2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

黒執事 Book of Circus 5幕目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/13(土) 23:52:27.11 ID:DVXj9fKs0.net
===========掟===========
・【実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa5.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁
・荒らし、煽りは徹底放置→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨→http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨 E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>950が宣言してから立てること 無理ならば代理人を指名すること
========================
●放映及び配信日程
【第1期】平成20年10月より平成21年3月迄放送
【第2期】平成22年 7月より同年9月迄放送
【第3期】平成26年 7月より放送開始
・毎日放送 (MBS) 毎週木曜日 26:19〜 7月10日〜
・東京放送 (TBS) 毎週金曜日 26:25〜 7月11日〜
・中部日本放送 (CBC) 毎週金曜日 27:12〜
・BS-TBS 毎週土曜日 24:30〜 7月12日〜
・アニマックス 毎週火曜日 22:00〜/27:00〜 8月12日〜

●関連URL
・番組公式サイト:http://www.kuroshitsuji.tv/ http://www.mbs.jp/kuroshitsuji/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/kuroshitsuji2

●関連スレ
黒執事ネタバレスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1407584836/
※本スレでのネタバレはやめましょう

●前スレ
黒執事 Book of Circus 4幕目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1409990283/
※新シリーズは前のアニメ1期2期との繋がりはありません

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 16:09:06.84 ID:a9R6d7E90.net
>>651
でもだからこそファンになった人もいる
1期がサーカス編みたいな気持ち悪い話だったら
今頃、もう見てない

1、2期が面白かったから今回も・・ダメだ
ただのキチガイが出てきて暴れるだけの話だった、
でも次は面白いんじゃ・・って

これからはあのキチガイ話を作った原作者が
ストーリー担当になるとしても淡い期待するわけ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 16:15:54.28 ID:/gJ5nPha0.net
1期2期のアニメオリジナルも、一応原作者のアイデアじゃないの?
自分も3期の最後は好きになれない。1期、2期の方が面白かった。

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 16:16:21.27 ID:a9R6d7E90.net
今回は大失敗だったけど1期を作った実力が原作者にはある!なんて思ってたけど
1期の7割がアニメオリジナルと知ってショックだった

今回のが原作者の真の実力だったんだと分ったよ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 16:25:36.89 ID:/gJ5nPha0.net
1期の最後の方って、黒執事のメインテーマみたいな内容だったと思ったけど…
天使と女王陛下が復讐相手という。いくらなんでも原作者のアイデアでしょ。
アニメが勝手にメインテーマみたいなの作ったらまずいだろうし。

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 16:38:26.96 ID:LoIrwsJj0.net
一期のアニオリも大好きなんだけど、正直ストーリー構成は褒められたものじゃないと思うんだ
>>659がなぜそこまで感銘を受けたのか気になる

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 17:19:11.01 ID:OYPoXKoj0.net
>>661
かまっちゃダメ、いつもの人だから

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 17:40:24.48 ID:uSNJCyJjI.net
1期も2期もラストは原作者案
一期はトゥルーエンド、2期はバッドエンド分岐らしい
まだ原作が序盤戦なのにアニメを面白くできるならと
シエル死ぬとこを描かせるなんてスゲー寛容さだと当時思ってたな
インタビューで監督もマリーも感謝してたよ

アニメのラストが面白かったなら、
それはその劇的な展開を許した原作者のおかげとも考えるべきかもね
普通原作がまだ続いてるならは原作に続く!って展開で終わらせるべきだし
でもそうしなかった事によって一期は神最終回と呼ばれたんだから
ハガレンと黒執事は早くメディア化しすぎたんだよ

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 17:58:13.25 ID:ME36R2s50.net
黒執事って元々アニオタ的にはBL要素やセバスをネタにする感じのアニメだったけど
3期はそういう要素がほぼないからネット(2ch)では話題性に欠けたかもしれない
元々視聴者層が違うこともあるだろうけど・・・
だけど最近萌えアニメばっかだからこういう作品も個人的にはアリだと思う

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 17:59:02.35 ID:ceev+th+0.net
二期はバッドエンド扱いなのかw
主人公がセバスチャンならそらバッドエンドか

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 18:05:45.07 ID:9jXopOLu0.net
元々BL人気は余り無かったよ
むしろ、原作へのリスペクト無しにBL劣情曝け出す腐へのアンチが多かった

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 18:27:07.28 ID:ceev+th+0.net
黒執事のターゲットって乙女ゲーユーザーと被ってるし
乙女向け作品に湧く腐は蛇蝎のごとく嫌われるからな

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 18:29:39.66 ID:KG7UAEwJ0.net
>>665
特典冊子で原作者が悪魔シエルのところにBAD ENDと書いてた
あと描き下ろしイラストにも二人は今後殺し合う未来とか書いてて腐女子ザマァだったw

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 18:33:03.70 ID:ZoufRMMK0.net
>>668
> 描き下ろしイラストにも二人は今後殺し合う未来
なんだそれ面白そう
OVAとかでそこら辺のスピンオフ見てみたいな

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 18:57:20.71 ID:0Qh8zd4n0.net
3期の終わり方って不評なのか。
初期必殺的大人向け辛口ハードボイルドで、
大いに結構じゃないかと思うんだが。

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 20:02:49.20 ID:ceev+th+0.net
>>668
絶対的主従関係で殺しあうって腐の好物な気がするけど大丈夫か…

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 20:03:17.05 ID:24YY03hl0.net
ここだけでが判断できんよw
原作ファンの中では評価高いって触れ込みだが>3期
>>668
それって2期の未来って事でいいんかな?
そりゃシエル殺さないと飢え死にならそうなるよなw
というか2期に限った疑問ではないんだけど、
セバスチャンってシエルと契約してる間は他の魂食っちゃダメなのかね?
それとも本人が自主的に空腹でメイン楽しむために我慢してるのか?
後者の場合2期がBADEND度が低くなる気はするが

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 20:07:10.46 ID:LoOYWM/U0.net
>>668
乙女がターゲット層なの?
腐かと思った
まあ似たようなものか

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 20:18:58.14 ID:pLx78XF00.net
アニメみて黒執事に興味持った派としては、
もともと原作信者とは相いれないなにか があるw
いつも会話が行き違いというか、うまく説明できないが。

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 20:25:48.22 ID:2VQ/aSNh0.net
>>671
えっ、そうなのか…

>>672
それであってる
脚本家は別な展開考えてたみたいだけどね
シエル以外の魂を食べれないとか制限ないはずだけどきれいなシエルモテモテ設定なら他の魂食べれなくても不思議じゃないかも
2期はどの原作キャラもこれじゃない感があったよ…

>>674
キャラの性格がアニメと原作でまったく違うから仕方ないw

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 20:26:38.20 ID:24YY03hl0.net
正統派ヒーロー派とダークヒーロー派?

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 20:30:04.24 ID:2VQ/aSNh0.net
あれ?ID変わってる
>>675>>668です

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 20:31:53.15 ID:ceev+th+0.net
シエル萌えとしてはアニメも原作も楽しんでる
アニメ一期の弱っちい弱気シエルもラストへの盛り上げ要素としては有り

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 20:32:14.81 ID:pLx78XF00.net
>>675
アニメで興味持ってから原作も読んでるんだけどネ
取っ掛かりが違うとここまでちがうんかな?とw
まーアニメというきっかけがなかったら、
本屋で立ち読みしてもここまで興味は湧かなかったと思うし。

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 21:24:45.62 ID:HnFhSzGx0.net
セバスもシエルも大っ嫌いだけど、シエルの行く末に興味があるんだよなぁ
悪魔によってどう料理されるのかも楽しみ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 21:56:06.15 ID:xlIjlUSZO.net
原作から入ってると、アニメのマダムレッド回以降はキャラの名前だけ同じな別のナニカだと思って見てた。原作の
キャラや関係性と全然違ってたからな。3期は初期黒執事原作の雰囲気で良かった。ただあの頃とは原作の雰囲気やキャラの空気感がまた若干違ってきてるから、原作の豪華客船編が
アニメ化されればそこら辺もピッタリ合ってくるだろうから楽しみにしてる。けど、難しいかなあ。作画大変そうだしな。

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 22:21:56.55 ID:pLx78XF00.net
>>681
うーん、やっぱアニメに対する微妙に違う感想ありきのその辺も含めて
4期に期待 @アニメ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 22:24:07.24 ID:wqOgEW9b0.net
>>681
同じく、原作とアニメは全くの別物として見てる
個人的にはやっぱり原作の雰囲気の方が好きだな
豪華客船編はサーカス編以上にモブが多く動きが大きいから作画がね・・・ただあの名シーンは是非アニメで見てみたい
豪華客船編、寄宿学校編、緑の魔女編と続いてほしいな

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 01:48:24.00 ID:zhF4iep50.net
マダムレッドの赤なリコリスは彼岸花の事だった事を今知った

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 03:49:48.90 ID:SGWOt4Af0.net
>>684
ちなみに彼岸花の花言葉は
独立、情熱、再会、あきらめ、悲しい思い出、想うはあなた一人、また会う日を楽しみに

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 11:09:48.80 ID:qJuDMyWZ0.net
彼岸花って薬草のリコリスとは違って強い毒性あるしな

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 11:10:20.50 ID:3Ci1w9S40.net
自分はアニメ3期見てキャラや設定が気になって1期2期みたら、途中からなんかセバスチャンの雰囲気違うし、最後坊ちゃん死ぬしまったく意味分からん、ここからどう今の話に繋がるんだ?ってなった。
原作見たらわかるのかと思って漫画読んだら全然違う話で、でも3期からハマった自分としては漫画のほうが面白いと感じた。
特に2期は先に原作読み出したこともあってなんか気持ち悪くて途中から早送りで見た。

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 11:16:00.82 ID:IW6SY2280.net
>独立、情熱、再会、あきらめ、悲しい思い出、想うはあなた一人、また会う日を楽しみに

これ、全部、エビダルマ爺にピッタリの言葉じゃんw

カルビーとのコラボでカッパエビダルマ出ないかなー

パッケージにはエビを両手に持って満面の笑みのダルマ爺
オマケのカード付でカードの中身は卑屈な笑みの原作者実写カード

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 11:17:00.83 ID:BU9Mkke+0.net
最終回終わったのにまだ粘着してるのかこのキチガイ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:00:07.08 ID:d7hh53/zO.net
>>684 あなたのレスで私も今知った

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:01:16.90 ID:l5vkb5iT0.net
原作がサーカス編みたいな話ばかりならアニオリ続けてくれた方が良かった
敵側の回想や設定で悲しくさせるのやめーや

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:24:11.62 ID:NiuMpef/0.net
アニメと原作では登場人物の性格が違うという意見だけど、
3期は原作の性格にもどしたってこと?
アニメ1期と2期は、3期と別物で、両方はパラレルワールドみたいな設定ってことか?
それとも一応全部つながってて、1期の前半、3期、1期の後半、2期って時系列なのか?
なんかよくわからなくなっったw

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:37:26.40 ID:gPq1fkBO0.net
毒気薄めて甘口にしたほうが一般ウケは良くなるんだよな
ヘタレ視聴者が多いからw

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:40:09.72 ID:pvAUIPo40.net
悲しくさせるのが正しい演出だと思う
寧ろ、フランダースの犬で良かった
死んでまで辛い思いはしないって思えるし

あれだけのことをしていたんだから、日本なら鬼灯さんのお世話になってもおかしくない

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:46:29.28 ID:34ndZd0S0.net
最後のフランダースは要らん
臭くてあれで一気に興醒めした

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 13:49:43.22 ID:plvGkdBy0.net
バッドエンドなりに完結してこれでよかった
自分は3期見てはじめて原作に興味が出たし
ただ…サーカス編だけで全話数を消費する必要あったのかとは思う

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:08:26.24 ID:Uq0ltiAh0.net
>>692
アニメ1期は原作エピソード(5巻まで)を使ったほぼオリジナル
2期は1期の続きで完全オリジナルでオリキャラ多数
1期と2期(以下旧シリーズ)は続き物で、後半になるほど原作とかけ離れていく
3期(Book of Circus以下BoC)は原作6〜8巻をアニメにしたもの
10月公開のBook of Murderは原作9〜11巻の話でBoCの続き
旧シリーズとBoC、BoM(新シリーズ)に繋がりはまったくない
新シリーズが原作のアニメで、旧シリーズはパラレル作品と思っておけばいい
この説明で分かるか?

何度も同じ質問出てるし次スレには>>2にテンプレ作ろう

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 15:44:47.61 ID:IW6SY2280.net
>>694
フランダース式はいい演出。ピアノソロも良かったしな

だがその前に散々、ダルマ爺とマッド医者と主人公が殺人放火で大暴れした後に
汚いのが人間なんだよ〜ん!って主人公が叫んだ後にあれ見せられても・・・

それならダルマ爺とマッド医者も団員と仲間だったんだから
フランダース式に加えても良かったと思う。死んでまでダルマ爺とマッド医者も辛い思いはしないよね?

ダルマ爺が両手にエビ持ちながら、マッド医者がナイフ(突き刺さったマッチ少女付)とトンカチでも振り回しながら
歓喜して団員に駆け寄るシーンが見たかったな

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 17:21:15.80 ID:uzZJ2iid0.net
アニメ1期2期見てから原作読んだ
サーカス編は一番好きな話だし良く出来てると思う
画面的にいろいろどうかと思うとこはあるけどね表情とか迫力とか 演出いまいちかなー
おこちゃまウケが悪いのは分かりきってたしよくアニメ化したなー英断だなーと感心した

フランダースって言われてるあの最後はアニメ監督のつけたし
蛇足かもしれんがマイルドに着地させるにはいいエピだと思う
ちょっとだけ 男性監督はやっぱ優しいよね...と思ってしまった

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 18:15:57.24 ID:lKN8xqw4O.net
まあ原作だったら絶対ないな。って演出だったけどね(フランダースの犬)原作だったら、シリアス回はあくまで後味
悪く、救いは無く、主人公コンビは殆ど悪役で、冷酷にシニカルにぶっちぎって、次回あっさりギャグ回になるだけだからな。

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 19:31:36.96 ID:DZA3uJyN0.net
>>699
>男性監督はやっぱ優しいよね...
これには、そうかもしれん・・と思ってしまったw
>>700
金出して買う原作と、一般向けテレビアニメの違いは当然でしょう。。

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 20:27:17.73 ID:IW6SY2280.net
ふむふむ、フランダースは激辛カレーにヨーグルトでマイルド調整と

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 20:54:46.38 ID:mKX9Pppq0.net
ラストシーン不満な人が多いのか?
視聴者へのカーテンコールとして自分はけっこう感動してしまったけど

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 21:01:42.40 ID:aIGVppxU0.net
>>703
不満ではないよ
あれがシエルの空想とか魂がああなりましたとかなら憤りを感じるがそうじゃないしw
あくまで幻想として処理してて上手いとは思ったよあの改変なら原作信者も怒らないだろ
あの話が辛かった人にとっては救いになるだろうしね

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 21:04:22.74 ID:DZA3uJyN0.net
>>703
自分もこっそり涙したタイプなので、特別に嫌いじゃないよ3期アニメラスト
遺跡並みの孤児院跡地は流石にねーわ!w てツッコミ入れたが、基本
1期2期3期とおおまかには不満はない。文句言ってるのは信者とアンチ?じゃね?
でもアンチの方がいろいろ賢そうとは、つい思ってしまうかな・・・程度のリアクションw

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 21:13:50.25 ID:mKX9Pppq0.net
ありがとう
自分は原作信者だけどアニメはアニメならではがあったほうが良いなと思うタイプなのであれで良かったと思ってる。
漫画は漫画の終わり方がいいけど、アニメで同じ終わり方だと余韻が少ないような気もするし
後は作画が一定以上だったら何も言うことなかったんだけどなwでもリボンが飛んでいくシーンはじんとした。
やっぱりアニメで見る楽しさも捨てられないなあと

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 21:17:54.15 ID:JreQCzeQ0.net
アンチと信者の比較やめーや

女って母性本能あるわりには極端に振れて暴君になるタイプもいるからね
男の方が非情になり切れず優しいのかも
最後の改変は休憩回入れずあのシーンで終わるためには必要だったと思う
あのフランダースのおかげで後味の悪さが控えめになった

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 21:18:45.18 ID:aIGVppxU0.net
>>705
いいかげん煽りはやめれ
レッテル貼りもやめれ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 21:21:52.72 ID:BU9Mkke+0.net
最後のはシエルの幻想とかじゃなくて視聴者に対してのカーテンコールだと思うから
自分も感動したし良かったと思う。アニメならではの締め方だった

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 21:27:58.24 ID:RnHt2LyB0.net
二期のクソみたいな雰囲気が払拭されてて三期はすごく良かった
サーカス1軍メンバーが簡単にやられていくのとドールの最期がきちんと描かれてないのはちょっと不満だった

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 21:32:27.34 ID:aV0HuU3d0.net
ドールの最期をぼかしたのは原作者の優しさだったのかもしれんとこの流れで思った
一軍メンバーのなかでも特に助かってほしいと思ってしまうようなキャラクターだったから

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 21:36:44.52 ID:RnHt2LyB0.net
でもまぁサーカスも潰れて身分も不確かであんな顔じゃ体売ることもできないし生き残ってもまたあのドブ暮らしになるだけだけど…

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 21:45:55.56 ID:aIGVppxU0.net
話変わるが
DVD2巻のアニメイト特典出てたな
すごく綺麗ではあるんだがいいのかアレw
またシエル女装キャラ扱いされるぞw

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 21:52:49.77 ID:BU9Mkke+0.net
原作でもドールの死をぼかす意図なんて無かったと思うけどな
飴が落ちるのはぼかした訳じゃなくて、単に死んだ演出ってだけだと思う

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 21:57:42.31 ID:RnHt2LyB0.net
飴が落ちたのは走った勢いで、という風にしか取れないよな
どうせなら飴が砕け散るかセバスが帰り際に踏み砕くかくらいしてくれないと

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 22:01:17.71 ID:DZA3uJyN0.net
>>708
ん?煽ってるつもりとか全くないんだけど。
時々書き込んでるけど、原作既読の人と原作信者は常に別で語ってるんだけどなw
自分自身も原作既読済だし。

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 22:01:20.03 ID:mKX9Pppq0.net
あのシエルの表情的に無事だとはとても

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 22:02:17.25 ID:BU9Mkke+0.net
ドールを生かしておく理由が無いんだよなぁ…

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 22:10:21.94 ID:GMwSXG610.net
どうせ殺すならハッキリわかる描写にすればいいのに
んな飴がどうのじゃなくってさ…優しさじゃなくて甘さじゃないの?

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 22:13:28.50 ID:aIGVppxU0.net
>>716
無自覚かよタチ悪いな
とりあえずさ
レッテル貼りして片方に馬鹿そうとかいうのやめてや
荒れるだけだしうざい

これこれのレスが馬鹿っぽいとか言うのは止めないけど
十把一絡げにそういうこと言うのは煽り行為かと

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 22:15:19.91 ID:ozolrfc90.net
>>718
ううう……

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 22:15:46.82 ID:ozolrfc90.net
>>718
ううう……

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 22:16:18.34 ID:ozolrfc90.net
ふええ連打ごめんなさい

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 22:34:46.84 ID:BU9Mkke+0.net
ドールはサーカスで1番好きなキャラだけど、生かされるのは違う気がするから
原作で曖昧な表現だったのをアニメで確定させたのは良かったと思う
ドールの衣装から小さい頃の姿に戻るのは泣けた

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 22:39:10.70 ID:Vi68Vnht0.net
当たり障りの無い深夜アニメが増ている中で
3期は色々な要素が詰まっていて面白かったと思う
原作者も製作者側も色々と何かに挑戦しようとした感じがする
>>709
自分も正直ちょっと感動してしまった・・・

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 22:45:32.68 ID:jcrL7N3D0.net
あれが最良の終わり方だわ。
原作に準拠しつつアニメとしてのオリジナリティもきちんと出てるし。
あとは葬儀屋の瞳の色や白い服の2人組みたいに
後を引く要素も散らしてるから
気になって原作を手に取る層も増える。

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 22:50:52.79 ID:pvAUIPo40.net
ショタ萌え執事萌えアニメだと思っていたので
今回1話を見た時は衝撃だったな
一気に引き込まれた

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 23:21:58.59 ID:IKLyxSeY0.net
シエル双子確定きたね
あれ最初に分かった人の読み込み度半端ねーわww

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 23:22:29.00 ID:+sYKo35r0.net
ドールは死んでいる描写はされていると思うけどな
これはただの予測だけど、
死をぼかされたんじゃなくて死体をぼかされたんじゃないかと予測してる
ネタバレになるのであんまり言えないけど、
後の原作の進行見てるともしかすると結構な意味のある描写の仕方なんじゃないかと思わなくもない

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 23:24:42.29 ID:IKLyxSeY0.net
>>729
ゾンビ編で再登場的な?

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 00:41:29.00 ID:MK0oFRICO.net
ちょwwww
話の流れ関係ないけど、ブックオブマーダー前売り特典のおやすみCDがシュールすぎるっ!今まで生きて来た中で
最強にシュールなCDかもしれんっ。執事が78匹辺りで我慢の限界を迎えたんだけどwww小野Dおつ!wwww

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 00:56:55.72 ID:dy1E0OwE0.net
本作で黒執事に興味持って一番くじ見てみたけどビターラビットいいねえ(*´∀`*)
タペストリーは原作絵のが欲しかったので調べてみたけど、現存のは余り無いのかな?

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 11:34:36.68 ID:371T0J5T0.net
飴を落とす描写が曖昧で嫌っていう意味がよくわからん
本人の直接の死体じゃなく持ち物が割れたりしてそれを見た人がはっとなったりする
他の作品でもありがちな比喩と言うかそういう表現方法だと思うんだが

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 13:29:57.63 ID:K43fSGHa0.net
ブックオブマーダーは映画でやるんだよな

今度のはエビダルマ爺は出てこないしギャグだって誰か言ってたから
チケット屋で特典なしの安チケットあったら見てみるかな・・

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 14:33:23.53 ID:MK0oFRICO.net
マーダーはチケット屋には出ないと思ふ。上映館も少ないし。バルト9行くの久しぶりだな。

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 17:36:07.25 ID:8dCt9d9J0.net
ギャグといえばギャグだけど
名探偵コナンを終始やって実は違いましたチャンチャン♪ってオチがどんでんなだけで
殺人事件で謎解きやってるだけの陰鬱で暗い話だけどな

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 19:42:17.11 ID:eP7kczFa0.net
>>732
日曜買いに行ったときには一番くじ全滅だったよ………

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 21:03:24.76 ID:6m53WoJ30.net
>>731
あれ視聴はしたんだけど、あのあと延々と続くのか???
だとしたらまさにシュール!うわーどうしよう、まだあるのかな???

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 21:17:38.75 ID:ceKLeP3f0.net
>>738
200まで続くよ
最初「これでこんな金とられるのか!」って一瞬思ったけどじわじわくるw声優さんも大変だな

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 21:33:56.01 ID:rrAvWoGB0.net
>>739
あれは一応前売りチケット2枚の値段としては相応じゃ?
CDはあくまでオマケですからw

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 21:37:32.09 ID:6m53WoJ30.net
>>739
レスありがと!アニプレックス見に行ったら「残りわずか」とか書いてあるから
ポチってきたー

しかしあのセバステンションで200は尊敬するわー、すごいわー

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 21:38:55.35 ID:MK0oFRICO.net
サーカスが原作準拠になったから、特典の小野セバス声も今までよりずっと甘さを排した、冷酷かつ嫌みな悪魔声に
なってて良いわ。おやすみCDも言うことはまあ一応きいてくれるけど、内心それ絶対バカにしてるだろ!なドSボイス
から始まって、それでも羊だか執事だか200まで根気よく数えてくれる辺りに執事の美学を感じるような感じないようなw

ちなみに、実際寝る時聴いたら120匹辺りで眠くなったから意外に実用性があるのかも・・・。

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 22:14:30.65 ID:ceKLeP3f0.net
>>740
確かにw二枚分だったのを忘れてた
何だかんだ面白かったからよかったよ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 22:27:07.67 ID:K43fSGHa0.net
>>735
>上映館も少ないし。
そうか〜上映館少なきゃそうだよな。気が向いたら行くので、そうしたら当日券だな

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 22:31:31.55 ID:K43fSGHa0.net
ジャッカス/クソジジイのアメリカ横断チン道中も上映館が少なかったから
チケット屋に無くて当日券だったなぁ・・

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 22:35:04.85 ID:K43fSGHa0.net
>>736
えっ!!!またあの紋章印がどうたらって一見、名探偵コナン風だったのに
実はSEXテクで聞き出せばイージーでしたチャンチャン♪パターン???

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 22:35:17.24 ID:MK0oFRICO.net
ちなみにマーダー、曜日とか時間帯によっては満席で見れない回が結構出るかも。って劇場の人に言われたから注意しれ。

また流れ無視だけど、サーカス2巻特典のキャラソンどうだった?聴いた人おる?甘美がどうこうってやつ。

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 09:50:33.27 ID:IPrLEy+c0.net
自分は2期に出た時のやつの方が好きかな、あくまで個人的にだが。歌詞の言葉遣いに若干違和感があったから
原作者先生が公式ツイッターに昨日イラスト上げてたんだけどそれと合わせてみるとちょっと面白いw

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 11:29:21.84 ID:iIScR/0G0.net
>>747
うっそ?そこまで大人気とは・・気軽に行って
ポップコーンでも食べながら見よ〜って感じだから平日の昼間にするか

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 12:57:53.21 ID:9xxfVzeb0.net
2期は蛇足で、3期は色々とブチ壊しというか
どちらも視聴後の嫌な気分がしばらく抜けない

1期で終えた方が綺麗にまとまっていたという気はする

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 13:08:12.81 ID:pj9gEczW0.net
それはまあ・・好みの問題ですよね
原作は完結していないからその途中の章だけをアニメ化したものと、話そのものを完結させるためにクライマックスをいい感じに作って閉幕した一期は違って当たり前と言うか
三期って皆いうけどどちらかというと「新シリーズ」で何も繋がってない別世界みたいなもんだし
そしてサーカス編はもとから嫌な気分にさせるための章みたいな部分があるし・・みたいなね

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 14:02:53.24 ID:buhkLR2EO.net
748、ありがちゅう。枢先生のイラスト見てどんなんなの?と思ったんだわ。2期の1曲目はそんな好きになれなくて、
セバラップ寝ぐせピョロリのが好きだったくらいだから、自分にはロックテイスト合わないのかもしらん。

マーダー見るなら、可能な人は狭い池袋でなく、ちょっと広い新宿で、平日昼間とかがおすすめかもね。

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 14:24:20.77 ID:pj9gEczW0.net
歌詞は確かにセバラップ的なネタ系ではないw
それとは別に特典の冊子にアニメの設定画が結構たっぷり乗っててパジャマ枕持ちウィルが見れたりするのが良かったかな
メイト版だとドールシエルイラストついてきたりするし、余裕のある方はぜひ・・

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 16:40:19.24 ID:buhkLR2EO.net
パジャマウィルかあ。最近ウィル見ると何故か、のんたん(中の人)の温厚そうな顔が自然と浮かんで来てなあ・・・。

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 18:42:21.10 ID:iFZw9Wb70.net
>>612
公式で「ただ見は犯罪、駄目」と説教した直後に
同人時代のサイトが晒されて作者自身もやってた事が暴露されて
芸スポ+でスレが建つほど祭りになったけどね

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 19:03:24.68 ID:RPzq+T+q0.net
同人と違法視聴を同列に語るのって違和感あるんだよな
出版社側から黙認されている限りなく黒に近いグレー行為と、誰がどう判じても真っ黒な行為と
作者が同人上がりだから違法行為してOKとは絶対にならないわけだし、
論点ずれすぎだろうと当時は思ったよ
だからといって作者や同人活動を擁護する気はないけどね

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 19:41:08.09 ID:IN5Qj2rf0.net
アニメ3期終わってしばらく経っても尚ここに残ってるのは、やっぱ腐かよ!wって書こうとしたら
>>755
まじかよwww 面白すぎる!

総レス数 1001
303 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200