2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

黒執事 Book of Circus 5幕目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/13(土) 23:52:27.11 ID:DVXj9fKs0.net
===========掟===========
・【実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa5.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁
・荒らし、煽りは徹底放置→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨→http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨 E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>950が宣言してから立てること 無理ならば代理人を指名すること
========================
●放映及び配信日程
【第1期】平成20年10月より平成21年3月迄放送
【第2期】平成22年 7月より同年9月迄放送
【第3期】平成26年 7月より放送開始
・毎日放送 (MBS) 毎週木曜日 26:19〜 7月10日〜
・東京放送 (TBS) 毎週金曜日 26:25〜 7月11日〜
・中部日本放送 (CBC) 毎週金曜日 27:12〜
・BS-TBS 毎週土曜日 24:30〜 7月12日〜
・アニマックス 毎週火曜日 22:00〜/27:00〜 8月12日〜

●関連URL
・番組公式サイト:http://www.kuroshitsuji.tv/ http://www.mbs.jp/kuroshitsuji/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/kuroshitsuji2

●関連スレ
黒執事ネタバレスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1407584836/
※本スレでのネタバレはやめましょう

●前スレ
黒執事 Book of Circus 4幕目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1409990283/
※新シリーズは前のアニメ1期2期との繋がりはありません

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 14:35:06.29 ID:83ydj9tc0.net
自分もそうだけど、話題作の割に今回初見の人が多いんだな
それで、想像していた作品内容じゃないって驚いている人が多いんだろうか

想像していたよりずっと重厚で面白い作品だと思ったんだが
それは多数派ではないのか

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 14:35:32.82 ID:/cx9yfVa0.net
終盤にもう1人のシエルが出現して、子供達を皆殺しにしたことを執拗に責め立てるから。
今回はそのための重要なエピソード。

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 14:57:55.29 ID:m9xHPYOb0.net
>>117
作中でも障害をもった子供たちは捨てられて
周囲も助けようとはしなかったじゃないか
たまたまあのおじさんが見つけて助けてくれたけど
会わなかったらいずれにせよ死んでた

あと現在の価値観を持って語るなよ

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 15:04:13.27 ID:1GNuASBD0.net
>>123
実際女王の命に反してたし
いずれ死ぬのと自ら手を下すのは随分な差だよ

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 15:20:27.38 ID:Y1y7ZBJt0.net
>>121
多分イケメン執事と可愛いシエルきゅん萌え萌えアニメを期待してたら胸糞展開でヘドが出るって状況なのかも
自分も原作手にしたときは絵だけ期待して中身は腐萌えのスカスカと思ってたから裏切られた気分はよく分かるw
それでハマるとすごく面白く感じるけど胸糞なところも多いから苦手な人はとことん嫌になる作品だろうね

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 15:22:41.68 ID:3Tefb6f50.net
まあシエルが正気だったら
あの子らが死んだほうがマシって考えたとしてもやらなかったと思う
是非はともかく「女王の犬としての立場を危うくするから」

しかしこのスレの一部の人々はトラウマやPTSDってもんを甘く見すぎじゃないの
本人の意思やらがんばりではなかなかどうにもならないもんなんですが

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 15:26:14.67 ID:1GNuASBD0.net
腐描写や萌えは期待してなかったなあ
間違っててもだからどうした救ってやったんだくらいでいてほしかったわ

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 15:26:31.51 ID:eaa6iBYQ0.net
アニメと現実を混同するのはもういいです

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 15:37:01.76 ID:cWjwERIpI.net
>>121
実況スレやTwitterでは最終話かなり好評だったよ
ここには粘着アンチが沸いてるだけ

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 15:44:43.04 ID:cWjwERIpI.net
>>127
それはそれで、無責任だ!傲慢だ!予測できるだろ!ってここで責められてそう

これ、作者もアンチも肯定派も全員それぞれ自分の意見あるから決着つかない話題だわな
社会の縮図
名作で迷作でしたわ

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 15:51:33.66 ID:EGE+NKqX0.net
どうでもいいけど、アニメで打ち切りってこれまでにも他作品であったことなんか?
今期他のアニメも10話終わりあるしサブタイトルにもサーカス入ってるんだからサーカスの内容しかやらないのは明白だと思うんだけど
打ち切り言う人が目について良くわからない

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 15:55:48.38 ID:3Tefb6f50.net
>>131
今はどうか知らないけど昔は結構あったみたいよ>打ち切り
手塚作品とか話題になってた

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 15:56:01.23 ID:qiFTjqd50.net
打ち切りじゃねーつの
最初から10話の予定だっただろ
知ってるアニメで2クールのはずだったのにいつの間にか終わった記憶があるのはゾンビローンくらいだが

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 15:56:56.45 ID:44Jny5dy0.net
>>131
半端な話数で打ち切りなら
昔コメットさんがそうだった
オモチャ不振でスポンサー撤退
クールの途中で打ち切りという行儀の悪さ
次クールの番組は決まっていたので
テレ東は半クールだけて条件で穴埋め番組やってくれる所を探す羽目になった
それに手を上げたのがブロッコリーで
ギャラクシーエンジェルの二期になった

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 15:57:43.22 ID:Bf/RkL/l0.net
なんていうか悪魔が好みそうでいて視聴者も不快感より哀しみを誘うようなシチュエーションを演出しようとして失敗した感じw

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 16:01:49.01 ID:RP1twLJ60.net
哀しみもなにも不快感込みで狙いだからなぁ
いろいろキツいのも込みで

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 16:03:50.79 ID:EGE+NKqX0.net
>>133
書き方悪かったかもしれんが自分はちゃんと全十話なの知ってるよw
なんで終わり?みたいな人を割と見かけてみんなサイトとか見ないんだなと思った

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 16:26:56.52 ID:jLgFErtx0.net
>>115
同感

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 16:29:29.37 ID:puOL9bkF0.net
>>133
ゾンビローンって2クール予定だったっけ?
1クールじゃなかったか?

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 16:40:45.44 ID:9VzSBTVr0.net
正邪の問題じゃないのに。。。

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 17:12:25.02 ID:INatxHM60.net
>>131
昔はバンバン打ち切られてたから事前に結末を複数用意しておくのが普通だった
製作委員会方式になってからは打ち切られることはまずなくなった

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 17:13:31.30 ID:qiFTjqd50.net
>>139
ガンガンの裏表紙でDVDが9巻まで発売予定って書いてあったのを見た記憶がある

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 17:14:40.74 ID:T9kVshVEI.net
原作でもアニメでもこのサーカス編のラストによってシエル嫌いが増えるんだよな

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 17:20:53.33 ID:q0hYK7BS0.net
女王がロボトミー被害者を救うような人間ならそもそもジョーカー達が辛酸舐めてない
女王が悪つーより当時は平民の障害者に人権や生きる権利は無い

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 18:10:34.44 ID:C3NcThdg0.net
皆さんの素晴しい意見に感動いたしました!

つまりは・・・

      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚物は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/

こういう事ですねwww

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 18:21:32.95 ID:dvo4kJKf0.net
永沢くん声の人の演技がツボった
シエルパパかっこよかったな惚れるのはしゃーないw

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 18:27:18.04 ID:C3NcThdg0.net
エビをバリバリ食べながらあの悪趣味サーカスを手を叩いて歓喜してるおぞましい姿に

急に、このアニメどうしちゃったの?一体ナニこれ?って思った

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 18:33:09.12 ID:DslPVHKz0.net
あれじゃサーカス団の子達に感情移入しちゃうよな。
彼らも含めて助ける事が出来なかったのか、と

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 18:35:10.74 ID:C3NcThdg0.net
6話まではまだミステリアスな上品な英国紳士って感じだったが
急に7話から紳士が急に服を脱ぎ捨てて全裸で絶叫しながら大暴れ

そんなイメージ。変態が大暴れした後に最後だけ急にフランダースしちゃっても
もう冷めた目でしか見れない

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 18:42:19.87 ID:C3NcThdg0.net
>>148
団員たちは大量の警官を殺してるから極刑はまぬがれないけど
リンチじゃなくてちゃんと犯罪者全員、警察に引き渡して
子供たちを救出して、団員たちには残されたワークハウスは
逮捕されたダルマ爺の代わりに僕が見るって言えば
まだ良かった。それぐらい出来るはずだよ。セバスチャンを使えば
それくらいやるのが主人公ってもんだろ

もちろんワークハウスも健在だったって設定にするべき

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 18:51:52.36 ID:lOdfAFf40.net
>>148
そう思わせることが作者の意図だったのかもね
でもよく考えると1話でバタバタ殺されたモブと同じことしてるだけなんだよ
その感情の差に気付いてなんと考えるかがこのアニメの肝の一つなのかも
もう一つはシエルの決断の正否かな
結果的には新たな悲劇を防いだってことで正しいのかもしれないけど
命令違反してるし人道的にもやってはいけないこと
しかもちゃんと考えたんじゃなくて衝動で燃やしてるんだよね
神の目線になれる視聴者がそれをどう判断するかってのも問題の一つなんだろうな

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 18:52:36.30 ID:oawIlE5Z0.net
「野球は嫌いだから、野球を自分の好きなチェスに改変するにはこういう風に変えればいい」
みたいな事を延々独り語りしてて怖い…

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 18:54:10.75 ID:QHe2qkf+0.net
>>150のようなお綺麗な話は求めていないけど、子ども殺したことに理屈を付けたら「じゃあ障害児は殺されても仕方ないのかあの世界では」って思ってしまう

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 18:54:14.11 ID:ReDhhIqX0.net
善悪考えさせる分、話として深かったってことでいいと思うんだけどなー。
意見分かれるような話題振ったらアンチ認定する人いたりするのは過敏なんじゃ?

しかし、議論が過熱すると、どっちも極端に走るのはいただけない。
シエルが糾弾する人は過度に煽ってるし、擁護する人の「時勢的に仕方ない」も無理があると思う。

色々、レス見せてもらった結果…
今回の件は、実はシエルも思い悩むことになり、何かしらの報いを受けていくことになる。
しかし、アニメでは尺がなく、シエルがやらかすだけで終わるからイマイチスッキリしない、と。

なので、とりあえずシエルにも非はあった。
その上で罪に思い悩む主人公がどうなっていくか、見守る話ってことでいいんじゃないかな。
コンセプト的に、好みが分かれるキャラっぽいね。

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 18:56:41.20 ID:C3NcThdg0.net
でも7話までは「きっと爺にも重大な訳があって狂ってしまったに違いない」って
まだ黙ってみてたけど8話見たら急にショタコンをこじらせたのが理由でした〜
からの無抵抗ダルマ爺の射殺、使用人の汚物消毒で

うわぁ・・なんだこりゃ〜・・・いきなりチープな話に急展開したぞ・・・おい・・・

ってのが見てた時の感想だな

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 18:57:19.86 ID:1GNuASBD0.net
>>154
これだよね

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 18:58:32.86 ID:BQHwmJFD0.net
かわいい
http://campusup.ddo.jp/uploader/src/cmp29546.jpg

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 19:06:16.67 ID:6lVVWv0r0.net
正しい、間違いとかじゃない、
強い者と賢い者が勝ってるだけの現実を明示してる話だよ
あくまで設定であって時代も基本関係無いね、人間の本能は変わらないという

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 19:19:03.87 ID:C3NcThdg0.net
>>158
現実はそうだ。時代もそりゃ昔よりはマシにはなってても基本現代も同じ

だけどアニメはもう少し夢があっていいと思う。娯楽なんだし

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 19:48:44.90 ID:Wv4GOHnz0.net
http://yanatoboso.tuna.be/20194640.html
人間っていうのを極端な表現で描いている作品なんだろう
人間の多面性の中で、黒執事はその名のとおり黒い部分を強調しているんでは
明るい話もいいけれど、それは黒執事の演じる役ではないと思った

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 20:13:16.88 ID:6lVVWv0r0.net
理性は本能を犯さないが
本能は理性を犯すことはある
つまり普遍的には理性は本能に負ける
「利己的な遺伝子」、生物の摂理
これを忘れてはいけないという暗示でもあるな

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 20:50:06.60 ID:0MxO32fA0.net
原作未読で1期も2期もあんまり見てなかったけれど
今回の黒執事は結構面白かったと思う
シエルは冷酷でケルビン男爵もクズでサーカス団は皆哀れで
結局誰一人として報われずにただただ虚しいラストが個人的にはよかった。
「人間は皆醜い」ということを作者は伝えたかったんだろうけど
ここまで作者の伝えたいことがダイレクトに描かれている作品はここ最近珍しいと思う

個人的にはビースト姐さんは救われてほしかったな... 綺麗で良い人そうだったし...

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 20:50:28.76 ID:dvo4kJKf0.net
>>154
尺もうちょっとほしかったね
最後しりすぼみな印象

164 :お前ら現代文の偏差値低かっただろ?@\(^o^)/:2014/09/14(日) 20:54:09.64 ID:B2pnhHLbO.net
>>153
現実世界の法律や倫理と、
作り話の中の倫理観、すなわち作者の価値観を同一視してはいけない。



『あっ!この原作者ってこういう奴なんだ〜』
でOK!
それは否定でも肯定でもない。

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 20:55:06.37 ID:RG0MiwyB0.net
夢を求めるなら他の作品行けばいいだろ…夢いっぱいの素晴らしい作品は他にいくらでもあるんだから
ダークファンタジーというジャンルで夢を求める方がおかしい、クレーマーかよ

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:03:54.53 ID:qGpnJKy+0.net
ところで、最後に出てきた白い奴ら何者?女王の手下?

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:11:18.69 ID:ReDhhIqX0.net
話変わるけど、死神ってコメディパートなら許せるけど、
シリアスパートでは完全に邪魔してると思ったの自分だけ?

ビーストが死んだとき、オカマが「あーん、セバスチャン最低です☆」
みたいに騒ぎ出したときはマジでドン引きだったんだけど…。

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:15:29.13 ID:RG0MiwyB0.net
>>167
同意。死神っつーかグレルがいらなかった

元々原作ではサーカス編出てないし、グレル出すと雰囲気壊れるから作者も出さなかったんじゃないのって思う
フィニのホラー顔の直後に出たのも原作の怖さの余韻を完全に破壊されたと思った

人間殺したくせに謹慎短すぎなんだよ、100年は謹慎してろよ

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:32:22.98 ID:fggAllu10.net
>>168
人間なんて路傍の石程度にしか思っていないから、少しばかり人間の死が
早まった程度だから、謹慎期間もあんなもんだろう。

仮に死ぬべき人間を生き返らせるとか、命を奪わないなどの行為の方が重罪に思える。

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:38:58.69 ID:5KeyN+kKI.net
>>160で作者のブログみて、昨日からここ見て何と無くサーカス編の意義というか、楽しみ方が分かった気がする

人間はみんな醜く自分勝手で
でも必死に足掻く人間、例えばサーカス団とかは一話のモブよりずっと魅力的に見える
でもそれはドラマが描かれたからあって、命の価値らモブもサーカス団も一緒
そしてシエルも無意味な復讐のためゆ
悪魔に唆されるまま人非道的罪や嘘を犯して、復讐を果たせば食べられて死ぬ
無常だね
ドライで凄く好きだ

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:49:10.09 ID:X2pWh9Z30.net
今見直したら、あの虚ろな子ども達よくみたら頭に手術痕があるじゃん。ロボトミーされたのか

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:52:30.83 ID:dzffb+4k0.net
>>164
漫画やアニメを原作者の性格やこういう奴〜なんて考えながら見てんの?
めずらしいね?そんな見かたしておもしろいの?
あと実際合ってもいない人の性格を分かった様な気になるのは妄想過多だと思う

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:06:32.44 ID:C3NcThdg0.net
>>165
夢いっぱいではなくても「少しぐらいは」救いがあってもいいと思う
まるで救い様がないアニメ

>>172
字は体を表すなんて文字一つでもその人の人柄が出るって言うから
物語には作者の性格が表れるのは当然

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:15:51.11 ID:dzffb+4k0.net
>>173
物語りも文字もその人の一部分でしかないからね表れたとしても一部分でしかない
実際に合って話してもその人や性格を100%理解できるわけでもないのに
一部分だけでその人を決めつけるのは傲慢で妄想過多でしかないよ
逆に夢いっぱい悪い人など全然出てこない話を書く人はみんな良い人良い性格って事ですか?
そんな風に思えるって単純でうらやましいです

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:23:00.95 ID:lf6/y9RU0.net
ピーター兄さんとウエンディ姉さんとジャンボの年齢が気になる
多分小人症と巨人症だよね?どこかで公表されてたりするのかな

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:25:29.07 ID:C3NcThdg0.net
>>174
そりゃあ、全部は分らない
でも、あの気持ち悪いダルマ爺も原作者の一面って事だよw

傲慢でない人間などいるのか?w

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:31:55.48 ID:ty2P2mfL0.net
小人症って身体小さいけど顔は若いままにはならんからウエンディたちが小人症ってのは違和感ある
姉さんよびしてた団員いたし年はある程度いってるはずだよな

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:46:13.57 ID:RG0MiwyB0.net
原作では「いつまでも子供の体のままの奴」って言われてた

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:55:31.52 ID:dzffb+4k0.net
>>176
「傲慢でない人間などいるのか?」
そうです傲慢さを心の一部分にすらまったく持ち合わせていない人間などいないと思います
(生まれてからまだ自我を持たない赤ちゃん以外は)もちろん貴方もね
「原作者の一面って事だよ」
そうですその一面や一部分をあらわしたに過ぎません少なくともそれでその人性格までわかる人などいませんよ

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 23:19:46.84 ID:iGttScNI0.net
>>68
ロナルドは需要あるからカットしちゃダメw
>>76
死神が命日を決めてるとすると、
シエルは死神のシナリオ通りに動かされてるってこと?
だったらラスボスは悪魔でなくて死神だ。

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 23:25:46.43 ID:irRsSkle0.net
原作見るときも思うんだが
ロナルドって見た目も性格も
オリラジの藤森だな

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 23:28:26.08 ID:m5bhkUDC0.net
シエルがあそこでトラウマ起こして虐殺するのは、変えようがない確定事項だったからじゃないの?

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 23:32:34.21 ID:RQVNIakP0.net
自分には作者が人格者でも廃人でも気にならないというかどうでもいいことだな。。。
作家の評価は作品の質だけで決めればいいと思ってる

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/14(日) 23:54:48.50 ID:0MxO32fA0.net
シエルの情緒不安定さが作者の気持ちを代弁しているように感じる

あとこのアニメは一般的には腐女子向けのイメージがあると思っていたんだが
今期に限るとほとんど腐女子的要素がないんじゃないか?

結局サーカス団に感情移入できるかどうかで評価が分かれているような気がする

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 00:05:08.51 ID:m5bhkUDC0.net
そうかな?
百合豚としてはかなり腐臭漂ってた気がする
グロはよかったよ

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 00:07:59.45 ID:9G4mLV370.net
>>184
シエルが情緒不安定=作家も情緒不安定ってのはちょっと…
それを言うなら妙に冷静でリュークみたいなセバスと死神が話回してるし
作者はセバスみたいに冷静に人間を分析して面白がってる人かもしれないし
一番尺とったのはジョーカーと思うとジョーカーのように実はイイ人かもしれない
話の展開で作者の事がわかるのって嘔吐とか四肢欠損が好きそうだなって性癖くらいじゃない

>あとこのアニメは一般的には腐女子向けのイメージがあると思っていたんだが
今期に限るとほとんど腐女子的要素がないんじゃないか?

それどころか原作は今後もっと腐女子要素が薄くなっていく
もう予告で発表されてるがネタバレでもなんでもなく
次のOVAはマジで執事が死んでほぼ出てこない
モブはおじさんと女、あと使用人
現在連載中の章に至っては女しかいない村に行ってるから主人公達以外は女しか出てこないw

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 00:12:23.53 ID:28Cn9mlq0.net
女性作家をすぐメンヘラ扱いしたがる層っているよね
心底どうでもいいが

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 00:27:51.29 ID:soUatEVV0.net
最終回のED、ダガーの手からするりとリボンが抜けるシーンが切なくて好き。

ずっと前半のギャグシーンやっててよかったのにw

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 00:41:41.47 ID:V4Kn6XET0.net
キャラクターと作者を必要以上に結びつけたがる人は何がしたいんだか全く分からない
ゴルゴ13の作者はゴルゴみたいな奴なのかよ

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 00:42:54.40 ID:7yhyRu7z0.net
内容で作者の性格が分かるって言うけどほんわかした作風で性格悪い漫画家がいたような…w

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 00:45:16.55 ID:WdMy87/80.net
劣○生もあんなだしある程度関係はありそうだけどね
完全に無いともあるとも言えない

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 01:01:42.48 ID:DCOM9Ex40.net
バキとかなあ
エロ漫画家はそうだと思うけど一般はどうなんだろう

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 01:02:35.22 ID:BHItAxhV0.net
シエルが全てを焼き払ったのは一番いい結末の迎え方だと思ってるけど
結構、異論があっておもしろいわ

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 01:02:47.06 ID:efcB6TngO.net
出てくるキャラ全員が全員幸せそう見えないところがいいのに
一部の者に対してだけ何故救わなかったって意見には興醒め
そもそも悪魔が主人公で悪魔教の儀式まで出てくる話なのに
どんなつもりで見てんだよ英国ベースなんだから三枚舌だし
えげつない奴隷国家であった方がしっくりするのに現代の
イメージや価値観で語っててスイーツ(笑)すぎてびっくりする
黙って毒にも薬にもならないキラキラしたアニメ漫画小説童話
だけ見たらいいのに

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 01:05:26.42 ID:WdMy87/80.net
なかにはシエル救われてほしいとかいう奴もいるしね
そんな結末なら駄作確定

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 01:06:18.29 ID:prQTr8F20.net
人間の骨で義足つくるのどうなの?

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 01:07:38.78 ID:DCOM9Ex40.net
シエルは復讐さえ出来れば己の魂も犠牲にしていいという精神で契約したからなあ
境遇が境遇だけに気の毒だが救われてはいけないとも思う
何よりセバスチャンがそんなことをするとは思えないし

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 01:09:19.52 ID:WdMy87/80.net
綺麗に死ぬのも興醒めするわ
いかに鬱にするかが大事だと思う

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 01:09:35.99 ID:ismJqaWn0.net
人間は利己的、
作者がどうたらとかまで、あなた方も同じく利己的だよ
ただしそれはおかしくは無い、本能だから
そういうことを黒執事は描写してるのに

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 01:11:34.95 ID:1R7Z0I8G0.net
そういう話じゃないんだよね
少女漫画ならそんな風になるんだろうけどさ

悪魔の執事もなんかこう…例えば実は天使でした、みたいなこじつけで
取り敢えず罰も受けるけど許されるみたいな

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 01:12:08.99 ID:BHItAxhV0.net
>>194>英国ベースなんだから

なんちゃってビクトリアンだけどねw

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 01:20:29.37 ID:rliwgBcB0.net
ロボトミーの子達の命で賛否があるのは当然だと思うし、
もちろん命令したシエルの責任だけど、悪魔召喚の代償的でシエルも哀れには感じたよ
嘔吐レベルのPTSD発症時に言った事がまんま実行されるって怖いわ
13歳の子だし現代ならケアが必要な子じゃん
シエルが自ら蝋燭持って来て放火までやっちゃったら一切同情しないけどさ
一緒にいたのが人間の執事ならば止めるだろうし、だったらシエルは嘔吐後蹲って話は終わりだったはず
悪魔従えるというのは重いトラウマから感情的になることも許されないんだなっと

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 01:22:51.38 ID:WdMy87/80.net
現代と一緒にされても
シエルも悪人だから同情の余地なくない?
サーカス団員も同情の余地ないけどね

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 01:27:12.26 ID:rliwgBcB0.net
個人的には悪人に必ずしも一切同情しないってわけではないからな
幸せ円満に終わられても嫌だし救われて欲しいとも思わないけど、
状況や作風によって細かく評価する

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 01:58:38.84 ID:28Cn9mlq0.net
>>202
アニメ一期ではセバスチャンの存在はシエルにとって救いのようにも見えたけど
三期見てると違ったんだなって思う
悪魔と契約したことでシエル一人なら重ねなかったであろう罪も後悔も増えていくのかなあとか
もちろんシエルが悪いんだけど、なんだか哀れでやりきれない感じ

206 :暇人@\(^o^)/:2014/09/15(月) 02:10:03.42 ID:Lw5uf9if0.net
これ地下に下りてからの展開がやっつけ過ぎない?
変態伯爵もいつ死んだのかわからん描写だし屋敷に侵入した団員も話が描かれてないから感情移入出来ないし
なんだかなあって感じだわ
10話しか無いんだからもっと他はしょれる部分あったと思うんだが原作もこんな感じなの?
晩餐で拐った子供たちにサーカスやらせてた辺りまでは楽しめてたのに残念

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 02:20:29.98 ID:awBMikYe0.net
結局、物語の主人公として容認できるかどうかってことだろうな
世の中に救いなんかないって話をフィクションで突きつけられても
そんなの現実で間に合ってますって気分になる奴もいるだろうし

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 02:22:40.03 ID:BHItAxhV0.net
>>205
自分は逆に3期ではシエルは結構、精神的にセバスチャンに依存してるんだなと感じた。
いくつかのシーンで、へえって思った。
どこだったかすぐに思い出せないけど。

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 02:29:16.52 ID:U4EGMT0F0.net
そういえばジョーカー達の過去回想で原作ではあった
『ずっと子供の身体のままなやつ
 親に人相変えられたやつ
 歪に育ちすぎたやつ
 ……他色々』
って感じの語り無かったね

あれ結構重要だと思うんだけどな
ドールの顔のあれが生まれつきじゃなくて親にやられたものってことが分かるし
特にこの作品の世界観だと小人症や巨人症の人なんかアニメ組には魔術的な要素を含む儀式かなんかでああなったと思う人がいてもおかしくないと思う

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 02:32:17.39 ID:yyI269QG0.net
坊ちゃんは落ち着いてきたら焼き払った事を少し後悔して、孤児院を援助することで楽になろうとした。
結局はそれも叶わずこれからもずっと背負い続ける羽目になった。
最後はそんな自分を嘲笑ってたのかな。中の人の演技良かったと思う。

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 03:49:27.06 ID:QmKncJQv0.net
最後の荒廃の件が理解できてない人多くてびっくりした いやまあ原作ではちょっと考えたけどさ

こうしてみると結構好き嫌いが分かれる話なんだな
ぶっちゃけこれに匹敵する話って人気的には船と娼婦であって両方とも死神が関わってる
つまり死神が出る話は必ず人気が出るという法則

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 03:57:37.30 ID:pPGLYPy50.net
演技良かったね
シエルの大笑いの後のセリフ、原作だとちょっとチープに感じてしまったんだけど
声優さんの表現の仕方がうまくて印象が変わった

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 04:24:01.11 ID:Fm3HTBiO0.net
>>206
伯爵ではなく男爵
いつ死んだかわからんって思いっきり胸を撃たれてたが
いちいち絶命する瞬間の描写がないと死んだってわからないのか

あと屋敷に侵入した団員も話が描かれてないって彼らの過去のことか?
ジョーカーが冒頭自分たちがどういうふうに生きてきたか語ってたがな
それに感情移入できるかどうかは別として

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 04:36:56.64 ID:BHItAxhV0.net
>>211>最後の荒廃の件が理解できてない人多くてびっくりした

正しい理解を教えて

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 04:58:54.84 ID:QtBEvUQu0.net
「荒廃具合の加減を間違った」じゃないのか
その程度のうっかりさんはやりそうな気がするけどな
別にそのくらいは気にしないし

黒執事は真相に向かってすごいガツガツ進んで行くのが一番気に入ってるところだ
途中の隠しアイテムなんて無視してチートして最速でRPGをクリアする感じ

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 05:31:06.39 ID:cSpexrlZ0.net
>>206
シエルに撃たれて瀕死で倒れてたけど、最後に医者殺した後のセバスに頭を足でグシャっと潰される様なシーンあった

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 05:54:25.27 ID:soUatEVV0.net
たんなる空き家だと、引越ししただけに見えるから、
わかりやすいように廃墟にしてるんじゃないの?
もちろん心象風景(人心の荒廃したさま)の意味もあるだろうけど。

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 06:33:38.05 ID:aocLWA3u0.net
初見にはあの荒廃ぶりはかえって不自然だったよ。。。
いったい何年経ったのかと思ったし
そうでないならジョーカーたちが記憶を操作でもされたのかと

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 07:34:35.11 ID:1U8Odgrw0.net
>>205
その通り
原作だとセバスチャンの行動は
隙あらばシエルを唆し堕とそうとしている
執事として使えているが
最終目標はあくまで美味しく調理して魂を喰べる事だからね
堕とし絶望させようと立ち回っている
実際サーカス編以降シエルはどんどん苦しいことになっていく

二期までのアニメは
セバスチャンもセシルもキレイキレイにし過ぎていて
結構原作と剥離していた

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/15(月) 07:50:04.29 ID:QmKncJQv0.net
ごめん荒廃の意味ってのは「荒廃したワークハウスが示す子供たちの運命」の解釈ってこと あとシエルの吹っ切れた時のセリフが解説なしで理解できない人が多かったような

色んなサイトのコメントみたからたまたまそういう人が多いように見えただけかも

総レス数 1001
303 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200