2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

グラスリップ19夏目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 04:07:09.92 ID:TPX7D64m0.net
「ガラスの向こうに、明日が見える。」
6人の高校生が経験する、夏から始まる、ものがたり。
========おやくそく========
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa5.2ch.net/liveanime/
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りはご遠慮願います。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
========================
○放映及び配信日程―平成26年(2014年)7月より放送中
TOKYO MX 7/3より毎週木曜日 22:30〜
サンテレビ 7/3より毎週木曜日 24:30〜
福井テレビ 7/3より毎週木曜日 24:50〜 ※本作の舞台
KBS京都 7/3より毎週木曜日 25:00〜
テレビ愛知 7/3 より毎週木曜日 26:05〜
福井・さかいケーブルテレビ 7/5より毎週土曜日 20:00〜 ※本作の舞台
AT-X 7/6より毎週日曜日 20:30〜
(再放送 毎週火曜日 11:30〜 / 毎週木曜日 29:30〜 / 毎週土曜日 15:30〜)
BS日テレ 7/6より毎週日曜日 24:00〜
石川テレビ 7/6より毎週日曜日 25:40〜
富山テレビ 7/8より毎週火曜日 26:45〜

ニコニコ動画 7/5より 毎週土曜日 22:00〜、22:30更新:http://ch.nicovideo.jp/glasslip
バンダイチャンネル 7/6より毎週日曜日 12:00更新
dアニメストア 7/6より毎週日曜日 12:00更新
GyaO! 7/6より毎週日曜日 24:00更新
楽天ショウタイム 7/7より毎週月曜日 12:00更新

○前スレ
グラスリップ 18夏目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1409307124/

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 11:23:10.33 ID:tVHy0xMz0.net
>>580
いろいろ面倒くさそうではあるが
連れ子同士は結婚とかも出来るし、
法律上の問題無いみたいだな

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 11:23:39.39 ID:6Nc3VERK0.net
やなぎ:雪哉はかっこよくなきゃだめ→かっこ悪いところも雪哉
雪哉:自分ばっかだしやがってうぜー→うざいのもやなぎ

両者歩みよってるんだよね

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 11:26:21.09 ID:jCPBXVQy0.net
>>569
パンツ一丁の雪と普通に接してるのは、ある意味もう普通のカップルの時点を通り越してるともいえる
夫のパンツ一丁に奥さんが驚かないのと同じ
だから雪におまえと一緒にいると落ち着くは、フラれた様なもんだろって意見もあったが
雪やなに関して言えば、惚れた腫れたは重要じゃないんだ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 11:29:01.93 ID:xKWMm1Tu0.net
あそこは単にサービスシーンなだけでは…

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 11:54:54.52 ID:Nt/uZ6v/0.net
しかし見返すと風景がきれいなアニメなんだぜ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 11:55:14.21 ID:sRLAIzzh0.net
PAは基本きれい

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 11:56:58.42 ID:CMAkiGfl0.net
さすがに風景がきれいじゃなくなったらPAは終わり

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 11:59:56.60 ID:ktpxcuX40.net
>>505
これがしっくりくる

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 12:07:05.58 ID:ktpxcuX40.net
>>560
てゆうかやなちゃんみたいないい女と血の繋がりないきょうだいになってしかも想われてて手も出さないとか俺なら無理

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 12:14:46.82 ID:tVHy0xMz0.net
>>589
実際のところ、一応なりとも家族として四六時中顔つき合わせてたら恋愛にはならないんだろうな
最初に一目惚れしたとか、そういう場合は別としても

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 12:51:20.90 ID:5ApjCafj0.net
PAだからつってここまでみたがもう無理
わけがわからん

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 12:55:07.30 ID:sSzRTjrh0.net
>>469
それカチューシャの一人勝ちやんw

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 13:04:50.78 ID:gch/pbVII.net
>>592
その場合得なのは幸だから
カチューシャは幸にのみ許されている

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 13:05:37.08 ID:nnHbapYg0.net
新スレage

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 13:06:54.91 ID:8p18Kv98O.net
今みたなにこれ 雪が降り氷河期がきて透子が氷付けになるって事でおK?

あハーモニーはジョナサンに一票〜

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 13:15:02.73 ID:8p18Kv98O.net
>>567 足穂マニアの幸ちゃんは肉体的にもやりたいでしょ
アナル感覚とバギナ感覚だよ
きっと3Pしながらアナルとバギナの感覚を味わいたいんだな
幸ちゃんに2穴つきさすアナル感覚とバギナ感覚って薄い本はよ!

幸ちゃんがペニバンをしてヒロ君のアナルを刺し透子がペニバンして幸ちゃんのバギナを刺し透子のアナルをジョナサンがつつく!

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 13:47:17.90 ID:IO56A15K0.net
それにしても透子の役割に膠以上の物を見出せない

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 13:55:05.70 ID:y/gFdC6u0.net
このアニメ未だ何描きたいのかよくわからないんだけど

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 14:08:10.71 ID:D9hh8asF0.net
メールで猫の位置とか当ててたのはどういう表現なんだろう?
予知能力があるのかな?

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 14:18:56.62 ID:uBuvMxB50.net
新しい自分に生まれ変わった雪とやなぎはそれぞれ新たな恋をすると思うよ
これからも家族として支え合っていくだろうけどね

しかしダビデ透子よりダビデ幸・ダビデやなぎの方がお似合いな気がするわ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 14:21:27.90 ID:AbCqezuz0.net
いつもそこにたまってる常連猫?

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 14:50:31.65 ID:xICGXm6p0.net
連れ子同士の結婚って、いっぺん籍抜いたりとか厄介じゃないの?

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 15:05:25.50 ID:i/1zh6Cv0.net
くわしい手続きはしらんけど、手間がかかる、程度ならなんとかするんじゃないかな。
むしろ一緒になりたいっていう、本人たちの気持ちが大事だと思う。
まぁ国際結婚とかでビザがおりないと違法状態になるとかだと、ややこしいけどw

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 15:14:52.66 ID:ZCIMZIL30.net
>>599
やなぎ、いつも雪哉が走ってる道を私も走ってみたよ
そしたらこんなものが見えたよと暗号文的な書き方で報告
  ↓
これまで遅れを取り戻すことでいっぱいいっぱいだった雪哉
合宿に行ってみんなから距離を取ることで少し気持ちに余裕ができた
戻ってもう一度いつもの道を走ってみたら
やなぎがメールで書いてきた通りの情景がふいに“見えてきた”

ってことじゃないのかな
そこから先の2人の会話の解釈はまあ人それぞれだと思うけど

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 15:52:48.02 ID:22WaSlyf0.net
>>604
「海が綺麗だよ」とか「猫がいたよ」みたいな書き方でもいいのに
あんな暗号文みたいなメールにしてしまうのが、良くも悪くもこのアニメらしい所だと感じる
製作側としてはユーモラスな演出なんだろうが、作風的にやや電波っぽい

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 16:04:27.01 ID:wxvnu1G60.net
ダビデの両親嫌いじゃないなw

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 16:08:17.53 ID:TAUmA6JE0.net
>>595
つまり、凪あすのパラレルワールドってことか

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 16:09:43.73 ID:dvUA6U1E0.net
>>605
メールの意味に気づかなかったらすっぱり諦める
気づいちゃったら自分の負け
的な賭けだったんじゃないかなやなぎ的には

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 16:14:02.64 ID:IO56A15K0.net
>>605
あまりに直接的だと本当に稚拙になるから婉曲表現にしてるんだろう
まあ記号ぽいのは稚気の演出という事で

文学などは特にそうだが表現者は直接表現は基本的に採らないよ、いかに上手く
言い換えるかが肝とも言える

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 16:15:26.77 ID:ZCIMZIL30.net
>>605
電波っぽいと言われれば確かにそれまでだけど
やなぎにはやなぎなりの屈折した思いは当然あったろうし
そこら辺があの謎かけめいた文面に反映されたのかなって

幸の告白もそうだけど意中の相手に自分なりの意思表示をして
それに対してどういう反応が返ってこようと自分は自分と思い定めてる
その決意の表れが幸のあの晴れ晴れとした笑顔や
雪哉に気持ちが通じたやなぎの嬉し涙につながるんだろうなと思ってる

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 16:19:28.18 ID:2T7hFcRu0.net
雪が格好悪いとか言い出してからストーリーに入っていけなくなった
やろうとしてることは判らんでもないけど
堂々と告白して振られて凹んで嫉妬するのがどうして格好悪いか

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 16:20:01.35 ID:JKpIC50Z0.net
透子の幼なじみで昔結婚の約束までしたダビデがこの町に帰ってきた。
ダビデが現れたことで透子たちの安定した人間関係も変化せざるを得なくなる。
……みたいな安いエロゲ展開だったら実は名作になってた気がする。

結局ダビデは彼らのトリガーにしたかっただけでしょ?
ダビデ→透子
       →幸→祐
       →雪哉→やなぎ
      ↑陽菜

ちゃんと青春×ご当地ものにもできるし、
超能力要素は一切いらなかったよなあ

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 16:36:05.92 ID:CxhkSFyr0.net
水着で自転車ってすげー誰が考えたんだか知らんが
安っぽいエロっぽい

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 16:41:11.47 ID:22WaSlyf0.net
>>609
直接的な文面にしないってのは結構好印象だったりする
だけどほら、1話から今までずっと電波だったからさ…
やりたいことは分かるけど、全裸ウォーク少女の送るメールだと思うとちょっとね…

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 16:58:18.59 ID:jCPBXVQy0.net
>>609
それは分かるけど、やなぎがやる必要がない気がするが
だってやなぎはいたって普通な女子高生でしょ?メールの内容が稚拙だからって
わざわざ比喩表現をとりいれて高尚な文にする必要がどこにあるんだ?
小説家志望でもないだろうし、ただの制作側の趣味だろうな

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 17:03:12.38 ID:EUQRZNgnI.net
>>612
それで見たかった気がする
透子のKYな純粋性も十数年前の約束に拘ってるのにつながるから納得できる
やっぱり王道だよな

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 17:11:29.64 ID:hjo9ValH0.net
透子ってシリアスな雰囲気のときは妙に色気がある気がする
作画のせいもあるかもしれないが、そそられるんだよなー

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 17:19:31.24 ID:+EgOf21a0.net
シリアルな雰囲気

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 17:24:26.79 ID:EfbZ0LcD0.net
自分は逆
登場人物で透子が一番そそられないキャラだわ

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 17:27:11.55 ID:4qUMnMCB0.net
メールは関係の距離感の表現でしょ
感情で押して雪が離れたから今度は雪に合わせて一歩引いた
ダンスみたいなものだよ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 17:27:46.45 ID:12RPhnjK0.net
>>613
エロっぽいところがいいんだろ

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 17:30:22.66 ID:puknY0Dq0.net
このアニメじゃ誰も好きになれないだろ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 17:31:14.26 ID:87ayjdLh0.net
いやはや・・なんとも実に文学的な三国花火大会だった

透子の声優が言っていたように、祭りの花火を皆で見ることの、物語的な重要さを、
花火のように鮮やかに再認識できた、といわなければならないね

祭りと花火大会は、非日常イベントの強烈な共同体験であり、
そのとき、人々の意識も感覚もひとつに集中して一体化する、もしくは決定的に孤独になる。

このアニメも1話が花火大会から始まったわけだが
このまま数年後も仲間で集まってずっと一緒に花火を見ようと無邪気に言う透子、
やなぎは、それに対して、来年のことなどわからない、と言う。彼女は恋愛にめざめ、雪の視線や
透子の挙動に神経質になって気の休まる暇もない、恋愛の2人の世界と、「仲間」は、両立が難しいことに
気がついている。一方、強く願えばかなうはずだと、意志を強調する幸(の受け売りする祐)。

ここで態度が分かれているのも、示唆的でよい
その祭りの中で透子が誰とも共有せず、ひとりで見ていたものを、ダビデも見ていたことから、
本筋が始まる 祭りの中の一人だけの世界を、ふたり一瞬、同時に体験していたということだろうか

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 17:35:47.71 ID:IO56A15K0.net
今の所透子もダビデも好きになれないカチューシャは良い奴だけど目立たない
幸はどうでもいい。
雪哉とやなぎの行く末だけが気になる。

>>620
あえて婉曲にして自覚を促してる感じはあるね

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 17:37:09.96 ID:87ayjdLh0.net
花火だけでなく、メインテーマもまた、1話からハッキリ打ち出されているのだろう
わかりやすい物語だ

鶏が校庭に放し飼いされているとき、透子は駆に「この方が鶏は、小屋にいるより安全で安心なのだ」
という。駆は、それは透子の価値観であって、鶏の心理が理解できているというのは、傲慢ではないか、
というようなことを言って詰め寄る

駆は「よそ者」という点でジョナサンに心情を重ね、誰にも理解されない、あるいは、勝手に理解されたことに
される身に、苛立っているように見える

透子はムキになって、「私が鶏を守る」と啖呵を切って、部屋につれて帰り、あげくに
「ジョナサンの気持ちがわからない、私はジョナサンを守れているか、ジョナサンあなた幸福なのか」
などと自問しはじめる。

透子は子供っぽい善意の塊だが、それだけでは決定的な限界があることを自覚する。
人は、鶏の人生を生きることも、追体験することも、その心理や価値観を共有することもできない。
一方的に「鶏の安心、幸せ」などという思い込みを押し付けることができるのは、
あくまで人が、鶏を支配し所有してるからに過ぎない。

2話以降、 「好きなら、守るべきだ」「あなた、全然透子を守ってない」
「そもそも透子は、守られたがっているのか」「守らないといけないのか」
やなぎ、幸、駆で、こういう問答が繰り返されたり、
駆はそれに対して「味方」という言い方をするのだが(透子は俺の味方だろ)、
愛の成立する条件をめぐっての自問、それについて冒頭から一貫しているのだろうね

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 17:42:00.32 ID:87ayjdLh0.net
透子の未来視については、透子の期待もこめた「直感」とみることもできる。
それは透子があえて無意識の中に抑圧したもので、なぜそんなことをするかといえば
彼女が幼く未成熟だからだ。対応できないものを、抑圧してしまう。

駆とのキスのときになぜ雪が降っているのか、季節の違いを時間で考えてみると
冬に二人は結ばれる、というのが透子の期待であって、夏からは半年もたっている

となるとこの「半年」のあいだ、二人がいろいろと体験する、その過程が重要なのであって
それが愛の成立する条件なのかもしれない。
しかし駆はせっかちなので、その過程をはしょってキスしてしまった

祐のアタックが、幸の意趣返しによっていったん失敗し、
やなぎが雪に告白して失敗し、その結果、関係の見直しと自己の変革を迫られたように
駆と透子もまた、その関係の仕切りなおしと、自分の解体と再生をせまられることになるのだろう

難題なのは、駆と透子は他のメンバーにくらべて未成熟な人間として描かれているので
それに応じて大変な作業になるのかもしれない

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 17:44:46.92 ID:EfbZ0LcD0.net
三文字でたのむ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 17:49:48.62 ID:TAUmA6JE0.net
1人で行く祭りほど孤独なものはないな
同様に、1人で行くコミケもものすごく孤独
自分と似たような趣味を持つ人が20万人近くいて、
それでも、いや、だからこそ、襲い掛かってくる絶望的なまでの孤独
唯一感覚共有が出来る場と言えば、帰りにかき氷食ってる時と、
ゆりかもめ(?)を待って長蛇の列を作ってる時くらい

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 17:52:44.35 ID:nce0Mqjo0.net
>>622
とうこちゃんが可愛いから見てる…

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 17:54:22.01 ID:bPWcCF3w0.net
>>622
何でもそうだけど駄目なところも愛せるようになってからが本番だよ、ちみぃ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 17:55:09.57 ID:FCw6RMUy0.net
OPは神曲だからグラスリップスターマインはよかったな
透子の中の人の浴衣もよかったし

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 18:02:28.00 ID:NlZwL1wZ0.net
>>623
こうやって文にできるのいいよね

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 18:12:46.22 ID:hmGODsht0.net
自画自賛か

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 18:28:51.28 ID:bPWcCF3w0.net
Q.今回のジョナサンいなくなる→鳥小屋→昇降口→ジョナサン見つかりそのまま美術室…
って流れだけど昇降口だか鳥小屋あたりくらいから未来視してないか

why何故そう思ったのか?
>>626
332 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 [sage] 投稿日: 2014/09/07(日) 13:59:51.63 ID:W+g6oOLBO
カットが変わったらいきなり止め絵でキスしてて「え?」ってなって
続けて止め絵でニワトリで「は???」だった
今回は止め絵控え目だな不評だから抑えたのかと思ってたら肝心な場面で手ぇ抜きやがったwww
いつも酷いけど今週は特にちぐはぐなエピソードの継ぎ接ぎ加減が酷かった
<グラスリップはP.A.WorksのマンネリNHK朝ドラ路線で糞アニメ Part.2より>

以上から抑圧されての期待を込めた現実逃避=妄想を行う未来視でどこで透子一番ストレスがたまったか
それは自分の内をぶつくさ言って引きこもってる所でジョナサンがいなくなったことである
昇降口に戻ってきてジョナサンは見つかり都合よく駆のところに誘導していく。
自分の駆に対する疑問をデリケートな問題なのに平然と踏み込んでいく。
当人に対してキスする悩みを打ち明け、何故か無理やり未来視に当て込めたキスをされ(8話での美術室では考察が足りないとか言ってたくせに)、何故か自分も受け止める
舐めてるよ完全にちぐはぐで自分の願望を未来視したようにしか思えない

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 18:39:37.55 ID:nB/B41nw0.net
つまりキスは非現実だと言うことか
もう一回見直してみよう

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 18:43:38.86 ID:y/gFdC6u0.net
>>618
白いのぶっかけたくなるな

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 18:53:18.64 ID:i/1zh6Cv0.net
主観が狂って現実との境界があいまいになるとか、やっかいだなw

妄想なら次回予告の
「駆くん何いってるの私たち昨日ずっと一緒にいたのに」
ってセリフと符号するとこはあるわな。

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 19:01:56.48 ID:nB/B41nw0.net
空の鳥小屋を見て、「ジョナサンを探さなきゃ」って
言った瞬間から周囲に雪が降り出してるね

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 19:05:19.21 ID:JKpIC50Z0.net
うみねこ考察スレかと思った

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 19:08:16.84 ID:P2J0SZ4n0.net
でもその時間、駆が学校に来たのは事実だしな

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 19:19:30.45 ID:vvRHdF7U0.net
今まで急な場面転換多かったから考えてもいなかった

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 19:25:08.58 ID:i/1zh6Cv0.net
雪の降っている箇所が透子の妄想だとすると、結構現実と混ざってるな。
透子が校庭にきたときは雪は降っていた。ジョナサン探して鳥小屋いった
ときは雪はなかった。現実との境をいったりきたりしているw

現実が見えていなかったら、透子が校庭に到着したとき駆に遭遇していたか?
駆が声をかけても透子はガン無視で独り言をいいつつ何処かに去っていくw
あんまり考えていると禿げ上がりそう。来週みればだいたいわかると思うけど。

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 19:31:56.34 ID:JKpIC50Z0.net
駆の親にテントで飲まされた紅茶になんか仕込まれてたわ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 19:36:02.79 ID:IO56A15K0.net
>>634
次回予告でそれっぽい事言ってた気がする

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 19:47:13.11 ID:xKWMm1Tu0.net
自分の願望を未来視してる説なら駆が落ちるのが説明できないよな

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 19:53:06.64 ID:bPWcCF3w0.net
>>645
出来るよ
その後の透子の行動に注目
未来視を利用して手を握るのが精一杯だったのに距離を一気に縮めてる

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 20:20:23.46 ID:dp5r6h0v0.net
・妹ちゃんはどんな服を着ても肩甲骨を見せるのを忘れないのだった
・ジョナサン守られるのを忘れられすぎw

ということを書き込みにきたら、なんか考察スレになってるなw

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 20:28:42.64 ID:2EzGz8fM0.net
駆の分身シーンについての説明ってあったっけ?
あのシーン、唐突に出てきたけど、どういうこと?
まさか多重人格ではないと思うけど、よくある
自分の中の天使と悪魔の会話みたいなもの?

あとは今更なんだが、駆がテント暮らししてる理由について
説明ってあった?

説明不足のところが多くて想像で補完しないといかんのは
面白い部分なのだろうけど、若干面倒くさい。

wiki見ても

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 20:40:58.05 ID:2EzGz8fM0.net
しまった書きかけで投入しちまった。

wiki見ても公式みてもそういう事については触れてないので
気になる。

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 20:44:56.69 ID:IDPdR8uKO.net
自問自答を中二的に表現すると分身の術になる

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 20:46:31.80 ID:o1LiQS/b0.net
真夏のテントの暑さを実際に知ってたら夏にずっとテント暮らしってありえないし
下手したら虐待で通報される

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 20:47:36.68 ID:zOUjUH6K0.net
>>648
「唐突な当たり前の孤独」の言葉が示すとおり、駆は小さい頃から孤独がちだった。
それで普段から内省で物思いにふけることが多かったんだと思う。
で、それをたんなるモノローグでやってもいいんだろうけど、
なにか面白い表現をってことで演出上分身させる方法を
取ったたんじゃないかと今のところ思ってる。
テントについては俺もよくわかんないな。
親のあれこれが絡んでるみたいなことをこのスレのどっかで見かけたなあ。

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 20:50:29.90 ID:hZ9NCb8T0.net
>>648
ダビデ分身は、アニメや漫画でよくある脳内自分会議の演出
普通はコミカルなシーンになるが、このアニメの演出だと精神異常者の幻覚に見えるのが難点
テント暮らしについては過去スレにもこのスレにも質問と回答があったような

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 20:53:25.75 ID:2EzGz8fM0.net
>>652
d。
分身についてはそのあたりが妥当なのかねぇ。
テント暮らしはやっぱり説明なしなのか。
その辺はもうちょっと説明があってもいいんじゃまいか。
と、思うのはワシだけなんだろうか。

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 20:57:01.08 ID:XMUkvZJ70.net
お前ら分身したことないの?

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 21:04:32.99 ID:JNx1XPFh0.net
>>654
父親が2話で 
「すまないな、部屋の準備が間に合わなくて。今週中には何とかするから」
て言ってるから、部屋の整理中を口実にテントにこもった

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 21:13:21.06 ID:bHz+S9Np0.net
>>655
ないとかあるとか聞いてどうすんの?
出来ないやつなんているわけないじゃん

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 21:14:40.92 ID:2EzGz8fM0.net
>>656
お、そんなこと言うとったかね。聞きのがしとった。
それにしても、もう随分と経っているような気も。

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 21:21:03.11 ID:TAUmA6JE0.net
自宅でテント生活というと、子供の頃のジャングルジムを思い出す
自分の家の中に自分だけの秘密基地が出来る
この心理は、後に、自分だけの部屋が欲しいって心理に変わっていく
こうしてどんどん親から離れ、
今度は友達と一緒に外で秘密基地(あの花のように)を作るようになっていく
駆は案外、ついこの間まで親とべったりだったのかもしれない
透子とのやりとりもやや屁理屈気味なところがあるが、
「バカっていう奴がバカ!」みたいな子供流の屁理屈のようにも見える
つまり、駆は一見大人っぽいけど、中身はすごく子供(良い意味で)なんじゃないかと思う
透子と波長が合うのは、透子もまた、見た目だけ高校生になった小学生のように天真爛漫とした子供もだから
つまり、透子と駆のカップルは、小学生の子供同士が、大人の体を持った状態で付き合ってるような状態
ここで「子供」というのはあくまで比喩表現で、「子供のように純朴な透き通った心の持ち主」という意味

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 21:22:51.06 ID:bPWcCF3w0.net
>>654
母親が平気で入ってくるから
(3話では駆が起きたとき父親一人では入ってこないようだが10話でいないときに母と一緒には平気で入ってくる
親は駆の場所を作ってくれる存在ではない

しかも干渉しつつも彼のやすらぎをくれる存在ではない
(2話でくつろいでたら母親の音楽が聴こえて駆は油断したと言っている、3話ではわざわざ外にいるのに母親の音楽が聞こえてくる
3話で朝食を食べながら、親の都合で駆は右往左往しててそれに対し扶養家族だし、ある程度はしかたないと言っている

親は扶養しているのをいいことに駆をまったく甘えさせてないんだよ
9話で目の前で駆の話をしようとしてもすぐ夫婦の世界に引きこもる
(10話でも透子より自分らの会話優先ただ、透子は駆の話題が出て自分から入っていった
じゃあ駆は何故それをしない→その人はそういうものだと諦めてるから、だから彼の中で親は敵だったの)

統合すると自分のやすらぎを探す上でのとりあえずの仮住まい

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 21:33:59.87 ID:TAUmA6JE0.net
>>659の訂正

×子供もだから
○子供だから

透子と駆を見て思うのは、2人ともとにかく素直でまっすぐで歪んでない
発言や行動の1つ1つに、悪意が全く感じられない
悪意が無いゆえに他者を傷つけてしまう点は、true tearsの石動乃絵にも通じる所がある
透明だったガラスも、時間が経つにつれて、傷やヒビが入って屈折を起こしたり濁っていったりする
透子と駆の出会いは、透明なガラスが欠ける(かける)ような出会いだったのかもしれない
欠けたガラスは鋭利な刃物となり、周囲の人達を傷つける
しかし多くの軋轢を得る中で、角が取れて丸くなっていく
その頃にはかつてのような透き通った姿はなく、しかし擦りガラスのような濁って温かい、
優しい雰囲気を持ったガラスとして生まれ変わっていく

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 21:45:10.09 ID:eSzgvfpR0.net
透子はともかく駆は割とずるいところあるだろ
足の怪我知ってる上での雪への煽り方とか

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 21:46:36.15 ID:i/1zh6Cv0.net
駆がまっすぐかぁ。雪と喧嘩したときの彼の素直さがまずかったのかな。
まぁ正直すぎてイラつくとかあるけど。
駆は、妙にひねくれた子供にみえるわ。

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 21:58:22.83 ID:dnPbk4K+0.net
俺にはコンプレックスの塊に見える
なんだか高3にしてようやく自我が芽生えてきたようにも見える

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 21:59:29.60 ID:xKWMm1Tu0.net
そういえば実は駆の正体はおっさんだと思ってたけど
そういうのも全くないんだろうなw

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:04:04.60 ID:aZy+97BR0.net
透子たちが中学3年生ならもう少ししっくり来るんだけどな

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:06:48.78 ID:TAUmA6JE0.net
一番おっさんなのはカチューシャのような気がする
幸に対する見守るような適度な距離の取り方、
腹黒い面を見せられても、それ以上何も聞かず、黙って水に流すような懐の広さ
幸に騙された時は、おっさんなら1人ヤケ酒をあおるんだろうけど、
未成年のカチューシャは1人でヤケ登山を敢行した

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:09:29.52 ID:dnPbk4K+0.net
ああいうの見ると酒に頼るのってダメだよなあって思うよな
振られ登山とか万倍爽やかで素敵だわw

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:10:28.59 ID:o1LiQS/b0.net
高校生の若々しさが無いよな
中身おっさん

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:11:30.28 ID:bPWcCF3w0.net
中学生にはやなぎと雪哉や幸と祐の関係は理解出来ないと思うよ
白黒つけるんじゃなくて過程を一緒に探して行こうねって話だから
答えがないのって不安だしね

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:18:39.66 ID:0n/luQDD0.net
>>662
それ足の怪我関係無いというか、普通に走ったら雪が勝つんじゃない?
雪が負ける=透子を諦める(諦めれない)
雪が勝つ=やなぎ諦めろ(傷つけれない)
こうなるから雪は走れないし、駆はそれを分かってて挑発してる
だから、やなぎが「あんたの取ったやり方は最低」と言ったんだと思った

雪はこの時点で選択出来ないことを痛感したから、自分の気持ちの整理をするために皆から離れたんだと思ってた

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:19:08.59 ID:deOz3gqa0.net
この作品は文学的、詩的な表現に挑戦しているところが面白いね

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:29:29.29 ID:nce0Mqjo0.net
シリアス場面なのに透子ちゃんにみるくぶっかけたくなる不思議なアニメ…

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:29:37.12 ID:Et0ajLFi0.net
堀川社長のツイートに

>@horiken2000
>先日本読みで脚本家が「視聴者にこの話のどこが面白いと思ってもらうのか」と皆に問いまして。
>「面白い」にも色々ありますが、「学んだ知恵を物語に込めて、好奇心を育むことこそ
>僕らが出来る次世代へのプレゼント」が、最近お気に入りの視点。でも、「何ゆえ」と考える物語は
>気楽に見れないかしらん?

というのがあったので、わかり易さを犠牲にするのは承知で、意図的に文学的要素をぶち込んできている様子。

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:29:46.98 ID:GJJnwO2f0.net
この後どうすんのかなぁ
そこは気になる

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:33:10.63 ID:xKWMm1Tu0.net
駆はフェードアウトして透子の思い出化しそうな
他の子らは全くわからんw
ヒロくんには頑張って欲しい

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:35:22.43 ID:i/1zh6Cv0.net
表現しないという表現かw

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:36:52.51 ID:ddSdJAr60.net
>>674
知識でなく知恵か。いいね

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:36:58.51 ID:OKgGK5Rd0.net
>>672
文学的と取るか、伝達力不足と取るか、それが問題だな。
売り上げは間違いなく爆死なんだろうけど、
それを度外視して後世に何かしら残せなきゃ、
作り手と信者の自己満足で終了しちゃうんだよなぁ。

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:39:20.26 ID:TAUmA6JE0.net
五時の君 やなぎ流るる 下り坂
陽はかげりても 汗は流れて       詠み人知らず

総レス数 1008
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200