2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

グラスリップ21夏目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/13(土) 13:28:43.73 ID:1GF1bodE0.net
「ガラスの向こうに、明日が見える。」
6人の高校生が経験する、夏から始まる、ものがたり。
========おやくそく========
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa5.2ch.net/liveanime/
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りはご遠慮願います。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
========================
○放映及び配信日程―平成26年(2014年)7月より放送中
TOKYO MX 7/3より毎週木曜日 22:30〜
サンテレビ 7/3より毎週木曜日 24:30〜
福井テレビ 7/3より毎週木曜日 24:50〜 ※本作の舞台
KBS京都 7/3より毎週木曜日 25:00〜
テレビ愛知 7/3 より毎週木曜日 26:05〜
福井・さかいケーブルテレビ 7/5より毎週土曜日 20:00〜 ※本作の舞台
AT-X 7/6より毎週日曜日 20:30〜
(再放送 毎週火曜日 11:30〜 / 毎週木曜日 29:30〜 / 毎週土曜日 15:30〜)
BS日テレ 7/6より毎週日曜日 24:00〜
石川テレビ 7/6より毎週日曜日 25:40〜
富山テレビ 7/8より毎週火曜日 26:45〜

ニコニコ動画 7/5より 毎週土曜日 22:00〜、22:30更新:http://ch.nicovideo.jp/glasslip
バンダイチャンネル 7/6より毎週日曜日 12:00更新
dアニメストア 7/6より毎週日曜日 12:00更新
GyaO! 7/6より毎週日曜日 24:00更新
楽天ショウタイム 7/7より毎週月曜日 12:00更新

○前スレ
グラスリップ20夏目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1410218003/

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/18(木) 03:31:47.12 ID:YZOE4h6g0.net
確かにガラスが割れるシーン、知り合いの女客と目が合って儀礼的な会釈をした瞬間におきたことから、
対人関係に関するメタファーだと言うのはおおいにありうると思う。

これは駆や雪哉だけでなく、背中から悪意のトンビを発射してきたやなぎ、そして幸との関係もはいるだろうか

透子はそれまで、やなぎも幸も単なる親友・仲間としか思っていなかったが、
やなぎや幸のほうは、透子に対する悪意や好意、嫉妬や恋情などを内に秘めていて、それは透子には
よく見えないものだった。あるいはあえて見ようとしなかった。
これは子供っぽい透子に、馴れ合っていた仲間の深い内面を突きつけ、孤独に陥れるに十分な設定でもある

やなぎや幸の態度に応じて、透子はそのことを感づき始め、意識して関係をつくり変えて
いかなければならないと、内なる精神に警告されたのかもしれない。

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/18(木) 03:37:43.91 ID:YZOE4h6g0.net
たとえ奇想天外なストーリーになっても、根本的なテーマがあるとすればそれは変わらないはず

幸の二股、つまり祐と透子に対する愛情とその相違、非対称性みたいなものは、そもそも何のために
必要だったのだろうか

幸は透子に対しては、自分(幸)自身の内面を理解してほしいと言う切望をしない。
幸のほうが、一方的に透子を「好き」だと言い、「守る」と言うだけであるし
自分の好きな本を贈りつけることも、本当の自分について語ることもない。
透子が幸をどう考えているかも、幸はあまり気にしていないようだ。
かなり気楽な、一方的な憧憬であり、恋情であるといえる。
長い付き合いだからか、意識して相手の心に踏み込んだり、体験を共有したりと言う努力もない
それゆえ、透子は、大人になり行く幸の心をあまり理解していないと言っていい

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/18(木) 03:38:27.80 ID:YZOE4h6g0.net
一方、祐に対しては
二人の関係を、時間をかけて見つめなおし、意識して作りあげることに力点が置かれている。
祐は、海岸デート妨害に利用されて怒った時も、その場では感情や結論を急がず、一日山歩きをして
考えているし、幸も、そのことの謝罪まで時間がかかり、山歩きに一緒に行くという場が必要だった。
二人の関係は、立ち止まって考え直す、と言う過程を重視して描写されているようだ

祐との関係のありかたがこの作品の本来のテーマに近いとすれば、透子への思慕はその引き立て役の
ようなものとして使われているのだろうか。
それとも今後、透子の成長にこれが大きな意味をもつのか

総レス数 1003
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200