2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

残響のテロル part16

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/18(木) 22:23:18.16 ID:zqRrwfeF0.net
最近一気見したんだけど
(散々既出だろうけど)彼らがテロで死人出したくないって判明したところで本当にびっくりした
1話の都庁爆破ってあれ人死に出さないつもりの計画だったの?そんな配慮してたようには到底見えなかったんだけど
取り残されたリサみたいなのもいたんだし、他にもたまたま避難してない人がいたら確実に死んでたよね?
そもそもリサの命すら顧みない感じじゃなかった?リサに思いっきり爆弾手渡ししてたし
ツエルブはナインがリサを助けるだろうと判断してたみたいだけど、
爆弾なんか渡さずすぐに逃げるように促した方がリサの命は確実に助かるよね?
電車に爆弾が仕掛けられてこのままだと人が死ぬって時の焦りが、1話のリサとの絡みの時点では全くなかった気がするんだけど
それにメンタル不安定(←ナインやツエルブが全く予測できない要素)なリサが共犯にならずにあのまま死を選んでたら一体どうしてたの?
共犯ルートとは違って、電話の指示で移動せずその場に棒立ちのリサをわざわざ迎えに行って
「やっぱお前共犯な!いや、死ぬとか無理だから!共犯だから!」って無理やり助けてたってこと?

まあ中二心をくすぐる「冷酷非情なかっちょいい少年テロリスト」を演出したかった都合は分かるんだけど
ミスリードがひどすぎるっていうかあまりにも雑すぎませんか?

総レス数 1004
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200