2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

黒執事 Book of Circus 5幕目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/13(土) 23:52:27.11 ID:DVXj9fKs0.net
===========掟===========
・【実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa5.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁
・荒らし、煽りは徹底放置→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨→http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨 E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>950が宣言してから立てること 無理ならば代理人を指名すること
========================
●放映及び配信日程
【第1期】平成20年10月より平成21年3月迄放送
【第2期】平成22年 7月より同年9月迄放送
【第3期】平成26年 7月より放送開始
・毎日放送 (MBS) 毎週木曜日 26:19〜 7月10日〜
・東京放送 (TBS) 毎週金曜日 26:25〜 7月11日〜
・中部日本放送 (CBC) 毎週金曜日 27:12〜
・BS-TBS 毎週土曜日 24:30〜 7月12日〜
・アニマックス 毎週火曜日 22:00〜/27:00〜 8月12日〜

●関連URL
・番組公式サイト:http://www.kuroshitsuji.tv/ http://www.mbs.jp/kuroshitsuji/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/kuroshitsuji2

●関連スレ
黒執事ネタバレスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1407584836/
※本スレでのネタバレはやめましょう

●前スレ
黒執事 Book of Circus 4幕目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1409990283/
※新シリーズは前のアニメ1期2期との繋がりはありません

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 01:57:36.46 ID:9GnlYnhT0.net
そんな傲慢でお子様な坊ちゃんに萌える漫画ですしおすし

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 02:00:13.10 ID:3fV2B6CU0.net
たまたまお前という悪魔がいたからなんとかなっただけだっていう辺り
全然自分は特別だからオケなどと言ってないんですが

なんかなー
自分に都合のいいところだけ切り取って他者を貶めるとか
朝日新聞とかマスゴミみたいよキミ

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 02:00:32.24 ID:C3NcThdg0.net
俺にはあの汽車のシーンが主人公というか原作者が必死に言い訳(良い訳)をしてる様に見えた

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 02:02:42.74 ID:83ydj9tc0.net
BS見た。

もう少しエピ…というか、サーカス団がどうなるのかとか見たかったけど
あんなもんなのかな。
欲を言えば、家に戻るまで見たかった…もう一話。

感情移入する先が見ていてちょっとぶれるのは、確かに気になった
面白かったけどな。

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 02:03:31.79 ID:NJcXnZT90.net
悪魔がいたり建前ができたり運がよかったんじゃね
最終的にはシエルも無惨に死ぬんだろ
それがまだ見られないから不快に思うだけで

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 02:05:26.57 ID:3fV2B6CU0.net
>>22
キミがそう感じるのはともかくとして
台詞を捏造するのはよくないよ

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 02:09:49.62 ID:j7yqVAgyI.net
>>22
だから作者は
人間は必死に言い訳を繰り返して他人を蹴落として
それでも自分本位な願望の成就を願う愚かな生き物だ

って執事のセリフで纏めたやん
全部君が正しいよ
自分の感情で他人を殺すシエルはクズ
同様にサーカス団もダルマも医者もクズ
こんな胸糞思いつく作者もクズ
他人の言うことに耳を傾けずこんなとこで我を通してるお前もクズ

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 02:10:15.60 ID:zEtNRRvC0.net
そいつは批判したいだけの荒らしだよ
ラーメン屋に入って蕎麦注文して何で出てこないんだよ!
って延々同じこと言ってるだけ
いい年したおっさんが女の腐ったやつみたいでみっともないな

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 02:15:24.91 ID:3fV2B6CU0.net
>>24
家を焼かれて父母(と犬)殺されて虐待されて悪魔のイケニエにされて兄弟惨殺されて
たった一人残った自分は魂すら悪魔に売り渡し
それで運が良かったとw斬新なご意見ですな

まあ本人も自分は運が良かったと思ってるかもね
復讐も出来ずに死ぬよりずっといいって思ったから悪魔の手を取ったんだろうし

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 02:18:25.98 ID:j7yqVAgyI.net
>>27
前スレ見れなかったんだけど荒らしかw
触っちまったスマン


言ってることだいたい作中で肯定されてるから批判になってないんだけどね

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 02:19:03.36 ID:NJcXnZT90.net
>>28
サーカス団よりマシ

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 02:19:12.22 ID:C3NcThdg0.net
>>26
俺が言いたいのは散々、ダルマ爺とか大暴れして
虐殺や放火しといて急に言い訳言い出してブランダース式で
店じまいしようと原作者がしたからビックリしたんだよw

ああ、だけどそれも

>人間は必死に言い訳を繰り返して他人を蹴落として
>それでも自分本位な願望の成就を願う愚かな生き物だ
>って執事のセリフで纏めたやん

これには上手く合致してるなwww

結局、原作者が言いたい事は一言で言えば「人間は汚い!」って事か?

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 02:23:37.18 ID:j7yqVAgyI.net
>>28
たまたま悪魔呼び出せただけって言ってたし
あまり自分に特別性を見出してはいない気がする
だから悪魔に見限られないように必死で悪ぶってんのかね
3期のシエルは1、2期より無理して虚勢張ってる感じがした
余裕なさげというか
前期まではもっとセバスチャンに頼っていたというか、気安かった感じがする
原作では常に今回みたいな関係性なんだろうか?

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 02:28:13.03 ID:C3NcThdg0.net
言い訳をするってのは他人に自分がやった事は最善で正しいと説得する行為
つまりは正義を主張してる事になる

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 02:28:58.90 ID:ReDhhIqX0.net
いやいや、あれは擁護不能だわ。
子どもが障害抱えても、面倒みるから、帰ってきて欲しいって親だって多いはずだ。

もちろん、貧民の子どもで、障害背負ったことで親も面倒見切れないケースもあるが、
そういう場合は、女王や慈善活動家の協力を仰ぐという方法だってとれただろう。

そもそも、障害から回復する可能性だって0じゃない。(むしろ回復力は子どもの方が高い)


それを、死んだ方がマシだ…って、親や女王に引き渡すことで、死ぬより辛い目に遭うとでも?
一応、設定上は天才実業家なんじゃないんですかね…どういう判断だよ。
総合すると、トラウマで頭に血昇らせて、衝動的に皆殺しにしただけにしか見えねえんだが。
他はともかく、この坊ちゃんとやらに萌えれる人にはびっくりだわ。

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 02:30:03.62 ID:MGHwoiNP0.net
>>27
そば売ってるラーメン屋は実際あるからなぁ…
どちらかと言えば、剣道の試合で「なんで素手で戦わないんだ!」って言ってるようなもんでしょ

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 02:40:57.15 ID:qiFTjqd50.net
>>34
シエルが20過ぎてればそういう考えもわからんではないがね
つい先日家を焼かれ親を失い兄弟を目の前で殺された13歳の子供が抱えるトラウマは
お前が考えるような軽いものじゃないんだよ

>そもそも、障害から回復する可能性だって0じゃない。(むしろ回復力は子どもの方が高い)
ロボトミーされてるわけだが回復した例ってあんの?
脳ってのは一度破壊や損傷したら元に戻らないんじゃないの

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 02:41:05.28 ID:j7yqVAgyI.net
>>34
あのシエルを擁護できる人は少ないと思うよ
シエル萌えしてる人はトラウマ込みで萌えてる気がするから擁護とか関係ない気がする
ハンニバルのレスターが好きな人もいる感じというか

でも作中で障害はあれど意思はあるジョーカーたちですらドン底の暮らしっぷりが描かれた意味は
今ほど介護事情が整ってない当時のイギリスの貧民クラスがいかにキツいかって説明なんでは?
あとすでに家族殺されてる子供が多いんじゃなかったっけ?

個人的には子供が親元に返されて捨てられて第二のジョーカーたちが生まれていくってオチも捨てがたいとおもうけど
どちらにせよ現代ですら生活保護受けられなくて餓死する人間がいるんだから
そこまでアフターケアが上手くいくとは思えないけどなー

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 02:41:14.56 ID:3fV2B6CU0.net
>>32
かなり気を使って見限られないようにしてると思う
まあ私見ではあるんだが

濡れ鼠でテント脇に座り込んでいた時なんかも悪魔の反応みてハッとして傲慢に振舞ってみた感
ワークハウスの援助も「自分ではしません」「後始末までが番犬」とか言い訳
喘息の事も隠してたしアンおばさんの時もすんごく言い訳してた
常に隣で舌なめずりしてる猛獣の脇にいる感覚だし

原作では今はもうちょっとマシだねシエルも落ち着いてるし
一緒に悪いいたずらする仲間みたいな
とは言っても油断するとすぐ思い知らされるドS展開だけどw

サーカス編はアンおばさんが死んでからあまり時間が経ってなくて(1〜2ヶ月だったっけ?)
あんまり心の傷が癒えていない時期

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 02:45:44.69 ID:C3NcThdg0.net
困難な局面になった時に「問題のあるものはすべて消去」なんてのは中2発想

困難があった時でも罪人には正規の手続きで警察に引き渡して
障害を抱えた子供をどうソフトランディングさせるかって努力して
対応できるのが真の主人公じゃないのか

そういう努力もしないで簡単に消去だけドラえもんに頼んでやってる
極悪のび太主人公に共感は得られる訳ないだろ

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 02:46:29.25 ID:za7sLcm10.net
ドールちゃんおやすみ(´;ω;`)

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 02:47:46.14 ID:s6aeyvuW0.net
>>11
もう少し先の時代だけど、チャップリンも極貧だった。
どうしようもなくて民生院みたいなところに一時入ったけど
そこも酷くて出たんだよね。

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 02:54:19.25 ID:3fV2B6CU0.net
>>34
擁護はしないけど

返す親元がない子供も多いしそういう子があの女王に渡されたら
どんな目にあうかわかんないとは思う
最悪人体実験コース

そもそも論としてあの時代のイギリスって本当に弱者に対して非人道的だし
現代の感覚ではとてもじゃないが語れない

マーダー編では女王の冷酷っぷりが少し描かれてるが
サーカス編だけではその辺分からないから視聴者がそう解釈するのも仕方ないとは思う

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 02:54:46.20 ID:C3NcThdg0.net
そんで極悪のび太のくせに急に汽車で言い訳タイムが始まって
ワークハウス見に行くとか今更偽善フォローが始まり

ダルマ爺やキチガイ医者が散々大暴れしたってのに
綺麗にフランダース昇天で持ってかれても・・・

それならダルマ爺やキチガイ医者もフランダース昇天に登場させなよって思う

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 02:56:57.89 ID:ngdxuBI80.net
アンチスレ行かないならそろそろコテ付けてくれ目障りだ

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 03:02:30.35 ID:C3NcThdg0.net
俺が一番心に深く刻まれたのは団員じゃない
ましてや主人公では全然ない

エビをしっぽからバリバリ食べるダルマ爺だよ。インパクトあり過ぎた
主人公のトラウマより俺、トラウマになりそうw

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 03:12:37.89 ID:j7yqVAgyI.net
>>38
レスありがとう
こっちは体感で三年以上空いてるけど
まだ時間軸が切り裂きジャック終わったばっかなのかw
そらーキツイなw

前シリーズのシエルはあまり魅力感じなかったんだけど
今回のシエルは泥臭くて憎めない感じ
共感は全く出来ないけど(というか黒執事自体共感は促してない?)
サーカス団もケルヴィンも主人公たちも魅力的なダメ人間だった
高潔さのないダメ人間ゆえの魅力みたいのが全員にあったわ
マリーの描くシエルは然としてて綺麗だったね
同じキャラなのにどちらにも全く別種の魅力ある

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 03:39:23.03 ID:ykftGAjn0.net
2期は全部アニメオリジナル
1期も1話と7話以降アニメオリジナル=ほとんどアニメオリジナル
そうなのか。自分も原作読んでないから、アニメ1期、2期のシエルとセバスチャンが3期と全く違うから、
ちょっと困惑してた。
原作者には悪いが、自分としては
2期>一期>>>>>>>3期ってとこか。
3期の終わりは、あれはアカンやろ。シエルがナチスのアイヒマンになったということだからね。
海外に出したら批判されるよ、これ。原作者はもっとよく考えないとなぁ。

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 03:50:36.82 ID:gS4YoKgK0.net
一番ないわ

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 04:01:04.49 ID:Pbf2A1Wd0.net
毎度あまりまともに見てたわけではないが、今期が一番見れた。
1本のストーリーがあったのが良かったかな。
シリーズ1本使うほどの話かなあとは思ったがまさかの全10話w
角川かよ

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 04:02:46.63 ID:Y1y7ZBJt0.net
1期や2期が好きって黒執事が好きっていうよりその設定を使ったマリー脚本が好きってことだね
それなら原作沿い3期のクソガキなシエルの話は合わないと思うw
周りに流されるだけのシエルより、バカな決断でも自分で決めて言い訳しても責任とろうとする3期シエルが私は好きだな
ついでに原作は海外でもかなり売れてる

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 04:41:25.97 ID:ykftGAjn0.net
アイヒマンなシエルはダメだろ。ま、糞な主人公を描くことは自由だが、アイヒマンを愛すことはできない。主人公は一線を越えちゃだめだよ。

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 05:06:54.30 ID:VaxPUoNa0.net
妹と一緒に1から3期大体見続けたが1期2期は所謂腐女子御用達だと感じたよ
今期見終えて面白いと思って今原作ぶっ通しで読んだ サーカス編は伏線の塊だな

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 07:08:27.77 ID:kAcSX6c9O.net
原作読んでたら、やっぱりアニメ1〜2期は別物だよなあ。甘いし綺麗過ぎる。
原作はもっと無様で皮肉でドライで残酷で笑えて、グロい。って感じだから。

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 07:19:16.04 ID:NrfcoRMi0.net
>>34
女王なら配下のロリショタに払い下げるくはい普通にしそう
好事家に売ったら金になるしそら勝手に殺したらお仕置きされるな

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 07:24:07.81 ID:kAcSX6c9O.net
あと、3期はシエルと悪魔の関係性が原作準拠だからな。内心は自分の判断に心を痛めてても、絶対に表には出せない。
セバスチャンに頼ったり、甘えたり、弱味を見せるようなことをして、よくあるくだらない魂判定されたらその場で
喰われる。常に猛獣に餌として隣で見張られて、弱音も吐けない。立ち止まって振り返ることも許されず、鞭ふるわれて
走らされ続けてる状態で、本当は余裕なんてゼロなんだよなあ。列車の中はかなりヤバい状況だった。対応間違ったら
あそこでセバスチャンに殺られてたかも。面白いものも見れたし、今回だけですよ。と見逃してもらった感じだった。

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 07:36:56.37 ID:545gfERr0.net
>>47
3期(サーカス編)はシエルが最も最低な話であって、こっち状態のシエルが特殊なんだよw
全編こんな風ではなく、大衆や他人のために自分を危険にさらしてたり王道ヒーローみたいなシエルの描写も多いんだ
能力的にも苦手な肉体労働する回だからのび太に見えるが普段は語学や経営は達者だったりね
…って感じだからこそ、原作ファンにはサーカス編がより衝撃的で語り継がれてるんだと思うよ
普段のシエルなら絶対やらないであろう展開からトラウマの根深さを見たし、
サーカス団みたいな悪人ではないキャラ敵対したのも、完全な犠牲者を出したのもこのサーカス編が初めてだったのも含めて…ね

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 07:39:57.39 ID:545gfERr0.net
1期のアバーラインが死んでセバスチャンに怒るアニメシエルには違和感あったなあ
原作シエルはセバスチャン召喚で起きる事は良い事だけではなく悪い事も自分の責任だと認識している感じだ
サーカス編で言えばケルヴィンだけでなく指示出してない方のジョーカーも自分が殺したと言っていたりね

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 07:42:22.59 ID:NrfcoRMi0.net
サーカス団って普通に悪人じゃん
まだ堕胎した娼婦殺しの方がキリスト教的にも正義

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 07:45:29.78 ID:545gfERr0.net
ごめん、編集したら文が抜けてたわ
>>56の最後の行「完全悪人ではない」に訂正
テンプレ悪人ではなく同情要素が描かれたって意味でね

60 :34@\(^o^)/:2014/09/14(日) 07:47:49.94 ID:ReDhhIqX0.net
>>36
>シエルが20過ぎてればそういう考えもわからんではないがね
>つい先日家を焼かれ親を失い兄弟を目の前で殺された13歳の子供が抱えるトラウマは
>お前が考えるような軽いものじゃないんだよ

トラウマで感情の制御できなかった、までならわかるんだけど。
なら、それは過失として、後悔なり反省なりするべきじゃない?
トラウマでなんでもかんでも免罪符になるとは、自分は思えないな。

>ロボトミーされてるわけだが回復した例ってあんの?
>脳ってのは一度破壊や損傷したら元に戻らないんじゃないの

脳の半分近く切除するような手術を受けて回復って例はあるみたいよ。
んで、若ければ若いほど、奇跡的ともいえる回復力を見せるらしい。

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 07:56:01.54 ID:545gfERr0.net
原作もサーカス編も好きだけど、
ここ見てるとサーカス編だけをポーンとアニメ化は失敗だったのかもねえ

>>60
サーカス編は8巻だけど20巻(収録予定の現在連載分)までシエルはサーカス編の出来事引きずってるよ
ついでにマダムの件もな
口で悪ぶった事言っているわりに悪夢や幻覚や回想は多く犠牲者出してるって認識はあるみたい
それでも「ファントムハイブ家を継いだ」って意志のみが強固らしくて、
ボロボロになっていく様をセバスチャンだけは歓迎ムードで観察してる感じだ

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 08:01:29.97 ID:545gfERr0.net
あのEDがすっごい出来だよ
連載中までの内容がよく表現されてるなと感動した
床へガラス落ちる→両目蒼眼シエルが黒風呂ドボン
→黒塗れで歩き、ガラス踏んで出血→開いた片目に契約印→セバスチャンは優雅に微笑んでる

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 08:04:32.88 ID:7CNCvSiF0.net
オレンジのさばきかたがすごかったです
実際あんな風に綺麗にさばけるものなのかあ
剥いた後ナイフでシャカシャカやってたけど
どうやったんだろう?やってみたい

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 08:32:00.27 ID:WRWq0jWL0.net
一番の悪はワークハウスなんかもう無いのにわざわざ連れてった農民

65 :34@\(^o^)/:2014/09/14(日) 08:36:56.67 ID:ReDhhIqX0.net
>>37
>すでに家族殺されてる子供が多いんじゃなかったっけ?
ジョーカー達は目撃者消してるはずだから、捜索願でてるなら両親からでは?
実際、作中で誘拐された花売りのコは、母親が待ってるって口に出してたはず。

>そこまでアフターケアが上手くいくとは思えないけどなー
まあ、実際上手くいかないことの方が多いと思うけど…。
それでも、わずかな可能性でも、全てを0にしてしまうのは下の下では??


>>42 >>54
>あの女王に渡されたら (略) 最悪人体実験コース
>女王なら配下のロリショタに払い下げるくはい普通にしそう

え…女王ってそんな人なんか。
今期アニメしか見てなかったから、サッパリでしたわ…。

というか、シエルってそういう人種一番嫌ってるんじゃないのか?
最終的に女王と敵対する感じなのかしら??

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 08:38:51.38 ID:WRWq0jWL0.net
というかワークハウスって名前の通りワーク・ハウスで長期に居座わられると困るので重労働課したりしてわざと居心地悪い環境にしていたとか前に教育TVかなんかでやってたな。
このアニメみたいに「あははは〜っ」て遊ぶ場所ではないのは確か。

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 08:53:25.82 ID:RUi1aajQ0.net
精神病院が入院患者を見世物にして
運営資金の足しにしてたような時代だからねえ

68 :60@\(^o^)/:2014/09/14(日) 08:56:10.53 ID:ReDhhIqX0.net
>>61
>サーカス編は8巻だけど20巻(収録予定の現在連載分)までシエルはサーカス編の出来事引きずってるよ

そうなんだ。それだとまだ納得できるかも。教えてくれてありがとう!

ということは、汽車でのやり取りは強がりってことなんだろうけど、
それを見せる間(尺)がなかったのは悔やまれるね。

…悲劇の真っ最中に「合コン」とか騒ぐ死神とか削ってよかったんじゃ…。

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 09:10:24.62 ID:DvyHVx0d0.net
シエルの最後はデスノの月みたいになりそうだよね?
救いはないけど物語の一つとして…

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 09:15:22.75 ID:OZcI3dW50.net
黒執事を勧善懲悪の話だと思ってる奴が多くてワロタ
ジャンプでも読んでろw

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 09:18:33.43 ID:hRr9+Ih80.net
子供達が治る可能性がゼロじゃないにしても、治るか分からないけど少しでも治る可能性に賭けてみよう!
なんて思ってくれる時代とも思えないしな…原作読んでないから知らないけど、どうやら女王もなかなかくせ者みたいだし手を貸してくれるかどうか

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 09:31:04.83 ID:C3NcThdg0.net
>>47
ほぼ同意だが俺は原作者が1期はほとんど作ってないって知って
3期の様な人間不信で陰湿な話しか出来ないんじゃって思った

>>56
本当に???
全編ダルマ爺みたいな気持ち悪いのが出てきて
虐殺して焼却すれば事件解決が簡単に出来るよ!
って考えてるだけの極悪のび太じゃないの?

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 09:33:38.29 ID:545gfERr0.net
>>68
アニメはやたらグレルの出番増量されててあれもアニオリ。グレルはサーカス編には出てこない
ちなみに同じ8巻巻末(サーカス編の次話)のシエルはずっと元気がなく上の空


ロボトミーの回復は現実でどうかよりも作品でどう扱われてるかが重要じゃないの?
上に現実のワークハウスのは作中と異なるって話が出てるけど同様で、
ロボトミーも現実はどうあれ作中で治らないって設定ならば作中限定で言えば不治の病ってことにもなり得るしで
シエルの場合は言い訳か事実かで話はどの道変わってくるけどね

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 09:38:07.31 ID:OZcI3dW50.net
というか、あの時代にイギリスで人権思想なんてまだ発達してないからな
平民は死んだって構わないと考える貴族がいて当たり前だし。

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 09:42:32.74 ID:545gfERr0.net
>>72 >>56だけど。
というか、サーカス編以降シエルは1回もセバスチャンに「殺し」の指示は出してない
ネタバレになるから詳しくは言えないけど死なせてはいない(連載中だから今後は知らないけど)

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 10:02:43.14 ID:Un6TLGHy0.net
原作の女王もかなり黒いし間違っても可哀想だから
金かけて面倒見ましょうなんてタイプじゃないからね
生存が幸せとは言えない時代だろうよ

あと何度も指摘されてるけど、死神の死亡予定リストに掲載されてるから
あそこで坊ちゃんが殺さなくても子供が助かる術はない
ロボトミーされてようがされてまいが関係ないよ
同じ事を何度も何度もしつこいよ

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 10:05:32.46 ID:fggAllu10.net
シエルの行為は今の世の中なら否定されるものかもしれないけど、
黒執事の時代はそこまで人命の価値は重く無いし、
下手に生かしておくとそれ以上の不幸になる。

シエルの行動は本人のエゴでしか無いけど、体験的に子供達が
元に戻れないとわかっていたわけだし、
結果的には良かったことになるのかもしれない。

仮にセバスチャンに子供達の復活を望んだとしても、知識が無いので
出来ないと拒絶されるか、シエルの行動に失望して魂を食う価値が
無いと判断されたかのどちらかになるだろうし。

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 10:15:02.79 ID:QHe2qkf+0.net
>>34
最後のとこ以外は完全同意。人の嗜好はそれぞれだ
ただシエルが判断すべき場面じゃないのに助かる可能性がある子ども達を勝手に焼き殺しておいて
「あれではどうせ助からない」とか「当時の社会情勢はー」とかそういう言葉を連ねる意味がわからない

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 10:23:57.12 ID:8ng07NU70.net
結局結果論だよね。それ言っちゃあおしまいなのかもしれないが
でもシエルは本心からあの列車でのセリフ言ったんではないと思うよ
悪魔への体のいい言い訳で、自分が正しいことしてるとは思ってないし責められるの分かってて言ってる
自分は嘘と言い訳を繰り返すエゴの塊だっていうのは連載見てるとシエルはちゃんと自覚してるっぽいし

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 10:33:59.44 ID:ZekuymE10.net
ドールはどうなったんだよ?

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 10:42:11.38 ID:8ng07NU70.net
>>80
これまでのレスを読むかバレスレを見るかすればいいんじゃないすかw

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 10:49:56.38 ID:za7sLcm10.net
ドールちゃん可愛い

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 10:59:01.35 ID:TZ84JIMJ0.net
そもそも死んだ方がマシだなんてシエルが一番言っちゃいけないことだろうにそんな言葉であの行為を擁護しちゃいかんだろ

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 11:13:22.94 ID:C3NcThdg0.net
>>75
ふーん。とすると、原作者がこの話を書いてた時期、たまたま精神を病んでただけかもしれんな

>>78>>80
ポアした方が幸せと奪う側の力あるのび太の傲慢な判断

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 11:20:17.89 ID:p7Qwbxpp0.net
あのメンバーの中でジャンボだけ妙に言葉遣いが丁寧だけど元は結構良いとこ育ちだったりしたんだろうか
単に穏やかな性格を出すためにああなのかもしれんが

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 11:41:54.25 ID:IPR4dPlV0.net
子供たちが悪魔のリストに載ってるいうのは描写ありましたっけ?
あと、リストに載っていても、特定の日に必ず死ぬっていうことではないのですか?

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 11:54:45.79 ID:9ZjZY9TH0.net
このスレでシエルの行為に正当性があるって主張することを指して擁護って言ってるの?
それともこういう残虐な行為をする物語を楽しいと評価している視聴者が気に入らないの?

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 11:55:51.78 ID:mtgFbLga0.net
どっちもだろ

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 12:00:15.86 ID:lf6/y9RU0.net
>>83
似た状況を身を持って経験しているシエルだからこそ言える台詞かと思ったよ、本心かどうかはともかくとして
シエル自身も言ってたが、シエルは運よく悪魔と契約を結べたからああして生きてるけど
悪魔がいなかったら死んだ方がマシな境遇かつ死ぬしか道もなかっただろうと思う

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 12:01:10.06 ID:lf6/y9RU0.net
間違えた、死んだ方がマシって台詞ではなくて考えだったな

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 12:17:10.26 ID:Mub6z76oI.net
>>47
2期最高なら、何話か忘れたが
ロンドンでなんの罪もない幸せな健常者を謎のカメラをオバサンに与えて
燃やしまくったアロイスとクロードのことはどう思う?
最後アロイス一人だけ報われて死んでったけど…
よっぽどアイヒマンでは?w
それはモブだからいいの?

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 12:21:01.07 ID:CbGnlh8a0.net
あんなの生き長らえさせても社会のお荷物のゴミだからな
シエルはお掃除してやったんだよw

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 12:24:26.05 ID:Mub6z76oI.net
3期黒執事ってモブと名前あるキャラの命の重さが一緒に扱われてる気がした
一話のモブ暗殺者と、サーカス団が同じように屋敷襲撃して同じように殺される
セバスはモブと同じようにボスの家とジョーカー燃やして終わる
すごく平等
なのに主人公が悪だ!悪だ!と言われるのはサーカス団を描いたからなんだよね
ある種の成功か


あと子供たちについて女王が何とか采配してくれたって言ってる人の意見がちょっと謎なんだが
女王がそんなとこまでケアしてくれる人ならまずジョーカーたちがパン盗んで殴られたりする前に
障害者擁護施設とか作って救ってやれば良かったじゃん
それをごく限られた慈善事業家に頼ってた段階でもう女王というか
当時の英国がまだそういう体裁整ってないという証拠では?
子供たちの命の選択をシエルはしてはいけなかったと思うが
マンガの主人公だから正しい判断をしなくてはいけないってのは言論統制みたいでどうかと思うけど…

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 12:25:16.00 ID:Un6TLGHy0.net
>>86
悪魔のリストじゃなくて死神の死亡予定者リストだしさすがに頭から見直せレベル

近日中に大量死があり、少なくとも死神が潜入する一ヶ月以上前には死亡する事が決まってるし
死神はリストに載った魂を審査という名の確認回収するためにいるから予定外に大量死なんて出そうものなら
始末書じゃすまないけど悪魔の邪魔をするわけでもなし。
回収時の背景にはシネマティックレコードが多数ゆらゆらしてるけど淡々と
「予定者の殆どが焼死ですが、そのきっかけになったのは悪魔」とか言ってるでしょ
焼死してるのは子供が殆どなんだから当然リストに載ってるんだよ

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 12:36:09.03 ID:QHe2qkf+0.net
死神のリストに載ってるからとか社会の受け入れ体制が整っていないからとか
なんでそんな必死になってあの行為を仕方なかったって言うのかがわからない
そうやって言い訳して主人公の行いに正当性持たせる方が言論統制みたいで怖いわ

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 12:43:14.16 ID:1GNuASBD0.net
悪人犯罪者対極悪人の話じゃないの?
まあ子供だからは言い訳にならないわな
それ言ったらシエルに失礼なのもあるしね

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 12:45:11.80 ID:CbGnlh8a0.net
現代社会でもあんなの処分していいよw

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 12:51:45.57 ID:44Jny5dy0.net
別にシエルが正しいて話じゃないからなあ
あそこで切るから
シエルの言い訳をさも作品のメッセージみたいに受け取る人がいるだけで

シエルは冷静さを欠いて間違った命令を下したから
後で女王に罰を受けるし
丁度この辺の話をターニングポイントとして
どんどん追い詰められて行くことになる

セバスチャンはあくまでシエルの魂を美味しくいただきたいので
味付けとして堕とし苦しんでもらうために行動している

シエルは正しい訳でも勝ち続ける訳でもない

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 12:54:59.96 ID:YVTK4DldO.net
ちなみに女王の罰ってどんなの?
女王の夜伽相手にシエル…とかか?

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 12:58:05.69 ID:lf6/y9RU0.net
>>99
次の殺人事件編で答えがあるのでovaか原作買うといいと思うよ
原作読んでて女王の見方が変わったのがこのエピソードだったな

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 13:00:08.00 ID:Un6TLGHy0.net
なんか盛大な勘違いしてるのがいるね
女王の番犬としては、悪魔に命令せずそのまま報告すべきだし
番犬としてやってはいけない行為をしたからお仕置きだってされるし
あの行為を擁護なんてする気全く無いわw

とにかく生存生存生存こそが幸せだって主張に対して
あの状態で無事帰っても、時代背景や女王の性格から予想すれば
必ずしもそうとは限らないし、結果論だけど予定者リストに掲載されたら
どう転んでも子供の死亡確定は動かないから、子供が助かったらってifが
起こり得ない設定なんだって話をしてるだけ

=だから坊ちゃんの行為は悪くないって正当化をしたいわけでも
子供は死んだ方が幸せだと主張したいわけでもない
結果的にそうなったってだけのこと

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 13:01:44.79 ID:44Jny5dy0.net
罰の話は次の話そのもののネタバレになるからな
シエルに平気で女王の番犬をさせてるから
女王も善人とは思ってなかったけど
次の話で
ああそういう人だったのかと分かった

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 13:06:24.35 ID:wpIV4yvo0.net
でも気まぐれでも変人であろうとも昔のお父様みたいな障害児を保護する慈善家はあの世界にもいるんだよね?
だからシエルも知り合いにワークハウス委ねようとしたわけだし
あの子ども達は思考能力はまともじゃなくても命じられたことはきちんとやり遂げるし
こう言ったらなんだけど昔のジョーカー達よりは働けそう
子ども達の状況や社会情勢がそうやって嘆く程のものに見えない

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 13:08:31.87 ID:9ZjZY9TH0.net
めんどくさ

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 13:11:14.26 ID:CbGnlh8a0.net
人権擁護団体きもいな

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 13:31:56.59 ID:hRr9+Ih80.net
>>103
言われた事は出来るというより、言われなければ何も出来ないと考えたらそっちの方が難しくない?誰かが一生面倒見なきゃいけないのに

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 13:47:15.49 ID:INatxHM60.net
別にシエルは善人でもなんでもない主人公だからな
プライドだけは高いクソガキが気分のままに行動しただけだよ

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 13:50:37.14 ID:qiFTjqd50.net
救われてほしかったなんて思ってるのが自分だけだと思うなよ
自分じゃ何も差し出さないくせに無責任に救えだの何だの言うんじゃねえよ
死にたいと思ってる、或いは生きようと思っていない人間相手に
ただ生きろというだけのことのほうがよほど残酷だってわからんのか

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 13:56:53.36 ID:ZO8MMFAD0.net
必死こいて救われて欲しかったって言ってる意見に噛みつくならまず先にあんなの生きてても仕方ないって言ってる人に噛みつけよ

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 13:57:56.83 ID:SWu+BEVy0.net
たとえどんな状態であろうと生きているのが幸せだし希望はあるという考え方は
理想論ではあるんだけどそれが絶対だと主張してほしくないな
世の中いろんな考え方がある

あの子供たちに関して言えば
完全に心が死んでいるのか肉体の檻に閉じ込められて自由意志で動けないだけなのか
どっちかわからないけど
あくまでも自分だったら、の話でいうなら
後者の状態で命令されてない時は何一つ自分の意思で動けず視線もずっと固定とかだとまず気が触れるだろうな
精神と時の部屋状態w
あと労働者として貸し出した場合
今は子供だからいいけど大人になったら犯罪されまくりだよね特に女の子は悲惨

一人の人間でしかないしかも寿命があと幾らもなさそうなシエルが
責任取れないと考えるのはまあ普通じゃないかな

まあだからといってあれが良い判断とは言わないよ?
みんな答えがでないって言ってるんだと思う

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 13:59:48.92 ID:gcGyhzqy0.net
( ゚Д゚)⊃旦 茶でも飲め!!

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 14:02:49.76 ID:1GNuASBD0.net
生きる選択肢を奪ったのが問題なんだろ
手を差し伸べる必要は無いけど殺すのが問題

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 14:06:34.08 ID:QHe2qkf+0.net
そうなったかもしれないしそうじゃないかもしれないって可能性がある中でトラウマに任せて焼き尽くしたことが問題なんじゃないの?
シエルはあの場で子ども達の将来のことなんて考えていたのか?そうは思えなかったけれど

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 14:08:02.71 ID:Ksd7sSF/0.net
>>1乙

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 14:11:55.09 ID:9ZjZY9TH0.net
問題って何だろう
仮に問題だとしてどうすれば解決するのかな
なんでここでそんな問題視してるんだろ
そんなひっぱる点かね、それ

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 14:13:16.67 ID:cWjwERIpI.net
そもそもシエルの目的って人助けじゃないよね?
物語的にシエルって復讐が目的でしょ?
関係ないのに子供の面倒見ろアフターケアしろってのはそれこそ傲慢では
子供たち引き取ったとしても数年の間にシエルはセバスに食われて死んでその後始末はだれがするんだよ?って感じする
慈善事業家に子供たちのこの先数十年付きっ切り介護を押し付けて死ぬのも殺すのと同じかそれ以上の無責任じゃないか
回復するかどうかはたらればで、奇跡的に回復した事例を挙げてもそれは全体の何割なのかって問題もあるし
それを綺麗事だと言い切ってるのがこの作品だと思った

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 14:16:30.67 ID:1GNuASBD0.net
子供達の将来を考えて助ける必要はないけど
死んだ方が楽でも無責任に助けるのが現実
殺すのは間違いだな

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 14:22:18.49 ID:INatxHM60.net
>>112
まあ、そこだよな
エゴで子供達の未来を奪ったという事実は
どんなに詭弁を並べても消せるわけじゃない

結局、シエルはガキなんだよ
そしてガキが強大な力を手に入れるってのは
そういう危険性も孕んでるってことだから

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 14:26:34.44 ID:DslPVHKz0.net
死んだサーカス団の子らが不憫でならない・・・

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 14:30:16.37 ID:oawIlE5Z0.net
カタルシスだね
キャラ萌えさせりゃいいという作品とは一線を画してる

総レス数 1001
303 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200