2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ALDNOAH.ZERO アルドノア・ゼロ 34

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:53:18.59 ID:nz7cHssm0.net
初代皇帝がアルドノアの威光を受け継ぐやら姫は神の力を呼び覚ますと言われてるのでアルドノア文明に関わる強大な力を持っているのかもしれない
裏年表によると火星移民を地球政府の弾圧から救う為にそんな力を持つ人間が立ち上がって周りが皇帝として祭上げていったのでは

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:53:22.57 ID:uly9Kkvu0.net
>>903
ニロケラスの顔はまんまジ・アースだけどな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:53:56.51 ID:TRLmzXox0.net
ニロケラスは遠距離武器が無かったり動作そのものがトロかったりと
バリア便りの性能故にバリアの隙を突く事で完封勝ちも可能だったが
今後戦うであろうサイクロプスじみたレーザー機体とか>>891のタケミーとか
バリア云々関係なしに機体性能で終始圧倒されそうな奴をどう戦略練ってくのか楽しみ
多分その内スカイキャリアとスレインは勢力に加わってくれるんだろうけど、それでもまだ足りないよなあ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:53:58.65 ID:xpK3uT3k0.net
>>891
ベルティゴを思い出した
http://www.gundam-x.net/library/meca/img/19.jpg

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:55:08.75 ID:egsrE5LL0.net
>>905
暗殺はミサイルだろ。
今回は暗殺実行犯を迎えに行くと偽ってさっくりやるお仕事だ。

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:55:27.11 ID:bakwURPV0.net
>>905
姫暗殺はテロリスト
ネズミ狩りするだけの簡単なお仕事だった
余裕ぶっこいてたら邪魔が入って逃げられた

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:55:27.37 ID:nz7cHssm0.net
>>905
姫暗殺の機体?
暗殺者の掃除に行っただけだよ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:56:34.59 ID:5gWII7JM0.net
そういえば姫光って変身してたな それであの機体か
それにしてもほとんど全身はないだろww一部だけ覆ったりできなかったのか

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:56:42.97 ID:99yy0UKy0.net
>>904
頼りになる男らしいっていうよりか、ラノベ文化のチート主人公が増えただけじゃね?
昔のヒーローはもう少し丁寧に強くなってく描写があった気がする
最近は、覚醒だとか才能だとか一気にチート能力手に入れるからな

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:56:58.96 ID:uly9Kkvu0.net
フォールンとハイドの戦闘みてても全然決着つかねーな

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:57:07.77 ID:4KoIiw3A0.net
>>908
ジ・アースの顔は既存メカのものを流用した発想ではなかったので
かなり独特になったよね

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:57:42.47 ID:5gWII7JM0.net
そうかめんごめんご

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:58:13.10 ID:uly9Kkvu0.net
>>916ゴバク

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:58:45.00 ID:57OPE0+E0.net
>>905
クルーテオ卿の降下領域に近すぎてザーツバルムとかじゃ直接手を出せないだろうからな
あんまりトリルランが使えない奴だったのでザーツバルムもしまった〜と思っただろうが

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:58:48.16 ID:TRLmzXox0.net
>>915
これも才能や覚醒の一種に近い気がするけどね。高校生にしては察しが良すぎる。
ぶっちゃけ視聴者側がどんな主人公にもケチつけるようになってるだけな感じ
でもイナホはとても好感の持てるキャラクターだね、リアリティは無いけど強さには説得力があって

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:59:00.95 ID:4KoIiw3A0.net
>>915
心の未熟さはあれど、技術的には成熟しているってのは
ロボットもの主人公では必須ともいえる資質なよーな
心も技術も未熟じゃなんで活躍できんだよってはなしになっちゃうしな

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:59:27.12 ID:9eJ1T/3w0.net
>>915
ロボものは昔からチート主人公多いだろ。異能生存体()

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:59:33.04 ID:WJP9af/X0.net
>>907
たぶん、火星古代人(?)が作った火星コンピュータの管理者権限をゲットしたんだろうね、
アセイラムの爺ちゃんは。

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:00:44.36 ID:bakwURPV0.net
>>900
次スレは?

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:01:10.85 ID:4KoIiw3A0.net
イナホの性格はどっちかっていうと脇役系の性格だよ
スレインは王道主人公の性格

まあイナホをメインにしたほうが斬新でおもしろいとおもう

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:01:20.44 ID:x7bpgpJ90.net
キノコ任務全うしていたとしてもザーツバルムに殺されてたような気がする
姫様生存がいちばんの誤算だとしても、うっかりじゃすまされないレベルだ
そういうキャラだから別にいいけど

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:02:37.50 ID:zspzMBYU0.net
>>915
確かに覚醒やら才能で過程を飛ばした感じのは多いよね。
泥臭い主人公よりそういった方が好かれる傾向なんだろうか。

でもまぁ、見ていてイライラする主人公が少なくなって嬉しいけどね。

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:02:45.26 ID:uly9Kkvu0.net
ありがちな
てめぇ何すかしてんだよ、クラスメート死んでんだぞ!
とかつかみかかる暑苦しいキャラがいないんだよね
みんなyesマンかハーレム要員

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:03:24.46 ID:WJP9af/X0.net
綾波レイとか長門ユキが男だったらあんな感じって気もする。いなほくん。

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:03:31.86 ID:OpzYy7yo0.net
女性艦長だが、大佐というからには、おそらく普通はアラフォー。
ちなみに、この年齢程度の女性艦長は現実にも一定数いる。

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:03:34.10 ID:99yy0UKy0.net
>>921
イナホというかこの作品のいいところは、頭脳は確かにチートくさいけど、決してチート能力で敵を倒さないところかなぁ
割と視聴者もがんばれば思いつきそうなギリギリの説得力で作戦やるところとかもいいんじゃない?
それをイナホ一人でやらないところとかも

>>922
コウ・ウラキって知ってるかい

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:03:54.80 ID:9eJ1T/3w0.net
一人旅団やキラ・ヤマトほどの万能さはなく、周りに役割を振っていくロボ物の主人公って例えば誰がいるだろう
部隊を率いて戦術も考える、シロー・アマダとか近いかな

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:03:56.45 ID:M4CcxBkO0.net
>>929
おなかいっぱい

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:05:49.15 ID:7D9q5p0r0.net
現実に火星に移民ができるようになったら人類の活動範囲が広がって楽しそうなんだけどな

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:06:32.59 ID:99yy0UKy0.net
>>923
その人もはじめから戦闘力がすごい高いわけでもなかったでしょ
アムロとかも感知能力が高いだけでガンダム事態の戦闘力はそこまで高くないしね

>>928
というか最近の作品が1、2クールしか作れなくて、すぐに作品もキャラも結果をださなきゃいけない業界に責任がある気がするけどね

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:06:52.12 ID:J/o8iLI90.net
>>928
おそらくキーワードに努力が含まれるジャンプ系アニメとの差別化のためじゃないか
とは言っても最近はジャンプの主人公も実は優秀な血筋で才能の塊というパターンが多いけど
時代の流れというのもあると思う

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:07:25.20 ID:s1y1Z9oQ0.net
>>933
州倭慎吾やライガット辺りかなぁ?

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:07:35.06 ID:4KoIiw3A0.net
>>935
火星で普通に人がいきれるようになったとしても
火星に行く意味がないんだよね
観光地にもなりきれないし
石と岩だけ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:08:24.29 ID:TRLmzXox0.net
>>933
ここでも散々言われてるけどルルーシュが近いんだが、タイプは似ててもキャラはまるで違うね。
ルルはとにかくロボの操従が下手だったけど、イナホはなかなか戦えるみたいだし

>>932
だね、唐突に戦場に放り込まれてテンパる所を冷静に戦えるっていう意味では超人的だけど
それくらいの強みがないと流石にお話にもならないし、それに無感情でもない。
問題は同じ様に冷静で慢心しない敵が出たとき、どうなるかだな。

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:08:53.21 ID:egsrE5LL0.net
>>909
日本にいない奴を相手にすることはないだろう……多分。
それとも姫様連れて国連とかに行ったりするんかね。

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:09:03.34 ID:tPgJ3hPLi.net
主人公の成長といえばゾイドのバン・フライハイトが一番好きだな
数年後に飛んだ時はすごく頼れる青年になっててびっくりしたけど

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:09:51.99 ID:5gWII7JM0.net
>>939
次スレ…できなくてもとりあえず報告

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:10:01.60 ID:OMG3yRIz0.net
この主人公の場合、洞察力とかが人より優れてる設定みたいだから、努力うんぬん関係ないような・・・
純粋なロボットバトルになったら、どうなるかは見物だけどね。

ルルーシェ的な、司令官ポジになりそうな気もするけどね。

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:10:45.44 ID:4KoIiw3A0.net
>>943
立てた

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:11:33.36 ID:TRLmzXox0.net
>>941
いや〜二話で散々破壊行為見せ付けてこれが火星の騎士達だ!
的な演出しておいて交戦なしって事はないだろwww
少なくとも東京にいる武御雷は倒す事になるだろうし、その他のカタフラクトもなんだかんだ相手する事になるんじゃなかろうか
それこそ此方が出向くまでも無く、姫奪還や暗殺の続行の為にあちらさんから襲ってくれるかもしれないしね

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:11:58.83 ID:J/o8iLI90.net
>>945


誘導代行

ALDNOAH.ZERO アルドノア・ゼロ 35
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1405958538/

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:12:52.98 ID:M4CcxBkO0.net
>>944
ぜ、ゼロ・・・

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:13:02.24 ID:5gWII7JM0.net
>>945
乙です

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:13:26.96 ID:nz7cHssm0.net
そもそも1,2クールのアニメで成長がどうとかやってられないのでは
客も頭の中真っ白な子供より色んな漫画やら映画やら見て目が肥えきった大人が増えてきてタルい展開だと切られやすくなってるんじゃないかな

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:14:43.51 ID:99yy0UKy0.net
>>944
努力しろっていってるわけではないんだけど、昔のヒーローは強くなってく過程が、丁寧に書かれてたなってだけ
そういう意味ではイナホも天性の才能タイプなんだけど、決してその能力次第で敵を直接的に倒してるわけではないから良いんじゃないかと

いつまでも高校生+旧式カタフラクトで通用するわけでもないだろうからその辺は展開次第だろうね

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:14:48.79 ID:x7bpgpJ90.net
>>945

>>947
誘導乙

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:14:59.05 ID:zspzMBYU0.net
四話以降どう話が進んでいくのか凄く興味があるな。
このまま火星カタクラフトを一体づつ頭脳戦を駆使しつつ倒していくのか。
それとも姫や第三者の強力で新兵器みたいなものが登場するのか。

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:15:13.62 ID:bakwURPV0.net
>>945
>>947


955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:15:53.98 ID:4KoIiw3A0.net
>>947

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:16:20.06 ID:4KoIiw3A0.net
誘導スマソ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:16:33.09 ID:nz7cHssm0.net
スレイン&ニロケラスは仲間になるかも

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:17:35.55 ID:TRLmzXox0.net
>>953
一応インタかなんかでスレイプニルが主役機的な発言してたし
新兵器が出るにしても後半、もしくはOPとか色々変る2クール目になるんじゃないかな
それにイナホが火星カタフラクトに乗るのはなんだか違う気がするし、あくまで火星機体はスレイン、
イナホは乗りなれたスレイプニルやアレイオンの後継機なんかに乗って戦うんじゃないかと予想。ていうかそれが良いなあ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:17:39.46 ID:J/o8iLI90.net
>>957
ダブル主人公が同じ側ということはあるかな
イナホと対比的に描きたいように思えるからあくまで火星側で戦うんじゃないか

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:19:01.87 ID:bakwURPV0.net
>>953
たぶん1クール目は頭脳戦しつつ姫とテロ娘使って休戦までもっていくんじゃないかな
大河ものって言ってたから2クール目は時間が進んで地球側ロボもパワーアップしてると思う

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:19:26.63 ID:OqotQKjV0.net
>>939
それだとグランドキャニオンも観光地になれませんが

むしろ後半では火星が舞台になりそうだから、探査機が明らかにした火星の名所が出てくることを期待してる
オリンパス山、マリネリス渓谷、ノクティス・ラビリントス(夜の迷宮)、北極冠etc

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:19:40.47 ID:99yy0UKy0.net
ぶっちゃけイナホはロボ操縦で活躍するのはあんま期待してない
せいぜい状況把握とかに特化したアレイオンの指揮官用カスタム機ぐらいでいい気がする。

その手のロボットバトルは、きっとスレインが請け負うはず・・・

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:20:01.72 ID:mc+M2fxC0.net
>>885
3年間、遊戯王のヒロインの小鳥ちゃんを勤めただろ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:20:40.40 ID:TRLmzXox0.net
でも最後の最後の戦いでまたスレイプニル乗って戦って欲しい。
なんかこの訓練機の色合いとかボロボロ加減が妙にクセになるんだよなあ。
ブキヤ立体化はよ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:20:50.99 ID:zspzMBYU0.net
>>958
それは興味深い、どっちも見たい展開だしそうなって欲しいな。

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:21:08.13 ID:OqotQKjV0.net
>>945
>>947
ALDNOAH・乙ERO

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:21:11.23 ID:tzp/hnXF0.net
物語中盤くらいでいい感じに和解しかけたところで、ハイパーゲート作った宇宙人がラスボスっぽく登場しそうな気がしてきた

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:21:29.16 ID:r5K4Bg040.net
後追いで特番とか観ると楽しいな〜

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:21:43.40 ID:99yy0UKy0.net
>>960
大河ものなんだ。初耳。それ聞くとイナホは完全にヤンウェンリーみたいになるんじゃねぇか
主人公がロボット操縦して活躍するようなロボアニメじゃないんじゃないの、これ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:23:48.21 ID:34HaAKvn0.net
金曜夜1話から3話ニコ生やるの今知った

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:24:03.89 ID:ILIg0l1c0.net
送れるかの是非はともかく、数十万人も送り込んだんだから、火星は古代文明によってテラフォーミングされてたんだろうな
でないと食い物以前に、呼吸環境維持のためだけにリソースを食いつぶすハメになる

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:24:11.63 ID:DJU7VSuA0.net
>>947


973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:25:28.77 ID:TRLmzXox0.net
>>969
種ガンなんかとは対極にある物語だろうなあ。
少なくとも機体性能的にロボット同士が激しくぶつかりあう戦いは描けないし
イナホの能力を鑑みてもあくまで作戦立案に徹して戦術面はスレインが担当、ってなるのかな
でもキャリアの操従とか観てるとスレイン別にロボ操るの上手そうには見えないんだよなぁ。被弾してたしwww

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:25:48.83 ID:nz7cHssm0.net
>>959
4話で姫ほったらかして帰るパターンだと火星で暗殺派を暗殺していったりするんだろうけど能力や状況的に厳しそうなんだよなあ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:26:18.57 ID:J/o8iLI90.net
1話の描写を見るとイナホはインコよりはカタフラクトの扱いに長けているようだけど、
基本的に司令塔としての役割を担うことになりそうだね

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:26:27.73 ID:4KoIiw3A0.net
>>971
送るのはゲート使ったからいくらでもいけたかと
んでゲート付近はやっぱ古代文明でもともと生きていける空間だったんだろうね
ゲート付近で開発していったとしても時間かかるだろうし

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:27:38.23 ID:TRLmzXox0.net
ただ指令塔とは言ってもこの状況下じゃ兵士不足で作戦に借り出されるのは確実だろうな

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:28:49.98 ID:pxs5GnPQ0.net
>>976
無理
ゲートは月にある
34万人も送るのは不可能

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:30:26.29 ID:pxs5GnPQ0.net
しかも2年で武装蜂起してるから最長でも2年しか移民作業してない
2年間で34万人も月に送る
アポロの時代に
絶対不可能
スタッフの頭がお花畑

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:30:27.86 ID:bakwURPV0.net
>>973
スレインの役どころがイマイチ見えてこないな
イナホのライバルポジだとは思うけどこのままじゃ弱すぎて相手にならないよね

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:30:52.40 ID:ILIg0l1c0.net
待て待て、34万人月に送る方法のネタじゃないんだ。その話題はループしすぎて飽きた
なんでそんなに送ったかの理由よ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:31:38.15 ID:99yy0UKy0.net
>>973
ダブルオーのサジみたいな純粋で心優しい狂言回しみたいな感じもありそうだけど、もう手を汚しちゃったからなぁ
その路線もないし、後ありそうなのがパイロットぐらいで・・・W主人公ならね

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:32:48.91 ID:99yy0UKy0.net
ていうかスレインがイナホのライバルポジ(敵対)ってどこに書いてあったの?
どうみても敵対するように見えないんだけど

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:33:08.27 ID:zspzMBYU0.net
個人的に姫は北欧美人の方が実は本物で、王女姿の方がフェイクであって欲しいな。
でもこの技術が姫だけのものとは思えないし、他にスパイとか出てきたら面白い。

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:33:23.57 ID:bakwURPV0.net
地球の技術で不可能なら火星の技術と考えるのが妥当

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:33:50.75 ID:TRLmzXox0.net
>>980
ニロケラスに乗ろうにも弱点はバッチリ把握されてる上に相手がイナホだからなwww
スカイキャリアは機動性以外見所はない上にバリアが張れなければ戦闘機の餌食
しかし現状じゃあスレインが火星側について騎士になって機体貰える様な流れにはならないだろうし
とりあえず序盤は地球側勢力と仲良くキャリア使って囮役とかやらされるんだろうなwww

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:33:52.41 ID:Zc1Lt5hX0.net
一切喋らなかったけど、不見咲副長の黙々と任務をこなしそうな感じがいい

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:34:28.43 ID:WA29thCC0.net
>>980
イナホ:地球側主人公。冷静さと頭脳で道を切り開く
スレイン:火星側主人公。感情型で揺れ動きながら自分の道を探す
こんな感じだろう

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:34:32.35 ID:822uimrA0.net
1000ならスイレンハッピーエンド

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:35:00.51 ID:glbytnaV0.net
>>487
お前天才。地雷の言い訳出来ない信者の1万倍賢いな

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:35:01.12 ID:4KoIiw3A0.net
>>978
そーだったwww
きちーなww

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:35:21.45 ID:x7bpgpJ90.net
月への宇宙船に古代テクノロジー使われてるのは作中で描写されてないだけだろうな
素人が気づくことを見過ごしたり無視するのは考えにくい
手抜きの作品はセールス的にやばいことになりそうだし普通チェック入るだろう…

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:35:23.68 ID:bakwURPV0.net
>>983
ダブル主人公ならライバルかと思ったんだけど

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:35:52.81 ID:TRLmzXox0.net
>>982
ぶっちゃけこうなってくると一期後半で色々モメて最終的に姫死亡とかなって闇落ち
2クール目から騎士化&ライバル兼ラスボスへ、って流れが妥当なんじゃないか
実はW主人公ではなかった、っていうwww

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:36:18.47 ID:7sAYFh080.net
>>980
スレインは姫のために火星人を殺しまくったのに姫様がイナホに恋しちゃったのを知って発狂してちゃぶ台返しをする雁屋おじさんみたいな役割じゃないの

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:36:43.89 ID:9eJ1T/3w0.net
>>993
バディ婚おもしろいお

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:37:21.31 ID:OqotQKjV0.net
>>981
東西冷戦の終結で余った核兵器を原子力ロケットの燃料に転用したという仮説
核兵器を廃絶するために移民を送る名目で使い切ったとすると、移民が数十万人規模になったのが説明できる
ここでは示さないけど計算の裏付けも一応ある

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:38:00.88 ID:egsrE5LL0.net
>>979
送ってるのは1980年から1982年だろ。
現実でもスペースシャトル完成してるぞ。
1972年に火星に行ってそれなりの技術を手に入れてずっと宇宙開発続けたわけだろ。
宇宙ステーションとかさくっと完成したんじゃないか?

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:38:04.38 ID:7sAYFh080.net
火星と休戦協定を結んでやれやれと思っていたら古代テクノロジーを元から持ってた宇宙人が攻めて来るとか言う展開かもね

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:38:17.65 ID:r5K4Bg040.net
地雷の言い訳w

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
268 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200