2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

白銀の意思 アルジェヴォルン 独立第十五部隊

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/30(土) 03:09:40.65 ID:mQ6SIy7m0.net
導くは『白銀』、戦うは『意思』
========隊規細則========
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa5.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
========================
■放映及び配信日程―
・東京MXテレビ (MX)   毎週木曜日 23:00〜 7月3日〜
・毎日放送 (MBS)     毎週木曜日 26:49〜
・テレビ愛知 (TVA)     毎週土曜日 26:20〜 7月5日〜
・アニメシアターX (AT-X) 毎週日曜日 19:30〜 7月6日〜
  毎週(火) 10:30〜、毎週(木) 28:30〜、毎週(土) 14:30〜
・日本BS放送 (BS11)   毎週日曜日 24:00〜
・ニコニコ動画(公式配信)、バンダイチャンネル 毎週月曜日 12:00更新 7月7日〜

■関連URL
・番組公式サイト:http://argevollen.com/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/ARGEVOLLEN
・ラジオ「独立第八部隊・秘密通信」:http://hibiki-radio.jp/description/argevollen

■前スレ
白銀の意思 アルジェヴォルン 独立第十四部隊
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1408795962/

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:44:46.90 ID:R4SdF+350.net
部隊の子がみんな可愛いけど慰安もかねてるのかな

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 09:55:59.07 ID:2a7oo2l10.net
2次元の見た目と3次元の見た目は必ずしも一致しない!

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:13:19.66 ID:KfN8z2mP0.net
あんな軍隊だったら従軍したい
副隊長に「お願いね」と命令されたら
どんな無茶な命令でも引き受けてしまいそう

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:26:58.61 ID:9+Y3T99Z0.net
あそこに地雷埋まってるっぽいけどよく分かんないから走り抜けてみて
お願いね♪

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 12:56:43.83 ID:Gk3id6tE0.net
少佐の死亡フラグ臭凄いなと思ったら案の定一話で退場w
しかし櫻井より明らかに弱そうな機体だったのに
主人公のビビりがまた発動、悪魔なんて呼ばれるのはまだ早いな

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:05:32.19 ID:Zr/RDFGVi.net
まああの少佐相当強いでしょ
カスタム機体みたいだったし

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:31:11.31 ID:zX3H/dN2O.net
しかし悪魔なんて呼ばれてるんだから、アランダスもキベルネスにヴォルンの追加注文出しててもおかしくないな。
スグロさんがのらりくらりかわしてそうだけど

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:35:07.38 ID:Gk3id6tE0.net
>>310
まぁ気迫はあった、動き的にはいまいち地味だったが

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:39:51.98 ID:DYJakdg+0.net
結局切り札ってなんだったの?

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:43:12.94 ID:85/Y/rkMO.net
動力系だけ既存機に移植したら訓練ほぼなしで効率的

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 13:47:58.62 ID:sv0np2350.net
起き上がるアルジェヴォルンが異常なだけでTK戦はテイクダウン取られたら詰みだろう

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:39:44.01 ID:4k5tP93H0.net
2脚は倒れたら詰みだろうから絶対4脚の方が有利だろうな
操作が難しかもしれんが

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:39:53.98 ID:yNrYKLCk0.net
>>303
今ガンダムプロジェクトやってるじゃん

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:49:08.25 ID:1aJ76lHRO.net
今日ジェイミーちゃんとデートする夢みた。死ぬほど幸せな気分になりました。

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:58:51.48 ID:is7txKqO0.net
秘宝館には入った?

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:18:19.53 ID:BBANwTVe0.net
鯖サンドは食べた?

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:18:44.79 ID:2a7oo2l10.net
普通に実用化するなら2脚なんかよりタンク型の方が絶対安定するよな

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:25:04.81 ID:BBANwTVe0.net
多脚は安定性や脚1本あたりの荷重が減るなどメリットも多々あると思うけど、数の分だけ機構が複雑になるのと制御が面倒そうなイメージ

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 15:26:28.19 ID:Zr/RDFGVi.net
人が見に付けるパワードスーツから発展してちょっと巨大化して強い歩兵的な存在になるならあり得るかもね
みたいな流れは某板のスレで見た

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:12:48.67 ID:JOq28xKW0.net
ロボットアニメみたいな素早くて複雑な動きはとても無理だろう
遅い上にバカでかいとなると的になるだけだし実用的ではないな

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:15:26.09 ID:4k5tP93H0.net
他の用途で作られた完成度の高い人型ロボットを兵器に転用するのなら有りえる

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:17:54.69 ID:is7txKqO0.net
>>321
あの世界はほとんど凸凹してるから二足が発展したらしい
多脚の方が安定しそうだけどな
正直あのでかさになると腕とかいらないし、腕そのまま砲にした方が効率いいし
顔とかぶっちゃけいらない センサー類あそこだったら弱点にしかならない
その辺は人型ロマンということだな

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:24:13.25 ID:nQrQAH1q0.net
かなり手先は器用だし重機の代替になる大型の産業用ロボって側面も有るんだろう
一人で操作出来るのも利点だし兵器としては戦車の上位互換扱いなのかな

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:34:02.29 ID:ghiWzGWx0.net
あの世界ではロボは大砲に足が付いたバッタみたいなやつから発展していくだろう
地球の米軍のビッグドッグロボも山岳とか森林の荷物運び用に開発されているし

それに装甲を付けて多脚戦車になるのがまっとうな進化と思われる
二脚は制御はややこしい、面積はでかくて装甲は薄くなる、デメリットだらけ
格好いい以外は利点が無いw

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 16:34:39.56 ID:3tlgAFkO0.net
多脚と無限軌道は静的安定
二脚は動的安定で腕はバランサーと転倒時の復帰用
頭部センサーは視界確保
接地圧と駆動系の問題をクリアできればかなり実用的

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:05:54.45 ID:r1Jvbx6N0.net
直感的に操縦する場合には人似型がやりやすいというのもあるかもな
腕4本とか脚6本とか尻尾とか触手20本とかだと、もう生来の直感には頼れそうにないし

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:48:17.89 ID:tyPzwhkY0.net
まぁバランスを考えたら馬みたく四つ脚ロボットの方が実用的だよね
現実の軍用ロボットも四つ脚じゃなかったけ?
何か補給物資を運んでるのを動画で見たような?
まぁ無人機だけど

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:51:30.05 ID:sv0np2350.net
2本足に進化した生物も多いので運用目的と制御系次第ではないのかと
尻尾つけて2本足にしたロボットもあったな

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:02:28.26 ID:tyPzwhkY0.net
今だとロボットはトラックの延長上の輸送機としてしか運用できんよね
戦闘に参加させるなら、先ず燃料タンク周りをどうするかだし
それを解決しないと狙われて終わり
同じ問題抱えてる飛行機みたいに常に高速で動いてるわけでもないしさ

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:13:05.13 ID:1aJ76lHRO.net
ジェイミーと整備士3人娘が仲良くなった過程が見たい。

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:28:55.42 ID:BKSGZssp0.net
本来二足歩行のロボットって完璧な姿勢制御の技術があって初めて成立するようなモノだから
1話でトキムネがコクヨウでこけてるのもおかしな話なんだけどなw
そこら辺分かってる脚本家ならシルフィーとかに
「オートバランサーのスイッチが入ってないぞ」とか喋らすんだけど。

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:35:28.75 ID:nQrQAH1q0.net
>>335
操作体系が分からん事には何とも
バランサー込みでも慣れが必要なんだなとしか思わなかったし

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 19:56:53.26 ID:rK20TVsf0.net
オートバランサーが強すぎるとダイナミックな足さばきが出来なくなり弱すぎると転ぶ
足元のコンディションはまちまちだから航空機と違いガチガチの機械任せには出来ないのよ
トキムネは強く踏み込み過ぎたか何かでバランサーよりも強い操縦を行ったのかもね
そこら辺分ってない人には不自然に見えるだろうなぁ

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:32:21.46 ID:ogTS/sdg0.net
1話のあのあたりは歩かすので精一杯のススム君と
歩きながら周りをきちんと見張ってるシルフィー姐さんとの
対比がきちんと描かれてて好印象だった

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:36:05.13 ID:NvIZXRruO.net
主人公ろくに描けてないで共感も得られてない時に
敵視点で物語展開させて糞つまらなくして失敗する見本みたいな事やってんなw

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:43:00.02 ID:1aJ76lHRO.net
本当のスパ(風呂)回きた

http://argevollen.com/core_sys/images/contents/00000045/block/00000029/00000062.jpg
http://argevollen.com/core_sys/images/contents/00000045/block/00000029/00000060.jpg

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:49:20.43 ID:nQrQAH1q0.net
>>339
テンプレ展開でつまらんと言うならまだしもよっぽど穿った見方しない限り「碌に描けてない」なんて感想は出てこないと思うよ
むしろ近年では珍しいくらい細かい所までやってる

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:51:52.38 ID:ZoGeYAfZ0.net
>>340
どうせまた白いんだろう?

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:55:39.13 ID:jekggeXX0.net
>>340
この作品の中では下の二人が甲乙つけがたいくらいかわいいんだよな

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 20:58:41.30 ID:2a7oo2l10.net
スズシロ「なぜいつもお色気シーンでハブられるのか」

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:19:45.05 ID:nQrQAH1q0.net
スズシロ曹長は服着てても色気凄いからな
実は子持ちと言われても別に驚かない

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:31:59.05 ID:xCtt/P620.net
3話で1章な感じでストーリー進めてるよね?
1話日常回2話戦闘回の配分かな。で、次回も期待w

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:40:41.29 ID:tyPzwhkY0.net
>>339
俺はよく出来たらと思ったし面白かったけどな
つかただ叩きたいだけならアンチスレに行けよ

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:46:50.85 ID:tXvNs6tW0.net
勿論、男湯と女湯の暖簾が入れ替わってしまってのテンヤワンヤなんだろうな?

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:58:33.30 ID:9j+epWws0.net
これまで人名だけに旧時代の日本的な要素が残ってるのかと思ってたが
(秘宝館はギャグみたいなものだと思うのでノーカンw)
いよいよアランダスの文化的なバックグラウンドがカオスなことになってきたな……

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:05:01.65 ID:VLn8rczO0.net
>>340
まさか今更温泉回かよwww
つまらないアニメを女の裸で
てこ入れしたって円盤の売り上げに
たいして影響ないのになwww

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:06:35.19 ID:Zr/RDFGVi.net
何故ジェイミーはタオル巻いてないんだ・・・
いやむしろ正しい入り方なんだけどさ

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:14:30.18 ID:rK20TVsf0.net
温泉は目くらましで本命は割烹着姿という可能性も・・・

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:15:06.62 ID:Zr/RDFGVi.net
裸割烹着・・・ゴクリ

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:18:07.68 ID:BBANwTVe0.net
脱衣場の下着が盗まれて・・・

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:18:31.74 ID:lx9sUF2s0.net
>>340
放送前、こういうのやらないって言ってなかったでしたっけ?

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:31:02.29 ID:sv0np2350.net
シーカーさんが温泉で寛げるか気になるところだ

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:37:36.99 ID:ZoGeYAfZ0.net
>>354
そんな展開をモモキュンソードで見た
スズシロさんのだけ盗まれない

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:54:35.49 ID:ZPHeEUjP0.net
スメラギ天女様とかいう性欲もてあましてそうなBBA好き

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:55:20.24 ID:2a7oo2l10.net
スズシロさんの下着ベージュ色とかしてそう

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:00:38.91 ID:4k5tP93H0.net
黒か赤と予想。紫とかもいいかもしれない

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:05:22.18 ID:zX3H/dN2O.net
>>356
シーカーさんの息抜きはポエムだけ

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:08:15.90 ID:BBANwTVe0.net
そしてそっと閉じられた本にはしおりの代わりにスズシロさんの・・・

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:11:01.52 ID:2a7oo2l10.net
>>362
IDでちょっと笑った

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:15:15.88 ID:wRZHhdOm0.net
>>355
勘違いじゃない?

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:19:13.69 ID:lx9sUF2s0.net
>>364
勘違いか。

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:37:29.82 ID:nQrQAH1q0.net
>>356
シーカーさんは皆が温泉入ってる間も仕事してそう

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/02(火) 23:40:10.16 ID:Zr/RDFGVi.net
絶好の覗きポイントを確保するシーカーさん

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:06:18.94 ID:0pFaScEn0.net
>>341
「主人公がろくに描けてない」って事だろ?
近年では珍しいくらい細かいところまでやってるってトキムネのどこを見ての感想なんだ?

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:08:50.35 ID:XRxE+4Rv0.net
少なくともバックボーンや心情の変化は語られてるな

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:17:29.22 ID:/wfpj6FC0.net
細かいとは思わんが物語の進行上必要分は描かれてる
きっと彼が思うしっかり描かれた主人公みたら俺はくどいと思うだろうな

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:49:33.55 ID:up/SfW0v0.net
軍規よりも感情優先な新兵らしさ爆発させてるのもそうだけど初期にやたら刺々しかったのは軍に入った動機が姉の敵討ち目的と分かったからある意味納得は出来たな

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 00:54:33.75 ID:0vhvUkeJ0.net
>>340
いつも思うが1枚目のジェイミーの謎の髪型何なんだwww
キャラに個性出そうと意識し過ぎて逆におかしなことになった典型じゃないかwww

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 01:04:35.97 ID:0pFaScEn0.net
>>371
姉の敵討ちって言うか、死んだ真相を知るのが目的なんだけどね

手柄を立てて出世して軍の隠している秘密を探ると言いつつ、実戦能力が低くて直ぐ死にそうになるのが良い味出してる
アルジェヴォルンを操縦して大きい戦果を残せる反面、アルジェヴォルンが無いと何も出来ないっていうバランスを
面白さに繋げられたらスタッフ見直すんだけど…

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 01:42:23.57 ID:/wfpj6FC0.net
境界の黒翼 アサルトレイヴン
http://www.assault-raven.jp/

アルジェヴォルンの外伝スマホゲーらしい

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 02:42:35.66 ID:0bodZtRC0.net
爆死確定ソフトか・・・

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 03:17:36.41 ID:I2CIU9x/0.net
最初がアで最後がンならいいのかな?

アルトバイエルン!

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 04:20:02.13 ID:WmWLCBeo0.net
キチガイがID変えてつまらない事書いて荒らしてるけ文体でバレバレ過ぎるんだが?

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 05:13:31.09 ID:0YBL+JeU0.net
>>373
フラグ立てた回で回収してたりライバルと主人公の因縁を地味に作ってたり
今どきのアニメにしては地に足がついてる方だよね

すぐ死にそうな主人公の上官に部下を簡単に死なせなさそうなのがいたりで
そのアンバランスさが今後どうなっていくか楽しみでもある

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 06:44:22.71 ID:F8UOGdJf0.net
>>378
地味だけど堅実だよね
端役も含めてキャラがちゃんと人間として描かれているから感情移入しやすい

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:16:52.23 ID:Jc4Hk8PJ0.net
>>374
マジェプリ、バディコン、ノブフー、M3、みんなゲーム化するけど見切り発車で開発しすぎだろw

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:49:06.12 ID:0pFaScEn0.net
>>378 >>379
んー…今どきの他のアニメでもそれらが出来ていないとは思ってない

どちらかと言えばダメな部分の方が目立つし、戦争ものって言う割に説明が足りてないと思う
自分を含め、地理とか戦況推移が気になる人は毎回モヤモヤしているだろうし
フラグ立てた回で即回収は使われすぎて今やお約束とかギャグレベルだし

好きだから見てるけど、評価する人の意見よりも批判する人の意見の方が納得出来る事の方が多い

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:18:07.94 ID:T8grkhmL0.net
>>374
出てくるのがオリキャラならどうでもいいけど
ジェイミーとか出るなら、やるかもしれんw

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:19:31.59 ID:/wfpj6FC0.net
あらし目的のレスまで同意して持ち上げてるもんな
批判が納得で気持いいならアンチスレの方がお似合だ

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:26:55.17 ID:I2CIU9x/0.net
>>380
アニメ製作もそうだけどゲーム開発はそんなすぐにできるもんでもないから
アニメがヒットしたのを確認してから作ったんじゃ、なんで今頃?って時期に発売になる
アニメがヒットすることを見込んで作るしかない

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 08:30:25.19 ID:MKVRQJMR0.net
シーカーさんの中の人聞いたことある名前だと思ったらアカツキの人か
ますます好きになってしまうぜ

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:15:29.07 ID:pyr6tUQH0.net
アンチは自演するからね
これいいよね!(自演) → アホ言うなよいい訳あるか(これが言いたい)

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 09:39:54.09 ID:F8UOGdJf0.net
戦況の描写不足や火器の威力が曖昧な点には同意だが、
それは批判というより「惜しい」という感想だと思うがな
土台はしっかりしてるから、もう少し設定や描写を練り込める余裕があればと惜しんでしまう
土台から崩れてる作品はいくら金かけても駄作にしかならん

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:26:48.03 ID:96BFMBxQ0.net
作画がズンドコ残念なレベルにw

古典的フラグを立て、見事に回収
黒子はシャアに回収される流れなのか

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:31:28.95 ID:up/SfW0v0.net
戦況はちゃんと説明してるだろう

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 10:43:36.52 ID:Pi5UMRxCO.net
ジェイミーちゃんがアルジェボルン売り込みのために
軍の偉い人に枕営業かける薄い本オネシャス!

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:16:15.82 ID:2dYlpoKl0.net
作画は来週の銭湯に割いてるんだろうから来週に期待だな

キャラの見た目と脚本は今期一番だと思う。1話からの伏線を上手く回収して盛り上げてる。
ロボアニメ不況の中で復権を掛けてるのがこれとGレコだと思う。売れなくても次に繋がればいい

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:38:48.10 ID:96BFMBxQ0.net
> ロボアニメ不況の中で復権

主役メカが全然ロボらしくないけど

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:41:48.93 ID:2dYlpoKl0.net
敵から見た時異様に映るんだろうから
主役メカが全然ロボらしくないけど これはこれでアリかと思った今週

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:53:09.49 ID:IzCRpnmP0.net
温泉回楽しみ

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:02:00.06 ID:4wnqDv80O.net
アランダスの機銃はボックスタイプのマガジンだからリロードは簡単そうなんだけど、予備マガジンはいつも持ってないんだよなあ。
大規模な作戦に備えてそろそろアルジェボルン用ベストかバッグ作りなさいよ

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:17:28.46 ID:837+l9ss0.net
もうさ火砲ありの奇襲ってあり得ないんだよね
設定がうまくいかないとストーリーが破綻するアニメの典型パターン

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:20:49.77 ID:2dYlpoKl0.net
トレイルクリーガが有れば簡単に持ち運べるんじゃね?火砲

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:27:11.31 ID:RSAoL7U90.net
ワロタ
>>396
こういう適当な知識で発想に柔軟性が無い自称軍事評論家が火星人が責めてきた時真っ先に死ぬんだろうなw

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:39:03.45 ID:837+l9ss0.net
>>397
ないないありえない重機じゃないぞ?

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:39:32.74 ID:I2CIU9x/0.net
俺は仮性人

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:43:23.05 ID:837+l9ss0.net
>>398
アルジェボルンはアニメ好きが軍事アニメを作りたいというアニメありきなんだわ
理解できないなら絡んでこなくてもいいんだぞ?
コクピット内の描写でパトレイバーと比べてみろ
ヘルメットもハーネスもない変だろ?

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:48:10.49 ID:XRxE+4Rv0.net
そんなこといったら二足歩行ロボ自体ナンセンスだろ

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:49:59.75 ID:up/SfW0v0.net
>>399
重機の代わりに使ったとしても別におかしく無いだろ
何をもって有りえないと言ってるのか

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:52:15.95 ID:837+l9ss0.net
>>403
いやお前さ。リアルロボットの系譜のアルジェボルンにその擁護は馬鹿にしているのと同じだぞ?

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:54:29.40 ID:RSAoL7U90.net
肩に火砲乗せてる機体が普通にあるし馬力的には運べない筈はないな。腕もあるから設置も簡単

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200