2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生は情報統制解除しても見所ナイナイ維持の糞アニメ148

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 18:01:30.67 ID:KjaErL/W0.net
主人公が似非劣等生の魔法科高校の劣等生のアンチスレです
この作品への批判的意見を言いたい方はこちらで。原作信者の方は本スレでお願いします
次スレは>>900が立てて下さい。(立てられない場合は代理を要請するか、>>920以降10レス刻みで)
※ 定期的に 煽りを繰り返すレス乞食が湧きますので餌をやらないでください ※
なお>>900等、立て指名のある番号を荒らしが踏むかスレを立てた場合は 直ちに代理を立て次スレを

・司波 達也(しば たつや)
 ttp://i.imgur.com/vjDGWom.jpg
『魔法科高校の劣等生』の主人公。通称「シバさん」。
 ttp://wikiwiki.jp/wwsan/?%A5%A2%A5%F3%A5%C1%A5%B9%A5%EC%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC#h2589ffe

魔法科高校の劣等生 アンチ支援wiki
http://wikiwiki.jp/wwsan/ (※スレのテンプレはこちらにまとめられています。リンク先メニューより参照してください)

「よくある他作品との比較Q&A」からはじまるコピペ群が貼られることがありますが、
 以下は基地害信者によるテンプレに偽装した荒らし行為であり、スレの趣旨や認識とは一切無関係な文言です
 http://hissi.org/read.php/anime/20140521/WGduWCtGcjUw.html
 http://hissi.org/read.php/anime/20140526/YVFweCtzVHEw.html
 http://hissi.org/read.php/anime/20140707/QWpuZjRWeDcw.html
 http://hissi.org/read.php/anime/20140720/cmR4YzUyWDgw.html

※前スレ
魔法科高校の劣等生は酒は注いでもつまみは出さない糞アニメ147
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1410601056/

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:24:21.59 ID:dpi+9FzX0.net
>>149
物質の状態を全く変化させるってのと、機械のパーツを引き離すのを
全部「分解」って言語的なもので一括りにしてるから、そういうおかしなことになるんだろうなあ。

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:26:38.99 ID:7wtYzX+L0.net
>>142
中二ってのは上手く見せれば格好いいんだよ
この作品は中二にすらなれてない、ただ単に痛くてダサいだけ

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:27:25.47 ID:PGdBBo6W0.net
中年ではないのか…

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:27:59.12 ID:iNw5T0sh0.net
>>159
幼児性が基本なのに社会人の汚い部分がトッピングされた醜悪な作品だと思う。

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:28:03.54 ID:SiQ2lIb20.net
そっち方面はあまり詳しくないので教えて欲しいんだが
トラックを一瞬で分子レベルに分解した場合その質量分の分子はどこ行くの?

163 :あ〜@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:28:09.76 ID:sSCfdWYr0.net
>>157
プハッ!

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:28:31.52 ID:uUdrTT880.net
>>162
サスオニウムになってさすおに!を促進する

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:30:15.39 ID:PGdBBo6W0.net
*「唐突な当たり前のさすおに」がテーマです*

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:30:20.31 ID:I43ACEwm0.net
サスオニウムワロタwww

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:31:32.37 ID:dpi+9FzX0.net
>>152
そりゃオスターマン博士は、なんでもありな代わりに
良くも悪くも身も心も人でない存在になってしまってたもの。
これでもかとそれが描写される。

芝さんのなんちゃって感情喪失とか鼻で笑うレベル。

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:31:42.98 ID:ssBNACy10.net
銃弾の本体と運動ベクトルを「分解」して銃撃を無力化できるお兄様に不可能なことなどありえません

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:32:41.82 ID:Fb3pY2BW0.net
>>164
ひとたび吸うと芝が肺の中にビッシリ生えそう…

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:33:41.96 ID:SiQ2lIb20.net
>>164
いっそのことその設定でやればいいのに

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:34:25.36 ID:GBOUxPHQ0.net
軍部の上官の人は、お兄様が四葉の人間って知らんのだろうか?

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:34:47.80 ID:7wtYzX+L0.net
>>152
無駄な説明とか、芝の小物さとか、佐島の物語構築能力とか、佐島の幼稚な思想とか、いろいろ要素があるから一概には言えないと思う
そこらへんの要素が絡み合って、劣等生はここまで胡散臭い作品になっているんだろう

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:36:07.65 ID:RmVqQ3ux0.net
>>169
血流まで浸透して最後には脳が…

>>168
運動ベクトルも分解できるなら他にも人を助けられるところあっただろうに

174 :あ〜@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:36:47.82 ID:sSCfdWYr0.net
>>171
@wikiによると、風間少佐の上に佐伯って少将がいるもよう
そこまでは、四葉との関係が明確らしい

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:36:53.95 ID:I43ACEwm0.net
>>169
オエ――――――
気持ち悪い

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:37:34.34 ID:uUdrTT880.net
サスオニウム発生体は、極めて低い遺伝確率(約250億分の1)で発生する、承認欲求の極端に高い個体を指す……

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:38:21.37 ID:1YzlQ8bb0.net
キモウトの凍結魔法も熱量を操作したり他人の精神を”凍結”されたりとやりたい放題だからなぁ
劣等星では「同じ単語で表現される事象は全て同一の原理に基づくものとする」とかなってんだろう。科学的()

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:41:09.23 ID:begMk2eI0.net
左遷フィクションなら劣等生のタイトルを受け入れられた

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:41:18.07 ID:mMlOmlAu0.net
侵入者さん達は武装を間違えてるよなw
重火器で建物ごとぶっつぶしたほうが効果的

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:41:45.80 ID:NDv1VIvj0.net
>>159
むしろ中二に謝れって感じなんだよな
こう、あちこちに取り繕うとするセコさが散乱してて
すごいみっともない

>>164
サスオニウムwwww

劣等星には満ち満ちてんだろうなw

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:42:05.30 ID:96nmfROD0.net
>>176
銀河万丈「来週もタツヤとさすおにに付き合ってもらう」

182 :あ〜@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:42:28.00 ID:sSCfdWYr0.net
>>177
ってことは言葉で分類できるのが劣等星科学()なんだな
それって脳内イメージそのものじゃん

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:42:40.56 ID:uUdrTT880.net
>>177
科学とかSFとか言ってなんで結局言葉遊びなんw
しかも、日本語準拠って意味分からない
魔法名はなんか英語かなんなのに
他の言語だとまた別になっちゃうじゃん
訳分からん

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:43:16.32 ID:O3ZH9rDV0.net
@wikiの分解魔法の項より

遠距離から相手の死角から分解魔法を使えるのに近距離直接戦闘とか馬鹿らしくて笑ってしまう
備えが必要というのであれば、まずそのような危機的状況に陥らないよう八雲に高くツケてでも技術を学ぶべきで、十三束や十文字のようなレアケースを想定して新魔法なんて開発してる場合じゃないだろ。
しかも近距離とか馬鹿にも程がある。

「開発してる場合じゃない」って言ってるけど、じゃあ達也は何する場合なの? 
基本的に一般人の達也は暇人だと思うんだが?

いや勉強しろよ。あとボディーガードも
一般人=暇ってどういう理屈だ

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:44:53.27 ID:bA7TINK10.net
>>176
(笑いすぎて)むせる

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:45:13.14 ID:H8sg2VSM0.net
>>177
「凍結という概念」そのものを操るっていうネタは某ゲームで見かけたがあれはファンタジーだった
なんとなくかっこいいから使ってるだけだろね
科学的考証?なにそれ?

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:46:11.50 ID:O3ZH9rDV0.net
「概念」ってよくなろうで見る印象

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:46:49.74 ID:FR1zEezL0.net
>>177
まあとりあえず魔法を科学的に解明してはいないな

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:47:50.65 ID:RmVqQ3ux0.net
魔法を魔法として扱って科学的考証を僅かに混ぜるだけでも味は出るんだよ
ただこれは逆に魔法を科学で解明できたとしておきながら理論が破綻しているのに、都合が悪くなると「魔法だから」で逃げるという悪い意味でのご都合主義だから駄目なんだよね

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:48:26.97 ID:TP+ugCN10.net
概念てなんだよ(哲学)   

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:48:43.66 ID:uUdrTT880.net
まー別に魔法の設定がどうこうでもいいんだけどね
それ以上にストーリーのつまらなさとさすおにの多さのが最大の問題だし
設定作ってもそれを全く活かせてないってね……

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:48:55.29 ID:begMk2eI0.net
運動量ベクトルに分解って言葉使うときって
座標系とって「成分への分解」て意味で使うが
もっともらしく「運動量ベクトルを分解」と言われても通じない

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:49:39.18 ID:NxoDySCv0.net
キモウトがいれば無駄な公共事業を凍結できるのか

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:49:50.36 ID:SUqm8tttO.net
もう2期はいいよ。
どうせまた別のテロリストが出てくるだけでしょ。
ワンパターンすぎる。

登場キャラだけは無駄に多いけど、次から次へとモブが退場するだけで、全然記憶に残らない。
長くやる必要がない。

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:50:32.68 ID:Fb3pY2BW0.net
地球は真っ平だと信じてる人が、日本からブラジルへ向けて弾丸飛ばしたら真っ直ぐ飛ぶの?
地球の円周に沿って曲がるの?
概念ってことはそういう問題が出ると思うんだけど、ってのを以前書いた気がするけどどうなんだろうか

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:51:11.59 ID:OyH63NV50.net
お兄様っていろいろと隠す気ないよね
それが今の残念感に繋がってると思うんだけど

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:51:32.67 ID:FR1zEezL0.net
>>193
銀行口座の凍結も出来そうだな

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:52:16.02 ID:iNw5T0sh0.net
個人の認識で魔法が異なるならその認識でイデアを取り扱ってもおかしな事になるだけだろ…

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:52:49.35 ID:NTV7pToo0.net
>>194
アメリカ最強の魔法師も出る模様
なお実力は……

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:53:29.16 ID:jMrwGDQl0.net
なろうだと中ボスを無双撃破が一番受けるんだよ
過程を楽しむとか深いカタルシスを得るとかはない
そんなものをアニメになったんだから毎回がしょぼい相手にさすおにになるのは当然の帰結と言えよう

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:54:50.00 ID:H8sg2VSM0.net
>>197
少なくとも場の空気を凍らしたことは何回もあるな

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:54:52.24 ID:dpi+9FzX0.net
>>176
発生確立256分の1
承認欲求の権化、サスオニウム発生体
それがこいつの正体だ
次回、不死の司馬
お前だけは死なない

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:56:13.20 ID:begMk2eI0.net
キモウト・クリプトン・砂イパー

こいつらだけかよ、尊師に死亡ダメージ与えたのは

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:56:26.77 ID:RmVqQ3ux0.net
>>196
なにしろ天才と呼ばれてる奴さえ驚くような魔法を無意味に披露した挙句、仲間の前で堂々と秘密にするべきリミッターを解除するんだからなw
どう考えても軍法会議もの

>>195
弾丸を撃っても「真っ直ぐ進む」というわけじゃないしね
風と重力その他諸々の影響で変化する
概念に作用させるならそういうルールを消してこそ「真っ直ぐ進む弾丸」になるわけだろうと個人的には思ってる
まあ真っ直ぐ行けばそのまま宇宙に飛んでくんだが

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:57:32.99 ID:+uowXFT+0.net
>>200
レベル99の勇者がカンダタを倒すだけの何が楽しんだろうな・・・

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:57:53.96 ID:ACF4bMOB0.net
味方は怪我もしないの?www

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:59:53.60 ID:mOnQIUW10.net
>>155
三木曰くホライゾンで成功したから小野監督をあてがった
彼の中では劣等生もホライゾンと同じ設定が作り込まれた作品だと思ってたらしい
作り込みと箇条書きの羅列は違うというのにね

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:00:26.98 ID:FR1zEezL0.net
>>206
怪我してもシバさんの再生で治せるし

なお普通の回復魔法は復元力のせいで効果なくなるけど、再生で治しても復元力は働きません

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:02:01.20 ID:NTV7pToo0.net
>>200
主人公側と敵側の視点をさかさまにして、中ボスたちのそれぞれのドラマを描くオムニバスなら面白そうだ。

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:02:07.41 ID:mToQc25Z0.net
概念系魔法って「水星は灼熱の星ではなく水を司る星である」みたいな物理法則を無視して
人間が持つイメージとか思い込みを元に使う魔法ってイメージだから
弾丸がまっすぐ進むかどうかは術者の考え方による部分が大きい気がする。

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:02:26.39 ID:yWgmAT9u0.net
スタイリッシュピンポンが個人的に超笑えたけど今週もクオリティ高いな
来週の真さすおにチャンスにも期待できそう

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:09:09.10 ID:O3ZH9rDVI.net
>>209
それ劣化ヘルシングや

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:09:32.10 ID:7wtYzX+L0.net
>>205
無双は襲い来る敵をバシバシ倒すのが楽しいってのは良くわかる、実際三国無双は面白いし
でもそれは、テンポのよさと爽快感と単純明快な強さと特徴的なキャラあっての事なんだよな
無双のノリでRPGやらされても、つまんねーに決まってる

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:11:03.75 ID:RmVqQ3ux0.net
>>213
これだと呂布どころか普通のボスさえいないからなw

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:13:50.47 ID:Gr78Fntd0.net
 九重八雲が住職を務める「九重寺」は旧東京都府中市の小さな丘の上にある。力仕事の
ボランティア活動に熱心な寺として ─寺の人間に聞くと「修行の一環」らしい─ 御近所に
親しまれ、町の風景の欠くべからざるパーツとして地域社会に溶け込んでいる。
 だから余計に、もし町の人間が古い詳細な地図を見る機会がめったなら驚くことになるだ
ろう。古いと言ってもせいぜい百年前で構わない。それが本物の地図であるならば。
 元々ここに寺は無かったと知って。
 こんな所に丘は無かったと知っで。
 二十年世界群発戦争後期、調布飛行場を中核として調布、府中、三鷹の武蔵野地区に首都
圏防衛部隊が配置された。その為、兵民分離の原則に基づき、これらの地区の住民は十年ほど
疎開していたこと、かおる。九重寺の建っている丘はここに大規模地下防衛施設を作る際、掘り
起こされた残土を集めて出来上がったものだ。
 残念な、がら首都圏も戦争の被害無しというわけにはいかなかったが、この「武蔵野対空要
塞」のお蔭で旧都区部の被害はゼロに抑えることができた。その反面、防衛陣地は複数の勢力
から攻撃を受けることになったが、その意味からも住民の疎開は無駄でなかったと言える。

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:19:30.67 ID:055XxwJ40.net
>>213
◇でも△でもワンパンの雑魚武将を相手に常に無双ゲージMAXなので○で倒す
なお非常に見栄えのしない無双乱舞の模様

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:19:45.22 ID:O3ZH9rDVI.net
>>215
魔法先進国のくせに結構本土責められてるじゃねえかw
しかも百年もすれば普通に地形変わるし、そもそも測量技術ががががが

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:20:27.99 ID:H8sg2VSM0.net
>だから余計に、もし町の人間が古い詳細な地図を見る機会がめったなら驚くことになるだ
ろう。

なんで驚くのかよくわからん、「へぇ〜」程度じゃないの?


>それが本物の地図であるならば。

この一文いらんw

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:20:42.34 ID:0DiEYJ+T0.net
>>215
百年前に寺がなかった事で地域住民が驚く、なんてことは絶対ねーわ

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:20:45.88 ID:TP+ugCN10.net
最新話みてみた、芝無双の所カメラワークがホラーじゃねぇか

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:21:59.06 ID:rZYUT2jA0.net
凸はしないけど
本スレサラッとROMったら
嬉々と解説する信者たちが気持ち悪すぎて笑っちゃったわw

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:22:32.99 ID:sSCfdWYr0.net
>>215
東京府中は複数の勢力から攻撃を受けたんだよね?
艦砲射撃は射程20km、ミサイルは魔法師が無効化()の世界
ならば、空爆しかなさそうだけど制空権も完全に失ってね?

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:23:41.20 ID:WdAySA6B0.net
佐島って、いくらラノベ作家レベルだからって想像力とか論理思考とか
欠如しすぎじゃね?それなりにいい大人なんだろ?
ラノベ作家に失礼なこといってるのは承知だけどさ

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:25:40.27 ID:iNw5T0sh0.net
>>223
この作品は羞恥心と良識がかけていると思う。

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:25:54.86 ID:NTV7pToo0.net
変なとこだけ理詰めにこだわるから全体的に歪む。
しかしその全体もマシにしようとするから細かいところにも矛盾が出る。
何を切り捨てるか、というところを盛大に間違ってる気がする。

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:26:38.51 ID:0DiEYJ+T0.net
つーかこれマジなん?
佐島先生って墓参りとかしたことない人?むしろ墓がない人?

対空要塞とか言う頭の悪い建造物についてはノーコメント。マジなんも言えねえ

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:27:12.20 ID:rZYUT2jA0.net
>>225
それ以前の問題だろ
作者の願望が漏れ出し過ぎ

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:27:21.79 ID:U5lpOoPt0.net
>>215
最初の3行以外いらないよね
どうせ使われない設定だろうし、ここで説明いれる意味もない

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:28:36.38 ID:sSCfdWYr0.net
>>226
電撃の試し読みで確認した。
マジだこれ・・・

センセの周りには地域のじーさんばーさんもいないんだよ

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:30:27.57 ID:dpi+9FzX0.net
弾道ミサイルやら巡航ミサイルやらも全部、対空要塞とやらで防げるので?
大体、府中市ってめっちゃ首都中枢に近いじゃん。
航空兵器でなら、目と鼻の距離なんてもんじゃない。んなとこに作る意味あるの?

大体、航空兵器なんだから、府中を幾らでも避けて、別方向(太平洋や北関東方面)から首都に飛んでこれる。
都区の被害ゼロに抑えるとか無茶にもほどがあるぞ。

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:30:43.02 ID:DTRic38D0.net
読者に「そんなとこに寺も丘もねえよ」ってツッコミが入って作った設定なのか?

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:31:11.34 ID:RmVqQ3ux0.net
>>221
本スレにもアンチがいるみたいだけど完全に無視だからね
理路整然と答えられない事は分かってるんだろう

>>223
本人曰く、「遅れてきたジュブナイル作家でありこれはSF小説」らしいです

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:32:39.57 ID:NTV7pToo0.net
>>227
願望を切り捨てられないからこんな作品が出来上がったというわけか

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:33:53.56 ID:SiQ2lIb20.net
対空要塞ってなに浮遊要塞みたいなの?かっこいい

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:34:10.71 ID:H8sg2VSM0.net
ついでにご都合主義を完全に排除したって言ってたけど
つい先日のインタビューではご都合主義が少ないにトーンダウンしてたね

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:34:16.27 ID:sSCfdWYr0.net
残土の丘なんて地盤ゆるゆるで今どきの土砂降りでも崩れちゃうよん

なんか魔界都市の文章を真似しようとして出来たような駄文

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:34:27.08 ID:0DiEYJ+T0.net
>>229
マジか・・・

ぶっちゃけ今までのミスや間違いよりもこれが一番驚いた
ちょっとこれは本当に笑えない。大丈夫かこの人?社会からも家族からも切り離された一生送ってるんじゃ

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:34:59.40 ID:1YzlQ8bb0.net
>>215
23区外とはいえ、わざわざ都内の土地を残土で埋め立てする必要性があるんだ…?

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:35:35.53 ID:vnVkDy++0.net
ミリオタがいたら説明してくれ
対空要塞って何?

重力に逆らって攻撃する手段なんてそんなにないだろうし
そもそも要塞ってのは後方を守る壁になるのが仕事なんだが
街全体を傘みたいに覆ってたりするのかな?

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:35:49.13 ID:SiQ2lIb20.net
>>235
1~2回ならよくね、あとご都合じゃなくて運だし


って言ってたね

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:36:00.70 ID:bA7TINK10.net
国土防衛の要()がいるんだから別に必要ないだろ

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:36:14.30 ID:ebKhzyYf0.net
他作の修業やら覚醒をバカにしてたけど、キモウトのデコチューピカーとか何なのw

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:36:17.01 ID:/x++h8/x0.net
>>24

>「既に動員を完了している敵艦隊に対し、残念ながら我が海軍は昨日より動員を開始したところだ。
>現状では敵の海上兵力に、陸と空の兵力で対抗するしかない。
>苦戦は免れないだろう。
>そこで、この現状を打開する為、我が独立魔装大隊は戦略魔法兵器を投入する。
>本件は既に統合幕僚会議の認可を受けている作戦である」

風間少佐の台詞を見る限り、作者が軍事用語としての『動員』って言葉を誤解しているのは間違いない
徴兵制が前提で、普段は市民生活を送っている予備役の兵士を、赤紙等で軍に引っ張ってくるという制度なのに


ちなみにwikipediaからですまないが↓

>当然ながら、数年しか軍役を受けていない人々を動員することによって充足できるのは歩兵だけであり、
>専門的な知識や熟練した技術を要する砲兵や騎兵、海軍(及び、当時は存在しない空軍パイロットや戦車兵)を充足するのは不可能である。
>これらは平時から猛訓練によって各兵器を手足のように扱える職業軍人が扱っていた。

>第二次世界大戦後の軍事技術の発展によって、徴兵によって数年訓練を受けただけの素人が軍隊の中核を担うのが困難であるという見方が主流になり、
>現在ほとんどの国家は職業軍人だけで軍隊を形成している。
>総じて、大規模な動員や総動員が行われたのは19世紀後半から20世紀前半までとなる。

動員で艦隊を維持しているらしい劣等星日本海軍の組織機構が非常に気になる今日この頃
ちなみに『動員 海軍』でググると、戦時中に海軍の工廠へと動員された勤労学生・女学生のページが大量に出てきて、実に鬱

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:36:35.68 ID:dpi+9FzX0.net
大戦争で瓦礫の山となった首都圏の再開発のため、
瓦礫を府中に集めて埋め立てた新しい山です、とかにすりゃいいのに。

何十億も死ぬ戦争で、都区は被害ゼロとか歪んでるにも程があるわ。

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:36:46.94 ID:96nmfROD0.net
丘の上にCIWSでもガン積みして要塞って言い張ってるんじゃないですかね(適当)

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:36:49.44 ID:WdAySA6B0.net
>>232
ラノベ以下の構成力なのに、自分はラノベみたいな低ランクの作家とはちょっと違うとか
本気で思ってそうなんですけどこいつw

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:37:23.66 ID:sSCfdWYr0.net
一生懸命に高射砲撃つんだよきっと

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:37:32.41 ID:Fb3pY2BW0.net
>>204
あーちゃうちゃう、「横方向のみの移動魔法をかけたら」どうなるかってこと
科学優先なんだったら宇宙へ飛ぶ、概念優先だったら(無意識であれ)曲がるんじゃね?ってこと
で、劣等星はどっちなんよ?って疑問
地球は真っ平だと思ってた人は、真っ直ぐ飛ぶつもりだったのに曲がっちゃって「そんなバカなー」つって魔法使えなくなるんかねぇ?

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:38:48.96 ID:SiQ2lIb20.net
>>239
まあ防空要塞が正しいんじゃないかな
要するに空爆されても被害の少ない構造にして対空装備を備えると

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:40:17.05 ID:cVCpfHm10.net
超越者の苦労や悲哀とか、面倒な性格をした超絶美少女の見せ方とか
ギャグ漫画の斉木楠雄とかの方がよほどしっかりやってたりするんだよなあ

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:42:06.98 ID:RmVqQ3ux0.net
>>235
おいおい信者のご自慢部位がまたなくなるじゃないかw

そして本スレの一文

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/09/14(日) 22:33:07.84 ID:8HLfGQsd0
質問する奴は原作読めや

これが信者のお言葉ですw

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:43:31.94 ID:TP+ugCN10.net
戦争で出た瓦礫で東京湾埋め立て、そこに要塞建てたとかもっとぶっとんだモノにしとけよ 

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:43:41.41 ID:NTV7pToo0.net
>>251
原作呼んでもわからんから質問してるんでしょうにね。
書いてないことを読み取る作業はふつう、妄想という。

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:43:50.79 ID:dpi+9FzX0.net
大体、首都圏にまで敵機だかミサイルだかが知らんが、ぽんぽん飛んできて
攻撃を試みられて府中で迎撃なんてしてる時点で詰んでるわ。
制空権はないのか?ないのであれば、仮に首都に被害ゼロ(笑)でも、
地方と首都をむすぶインフラがぼこぼこにされて、首都が餓死するだけだぞ。

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:44:29.91 ID:WSy6PkM70.net
何でこんなつまんない話に金出す奴がいるのか不思議

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:44:41.65 ID:sSCfdWYr0.net
>>243
さんきゅ。この辺の部分をかなり前のスレで突っ込まれていたようで

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:45:40.79 ID:5AL8/ruF0.net
今更劣等星人がサイコパスであることに気づいた奴が何人かいる>本スレ

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:45:47.48 ID:RmVqQ3ux0.net
>>253
というか原作読んでもおかしいと思って、全てを理解しているらしい信者さんに質問しているのに、その信者さんはこれで逃げるからね
読解力()とか俺の知能はお前ら以上的な見下し姿勢を支える言論能力はどこに行ったんや…

総レス数 1001
304 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200