2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

白銀の意思 アルジェヴォルン 独立第十五部隊

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:09:40.65 ID:mQ6SIy7m0.net
導くは『白銀』、戦うは『意思』
========隊規細則========
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa5.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
========================
■放映及び配信日程―
・東京MXテレビ (MX)   毎週木曜日 23:00〜 7月3日〜
・毎日放送 (MBS)     毎週木曜日 26:49〜
・テレビ愛知 (TVA)     毎週土曜日 26:20〜 7月5日〜
・アニメシアターX (AT-X) 毎週日曜日 19:30〜 7月6日〜
  毎週(火) 10:30〜、毎週(木) 28:30〜、毎週(土) 14:30〜
・日本BS放送 (BS11)   毎週日曜日 24:00〜
・ニコニコ動画(公式配信)、バンダイチャンネル 毎週月曜日 12:00更新 7月7日〜

■関連URL
・番組公式サイト:http://argevollen.com/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/ARGEVOLLEN
・ラジオ「独立第八部隊・秘密通信」:http://hibiki-radio.jp/description/argevollen

■前スレ
白銀の意思 アルジェヴォルン 独立第十四部隊
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1408795962/

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 09:47:47.12 ID:qWdvjgw/0.net
日本村なんだろ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 09:53:42.03 ID:6GcM5xMd0.net
キャラ名見れば分かるだろ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 10:02:59.98 ID:q9W2PpjG0.net
>>842
ロボットのどデカい銃は跳ね返す装甲なのに歩兵の重火器にはやられるとか全然おかしくないよね
こんなんじゃロボットの存在意義が全くないけど全然おかしくないよね

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 10:09:36.92 ID:8hX4stD6O.net
ロボの携行銃でも弾痕は付く(被弾した数や位置によっては撃破)、

歩兵の対物ライフルでロボ倒すには急所の狙撃が必要、

こんな感じにすればリアルっぽくなるな。

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 10:15:59.10 ID:C0vR/2Vf0.net
ボルンのとこっていいとこ一個中隊で
そこに三個大隊もきたら、元帥居てもだいたい無理だよな
つかゆっくり動くのロボロボしていい
フロントミッションやりたい

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 10:16:00.28 ID:+oK2+ObE0.net
>>865
あれはタスカって言ってたのか、助かる。
今回の話はアルジェヴォルンのスタッフ的に
プライベートライアン終盤の市街戦をやりたかったんだろうなって感じがした。

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 10:20:13.99 ID:EwgJ+hAG0.net
しかし、10話使ってこの体たらく…足りないのは尺じゃなくて才能や感覚なんだって思える出来映えだな

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 10:20:22.53 ID:GjKr+HIj0.net
背景作画班 「市街地戦闘で霧を出してくれた脚本さんGJ!」

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 10:52:01.80 ID:usXkS+9b0.net
時間稼ぎで戦って後退しながら町中にきちゃったならわかるけど、
なんでいきなり町中で待ち伏せしてそこを戦場にしたんだよ?

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 10:56:39.78 ID:fSQwasbE0.net
スズシロさん、部屋に入る必要ないなら
サモンジについてく意味あったんか?

彼女を部隊に残しときゃ指揮とって
スズシロさん自身も目立ったし活躍できただろうに

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 10:56:45.74 ID:zqB9TL3n0.net
おまえらのご要望に応えて地図の説明ワロタ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 10:59:48.07 ID:Pra4Hz7uO.net
整備嬢たち差し置いて温泉はどうなのよジェイミーと思ったが、スパの件もあるしジェイミーの復讐はまだまだ始まったばかりだ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 11:05:30.43 ID:EwgJ+hAG0.net
シルフィー(あっ スパも温泉も行ったの私だけだ)

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 11:09:49.69 ID:edfpDOsAO.net
副隊長『…』

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 11:15:06.10 ID:6GcM5xMd0.net
>>870
貫通力の問題なんだろ
それにあの赤い奴はサブマシンガンでも直ぐ倒せるくらいの装甲

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 11:22:04.94 ID:2JhrD3js0.net
元アイドルで軍人ってナデシコでも似たようなキャラがいたな
あっちは糞ビッチだったけど

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 11:33:15.56 ID:+oK2+ObE0.net
>>877
二人が本部に呼ばれたのは
指揮とか判断出来る人間を不在にさせる意味合いもあったんじゃないか?
来週以後の話でアルジェヴォルンを別な場所に移すとか
何か実験をさせるとか、そういうイベントがありそうな気がする。
前話でもキベルネスの本社の人間が
次の段階に進められます的なことを言ってたし。

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 11:49:15.76 ID:D3IhbGJh0.net
せめて副隊長離脱の理由をもう少しマシには出来なかったのかなあ
あまりに空気がゆるすぎて絶体絶命の時ですら緊迫感が無い
本当に命がかかった戦争をしてるのかこいつらという感じで
まだそこらの学園物の負けたら廃部!(廃校でも可)って状況の方がピンチ感あるんだが

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 12:01:29.24 ID:1bH5bPpS0.net
賛否両論のようだが俺は楽しめたぜ
「トキムネ殴った人」ぐらいの印象だったオクイにスポットが当たってて良かった
サブキャラをちゃんと描写しようとしてるのは良い

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 12:29:28.82 ID:EwgJ+hAG0.net
「ちゃんと」と、と言うか…

隊長と副長を同時に不在にさせる不自然さ、最前線間近の街で休養を取るという緊張感の無さ、そこがオクイの地元という唐突な設定、
川魚を刺し身で食べようとして腹を下すという間抜けさの末、ようやくオクイにスポットが当たったんだよな
…しかも、他の部隊が戦い続けている間の話ってのがまたふざけてるw

もう少し自然な流れを作ってくれたら良かったのに…と思ってしまう
整備班のやり取りは好ましく思えたのに

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 12:31:32.23 ID:tAfWyhhN0.net
>>886
細かい所の理念というか表現しようとしてる事には共感できるんだけどね
それを表現するためのセンスさえあればかなり良いアニメになってたんだろうなってのが

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 12:33:34.95 ID:XmT8ThAh0.net
あの元帥でも落ちると思わなかったところが落ちたんだから仕方ない
来週あたりで説明あんだろ
おまいら早漏すぎ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 12:56:26.09 ID:bukfa5sJ0.net
>>615
> アランダス連合王国
> ススム・トキムネ→日本人の名前
> ロレンツ・ジュリアーノ→イタリア人の名前
> トレイルクリーガー→ドイツ語?

ソ・ラ・ノ・ヲ・トの設定を思い出した

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 12:58:35.52 ID:zrQ6F16r0.net
このスレ毎日一人20レスしてる奴がいるな
100レス超えが数人いるあっちほどではないが

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 13:04:23.94 ID:zrQ6F16r0.net
回だな

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 13:09:48.49 ID:UE03atDSO.net
ベルハルスの暗いワインディングロードを疾走していたリヒト達にもふたつ名がないのはおかしい。
というかあまり脅威に感じてないようなんだが、もっと驚いてあげなさいよね。

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 13:10:41.42 ID:bJ7FE76u0.net
航空機と長距離ミサイル使えない
解放という建前があるから民間人虐殺できない
真面目に書くと防衛側が有利すぎて話が進まないと思われる

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 13:14:29.60 ID:d5AoVT6H0.net
>>891
共通してんのはぐちぐち文句言いながらも見てるってとこだなw

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 14:01:49.40 ID:sLMj8Nhu0.net
シーカーは毎度有能だな
偵察兵を結構な頻度で描写すんのってあんまない気がする

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 14:04:21.49 ID:4Ib7f17e0.net
なんかブラック企業に勤めて洗脳されちゃって
休暇を取るのは悪、みたいな価値観モロ出しで
非難されてもな
けっこう戦死者の死体が描写されてるのに
廃部のほうがピンチ感あるって
本当に放送された作品そのものを見てるのかってレベル

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 14:18:56.16 ID:8hX4stD6O.net
>>894
地元出身兵がいる部隊が立ち寄っていたとはいえ、インゲ軍から村人が逃げたことから見ると、
「解放」のプロパガンダはあまり信用されていないみたいだね。

貧乏国の占領政策はどうしても収奪型になるし。

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 14:25:33.04 ID:NFpU0zul0.net
このスレこないだ見始めたんでもう出てる話だったらごめん
ここって
http://i.imgur.com/rZ7xZ4X.jpg
ここだよね?
http://i.imgur.com/Tauf18U.jpg

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 14:30:55.52 ID:q+uDB2o30.net
千葉っぽい
松戸辺りが落とされて今東松戸くらいか

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 14:38:44.80 ID:NFpU0zul0.net
そしてここだよね
http://i.imgur.com/WOClqjk.jpg
戦線どうなってるの

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 14:38:58.72 ID:NrVLd8w60.net
アランダス
インゲルミア

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 14:49:41.93 ID:q+uDB2o30.net
幹部「木更津まで来たら本気出す。」

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 14:55:53.16 ID:4Ib7f17e0.net
あとはもう、「連合王国」ていうのが
本当に王国が連合というか同盟関係にちかい政治体制なのか

まあ今回、すこしだけアランダス側が押し戻したという
ナレが入ってはいたけど地図出すたびにワケわかめになるのは確かだよな

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 14:56:17.27 ID:NrVLd8w60.net
神奈川県横須賀市ハイランドみたいなもんか
アランダスもインゲルミアも

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 15:05:33.90 ID:q+uDB2o30.net
ヴヴヴと一緒で戦況自体に大して意味はないでしょ
最後に銅像建てて終わりだよ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 15:07:32.19 ID:Bujp4Lxx0.net
つーか町並みがどう見ても日本だから違和感あり過ぎてな
電柱電線とかわざわざ描くの面倒だろ
ホント色々残念すぎて今季のメガネヒロインがああああ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 15:20:25.36 ID:hSt2MQjS0.net
>>904
レーダーマップみたいのや地図がちょこちょこでるけど
わけわからない事一度もないよ?
馬鹿なんじゃないの?

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 15:24:24.45 ID:edfpDOsAO.net
ジェイミーちゃん、トキムネのこと相当心配してたな。4話くらいまでは毎回『アルジェヴォルンは!?』って機体のことしか心配してなかったのに。

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 15:40:57.44 ID:ed2JQjB+0.net
町並みが現代日本すぎて違和感が凄かった
最初はスチームバンク的な世界観だと思ったのに

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 15:42:43.15 ID:d5AoVT6H0.net
キャラの名前見る限り日本人的な民族が昔いたって感じじゃないの

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 15:52:12.69 ID:wCh5/qPB0.net
建物とかインフラが日本そのものということは産業規格も現代日本準拠。色々厳しい

最初から国名その他も和風でジェイミーやアルジェ操作系の文字も日本語に統一しとけばまだわかるんだがな。
唐突過ぎた

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 16:03:34.58 ID:9utfQCZc0.net
馬鹿はなんで俺の妄想最強だと思ってすぐ他人を馬鹿にするのか
傍から見ると君の妄想が一番くだらないように見える事に気づかないのか

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 16:27:52.89 ID:4Ib7f17e0.net
ウィリドリベルドなんかはニューヨーク風摩天楼だったし
これくらいでは違和感ってほどではないかな
陸繋島とかも現代風味のリゾートだったのは確かだし

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 16:29:19.35 ID:zrQ6F16r0.net
元彼岸島だと考えたほうが精神衛生上いいんじゃないのか

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 16:56:55.25 ID:T3ji0+TR0.net
今回は普通に湯気が仕事してたな
前のシャワーは露骨な白銀の意思だったのに

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 17:16:29.79 ID:Pra4Hz7uO.net
男のケツだけ白銀の意思すればいいのに…
まだまだ修行が足らんな

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 17:42:51.65 ID:D9TljML60.net
足が遅いコクヨウ二機を乗り捨てたために戦力外となった第八独立部隊
その隊長が直々に呼びつけられていたということは補充トレイルクリーガー、アルジェキヤノンとアルジェタンクが支給される伏線かな

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 17:51:24.52 ID:R69kk7/10.net
トレイルクリーガーの行軍は無駄じゃね?
普通にトレーラーに乗せろよ。現実の戦車だってそうなんだし。

対物ライフルで前面装甲貫通はちょっと違和感。

橋の爆破は橋脚に爆弾仕掛けるもんだ。こんなの戦争映画の定番だろうに。

などとツッコミつつ楽しんでいるw

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 17:51:40.29 ID:d5AoVT6H0.net
思考で操作するのにタンクタイプって大変そう

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 17:53:59.17 ID:RAHobBx30.net
ロボアニメはゼロ切り余裕なんだが
両方はもったいないから残しておいた
こっちにやっと手が出せた

こんな利己的で清々しいまでのクズヒロインは何年ぶりだろう
掘り出し物だったりするかな?

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 17:55:54.03 ID:T3ji0+TR0.net
ジェイミーちゃんがクズなのは最初の1話だけ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:08:45.30 ID:7Abdp5K70.net
えらい人が思い立ったように電話するところ、あーゆーのって大概電話のアップと短縮ダイヤルポチって済ますのに、手を伸ばして複数プッシュしてた。
時折見せる細かい演技に目が離せない。

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:26:31.51 ID:ZhMS+dEX0.net
>>862
中世の戦いでもありえないから

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:29:51.30 ID:ZhMS+dEX0.net
>>870
おかしくないよ
心の問題なだけ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:31:31.66 ID:rMVr8MAC0.net
名目上は解放戦線なのに平気で市街地蹂躙しててワロタ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:35:36.50 ID:ZhMS+dEX0.net
アニオタが勘違いして作ったアニメがアルジェボルン
リアルロボット路線を愚弄する作品でかっこいい

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:44:28.18 ID:GIsx80390.net
>ロボットのどデカい銃は跳ね返す装甲なのに歩兵の重火器にはやられるとか
対戦車マシンガンを作れば良いのになw

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:45:01.37 ID:C+V+DdNU0.net
町の入り口辺りで迎撃されたらジェノサイドモードにもなるだろw

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:47:16.76 ID:8hX4stD6O.net
>>906
「話は聞かせてもらった。インゲルミアは殲滅する」

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:49:31.02 ID:EwgJ+hAG0.net
>>899 >>901
推論しか出来ないけど、899(上)の地図をA、899(下)及び901の地図をBと仮定する

1、Aの地図とBの地図では縮尺が異なり、Aの地図に描かれている湖はBの地図では
  描かれない程度の大きさしかない
2、Aの地図とBの地図では作成時期が異なり、Aの地図に描かれている湖は
  Bの地図が作成された時期には発見されていなかった
3、Aの地図の青い部分は沼地、湿地帯を表しており、Bの地図に示されている海の部分とは異なる
4、当初は右端の王都周辺で戦っている設定だったのに、近頃になって急遽設定が変わった
5、実は今回の戦況推移の図の方が間違っている

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:54:15.18 ID:ZhMS+dEX0.net
>>931
アホ製作に問いかけて

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:56:07.42 ID:6TFn7Pa6O.net
やっと10話見た!

以前のトキムネなら
「やってやるぜっ!」

と単騎で突っ込んで行く馬鹿だったんだろうが

ちゃんと指示に、従ってるみたいね

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:00:11.08 ID:QDZtmoMn0.net
最近やっとまともになって来たかと思ったらまーた詰まらん演出入れやがって
素人に毛が生えた程度の連中が作ってるのかよ、プロは居ないのかプロは

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:00:34.27 ID:SEVJz3Hp0.net
ここ最近はシーカーさんを見て楽しむアニメになったわ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:00:40.83 ID:DxB/mZWU0.net
主人公チームが全員皆殺しのバッドエンドなら神作確定

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:10:32.32 ID:EwgJ+hAG0.net
ガタルでコシカワ、今回オクイが死んでいれば少しづつ追い詰められている雰囲気出せたのに
シーカーさんいれば作戦に支障は出ないけどw

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:12:50.67 ID:rMVr8MAC0.net
ところでトイレから離れることができなくなった彼は無事脱出できたんだろうか
脱出した後でトイレは大丈夫だったんだろうか

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:13:29.36 ID:GIsx80390.net
>>931
899は地図じゃないから

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:21:13.75 ID:J15lJ3cH0.net
作風的に誰か死ぬだろうけど、モブが死んだところでどうでも良いので
今回みたいな掘り下げ回は必要だと思う

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:21:50.69 ID:aVfjC7YK0.net
ジェレミーマジかわおっぱいもみたい

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:22:44.69 ID:UE03atDSO.net
>>937
死ぬまでいかなくても負傷で隊を離れる ことは日常的な出来事だろうけど、それだと話が作り難いんだろうね

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:25:54.53 ID:zrQ6F16r0.net
補充兵覚えさせるのも面倒(除く可愛い新キャラ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:44:12.22 ID:aBEN32lB0.net
>>929
シーカーさんが対戦車ライフルで無双したらロボの立場無いやろ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:52:21.55 ID:8hX4stD6O.net
>>938
インゲ軍兵士の精神年齢が小学生並みなら

「おい皆、誰かウ●コしてるぞ!」
「椅子持ってきて上からのぞこうぜ」

でタニタさん涙目。

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:54:31.75 ID:BrwWL7Hji.net
トイレといえばジュラシックパークでしょうよ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:54:47.99 ID:H8GIZDnR0.net
しかし何で、インゲがこんな村(町?)に進軍してきたのか説明不足だよな〜
地形的には、山に囲まれて進軍不利な場所だし村見捨てる覚悟で用意周到に準備したら部隊全滅必至
別に重要施設が、あるという話もなかったし、一部隊が敗走して逃げてきた割に装備充実していたし
8部隊が駐留しているから叩きに来たって説明が一番しっくりくるけど、そうすると村人はただの巻き添えじゃん
またもや後からつじつま説明(本社が情報リークしてデータ取りのために襲わせたとか)あるのかも不安だ、ただの消化回っぽいし

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:56:42.68 ID:aBEN32lB0.net
>>919
不整地の長距離移動に余裕で耐えるTKは戦車を越える頑丈な足回りやね

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:08:33.51 ID:pqrnfA+X0.net
メカニックが女だらけ
非合理的な人型兵器

このアニメはどこまでが本気?

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:13:34.46 ID:R69kk7/10.net
>>948
多分振動でパイロットはゲロ吐いてるぞw

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:13:44.27 ID:IWmHT8wS0.net
敵の進軍理由は爆破した橋の確保をしたかったとかじゃないすかね

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:14:29.64 ID:R69kk7/10.net
む、酔っ払ってるけど次スレ立ててくるわ。

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:19:14.25 ID:R69kk7/10.net
次スレ

白銀の意思 アルジェヴォルン 独立第十六部隊
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1409915753/

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:20:11.15 ID:ZhMS+dEX0.net
>>953
乙乙

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:20:47.47 ID:EwgJ+hAG0.net
…ダメだな、5話見返したけどやっぱ説明がつかない

まず、http://i.imgur.com/Tauf18U.jpg が表示される
軍上層部の前でイズミがサモンジに解説
「斥候部隊からの報告によればグレートウォールから不退の大門にかけての地域は既に敵の勢力下にある
 そこから敵は戦力を分散させ後続部隊と合流、
(作中で http://i.imgur.com/rZ7xZ4X.jpg が表示される)
 少なくとも3方向から王都アジュアスを目指しているものと思われる」

同じ場面で戦況の説明に続けて使われているのだから2つの地図は同一の物である可能性が高い
そして今回冒頭で使われた地図
http://i.imgur.com/iL7y2lK.jpg

・アリダ山岳地帯の進軍が早いからって5話で第八部隊が参戦して占領したのがガタル基地
・インゲルミアが7話でベルハルスから奇襲して挟撃しようとしていたのも5話で奪還されたガタル基地?

>>947
おそらく、タスカを落とした後に本隊から別れたアランダス残党の追撃部隊だろう
王都アジュアスに侵攻する為に南から回り込む伏兵的な意味合いもあるのかもしれない

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:24:13.06 ID:mOHUwPyt0.net
>>941
おっさんの胸もみたいとは奇特な奴だな。

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:26:36.67 ID:3rlPvRLM0.net
拳と書いてイカリと読むぜ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:27:15.57 ID:CgqPzorP0.net
>>949
お前アフィドノアにも同じこと言えんの?

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:31:12.02 ID:4Ib7f17e0.net
>>953
乙です
>>地図の人も乙です

まあ完璧な一大傑作じゃなきゃ0点になるわけじゃなし
今のところ最後まで見通せそうなだけ嬉しいよおいらは

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:38:13.98 ID:PDi4+jRb0.net
今回は途中で画面止まって台詞だけになったとこあったよな?

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:42:22.95 ID:8hX4stD6O.net
>>947
あの村が川の最上流部のドン詰まりでない限り、たとえ山道でもアランダス領域への進撃ルートや
逆に警戒すべき逆襲ルートになる可能性はある。

後者なら、独立部隊が橋落して逃げたことで、インゲ軍は当面の目的を達成したと言える。

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:44:37.13 ID:aBEN32lB0.net
工兵が簡単に架橋しそうではある。陸戦主体だからその辺りも充実してるだろうし

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:05:14.48 ID:d5AoVT6H0.net
まあ橋爆破はとりあえず自分たちが逃げるための時間稼ぎでしかないしな

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:30:34.95 ID:kkQgF/Ti0.net
仲間全然死なないな
里帰りは死亡フラグっぽかったのに

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:38:31.91 ID:X1yyWP7S0.net
>>964
むしろ覚醒フラグの側面が強いだろ
里帰り
だからあいつが代打で指揮官になった時成功してたら
脂肪フラグぽいことを想定してたけど失敗したから
完全に覚醒するわあいつ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:38:37.37 ID:wi2hFy1I0.net
緊張感なさすぎだろなんだこれww

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:10:32.32 ID:BycZ27Pu0.net
おっさんが釣った魚が熱帯風なのは
この前出てきたなんやらっていう単語の地球規模っぽい異変の影響なのか

あれか?大運動会みたいに地球を回転軸から90度回して
日本が赤道直下にみたいな偉い事にでもなってるん?

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:13:16.23 ID:oIbUNrM40.net
街並みが日本の団地風だったのは脚本と作画で意思の疎通が図れてないだろwww
あれ兵士の顔は普通に熱帯顔だったし会話も海外風で成立する感じだったし

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200