2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

黒執事 Book of Circus 5幕目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/13(土) 23:52:27.11 ID:DVXj9fKs0.net
===========掟===========
・【実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa5.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁
・荒らし、煽りは徹底放置→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨→http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨 E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>950が宣言してから立てること 無理ならば代理人を指名すること
========================
●放映及び配信日程
【第1期】平成20年10月より平成21年3月迄放送
【第2期】平成22年 7月より同年9月迄放送
【第3期】平成26年 7月より放送開始
・毎日放送 (MBS) 毎週木曜日 26:19〜 7月10日〜
・東京放送 (TBS) 毎週金曜日 26:25〜 7月11日〜
・中部日本放送 (CBC) 毎週金曜日 27:12〜
・BS-TBS 毎週土曜日 24:30〜 7月12日〜
・アニマックス 毎週火曜日 22:00〜/27:00〜 8月12日〜

●関連URL
・番組公式サイト:http://www.kuroshitsuji.tv/ http://www.mbs.jp/kuroshitsuji/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/kuroshitsuji2

●関連スレ
黒執事ネタバレスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1407584836/
※本スレでのネタバレはやめましょう

●前スレ
黒執事 Book of Circus 4幕目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1409990283/
※新シリーズは前のアニメ1期2期との繋がりはありません

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:00:33.08 ID:s8jqUN3VI.net
あと個人的には作者の意見はシエルの絶叫より最後のセバスのセリフだと思う
シエルの絶叫はなんとなくこうあって欲しくなかったという響きがあった

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:02:01.40 ID:eyhoDg9Y0.net
>>312
あのとても良いピアノソロ、ドールが飛んでる途中で子供に返るシーンででしょ?

今回のOSTは買っても損がないだろうな

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:06:31.61 ID:QtBEvUQu0.net
セバスが魔法みたいな力でロボトミー手術された子供を元に戻して親元に帰せば満足したのかな
胸糞悪いってのはわかったけど、いつになったら癒えるんだろうね
いい加減しつこいから消えて欲しい

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:12:11.40 ID:lDtOzLyt0.net
作品に期待するところがあるんだから議論したいんだって言ってた人がまだいるの?
違う人だったらごめんだけど、この人がやってるのって議論じゃないでしょ
好きか嫌いかの感情論の堂々巡りだ

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:13:13.08 ID:eyhoDg9Y0.net
>>315
俺はただの視聴者だから面白い話は思いつかないよ
でもあの再現劇場がもっと意味のあるものじゃないかって思ってたら
ただのイメクラプレイのショタコンだったからまいってしまった

面白いかは別にして全員、拘束して警察に突き出して
子供たちを救出して、ワークハウスの面倒は主人公が見ると団員に約束して
捕まったドールに新製品の飴でも渡して最後またもう一度スマイルとして握手
なら後味は悪くなかっただろう

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:14:47.79 ID:k+P3BGRD0.net
また粘着アンチと盲目信者が戦ってるの?

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:16:08.62 ID:s8jqUN3VI.net
>>318
そうか…
路線があわないと分かってから三週間もかかさず見続けたとか
実は>>311は深層心理ではこの胸糞がすごくクセになってた可能性が高いな
本物のツンデレって初めて見た

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:20:29.22 ID:s8jqUN3VI.net
>>320
なるほど!
そんな円満解決な展開考えたこともなかった
黒執事という胸糞作品には合わないかもしれないが
ディズニーなら脚本家としてやってけそう
主人公って知り合って二日くらいの相手の思い出のワークハウスの面倒見てあげる義理ないかもしれないけど
確かに正義の味方ならそうすべきだね

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:22:35.15 ID:y4WvI6nt0.net
>>298
あっハイ

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:28:51.80 ID:bsM2ERqk0.net
>>289 続き
結局作品の良し悪しは抜きとして
作者が「俺の伝えたいこと皆聞けよ!」みたいな作品が久々に見れたのが満足

小手先だけの奇抜な演出や萌えキャラ量産の最近のアニメに比べると潔くていい
(2000年代前半は3期のような雰囲気のアニメが多かった気がする)

まあネット上だとBSで同じ時間にやっていた魔〇科の劣〇生のほうが人気があって
盛り上がるんだろうな

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:32:19.24 ID:eyhoDg9Y0.net
ドール、僕は女王の番犬としてお前を警察へ引き渡した
今までの罪を償うことになれば極刑はまぬがれないだろう
これが伯爵としての僕の仕事だ

だけどお前らが男爵の手先になっても必死になって守ってきたワークハウスはこの僕が面倒を見る
これはスマイルとソバカスの約束だ

・・で、黙って主人公から手を差し出して握手とか
いくらでもやり様はあるだろ

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:34:53.36 ID:sqUnL1uK0.net
えーっとなにいってんの?
主張はとりあえず最大でも3レスぐらいにまとめられないのは
ブログにでもかけよと

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:43:04.36 ID:QXj1R1MO0.net
なんか終わってから急ににぎわいだしたなこのスレw

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:47:15.56 ID:zcbZF/Kk0.net
案外みんな見てたのねっていうw10話は短いなぁあっという間だったね

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:49:16.89 ID:a/DIBXg7O.net
やっぱりアンダーテイカー要素ないとな!

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:50:20.53 ID:hYHtNQlT0.net
正義側がことごとく惨殺される連ドラを見てるから黒執事の坊ちゃんには癒される
クズだけども幼さと葛藤があっていいよー

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:51:06.32 ID:jKkENc3S0.net
>>328
面白かったからだと思う
あと、視聴者側に真面目な人多かったのかもしれない
書き込み内容から察するに

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:53:03.71 ID:eyhoDg9Y0.net
『きさまらに生き死にの理由はいらん!すべておれたちの気分しだいよ!』

この北斗の拳で道すがらケンに瞬殺される悪党が吐く言葉を実践してるのが今回の主人公

>>328
8話から大惨事勃発

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:53:28.94 ID:+KTdB3t/0.net
みんなハッピーなのが好きな人にはディズニーをお薦めする
あれは人魚姫もノートルダムも改変してるからな

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:53:46.61 ID:RjK4N/Dc0.net
三期から見てる人が結構いるみたいだな
シエルが糞ガキなのは前からなのに

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:56:41.86 ID:k+P3BGRD0.net
アンハッピーなこと自体に文句がある奴は少ないだろ
二期シエルは気持ち悪いくらい綺麗だったね

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:00:07.46 ID:1R7Z0I8G0.net
文句あるのは多少分かるけど
ダークファンタジーなんだし…
悪魔の話でハッピーも何も

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:02:03.87 ID:s8jqUN3VI.net
>>326
スマイルとドールってそんな約束してたっけ?
ところでシエルはなんで迷惑かけられた犯罪者の尻拭いして自分に関係ないワークハウスを大枚はたいて面倒見ることにしたの?
シエルってアニオリでもそんな良い事してたイメージないけど…
でも>>326の中の黒執事で、シエルはそんくらい良い子だったんだね
というか、そういうシエルの善意みたいなものがきっとあるって期待してたってことか…
きっと君は作者と違ってリアルでそういう行動ができる良い奴なんだろうな
そういう考えもいいと思う
ちょっとキャラ無視して妄想しすぎてるけどね!

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:07:09.77 ID:a8sqMRs50.net
殺したのは間違いだけど救う必要はないな

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:13:17.61 ID:CycGSGRW0.net
>>338
でも実際に10話でワークハウス見に行って何とかしに行こうとしたろ?同情で
きっと作者もあまりに後味が悪くなったから終わり際でフォローを入れたんだよ

逆だよ。現実は厳しい。なのでアニメは少しぐらいは善意があっていい

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:15:40.34 ID:7UELh6/YI.net
>>326
君は弱者の痛みも考えられるし
幼児虐殺に加担してたサーカス団員の心すら救ってやろうと考える良い奴だけど
作者とシエルはそうじゃなかったんだよ
可哀想な人だと思ってサーカス団員のように作者やシエルのことも救って許してあげるべきじゃない?
彼らもサーカス団員のように可哀想な人だよ
仕方がないと言いながら幼い子供がいる警官やその他罪のない人を殺してきたサーカス団員と
仕方がないと言いながらロボトミーの子供を殺したシエル
君の考えならば、どちらも平等に心だけは救われるべきじゃない?

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:17:22.60 ID:aUOsyoVz0.net
子ども達がボーっとしてるのって、ロボトミー施術されたからなの? 
見落としたかな。何話?

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:21:38.81 ID:7UELh6/YI.net
>>340
でも実際は廃墟になってたワークハウス見せて、さらなる現実の厳しさ、人間の汚さを伝えてきたから
あれは作者的にはフォローのつもりじゃないはずだよ
作者はきっと君みたいに僅かな善意も描けない、寂しい喪女なんだと思うね

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:24:29.54 ID:VeVG+jCXO.net
>>342
頭に手術痕があるよ

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:35:18.52 ID:CycGSGRW0.net
>>341
そういう丸め込み方されると困るなぁ・・

>>343
廃墟だったけど一応見に行って協力を要請する事を考えてたんだから『主人公は善意を見せた』んだよ
その善意が報われなかったってだけで

だからチラリと作者は善意を描いたのさ

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:36:30.29 ID:wC3f9eek0.net
黒執事って復讐するため悪魔と契約した子供が悪魔好みの魂に闇落ちしていく話なの?
なんか三期のやたらめったら落としてくる展開の連続は
視聴者に向けてでなく、シエルの心をえぐるための悪意みたいに感じるわ

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:38:33.65 ID:1tutDB1m0.net
>>328
荒らしてる人間が居る
毎日NGワードに引っ掛かるので、書いてる内容毎回同じだと分かる点は有難い

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:45:52.51 ID:qfJtmuH+0.net
>>328
ネタばれしないよう口をつぐんでいた原作ファンが
今まで言えなかったことをやっと言える様になったんで人が増えたんじゃないかと

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 00:53:26.35 ID:qfJtmuH+0.net
>>346
基本的にはそうなんだと思う
しかし悪魔さんもあまり急いでないし(人間界をエンジョイしてるご様子)
そう上手く行くもんでもないのでサーカス編ほど暗澹たる展開にはなかなかならないな

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:00:58.12 ID:wC3f9eek0.net
>>349
そうなのか、なんだかえげつない話なんだな・・・
じゃあセバスチャンにとっては今回の話はご満悦な結果なのかな
シエルの高笑いで<・><・>みたいな顔してたのも驚きだけじゃなく歓喜混じりだったりするのか

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:05:25.86 ID:q4Of2BtY0.net
というか、悪魔の人って悪魔らしいことしたっけ?

・諜報が多少えげつない
・シエルの命令外のことはあえてしない(あえて機転をきかさない)
・シエルの潜入を手伝うという大義名分で石ぶつけて楽しむ

このくらいか? それ以外は非常に従順に淡々と命令こなしてたけど。
今回の悲劇は、シエルがトラウマ発症して勝手にコケて悲劇になった感が強いと思うが。

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:07:17.84 ID:qfJtmuH+0.net
>>350
ううんあれは本当に驚いたんだと思うよ
時々ああやって驚いてるマダムの葬式のときとかこの先とか
つまり人間の気持ちがわからないんだよ人外だから
そこが好きw

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:08:05.77 ID:7UELh6/YI.net
>>345
全然まるめこんでないよ
君の言うアニメだからこそ見せるべき善意や救いはみたいなものは
サーカス団員にもシエルにも平等であるべきだと思うんだよね
同じ位罪のない人間を殺してるのに、サーカス団の心は救われるべきで
シエルだけは救う側に回るのはそれこそ平等ではない
それはレスを見る限り君の本意ではないと思うんだよね

作者は、シエル善意を見せたけど報われない展開=善意は無駄って描き方してる
あれ?でも君、確かこの展開には善意のカケラもないって言ってなかったっけ?
シエルが少しでも善意見せてるってことは…
それは優しさとか善意とかはシエルみたいな人間にもあるっていう前向きなメッセージなんじゃ?
君のおかげでサーカス編と作者のちょっといいところに気づけたよ
ありがとう!

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:14:56.55 ID:a8sqMRs50.net
>>351
たしかに
悪魔なのにひどいことしてないな

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:24:47.99 ID:qfJtmuH+0.net
>>351
・最初潜入するつもりの無かったシエルをつついて一緒に潜入するようにそそのかす
 一緒に暮らして情が湧いたてから始末する方がつらいからな
・トラウマ中のシエルをなだめるどころか唆してる「さあ坊ちゃん・・・」

なんだかんだ言ってシエルのあれは隣にヒロインちゃんでもいれば納まった筈なんだよな
ラノベとかだとよくあるでしょそういうの「もうやめて!そんなシエル見たくない!」みたいなw
もしくは田中さんでもいい ちょっと首筋にチョップしてやるとか後で目が覚めたシエルが「いや・・止めてくれて助かったすまない」みたいな
そういう展開山ほど見たよ今までに
だからここでこう来ちゃう黒執事ってうおーだなと思うわけで
すごい俺得

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:25:19.87 ID:QmdTnr5i0.net
すごいなー努力しなくても親からもらった地位だけでしかも自分の手は汚さずやりたい放題なのかぁーすごいなーシエルちゃんはすごいなー人間の本質を子供ながらに語っちゃってすごいなーたいしたことされてないのに人間はキタナイ!とか喚いちゃうのかすごいなー

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:28:26.67 ID:wC3f9eek0.net
>>352
なるほど
悪魔だから誘惑することはできても、そこにある人の情までは感じられないってことか

>>351
具体的には何一つ悪い事してないんだなセバスチャン、ただ上手く誘導しているだけで・・・
なんだかセバスチャンがそばに居るだけでどんどん道を踏み外してくような印象をもったんだよな
多分アンダーテイカーの大きな力のせいで云々ってセリフがあったからかな

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:29:41.06 ID:ceNqGIar0.net
家族殺されて拉致誘拐ののちに焼印押されて殺されかけてーって
一般的にはたいしたことじゃないのか?

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:29:43.64 ID:a8sqMRs50.net
むしろ体張って情報聞き出してるしね

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:31:05.07 ID:a8sqMRs50.net
そういう一族に生まれたからしょうがなくない?
裏の仕事してたらロクな死に方しないよ

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:31:37.02 ID:qfJtmuH+0.net
>>356
たいしたことじゃないと思うんなら君も体験してみたらいいんじゃない
悪魔が手に入るよw

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:35:49.38 ID:hkOvyfBm0.net
1期2期をみても原作を読む気にはなれなかったが
今作を観て原作に興味が出てきた
後日談が気になるんだな

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:36:04.55 ID:qfJtmuH+0.net
シエル的には悪魔は自分の武器だから
使うのも手を汚してるのも自分って考えでしょ
誤爆も込みで自分の責任
だから「僕が殺した」って台詞になってる

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:38:02.63 ID:qfJtmuH+0.net
それにしても
返す返すもニナ回が無かったのが悔やまれる
ニナさんのすてきな谷間がおがめる筈だったのに

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:42:19.37 ID:vRUmcar50.net
>>287
そもそも死神の持ってる大鎌って、魂を‘刈り取る’ためのものだからね。
>>305
あのOP見て、ドールは忍者みたいな悪人だと思っていたら、
すっげーいい奴だったので困ったw

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:44:52.16 ID:a8sqMRs50.net
>>361
シエルは一般じゃなくない?

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:48:43.84 ID:qfJtmuH+0.net
>>366
それはシエルだから悪魔を呼べたって意味?

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:49:57.58 ID:vRUmcar50.net
>>334
ノートルダムの原作は、粗筋しか知らないが、
アニメの圧勝だと思う、筋の整合性が。
人魚姫も、魔女が声を奪うという設定を、うまく生かしてると思った。

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:51:23.34 ID:a8sqMRs50.net
>>367
ごめん安価間違えた>>358だったわ

一般人が拉致やら、やられたならまだしも、そういう一族だしってこと
裏の仕事したり一族ならしょうがない運命だったってこと

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:53:13.88 ID:QmdTnr5i0.net
こんなので便利なドラえもん悪魔ついたら世話ねぇよwww
人間語るなら人外に頼るなっつーの
もしかしてこれもファンタジーだからで済ませるの?都合のわるいことは全部ファンタジーなの?
僕が殺したんだーメソメソで許しちゃっていいの?人間として罪を受ける気はあるの?見たところまだ人間だよね彼は?だから人間はーとか言ってるんだよね?
人間はみんな一緒なんやーとか言いたいんだよね?シエルちゃんは特別なんですぅーってか?そっかーシエルちゃんはすごーい名家の生まれだもんなー

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 01:59:55.20 ID:qfJtmuH+0.net
すっごいグレてるw

実体験として誰にも助けてもらえなかったから
人間なんてって言ってるんだと思いますハイw

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 02:00:38.58 ID:wC3f9eek0.net
>>369
客観的に見れば家柄的に仕方ないと済ませられるけど、当事者がそう納得することは難しいだろうな
シエル父みたいに責任ある立場ならともかく、シエルは当時まだ10歳の子供だったんだし
ああでも当主になるための教育とか受けてたんだろうか

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 02:05:35.39 ID:qfJtmuH+0.net
370ってなんでシエルが言ってもやってもいない事をあったことにして怒るのかね?
前スレの台詞捏造くんと同じ人?

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 02:08:07.63 ID:qfJtmuH+0.net
>>372
当主教育は受けてないんでないかな
体弱い喘息もちだし

家業について初めて知ったのは拉致から帰ってきてからのようだよ

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 02:09:55.58 ID:a8sqMRs50.net
>>372
本人がどうだろうと、一族だしひどい仕打ち受けたりは当然といえば当然だからなあ

あの時代や背景じゃ障害者や廃人が野垂れ死ぬのや悪人がロクな死に方しないのは決まってるし

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 02:22:07.26 ID:3lZMyrVTO.net
>>375時代背景は関係ないんだよ
シエルはテレビっ子らしい

時代背景とか関係ないファンタジー作品

つまり…
シエルは如何にゲスかって話らしいから

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 02:25:55.79 ID:a8sqMRs50.net
まあ両親が死んだのは両親の自業自得なのに復讐連呼で被害者ぶられてもなあ
アニメは演出のせいみたいだが

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 02:34:21.02 ID:/nu8QMzz0.net
犯罪者は虐殺してもおけ
犯罪者の子供も自業自得だから虐殺しても文句言うなよって事ですね

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 02:45:04.95 ID:KpkBKi5K0.net
>>377
シエル本人は別に被害者ぶってないよ
そんなシーンあったっけ?

復讐は自分がやりたいからやるんだみたいなのは言ってるけど

てか
そういう自覚があるから「強いものが弱いものを食らうだけ」て台詞になるんじゃないかな
自分も家族もあの時は食われる側 今は強いコマを手に入れた自分が食う側に立ったって事で

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 02:50:03.76 ID:a8sqMRs50.net
>>379
アニメの演出過多でそう見えただけか

>>378
裏の仕事する一族ならロクな死に方しないのは当然ってこと
死ぬときもシエルパパは悟った表情してたし

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 02:50:54.12 ID:KpkBKi5K0.net
>>376
またやってる
他人の言葉の自分に都合のいいところだけ切り取って捏造三昧

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 02:51:39.57 ID:oHMq618TO.net
>>357
その印象は正しいよ
セバスチャンはシエルの魂が絶望でどんどん美味しく味付けされていくのを楽しみにしていて、
そんなセバスチャンの見立てで絶望度合いが大きかったのがマダムレッド編とサーカス編

で、命じさえすれば、対象を簡単に始末できるためにひとの魂の重みに麻痺してしまい
結局はどんどんシエル自身の首を締めてしまうようなセバスチャンの存在は
シエルを不幸にしかしないと、訳あって憂えているのが葬儀屋
シエルがこの先切迫した局面でひとの魂をどう扱っていくかっていうことが
今後この物語の隠れた大事なテーマになっていく可能性がある

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 02:58:53.70 ID:KpkBKi5K0.net
>>380
客観的にみてなんも知らない子供に罪は無いんでないかなと思うけど
悪事で得た金で養われていた訳でもなし

生まれる場所は選べない

親のやっている事を知っていてでも止めていないならギルティかと

仲間のやっている事を知っていて止めるどころか荷担していたドールもギルティ

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 03:06:39.86 ID:gU46qAwc0.net
追加
仲間のやってる事を知らなくて荷担もしていないスネークは無罪(今のところは)

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 03:17:58.95 ID:vRUmcar50.net
十二国記の鈴と祥瓊思い出したw
あれいまだに納得いかんw

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 03:48:57.82 ID:G0qNwQNZ0.net
今回の大勢の子供の誘拐で
イギリスが国策で1970年までやってたっていう児童移民を思い出したわ

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 03:54:29.77 ID:q4Of2BtY0.net
まあ正直な話、家柄だからって、たかが13歳の小僧に裏稼業させるのがアウトだわなw

子ども(しかもトラウマ付き)だから情緒不安定で、常に公正さをもって仕事をすることが難しい。
でも、下手に力(悪魔)があるから、困ったら力技(全員虐殺など)で解決し罪を背負い込む。

作劇の都合といっちゃそれまでなんだけど、あの世界の英国はどんだけ人材不足なんだww

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 05:32:20.84 ID:G0qNwQNZ0.net
>>387たかが13歳の小僧に裏稼業させるのがアウトだわなw

マンガだしw

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 06:50:16.30 ID:utzUIDEQ0.net
>>387
シエルに女王の番犬をさせて平気な女王様
善人な訳ないけど
この後の話で「ああ、そういう人だったのね…」てのが分かる

あの世界に善人が少ないと言うより
悪魔に関わる人間はろくでなしかろくでもない結果にしかならない
て事なんだろうな

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 07:57:52.76 ID:VeVG+jCXO.net
まあ一家皆殺しにされた唯一の生き残りが誘拐犯全滅させて戻ってきたんだから番犬としての能力はあると思われたんだろ

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 08:02:49.52 ID:VK36Fx+50.net
>>383
それも含めて運命的なギルティだと思ったが認識の違いか

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 08:22:29.02 ID:Uvu83MI50.net
先代襲撃も女王陛下のお仕置きの可能性だって結構ありそう
ヴィンセントが死んでシエルが継いだのなら扱いやすくなったろうよ
セバスチャンが危険視されかかっているのかも

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 09:10:49.81 ID:bdHKKMHm0.net
前のアニメでもはっきり言ってたと思うが
シエルは自分が父親と同じことをしてれば
自分の家を襲った犯人がまた襲ってくると思ってて
自らエサになるために女王の番犬をしてるんだが
それに親の仇討でなく自分がされた事への仕返しが目的の筈

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 09:25:29.79 ID:VK36Fx+50.net
そうだね
シエルかわいそうみたいな意見の人がいたから

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 09:48:53.15 ID:CiJAc6Sr0.net
ジョーカー生かすことは出来なかったんかな?伯爵殺せば誘拐再発は無いだろうし。
サーカスしながら各地の情報知らせる諜報役になりそうなのに。
まあ、仲間がほとんど死に、守る孤児院が無く、守るべき弟達の骨で過ごしてきたとう重みに潰されなきゃだが。

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 09:54:59.33 ID:bdHKKMHm0.net
可哀そうと言えば可哀そうだけど
殺された両親がどう考えてたかじゃなく
あくまで自分が酷い目に遭わされて腹の虫がおさまらないから
仕返しの為なら悪魔に魂も売るっていかにも悪魔好みのいい根性してる
死んだ先代も見た目と違ってかなり美味しそうな性格してたみたいだし
そこがはっきり出たから今回のサーカス編はかなり気に入ったよ
これこそ初めて黒執事を見たときに期待したもの

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 10:01:24.98 ID:CiJAc6Sr0.net
悪魔って絶望の味の方が好きなのか。
てっきり、絶望を乗り越えて放つ強い輝きの方が希少で美味しそうと思ったが。

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 10:10:56.43 ID:VeVG+jCXO.net
>>397
希望をもった魂が絶望するのがいいんだろ

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 10:48:07.67 ID:W3Dmo4xJ0.net
何度も絶望に突っ込んでも、それでも自分で這い出てくるからいいんじゃないか?
ちょうどEDが暗示しているように、絶望に漬け込んでは出てきた坊ちゃんを拭きつつ、どんどん美味しそうな魂になっていくのを楽しんでるようなかんじ

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 11:11:52.91 ID:+qGNSH5Z0.net
>>395
ジョーカー達は一人くらい里帰りしようぜwww
事実しったらお父様を見限れたのにwww

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 11:20:06.21 ID:m8UNg5TWO.net
>>400 スネークはああだから無理っぽいし。他のメンバーは仕事で開けられないから無理。

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 11:22:14.16 ID:n2b5genf0.net
>>400
全員騙されていたんだよ……!

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 11:41:33.26 ID:bdHKKMHm0.net
あのワークハウスは職員の虐待が起きてたとか管理不行届きとかが原因で
火事か暴動か焼き討ちか何かあったんじゃないかって妄想する
お父さまはああだし(むしろそのせいでああなったのかもしらんが)
その後、再建されなることはなかったみたいな
サーカス団は初期メンバーに出身者が多いってだけで
基本的にワークハウスとは無関係扱いらしいし恩人のお父さまのために
汚れ仕事を引き受けたジョーカーたちは逆に近寄らないようにしてたんじゃ
でも今後の続編の事を考えると宮野真守が抜けたのは
アウトレイジの1作目で椎名桔平が死んでしまったような残念感が少々

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 11:49:11.21 ID:v0LuU2fT0.net
>>400
そりゃ里帰りしたらバレちゃうからお父様が許さなかったんじゃないの?

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 12:04:46.14 ID:Yb7H/Ye80.net
10年程度の壊れ方じゃなかったからな

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 13:12:27.93 ID:7MOYV8OL0.net
合コン死神が新キャラとか言ってる奴いるけど、二期にでてたからな。

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 14:08:41.52 ID:gbS7OhZ80.net
原作も読んでアニメにされて初めて気付いたけど
シエル:僕の名はシエルファントムハイブ。僕の仕事は一つだけ女王の憂いを晴らすこと
サーカス団:彼は笛吹きの息子。幼い頃笛を習った。でも吹ける曲は一つだけ
丘を越えて彼方へってシエルにも掛かってるんだなw
自分鈍感すぎわろた

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 14:30:37.53 ID:nLN5tzxn0.net
ケヴィン伯爵が狂ったのはファントムハイヴと会った頃からだよね
初対面はシエルの幼さからして7-8年前くらいのイメージ

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 15:07:31.86 ID:G0qNwQNZ0.net
>>393
このアニメはシーズンごとに設定が違うという開き直りのア二メだから
前のシーズンで言ってたからと言って、それが今シーズンでもイキになっているとは思えなくなってきたw

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 15:09:26.15 ID:v7bdJGp/0.net
>>407
シエル!二度読んでやっとわかった
L'Arc-en-Cielですな

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 15:10:41.55 ID:G0qNwQNZ0.net
>>399
どんなことがあってもぶれないのがお好みだと思ってた

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 15:26:22.38 ID:arx+iBSH0.net
1期、2期とちがって、
ハードボイルドに徹した作風だったね。

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 15:42:55.47 ID:4LLbq/D3I.net
>>409
確かに毎回違うなw
オリジナル自由にやらせまくってたうえに最初のアニメ化が早すぎた弊害だよね

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 16:11:59.90 ID:CPIvbmu60.net
>>409
>>393が言ってる部分は原作で書いてる内容だから間違ってないよ

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/16(火) 16:35:53.54 ID:LbuZ9wxX0.net
OPの映像が良かった。
最終回の悲しい感じの表現が良かった。

総レス数 1001
303 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200