2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ALDNOAH.ZERO アルドノア・ゼロ 35

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:02:18.60 ID:4KoIiw3A0.net
「宣戦を布告する」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
○放送日時.. 平成26年7月から放送中
・TOKYO MX        7月5日(土)24:00〜
・とちぎテレビ       7月5日(土)24:00〜
・群馬テレビ.        7月5日(土)24:00〜
・BS11......         7月5日(土)24:00〜
・ニコニコ動画       7月5日(土)24:00〜
・ABCテレビ.       7月9日(水)26:44〜
・楽天showtime.....    7月10日(木)12:00〜
・GyaO!         7月10日(木)12:00〜
・バンダイチャンネル  7月10日(木)12:00〜
・dアニメストア      7月10日(木)12:00〜
・AT-X..          7月12日(土)18:30〜 リピート: (月)09:30〜、(水)27:30〜、(金)15:30〜
・ABCアニメチャンネル. 7月12日(土)12:00〜

○関連サイト
・アニメ公式:http://www.aldnoahzero.com/
・公式Twitter:http://twitter.com/aldnoahzero
・Webラジオ:http://www.onsen.ag/program/aldnoah/index.html?1403265363649

○前スレ
ALDNOAH.ZERO アルドノア・ゼロ 34
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1405912497/

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:48:50.54 ID:4KoIiw3A0.net
>>15
公共事業は何かが発展するからやるのではなく
雇用が生まれるからやってんだから
そういう感じじゃないかな

んで超技術、あるいは制御か開発方法見つけて独立思考に

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:48:56.09 ID:J/o8iLI90.net
>>1

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:49:13.22 ID:ILIg0l1c0.net
>>18
古代文明の遺跡がタンマリある火星だからね
1話姫-スレインの会話とか、いきなり大規模移民をした状況から、火星まで行けば少なくとも呼吸だけはできる環境ないし空間があると予想

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:49:13.93 ID:tzp/hnXF0.net
ダルザナ・マグバレッジ

強そう

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:50:19.57 ID:7eqxml690.net
これからいよいよ戦争色が強くなっていくんだろうなぁ
兵糧とかもどうするんだろ?まだそこまで追い詰められてないか

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:52:09.02 ID:J/o8iLI90.net
この人、なんとなくイナホに似てると思ったのは俺だけかな
http://i.imgur.com/yWPsXvb.jpg
http://i.imgur.com/Vcf7o2N.jpg

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:52:14.95 ID:glbytnaV0.net
戦術の基本の地雷も使えない主人公でどうやって戦争色が強くなってくの?
なんちゃって戦争?

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:53:08.20 ID:ILIg0l1c0.net
>>25
なるほどな。移民団はアストロノーツみたいな専門技師集団でなかった可能性もあるのか
火星が史実と違って極限環境でないならありえる

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:53:16.25 ID:Ui76Ao3B0.net
資源は地球側の方が圧倒的に多い。
損害を度外視すれば地球に負けは無い。

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:54:16.77 ID:4KoIiw3A0.net
戦争色っていうか
あらゆる伝達網がもう封じられているんだが
今後どうすんだろな

敵がどこにいるのかもわからない
敵は自分たちがどこにいるのか知っている

恐いわ

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:54:37.37 ID:glbytnaV0.net
地雷を使えないなんちゃって軍隊とか鼻で笑っちゃうけどwwwwww
やる気庵野このアニメwwww

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:54:44.55 ID:ILIg0l1c0.net
>>28
何か既視感あると思ったら…
ダルザナ・マグバレッジ大佐
ダグザ・マックール中佐

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:55:51.99 ID:7eqxml690.net
>>30
イナホの母と言われたら信じるレベル

そういや前回の戦闘でカーム機のシールドが破損してたな
あのまま戦うのか、さっそく改修するのか

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:57:02.53 ID:egsrE5LL0.net
>>27
地下都市があったんじゃないかと思ってる。

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:57:29.65 ID:4KoIiw3A0.net
>>37
あれぐらいだったら交換で済むんじゃね
船にそれぐらいの設備は置いてるでしょ
毎回壊れてたら知らんが

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:57:33.62 ID:glbytnaV0.net
人型ロボとか餓鬼みたいで恥ずかしいから
地雷を使った戦術のリアルな戦争見せて欲しいんだけど

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:58:27.62 ID:dU5H4u/G0.net
>>34
スレインを仲間に引き込むとか
ダンゴムシ修理して通信傍受するとか

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:58:27.65 ID:822uimrA0.net
>>30
イナホみたいな奴以外、ものすごい死相が出てる

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:58:55.11 ID:glbytnaV0.net
>>38
地下都市作れるくらい穴ほれるんだったら地雷なんて毎時間300個は埋められるよねwww

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:59:13.81 ID:egsrE5LL0.net
>>37
練習機は3機しかなかったんだっけ?

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:59:14.21 ID:A8kW/5Kd0.net
>>37
イナホの両親は亡くなっているようだし、似てるといえば
侍女と姫様も似てるから、単にキャラデザの問題なんだろうけどね
雰囲気も少し近いものを感じる
イナホの両親についてもそのうち触れられるのかな

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:00:05.59 ID:bakwURPV0.net
種子島に何かがあるんだよたぶん

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:00:09.40 ID:glbytnaV0.net
>>44
三機あれば1分で地雷原作れなくね?

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:00:09.83 ID:mAjMlklN0.net
揚陸艦に練習機乗せられんの?
乗せられないならもう置いていくしかなさそうだが

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:01:29.14 ID:glbytnaV0.net
>>48
揚陸艦使って地雷運べば馬鹿でも地雷使って倒せるじゃんwww

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:01:35.67 ID:6oh4JhYG0.net
>>48
一機なら乗せられそうだが…

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:02:39.84 ID:uly9Kkvu0.net
今スレの地雷 ID:glbytnaV0

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:02:57.36 ID:ILIg0l1c0.net
>>38
火星人は皆して色白だからなぁ。これも地下遺跡跡なのかもね
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5204912.jpg

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:03:18.46 ID:A8kW/5Kd0.net
イナホの両親の死もやっぱり15年前の件と関わってるのかね

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:03:31.01 ID:glbytnaV0.net
>>50
1機分のスペースあれば50個くらい対戦車地雷運べなくね?

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:03:45.52 ID:egsrE5LL0.net
>>27
1話の姫の話だと火星の空は青くないそうだから、十分な大気はないと見た。

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:04:05.65 ID:Lxdt1qJs0.net
3話まで見たけど、アルドノアってのはハイパーゲート由来の転送技術関係の可能性が高いのかな。
細身の火星カタフラクトが高出力ビームを撃ってたし、後方基地からアルドノア経由でエネルギー供給されてる可能性もあり?
アルノドアによる無限のエネルギー供給による高出力、擬似的なバリア、防御不可能な物理攻撃ってのはありそうだね。

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:04:08.18 ID:iMF+Rhky0.net
>>52
なんかしょぼいw

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:04:52.45 ID:822uimrA0.net
火星の夕焼けは青い

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:04:54.08 ID:glbytnaV0.net
>>51
辛い事から逃げるなよ。次スレからQ&Aに必ず入れろよ

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:05:25.52 ID:ILIg0l1c0.net
>>48>>50
揚陸艇はカタクラフトだけなら4機積めるで
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5204150.jpg

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:05:30.49 ID:RsN/0GSK0.net
>>51
あんがとさん

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:06:29.27 ID:glbytnaV0.net
>>60
地雷余裕で100個は運べるよね。なんで運ばなかったの?

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:06:42.29 ID:ZPzvYaFx0.net
地球人を劣等種と蔑んでいる火星人が
時代遅れの帝国だの貴族だのやってるのはやはり意図した皮肉なのだろうか

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:07:35.93 ID:nz7cHssm0.net
前スレで月に30万人も送れないって話あったけどどっかで地球から直で転送できるって聞いたような

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:08:10.23 ID:4KoIiw3A0.net
救出にいった艦がわだつみってことでいいのかな
もっとでかい艦があるのかな?

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:09:02.20 ID:oGYZLygq0.net
>>60
まじか
なら練習機も全部運べるね

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:09:06.63 ID:glbytnaV0.net
信者の脳って一般地球人より劣等種と蔑まれてね?
地雷も思いつかないなんて時代遅れすぎね?

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:09:07.22 ID:4KoIiw3A0.net
>>60
これで整備ってのはちょっときちい・・・

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:09:28.51 ID:egsrE5LL0.net
>>44
1話の教練シーンだと3機しかいないな。

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:10:20.54 ID:ILIg0l1c0.net
>>65
わだつみは強襲揚陸艦で、3話で救出に行ったのはその艦載艇のひとつ

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:11:28.63 ID:4KoIiw3A0.net
>>70
じゃあ余裕だな
あの艦載艇いくつか積めるなら相当でかそうだわくわく

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:11:38.87 ID:A8kW/5Kd0.net
>>42
2話登場の2人以外はモブ臭がすごい
実際モブなんだろうけど
2人はそれなりに重要キャラか

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:11:42.80 ID:mAjMlklN0.net
>>66
カタクラフトは詰めても練習機には固定用のフックが装備されてないとかあるで
まあ、そこまで考えずに積むだろうけど

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:12:34.42 ID:egsrE5LL0.net
>>65
3話で来た船は、艦長が「1隻だけ置いて行きます」って言ってた奴だな。

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:12:55.70 ID:822uimrA0.net
古代文明発見って、古代の宇宙船とか見つけて中に入って
よくわからないけどスイッチ押したらエンジン始動して使えるようになったとか
そういうレベルだと思ってたんだけど違うのか

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:13:20.05 ID:6+NnqMjl0.net
>>60
ゆき姉の誘導で逃げてきた避難民は何処に乗ればいいのかな
船室なんてあるのかな
ところで軍事教練受けると操船もできるようになれるのか

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:13:22.78 ID:7eqxml690.net
>>56
おそらくそうなんじゃないかな>転送技術関係
宇宙にいる揚陸城にアルドノアの装置がたくさんあったし
あそこからエネルギーを供給されてるっぽいね

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:13:25.06 ID:zspzMBYU0.net
第三話の戦闘シーンのBGM良かったね。
外国人のライブリアクション見てると皆踊りだすから笑ったw

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:13:40.13 ID:ZPzvYaFx0.net
火星側って物量の心配はないんだろうか
一騎当千のカタフラクトが数十機あっても物量差で攻められたらキツそう

あんま語られてないけどトリルランって徹夜明けだよね
一極集中型の弊害がそこにも出てると思う

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:13:53.04 ID:72YQQ3DN0.net
このスレ見てると本当の戦争を知らないんだなってわかる
全然ダメだわ

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:14:16.18 ID:4KoIiw3A0.net
>>75
さすがにそんだけでは独立はせんだろ
もっと大きな枠で戦略的につかえるなにか、あるいは複数見つけたんだと
その根本にアルドノアエネルギーがあるのはまちがいないだろうけど

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:14:22.40 ID:A8kW/5Kd0.net
>>78
外国人のライブリアクション?なにそれ

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:15:01.87 ID:mfcQu9vg0.net
>>80
アニメ観るのに本当の戦争を知ってる必要あるのか?

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:15:14.78 ID:bakwURPV0.net
>>76
避難民はフェリーじゃね
揚陸艦はフェリーの護衛って言ってたから

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:15:32.52 ID:ILIg0l1c0.net
>>71
OPムービーでリフトアップしてるのが強襲揚陸艦だろうね
陸上基地なら地上に格納庫立てるから。わだつみかどうかは知らんけど
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5204920.jpg

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:16:11.72 ID:uly9Kkvu0.net
>>79
それ考えると全然絶望じゃないんだよなぁ
だから火星側も指揮系統乱したりとしっかり搦め手もやってるんだろうけど

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:16:23.80 ID:mfcQu9vg0.net
>>76
どうやら授業に操船の科目もあるらしいねw

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:16:37.23 ID:aBMKphqr0.net
>>78
この作品音楽がすごいいいよね
放送前の特番でもこだわってるみたいなこと言ってたけど

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:16:46.46 ID:72YQQ3DN0.net
>>83
俺みたいな本当の戦争知ってないと見てもね
俺ならもう火星軍を半分は壊滅させてる
この意味がわかるかな?

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:17:08.87 ID:7eqxml690.net
>>78
イナホの戦闘開始で流れるサビがよかったな
あおきえいもこのBGMを聞きながら作画しているらしい

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:17:17.32 ID:4KoIiw3A0.net
>>79
少なくともいまは蹂躙メインと工作隠蔽派が先走ってて
物資の心配はしてなさそう

食いもんは最悪そこらじゅうにころがってるだろうしな
火星人が地道に食いもん拾う図ってのも想像しづらいが

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:17:24.28 ID:zspzMBYU0.net
>>82
つべで「Live Reaction Aldnoah Zero 」で検索すると結構あるよ

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:17:33.58 ID:DJU7VSuA0.net
>>80
自称実戦経験者乙wさっさと現場に帰れよ

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:17:44.93 ID:egsrE5LL0.net
カタフラクト
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4a/Ancient_Sasanid_Cataphract_Uther_Oxford_2003_06_2%281%29.jpg

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:17:48.09 ID:glbytnaV0.net
>>79
地雷も持ってないアホ軍人が相手だから大丈夫だよ

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:17:48.88 ID:822uimrA0.net
宇宙戦争を見ると、
× フェリーに乗る
× 列車に乗る
○ 車で逃げる

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:17:58.73 ID:b1o0xdfz0.net
トップレベルのアニメ

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:18:11.25 ID:nz7cHssm0.net
>>80
やべえ本物が来たぞ…!

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:18:21.31 ID:r5K4Bg040.net
全然ダメといいつつ最後まで粘着しそうだこのおじいちゃん

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:18:29.37 ID:HOtyTJR00.net
>>89
おう、すげーよく分からん!

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:18:37.28 ID:mAjMlklN0.net
>>86
勝つだけなら軍事基地に隕石数個降らせて降伏勧告で十分よ

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:18:45.26 ID:KHVngboi0.net
目の前で同級生が消滅させられてしまったパートとか、
適度にドライでいいな
日本の映像作品にありがちな、泣きわめいて主人公を
責める女子、無駄に長い主人公の「ぼくわむりょくだ!」
演出とかばっさり切ってるのがいい

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:18:56.03 ID:4KoIiw3A0.net
あと、現時点で総力戦を地球側やっちゃったので
地球側に物量作戦できるほどの戦力が残っているのも
どーなの?って思っちゃう
ぼろっかすにそれで負けてるし

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:19:25.85 ID:glbytnaV0.net
>>90
今度「地雷を使わないとミリオタに嘲笑されてるよ」って言っといて

約束だぞ。みんなに馬鹿されてるよって

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:19:35.93 ID:s1y1Z9oQ0.net
>>89をみるにID:72YQQ3DN0はお兄様だろ、さすがd(ry

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:21:27.60 ID:RYdP0XZ00.net
>>60
インコの嫁が操船クルーとは流石だな

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:21:33.02 ID:7eqxml690.net
>>104
いや俺は特番で知っただけだからあおきえい本人になんて到底あえんよw
てかあんた地雷好きすぎだろw

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:21:42.96 ID:ZPzvYaFx0.net
>>101
それ火星にも旨味がないよなぁ
しかし火星側って感情論が勝ってるように見えて
戦局が傾いたらそれをやりそうで恐い

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:22:58.43 ID:glbytnaV0.net
>>107
どうして主人公が地雷を使わなかったのか納得できなくて狂いそうだ
次スレからテンプレ入れるから

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:23:07.23 ID:uly9Kkvu0.net
>>103
逆に火星側は少数で制圧、占領なんてできるの?と思う
たとえ降伏させたとしても反抗する奴はゲリラだろうがテロだろうが出てくるし
地球人殲滅の方がまだ簡単そうだよ

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:23:40.86 ID:iMF+Rhky0.net
あおきえいも澤野もイケメン
声優陣よりイケメン

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:23:49.69 ID:sXG0AidF0.net
>>109
大丈夫だよ、お前はもう狂ってるから。

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:23:57.70 ID:mAjMlklN0.net
>>108
むしろ、今こそ感情論で好き勝手動き回ってる状態ですわ
誰かが指揮取って適度な領土分配で火星側が納得すりゃ決まりなんで

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:24:13.61 ID:7X0hK1a20.net
>>106
インコちゃんどっちもいけるよな
ニーナ←韻子→カーム

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:24:24.79 ID:glbytnaV0.net
>>110
相手が侵攻しそうな場所を予測して地雷トラップを使えば無問題
足の裏バリア無いから

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:25:01.22 ID:lXTvJP/iO.net
ニロケラスのバリアが吸い込まないものって、空気以外はないの?

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:25:02.38 ID:A8kW/5Kd0.net
>>114
カームはニーナとくっつけちゃって
インコちゃんは俺がもらうから

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:25:27.99 ID:4KoIiw3A0.net
>>110
恭順度の高い地球人に地球管理させといて
支持だけ与える系かと
めんどくさいだろうしそういうの

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:25:44.94 ID:ILIg0l1c0.net
>>110
かの大英帝国が広大なインドを支配できた理由を調べるとよい
少数で多数を支配するのは難しいけど不可能じゃない

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:25:51.93 ID:DJU7VSuA0.net
>>103
軍の中枢と官民両方の通信をほぼ分断しているしな残存兵力での連携もゲリラレベル以外はできないし

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:26:18.70 ID:ZPzvYaFx0.net
>>103
そこまで疲弊してるのな?

敵の主力がカタフラクトなら人海戦術にスゲー弱い気がするんだよね
最悪歩兵だけになっても勝ち目ありそう

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:26:18.77 ID:glbytnaV0.net
>>112
正直に地雷使わなかった理由答えろや信者。脚本の穴なのか?

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:26:26.30 ID:HOtyTJR00.net
>>116
空気も吸い込まれてるんじゃないかな?
イナホの友達が吸い込まれたときの飛び方からみて。

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:26:37.34 ID:s1y1Z9oQ0.net
>>110
1話の姫様の話だと空気や水がやっぱ少ないみたいだから、火星人的に地球の環境が欲しいんじゃね?
あんまメテオし過ぎるとコスモリバースシステム取りにイスカンダルに行かなきゃいかんし

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:28:03.14 ID:uly9Kkvu0.net
>>119
中東やアフガンみるともう無理だと思うけどね
そういう時代じゃないし
あ、貴族頭だから隷属か死か!とか植民地陣取り合戦とかいう思考か

総レス数 1001
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200