2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

黒執事 Book of Circus 5幕目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/13(土) 23:52:27.11 ID:DVXj9fKs0.net
===========掟===========
・【実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa5.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁
・荒らし、煽りは徹底放置→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨→http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨 E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>950が宣言してから立てること 無理ならば代理人を指名すること
========================
●放映及び配信日程
【第1期】平成20年10月より平成21年3月迄放送
【第2期】平成22年 7月より同年9月迄放送
【第3期】平成26年 7月より放送開始
・毎日放送 (MBS) 毎週木曜日 26:19〜 7月10日〜
・東京放送 (TBS) 毎週金曜日 26:25〜 7月11日〜
・中部日本放送 (CBC) 毎週金曜日 27:12〜
・BS-TBS 毎週土曜日 24:30〜 7月12日〜
・アニマックス 毎週火曜日 22:00〜/27:00〜 8月12日〜

●関連URL
・番組公式サイト:http://www.kuroshitsuji.tv/ http://www.mbs.jp/kuroshitsuji/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/kuroshitsuji2

●関連スレ
黒執事ネタバレスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1407584836/
※本スレでのネタバレはやめましょう

●前スレ
黒執事 Book of Circus 4幕目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1409990283/
※新シリーズは前のアニメ1期2期との繋がりはありません

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 07:50:04.29 ID:QmKncJQv0.net
ごめん荒廃の意味ってのは「荒廃したワークハウスが示す子供たちの運命」の解釈ってこと あとシエルの吹っ切れた時のセリフが解説なしで理解できない人が多かったような

色んなサイトのコメントみたからたまたまそういう人が多いように見えただけかも

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 07:54:31.47 ID:aZiYOc5wO.net
>>218荒廃どころの話じゃないでしょう
空爆されてなきゃ、おかしいよね


徹底的にイギリスを貶める方向だったけど
原作でも?

ジョーカー曰わく

こんな国に生まれなきゃ
英国では仕事を与えられない

百年以上前の、どの国に生まれたら幸せなんだよ


現在のウイグルチベットに生まれなくて良かったね

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 08:05:32.73 ID:QtBEvUQu0.net
>>221
他の国のがマシだと思ってたんじゃないの?
他国がどうかなんて知られる生活じゃなかっただろ
イギリスというより自国を憎んだんだよ

またシナとかチョンとか言い出すんだろ
そればっかりだしな、お前

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 08:08:54.66 ID:1U8Odgrw0.net
そもそも架空の世界の話でそんなこと言われても困るがな
あの国はなんちゃってイギリスに過ぎないからな
あの時代設定でテレビが普及してる世界観だからなw

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 08:31:51.30 ID:aZiYOc5wO.net
原作では、テレビがあるのか…!?


>>222支那は差別用語では無いが
支那は、海外では
sina China


『チョン』と書き込むだけで
朝鮮人利権に莫大な税金が投入される
簡単なお仕事の真っ最中でしょうか?


しかも、自分は朝鮮人に言及した書き込みは
していませんが?

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 08:38:27.88 ID:P9n6AqI90.net
あるどころか
シエルは毎週あるテレビ番組を楽しみにしてたりするぞw

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 08:41:06.91 ID:aZiYOc5wO.net
リクエストにお応えして
こんな内容を了承した編集者も、おかしい
もしくは、支那の工作でしょうね
作者が、こういう内容を編集部に強制された可能性も無きにしも非ず
ご存知の通り、日本のテレビ局や出版社は支那にやられています
異常にイギリスを貶める内容のオンパレード
こういう異常な内容や人喰いアニメを
日本人が喜んで見ているって工作
プラス
イギリス貶める
日英分断工作
某雑誌では、色んな作者に編集部が
ノワール系のゲスな内容を強要してますよね
それらに比べても
遥かに酷い

シエルは『ゲス』の極みであり
ビチ糞にたかる蛆虫に仕える
クソ執事

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 08:46:16.00 ID:aZiYOc5wO.net
>>1つまり、この作品は失敗作なんだよ
これアニメで放送して良いのか?
こんな胸糞悪い作品を?
って段階の話で

その時点で冷めるし、現実世界に戻る


弱者である子どもたちを徹底的にいたぶり
被害者であったシエルに加害者にまで転落させて

シエルはサーカス団同等の

犯罪者だよ


すると、作品全体にある色んな矛盾点まで気になり始めるぜ

犯罪者に悪魔がついてるって話だったの?

蛆虫糞野郎に仕える悪魔かあ

反吐が出るだけだろうが



何がこれが人間だ
だよ
糞蛆虫が

人間全部を引き込むな
卑怯者

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 08:50:31.34 ID:Kp5KtD+/0.net
本日のNG
ID:aZiYOc5wO

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 08:58:03.96 ID:9sJ6XMli0.net
バカの一つ覚えのコピペって分かりやすいからスルーされるだけなのに
何がおもしろくてやってるんだろ?特殊な心理はわからんわ

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 11:03:46.01 ID:cWdJBLWk0.net
サーカスと言いシエルってやっぱ一番嫌われるキャラだよねw
それがシエルらしいけど

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 11:43:54.94 ID:IOUxi7Qw0.net
>>230
こう言っちゃなんだが坊ちゃんは人気あるぞ
今年のバレンタインはセバスと同率1位だった

ちなみに自分も好きだ

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 11:46:56.14 ID:k+P3BGRD0.net
人気投票は当てにならない

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 11:50:49.57 ID:cWdJBLWk0.net
>>230
原作ファンだからそれは分かってるよ
でも黒執事が合わない人はまずシエルが嫌いになるというか受け付けない印象だなっていう話
作中内でも番犬が嫌われキャラって感じだからある意味間違ってはいないかなと思うというか

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 11:56:33.81 ID:V4Kn6XET0.net
黒執事好きだけどシエル割と嫌い
まぁ普段は気にならないけど、所々ほんとクズだなコイツとは思う

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 12:04:37.85 ID:IOUxi7Qw0.net
>>232
人気投票っていうかバレンタインのプレゼント集計だからねえ
声がデカイ若いファンとコアに愛しちゃってる層の票だろうね

好きではあるけどそこまでする程じゃないファン層の票は入っていないんだろうね

>>233
坊ちゃんを受け付けない層が一部いるのは確かだけどその手の声はあんまり聞かないな
坊ちゃんが嫌いで黒執事好きって人はセバスのミーハーかなと個人的に考えてる
なんせそういう書き込みが「あんなガキ!ナマイキ!セバスかわいそう!」とかそんなんばっかでちょっと(苦笑

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 12:06:03.46 ID:k+P3BGRD0.net
ミーハーってキャラ萌え以外の層は考えないのか

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 12:11:19.92 ID:IOUxi7Qw0.net
>>236
ストーリー重視派がシエルを受け付けないってのはどうも変な話じゃないかなと
一応主役は悪魔って言われてるけどシエル中心で話し進んでるのにそれが大嫌いなんじゃ
読むのが苦痛じゃないのかなと

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 12:13:34.29 ID:V4Kn6XET0.net
セバスチャンにも別に興味ねーよ……
ストーリーが好きで読んでてたまにシエルうぜぇって思うことがそんなに変か?

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 12:14:02.02 ID:28Cn9mlq0.net
原作の話だと思うけどベトナムではシエルが一番人気って編集者がツイッターで話してたなw
悪魔で一人超然とほくそ笑んでるセバスチャンと違って、
足掻いた末今後どう変化していくのかという見どころのあるシエルは見ていて飽きないし面白いと思う

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 12:15:35.09 ID:28Cn9mlq0.net
>>239
言葉足らずだったけどだからどっちの方が好きとか嫌いとかそういう意味ではないです

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 12:20:36.10 ID:IOUxi7Qw0.net
>>238
ううん変とかは思わないよ
たまにうぜぇとかは別に普通でしょ
好き嫌いの分かれるキャラだし

一番嫌われるキャラとかそれが当たり前だみたいな論の方に違和感があってさ
クズっぷりでは悪魔とどっちもどっちなのに

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 12:27:13.04 ID:cWdJBLWk0.net
もちろん話としてはセバスも屑に違いないけど、このスレで変なアンチ的な人が沸くのはシエルの言動が気に食わないっていうのが大きいよねという

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 12:28:23.51 ID:k+P3BGRD0.net
登場人物ほぼ皆クズだからクズは関係ないと思う

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 12:30:48.25 ID:V4Kn6XET0.net
セバスチャンも人間基準では充分ドクズだけど悪魔だからな…
悪魔だから、って免罪符がある分シエルのがクズに見えちゃうのは可哀想かもしれないけど仕方ないな

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 12:36:22.75 ID:eyhoDg9Y0.net
>>233
違うがな。1期と2期ではそんなに不快感なかったよ
つまり原作者が手がけた3期の主人公や使用人が嫌いだったって事

つまりこの原作者の今回の一面は受付けられない

ただ他の人が言ってたがそれ以外の話は違う面もあるよって言ってたから
今後のシリーズは分らないが

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 12:39:38.30 ID:9xnltP0+0.net
>>245
アニメオリジナルだけ見てればいい

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 12:39:38.92 ID:IOUxi7Qw0.net
確かに
偉そうにされるのがムカつくーみたいなのはよく見るね

ただそれを言ったらドヤ顔の悪魔にはムカつかないのかなあと

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 12:40:10.32 ID:eyhoDg9Y0.net
もし仮に1期、2期を見てなくて3期だけ見てたら
おそらく今後、黒執事のアニメは見なかっただろう

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 12:41:29.13 ID:V4Kn6XET0.net
>>245
無理しないでアニオリだけ見てれば良いよ

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 12:45:09.35 ID:28Cn9mlq0.net
>>247
セバスチャンは悪魔だし万能ぶりをこれでもかと見せつけてくるから偉そうでも平気なんじゃないか
逆に悪魔無しでは無力な子供であるシエルが偉そうにしてるのはムカつくのかもな
シエルが偉そうなのは自己を保つための強がりにも見えるけど

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 12:46:54.26 ID:eyhoDg9Y0.net
>>249
新しいのが出れば一応、期待はするだろ?
原作もあくまでサーカスは一面なのだから

博打と同じで一回大当たりするとその時の味をしめて
何度もやってしまってその後、延々と大負けしても
愚痴をいいながらやり続ける

これが人間なんだよ!!>>249!!

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 12:47:15.32 ID:cWdJBLWk0.net
230だけど自分はシエルを魅力的なキャラだと思ってるし嫌いとかではない
でも特にこのサーカス編でシエルを嫌いと感じる人が出やすい理由は理解できるし、逆に好きな人にとってはその部分も含めキャラの重要なポイントだよな
っていう気持ちで書いたんだけど不快にさせたならすいません

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 12:48:20.29 ID:k+P3BGRD0.net
>>247
シエルが好きでセバスが嫌いなのは分かった

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 12:57:06.35 ID:IOUxi7Qw0.net
>>250
そういう事っぽいね
共感はできないけど理解はする

あの悪魔はシエルがステータス全振り(未来の成長値込み)で手に入れたウェポンだと考えてるので
持ち主がそれを誇るのは当たり前と考えているんだが
その代償の厳しさを知らなければ強いのはオメーじゃねえ!武器だろ!ってなるのは分からなくも無い

なんつうかセバスの場合は
お前なんか最初から強く生まれついただけで人間を虫けら扱いとかなんやねんそれ!とw
あの自由っプリが好きで嫌いw

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 13:01:19.18 ID:eyhoDg9Y0.net
原作派とは違い

アニメオリジナルの黒執事しか知らず

もう見ないとはいいつつやっぱり見てしまい

必死にスレで議論をし

他人の意見に反論し

なじりなじられ

気持ち悪かった理由を繰り返しながら

それでも次回作は面白いかもと期待を持つ

だから人間って面白いんですよね

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 13:07:17.40 ID:IOUxi7Qw0.net
>>252
いやこちらこそ
話題ひっぱってごめんね

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 13:17:42.58 ID:prQTr8F20.net
そんなあれこれ考えながら見てたの?

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 13:23:59.03 ID:sSPGYHMQ0.net
>「野球は嫌いだから、野球を自分の好きなチェスに改変するにはこういう風に変えればいい」

アンチっぽい書込してる人はまさにこれ、根本的に黒執事とは全く別の作品になることを望んでいる
「アニメオリジナル色が強い1期2期(特に2期)が良かったのに今回は〜」とか言ってる人に原作は合わないから、今回限りで見るの止めた方がいい

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 13:25:14.52 ID:IOUxi7Qw0.net
>>253
上のレスにもあるけど
ムカつくけど嫌いってわけではないですw

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 13:30:09.71 ID:ub2XIH5PI.net
あー確かに
高い代償払って買った武器や車を
ドヤって誇るのは普通の感覚だな

全財産課金してレア武器をゲットしたと思えばシエルのドヤも納得いくかも
セバスが人の形だし、シエルがまだ生きてるからなんとなくシエル偉そうだなーと感じてたけど

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 13:33:26.68 ID:k+P3BGRD0.net
ただ死ぬのと高性能武器を手に入れて死ぬのとじゃだいぶ違う気もするけどね
代償も魂みたいな死後の話だし

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 13:34:57.33 ID:7yhyRu7z0.net
今後アニメ化されるとしても原作エピソードだろうからね
サーカス編は原作でもエグ味が強い話だけどその後のキャラの性格は変わらないし
今回合わないと思ったら旧作のDVD見てるほうが時間の無駄にならなくていい

しかしシエルが受け入れられなくてアロイスのことは責め立てないのは不思議だな
二人とも性格悪いし悪魔の力を振りかざしてるのは一緒なのに何が違うんだろう?

>>260
レア武器ワロタ
気を抜いたら喰われる呪い付きのレアアイテムだなw

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 13:49:55.80 ID:TjF61jui0.net
>>258
>「アニメオリジナル色が強い1期2期(特に2期)が良かったのに今回は〜」とか言ってる人に原作は合わないから、今回限りで見るの止めた方がいい
1期2期のオリジナル色のファンを切り捨てるのか
嫌なら見なければいいっていって落ち目になったTV局あるよね、黒執事もああなるな
今後も原作に固執するなら先細りは確実だろうねw

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 14:05:15.50 ID:mQybzuU90.net
むしろ1期や2期は、ベストセラーにもなった原作の持ち味が出てなくて途中で見るのやめた
最後まで楽しめたのは今回が初だったよ

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 14:14:19.91 ID:eyhoDg9Y0.net
>>258>>262
原作派とは違い

1期、2期の黒執事しか知らず

今後はもう見ないとはいいつつ、やっぱり見てしまい

これからもシリーズごとに必死にスレで議論をし

他人の意見に反論し

なじりなじられ

つまんなかった理由を繰り返しながら

それでも次回作は面白いかもと愚痴をいいながら希望を持つ

だから人間って面白いんですよね

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 14:17:49.17 ID:eyhoDg9Y0.net
これが人間なんだよ!!>>258>>262!!

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 14:22:12.22 ID:hQeuV3n70.net
この作品で人気キャラってシエルセバスグレルじゃないの?
他はしらんw

セバス屑って可笑しくね?悪魔に屑って
屑ってほど生易しくないだろw

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 14:27:52.00 ID:28Cn9mlq0.net
>>266
単行本になってない分は分からないけど
原作で一番陰惨な話かつシエルの弱さが浮き彫りになったのが今回のサーカス編だと思う
なのでサーカス編後の続編を見てキャラや物語への見方が変わるってことはあると思うよ、どちらに転ぶかはわからないけど・・・
合わなかったと言いつつも期待を捨てずにいてくれるのはファンとしてはなんとなく嬉しい

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 14:30:10.03 ID:hQeuV3n70.net
あ、確かにリアル小人病は失礼だが結構不気味あべこべで可愛くないんだよね
ピーターウェンディみたいなあんな可愛い合法ロリショタにならん
似たような世界観の伯爵カインでも小人病のキャラいたけど小奇麗な少年だったなぁ
まぁ漫画のキャラにどうのこうの言っても仕方ないか

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 14:37:33.12 ID:jKkENc3S0.net
SAOみたいなゲームあったら最高なのに・・・
直葉ちゃんのおっぱいが気になって興奮が止まらないです(汗

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 14:37:35.24 ID:ydxWcOSy0.net
アニメ一期二期は可愛子ぶってるシエルと靴下留めを楽しむためにあるから

リアル小人病はドラマのゲームオブスローンズで物凄くカッコイイ役者がいるよ

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 14:40:09.68 ID:DEr9B/YY0.net
原作よりアニメのオリジナル展開が面白い作品は滅多に無い。
残念だけど黒執事もそう。キャラだけ拝借した別物。

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 14:42:29.20 ID:jKkENc3S0.net
すみません、誤爆しました

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 14:45:32.22 ID:28Cn9mlq0.net
フリークスっていう見世物小屋が舞台で、本物の障碍者や奇形者を登用した映画のなかに
小人症の男女が出てきたんだけど
アラサーにもかかわらず、少しがっしりしているものの見た目はかわいらしい本当の子供みたいだったよ
モノクロ映像で画質もよくないからリアルに見るのとは少し違うかもしれないけど

>>271
そのドラマは知らないけどその役者さん好き

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 15:47:32.20 ID:x6VdacKcI.net
シエルもセバスも嫌いだわwwww
だけど他の脇キャラはみんな好きだからそこだけ読んでるよ

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 16:49:07.48 ID:+nkzz+E0O.net
原作ファンが失望したから、この過疎ぶりなのかな?
誘拐された子ども達を燃やすとこはこの作品の個性なんだろうけど、私は引いてしまった。

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 17:03:12.36 ID:Lyp55mO30.net
黒執事は勧善懲悪の物語ではないし、もともとこんな展開なので別に失望なんかしない。
アニメから入った連中がショック受けてるんだろ(笑)

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 17:11:38.30 ID:VyYvpteh0.net
スネークて普通の人間なのかな?
回想シーンの子供たちの中にいなかったよね?
途中参加の人?誘拐に加わってたような気がするけど
何者なのかわからなかった

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 17:11:41.87 ID:mkkT/vpV0.net
原作ファンにはとっくに通過したお話だから
ここで熱く語る必要がないだけだよ

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 17:11:50.76 ID:x6VdacKcI.net
ショックっていうか単に嫌いになっただけだし、原作でもシエル嫌いになった。

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 17:14:31.42 ID:RjK4N/Dc0.net
アニメしか見てないけど失望したのは二期だけ

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 17:16:20.18 ID:1U8Odgrw0.net
>>278
孤児院出身じゃないのは
最初に方で触れていたでしょ
スネイクは孤児院出身じゃないから
あいつらの本当の意味での仲間ではないし
裏仕事の事も知らない
ただの蛇使い

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 17:17:46.07 ID:hQeuV3n70.net
>>271>>274
まじか〜ちょっとググって見る

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 17:21:10.29 ID:VyYvpteh0.net
>>282
出身じゃなんだ、知らなかった。見逃したみたいw
誘拐参加してなかったのね、だから一人最後残ってたのか。
どうもありがとう

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 17:48:37.35 ID:+KTdB3t/0.net
>>284
最終話のスネークの回想で、1軍メンバーがスネークを檻に入れて見世物にしてたおっさん縛り上げて
救出するカットがあったよ
サーカス巡業がそれなりに軌道に乗ってから加わったんだろうね

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 18:03:49.05 ID:VyYvpteh0.net
>>285
それも見逃してる…
さっき見たはずなのになんて適当な頭なんだ…
どうもありがとう。もう一度見直します!

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 18:33:36.76 ID:a/DIBXg7O.net
なんで死神の武器が草刈りの道具なのかとなやんでたけどそういや鎌も草刈りの道具だったな

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 18:52:04.50 ID:eyhoDg9Y0.net
>>286
ダルマ爺がエビを食べる時にシッポからバリバリいってるのも
ちゃんと見直しとくんだぞ

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 19:20:48.81 ID:bsM2ERqk0.net
内容はともかくだけど
視聴者や萌え豚に迎合せずに原作の世界観をしっかり描いたのは評価できるんじゃないか?
作者なりに19世紀英国の世界観を表現した点は評価できると思う
最近外国(欧米)を舞台にしたアニメは少なくなっているような気がするんだよな

個人的にはウィーンやプラハなどを舞台にしたアニメとか作ってほしい

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 19:27:29.91 ID:R6DezD3D0.net
小道具や舞台もある程度ちゃんとファンタジーに依存せず書いてるのは珍しいよな
最近こういうアニメ確かに減ったな

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 19:48:18.34 ID:KpFjKR1Q0.net
>>289
でなきゃあれだけのセラーにはなってないよ
実は前期にZ/Xというアニメがあって、それにも「復讐の対価が契約者の命」という設定があったんだけど
その設定が全く生きないまま凡庸なキャラ萌えアニメで終わったよ…

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 19:55:58.05 ID:R9xmmcH40.net
死神とかのキャラ付けは腐媚び以外のなんでもなくてゲンナリしたけどなー。
オカマと、やたら合コン連呼するヤツは完全に世界観ぶち壊しだと思うが…。

走馬灯確認するとか、自然に回想入れるアイディアな分、もったいない。

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:12:26.62 ID:k+P3BGRD0.net
あのとき死ぬはずだったし敵も死にまくるし
代償が魂でも大した代償じゃなく思えるわ

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:37:53.07 ID:86BDY/Ae0.net
セバスチャン呼び出すのに兄弟の魂捧げてるっぽいし許した

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:46:29.80 ID:y4WvI6nt0.net
あの時代にテレビってファンタジーじゃないんですかね…

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 21:00:05.00 ID:X33rZauW0.net
1期から見てるけどはじめて原作読もうと思った
3期後の展開をちょくちょく見てたら面白そうで気になってる

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 21:21:37.85 ID:rliwgBcB0.net
普通に死んだ敵は転生できても魂食われたシエルはできないんじゃね

後半アニオリと言っても1期もカレーまでは原作だしね
ダークさはサーカスが突出してるけど他はあんな感じも多数
グレルは切り裂きジャック以外全てアニオリ
よく知らんけど人気高いってことなのかな

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 22:05:07.62 ID:s8jqUN3VI.net
>>295
テレビ設定あったのは短期連載版(1巻)だけだからもう許してやれw
その後ちょこちょこ時代先取りもあるけど、基本は時代守ってる
まあ時代感完璧なものが見たいならエマとかのほうがいいかも
まず黒執事は主人公の設定がファンタジーだからね

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 22:12:39.26 ID:eyhoDg9Y0.net
>>289
エビバリバリのダルマショタコン爺が?
紋章印とかもっともらしい事言い出してけっきょくSEXテクで解決が?
外で張り込みしてれば解決が?
最後はオーバーキルで放火して人間なんだよ!って叫んで終了が?

俺がこのアニメを見て一番評価したのはエビを美味そうに食うダルマ爺だけだ
あれ見てレッドロブスターに行きたくなっただけ

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 22:15:04.60 ID:btb+bUfp0.net
サ−カス編op派手だったのに本編
は微妙だった.....

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 22:18:39.75 ID:jKkENc3S0.net
>>298
エマの作者はかなりマニアだよね
下調べにかける時間がちょっとおかしい…

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 22:21:54.74 ID:eyhoDg9Y0.net
>>300
OPは俺も評価できる。カレイドスコープの様な模様から目のアップとか
アニメスタッフの腕は確かだよ

今回も音楽、最高だし。サーカスの音楽はどこかもの哀しさもあったし
さいごのフランダース昇天のピアノもいい
OPのシドもEDのAKIRAもいいと思う

この原作にはもったいないスタッフだ

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 22:25:52.92 ID:28Cn9mlq0.net
アクションが一番かっこよかったのがOP映像だったーはアニメあるあるですね

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 22:31:10.61 ID:8eUrXGwo0.net
一期のOP観た段階でアクションに期待なんてしなかった
アクションシーンはあるけどそういう楽しみ方じゃない

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 22:37:19.04 ID:eyhoDg9Y0.net
ドール宙返り→主人公が手を前にかざすとセバスチャンが立ちふさがって飛んでナイフ
→バラの花びらが散ってカレイドスコープからの瞳アップ

ワクワクしてたのに8話から急に理由はショタコン→全員殺処分→放火で
店じまい始めたからこのやっつけ感に脱力した

あの素敵なOPはなんだったんだ・・・って

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 22:43:02.43 ID:btb+bUfp0.net
セバスチャンとサ−カスメンバーの直接対決
あるんかと思ったら使用人たちに惨殺されてて
ワロタ

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 22:43:28.03 ID:s8jqUN3VI.net
ずっと粘着してる人はどんな戦いなら満足したんだろ?
さー

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 22:43:29.19 ID:DEr9B/YY0.net
いやだって原作がそういう展開だし

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 22:44:30.24 ID:s8jqUN3VI.net
サーカス団員が人外でセバスと互角バトルした末にやられたら良かったのかな?

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 22:46:26.28 ID:jKkENc3S0.net
>>302
同意

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 22:48:54.80 ID:eyhoDg9Y0.net
6話まではどうなるんだろう?ミステリアスだなって期待

7話でダルマ爺登場で急に雲行きが怪しくなって

8話で理由聞いて唖然、虐殺タイムで萎え、どうなってるんだ?今回は???とスレに緊急参加

9話でさらにキチガイ医者がダメ押しで大暴れでさらにドン引き

10話で諦めの境地で見てると主人公(作者)がいきなりこれが人間なんだよ!と開き直り絶叫でさらに唖然

ラストはフランダースで綺麗に〆ようとしてもダルマ爺が大暴れした後では冷めた目でしか見れず、後の祭・・・

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 22:54:48.53 ID:jKkENc3S0.net
>>311
10話の最後は感動して涙出たけど
シエルは冷めたような感じだったけど、心のどこかでやるせない気持ちがあったんだろう
でなければ笑ったり、セバスちゃんに怒鳴ったりはしない

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 22:56:23.21 ID:28Cn9mlq0.net
>>311
途中で思考停止したまま見ていたんじゃないか?
表面の流れだけなぞる見方をすれば確かにドン引きで終わるだろうさ

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 22:58:17.85 ID:k+P3BGRD0.net
感動するかあれ…

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 22:58:25.98 ID:s8jqUN3VI.net
>>311
君の思い描く理想の六話以降のサーカス編がききたい
個人的に作者の絶叫が聞こえる作品はなかなかいいと思ってるんだが
ここまで粘着してると、どんな理想というか面白い展開が君の心の中にあったのか知りたくなってきた

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:00:33.08 ID:s8jqUN3VI.net
あと個人的には作者の意見はシエルの絶叫より最後のセバスのセリフだと思う
シエルの絶叫はなんとなくこうあって欲しくなかったという響きがあった

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:02:01.40 ID:eyhoDg9Y0.net
>>312
あのとても良いピアノソロ、ドールが飛んでる途中で子供に返るシーンででしょ?

今回のOSTは買っても損がないだろうな

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:06:31.61 ID:QtBEvUQu0.net
セバスが魔法みたいな力でロボトミー手術された子供を元に戻して親元に帰せば満足したのかな
胸糞悪いってのはわかったけど、いつになったら癒えるんだろうね
いい加減しつこいから消えて欲しい

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:12:11.40 ID:lDtOzLyt0.net
作品に期待するところがあるんだから議論したいんだって言ってた人がまだいるの?
違う人だったらごめんだけど、この人がやってるのって議論じゃないでしょ
好きか嫌いかの感情論の堂々巡りだ

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 23:13:13.08 ID:eyhoDg9Y0.net
>>315
俺はただの視聴者だから面白い話は思いつかないよ
でもあの再現劇場がもっと意味のあるものじゃないかって思ってたら
ただのイメクラプレイのショタコンだったからまいってしまった

面白いかは別にして全員、拘束して警察に突き出して
子供たちを救出して、ワークハウスの面倒は主人公が見ると団員に約束して
捕まったドールに新製品の飴でも渡して最後またもう一度スマイルとして握手
なら後味は悪くなかっただろう

総レス数 1001
303 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200