2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

黒執事 Book of Circus 5幕目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/13(土) 23:52:27.11 ID:DVXj9fKs0.net
===========掟===========
・【実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa5.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁
・荒らし、煽りは徹底放置→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨→http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨 E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>950が宣言してから立てること 無理ならば代理人を指名すること
========================
●放映及び配信日程
【第1期】平成20年10月より平成21年3月迄放送
【第2期】平成22年 7月より同年9月迄放送
【第3期】平成26年 7月より放送開始
・毎日放送 (MBS) 毎週木曜日 26:19〜 7月10日〜
・東京放送 (TBS) 毎週金曜日 26:25〜 7月11日〜
・中部日本放送 (CBC) 毎週金曜日 27:12〜
・BS-TBS 毎週土曜日 24:30〜 7月12日〜
・アニマックス 毎週火曜日 22:00〜/27:00〜 8月12日〜

●関連URL
・番組公式サイト:http://www.kuroshitsuji.tv/ http://www.mbs.jp/kuroshitsuji/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/kuroshitsuji2

●関連スレ
黒執事ネタバレスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1407584836/
※本スレでのネタバレはやめましょう

●前スレ
黒執事 Book of Circus 4幕目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1409990283/
※新シリーズは前のアニメ1期2期との繋がりはありません

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:24:47.99 ID:qfJtmuH+0.net
>>351
・最初潜入するつもりの無かったシエルをつついて一緒に潜入するようにそそのかす
 一緒に暮らして情が湧いたてから始末する方がつらいからな
・トラウマ中のシエルをなだめるどころか唆してる「さあ坊ちゃん・・・」

なんだかんだ言ってシエルのあれは隣にヒロインちゃんでもいれば納まった筈なんだよな
ラノベとかだとよくあるでしょそういうの「もうやめて!そんなシエル見たくない!」みたいなw
もしくは田中さんでもいい ちょっと首筋にチョップしてやるとか後で目が覚めたシエルが「いや・・止めてくれて助かったすまない」みたいな
そういう展開山ほど見たよ今までに
だからここでこう来ちゃう黒執事ってうおーだなと思うわけで
すごい俺得

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:25:19.87 ID:QmdTnr5i0.net
すごいなー努力しなくても親からもらった地位だけでしかも自分の手は汚さずやりたい放題なのかぁーすごいなーシエルちゃんはすごいなー人間の本質を子供ながらに語っちゃってすごいなーたいしたことされてないのに人間はキタナイ!とか喚いちゃうのかすごいなー

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:28:26.67 ID:wC3f9eek0.net
>>352
なるほど
悪魔だから誘惑することはできても、そこにある人の情までは感じられないってことか

>>351
具体的には何一つ悪い事してないんだなセバスチャン、ただ上手く誘導しているだけで・・・
なんだかセバスチャンがそばに居るだけでどんどん道を踏み外してくような印象をもったんだよな
多分アンダーテイカーの大きな力のせいで云々ってセリフがあったからかな

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:29:41.06 ID:ceNqGIar0.net
家族殺されて拉致誘拐ののちに焼印押されて殺されかけてーって
一般的にはたいしたことじゃないのか?

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:29:43.64 ID:a8sqMRs50.net
むしろ体張って情報聞き出してるしね

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:31:05.07 ID:a8sqMRs50.net
そういう一族に生まれたからしょうがなくない?
裏の仕事してたらロクな死に方しないよ

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:31:37.02 ID:qfJtmuH+0.net
>>356
たいしたことじゃないと思うんなら君も体験してみたらいいんじゃない
悪魔が手に入るよw

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:35:49.38 ID:hkOvyfBm0.net
1期2期をみても原作を読む気にはなれなかったが
今作を観て原作に興味が出てきた
後日談が気になるんだな

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:36:04.55 ID:qfJtmuH+0.net
シエル的には悪魔は自分の武器だから
使うのも手を汚してるのも自分って考えでしょ
誤爆も込みで自分の責任
だから「僕が殺した」って台詞になってる

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:38:02.63 ID:qfJtmuH+0.net
それにしても
返す返すもニナ回が無かったのが悔やまれる
ニナさんのすてきな谷間がおがめる筈だったのに

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:42:19.37 ID:vRUmcar50.net
>>287
そもそも死神の持ってる大鎌って、魂を‘刈り取る’ためのものだからね。
>>305
あのOP見て、ドールは忍者みたいな悪人だと思っていたら、
すっげーいい奴だったので困ったw

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:44:52.16 ID:a8sqMRs50.net
>>361
シエルは一般じゃなくない?

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:48:43.84 ID:qfJtmuH+0.net
>>366
それはシエルだから悪魔を呼べたって意味?

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:49:57.58 ID:vRUmcar50.net
>>334
ノートルダムの原作は、粗筋しか知らないが、
アニメの圧勝だと思う、筋の整合性が。
人魚姫も、魔女が声を奪うという設定を、うまく生かしてると思った。

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:51:23.34 ID:a8sqMRs50.net
>>367
ごめん安価間違えた>>358だったわ

一般人が拉致やら、やられたならまだしも、そういう一族だしってこと
裏の仕事したり一族ならしょうがない運命だったってこと

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:53:13.88 ID:QmdTnr5i0.net
こんなので便利なドラえもん悪魔ついたら世話ねぇよwww
人間語るなら人外に頼るなっつーの
もしかしてこれもファンタジーだからで済ませるの?都合のわるいことは全部ファンタジーなの?
僕が殺したんだーメソメソで許しちゃっていいの?人間として罪を受ける気はあるの?見たところまだ人間だよね彼は?だから人間はーとか言ってるんだよね?
人間はみんな一緒なんやーとか言いたいんだよね?シエルちゃんは特別なんですぅーってか?そっかーシエルちゃんはすごーい名家の生まれだもんなー

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:59:55.20 ID:qfJtmuH+0.net
すっごいグレてるw

実体験として誰にも助けてもらえなかったから
人間なんてって言ってるんだと思いますハイw

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 02:00:38.58 ID:wC3f9eek0.net
>>369
客観的に見れば家柄的に仕方ないと済ませられるけど、当事者がそう納得することは難しいだろうな
シエル父みたいに責任ある立場ならともかく、シエルは当時まだ10歳の子供だったんだし
ああでも当主になるための教育とか受けてたんだろうか

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 02:05:35.39 ID:qfJtmuH+0.net
370ってなんでシエルが言ってもやってもいない事をあったことにして怒るのかね?
前スレの台詞捏造くんと同じ人?

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 02:08:07.63 ID:qfJtmuH+0.net
>>372
当主教育は受けてないんでないかな
体弱い喘息もちだし

家業について初めて知ったのは拉致から帰ってきてからのようだよ

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 02:09:55.58 ID:a8sqMRs50.net
>>372
本人がどうだろうと、一族だしひどい仕打ち受けたりは当然といえば当然だからなあ

あの時代や背景じゃ障害者や廃人が野垂れ死ぬのや悪人がロクな死に方しないのは決まってるし

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 02:22:07.26 ID:3lZMyrVTO.net
>>375時代背景は関係ないんだよ
シエルはテレビっ子らしい

時代背景とか関係ないファンタジー作品

つまり…
シエルは如何にゲスかって話らしいから

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 02:25:55.79 ID:a8sqMRs50.net
まあ両親が死んだのは両親の自業自得なのに復讐連呼で被害者ぶられてもなあ
アニメは演出のせいみたいだが

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 02:34:21.02 ID:/nu8QMzz0.net
犯罪者は虐殺してもおけ
犯罪者の子供も自業自得だから虐殺しても文句言うなよって事ですね

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 02:45:04.95 ID:KpkBKi5K0.net
>>377
シエル本人は別に被害者ぶってないよ
そんなシーンあったっけ?

復讐は自分がやりたいからやるんだみたいなのは言ってるけど

てか
そういう自覚があるから「強いものが弱いものを食らうだけ」て台詞になるんじゃないかな
自分も家族もあの時は食われる側 今は強いコマを手に入れた自分が食う側に立ったって事で

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 02:50:03.76 ID:a8sqMRs50.net
>>379
アニメの演出過多でそう見えただけか

>>378
裏の仕事する一族ならロクな死に方しないのは当然ってこと
死ぬときもシエルパパは悟った表情してたし

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 02:50:54.12 ID:KpkBKi5K0.net
>>376
またやってる
他人の言葉の自分に都合のいいところだけ切り取って捏造三昧

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 02:51:39.57 ID:oHMq618TO.net
>>357
その印象は正しいよ
セバスチャンはシエルの魂が絶望でどんどん美味しく味付けされていくのを楽しみにしていて、
そんなセバスチャンの見立てで絶望度合いが大きかったのがマダムレッド編とサーカス編

で、命じさえすれば、対象を簡単に始末できるためにひとの魂の重みに麻痺してしまい
結局はどんどんシエル自身の首を締めてしまうようなセバスチャンの存在は
シエルを不幸にしかしないと、訳あって憂えているのが葬儀屋
シエルがこの先切迫した局面でひとの魂をどう扱っていくかっていうことが
今後この物語の隠れた大事なテーマになっていく可能性がある

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 02:58:53.70 ID:KpkBKi5K0.net
>>380
客観的にみてなんも知らない子供に罪は無いんでないかなと思うけど
悪事で得た金で養われていた訳でもなし

生まれる場所は選べない

親のやっている事を知っていてでも止めていないならギルティかと

仲間のやっている事を知っていて止めるどころか荷担していたドールもギルティ

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 03:06:39.86 ID:gU46qAwc0.net
追加
仲間のやってる事を知らなくて荷担もしていないスネークは無罪(今のところは)

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 03:17:58.95 ID:vRUmcar50.net
十二国記の鈴と祥瓊思い出したw
あれいまだに納得いかんw

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 03:48:57.82 ID:G0qNwQNZ0.net
今回の大勢の子供の誘拐で
イギリスが国策で1970年までやってたっていう児童移民を思い出したわ

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 03:54:29.77 ID:q4Of2BtY0.net
まあ正直な話、家柄だからって、たかが13歳の小僧に裏稼業させるのがアウトだわなw

子ども(しかもトラウマ付き)だから情緒不安定で、常に公正さをもって仕事をすることが難しい。
でも、下手に力(悪魔)があるから、困ったら力技(全員虐殺など)で解決し罪を背負い込む。

作劇の都合といっちゃそれまでなんだけど、あの世界の英国はどんだけ人材不足なんだww

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 05:32:20.84 ID:G0qNwQNZ0.net
>>387たかが13歳の小僧に裏稼業させるのがアウトだわなw

マンガだしw

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 06:50:16.30 ID:utzUIDEQ0.net
>>387
シエルに女王の番犬をさせて平気な女王様
善人な訳ないけど
この後の話で「ああ、そういう人だったのね…」てのが分かる

あの世界に善人が少ないと言うより
悪魔に関わる人間はろくでなしかろくでもない結果にしかならない
て事なんだろうな

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 07:57:52.76 ID:VeVG+jCXO.net
まあ一家皆殺しにされた唯一の生き残りが誘拐犯全滅させて戻ってきたんだから番犬としての能力はあると思われたんだろ

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 08:02:49.52 ID:VK36Fx+50.net
>>383
それも含めて運命的なギルティだと思ったが認識の違いか

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 08:22:29.02 ID:Uvu83MI50.net
先代襲撃も女王陛下のお仕置きの可能性だって結構ありそう
ヴィンセントが死んでシエルが継いだのなら扱いやすくなったろうよ
セバスチャンが危険視されかかっているのかも

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 09:10:49.81 ID:bdHKKMHm0.net
前のアニメでもはっきり言ってたと思うが
シエルは自分が父親と同じことをしてれば
自分の家を襲った犯人がまた襲ってくると思ってて
自らエサになるために女王の番犬をしてるんだが
それに親の仇討でなく自分がされた事への仕返しが目的の筈

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 09:25:29.79 ID:VK36Fx+50.net
そうだね
シエルかわいそうみたいな意見の人がいたから

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 09:48:53.15 ID:CiJAc6Sr0.net
ジョーカー生かすことは出来なかったんかな?伯爵殺せば誘拐再発は無いだろうし。
サーカスしながら各地の情報知らせる諜報役になりそうなのに。
まあ、仲間がほとんど死に、守る孤児院が無く、守るべき弟達の骨で過ごしてきたとう重みに潰されなきゃだが。

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 09:54:59.33 ID:bdHKKMHm0.net
可哀そうと言えば可哀そうだけど
殺された両親がどう考えてたかじゃなく
あくまで自分が酷い目に遭わされて腹の虫がおさまらないから
仕返しの為なら悪魔に魂も売るっていかにも悪魔好みのいい根性してる
死んだ先代も見た目と違ってかなり美味しそうな性格してたみたいだし
そこがはっきり出たから今回のサーカス編はかなり気に入ったよ
これこそ初めて黒執事を見たときに期待したもの

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 10:01:24.98 ID:CiJAc6Sr0.net
悪魔って絶望の味の方が好きなのか。
てっきり、絶望を乗り越えて放つ強い輝きの方が希少で美味しそうと思ったが。

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 10:10:56.43 ID:VeVG+jCXO.net
>>397
希望をもった魂が絶望するのがいいんだろ

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 10:48:07.67 ID:W3Dmo4xJ0.net
何度も絶望に突っ込んでも、それでも自分で這い出てくるからいいんじゃないか?
ちょうどEDが暗示しているように、絶望に漬け込んでは出てきた坊ちゃんを拭きつつ、どんどん美味しそうな魂になっていくのを楽しんでるようなかんじ

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 11:11:52.91 ID:+qGNSH5Z0.net
>>395
ジョーカー達は一人くらい里帰りしようぜwww
事実しったらお父様を見限れたのにwww

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 11:20:06.21 ID:m8UNg5TWO.net
>>400 スネークはああだから無理っぽいし。他のメンバーは仕事で開けられないから無理。

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 11:22:14.16 ID:n2b5genf0.net
>>400
全員騙されていたんだよ……!

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 11:41:33.26 ID:bdHKKMHm0.net
あのワークハウスは職員の虐待が起きてたとか管理不行届きとかが原因で
火事か暴動か焼き討ちか何かあったんじゃないかって妄想する
お父さまはああだし(むしろそのせいでああなったのかもしらんが)
その後、再建されなることはなかったみたいな
サーカス団は初期メンバーに出身者が多いってだけで
基本的にワークハウスとは無関係扱いらしいし恩人のお父さまのために
汚れ仕事を引き受けたジョーカーたちは逆に近寄らないようにしてたんじゃ
でも今後の続編の事を考えると宮野真守が抜けたのは
アウトレイジの1作目で椎名桔平が死んでしまったような残念感が少々

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 11:49:11.21 ID:v0LuU2fT0.net
>>400
そりゃ里帰りしたらバレちゃうからお父様が許さなかったんじゃないの?

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 12:04:46.14 ID:Yb7H/Ye80.net
10年程度の壊れ方じゃなかったからな

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 13:12:27.93 ID:7MOYV8OL0.net
合コン死神が新キャラとか言ってる奴いるけど、二期にでてたからな。

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 14:08:41.52 ID:gbS7OhZ80.net
原作も読んでアニメにされて初めて気付いたけど
シエル:僕の名はシエルファントムハイブ。僕の仕事は一つだけ女王の憂いを晴らすこと
サーカス団:彼は笛吹きの息子。幼い頃笛を習った。でも吹ける曲は一つだけ
丘を越えて彼方へってシエルにも掛かってるんだなw
自分鈍感すぎわろた

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 14:30:37.53 ID:nLN5tzxn0.net
ケヴィン伯爵が狂ったのはファントムハイヴと会った頃からだよね
初対面はシエルの幼さからして7-8年前くらいのイメージ

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 15:07:31.86 ID:G0qNwQNZ0.net
>>393
このアニメはシーズンごとに設定が違うという開き直りのア二メだから
前のシーズンで言ってたからと言って、それが今シーズンでもイキになっているとは思えなくなってきたw

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 15:09:26.15 ID:v7bdJGp/0.net
>>407
シエル!二度読んでやっとわかった
L'Arc-en-Cielですな

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 15:10:41.55 ID:G0qNwQNZ0.net
>>399
どんなことがあってもぶれないのがお好みだと思ってた

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 15:26:22.38 ID:arx+iBSH0.net
1期、2期とちがって、
ハードボイルドに徹した作風だったね。

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 15:42:55.47 ID:4LLbq/D3I.net
>>409
確かに毎回違うなw
オリジナル自由にやらせまくってたうえに最初のアニメ化が早すぎた弊害だよね

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 16:11:59.90 ID:CPIvbmu60.net
>>409
>>393が言ってる部分は原作で書いてる内容だから間違ってないよ

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 16:35:53.54 ID:LbuZ9wxX0.net
OPの映像が良かった。
最終回の悲しい感じの表現が良かった。

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 16:43:41.00 ID:Yb7H/Ye80.net
まだストックありそうだし続編に期待

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 16:47:23.24 ID:3POPc5h+0.net
今期をサーカス編ともうひとつ別のエピとで構成してほしかったな

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 19:20:15.95 ID:Fe/AJ5m90.net
最後泣いた。
あの終わり方は良かった。

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 20:09:23.50 ID:JRh66Rkh0.net
最後に出てきたのって天使なの?
一期オリキャラの天使に似てるけど

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 20:16:58.23 ID:nTUk+Ed70.net
>>321
自分は中立の立場なタイプ。
数日ぶりに来てざっとスレ見たが、ざっと見てもやはり
原作既読組の盲目信者の方があたま悪そう…

と、思ってしまうのであった。

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 20:43:05.43 ID:M7OOCyqI0.net
>>351
毒蛇解放と何よりビーストのハニトラは変な笑いが起きたがwアレは悪魔乙だった
>>393
シエルは仇討は結局自分のためってスタンスなのもあるんじゃ?
マダムにそんなニュアンスの事は言ってたし家族の事もあるとは思う
但し表に出すのは自分のためだという主張であり続けなければならないんだろうし、
>>420
信者もアンチも盲目さんはいる気がするが既読組はネタバレに気をつけなイカンのはあるね

主人公サイドがヒーローっぽい話が好きな人は12〜14巻が良いんじゃないかねえ…
しかし章によって結構な差がある漫画だな、これ

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 20:46:06.62 ID:VK36Fx+50.net
>>420
だよね
自分も中立だけど感情論ばっかで…
アンチはただのアンチだからね

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 20:59:17.51 ID:7IIZIasm0.net
スネークといえば蛇どうなったんだ。
テントいっぱいの蛇、持っていけるのか?
寒そうだったから冬眠された?w

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 21:32:51.10 ID:M7OOCyqI0.net
1〜5巻   アニメ1期(シエル誘拐・切り裂きジャック・料理対決)

6〜8巻   Book of Circus
9〜12巻  Book of Murder
12〜14巻  ○○○○編
14〜18巻  ○○編
18〜連載中 ○○編

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 22:04:23.22 ID:2TmSa1Ob0.net
なんかお題目をそのまま受け取る人多くね?
人間てもっと複雑だろーと思うんだが

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 22:08:32.53 ID:gVe8ESiF0.net
スネークの今後とシエルが犯したことによる罰を知りたい方は原作を要確認としか言いようがない

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 22:13:19.59 ID:pPXQy/Nu0.net
>>422
中立派の人のご意見をお聞かせください、真面目に

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 22:15:01.23 ID:nTUk+Ed70.net
人間には人それぞれの意図があるのです。
意図があるからこそ行動や発言をするのです。
その行動原則をちょい昔のフロイトさんが、リビドーと名付けてよりわかりやすく実体化しました。
人それぞれ個人のリビドーを理解しようとすればするほどに、見えてしまう物も多々ありますよ

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 22:16:24.97 ID:5CF/bQXe0.net
>>423
いっぱいいるとヘビーだよな

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 22:45:49.31 ID:VK36Fx+50.net
>>427
OPよかった絵がきれい
腐臭が多少きつかった
スナイパーかっこよかった

団員は自業自得だがかわいそう、しかし暗いENDに文句は無い
助ける必要は無いが子供達を殺すのは間違いだった

施設が爆撃された後みたいになってるのに違和感

シエルもロクな死に方しないだろうし、そういう作品なんだなーと思った

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 22:49:54.23 ID:lG+kn7oy0.net
OP切ない。何度も見返してしまう。
始まりにいたはずのジョーカーが幕引きにはいないのがなんとも。

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 22:50:42.52 ID:VK36Fx+50.net
>>427
ああそれと代償が大したことないなあと思った
本来あの時死ぬはずだったし敵も死にまくりで、タダみたいなもんじゃない?

煽り無しでこのへんどうなの?
1、2期も見たよ
理論的に頼む

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 22:55:35.59 ID:nTUk+Ed70.net
>>430
自分もOP絵は好きだな、ED絵は好みじゃない
最終話の一軍の過去描写にはこっそり涙したが、
あの遺跡のようなワークハウス跡地にはワロタかなw
やっぱ人間、見栄や虚飾や嘘偽りないスタンスが一番だよ、例え2ちゃんと云えネ。

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 23:02:49.85 ID:gQBWfyhA0.net
2期のせいで3期は腐臭など全く感じなかったわ
むしろビーストとかドールとかメイリンとか女子がキャラ立ってて良い

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 23:11:20.35 ID:YTS1LSnS0.net
腐臭とやらはグレルのシーンでしか感じなかったな
あれはそういうファンに向けてのサービスカットなんでしょ

要らないとかいう意見もここにあったけど、それはそれで
1期とか2期とかの流れがあって必要なのかなと思った

3期が初見です。
予想を裏切る面白さだった。
原作に手を出すか迷ってる

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 23:16:55.94 ID:6ocpv8R00.net
グレルが女だったら籠絡して楽そうだね
死神に女性はいないのかな?

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 23:23:28.63 ID:+qGNSH5Z0.net
KENNが秘書課の女の子が〜とか言うてたような
てか死神は皆おんなじ目の色なんだな緑黄緑の二重色って今がきがついた件

ジョーカー達はな〜お父様がシエルとヴィンセントにあいさえしなければ…
そしてウェンディ姉さんのサイド二つお団子どうやって結ってんのかいまだに謎である

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 23:23:33.00 ID:CdQXVgzL0.net
ビーストとセバスの行為見てドキドキしちゃった

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 23:26:16.56 ID:g+IP24ry0.net
そういやジョーカーってサーカス前はなんて呼ばれてたんだろ 兄貴ってドールは呼んでたが

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 23:28:01.33 ID:wC3f9eek0.net
>>432
自分もアニメしか見てないからちゃんと掴めてるか自信ないけど、
肉体が死ぬのと魂が消滅するのとでは大きく違うんじゃないかな
悪魔と契約しないであのまま死んだ場合は、天国へ召されたりだとか転生だとか審判までの眠りだとか、
どれが当てはまるかはわからないけど命の何かが残る
悪魔に食べられた場合はそこで全てが消えて無くなる
それが重く感じるか軽く感じるかは視聴者の宗教観や死生観によって大きく異なると思うけど、
黒執事の世界では重大なことなんだろうなって思った

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 23:35:21.56 ID:SBnsp+hf0.net
シエルの代償はどんなにあがいても絶対幸せになれない運命ってのが最大の代償じゃないかな
それに相手は悪魔だから隙を見て危ない状態になるようなことを仕掛けてきたり
選択を間違ったらすぐに殺されてしまうから常に緊張状態ってもしんどそう

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 23:38:06.07 ID:g+IP24ry0.net
キャンディ原作通りちゃんと砕けて欲しかったなぁ
あれでドールとの関係が完全に崩壊したって感じなのに

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 23:47:12.83 ID:wC3f9eek0.net
>>441
なんかすごく納得した、黒執事って別に宗教云々〜みたいな話じゃないもんな
セバスチャンにとって報酬は魂だけど、シエルにとっての代償は死後のことじゃなく生きてる間の苦痛みたいなものなのかな

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 23:50:45.29 ID:VK36Fx+50.net
>>440
死後のことなんか関係なくない?

>>441
家系的に悪魔関係なくどう足掻いても幸せになれないと思う

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 00:06:46.94 ID:eMnXI2MP0.net
この作者は一体何がしたくてこの作品を描いてるんだろうね
万能なイケメン執事と可愛いショタがキャッキャウフフしてるのを描きたいのか
人間なんか薄汚い生き物だよグヘヘ-グロネタ大好きーって描いてるのかね
日常回とかは好きだけど何が言いたくて何がしたいのか不明過ぎて理解出来ないわ
薄汚い人間なんてリアルで幾らでも見れるからわざわざ創作物でまで
嫌な思いして見続ける理由はもう皆無だね

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 00:09:56.55 ID:9kUTMWuw0.net
>>442
原作知らないけど、キャンディの比ゆは、
セバスが暖炉にくべたシーンで使ったからじゃない?

ドールの生死はわざと曖昧にしたような気がする。
最後の空想で、ジョーカーたちがドールを迎えてるから死んだんだろうけど。

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 00:11:15.46 ID:AAc2D6ac0.net
>>439
死神に本名なしって言われてたから本当にただの兄貴呼びだけだったりして
そういえばビースト以外は本名出てないんだな

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 00:13:21.41 ID:ZTnBP2je0.net
>>430
原作派とかいっても色々じゃないかなー
あくまで自分個人の意見としていうよ

正直言ってOP綺麗だけどCG使いすぎおしゃれすぎじゃないかとおもた
うすぐらーい話なのにこんな綺麗で今風なのはどうかなと
だけどこんなに綺麗に作ってもらったのは嬉しいなと
むしろエンディングがいい世界観をすごく理解している
自分は技術より内容重視なんでそういう意見

動きとかアングルとかが全体的にもさい
もちっと大胆な角度で見せればいいのにって何回か感じた
特に戦闘シーンがテンポ悪かった
2話の動きはすごく良かったので残念

子供たちを殺したのは全然なんとも思ってない
自分的にはアレはもう生きた死体に魂が閉じ込められてる状態だと考える
異論は受け付けるこれはあくまで個人的な見方だから

だけど殺したのは間違い、番犬としての立場を悪くするからというスタンス

ちょっとだけわざとやった可能性もあるかと
あのタイミングでしか子供らを安楽死させることはできないからね

なんにせよPTSD発症のせいで考え足りていないんだろうとは思った
あとお花畑的ハッピイエンドはないだろうけども
やりたいことやりつくして死ねるならどんな無残な最期でもいいかなと

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 00:16:55.26 ID:9kUTMWuw0.net
>>444
キリスト教徒なら、最後の審判のとき甦るから、
(善人は天国にいける)必要なんだよ。
悪魔からしたら、たった100年の間のことと、
魂(永遠)の素晴らしさとは比べ物にならない。
人外は魂(神様が創ったもの)を持っていない設定だから、
魂に憧れるんだよねw人魚姫とか。

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 00:22:21.20 ID:7QPl+ODv0.net
>>448
OPはイントロ部分が好きだっただけかな
立場を悪くというか反したのが問題だと思った

戦闘はスナイパーの双子?殺すシーンは好きだが他はもさいと思った

>>449
キリストはよく分からないけど契約してなくても天国無理じゃない?

トラウマ関係なく悪魔が代々魂を対価にファントムファイブに仕えるとかだったら対価になりえるだろうけどなあ
代償どころか棚からぼたもちな気がする

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 00:24:24.55 ID:9kUTMWuw0.net
>>450
キリスト教は、死ぬ際に懺悔すれば許してもらえる世界だからw
緩いほうが人間受け入れやすいのよw

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 00:25:47.52 ID:7QPl+ODv0.net
>>451
じゃあシエルの両親やマダムも懺悔してたら行けるのか…
よく分からん宗教だな

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 00:29:12.59 ID:ZTnBP2je0.net
>>451
っちょっとまてw
昨今のキリスト教ってそうなのか

天国へ至る道は針より細いとかいうのはどうなったんだw

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 00:32:12.16 ID:9kUTMWuw0.net
カトリックなんか免罪符売ってたやんw
宗教って詭弁だなと思うけど。
その後、改革なんてありましたが。

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/17(水) 00:33:15.24 ID:xAE2IuCq0.net
契約に関してタナボタとか代償ないって意見もあるけど、死後の世界をどう考えてるかで意見が別れる気がする
あと悪魔に常に命を狙われてる状態を代償ゼロとみるかどうかでも違うか
使用人たちみたいな普通の人間が配下なら悪魔ほど強くはないけど気は休まりそうな気がする

>>451
キリスト教も布教のために結構緩くなってるんだなw

総レス数 1001
303 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200