2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

信長協奏曲(のぶながコンツェルト)4

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 15:07:15.34 ID:43VhD4L+0.net
桔梗は斉藤っつーか土岐
道三は長井の頃に、ってかこの物語だと最初から長井か
そんときの立場が土岐家家老だから桔梗紋貰って
美濃国の人間としては美濃国の人間であることを示す為にそれ使ってる

明智は土岐の傍系だから光秀も桔梗

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 15:09:06.80 ID:pLi4HvbU0.net
正月に門松飾ってたけどあれウケ狙いだよな

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 15:50:20.86 ID:rF9iD94v0.net
>>329
買って大丈夫大丈夫
アニメになった範囲でもはしょった話多いから楽しめると思うし


いやぁ最終回ED良かったなぁ
うぉぉぉって盛り上がってたらあの寒い番宣が始まって突き落とされたけど

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 16:00:02.64 ID:s0Tx8uCr0.net
昨日多分10回以上、いや20回くらい見たかもしんないけど
今日もまた見てしまう最終回ED
かっこいいよなあぁぁ
ドラマスレのほうでも
「やたら評判いいから見てきた!凄く良かった!実写でも家臣団勢ぞろいやって」
などと書かれてたが、実写だとどうなんだろ・・・・

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 16:05:04.33 ID:uHBg/6K60.net
>>351
この作品では触れてないけど光秀は帰蝶の従兄妹で、その縁で織田家に仕官した
という話もあるんだよね

従兄妹同志のミッチーと帰蝶の掛け合い

それはそれで見たい気もするけど、それでは入れ替りの話が成り立たなくなるからダメか

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 16:06:26.52 ID:TKIopVu40.net
本編で感動する回ほど落差であの番宣が腹立つんだわ 余韻ぶち壊し

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 16:09:53.21 ID:eUzjl1j40.net
寝ぼけで見てたから、最初ヤング山ちゃんに気づかなかったw
異国の過去に飛ばされるなんて罰ゲームすぎ

ラストの大六天魔王とかお前のために〜のくだり、感動でゾワゾワした
サブローがオモーイ言うだけの重みがあった
ミッチーの決意の深さというか
こういう二重の意味を含んだ台詞が出てくる話って好きだ

サブローがおとぼけの軽い性格だったのが
未来人の異物感と面白みとを効果的に生み出してるんだな
ミッチーは聡明で哲学的だから、
二人は好対照というか、確かに「協奏曲」なんだなと思う
あとEDへの流れもめちゃくちゃカッコ良かった
曲も何気にすごく好き
久しぶりにぐわーっと気持ちが高揚する作品だった
二期もすごく見たい

ドラマはどのくらい壊されるかが怖すぎ…
コウちゃんと山田が出るのは楽しみなんだけどムカイリはいらん
BORDERの小栗は好きだったけど二役なんだよな? 
ミッチーの役の方が面白そうだな

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 16:13:56.31 ID:4p4NWrt+0.net
織田四天王の1人滝川一益が出てこなかった…
それ以外は良かったぜ2期あるといいな

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 16:24:06.24 ID:myAA/WpBi.net
>>354
ドラマでもあの家臣団のシーン使って欲しいよね

http://i.imgur.com/PfiEFI9.jpg

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 16:34:07.92 ID:toT/Z0zFi.net
>>359
このシーンで「秀吉センターかよwww」ってレス見かけたけど確かにね
AKBじゃないんだから

秀吉のみ背面も興味深い
額面通りなら背く結末暗示でしょうな

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 17:00:05.09 ID:s0Tx8uCr0.net
>>360
原作だと秀吉がなんかデレてきてるように見える場面もあるんだよね
だから最終的に裏切るかどうかもわかんないような・・・
ハッピーエンドがほぼありえないだけに気になる。

ていうかこの秀吉があんなにかっこよく見えるなんて演出すげーなw
「秀吉がかっこよくて腹立つwww」
っていうコメントに超同意した

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 17:46:57.69 ID:E0HAi+dp0.net
>>335
鋼一期は原作者から最後まで展開教えてもらって、それと全く違う展開にした

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 18:28:33.46 ID:0rXe/Znz0.net
ここまで信長アンチな秀吉も珍しいけど、このまま敵対して本能寺の変の黒幕になってもサブローを認めてデレてもどちらでも美味しい展開
秀吉がデレた場合はミッチーとサブローが史実通り決裂するのかな…どちらも盛り上がると思う

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 18:53:47.21 ID:WyzxHc8Ti.net
>>361
秀吉デレ疑惑分かるわ
弟との会話の節々に見られる
なんだかんだで信長を認めてる
それに葛藤するのも裏切るのもどう転んでも面白い

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 19:07:30.41 ID:5L7berIJ0.net
「本能寺の変」は未だに謎だらけだからな
ミッチーの謀反の動機もはっきりしない

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 19:17:56.68 ID:J1x/GPlJ0.net
ちくしょう、このアニメのせいで
2回も仕事をさぼって満喫に行って
原作読破して、それでも足りなくて
結局単行本大人買いしてしまったじゃなぃか!!!

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 19:22:44.55 ID:Hhce7n5q0.net
殿様にご苦労とか言うなよなw

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 19:35:34.07 ID:wSpXw6cL0.net
元々原作の単行本買ってたけど、アニメ面白かったからドラマCD欲しさにゲッサン買ってしまったわ
浅井滅亡編も映像で見たかったなあ

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 19:50:48.82 ID:fgAPNsiz0.net
>>367
原作通りですwwww

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 19:53:22.11 ID:fgAPNsiz0.net
まあ言葉遣いのこと言いだしたら
「殿が申されて〜」とかいうのも変だしな

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 19:53:37.26 ID:Hhce7n5q0.net
>>369
原作からかよw
ホント漫画の編集って仕事しねーなw

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 19:56:49.22 ID:fgAPNsiz0.net
いんだよてきとーで漫画なんだからw

まあ俺は分かってるけど学のない厨房とか見て
どんどん間違った言葉遣いおぼえていくんだろーな

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 20:01:54.89 ID:5L7berIJ0.net
しかし、これこのまま終わるには勿体無さ過ぎるな…もうどうしようもないのも分かるけど

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 20:36:42.47 ID:KJzF5Rfk0.net
>>371
時代考証の結果でなく現代の読者に向けてだとしたら、長男に血気盛んな未熟者という印象を与えたかったのかもしれないな
会議で殿に向かって叫んだりするあたりも含めて

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 20:43:10.41 ID:NihqH8WsI.net
少し調べてみたらご苦労様でしたの成り立ちって結構議論が別れてる感じなのかな?

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 20:55:37.62 ID:QgbAjqb+0.net
秀吉嫌いだったが最後のカットで好きになったw

史実の秀吉と東北のタワケの秀吉は大嫌いたがw

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 20:57:40.56 ID:QgbAjqb+0.net
ところで…
「信長殿〜〜今朝は厠がなご〜ございましたが、いかがなされましたか〜〜」
「案ずるな〜〜〜〜、ほんの〜〜痔だ〜〜〜〜…」

この曲知ってる人何人いるだろう…

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 20:59:41.30 ID:s0Tx8uCr0.net
>>365
明智の子孫が
「全て秀吉に仕組まれたこと。
明智光秀は信長を裏切っていない!」
って本出してるみたいだな。

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 21:03:55.19 ID:2PpBE0k7O.net
まあドラマがどんな風になるか興味深いな大河みたくガチっぽい雰囲気出せればかなり人気出るかも

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 21:05:10.53 ID:D/WhxoRU0.net
へうげものや信長の棺では秀吉黒幕説だね
まあ史実の信長に問題が無かったわけでもなし、今の価値観や見解とかで類推してもなあ・・・

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 21:13:33.85 ID:g/zaxzBR0.net
>>375
なんか色々あるみたいだよね。
立場だけじゃなく対象となる行動にもよるみたいな。
目上の人に「お疲れ様」を言うのこそ失礼、というのもある。
言葉は生きてるし、難しいね。

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 21:14:04.32 ID:5L7berIJ0.net
よく裏切られた人だけど、よく許した人でもあるんだよなー

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 21:21:15.45 ID:azM9Erk+0.net
日本ではあと一歩のところで
謀反とか暗殺される人多いよな
ユダヤの陰謀だろうか

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 21:41:21.12 ID:AqgfsQkT0.net
十把一絡げに全部コロヌとかよりは人情味あんだろ
疑心暗鬼で歩けなくなる小物でもなかった

そういやガキの頃の馴染み1人生かすのに戦争したりもしたんだっけ
利害だけでは動かないっつっても
ああいうのもまた為政者としては困るとこだな

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 22:01:07.08 ID:aynw4kyM0.net
へうげものもそうだけど黒い秀吉はやっぱ魅力あるな
いい人役でおわる秀吉や家康って魅力なくてつまらん
EDの秀吉もかっこよかったしなかなかいいアニメだった

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 22:27:01.46 ID:AqgfsQkT0.net
つってもきちんと話あったの金ヶ崎までな気がする
後はもう作者の創作だらけみたいだし

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 22:51:42.23 ID:9so/fJ+z0.net
みっちーは最初から家臣として人に仕える生き方のほうが合ってたんだろうなあ

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 23:41:00.37 ID:95xpRDzH0.net
あーあるよね
トップよりナンバーツーとかで人をサポートする立場の方が向いてるタイプの人

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/21(日) 23:44:34.76 ID:5L7berIJ0.net
この頃が一番充実してたっていうか、輝いてた時代じゃないの?
ミッチーも秀吉も

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 00:09:08.28 ID:yFAVxuiwO.net
森長可って次男じゃなかったっけ
鬼武蔵だよな確か
長男は父親と一緒かその前に戦タヒってたような
でもアニメには出てなかったか

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 00:16:52.13 ID:pChkyx3U0.net
>>390
原作にはそういうセリフがあった
アニメでは無くても問題ないセリフはばんばんカットの刑
尺の都合じゃ勘弁せい

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 00:20:58.86 ID:dCz9Dri00.net
けど桶狭間前に森ブラザーズちら見せさせてるんだよなあ
無駄に

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 01:08:56.57 ID:xTYFytkS0.net
兼山城跡の近くにパパの名前のお寺と全員のお墓があるみたいだな
歴史に興味なかっただけに行ってみたいぜw

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 01:20:20.13 ID:nF5eXlRq0.net
今日最終回3回目観たけど
このアニメ今季一番面白かった
おっさんの感想です

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 01:27:57.15 ID:D4L8ch1p0.net
とりあえず(最終回に鬼退治エピは笑いで良かったのか分からんが)
弥助付近の尺は良かった
それでも結構丁寧に描いてた方かな

とにかく、無駄に長い宣伝とか尺とりされたり、いいギャグシーンや名場面をカットされた惜しい今までの話より
・弥助の適度なはしょり具合
・比叡山炎上前後の緊張感
がよく描けてたと思う。

炎の中の混乱も、さすがにCGで綺麗で見応えある
長可の名言もすっと入るくらいよく描けてた(父親討死は妙にダレた)
焼き討ち前の軍議の影をまとった家臣もよく描けてた、陰影が力入ってたな

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 01:34:54.41 ID:pChkyx3U0.net
>>392
史実通りだと森パパが信長ん家に就職決めてから
森ブラザーズが生まれてるんだよな
アニメは先走りすぎたんだな
原作に沿うなら相撲大会の時が初出

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 03:56:57.85 ID:BIbNQW5o0.net
原作には書かれてないけど、森パパの奥さんは、元々は帰蝶の侍女だったという話がある
斉藤道三が、帰蝶の守役として適任だと思い、帰蝶が尾張に嫁ぐ際に一緒に行かせたんだそうな
この侍女の父親が、斉藤家と織田家の取次ぎをしていた事から、親子揃って尾張に来たとの事
そして、信長はこの親子を気に入り、信長の部下だった森可成と帰蝶の侍女を結婚させたとう訳

もう一つの説は、斉藤道三の命令で帰蝶の侍女と結婚した森可成が一緒に織田にやってきて、
信長は帰蝶の侍女を通して可成を紹介して貰い、部下にしたという話もある
この頃から、可成は優遇されていて、みんなに羨ましがられていたそうな

森可成は土岐氏が滅ぼされたら、斉藤家には付かずに、信長の所にやってきたと思ってるから、
こっちの説の信憑性がどうなのか分からんけど

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 06:04:38.18 ID:bgEFAUJU0.net
史実だの信憑性だのこのアニメで言っても仕方ないだろ

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 06:25:41.75 ID:MEWLmjUY0.net
軍議の時に円座が手前側しかなかった気がするんだが、ただの書き忘れかなぁ
個人的には葬式の時など年長者やお偉いさんに座布団を優先的にまわす意識があるから違和感があった
なんでミッチーがおざぶ無しなの?みたいな

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 06:36:39.06 ID:duGrnI4a0.net
ミッチーは真面目だから旨く話せなくて、山田君に取られたんだろw

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 09:25:15.37 ID:1TpQVMg40.net
光秀は公家系と藤孝さんとの付き合いもあるから
日向守になる辺りまでは一応忍耐の人で通らんでもないが
秀吉は間違いなく信長生きてた頃が最高

>>399
光秀は預かり客将だから上座に着く訳がない
てかそうか、そういう描写全然無かったなこの作品
光秀は朝廷から足利将軍を通して織田家に派遣されてる朝廷の臣下だから
基本的に織田家に何か具申出来る立場になく末席相当になる
まあ後々朝廷と織田家で袖の引き合いになって双方で出世すんだけども

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 12:38:31.01 ID:sBnbJ1Z10.net
信長age

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 13:16:30.85 ID:MEWLmjUY0.net
>>401
てことはサブローから見て右列の家臣は格下ってことかな?
http://i.imgur.com/YWpTrXT.jpg

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 13:17:52.43 ID:+Fhhk3Qg0.net
>>401
>光秀は朝廷から足利将軍を通して織田家に派遣されてる朝廷の臣下

何だこの珍説
朝廷の臣下ってそんなの武士全員だろw

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 13:20:27.24 ID:3iVnyGxD0.net
もともと原作買ってて気に入ってる作品ではあったけど、アニメ化でもっと好きになった。
改めて見るとキャラの書き分けができててみんな魅力的だな。
家臣団かっこよすぎる。
サムライってかっこいいなーと外人さんみたいなこと思ってるw

アニメは家康初登場回だけ不満かも知れない。長々と3人が歩く後ろ姿だけ写してセリフ頼みとか、秀吉が教科書燃やしちゃうあたりとか。

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 13:42:16.32 ID:uN6ij65Q0.net
おわっちゃったのかよ

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 13:57:50.41 ID:vjewe3Rz0.net
小説やら歌舞伎やらを信じて史実と勘違いして知ったかしてる奴は
うざい
特にゲームのキャラ説を信じちゃってる奴w>>401

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:24:00.13 ID:4HgAT5+e0.net
面白かったわ
実写はやらなくていいからアニメもっと見たかったなあ

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:52:59.52 ID:DHHLzmlG0.net
BDを、BDを売って下さい…

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:55:52.99 ID:xTYFytkS0.net
♪ほんとはの、ほんとはの、光秀ちゃんが怖かった〜
なかよしこよしのふりをして〜いつかやられると思とった〜〜

山本正之

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 18:43:51.35 ID:DshorBLE0.net
ここら辺突っ込んでも仕方ないとはわかっているが、
サブローは徳川家康が何した人か知らないとか歴史が苦手ってレベルじゃないんだが、
どんな偏差値の高校に通っていたんだ?クロマティ高校か?

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 18:52:34.38 ID:2RMezbrO0.net
>>411
今田とか浜田が通ってた偏差値30チョイのとこだろ

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 19:35:33.06 ID:wjMvh0sr0.net
教育界七五三の話を知ってればそれほど不思議でもない
全般の知能には問題なくても特定の教科だけ壊滅とか普通にある

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 19:38:22.70 ID:DshorBLE0.net
>>413
「歴史"は"苦手」ってOPにあるから、他の教科は悪くはないんだろうね(震え声)

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 19:45:53.03 ID:0L1PJz5F0.net
>>411
足立区来てみろ、徳川家康が何やったか知ってたら知性トップレベル
基本的に授業は寝てる

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 19:58:43.07 ID:2RMezbrO0.net
>>415
うちの高校(偏差値55)の線路はさんだ向かいがそんな感じだ
ちなみにラノベだとアイドルが転校してきたり
露出狂のアラフォー女教師がいるらしい

そっち行けば良かったか

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 20:00:22.30 ID:3aXNHhR+0.net
足立区なんなんだよww

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 20:02:04.80 ID:USjorb2T0.net
戦国時代に飛ばされたのに近所のガキ集めて相撲とったり全力で遊びまくったからな
世間一般の高校生といっしょにして貰っては困る

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 20:28:52.94 ID:es6mpi9/0.net
>>414
「過去の出来事なんて俺の人生には何の関わり合いも・・・」
「数学物理なんて俺の人生には・・・ry」
「英語なんてry」
容易に想像できるなw

でも社会経済とか興味持ったら知識増やしそう
多分外国語は授業じゃなくて現地に行って必要になったら覚えるタイプ

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 20:34:00.24 ID:izcul7BU0.net
でもサギ(鳥)ぐらいは知っておこうぜ

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 21:08:19.02 ID:ITPBel4D0.net
高校生やったら知らんやろ
自分が高校生やった頃のこと思い出してみ
今はネット中毒の中年やから広く浅くいろいろ知っとるけど

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 21:24:39.04 ID:7fZbneD+0.net
>>290
末子(双子の下)は生き残って小さいけど藩主にまでなってるよ。
忠臣蔵の討ち入り四十七士の中には元森家家臣も数名含まれていて
浅野の後の赤穂藩には森家が入った。
因みに大石内蔵助は池田兄(元助)の血が入ってる。

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 21:59:16.87 ID:QD9F3s310.net
再放送やらないかなあ

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 22:03:56.47 ID:USjorb2T0.net
そうだな、夕方に再放送してくれたらいいのにな

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 22:08:56.81 ID:vnoCYV9X0.net
ニコニコで一挙やってくれよ
コメントしにいくから

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 22:16:47.73 ID:zh0rEpWS0.net
>>421
偏差値40程度を基準にしないでくれ

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 22:31:26.53 ID:jG5ZPuE20.net
さっきドラマのCM見たけどひどかったわw

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 22:39:14.47 ID:qLPKWleL0.net
家臣団横一列に並んでる10話のEDシーンは何度見てもたまらないね
これは天下取るわ

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 22:42:39.37 ID:3iVnyGxD0.net
ドラマ予告編見たけど、もう別物だって覚悟が出来てるから
普通に「へー」とか思って見ちゃったわw
あれは俺の知ってるサブローじゃないし帰蝶じゃない

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 22:46:02.46 ID:MEWLmjUY0.net
ドラマも顔だけCGにすればいいんだよ

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 22:48:08.51 ID:zh0rEpWS0.net
カッパ→ルパン→三郎

やめてくれ、あの不細工

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 22:49:50.85 ID:3iVnyGxD0.net
>>428
俺もまたもう一回見よ
1回じゃ終われないんだけどな

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 23:17:15.37 ID:VcdcLoGF0.net
原作終わったらアニメもう一回作り直してくれないかな・・・
続きをやってくれるんでもいいけどさ。
ドラマは別もんだ、ありゃ。
タイトル変えろ!と言いたい。

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 23:23:39.03 ID:vnoCYV9X0.net
月9だからしょうがない
さすがに生身の人間が演じる、視聴者層が幅広いTVドラマで
マンガまんまの設定ではやりにくいだろう
アニメだけでも超原作準拠だったことで満足だわ

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 23:30:53.28 ID:D4L8ch1p0.net
>>434
高嶋政宏が柴田勝家てw
髭面見たけど、ちょっと面影は似せてたわ

つか信長シェフと面々被りすぎwつか使い回しすぎw
弟がシェフで、兄が協奏曲ってかw
フジテレビの声優の無駄な豪華さ(の割に堅い棒読み調にならざるを得ない演技)といい、
フジテレビはこれ使っときゃ外れないだろwていう適当というか必死さというか、

さぞかし演じる側は演じ甲斐、つまらないんだろうな、と思う

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 23:43:28.79 ID:SI1fTSBq0.net
配役から無理矢理脚本を当てはめる→詰まらない→低視聴率
の悪循環がなぜ止められないんだろうな

よく練った脚本を先に作ってから似合う声優や役者を当てはめた方が、面白い番組になって高視聴率取りやすいだろうに

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 23:47:25.93 ID:dMLycI4V0.net
>>436
要は企画が通らないとだめ
企画を通すのは現場や今を知らない年より
だから下は企画を通すためだけに
誰もが知ってる俳優やジャニや馬鹿アイドルを起用し、
あげく年よりが知ってる昔のアニメや特撮を実写にする

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 23:53:32.15 ID:BQqpFt740.net
それじゃ今度やるぬーベーとか正にって感じ?

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 23:55:51.07 ID:TQWvFmCN0.net
そろそろドラマの話はやめーや
どうでもいいわ

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 23:56:56.45 ID:3iVnyGxD0.net
何かの間違いでドラマもすげー面白くなったり・・・
しなさそうw
原作から離れずに実写で成功したのだめってすげーんだなぁ・・・

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 00:03:16.18 ID:je1tJNgx0.net
>>428
最終回の放送終わってから毎日見てるわ
ホントたまらんなあ

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 00:11:37.96 ID:MK99ctyq0.net
ドラマは見なくても茶番確定している
アニメでも違和感だらけなのに実写でこんなの無理
キャラが全く別人になるだろう

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 00:11:59.85 ID:JmRSI12cO.net
ガイシュツだろうが
森ブラザーズの鬼退治志願で蘭丸ぐずる
信長「犬役がたりない…」→利家ちら見→利家「わん」
の流れで和んだわ

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 00:18:16.67 ID:h6ey5B2i0.net
最終話のリピートがとまらないw特にエンディングが最高だわ
今期はこれが一番面白かったんでぜひ二期を期待したい

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 00:21:27.51 ID:0KUd4AOu0.net
>>444
わかるわかるw
最終回は本編も繰り返し見ちゃうんだよなぁ
で、EDまで来るとED部分だけをまた繰り返し見てる
中毒性高いわー

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 00:26:48.83 ID:r4K5VL1t0.net
>>443
「わん」の前に小さく「あ」が入って「あ、わん」になってるのがまた面白い

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 00:28:16.26 ID:rwQHXgxS0.net
秀吉、織田信成にやらせろや。
顔は猿そのものだぞ。

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 00:29:40.66 ID:r4K5VL1t0.net
>>445
最終回どころか1話から全話繰り返し見てたら週末が終わってしまったw

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 00:32:19.57 ID:rwQHXgxS0.net
俺はレコだけでなく全話スマホに入れといたわ。

そうすると見ないんだよな。

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 00:52:38.20 ID:0KUd4AOu0.net
>>448
わろたw
俺は
最終回→原作→最終回→原作
ってループしてる\(^o^)/

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 00:53:01.95 ID:AxBoxP4A0.net
>>446
そこも和むけど直後でヤングさん捕まえられてるシーンで犬千代と長可が下の子達をおんぶしてるのがまた可愛い

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 03:53:24.48 ID:/3VJ+lwZ0.net
全10話ってのがまたループしやすいんだなあ
通しで見てもあまり苦にならない

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 04:24:38.68 ID:6C0muF7T0.net
協奏曲age

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 11:02:50.55 ID:G4Bv0ae10.net
森さん死んで泣いちゃった

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 11:56:49.79 ID:vl8FOZEPi.net
やっと大阪今週放送とか待ち侘びた

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:29:57.81 ID:NDChcba40.net
帰蝶と和むサブローが蝶を留まらせてるシーンはオリジナルだけど良かった
20年以上連れ添った30代後半夫婦が縁側で蝶と戯れる、これこそ二人らしい
ドラマの設定が酷いせいもあって「アニメスタッフわかってる!」と思った

作者も言ってたけどサブローと帰蝶は相性が良かったんだろうな
ミッチーとだとお互い真面目すぎて内に籠もるタイプだから
サブローみたく開放的で外向的な相手と組んでこそ良さが発揮できる
二人ともサブローと逢えて良かったなぁ

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:29:53.17 ID:J0aMWC0y0.net
サブローじゃなく本物の信長となら良かったのにという意見が
多いけどなw
サブローという自分が生み出した一種のオリキャラなんだから
そりゃ作者はそういうだろうよ。

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:32:41.59 ID:o/okD8kr0.net
その意見はじめて聞いたわ

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:59:50.74 ID:UXsOVBfk0.net
>>457
何か自閉症ぽいな
高性能なバージョンの

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:31:52.44 ID:5LJEK6IQ0.net
史実の信長ってサブローと割りと近い行動取ってるんだよな
ミッチーの方が史実にあってないっつーか

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 17:17:32.70 ID:PUT4uLoLO.net
>>456
あのシーンいいよね
「とまった」「はい」とか言ってる会話も和む
最終回は中途半端な内容で終わっちゃうんだろうと予想してたから
冒頭からEDまでの流れのうまさにいい意味で裏切られて感動した

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 18:43:13.82 ID:0KUd4AOu0.net
1話からみなおしてるんだけど
最終話の最後、ミッチーとサブローが話すシーンって
最初に二人が出会った場所だったんだねえ
地蔵があって気づいた。
今更だけどw
あと1話だと一応登場人物の顔が若干若い気がする。
1話あたりは顔のCGがこなれてないだけかもしれんけど。
最終話にちかづくにつれてイケメン度増してるよなぁ

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 18:49:58.03 ID:RpSXeAXd0.net
>>462
一話の頃は卵型っぽい形だけど大人になってからは頬のラインとかがややすっきりした感じに変わってる

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 20:14:04.83 ID:xgd4PYWF0.net
関西じゃ明日から一週間半で全話放送っすわ

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 21:01:13.95 ID:6C0muF7T0.net
信長age

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/09/23(火) 21:12:58.15 ID:Gd8WH4ids
アナタ・・なんか軽いネ

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/09/23(火) 21:28:56.10 ID:Gd8WH4ids
この主人公の一見何も考えてなさそーな軽さ、凡人とは掛け離れた順応性の良さが大物感を醸し出してて、この作品を特別面白いものにしてるのに
ドラマではそこを改変しちゃうとは…
この軽さを演じるのは相当の演技力がいるんだろうけど、
小栗でそれが見たかったんだよ・・・

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 21:36:21.58 ID:5LJEK6IQ0.net
>>464
うらやましいような、うらやましくないようなw

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 21:43:12.34 ID:0KUd4AOu0.net
>>463
くるくるEDも、モデリング体型ちょっと幼い、かな?
顔は卵形だよね

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 23:06:41.85 ID:exXpEPIB0.net
実写ドラマのEDでもクルクルやつてほしいなw


終了直前に眼を回す小栗w

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 23:32:17.79 ID:SGBf70oL0.net
あれは円の中心に立たせてカメラが円周をまわるんだよ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 23:34:34.56 ID:un3P975k0.net
1話から10話までで約20年経過してるから顔つきも変わるだろうなあ
ヤングに怖がられる程度にはサブローも戦国時代色に染まってしまっている

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 00:56:55.23 ID:mbpX3kMG0.net
公式サイトにDVDの文字がまったく見当たらないんだけどいつかでるよね?
最初の3話録画してなかったから欲しいんだけどなあ

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 03:24:13.45 ID:1IEKbIlHi.net
これはアニメ制作会社が作ったものじゃないから、最悪発売しないかもしれん
良くてドラマDVDのおまけにつくとかね

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 03:46:41.47 ID:CB9hT77D0.net
要望多いと思うから出るといいなぁ
そう言えばEDのCD買ったよ
今日発売日だな

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 06:54:18.35 ID:/B1dN/ly0.net
EDは今日正規DLしたい

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 07:21:27.81 ID:vYQv7W8b0.net
ほうほうじゃあブルーレイとかも出ない可能性も・・
こりゃ関西一挙放送は全録永久保存版だな

マイファス今日か!iTunrsストアに入るんかな?

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 08:59:01.34 ID:meNxv5uj0.net
ED今日発売なんだ。買おう
てかアニメ制作会社が作ったんじゃないのか…それは無知だった

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 09:03:04.90 ID:SltgFBU+0.net
助けて○まわり動画!

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 10:07:46.58 ID:mbpX3kMG0.net
wiki見てきた
>放送局であるフジテレビがアニメ制作会社に発注せずに局内のCG事業部で直接アニメ制作を行う
ってあるね知らなかった驚いた

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 10:45:21.12 ID:ExRgTkCR0.net
ニコ動で一挙してくんないかな
これの一挙ならだれずに一気見できる

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 11:02:15.46 ID:h6OLwFSN0.net
>>477
関西圏やっとだな!予約しておいた。
EDのCDも今日受け取り予定だし、ドラマまで楽しんどこ。
ドラマには期待してないけど恐い物見たさで・・・

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 11:03:24.12 ID:W8zXve1L0.net
EDオンラインじゃ買えないみたいだな、CD買うか、月末にはED含んだアルバム出るらしいしそっちに期待しようかな

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 11:45:25.27 ID:gibR2JL0i.net
アルバムにはED入らないってよ。

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 11:51:15.48 ID:W8zXve1L0.net
>>484
うそーん、アルバムの詳細検索してもまだわからないんだが、つか来月の月末だったね
シングル買ったほうが早いな

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 13:05:11.78 ID:ttE4DLe90.net
今まで歴史上の人物ってあんま興味なかったのに
このアニメで皆いいキャラしてて好きになってしまった。

最終回のデータ消してしまったことが悔やまれる。
EDもう一度見たい。

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 13:24:05.17 ID:NqB/kf2z0.net
協奏曲age

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 13:30:20.03 ID:gibR2JL0i.net
>>486
つべにあるよ。
信長協奏曲 10話 ED

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 13:35:01.32 ID:CB9hT77D0.net
>>486
わかるわー
俺も別に歴史もの好きじゃなかったのにさ
みんな好きすぎて史実調べたり資料買ったりするようになってしまったw

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 13:35:05.15 ID:mTtzAfAa0.net
>>486
まともな歴史勉強してこい、底辺

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 14:09:25.01 ID:PLvS8JhQ0.net
信長協奏曲自体が歴史ものにしてはライトな感じで話が進行してるから詳しくなくてもそれなりに楽しめるし、調べたらそれはそれで行間を想像できるから面白いと思う
実はこの時この人物はこんな動きをしてたんだなぁみたいな感じで

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 15:12:05.86 ID:l9c73jy90.net
ねねに頼まれて秀吉の浮気を戒める文とか書いてるとこ見ると
割りとフレンドリーだよなぁー織田家臣団

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 15:54:24.43 ID:F40oj05r0.net
実際信長が未来から来たと言っても
当時の人間は信じたかもしれないくらい
信長は異端児なんだよな

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 16:07:05.80 ID:9HzKPbZM0.net
あの時代の人間に「未来」なんて概念あるのかよ

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 16:15:34.31 ID:F40oj05r0.net
言葉は知らないけど概念はあるんじゃね?
ない方がおかしいと思うが

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 16:17:33.26 ID:gibR2JL0i.net
あるんじゃない?
仏教的には弥勒菩薩は遠い未来に救世主として出現するって話もあるし。

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 16:18:05.83 ID:qQx7F+NJ0.net
光秀は察してんだろ

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 16:19:58.34 ID:N+N1ojzQ0.net
ituneに不可逆Ed来た?

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 16:20:05.10 ID:zrFOnhC10.net
「未来」はもともと仏教用語みたいだな
来世とか後世とかそんな意味らしい
ミッチー博学そうだしなんとなく意味伝わったんだろう

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 17:40:34.30 ID:BeCHPZEC0.net
>>493
どれだけ信長に夢を見ちゃっているのやら…

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 17:49:34.82 ID:gibR2JL0i.net
>>499
そういえばミッチーの相談相手はお坊さんだしね。

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 18:00:35.41 ID:vYQv7W8b0.net
うーん、iTunesストアにこないっぽいね
CD買うしかないんかな

CSでエムオン見える人は、こういう手も・・

9/25(木) 28:30〜30:00 エムオン! ヒッツ『不可逆リプレイス』
金曜朝四時半て書けよといいたいw

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 18:02:16.70 ID:e64W2C6D0.net
信長なんて、宣教師にそそのかされて国を滅ぼした未開国の王様そのものだろ
たまたま横死したから良かったけど
あのまま行ってたら、国教がキリスト教になって、仏教は弾圧されて廃れて
大量に移民が入ってきて、梅毒以上の伝染病や麻薬持ち込まれて人口激減して
奴隷貿易もますます盛んになって
人口的にもアフリカ以上の奴隷排出国になってたろうよ

あの時代に秀吉がキリシタン弾圧に動いたのは奇跡に近い

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 18:09:26.52 ID:eXKrGuNz0.net
>>503
そそのかされて、

まずそこをそう思いたいのか、ひねくれて覚えたから
以下のバカ理論に繋がるのか
教育って大事だな

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 18:28:22.26 ID:eoGWex4p0.net
本物の信長はみゃーみゃー言ってたんだろーなー

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 18:38:08.07 ID:BQuS8u3Pi.net
秀吉も家康もな

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 18:41:36.15 ID:e64W2C6D0.net
>>504
大航海時代以降に、布教活動が成功した非キリスト教国で、実際にそうなっていない国があったら教えてくれ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 18:52:06.44 ID:F40oj05r0.net
宣教師達は信長を絶賛してたけど
晩年は悪口言いまくってたみたいだぞ
何か確執があったんだろうな

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 18:52:39.91 ID:w4A9P2j30.net
信長は別に仏教自体は排斥していない
そもそも西欧との貿易は各国がやっていたことであって天下統一が無ければ一律に統制することはできない

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 18:57:20.90 ID:l9c73jy90.net
>>508
本能寺の変の黒幕説にイエズス会とかもあったりするもんなぁー
信長本人は禅宗が好きだったみたいよ?

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 19:04:20.03 ID:poCNG8bM0.net
史実なんて、ここではどうでもいい。アニメが面白ければ。

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 19:06:25.67 ID:l6NxmS+80.net
>>507
そう言うからにはお前は
大航海時代以降に、布教活動が成功した非キリスト教国で、実際に 「そうなった」 国を教えてくれるんだろうな

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 19:09:40.92 ID:gibR2JL0i.net
アニメにはルイス・フロイス出てないしね。
将軍に断らずに布教を許可するところは見たかったけど。
貰った帽子被るところも。

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 19:10:54.89 ID:e64W2C6D0.net
>>512
ハワイ王国、インカ、アステカ、全部同じ道を辿ってんじゃねえか

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 19:33:12.11 ID:l6NxmS+80.net
え?それで全部?

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 19:42:39.00 ID:e64W2C6D0.net
>>515
インディアン、アボリジニ、アフリカ、ミクロネシア、ポリネシア
全部そうだよハゲ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 19:47:32.40 ID:vYQv7W8b0.net
激しくスレチなことで煽ってんじゃねぇよ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 19:56:52.62 ID:BeCHPZEC0.net
>>514
インカやアステカの場合は神話に記述されている神様の容姿と
白人の容姿が似ていたのが幸いしてのことだからそそのかされて
国が滅びたというのはちょっと事情が違うと思われ。
ハワイも結局昔からの信仰を捨てさせることはできなかったから
成功とまで言えるかはかなり微妙。

因みだが国教がキリストの欧州もゲルマンやケルト、北欧といった
昔からの神話が根強く残っている国々を中心に結局はそれらを排除できず
キリスト教の行事に融合させる形などで今に至っているから
そういう意味では欧州も完全にキリスト教が勝利というわけじゃないよ。

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 21:10:51.03 ID:l6NxmS+80.net
>>516
それで全部?
>>507のレスだと
「大航海時代以降」
「布教活動が成功した非キリスト教国で」
「実際にそうなっていない国はない」
ってことでおk?

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 21:17:44.47 ID:vE84z1uT0.net
喧嘩はYA・ME・TE(宮野風)

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 21:19:13.54 ID:vYQv7W8b0.net
ID:l6NxmS+80 [3/3]
NG推奨

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 21:24:47.84 ID:ey6naFAv0.net
神仏習合

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 21:26:23.47 ID:oqXdrGIZ0.net
ケンカはやめてっ!

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 22:10:13.43 ID:rEKc8hJL0.net
>>519
キチガイ不用
低学歴の物知りはもっと不用

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 22:47:22.86 ID:CB9hT77D0.net
昔ちはやふる見てて、宮野はイケメン同級生役だったんで一応名前は知ってたんだが、あの声とサブローはだいぶ違うなー
イケボ演技だとミッチー役と似るかもなw

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 23:22:06.83 ID:0yVEDyiV0.net
ノブナガ・ザ・フールって言うアニメで、信長役やってたよ宮野
声がまったく違う。あっちは、いかにも信長って感じのイケメン声。
他のキャストも結構かぶってる

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 23:35:41.96 ID:oqXdrGIZ0.net
アニメだけでも原作準拠で真っ当に作ってくれて良かった
ドラマはことごとく改悪路線を爆走してる

サブローが夜這いして、帰蝶がうつけ呼ばわりでビンタして、
長井のおじさんは娘を政治の道具にしか見てなくて、ミッチーは政略結婚だからと冷たくして
森ブラザーズのパパが気弱な男で、恒ちゃんがおいっちゃんに恋をするって何なんだよもう…
そこまで変えるんならタイトルも変えてクレジットも外してくれよ

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 23:37:36.07 ID:Y9wQJ3dW0.net
>>525
あ、宮野って太一役やってたのか
あのキャラはいかにもな少女漫画の相手役風で
思い詰め一途キャラで正直うざってえなと
見るたびにイラっとしていたが
サブローやグルメ、カッツェみたいな宮野は嫌いじゃないわ

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 23:48:00.68 ID:1fr+bwht0.net
デスノートの夜神月とサブローは宮野真守なんだよなあ…ニヤニヤしてしまう

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 23:48:06.76 ID:H1wc6T4W0.net
信長、信長、信長って多すぎだな
今でも宣教師に代わる何かが暗躍してるんでしょうか
怖い怖い

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 00:08:35.91 ID:42JqWUfiO.net
>>527
もう改悪と呼ぶのが原作やアニメに失礼なぐらいの別物だよね

月9に恋愛要素や派手な展開が要るのはわかる
だがそれならそれに合う原作を持ってくりゃいい話
テイストが全く違う漫画なのをわかって美味しい所だけ奪って別物にして、原作やアニメと同じ名前を語るなと言いたい

逆にここまで改悪してると完全に別物と割りきって見れるって考え方も出来るがw

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 00:18:29.96 ID:0xjgysN/0.net
戦国コレクション二期まだ?

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 00:35:58.24 ID:zLy8EVjQ0.net
>>530
=ID:l6NxmS+80

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 01:03:09.78 ID:yxbHqnws0.net
>>531
原作が付け入られやすい隙だらけのつくりだから仕方がないんだよ
そういうことされたくなかったら仁や信シェフの原作みたいにきちんと
縦横の両軸を据えれば良かっただけの話
実写になると人間が動かす上に全てが3次元空間だからマンガやアニメの
ようにはいかなくなってしまう
そこで軸を中心にプロットを立てていくわけなんだがこの作品はその軸が
定まらず適当になんとなくで結果こうでしたというゲーム世界の状態
これでは脚本だって恋愛とかにしか的をしぼれなくなるのはある意味当たり前

別物だのなんだのと言う暇あるなら作者に外交のやりとり面などの話を
ご都合主義抜きで作ってくれるよう頼んでおくべきだったな
タイムスリップした時代の人間と入れ替っているならなおさら

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 01:13:06.89 ID:7Pc35hYl0.net
>>534
いやいや素人じゃないんだから原作の色を残しつつドラマらしく作れるでしょ普通
要素を付け加えるのは絵が持たなくなるからわかるが原作の色をなくしたら元も子もないでしょ
ドラマ班はそれができないほど無能揃いなの?

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 01:19:36.16 ID:jG0NRFWk0.net
>>534
じゃあ無理矢理ドラマ化なんてしないで漫画、アニメにとどめておくべきだったな

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 01:21:39.17 ID:zLy8EVjQ0.net
ドラマなかったらアニメ化もなかった訳だが

もちろんあんなルパンの三郎なんか見たくもない

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 01:22:31.77 ID:7Pc35hYl0.net
>>536
いやドラマ化と映画化を念頭に置かなければアニメ化もなかったと思うからそこら辺は痛しかゆしだ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 01:26:22.09 ID:ORbd4tnO0.net
フジでやることはなかったかもしれんが
どっかの局で普通にアニメ会社が作ってた可能性はあるんじゃないか

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 01:27:44.43 ID:zLy8EVjQ0.net
知らんがな、後から可能性とか

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 02:41:30.06 ID:iNf3x8Kb0.net
アニメスレでドラマで盛り上がるなカスども

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 02:43:19.32 ID:tcNqiSJL0.net
完全に原作と変えちゃうと、カットすんなよ!とか
原作ならこうなのに!と愚痴る原作廚がいなくなるから
それはそれでいいや

原作通りにやっても一話、警察官、ヤクザ、野球選手、のところしか興味持たれん

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 03:48:50.02 ID:hlccDKf30.net
シェフってあれで上手くいってるほうなわけ?
原作者ドラマ化に関して色々あったみたいで降りちゃったじゃん。
主役は随分酷い人選だったし。

このアニメは随分端折られたけど、声優人は上手い人が多くて良かった。

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 03:58:50.49 ID:En9XODVs0.net
丹羽、佐々、前田、池田
モブ化しても不思議じゃない家臣のキャラがうまく立ってたなあ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 05:12:08.72 ID:N+kmPpzB0.net
シェフは1期深夜のころは評判よかったけど
ゴールデンに来て耐えられるようなドラマじゃなく2期視聴率悪かった

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 07:00:35.53 ID:X6wFGIAv0.net
信長age

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 07:44:51.68 ID:H2n5xRHt0.net
このアニメの監督さんもドラマ出身だし、ロトスコープのために一回実写で撮ってるんだから、ドラマ版も同じ監督でやれば良かったんだよ

死ぬ?
それは知らん

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 08:18:50.76 ID:F4xN3G4U0.net
大阪キター!
編集してみたら23:45で普通のアニメより尺短い上に、
妙な実写ニュースが入るし、実質もっと短いね

ありがとうカンテーレ

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 10:01:47.74 ID:zil5lZsc0.net
>>539
「なぜフジテレビ?」なんだよな
フジテレビ開局55周年なんて知らんがな、そんなもんに巻き込むなと

NHKあたりで4クールが良かった

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 10:34:49.52 ID:hlccDKf30.net
>>548
3話まとめて、ってのもいいな!
今録画してるの見てるよ。
合間にドラマ予告が入ってくるけどw

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 10:35:07.45 ID:pe9O7qgw0.net
別にフジでやろうがこの出来なら文句もないわ
ふつうの可もなく不可もないアニメ会社に作られて
ふつう以下の脚本構成動画レベルでアニメ化されるより全然いい

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 11:22:47.45 ID:7Pc35hYl0.net
>>547
アニメもそうだが実写は特にPの存在がでかいぞ
特撮もそうだね

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 11:38:03.50 ID:CujV5qQw0.net
実写そんなに変わるって感じでもないけどね
ある程度原作の流れに沿ってるし
信行の指示で信長を殺そうとしてるのも初回からあるみたいだし
帰蝶がさらわれるのもあるし、2話では会見も原作みたいな感じだし
原作に月9テイストを+aって感じかな

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 11:49:08.97 ID:7Pc35hYl0.net
+αならいいんだけど
NをMに置換とかやってるから改悪だといわれてるんだよね
まぁサブローが信長やってもうまくいってるわけだし
サブローたちの性格が変わってもうまくいくっていう原作リスペクトかもしれないと思ってみてみるのも一興かも
所詮娯楽なんで無理にみる必要もないが

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 12:31:55.88 ID:/SaIsgeA0.net
円盤発売情報が一切ないんだけど出さないのかな?

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 12:33:19.02 ID:OhW5fMdD0.net
いーかげんドラマの話はやめろ
ドラマスレに行け

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 12:34:00.69 ID:WsrLSyLp0.net
今まで出さなかったアニメってあるの?

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 12:44:55.43 ID:zHlskrR70.net
なに言ってんだよw

こんなドラマの宣伝のために作って、
ドラマと被らないように1クールで終わらせるアニメだぞ
今更「ドラマの話はやめろ」かよ、ちゃんチャラオカシイw

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 12:49:47.98 ID:YwwncR7u0.net
お前がチャンチャラ可笑しがるのは勝手だが
明らかにすれ違いなことは確かだし
どっちが狂ってるかと考えると>>558のほうが狂人

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 12:54:58.85 ID:NkcbBcra0.net
豪華出演陣、ドラマもアニメもやることは同じだな中身の無い張りぼてで客を釣る

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 13:05:16.97 ID:7Pc35hYl0.net
アニオタならアニメなら大体すべてチェックするらしいけど
ドラオタはどうなんだろうね
ミスオタだからミステリーは大体録画するけど

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 13:13:08.76 ID:Rq6WKFhE0.net
なんだかんだキャストは本当ハマってたと思うよ
秀吉が中村って最初気づかなかった。森久保かと思ってた
あと、和柄のテクスチャって言うのかな?
EDも勿論だけど背景の襖とか壁とかの鮮やかさはすげえ映えてたし
本当円盤もったいねえ

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 13:31:41.34 ID:QB4QNE0m0.net
各話のタイトル出てくるところで非常口マーク出したり袋のネズミ表してたりしてたのも細かいところだけど遊び心あって良かった

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 13:35:54.99 ID:har6Omr40.net
プロットが安易で頭悪くて見てらんない
宮野の演技?も輪をかけてるけど@関西

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 13:35:58.22 ID:jHWLR5pc0.net
フジテレビ55周年企画としてアニメ、ドラマ、映画化を同時進行した → わかる

フジテレビ55周年企画ドラマの宣伝のためにアニメ化した → 頭おかしい

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 13:43:32.10 ID:BBzBXWXa0.net
それがなきゃアニメ化してないと考えれば許せるでしょう

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 13:45:11.48 ID:YuzP8a740.net
信長ニュースとか出た瞬間テレビ消してたわ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 13:51:23.74 ID:GwnluYTu0.net
>>565
下が正解だよ、悲しいかな

どうしても理解したくないなら頭おかしいっつことで

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 13:59:22.16 ID:UxgirJkr0.net
うちの地域では昨日3話までやったけど、これ、何話くらいまで見れば面白くなるんですか?

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 14:07:04.21 ID:0xjgysN/0.net
第8話の金ヶ崎撤退戦までみて面白くなかったらこのアニメには向いてないてことで…
ってほとんど見なきゃじゃないか!

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 14:13:08.02 ID:UxgirJkr0.net
8話かあ・・・結構深いとこまでいくなあw
まあ他のアニメ軒並み終わっていってるし多分見れるよ
個人的には同じタイムスリッパーの斎藤道三が出てきて面白くなりそうだったのに
すぐ死んじゃってがっかりしたかな

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 14:14:59.72 ID:pe9O7qgw0.net
明らかに頭おかしいのは>>565だろ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 14:15:02.07 ID:FXDyNTX00.net
いや、面白くなきゃ見なくていいよw
6話(ミッチー登場回)は見て欲しい気もするが。

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 14:16:51.85 ID:pe9O7qgw0.net
ごめんね頭おかしいのは>>568
>>565は安価ミス

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 14:18:51.66 ID:pe9O7qgw0.net
3話まで見て面白くないなら今後見続けても無駄だろ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 14:20:25.87 ID:GwnluYTu0.net
>>574
アンカーもうてないアニメ主義のバカには現実が理解できないのか

いや、俺も散々このスレでドラマ反対言ってきたんだがな
不細工ルパンの三郎なんざ見たくもなたあ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 14:22:37.38 ID:GwnluYTu0.net
>>575
出た批判コメにすコレw
やっぱ好きなものだけに頭前のめりになるタイプだな、
お前は
友達いる?

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 14:23:06.69 ID:dwQQK618i.net
9話の森パパの最期とそれに続く10話の比叡山攻めも是非…

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 14:27:39.94 ID:H2n5xRHt0.net
11話もかなり泣けるよな

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 14:28:40.84 ID:pe9O7qgw0.net
頭おかしい呼ばわりされて見事に発狂してるなw
絵に描いたような無能単細胞レスだぞID:GwnluYTu0

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 14:38:04.04 ID:hVm8YkjW0.net
ケンカはやめて!

後半にいくに連れて段々盛り上がっていって良いところでアニメ終わっちゃう感じだったなぁ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 14:41:21.96 ID:dwQQK618i.net
で最終話のEDが最高にいいという。
次も観たくなるのにあれで終わり!

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 15:00:11.58 ID:STK0+ogLi.net
公式は未収録話とかNG集とかコメンタリとか
帰蝶のお風呂ポスターとか出してほすぃ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 15:10:28.23 ID:OksYpkfr0.net
>>583
帰蝶のお風呂ポスター(但し実写版)

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 15:23:52.30 ID:lYRhV2LH0.net
宿泊先の本能寺の風呂で帰蝶とイチャつき変態プレイに励む信長ポスター


タイトル「本能寺で変」

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 15:35:40.68 ID:pkE13/xt0.net
>>582
何回もリピートしてる
2期あったらいいなー

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 15:48:11.02 ID:FXDyNTX00.net
>>586
俺もー
いったい何日間見続けるんだろうこのED
円盤とか2期とか作り直すよとかアニメ関連のニュースが欲しいな

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 17:35:48.80 ID:zil5lZsc0.net
2期とか贅沢言わないんで
「不可逆リプレイス」のMVのアニメ版出して欲しい
あの曲をフルでアニメで見たいんよ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 18:07:57.17 ID:TcvUUCcs0.net
>>579
数年後の日本から来たのかな?

2期は完結後にやってくれないかな…
原作は最後まで追いかけるつもりではいるけど、このキャストで本能寺の変を見たいんだ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 18:10:25.58 ID:Z3qZ4nog0.net
やたら動いてたけど、これ完全中国外注だろw

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 18:22:00.07 ID:/zFNljJv0.net
げげ、昨夜1,2話だったのかよ。
1話だけ見て2話見ないでもう消しちゃったよ。

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 18:52:57.36 ID:dwQQK618i.net
>>591
3話まとめて放送したよ!
道三の最期までいっちゃった。

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 19:01:06.76 ID:H2n5xRHt0.net
>>590
ttp://natalie.mu/comic/pp/nobunaga_anime

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 19:03:56.06 ID:/zFNljJv0.net
え、三話なのwぜんぜん気付かなかった。

しかし内容的に3話連続で見るのもしんどいな。

なんか今夜も3話連続あるみたいだけど

もういいかなwwwww

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 19:12:49.89 ID:dwQQK618i.net
録画してゆっくり一話づつ見れば?
でも短いから3話ぐらい直ぐに見終わるけどな。

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 19:27:37.79 ID:jHWLR5pc0.net
>>568

>>593
まずおととしぐらいに、フジテレビの開局55周年企画として「信長協奏曲」が、アニメとドラマと映画の3つを連動させたプロジェクトとして浮上したんですが。

──あ、最初からアニメ化と実写化はセットだったんですね。

ええ。記念企画としてスケール感を出していこうということで……

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 19:35:33.42 ID:TYRLq3120.net
見る気にならないアニメなんか見なくていいだろ
それよりもっと実になることをしたほうがいい

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 20:05:25.55 ID:F4xN3G4U0.net
>>579
ミッ○ー「そなたは随分遠い所から来たのだな・・」

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 21:22:19.97 ID:FXDyNTX00.net
>>593
これ前にも貼られてたと思うけど読んでなくて、今読んだら
「原作をやろうとすると全30話くらいに」
って書いてあるじゃん!
30話やってよー!!w

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 21:54:39.49 ID:FXDyNTX00.net
あ、「全部やろうとすると全30話くらいに」です。
抜け失礼

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:09:00.09 ID:xo2WLFUu0.net
BSフジで再放送しないかなあ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:14:57.99 ID:hlccDKf30.net
関西は今日(っていうか明日)4話と5話だ。
残りは来週の水・木。

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:24:36.38 ID:nvEwZJwi0.net
実は各地で放送される毎に少しずつ内容が変わっているとか・・・・

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:29:20.07 ID:n4kdilww0.net
アニメのサブローが個人的にすげえ良かったから期待してドラマCD聞いてみたら宮野成分が強過ぎてガッカリした
ドラマCDって多少はっちゃけたりキャラ崩壊したりはよくあることだがキャストトークならともかく本編で中の人が出過ぎるのはやめてほしいわ
アニメの方はその辺絶妙だったと思うんだが

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:33:51.78 ID:hlccDKf30.net
>>603
CMタイムにドラマ予告が多く入ってくる、ってのはある。

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:51:34.85 ID:i1wIwQhX0.net
>>604
宮野成分ってどんな感じ?

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:54:07.19 ID:H9lI02VV0.net
サロンでは信長人気高いんだけどな
絵で0話切りのやつらが多いんだろうなあ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:13:56.93 ID:Kp28Jsl70.net
最終話でミッチーの格好して樹の上で寛いでるサブローがなんか良かった
普段が飄々としてるからあんまり感じないけど実は美形なんだなーとか

サブローって現代人としてもちょっと浮いてる気がする
四十過ぎても木登りしたがるし
「えらいヤツとバカは高い所が好き」って昔の漫画にあったけど
コイツの場合は両方当てはまるのかなぁと思ったり

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:19:35.48 ID:4DEs9+nj0.net
>>606
サブローのセリフなのにただの宮野にしか聞こえないところがあったりアドリブが宮野のラジオみたいなノリだったり
アニメのサブローくらいが良かったのに

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:28:55.92 ID:mRhGQhwK0.net
ドラマCDは聞いてないが収録時期か音響監督の問題かなあ

>>608
最終話の木の上のシーンは絵として決まってたね

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:10:03.84 ID:p9j6w0aOO.net
えぇ地元ノイタミナ枠で2話連続で放送してるよ
1話見逃した…

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 03:10:42.49 ID:BcEQ/CNl0.net
>>608
普段奇行が目立つから実感わかないけど、穏やかに笑ってるところ見ると美形だなぁと感じさせるし、やっぱり年も重ねているんだなと思う
原作だと浅井滅亡後に気丈に振る舞うお市を見て微笑んでる表情が印象的だった
多分あの表情は戦国時代来たばかりの頃のサブローにはできない

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 03:46:08.50 ID:HNqMfjNm0.net
NHKでやればよかったろうにな
へうげものとかやってたし、その流れで時代モノ原作の系列枠作って
そしたらどんな作品でも1年単位ってことで安定する
数打って当たり待ちする深夜アニメよりなんぼか丁寧につくってくれるだろうし

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 05:43:05.31 ID:Minu+Y670.net
>>613
キングダムのCGはうんこだよ
ゴローの山賊の娘CGもゴミ

NHKはコンテンツ作成にまともに金を使わない、身内で国民のカネ山分け

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 06:15:56.35 ID:hencX63s0.net
協奏曲age

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 06:55:53.91 ID:LE/i2Der0.net
>>612
ミッチーと同じ顔なのに表情が違う、ってよく書きわけられるなーと感心する。
サブローは時々見せるイケメン表情のギャップがいいんだよね
ミッチーは普段イケメンでたまにかわいい表情してんなw
ってのがいい

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 07:01:15.25 ID:LE/i2Der0.net
>>613 >>614
NHKで1年かけてこのスタッフで作ってくれるなら、、、!
フジテレビ内部制作だからありえないなw

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 13:28:10.01 ID:fwnpC9b4I.net
>>609
声優のラジオとか聞いてる声豚だからそう感じるんじゃないの
ただの宮野と言われるそのただの部分を知らない自分は聞いてて普通だったよ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 13:32:43.29 ID:EFbwibqH0.net
>>617
BSフジの世界名作劇場枠という受け皿が
…無理か

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 13:34:34.39 ID:mPDW0v6k0.net
たださー、アニメ版のBGMとか使えたらもっと良かったのになとは思った
おいっちゃんが泣くところとかも
映像や画像がないからマンガで読んでる人間はタメ部分がセリフなし無音なんで
ちょっと肩透かしだったわ
アニメだったら栄えただろうに

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 13:44:10.95 ID:+nBPXOlIi.net
>>604
声優さんのことは全然知らないけど、
修学旅行は楽しそうだと思って普通に聞いてたよ。
テンション上がるじゃん、修学旅行って。

サブローってどこの街の高校から来た設定なんだろう。
サブロー自身の姓も不明だな。

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 13:59:03.51 ID:Kp28Jsl70.net
自分もドラマCDは普通に聴けたな
話自体が天下獲りに直結しないコミカル要素ありの修学旅行だしあんなもんだろ

キャストトークもキャラクターの関係性に近いようで面白かった
仲良いなーとか振り回してんなーとかイジられてんなーとか
ゲッサンの方のCDトークとか終盤で力尽きてる宮野がなんかサブローっぽかったw
散々はしゃいで盛り上げといて「疲れたーもう寝るー」みたいなノリで

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 14:03:56.31 ID:wE9UxONO0.net
関西って昨日は第4,第5話の2話?
予約したときは3話分1時間30分あったような気がしたんだけど
録れたのは2話分だけだったでござる。

なにがなんだかわからんでござる。

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 14:08:19.17 ID:wE9UxONO0.net

公式サイト見て自己解決した。

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 19:12:12.60 ID:CdEPXywk0.net
>>1-624
瑞典は白人人口0を目指している

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 19:12:40.52 ID:CdEPXywk0.net
瑞典はベネズエラ領

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 19:14:21.81 ID:CdEPXywk0.net
瑞典はベネズエラ領

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 19:16:25.50 ID:CdEPXywk0.net
瑞典はベネズエラ領

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 19:17:31.45 ID:CdEPXywk0.net
瑞典はベネズエラ領

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 20:33:35.95 ID:CdEPXywk0.net
瑞典はセネガル領

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 20:34:25.77 ID:CdEPXywk0.net
瑞典はセネガル領

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 20:35:03.51 ID:CdEPXywk0.net
瑞典はセネガル領土

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 20:36:45.55 ID:CdEPXywk0.net
瑞典はセネガル領土

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 20:38:04.24 ID:CdEPXywk0.net
瑞典はセネガル領土

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 21:40:36.23 ID:U80tJFAb0.net
家康と蘭丸かわいい

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 22:06:29.20 ID:CdEPXywk0.net
>>635
瑞典はセネガル領土

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 22:07:16.36 ID:CdEPXywk0.net
瑞典はセネガル領土

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 22:07:56.39 ID:CdEPXywk0.net
瑞典はセネガル領土

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 22:09:40.46 ID:CdEPXywk0.net
瑞典はセネガル領土

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 22:10:23.07 ID:CdEPXywk0.net
瑞典はセネガル領土

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 22:11:38.70 ID:CdEPXywk0.net
瑞典はセネガル領土

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 22:31:31.67 ID:IQBEcol70.net
もんげーたまげたズラ
JILLみたいなおばちゃんが歌ってるのかと思ったら
フツーに男だったわ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 22:47:42.60 ID:YLSzCCQv0.net
カラオケに不可逆リプレイズ入ってたけど
ジャンル:アニメに信長協奏曲の欄はなかった…

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 00:34:03.84 ID:QvcgpTiI0.net
関西だけどあの糞ニュース微妙におもろいな
全国でもやってんの?予告内容自体はツマラン

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 01:37:49.73 ID:BV14sQnA0.net
若干展開が早いとは思ったが、アニメはそこそこ面白かったので
続けざまに原作読んだんだが、予想通り原作すっ飛ばしている美味しい
ところがたくさんあった。正直もったいない。原作準拠で
登場キャラの変更せずに、不足分を補う形でもっと丁寧に作って欲しかった。

コンテンツを活かす方向じゃなくて、都合よくおいしいとこどりの
食いつぶすような使い方に制作側のおごりが見える。まぁいつものフジだ。

これじゃあ以降、原作との乖離を埋めるのがどんどん大変になってくる。
オリジナルでろくな脚本をかけるのを用意できないくせにフジに関わると
改悪されまくる。ホント勿体無いの一言だわ。

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 01:41:35.79 ID:P+mahgpm0.net
>>645みたいなひねくれた受け取り方をする奴自体少なそうだがな
このスレみる限りむしろ限られた話数でよくやったスタッフ的な意見が多い

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 01:43:14.93 ID:P+mahgpm0.net
あーごめんフジアンチの人か
正直どうでもいい
アニメは面白かったから

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 01:53:03.00 ID:BV14sQnA0.net
せっかくいい原作なのに、もったいないから限られた話数でやるなよって
話なんだが、なんで

>むしろ限られた話数でよくやったスタッフ的な意見が多い

と見当違いのこというかな。人をひねくれもの扱いする前にちゃんと読めよ。
それと、どーでもいいならコメントいらないから。
アニメはおもろかったって書いているだが、なんでそんなに攻撃的なわけ?

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 02:04:40.04 ID:V9rLE3s60.net
黒人役、山ちゃんかよ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 02:10:24.64 ID:HF6uwOTQ0.net
ちょっと前から不自然なくらいフジがやってよかったって奴いるな

はなから2期やる気ないのが分かるつくりは俺も残念だった
キャストはかなり気に入ってただけにちゃんと2クールやってほしかった

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 02:23:15.35 ID:BV14sQnA0.net
NHKがやってよかったならまだわかるんだが、なんでフジ?

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 02:26:34.95 ID:H6vdPXSl0.net
>>651
だからドラマの宣伝と前振りだって何度も言ってるだろ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 05:49:51.36 ID:HCJE+Dqo0.net
ようやく最終話の録画を見た
ここでも言われているようにEDが最高だった
原作のストックをかなり消費しているから2期は厳しいだろうな

しかし、あのヤクザ松永が日本初のクリスマス休戦をしたのはどうにもイメージが出来ないw

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 06:10:25.35 ID:rv/9ZrdO0.net
>>648
気にすんな。
普通に読めば原作気に入ってくれて勿体ない、って言いたいってことは分かるよ。

勿体ないよなぁ。
8巻まで使ってしまったんで、2期作ろうと思ったら組み立て直さないと
ダメだと思うんだけど。

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 06:30:28.10 ID:To95GC5P0.net
>>646
「よくやったスタッフ」っつーより「よくやらなかったスタッフ」だな
大幅なカットは尺が10話しかないんだから仕方ない
それより原作準拠で改悪はやらなかったことを評価したいと

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 06:48:10.14 ID:rv/9ZrdO0.net
改悪しないように頑張ったのはゲッサンの編集だそうだけど
ドラマのほうまでは力が及ばなかったみたいだ。

雑誌付録のCD聞くと、ロトスコープ用に演技した俳優さん達が
声優さん達のところに来てたみたいだな。
演じた人達が見えてやりやすかったみたいだ。

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 07:24:13.03 ID:V9mnqNMO0.net
>>656
え?どゆこと?
声優さんたちがモーションアクターさんたちに、アフレコの時いろいろ教えてもらってたってこと?

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 07:44:22.90 ID:JV0C9Rlc0.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5333595.jpg

そういやフジのアニメは字幕が付くんだな
字幕を出してもういっかい見直すのもいいかもしれないねぇ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 07:55:58.95 ID:8dHa+ksz0.net
>>658
名台詞を選んだなw

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 08:27:19.73 ID:PBYsF8VJ0.net
>>642-659
コマンドーと笑う犬とコマンドーはセネガル起源

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 08:27:54.36 ID:PBYsF8VJ0.net
>>642-659
コマンドーと笑う犬はセネガル起源

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 08:28:19.50 ID:PBYsF8VJ0.net
>>642-659
コマンドーと笑う犬はセネガル起源でマキバオーは阿蘭陀起源

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 08:28:46.66 ID:PBYsF8VJ0.net
>>642-659
コマンドーと笑う犬はセネガル起源でマキバオーは阿蘭陀起源

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 08:39:00.40 ID:v+o1Spaz0.net
フジよくやったっていうのはTV局内制作なんだから仕方がないだろw
京アニよくやったとかTriggerよくやったとか言うのと同じ
それにいつものフジアンチがくいついてるだけ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 09:14:43.35 ID:u0Vh+nvAO.net
放送予定(話数をどうするかとか)を考えた人と、アニメを直接制作した人は別物だと思うんだよね
前者はもうちょっとどうにか出来なかったのかと思うが、後者はほんとよくやってくれたと思う
だから誉めるにしても批判するにしても、フジがとかスタッフがとか一くくりにするのは良くないと思う

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 09:51:21.14 ID:ltg1zLXQ0.net
>>658
ずっと手を見てるとゲシュタルト崩壊してくる

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 09:52:04.99 ID:QOazkxfw0.net
アニメ見てから原作読んだけどうまくまとめたなとは思うな
話の順番とか状況細かく変えたり、登場人物も最小限に絞って圧縮したり
最後にミッチーとのあの会話持ってきたのは良かった

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:45:01.99 ID:4CUsUHYKi.net
いや面白かったわ
糞テロルよりこっちをノイタミナでやれば良かったのに

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:59:19.12 ID:V9mnqNMO0.net
おまえらどうせ今日も最終回リピートするんだろ?
俺もだよ、いったい何回目だよwww

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:01:42.21 ID:rv/9ZrdO0.net
最終回観て不可逆リプレイス聴いて、ってのを繰り返してるw
CDメーカー在庫切れしてる、って言われた人いるみたいだ。

岐阜市で信長まつりってのがあるみたいだけど
行ったことある人いる?

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:27:17.03 ID:+EL3/92u0.net
>>669
何故わかったwww

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:31:35.87 ID:Ioc7bkZ50.net
>>669
アニメ最終回見る→不可逆リプレイスのMV見る→原作最初から読み返す→アニメ最終話のとこまできてもう一度アニメ最終回見るをここ数日ずっと繰り返してるわ
中毒性すごいよな

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:55:18.18 ID:8dHa+ksz0.net
>>672
おまおれw
っていうか同じような症状の中毒患者
けっこういそうだよなーw

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:56:59.11 ID:Cttea08M0.net
最終話まで見たけど面白かったヤングワロタ
最後のEDも良かった
まあ一番面白かったのは本物の信長が明智光秀として登場した回だったな
せっかく面白いしどうせドラマもやるんだからもっと放送局追加で増やすべき

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 12:12:46.21 ID:m2MGM/sI0.net
タイアップ曲は成功だったなぁ。劇中での使い方といい互いに良い影響を与えることが出来た

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 12:14:38.46 ID:To95GC5P0.net
ニコで最終話ED使ったMADが禁止になってるのが歯がゆい
アレでフルバージョン聞きたいのに

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 12:16:28.69 ID:A4J9x6ydO.net
主題歌もいいけど
メインのBGMがめちゃいい
最終回の比叡山攻めからEDまでの流れを何度も見てしまう

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 12:44:49.32 ID:Ioc7bkZ50.net
全体的にらBGM良いよね
帰蝶が登場するところでよく流れてる曲も帰蝶のおっとりした雰囲気出ていて好き

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 12:45:44.12 ID:Ioc7bkZ50.net
全体的にら×
全体的に○

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 13:41:57.40 ID:jYrJaOiC0.net
ゲッサンからのドラマ化で
アオイホノオは大傑作だったけれど
これはどうなるだろう・・・

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 13:43:29.27 ID:X9fL/hdH0.net
ドラマはもう始まる前から無かったものとして隔離した

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 14:07:26.06 ID:G6BnIEuF0.net
もう一回観たけど最後の流れからの特殊ED良すぎぃ

>>681
ドラマはサブローの性格と帰蝶の性格が改悪されてるっぽい

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 14:45:38.58 ID:jkkaiomdi.net
不可逆リプレイス、密林で在庫切れだ。
発売から数日しか経ってないのに。

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 14:51:45.27 ID:n1tTm77gi.net
発売2日前にAmazonで予約購入した俺勝ち組だったのか

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 15:23:31.99 ID:mxdsy6x70.net
増産は期待薄だろうな。アニメDVDはあるときに買わないと駄目

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 15:44:03.51 ID:OZKvvu890.net
ドラマのためのオマケのアニメ化なのか
全国区で放送しなかったからなのか全然話題にもならなかったね

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 16:31:52.07 ID:PBYsF8VJ0.net
>>664-686
マリオコレクション

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 16:32:48.83 ID:PBYsF8VJ0.net
アルセウス

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 16:33:19.97 ID:PBYsF8VJ0.net
オグドモン

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 16:33:45.45 ID:PBYsF8VJ0.net
コロナビーム

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 16:34:48.20 ID:3+YinB330.net
またきたー

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 16:37:32.91 ID:G6BnIEuF0.net
ミッチーの格好で木の上にいたサブローイケメン

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 16:40:14.55 ID:ga8vqKs00.net
ヨシリン

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 16:45:35.84 ID:V9mnqNMO0.net
公式のTopicsとかCharacterとかある6分割された右下、背景が刀のところ空いてる
きっとBD & DVDという文字が入るに違いない…

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 17:02:50.99 ID:PBYsF8VJ0.net
>>691-694
ゴッドマジンカイザーZERO

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 17:04:06.96 ID:PBYsF8VJ0.net
ゴッドマジンカイザーZERO

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 17:04:53.81 ID:PBYsF8VJ0.net
ゴッドマジンカイザーZERO

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 17:05:20.48 ID:PBYsF8VJ0.net
ゴッドマジンカイザーZERO

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 17:34:08.85 ID:JV0C9Rlc0.net
>>659
そそ、これなら険悪ムードのときに使える画像にもなるかなーって
このスレおなじみの有名セリフで

テレビ直取りだったんでMITSUBISHIとかみえちゃってら・・w

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 17:44:16.39 ID:JV0C9Rlc0.net
MY FIRST STORY
オンエアリスト
9/28(日) 7:00〜16:00 M-ON! Countdown 100『不可逆リプレイス』
9/28(日) 24:30〜25:30 アニオン! カウントダウン 10『不可逆リプレイス』
9/29(月) 16:00〜18:00 M-ON! Countdown 20『不可逆リプレイス』

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 18:04:51.79 ID:PBYsF8VJ0.net
>>699-700
ゴッドマジンカイザーZERO

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 18:05:58.30 ID:PBYsF8VJ0.net
ディスバンプレイオス

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 18:07:10.14 ID:PBYsF8VJ0.net
ディスバンプレイオス

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 18:10:50.89 ID:PBYsF8VJ0.net
ディスバンプレイオス

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 18:12:13.67 ID:PBYsF8VJ0.net
ディスバンプレイオス

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 18:15:04.61 ID:PBYsF8VJ0.net
ディスバンプレイオス

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 18:16:05.78 ID:PBYsF8VJ0.net
ディスバンプレイオス

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 18:16:53.33 ID:PBYsF8VJ0.net
ディスバンプレイオス

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 18:18:35.67 ID:PBYsF8VJ0.net
ディスバンプレイオス

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 22:06:20.33 ID:PBYsF8VJ0.net
ディスバンプレイオス

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 22:06:51.03 ID:PBYsF8VJ0.net
ディスバンプレイオス

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 22:09:16.97 ID:PBYsF8VJ0.net
ディスバンプレイオス

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 22:10:36.98 ID:PBYsF8VJ0.net
ディスバンプレイオス

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 22:11:20.43 ID:PBYsF8VJ0.net
ディスバンプレイオス

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 22:11:46.06 ID:PBYsF8VJ0.net
ディスバンプレイオス

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 22:13:33.57 ID:PBYsF8VJ0.net
ディスバンプレイオス

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 22:14:26.46 ID:PBYsF8VJ0.net
ディスバンプレイオス

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 22:19:29.77 ID:PBYsF8VJ0.net
ディスバンプレイオス

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 22:27:07.44 ID:PBYsF8VJ0.net
ディスバンプレイオス

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 00:45:56.77 ID:qwCcYIre0.net
>>670
あるよ。武者行列とかだな
何が気になってる?

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 01:52:58.36 ID:S9jQeOFT0.net
>>692
いつもは特になんとも思わなかったけどあのシーンのサブローはイケメンだった

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 02:15:30.92 ID:oKp6MNz50.net
ドラマ見たいんだけど小栗が原作のサブローは怒らないけど
人間味を出したいからドラマのサブローは結構怒鳴る感じに変えさせてもらってますっての見て
主役の性格改変しないと演じにくいならやんなきゃいいのにって思っちゃったなぁ
ただのDQN高校生にされそうで不安だ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 02:23:34.27 ID:S9jQeOFT0.net
>>722
サブローどころじゃなくいろいろもっと酷いぞ>>527見てうわー…と思ったし

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 02:54:47.70 ID:oKp6MNz50.net
>>723
ドラマスレ見てきちゃったよ
森パパの改変の方が酷いかもしれないレベルだった
あらすじ見ても道三に会いに行くの怖がって恒ちゃん達に説得されるとか
帰蝶がツンツンだとか…スタッフへのイライラしか得られそうにないから遠慮しておくわ
楽しめそうな人は見届けてくれ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:18:18.59 ID:YvpjurG00.net
川崎のタワレコに不可逆リプレイス売ってた
フルで聴いてもいい曲だね

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:18:50.68 ID:XmejInkF0.net
ドラマは“アホな信長って斬新でしょー?”みたいな(作品やキャラへの)軽視を感じるんだよな…
サブローはバカだけど知識がないだけで、着眼点や発想は良いし、決断の早さや行動力もある
朝倉攻めでの追い込み方とかを見ると、頭の回転も早そうだ

大袈裟に怒鳴ったり泣いたり激しい感情を表さなきゃ人間味は出せないなんてこたぁないと思うんだが
気儘に飄々と振る舞ってるのが結果的に史実に沿ってるってのがサブローの立ち位置だろうに

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:35:14.22 ID:ING/rYZE0.net
原作を知らない、月9だから小栗だからという理由でドラマ見る普通の人には
サブローのようなキャラはとっつきにくい → 初回のつかみで失敗できない → 無難なキャラにしよう
ってなるんだと思う

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:43:48.42 ID:hWmE6MQl0.net
同じ三次元化でも舞台だとわざわざ見に来るのは原作好きな人だから
原作を尊重したつくりになることが多いんだけどねー

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:35:57.76 ID:ytbgHiOu0.net
ドラマでもアニメみたいな大袈裟な感情表現やってるからなあ・・・

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 07:19:21.14 ID:ZNjejFcCi.net
>>720
火縄銃打つらしいじゃない?
どこでやるのかと思って。

岐阜には行ったことないけど
ちょっと遠出してみようかな。と。
今住んでる街にも信長関連の神社とか寺とかあるけどさ。

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 07:32:04.42 ID:Vvhx+NmEi.net
iTunesはよ!

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 07:54:36.55 ID:ApFHvRS+0.net
>>720-731
真ゲッターセイントエンペラー

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 07:55:18.06 ID:ApFHvRS+0.net
真ゲッターセイントエンペラー

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 07:55:54.97 ID:ApFHvRS+0.net
真ゲッターセイントエンペラー

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 07:56:22.74 ID:ApFHvRS+0.net
真ゲッターセイントエンペラー

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 08:25:44.79 ID:8s6XO9+/0.net
>>731
不可逆リプレイス?
レンタルは1ヶ月後らしいってツイ見たよ。
iTunesもその頃じゃないか?

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 08:45:30.88 ID:qwCcYIre0.net
>>730
多分岐阜駅北側の道路だな
祭りの日は通行止めにしてそこでやるよ
人いっぱいだから直ぐわかると思う

この時期は名古屋の三英傑まつり?と被るんだ
テレビで見比べると岐阜の武者達の鎧、衣装のもさいこと
ああ、これが金の差かと実感する

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 09:20:52.56 ID:o3ucGNox0.net
お前らは今日も10話のED観てるの?

俺もだ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 09:22:34.35 ID:8s6XO9+/0.net
>>737
おもてなし武将隊もいるし60回記念で名古屋のは派手そうだな。
岐阜はちょっと地味そうだけど、史跡は色々あるよね。

つべに伊藤英明が信長役でパレードしてる動画があった。
信長関連作ドラマ複数あるけど、今年は誰か来るんだろうか?

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 09:46:48.33 ID:ApFHvRS+0.net
>>736-739
グレートマジンカイザーZERO

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 09:48:31.96 ID:ApFHvRS+0.net
ゴッドマジンカイザーZERO

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 09:49:05.39 ID:ApFHvRS+0.net
ゴッドマジンカイザーZERO

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 09:49:34.45 ID:ApFHvRS+0.net
ゴッドマジンカイザーZERO

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 10:36:12.39 ID:QrxhlOM10.net
主題歌凄く良かった
物語にぴったりだ
何回もED見てしまう

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 10:44:44.39 ID:2XRcTkSs0.net
EDもその回の一部として曲・映像とも完成されてるよな
ミッチー追加回もだったが今回の順番に家来達が映ってラスト秀吉の目のアップの所
ゾクッときた&からの家臣衆総並びカッコよすぎ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 10:53:09.86 ID:2XRcTkSs0.net
>>722
小栗だから演技の心配はしてなかったが
宮野の演技がハマりすぎてたし他キャストもほぼ完璧だったから
変に比べられてケチがつくぐらいなら多少変わっても面白ければいい

と思ってたのに>>527>>724これはヒドスw
あんま怒鳴ると信長の大物感が台無しだろ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 11:28:06.35 ID:7g8MGxGx0.net
柴咲コウに合わせてるのかなんなのか知らないけどツンツン設定な帰蝶なんて帰蝶じゃない
夜這いするサブローとかアニメ見た感じだとそんなキャラじゃないしすごくキャラ崩壊してる

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 11:31:49.08 ID:/fDYAf+F0.net
スレチのドラマ話を延々馬鹿じゃないか?
しかも始まってもいねえしw
死ねよ馬鹿まんこどもw

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 11:35:36.41 ID:QrxhlOM10.net
謎の女叩きワラタ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 11:46:47.31 ID:qQhNM87sO.net
ドラマ関係者発狂

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 11:48:45.52 ID:SHf0ysKQi.net
最終話まで面白かった惹き付けられた
きれいな終わりかただが二期を期待させるような演出だった印象

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 11:57:08.43 ID:dxSfRKiw0.net
原作ストックが残り2巻分しかないから二期は無いわ
原作を捻じ曲げることなくきれいに着地させた再構成と脚本はいい仕事したよ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 12:18:29.86 ID:WsgJitGy0.net
EDかっこいいなーって何も考えず聞いてたけど、
感情が乗ってて表現力すごいんだよなあ
そこに最終回の勢揃いきたらめちゃくちゃ熱かった!!

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 12:43:50.34 ID:ApFHvRS+0.net
>>744-753
真ゲッターセイントエンペラー

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 12:45:27.91 ID:ApFHvRS+0.net
真ゲッターセイントエンペラー

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 12:47:03.43 ID:ApFHvRS+0.net
真ゲッターセイントエンペラー

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 12:47:31.59 ID:ApFHvRS+0.net
真ゲッターセイントエンペラー

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 12:49:37.02 ID:ApFHvRS+0.net
真ゲッターセイントエンペラー

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 13:00:36.95 ID:7zbKGvYki.net
外基地が住みついたか

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 14:54:06.65 ID:qPFsi5q4i.net
>>753
歌詞がサブローとミッチーの心情表現出来てるのが
いいよなー!
フルソングにアニメ付けて欲しいよ。

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 14:55:25.45 ID:ApFHvRS+0.net
>>759
大塚明夫、麦人、石川英郎が富野作品に出たら是非うまいから降板、という事態に陥らないようにしてほしい

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 16:10:31.36 ID:bADdbLUC0.net
あんだけ改変すれば、原作ねじ曲げていないとか言えないと思うんだが・・・
上杉謙信とくのいちが出てきていない時点で、
あとから話しの整合性取れなくなる部分が結構出てくると思う。
まぁ二期はおそらくないので杞憂に終わるだろうが。

演出部分でよくやったと思うのは
エロ本取り上げられそうになった時の家康の表情だわ。
あの周辺のエピソードは原作を超えていると思う。

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 16:50:29.73 ID:iRwNL1rw0.net
サブローも道三や松永久秀やヤングだけじゃなくて
料理人もタイムトラベラーって気付いてあげて

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 17:03:20.80 ID:RW+o7bYM0.net
サブローは本能寺後異世界でエルフや他の時代から来た若い衆と国取り始めるから

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 20:27:47.61 ID:+w6ZzUYE0.net
録画見直してたんだけど

第6話の〆のナレーション
 「こうして二人の信長の協奏曲が始まったのです」

最終話の〆のナレーション
 「こうしい二人の信長の本当の協奏曲が始まったのです」

6話から9話をdisってたw

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 21:00:13.71 ID:8s6XO9+/0.net
>>765
まぁまぁ、ミッチーがサブローの為に死んでも良い覚悟で
フォローするって決めたってことで。
不可逆リプレイスの歌詞はそこらへん汲んでて凄かったな。

CD買って思ったけど、映画版の時もMy First Storyの曲使ってほしい。
ドラマはもうね・・・

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 21:14:54.08 ID:+rLx8bff0.net
そだな
不可逆リプレイスが合いすぎてたから、ミスチルの曲に不満を感じる。
まあミスチルのはフルで聞いてないけどさ。
ドラマであのBGMは使うのかねぇ?

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 21:21:28.91 ID:V2uTzKT70.net
意表をついて映画はロジャーラビットみたいな実写とアニメの合成になってたりしてw

てか10話ですら尺足らずのこの内容を2時間程度でどうするつもりなんだろう?

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 21:23:00.58 ID:8s6XO9+/0.net
ミスチルの歌の歌詞

舗装された道を選んで歩いて行くだけ
そんな日々 だけどもうやめたいんだ
今日はそんな気がしてる

夢見てた未来は それほど離れちゃいない
また一歩 次の一歩 足音を踏み鳴らせ!
時には灯りのない 寂しい夜が来たって
この足音を聞いてる 誰かがきっといる

疲れて歩けないんなら
立ち止まって しがみ付いていれば
地球は回っていって
きっと良い方向へ僕らを運んでくれる

どんな人にだって 心折れそうな日はある
「もうダメだ」って思えてきても 大丈夫
もっと強くなっていける

今という時代は 言うほど悪くはない
また一歩 次の一歩 靴紐を結び直して
喜びを分かち合い 弱さを補い合い


どうよ?

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 21:39:15.62 ID:+rLx8bff0.net
>>769
ふつう・・・だな・・・

>>768
映画は本能寺の変前後だけやるとか?
それもなんだかなぁw
映画の主演も小栗って決まってるみたいだけど監督もドラマの監督なんだろうか?


不可逆CD →10話終盤とEDループにまたハマってたw
最終話放送からもう1週間経ってるなんて信じられないわ
最後「おもーい」聞いたミッチーの唇の端が上がって微笑んでたことに今更気づいた。

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 22:07:23.55 ID:o3ucGNox0.net
>>769
なんかチガウ…コレジャナイ感…

この作品の為に作った歌詞じゃないっていうのは分かる

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 22:12:17.74 ID:8s6XO9+/0.net
>>771
ttp://natalie.mu/music/news/125355

"今回、Mr.Childrenはドラマの台本を読み、その世界観に共感し、
主題歌となる新曲を書き下ろした。
桜井和寿(Vo)は制作が難産だったことを明かし、
「何度も何度も手直しして、やっと『これだ!!!』って曲が完成しました」
「強さと優しさを併せ持つそんな曲を、『信長協奏曲』からプレゼントされた、
そんな気持ちです」とコメントしている。"

ということだけど、いくらでも転用可能な歌詞だよな。

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 22:17:50.74 ID:o3ucGNox0.net
>>772
ああ、ドラマの台本からね、納得

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 22:25:52.99 ID:7M9w7dwd0.net
ここでドラマの話すんなカス

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 22:37:04.86 ID:V2uTzKT70.net
このスレ最初からログ残ってるんだけど、はじめのころは壮絶に叩かれてたよね
これほど180度評価が変わったアニメも珍しいんじゃないかな

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:15:33.36 ID:gExefKh90.net
>>770
>最後「おもーい」聞いたミッチーの唇の端が上がって微笑んでたことに今更気づいた。

同じくリピート再生組だがそこ気がつかなかった
発見を書き込んでくれて助かるわ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:26:18.53 ID:+VoJzAk30.net
はじまった時にモーションアクターの人で何人か声優経験のある人が参加していると知ったので声もあてたりするのかと思っていたがそんなことなかった
でも上のレス見ると声優とモーションアクターで色々話し合って役作りしていたってことなのかな?

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:39:36.07 ID:vYJdKvRV0.net
アニメ信コンでEDの功績は大きいな
かなりエピソード端折ってたからEDで「おっ」と思わなければ一話で切ってたかもしれんし
最終話で尺少ないながら頑張ったなと感想変わるまで引っ張ってきた名ED

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:42:18.51 ID:GFeSEp9A0.net
>>769
>きっと良い方向へ僕らを運んでくれる

>大丈夫もっと強くなっていける

>今という時代は 言うほど悪くはない

無責任でいい加減な歌詞w
印象操作も入ってるし
全体的に団塊ジュニア世代が20代にする説教臭い香り

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:52:53.79 ID:WsgJitGy0.net
そりゃ不可逆リプレイスの方がいいに決まってる
タイトルから歌詞までバッチリ合ってるし、演奏も熱いしボーカル上手いし

ミスチルも年取ったんだろう
Tomorrow never knowsとか良かったけどね

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/28(日) 23:54:53.17 ID:LtSocZm00.net
>>775
そんなに叩かれてたっけ?
絵(というかロトスコープ)と原作削りで言われてたのは覚える
でも始まったら面白い面白い言われてた印象

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:01:31.68 ID:KG0dJ6KU0.net
>>781
PV来たときに昔のFlashアニメかそれ以下だとか叩かれていたような
1話でも顔と胴体が別々っぽくてキモいとか

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:39:15.49 ID:AsY7PO2q0.net
まあ多少はあった
というか放送局が少なくて人があんまいなかったw

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/29(月) 00:57:42.60 ID:AfwCgacX0.net
確か1話で馬に乗っているシーンで頭の位置が全くブレなかった気がw

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/29(月) 01:14:31.71 ID:SumCLr8B0.net
最終話EDの家臣団勢揃いシーンは何度見ても良い
信長は色んな媒体で創作されてきたけど
この作品の織田家&家臣団は凄く楽しそうだ
やっぱりトップに立つ人間のキャラで集団のカラーって決まるんだなー

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/29(月) 01:42:32.98 ID:k79Kn9uc0.net
放送局少なかったのは痛かったねー
一挙やってくれないかなあ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/29(月) 01:47:57.25 ID:AsY7PO2q0.net
枠違うけどノイタミナでサイコパスとか刀語とかあの花みたいに再放送してくれ
最後の変なコーナーいらないから新規カットを追加して

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/29(月) 02:47:59.68 ID:U5aFGMfx0.net
>>785
これアニメなんだよ
わかってる?

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/29(月) 03:34:04.61 ID:IfscmjKq0.net
なんやこいつ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/29(月) 03:40:50.19 ID:SV/qDnEw0.net
>>785
分かる、分かる!
家臣達に興味持ったことなんてなかったけど
一人一人キャラが立ってて面白いよな。
サブローのキャラのせいで余計生きて見えるのかも。

戦国時代の歴史苦手だったけど、ちょっと勉強する気になったw

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/29(月) 03:46:53.89 ID:gLI5Yfs80.net
1話の時は今みても、ちょっと変なとこあるね。表情に乏しいというか、こなれてないんだろうな。
最終回の「総指揮はミッチーお願いね」のシーンのサブローの顔あたり、表情いいなーと感心してたけど。
スタッフがだんだん慣れたとかそんな感じ?

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/29(月) 03:53:56.13 ID:gLI5Yfs80.net
>>790
俺も家臣団好きになって、つい色々調べちゃうわw
実際はどんな人だったかとか、いつ死んだとか。信コンでのエピソードが史実っぽかったりすると面白いなー
アニメには出てこないけど忠勝が一番びっくりした。生涯一度も戦で怪我したことないとかかっこよすぎる

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/29(月) 05:39:11.04 ID:ebabnKu70.net
最終回よかった
気付けば今期一番面白かったわ
ドラマまでに買ってあった漫画読み始めるか

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/29(月) 06:06:58.00 ID:lIeafYfo0.net
信長age

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/29(月) 06:33:05.94 ID:hB2ux4XP0.net
>>792
大将が戦で怪我する時なんてほぼ死ぬときだよ
雑兵や漫画みたいに最前線飛び出して戦ったり、しょっちゅう一騎打ちしたりするわけじゃないんだから

星の数ほど有名武将はいるのに
戦で腕や足が不自由になったり、大きな目立つ傷を負った武将の話がほとんどないの見りゃ分かるでしょ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/29(月) 07:44:30.44 ID:unaubXmp0.net
戦国無双でも連想してんじゃね?
大将ただ一人突っ込んで敵をバッタバッタとかwww

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/29(月) 08:05:51.69 ID:SV/qDnEw0.net
>>795
でも信長は本願寺との戦いで負傷してるみたいだけどな。
陣頭指揮したんだろ?

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/29(月) 09:03:56.80 ID:MkzEiHgc0.net
>>797
尾張の弱兵って有名だからな
大将自ら先頭で鼓舞する必要はあったみたいよ、少なくても尾張統一する頃までは

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/29(月) 09:25:10.97 ID:TwUDVNKN0.net
今週は関西一挙後半だー!生きててよかった!
ありがとう、カンテーレ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/29(月) 10:29:54.18 ID:XIrNM/hP0.net
>>799
一挙か…!
遅れて放送の地域なのに
なんだか羨ましいのは何故だ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/29(月) 10:34:45.87 ID:mgCzhEFu0.net
>>798
信長が負傷したのは天王寺砦の戦いで尾張統一より大分後の事だな
光秀に援軍出そうとしたけど急で人数集まらなかったから陣頭指揮とったみたい
原作だとあっさり描写だったけど、窮地のミッチーをサブロー自ら助けにいったと考えるとなかなか熱い話だ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/29(月) 10:40:19.71 ID:6vdx9oN7i.net
最後まで惹き付けられたわ本当に面白かった
声優陣は豪華だったしEDも話に合わせて微妙に変化してたし今季いちばんの良作だった印象

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/29(月) 11:00:53.82 ID:/c5MJhrsi.net
ここ関係者いるよねー(棒

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/29(月) 11:04:28.28 ID:6vdx9oN7i.net
>>803
は?

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/29(月) 11:09:36.56 ID:LY0xZoqh0.net
>>803
関係者と声オタと一部原作オタだけで回してるね
世間の評価と乖離が激しい
ドラマの改悪情報が出る毎に原作オタの評価が上がるw

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/29(月) 11:16:07.88 ID:6vdx9oN7i.net
>>805
一行目はどうかしらんが別によくね

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/29(月) 11:20:27.34 ID:Vg8jIkISi.net
気に入らないなら来なきゃいいのに
何故来るのかな?

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/29(月) 11:35:58.11 ID:cfJgNkQf0.net
>>791
木の上にいるサブローの顔も穏やかで何回も言われてるけどイケメンだった
表情作るのに多少慣れたんだろうな

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/29(月) 12:22:51.87 ID:GupurguSi.net
>>804
別に誰とは言ってないのに反応するのはなぜなんだぜ?

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/29(月) 12:25:02.87 ID:gLI5Yfs80.net
>>795
ああ、確かにね!
総大将であるサブローが近くまで敵に迫られたのは姉川のときくらいだもんね。

信コンの中だと柴田さんやサブローが負傷してたし、
忠勝は「生涯57回の戦に出て一度も負傷しなかった」って話とか、作中のセリフの
「わが身にはかすり傷ひとつござらん」あたりで、彼は特別なのかな?と思ったのよ。
まあ本当に一度も怪我しなかったのかは話盛ってる可能性もあるねw
アニメでやってない部分の話で申し訳ない。

戦国無双ってアニメだっけ?ゲームだっけか。

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/29(月) 12:41:44.48 ID:U5aFGMfx0.net
関係者は ID:GupurguSi だろ

キャラの動きがおかしい、重要なキャラが出ない、と批判しても
毎回決まって「気に入らないなら来なきゃいい」だもんな

ドラマ宣伝のために適当に作ったアニメだから批判されたら勝ち目無いんで
必死になって批判封じてるんだろ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/29(月) 12:46:30.84 ID:l03NsE8+0.net
気に入らないレスがあると即座に関係者と断定して心の安定を図る>>811みたいなのも
ずっと粘着してるしなw

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/29(月) 12:49:30.89 ID:TwUDVNKN0.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5333595.jpg

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/29(月) 12:50:11.44 ID:6vdx9oN7i.net
俺のせいで荒れたのか・・・?
だったらすまん二度とこない無視してくれ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/29(月) 12:57:14.89 ID:cfJgNkQf0.net
別に荒れてないよ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/29(月) 13:13:09.00 ID:Vg8jIkISi.net
>>811
人が楽しくやってるところにわざわざ来て難癖つけるお前みたいなやつって虚しいよな。そんなんじゃよく人に嫌われるだろ?
と言うところを
いやなら来なきゃいいのに、って言ったんだがやんわり言い過ぎた?

場を荒らしたくはないんだがすまんな。

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/29(月) 13:14:06.44 ID:uxtnXGg20.net
なんかもういろいろと策にはまっているような

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/29(月) 13:14:25.71 ID:YH+Hbb9mi.net
誰が書き込んでたっていいじゃない!

関西圏、先週からまとめ放送だけど
気付いた時には半分終わってた、って人も
結構いるみたいだな。
アニメの影響か、近所のブックオフに
沢山あった原作がたったの1冊になってたw

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/29(月) 13:40:47.89 ID:TwUDVNKN0.net
アニメ・信長協奏曲[字]【小栗旬・柴咲コウの月9ドラマは10月13日からスタート!】
10/2 (木) 2:18 〜 3:57 (99分) 関西テレビ(Ch.8) アニメ/特撮

アニメ・信長協奏曲[字]【小栗旬・柴咲コウの月9ドラマは10月13日からスタート!】
10/3 (金) 2:18 〜 3:18 (60分) 関西テレビ(Ch.8) アニメ/特撮


E-PEGの内容からして宣伝する気マンマンだよねぇ〜

一応、難視聴エリアとして東京のも撮ってあるけど、
あっちはちゃんと番組内容も残ってるから、あれああれで消せないし・・SD画質だけど

そんなことより公式はBDと特典「帰蝶のお風呂ポスター」を付けて売ってください

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/29(月) 13:45:35.28 ID:ZVNPnFlG0.net
ドラマも豪華出演陣で確実に面白くなるはず(棒)

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/29(月) 14:14:05.30 ID:Bn0Cj1mG0.net
伝説のアニメ ルパン三世を実写化して演じきった小栗旬だから
同じく伝説のアニメ信長協奏曲の主人公も見事に演じきってくれるに
違いないと確信する事を前向きに検討する可能性を示唆しています。

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/29(月) 14:20:51.13 ID:xkFZf4Ps0.net
ドラマがヒットすればアニメ2期もあるのかな?

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/29(月) 14:25:07.23 ID:z7M9f0430.net
上杉やおゆき、細川がカットされてるから二期は難しいかもしれんな

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/29(月) 14:28:45.80 ID:RJRKTd1q0.net
>>822
2期は、ありまぁす!

あれ?なんかサブローが言ってもはまるセリフだなこれ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/29(月) 14:32:16.24 ID:YH+Hbb9mi.net
ジャニ千代だよ〜
ヒットするかな…
2期はやって欲しいけどね。

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/29(月) 14:32:41.19 ID:XIrNM/hP0.net
まず無い
二期なくてもいいような締め方だったしそもそも原作ストックが少ない
きれいに終わったからこれで終わりでもいい

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/29(月) 14:33:36.66 ID:cfJgNkQf0.net
次スレはアニメ2だな

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/29(月) 17:57:08.17 ID:SjscXY+E0.net
何度も言われてるけど、
このまま2クール目は原作ストック的に無理だから、このスタッフで最初から作り直しでたっぷりやって欲しい。
原作終わったら1クール追加でラストまでで!

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/29(月) 18:00:04.44 ID:Bn0Cj1mG0.net
背景映像はかなり手を抜かれそうだなw

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/29(月) 19:35:35.63 ID:zR3ibdlt0.net
ドラマがヒットしてもドラマの続編やるだけだと思うよ
上は最初からアニメで儲ける気なさそうだし

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/29(月) 19:51:20.89 ID:Elu1a8Z2O.net
スタッフ変えずにこのままのクオリティで完全版作って円盤出してくれれば
喜んで買わせてもらうのになぁ
つか完全版はおろか通常版の販売情報すら全く出ないって謎すぎる

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/29(月) 20:16:38.86 ID:MkzEiHgc0.net
円盤売るっていうのが最初っから頭に無いかもね
普通はアニメ制作会社の利益は円盤だけど、これ制作がフジだから
これだけ豪華なキャスト使って金かけてもドラマの捨石程度なんだろうよ

逆に言えばドラマより売れることは許さん!と

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/29(月) 20:25:18.50 ID:+2L/X0mR0.net
>>790
漫画アニメにありがちな美形集団や似た顔じゃないのが
別々の人間って感じがして凄く良い
それで十分全員愛着持てるし
堀だけ信長と同系統の顔なのはちょっとどうにかしてほしかったが

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/29(月) 20:31:20.81 ID:+2L/X0mR0.net
>>828
原作まだ終わってないならストックはこれから貯まっていくって事だよな
まじで2期やってくれるなら絶対買うから作ってくれ〜
黒執事みたいに「え?1期の流れ?知りませ〜ん」なノリで
今回飛ばされたらしい話さかのぼってやっても別に大丈夫ですよスタッフさん!

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/29(月) 21:07:56.74 ID:zwsCRiD3O.net
>>833
> 漫画アニメにありがちな美形集団や似た顔じゃないのが
> 別々の人間って感じがして凄く良い

わかるわー
秀吉とか悪役で外見は不細工寄りなのにキャラとしてはカッコいいし
皆ただの女受けするイケメン仕様じゃない魅力があるのがいい

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/29(月) 21:20:29.41 ID:ycvA94sB0.net
第一印象、この秀吉は衆道には興味ない秀吉だなと思ったw
いかにも女好きって感じでいい秀吉像

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/29(月) 21:31:04.17 ID:SjscXY+E0.net
BLっぽい美形キャラじゃないと売れないって言われたと編集の人が言ってたよねw
ないわw

全員似たタイプの顔のアニメ多いよな
髪型と髪の色しか違わないみたいの

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/29(月) 21:31:36.24 ID:tAKWQCPs0.net
キャラの描き分け凄いよな
時代物なんて大体みんな同じ髪型で似た服装なのにちゃんと全員分かるし、それでいて兄弟や親子がちゃんと似ている部分ある

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/29(月) 21:35:04.44 ID:SumCLr8B0.net
ディレクターズカット版として当初監督が言ったように
全30話の完全版を円盤で出してくれたら2期やってくれとは言わん

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/29(月) 22:30:25.95 ID:UJeoq3gU0.net
久太郎を初めて見た時、「センゴク」の久太郎と顔だけは雰囲気が似てるなと思ったけどな
美形なのは、蘭丸の大先輩に当たる人だからだろうし

この人の凄い所は、16歳位で、将軍の居所建設 の奉行をやっていたり、
信長亡き後の秀吉に付いた際、長久手の戦いで唯一徳川軍に勝つといった、
文武両道、何でも器用にこなす「名人」と呼ばれた事だよ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/29(月) 22:54:51.81 ID:xX2dAh9E0.net
今きっと円盤に向けて桶狭間とか演出で誤魔化したシーンを直してるんだよ…って夢見てもいいかな…

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/29(月) 23:00:06.67 ID:SjscXY+E0.net
今日も最終回2回、EDだけさらに数回、車でEDのCDリピートと言う中毒患者生活を送ってしまった
2次元が好きすぎてつらいとか意味がわかんねーと思っていたのに今まさにその状態、、、
ドラマでは癒されないだろうなー

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/29(月) 23:08:57.59 ID:rxaaD28O0.net
EDはもう何回リピートしたかわからんw

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/29(月) 23:22:20.12 ID:664O4Kkf0.net
円盤より望み薄だろうけどサントラも頼みます
道三との会見の時に流れてたプー↓ピー↑って曲が頭から離れん

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/29(月) 23:27:44.18 ID:NGXsHPRF0.net
ED上がるな
すごく心地いい興奮を得られるというか
歌詞もいいがメロディとボーカルが熱く切なくていい

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/29(月) 23:54:49.21 ID:gQ9CVK8a0.net
EDがサブローの見えない感情部分をおぎなってる感がする
だからエンドレスで聞きたくなるのかな

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/30(火) 00:09:31.37 ID:DIcFHq280.net
>>801
さらに史実にあてはめると
信長自ら先陣きって光秀の救援に向かったわけで…
いろんな面で考えても光秀のことかなり優遇してたみたいだし
改めて、なんで本能寺の変起こした?なんで!?って思ってしまう

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/30(火) 00:19:45.40 ID:8bn1VbXk0.net
今時こんなにベタ褒めしてもらえるアニメは貴重
2期とは言わんからOVAで続き頼むわ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/30(火) 00:32:08.39 ID:2pYAyp720.net
>>848
出して売れるアニメならまず円盤出すだろ
視聴率1%切ってるんじゃない

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/30(火) 00:41:41.08 ID:QcN3qcNP0.net
視聴率1%以上の深夜アニメってあんまりない印象なのだがそんなことないの?

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/30(火) 03:07:06.36 ID:xkSV0yXg0.net
>>847
本当に真犯人は別にいるのかも知れないよな
そんなことを想像できるから数百年経っても信長は人気があるわけで

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/30(火) 07:33:28.39 ID:BfkCPcno0.net
>>848
それは無理かも知れない
ドラマの宣伝だからフジは自社のCG班動員したわけで、このアニメ単独の為に動員するとは思えない
これが普通のアニメ制作会社方式なら最新刊の付録はドラマCDじゃなくOADだったろうよ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/30(火) 07:42:46.01 ID:ZzhYUbGW0.net
>>848
マイナー作品:2chで褒められる
大人気メジャー作品:2chで叩かれる
という法則があってだな…所詮表では出しにくい意見が集まる場所だよ
名作なのは同意だけど

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/30(火) 07:58:05.46 ID:+/vBOEfV0.net
協奏曲age

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/30(火) 08:19:28.76 ID:o4iMhvvO0.net
人が集まるところほど重箱の隅つついてドヤ顔する人沸きやすいからな
アンチスレでやれといっても議論がアニメ業界を育てるんだみたいなおかしなこと言い出すしどうにもならん

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/30(火) 10:29:41.45 ID:hFezcuZE0.net
100%ドラマの宣伝ならわざわざ自社で不馴れなスタッフ使ってアニメ化とかせずに
ちゃんとしたドラマの宣伝を金かけて打つだろう
なんとか周年記念だからってのもあながち嘘じゃないと思うよ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/30(火) 10:39:34.40 ID:PJ9tbefT0.net
あの足りなすぎる尺でも面白くしようとしてたと感じたから
宣伝でも体裁は別にどうでもいいよ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/30(火) 11:49:53.46 ID:8pBy5LOB0.net
そこら辺は漫画の味を残そうとした編集長と
テレビ界の慣習よりも漫画の良さを受け入れた監督の手柄だと思うんだよね
フジの原作付ドラマなんて改悪の嵐だからね
わかりやすいようにキャラを変えましょう心情吐露を入れましょう話の筋も変えましょう
の総陳腐化だからね
本当に最悪なのが演じる人の事務所に配慮して変えることだけどね

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/30(火) 11:54:10.17 ID:MeysnrDm0.net
>>834
原作は安土城築城に入った。天正4年。
本能寺の変は天正10年。あと6年弱。
今回は長篠の戦いも入ってないし、原作終了後に二期目作るのは可能だと思うよ。

でも、二期やるには削った登場人物を引っ張り出してもらわないとな。

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/30(火) 12:30:56.26 ID:EP+srrhJ0.net
原作終了後に2期をやるにしてもフジテレビにとって利益にならない限りやらないと思うんだよね
今回はドラマの宣伝がメインだろうし、順当にいけば映画の宣伝になるならやるかもしれないけど、原作のストックを殆ど使用してしまった感がある
原作が月刊誌だから2期をやれる程度に話が進むにはまだ何年かかかってしまうんじゃないかな
映画が何年後に放映されるのかが分からないけど、そんなにドラマと映画で時間を開けてやるのかという疑問も

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/30(火) 12:39:43.41 ID:5WhZPEMe0.net
一時湧いていた連投レスのアホは
このアニメのスレがアニメ板にあると気が狂う池沼なんだろうな
4スレしかいかない地味アニメの存在の何が気に入らないのかわからんが

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/30(火) 16:44:38.87 ID:t3I6iz0u0.net
原作近所の本屋全滅だったわ
秋アニメに切り替わるのはええな…
尼にもないし続き気になるしもう

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/30(火) 17:22:31.84 ID:TrZNH8RJ0.net
円盤早く発売してくれ 出来ればBOXがいい
値段じゃなくて一気にBD解像度で見たいんだよ
EDがヘビロテで生で聞きたくてたまらん

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/30(火) 17:38:33.64 ID:MeysnrDm0.net
>>862
ほんとに在庫切れしてるな>Amazon
同僚が読みたがるから明日から個人的レンタル開始予定w。

60過ぎの上司が既読してたのには驚いた!
不可逆リプレイスのCD買った話したら「今度ドラマになるね」
とかちゃんと知ってたしw

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/30(火) 19:28:12.11 ID:ys/uo5U40.net
年配の読者が自分が死ぬ前に完結してくれというファンレターが作者に来たとかいう話が過去スレのどっかで出てたな
うちの父親いつもはアニメとか見ないけど信長ものだから観せたら毎週楽しみに観てた

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/30(火) 19:42:27.77 ID:YxQxiX7c0.net
そういう上司や父親との関係っていいな
なんかほっこりしたわ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/30(火) 20:47:06.15 ID:xkSV0yXg0.net
>>862
アマゾン一部売り切れだな
早く入手できるといいな!
売り切れてるのはどっちかというとドラマ予習組のせいなのかなぁ
アニメに感激した人が買ってくれてる方がなんとなく嬉しいんだがw

そしてゲッサン次号を予約しちまった
今月号で初めてゲッサン買ったんだが、実は信コン以外読んでない
読みたくなるようなのがないんだよな・・・・

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/30(火) 20:59:05.71 ID:yz2mjN6d0.net
アオイホノオは面白いぞ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/30(火) 21:02:16.64 ID:zdPYjXQv0.net
まあ宣伝の為に作ったアニメの方がウケてメインの実写が大コケで
逆転した例が無いわけではない
ただフジ開局55周年を掲げてるんで失敗だって分かっても無視し続けるんじゃねぇーかなと

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/30(火) 21:10:37.13 ID:YxQxiX7c0.net
ガッチャ!

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/30(火) 22:43:06.25 ID:xkSV0yXg0.net
>>868
そう言えばアオイホノオ3巻まで無料期間に読んだなー
Kindleね
間が抜けてるのがさみしいとこだが、ドラマ見て補間するか

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/30(火) 23:49:24.06 ID:t3I6iz0u0.net
>>867
ありがと そっかドラマ予習組がいるのか
ドラマやるんだから増刷してくれよと…

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 00:02:51.12 ID:GiycSVfA0.net
信長age

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 00:32:41.97 ID:ZCMVr/6Y0.net
再放送はよ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 00:56:17.09 ID:hX7HJrU+0.net
実写の宣伝の為の超低予算アニメで実写より面白かったのは、同じフジTVのテルマエ・ロマエがあるね
実写映画は続編まで制作されたけど、アニメはそのまま放置状態だから多分信長も同じ扱いなんだろうな

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 01:03:13.11 ID:hU301qNX0.net
傑作になってしまったのがガッチャマンクラウズである

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 01:07:39.51 ID:QWhfy4tq0.net
ガッチャマンは主人公の女をはじめ全てが嫌いだったな
最後まで受け付けなかった

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 02:51:37.55 ID:xj/OPbHC0.net
>>875
ひどいわ
俺が作者なら泣く

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 04:40:29.43 ID:aMF059kA0.net
>>875
あー、あったな。テルマエロマエの紙芝居アニメ。

でも信長協奏曲は声優さんもいい人達集めてたし、思ったより凝ってたから
二期見たいな〜

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 05:29:27.24 ID:cMazF8xu0.net
マルチメディア展開の一翼の扱いの割りに手は余り抜いて無かったよな。ダイジェスト展開でも割ときっちりシナリオも仕事していた

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 06:42:25.61 ID:HWXQvs2I0.net
ガッチャマンは甚平が声変わり前はトリトンだったのが懐かしい

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 08:41:54.28 ID:1Xw84HW/0.net
>>865
そのエピソードはガラスの仮面じゃねえの

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 09:28:52.49 ID:6ZUEjBc30.net
>>875
フジはのだめカンタービレの再来を狙ったんじゃないかな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 09:30:34.89 ID:6ZUEjBc30.net
あ、テルマエロマエじゃなくて信長協奏曲でね

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 10:44:24.19 ID:8l9v7i7M0.net
原作からそうなので仕方ないけどサブローがあっさり状況受け入れすぎだ、もう少し悩んだりして欲しいな。

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 10:50:53.37 ID:wlMlgMJ90.net
ついに関西でもアニメ放送!
二夜連続一気放送!
今夜から放送!

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 10:55:52.79 ID:wlMlgMJ90.net
わースレさかのぼったら、9月末からやってるのか
気付いてなかった…鬱だ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 11:02:14.08 ID:eh0xcb6+i.net
>>882
あーガラスの仮面もそういう話あったな
あれは何十年連載してんだ、って話だし。
信コンでもそういうファンレター来たんだってさ
編集談 だったはず

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 13:22:17.40 ID:SqX18TkR0.net
>>882
そうレスしてる人がいた
過去ログ漁ればどっかに載ってる

>>888
あーそういや編集が言ってたとか書いてあったかも

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 13:23:00.77 ID:IlQEplKf0.net
>>885
個人的な趣味だが葛藤する主人公は苦手だから、サブローはあれでいいと思うわ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 13:33:16.41 ID:cU/QjZv90.net
>>888
原作スレでもその話あったな
笑ったけど本人して見れば深刻だよなー

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 13:46:14.63 ID:7S2Sb7dz0.net
時代劇ほとんどやらなくなったからなあ…
時代物の漫画で読みごたえあるものが
ジジババ層を取り込むのもわかる気がする

何より単純に面白いし、サブローが明るいからいいよね

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 13:50:22.77 ID:wZid0F2B0.net
>>888
信コンはファンレターじゃなくてネットに書いてあった感想だよ
amazonだか楽天だか忘れたけど

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 14:13:17.59 ID:0C/wqdWEi.net
>>892
さっぱりしてて読みやすいよね。
葛藤して濃い〜戦国物は敬遠する
日本史苦手人間には入りやすい。

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 14:14:02.92 ID:PH/o6uNV0.net
>>890
いままで例を見ないほどの葛藤しなさっぷりが逆に魅力的というか
普通そういう主人公には嫌悪感を覚えるんだけどこのサブローには
それを感じなかったのが不思議だ
なんでだろう

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 14:39:38.15 ID:wZid0F2B0.net
サブローの内面描写が無いからかもな
あと現代の家族や友人について余計な情報が無い

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 15:00:27.89 ID:SGb3tHaD0.net
>>892
ツイッターで、アニメ一緒に見てたら親がはまったっていうの結構あったわ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 16:20:51.19 ID:meion0du0.net
下の名前と歴史が苦手なのと無駄に頑丈って事しかサブローに関する情報がないからな
本来感情移入する立場である筈の現代人であるサブローじゃなくて、戦国時代を生きてる他の人物の方がサブローに振り回されて感情が変化しているのがこの話の面白いところだと思う

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 19:04:11.06 ID:kgVy9dqg0.net
そうだね物語の楽しみ方の問題かもしれないね
主人公に感情移入したいタイプと状況や物語として楽しみたいタイプ
葛藤を見せるべきだとか乗馬の練習してから馬に乗るべきだってのは段取りがないと楽しめないタイプなんだろうな
ある程度物語を読み込んでる人は逆にそういう段取りが面倒だから無いほうが楽しめたりするんだろう

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 19:09:23.63 ID:MDsq5zx40.net
現代人のサブローより戦国時代の人々の感情変化を楽しめるってタイムスリップ物では斬新だわ
なるほどそこが面白い理由のひとつかも

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 19:28:07.29 ID:s43gLLr80.net
>>900
恒ちゃんとか原作の柴田さんとか戦国時代に生きてる人の方が人間臭くて共感しやすく描かれてるんだよな
普通の時代物でも当然そんなふうに描写されるんだろうけど、この話だと現代人のサブローによってそれが強調されてる
仮に自分が未来人に会って時代のギャップを感じたとしたら自分も似たようなリアクションをするだろう
それが昔の人も現代人も根っこの部分は変わらないなと感じさせて面白いと思う

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 20:41:29.68 ID:cU/QjZv90.net
これ別に型破りな信長モノってわけじゃないんだよな
信長の特異性を示すのに「未来から来ました」って設定使ってるだけで
サブローの葛藤とか未来の歴史を知ってるとかどうでも良いことなんだよ、重要なのはサブローの特異性

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 23:35:31.17 ID:zzhrEzMz0.net
ドラマのために原作読んでも予習にはならんだろ…
試験範囲が幕末〜明治維新なのに
安土桃山時代予習するようなもんだ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 23:42:23.74 ID:wZid0F2B0.net
ドラマの前に読んでしまったら
あまりの改変ぶりに素直な目で視聴できなくなる畏れが

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/01(水) 23:56:34.57 ID:xoX/OakO0.net
アニメ見てる時点で原作既読うんぬんはもはや関係ないと思う

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/02(木) 00:01:48.85 ID:wV6tNqp10.net
>>900
いやタイムスリップ物は両方の変化を楽しむのが普通だと思うよ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/02(木) 00:29:02.13 ID:sBLehbMi0.net
三郎とヤングはタイムスリップした時期がほぼ同じでも、飛ばされた時代が違うんだな

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/02(木) 01:00:11.90 ID:DIeTtO3s0.net
俺今からちょっと藤原道長になってくる

バイッ!

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/02(木) 04:24:12.52 ID:LhoDwIZoO.net
なんだこの絵と思って見始めた関西勢だけど、演出も凝ってるし面白かった
10話までしか無いのかーマジかー

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/02(木) 05:02:02.62 ID:Qayh+Fla0.net
 
金ヶ崎の退き口の秀吉が銀英伝の裏切り者グリルパルツァーにそっくりだなあとおもった

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/02(木) 05:24:13.90 ID:NR8bDoT90.net
協奏曲age

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/02(木) 05:53:29.58 ID:FHX93LJQi.net
>>912
短いよな〜
明日で終了だよ。
あとせめて2話増やして欲しかった。

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/02(木) 07:30:28.99 ID:ug7o7YI40.net
おう、でも10話の引きは今期最高だと思うわ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/02(木) 10:59:16.21 ID:J+k7oTxTi.net
関西勢はこれから10話か
中毒症状に苦しむがよいw

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/02(木) 11:29:09.29 ID:Pmz6E4pH0.net
関西勢は10話終わったらこのスレを全部読み返す事をお勧めする
ED関連とか共感できて面白いと思うぞw

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/02(木) 12:05:41.22 ID:HyvbgFbJ0.net
サブローってEDなのか・・・

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/02(木) 13:43:45.82 ID:DIeTtO3s0.net
史実でもこどもいなかったくさい

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/02(木) 14:00:28.08 ID:FHX93LJQi.net
既に不可逆リプレイス中毒だよw

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/02(木) 15:00:24.74 ID:ypnmUw3Q0.net
不可逆リプレイス、自分が知るアニソンの中では曲と作品とのリンク具合がダントツトップだわ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/02(木) 15:13:27.91 ID:HyvbgFbJ0.net
不可逆リプレイス、言いにくいので クルクルリプレ もしくは クルクルと俺の中では言われている

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/02(木) 17:49:50.97 ID:mVJ9/iJ40.net
不可逆って早口で10回言ってみろ
俺はムリ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/02(木) 18:03:50.35 ID:znfu9sgz0.net
松永 桐生さんすぎてワロタ 

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/02(木) 18:05:07.00 ID:GEELzdmx0.net
今日もまた最終回を見返してEDを2回繰り返してしまった…ww
ほんとブルーレイ出ないかなぁ
犬千代と森ブラザーズ可愛い

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/02(木) 18:28:18.56 ID:GEELzdmx0.net
っていうか、久ちゃんの鎧がパステルカラーなのが面白いw

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/02(木) 18:29:16.97 ID:SP08G6t30.net
>>922
スタッフ遊んでるよなwww

この松永さんの唐獅子と牡丹の刺青について調べたら「安住の地」とか「心の拠り所」とかいう意味だったから
この人にとってはまさに戦国時代がそれなんだろうなと思った

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/02(木) 18:55:57.80 ID:0S3NegwY0.net
なんやかんやで面白かった

不可逆は毎回かっちょよかったが、すぐ後に空気読めない講座はやめてほしかったw
CDは買いたいと思う

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/02(木) 19:11:10.19 ID:kG0lb3E60.net
信長ニュースウザかったな
ドラマ宣伝いれなきゃしょうがないとはいえ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/02(木) 19:17:36.73 ID:cHEDF7pfi.net
佐賀来週から開始ワロタw

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/02(木) 19:34:09.25 ID:lSLeErYS0.net
なら佐賀県民のために次スレはここでいいな

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/02(木) 19:38:50.06 ID:LbKiuAtl0.net
宣伝はいいけど余韻ブチ壊しのノリがだめだった

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/02(木) 19:42:34.23 ID:plVPJiac0.net
this is the 「プチッ」

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/02(木) 19:43:41.01 ID:pX/rhx9D0.net
>>929
いや普通にアニメ2だろ
地方に合わせるアニメスレなんてない

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/02(木) 19:47:02.39 ID:lSLeErYS0.net
いやあったよ結構

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/02(木) 19:57:46.47 ID:mVJ9/iJ40.net
信コンがサーガと化すわけだな

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/02(木) 20:03:35.78 ID:RqvGTaldi.net
>>932 ばらかもんスレから転載

960 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 sage 2014/10/02(木) 02:56:52.54 ID:NFXx/sE20
>>958
慣例では、一番遅れてる地方の本放送が終わるまでは
1に立てるんだったはず
まだ最終回迎えてない地方あったよね?

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/02(木) 20:26:35.13 ID:KmZ8z09i0.net
遅れは対象にならんだろ、キリないし
関西も今日で終わりだし、タイミング的にアニメ2だな

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/02(木) 20:31:21.14 ID:fBB4pd1kO.net
>>935
こんなルールあったんか
でもきりがなくね?

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/02(木) 20:32:30.41 ID:0vdNiFNw0.net
えマジで?
なら佐賀以降に追加された局あったらずっとここに立ち続けるって事?ww

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/02(木) 20:51:22.22 ID:qTS9Ojoy0.net
対象は本放送なんだからキリがないはずがない。

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/02(木) 21:06:52.27 ID:w0jg8u1S0.net
次スレは2で

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/02(木) 21:10:01.03 ID:dsp5opBKO.net
遅れネットは本放送とは言わない
今みたいに立てて使い切れないタイミングは大体移動だよ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/02(木) 21:20:51.84 ID:6d2HM2++0.net
本放送終了から1週間後ぐらいでいいんじゃね?つことで2で

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/02(木) 21:23:34.19 ID:acS+Ukl8i.net
>>941
出たよトンキンジャイアニズムw

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/02(木) 21:27:40.37 ID:ue7gTudd0.net
これ面白いな
原作読みに漫画喫茶行くか
宮野の抜けた感じいいな

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/02(木) 23:08:24.01 ID:CDiI+n3S0.net
>>943
大阪在日の差別発言

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/02(木) 23:08:27.39 ID:/7c7knWg0.net
>>917
子供、20人以上いますが

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/02(木) 23:24:32.95 ID:vdTi68Zt0.net
帰蝶との子供がいなかった、って言う話じゃないの?

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/02(木) 23:28:46.78 ID:4dxAOsRu0.net
サブローと松永の関係は原作から気に入ってたけど
アニメでは声優の影響で魅力が増してた

この二人で信貴山城をどう描くのか興味あるな
サブローは二回裏切られても「もー何やってんのーあのおっさん〜」くらいで済ましそうだけどな
(一度目の謀反でもそんなノリであっさり許して親しくしてたし)

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/03(金) 05:19:47.32 ID:/PziiUhY0.net
関西最終回オワタ
一気見してかなり良かった。
序盤はこんなもんかと思いながら、でも癖になって引き込まれて今日の9〜10話で泣かされた。

信長くんが遠い未来を知り変革者へと変貌して、未来を見据えて
覚悟を決めて焼き討ちするのも、本来楽しく過ごしたいだけの
軽いサブローが仲間を殺され、珍しく怒り静かに闘志を燃やすのも、焼き討ちと重なって演出上手いね。
もちろん声優さんも音楽も。壮大な音楽が止まって息づかいだけになって死に、また音楽が流れるところたまらなかった。

夏期で一番2期が見たくなったよ。
まだ原作終わってないようだけど、信長が死ぬのかサブローが死ぬのかNHKで最後まてやってほしい気分w

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/03(金) 07:28:41.14 ID:iycDOkmy0.net
月9はドラマ打ち切ってアニメを放映したまえ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/03(金) 07:31:22.43 ID:CF5N+gF5i.net
関西終わっちゃったよ…

佐賀県民、楽しんでくれたまへ!

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/03(金) 07:34:06.95 ID:U4TdjLkL0.net
やっぱあのEDは最高だな!
2期はよおおー!

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/03(金) 07:45:01.71 ID:U4TdjLkL0.net
あ、950ふんじゃったか
アニメ1に初代を立てた俺がアニメ2に立てることになるとは
これも何かの縁じゃな

信長協奏曲(のぶながコンツェルト)5
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1412289707/

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/03(金) 08:16:25.42 ID:fP6UI8i+0.net
>>949
本能寺で入れ替わるのか、そのままなのか。
「不可逆リフ?レイス」なんてタイトルからして現代に
戻れないような気がするなぁ。

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/03(金) 08:28:13.30 ID:TMdLb9ini.net
>>953
>>951
死ね

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/03(金) 10:42:44.36 ID:wfawEWxY0.net
>>953
マジかwある意味運命


957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/03(金) 11:03:40.00 ID:yfjIEWTvO.net
>>953


二期はストック的に無理だろうからもっと話数増やして作り直してくれ
もう信長ニュースも入れなくていいから放送時間的余裕が出来てに削るの減るだろうし

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/03(金) 14:01:41.51 ID:qM+BcSiI0.net
ドラマ板荒れてるらしいから見てないんだけど前評判どうなんだろう?
小栗とサブロー全然被らない
柴咲と帰蝶も

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/03(金) 14:07:02.36 ID:w8Vd82x/0.net
俳優のそれぞれのオタたちが暴れてる感じだな。配役とか知りたいからたまに見てるけどみるたび後悔する。

原作とアニメ見た人は変更点多くて大体がっかりしてる感じだけど、予告編の長めの方見たら、まあ別物として楽しめそうかな?と言う意見が。

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/03(金) 14:11:36.92 ID:9a53uboV0.net
>>958
原作・アニメ見てる層には良くない性格改変しまくってるし
>>527>>724ここらへん見りゃだいたいわかる

>>959
別物として面白ければまあそれはそれでだな

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/03(金) 14:24:23.16 ID:uhjtcA830.net
同じタイトルの別の作品だと楽しめるなら良いんじゃないかな
取り敢えず1話見てから判断したいと思う

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/03(金) 14:29:13.18 ID:cbd1jZa80.net
昨日ニコ生で勇者ヨシヒコ見て秀吉に賭けたくなった

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/03(金) 14:50:40.05 ID:9P+oKPOji.net
>>959
分かる、あっち見るたび後悔するw
やっぱり少しは期待してるから気になるんだよね

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:33:17.99 ID:7FcQSDVQ0.net
信長、幻の上洛計画=足利義昭の書状発見―熊本
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141003-00000074-jij-soci

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:34:30.64 ID:im6dAyO70.net
>>958
柴咲コウ帰蝶なのか?CM 見てゆきちゃんだと思い込んでたわ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:37:38.02 ID:y7ofvTxd0.net
>>958
963みたいなのがわく
お前も黙っとけ、関係ないわ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:40:15.56 ID:gQifLBND0.net
ドラマの話は該当スレでやってくれ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:46:43.91 ID:yZz77wmf0.net
>>527見たら萎えたorz

原案って形にして違うものとして作ったと思うしかないな、ドラマは
まあ小栗な時点で無理だろとは思ったが
まだルパンのがあってたんじゃね、小栗

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/03(金) 16:11:56.36 ID:y7ofvTxd0.net
>>968
ドラマスレ行けよ、キチガイ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/03(金) 16:42:22.09 ID:w8Vd82x/0.net
アニメ見て好きになった者同士でドラマはどうなのかな?って話したいんだから
多少は容認して欲しいけどなあ
他の場所でできない話だし。
あんまりディープにドラマの話や役者の話しになるようならスレ違いと言われてもしょうがないと思うけど。

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/03(金) 16:44:07.11 ID:xTB4iF4h0.net
実写の話を見たくない人はどこに行けば

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/03(金) 16:47:27.33 ID:w8Vd82x/0.net
>>971
それもそうか
失礼。
んー別スレ立てるべき?

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/03(金) 16:54:20.13 ID:towD32tm0.net
アニメスレだって原作知っている奴と初見といただろ
それでネタバレやら原作と違うとか言い出すアホのせいで荒れたりもしたが
アニメについて語るスレだからそういう流れもお約束っちゃお約束
同じように実写について語りたいならアニメ視聴済みとか関係なく実写スレで語るべきだろうが
どうしたら別スレという発想になるんだ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/03(金) 17:15:33.54 ID:CF5N+gF5i.net
>>972
ドラマ板に活用されてないスレがあったんだよ。
原作・アニメ見てストーリー知ってる人向けのネタバレスレ。

ジャニーズやAKBの話題でドラマスレは荒れてて嫌だな。

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/03(金) 17:22:21.96 ID:EhJvz2Hn0.net
信長age

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/03(金) 17:23:34.21 ID:qM+BcSiI0.net
ドラマ板荒れてるみたいだからつい話してしまった、すまん
アニメが良かっただけにドラマ化が嫌すぎる

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/03(金) 17:36:59.50 ID:hMXB9J210.net
アニメ2に移ればドラマについての文句とか意見交換とかする余裕ができるんじゃね?
少なくとも原作・アニメファンの立場でドラマについて
一言言いたい奴はかなりいるはず
ドラマスレは俳優ヲタが多くて空気が違う

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/03(金) 17:37:32.16 ID:BroGkzAqO.net
嫌なら見なければいいんだよ
自分は原作好きでイメージ壊したくない時はそうしてる

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/03(金) 17:48:44.43 ID:LOrzFvbY0.net
続き観たいなー

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/03(金) 19:46:07.49 ID:YQ0meUPE0.net
小栗好きなんだけどさ
サブローのが好きになってしまったよ
声優がハマり過ぎてたわ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/03(金) 20:19:42.78 ID:gcAnUf5D0.net
関西なんで一気放送したのを途中まで見てるが…信行の件は中途半端?
どこかで一回録画しそこねたかな

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/03(金) 20:46:38.18 ID:OMhSH57Y0.net
>>981
信行の最期はアニメだとカットされてる
おかげで柴田さん最初からサブローの家臣だし
平手→道三→信行の描写は少なからずサブローのその後に影響を与えてると思うから、できればアニメで見たかったけどね

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/03(金) 20:53:21.19 ID:gcAnUf5D0.net
>>982
ありがと 録画し損ねじゃなかったか
今亜豆袋のところまで見てるが…
急に出てこなくなったキャラもいたり(帰蝶)とか、ちょっと急ぎ足すぎるかな

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/03(金) 21:05:15.16 ID:W5A4Oejo0.net
信行はなぁー…やっぱ弟殺しは不味いと思ったんかな?
サブローはやってないんだが

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/03(金) 21:12:31.39 ID:bVI3vmDv0.net
小栗はアニメのナレーションしてたからアニメの内容も把握してんのかな?

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/03(金) 21:20:53.46 ID:ELq3Opf50.net
>>983
帰蝶は後から出てくる

>>985
信長ニュースの時ドラマのサブローはアニメとかと違うって言ってたからアニメ見てるしも漫画も読んでるっしょ
元々漫画好きだし

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/03(金) 22:17:47.59 ID:w8Vd82x/0.net
小栗は先にこのマンガ読んで知ってたらしい。
歴史好きの父親にも読ませて面白かったと言ってたとか。

信行が死ぬまでのくだりはやって欲しかったね。
でもあれやると1話か半分くらいは使うだろうな・・・

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/03(金) 22:21:39.50 ID:+bvQFnyj0.net
別スレ立てろ、いい加減

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/03(金) 22:25:12.48 ID:fP6UI8i+0.net
>>980
「ケンカはやめて!」とか「むりー」とか「おもーーい」とか
あの気の抜けた口調が上手かったなw

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/03(金) 22:58:29.94 ID:Sxj/PhvV0.net
アニメがこんないい出来ならドラマの時期ずらして半年かけてアニメやってほしかったわ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/03(金) 23:11:51.34 ID:/PziiUhY0.net
>>954
EDって原作をイメージして作った物なの?
タイムスリップ感は上手く出てると思った。

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/03(金) 23:12:37.55 ID:sc6FzBTI0.net
ノブナガ・ザ・フールの宮野に慣れてたから、
サブローの声に慣れるのに時間がかかったわ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/03(金) 23:15:47.27 ID:yZz77wmf0.net
しらんがな

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/03(金) 23:20:35.18 ID:S7px/bS40.net
宮野は男前な役やらすと面白くない上に辛気臭いから
今後はサブローとかグルメとかのアホみたいな役だけにしてくれ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/03(金) 23:39:03.23 ID:fP6UI8i+0.net
>>991
アニメは原作準拠で製作してるからね。
表だって表現されないサブローの心情イメージとか
切ないミッチーのパートとか、あれ原作読んでるよなぁ、と思って聴いてた。
ストリングス入るサブローのパートの緊張感もいいな。

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:40:42.35 ID:F3IIghhy0.net
二期希望

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:11:51.54 ID:OfSg/klt0.net
うめ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 07:35:45.69 ID:yUjSmfgF0.net
次スレ立てますた♪

信長協奏曲(のぶながコンツェルト)5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/%72i%76e%72/1407439409/

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 08:23:45.57 ID:zyie3k1j0.net
乙です!

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 08:29:12.87 ID:o8Xq65Rx0.net
こらwww

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 08:43:35.01 ID:KKaVr7X40.net
巨大な堰堤スレでござった…

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 08:47:24.60 ID:J4qXoHxQ0.net
こうして、アニメ2に信長協奏曲スレが移動したのです…!

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200