2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ALDNOAH.ZERO アルドノア・ゼロ 32

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:11:37.99 ID:Man0/Kgk0.net
>>419
俺がアニメ板見るといつも設定の話してるんだよね(´・ω・`)

なんか設定にすごい意味が隠されている(べきだ)的な(´・ω・`)

あるいは、細部まで整合性のある虚構世界の構築にこそ価値がある的な(´・ω・`)

悪いとは言わないけど、ちょっと変な傾向じゃないかな(´・ω・`)

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:12:24.27 ID:WR+ti8oG0.net
>>431
お前ゲロでも飲み込んじゃうタイプ?コレ韓国の高級酒とか言われてw

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:13:09.63 ID:bIzHJXDg0.net
>>437
まずはその顔文字書く設定やめろ
きもい

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:14:29.90 ID:iGf/S+Gb0.net
>>438
お前が指摘してる穴とやらは確かにゲロだけどw

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:14:42.24 ID:Man0/Kgk0.net
>>439
これでやめるわ(´・ω・`)

一度付けるとやめられんくなる(´・ω・`)

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:14:45.65 ID:YpE8MmvX0.net
公式サイトみたけどいんこってあだ名じゃなくて本名なのか・・・
でもとてもかわいい

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:15:01.29 ID:iZ6XKPs20.net
かっこつけてレスしてみたら
速攻叩かれて開き直ってバカ演じてる惨めな騎士とかも出てくるさ

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:15:14.03 ID:2eX0TiRO0.net
そんなことより量産ロボの足の長さに突っ込もうぜ
全体的に細すぎ長すぎでバランス的に不安になる
全長5メートルくらいで良かったんじゃ

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:15:27.23 ID:22q435BX0.net
>>429
これが2ch脳かww
そんなノリなんて知らんよ
面白いものは面白いと言うだけ

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:16:17.86 ID:nl/mVeCZ0.net
>>444
それ、俺も思ったw

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:16:40.54 ID:ams7N6VN0.net
>>438
ゲロと思ってるのに飲んでるのが君だよね。
しかも毎週飲んで、マズイ!もっと飲ませろ!と叫んでる。

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:16:59.18 ID:Z1bQLFaN0.net
いろいろ端折ってるんだろ
気になる人はそこが気になるだけ
後から出てくるのもいっぱいあるだろうし
まだ3話だろ

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:17:05.82 ID:WR+ti8oG0.net
>>430
「だいたい先が見えちゃってる」

って所かな?ルールの無い将棋を見てる感じ

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:17:33.23 ID:bIzHJXDg0.net
>>438
やっぱアンチってネトウヨだったか

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:18:05.51 ID:iZ6XKPs20.net
>>449
ルールの無い将棋なのに
先見えるってエスパーか何かか

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:18:32.32 ID:bIzHJXDg0.net
>>449
まじで?wwwww
これからどうなるか教えてください先輩!!

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:18:44.09 ID:S2HJkEv00.net
>>449
小学校から国語やり直した方がいいんじゃないか?

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:18:51.40 ID:4/ZpPoju0.net
>>449
この日本語自体に君の設定の穴を感じる

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:19:05.18 ID:UfoMyIo30.net
背中に枯葉が付いててそこが弱点になったって何のアニメだっけ

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:19:52.69 ID:SQoi2Tnx0.net
>>449
すいません先を教えてください!なんでもしますから!

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:20:01.97 ID:oEqObz4i0.net
夜中に爆笑させるなww

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:20:34.37 ID:4jlIszBZ0.net
>>455
ニーベルンゲンの指輪のジークフリート。

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:20:52.13 ID:WR+ti8oG0.net
>>444
バランス的にマイナスなほうが動作が機敏になる。スポーツカーと同じ
ただ全然生かされていないね。止まってライフル撃つとかショベルカーに手をつけたのと同じ

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:21:43.98 ID:1aZeqilK0.net
>>455
アルマジロが猛獣なんだろ

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:23:33.11 ID:B9TG8gAS0.net
>>444
ジャンプ用のウィングが足に付いてるから細くないといけなかったんだよたぶん

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:23:53.85 ID:s2Zhnz1p0.net
http://www.aldnoahzero.com/assets/img/mechanic/Mechanic_001.jpg

そんなにひょろ長いか?
ガンダムとかと大してバランス変わらないだろ

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:23:57.66 ID:WR+ti8oG0.net
>>452
>>456
大分前のスレに書かれてるからそれらしいの探してみてみwその方が面白いだろ?
視界と足が弱点てのはばっちり当たってたよw

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:24:18.94 ID:5/VNpxNQO.net
>>444
違和感あるよな
しかも可動域クソ狭そう

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:25:19.14 ID:ojDpKewG0.net
>>444
バランス性を捨てることによって機動性を確保出来る

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:25:24.60 ID:JuaqebX50.net
>>463
昔話はいいから先の展開予想はよ!

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:26:43.03 ID:bIzHJXDg0.net
>>463
これからの展開って言ってるだろうがwww

来週だけでも良い、どういう話になるか教えてくれないか?先輩

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:26:52.73 ID:oEqObz4i0.net
>>444
羽つけて飛ばすのが特徴だから
わざと何じゃないかな。

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:27:17.92 ID:34C4Zy0MO.net
火星側の地球人の男の友達(?)、どんな行動とるのやら。
1.姫のいるグループに合流
2.姫を単独で奪還
3.姫を殺害or凌辱する
4.地球側に行って知恵袋か内情ぶちまける
どれなんだろう。

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:27:20.94 ID:22q435BX0.net
地球側のロボはまだ発展途上の試作機っぽい感じかな
特に練習機は
その内パワーアップするだろ
じゃないと火星マシンに勝てそうな気がしない

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:27:36.15 ID:WR+ti8oG0.net
あと姫が生きるのと生きてるのが不味いんでもう一回殺そうか、とかも当たってたな
こんなん初級だけどw

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:28:20.10 ID:WR+ti8oG0.net
>>467
君って哀れだね

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:28:45.44 ID:4/ZpPoju0.net
前回の話は今回の前振りだったんだし、足回りが弱点とか視界がーとかは
むしろ描写がちゃんとされてたって部分であって設定の穴でもなんでもないだろ

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:28:57.95 ID:oEqObz4i0.net
>>471
君は信者と違って
見たくないところをそむけちゃダメなんじゃないの。
ほら答えろよ来週の展開

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:29:25.51 ID:WR+ti8oG0.net
>>468
羽が下にあったら転倒してしまいますがな羽が重量持ち上げるのに

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:29:44.04 ID:nl/mVeCZ0.net
>>471
そんなの誰もが思うことだわな。

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:29:47.15 ID:bIzHJXDg0.net
>>472
うん、俺は哀れのクソ野郎だから、ぜひ来週の展開教えてくれないかな?

ルールのない将棋なんでしょwwwwwwww

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:30:22.27 ID:v0ZeD75l0.net
>>462
バランスとか気になりはじめると、最終的にいつもの人型である必要云々論争になりそうな

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:30:24.44 ID:tVTEdO/c0.net
>>471
で、来週はどうなるんですか?先輩

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:31:27.80 ID:4/ZpPoju0.net
>>472
都合が悪くなったらこうやって逃げるのよくないと思います

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:32:20.72 ID:2Zs1gmSq0.net
劣等人種と馬鹿にされるのも仕方ない

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:34:58.35 ID:nl/mVeCZ0.net
ID:WR+ti8oG0 マダ?

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:36:27.75 ID:SDgWhjmx0.net
信者のアンチ叩きこわいなぁ

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:37:45.69 ID:oEqObz4i0.net
あれはアンチというか
俺ならもっと良く出来たのにという
病気の子だろ。

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:38:16.60 ID:4/ZpPoju0.net
>>483
こういう頭の悪い手合をアンチと一緒くたにするのは
アンチに失礼だろ

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:39:38.24 ID:bIzHJXDg0.net
>>483
ここまで哀れなアンチ叩くのは面白いからね
2chねらーとして血が動いちゃう

ルールのない将棋先輩はもう来ないみたいですね

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:39:50.54 ID:ojDpKewG0.net
だけど実力がない・・・・

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:41:14.20 ID:oEqObz4i0.net
人の穴は突っ込むのは好きでも
自分のケツ穴は晒せなかったな

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:43:11.30 ID:INDcCW7B0.net
ルールのない将棋って一手目で王殺して良いんだから先行が絶対に勝つな

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:43:12.70 ID:ojDpKewG0.net
火星人の陣営の誰が主人公の見方に成るかでかなり話が変わってくるかなー
東京消滅させた伯爵は仲間にならんと面倒だね

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:44:34.52 ID:SDgWhjmx0.net
早速信者が食いついてきてるし
まるで釣り堀だな

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:46:23.96 ID:oEqObz4i0.net
そうやって自分の設定に穴を作るから

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:46:55.63 ID:WR+ti8oG0.net
>>476
だから穴だらけってんだよwここで信者脳煽るほうがおもろいわw
火病るだけで慰安婦の証拠出せない連中みたいで

連投規制きついなしょうがないんで頑張って見つけてな俺の書いた展開w夜おそくゴクローサン

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:49:39.47 ID:rfCdouMZ0.net
読むだけで大変なスレなので流し見してやっとここまできたが
途中「今のアニメ作ってる連中は全員馬鹿!科学が分かる奴が一人もいないッ」だか
いうところで笑った

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:49:41.74 ID:iZ6XKPs20.net
穴じゃなくて来週の展開だろ。
さっさと答えろよ。

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:50:18.67 ID:4/ZpPoju0.net
伏線があって、その通りに展開するのが設定の穴って
ここまで来ると他のアンチも擁護する気失せるだろ。。

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:50:28.80 ID:nlqb6l9+0.net
>>489
王を獲られた後の次の手番で相手の首をはねれば勝ちよ

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:53:43.33 ID:gDm89qJJ0.net
>>469
とりあえず戻ってきのこ戦死報告しつつクルーテオに姫様生存報告じゃないの?
んでクルーテオが東京に落ちてくるアクシズを防ぎつつ
火星陣営vsクルーテオ陣営vs地球陣営それぞれの思惑で動きだすという感じと予想

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:54:30.79 ID:SDgWhjmx0.net
>>497
首をはねられた奴の遺族が首はねた奴の首をはねれば形勢逆転

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:55:55.15 ID:BGvVQP9/0.net
>>498
やっぱそれっぽいかな
クルーテオが暗殺に加担してる素振りを見せたら即座に殺すみたいな
隕石爆弾はどうなるかわからないけど

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:56:37.41 ID:6UnfdGGx0.net
火星カタフラクトって37機だけなの?
揚陸城が37体でそれぞれに統率してる火星騎士がいるから37機ってだけで
ニロケラスは含まないし、火星カタフラクトの総数はそれ以上あるんじゃないの?

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:57:36.69 ID:4/ZpPoju0.net
クルーテオはスレインを下に見てるから
スレインからのきのこ戦死とか姫様生存とかの情報をどう受け取るかな
無能っぽくはないから、隕石爆弾は阻止に向かいそうだけど

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:57:48.49 ID:Ep92gS6r0.net
>>493
それは穴とはいわねーよw

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:58:32.56 ID:34C4Zy0MO.net
>>498 それもありか。納得はできるね。でもそれだといつまでもつか。

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 04:59:21.81 ID:/4GT10ir0.net
>>459
数十年前、左右非対称な形のUFOが目撃された時
コメントを求められた、航空機の専門家は
「戦闘機だと、安定して飛ぶ形をしていたら急旋回などが出来ないから
 バランスが悪くて、すぐ墜落しそうなモノに強力なエンジンを無理やり付けて
 飛ばした方が、良い性能に成る。」なんて答えてたな。

今の常識とは、違ってきてるかもしれないが。

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:00:14.95 ID:ffYqijnRO.net
>>497
あー、そういう異能持ちいるな

負けた方が死ぬ、ゲームを強制する能力(ゲームに負けたら死ぬとは言ってない)

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:00:25.35 ID:gDm89qJJ0.net
クルーテオはどこにスパイがいるかわかんないからとりあえずスレインと組まざるをえなくなって障害をのりこえつつだんだんデレていく展開と予想

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:07:26.45 ID:gDm89qJJ0.net
冒頭の展開をみるにこのアニメは火星と地球の和解の物語っぽいでスレインとクルーテオという個人レベルでの和解というのは絶対ありそう
大きな和解と小さな和解の二本立てという構造
冒頭にすべてのテーマを入れておくというのは脚本の教科書に書いてる基本だし
クルーテオとスレインの対立を強調したのは意味があると思われる
まあわからんが

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:09:36.38 ID:orO6BBnh0.net
マリト大尉、開戦してからは結構熱い性格なんだよなぁ
最初は加持さん似てると言われてたけどそうとも思えなくなってきた

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:12:20.47 ID:8zcgk0960.net
>>489
ルールがないなら盤上に王を置かねーよ

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:15:24.69 ID:D9wA5et10.net
>>509
マリト大尉は真面目で生徒思いで嘘がつけない性格なんだろうな
だから酒に溺れるしかなかった

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:15:38.22 ID:gDm89qJJ0.net
あのマリトにつっかかってきた奴って死んじゃったんだよね?
この段階でsage要員が消えるというのは寂しいなぁ

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:16:16.08 ID:KhxVh9/5I.net
なんかのアニメにキャラデザが似てる気がするんだけど、何か思い出せないから誰か教えて

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:19:09.86 ID:tftgbYfnO.net
>>510
そもそも対局する必要からしてないな

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:21:13.03 ID:6UnfdGGx0.net
>>512
あいつ結構終盤、もしくは最後まで生き残って漢になるキャラだと思ってたのに
死んじゃったのは勿体無いと思った
キノコもね

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:22:10.88 ID:Gy+Uysdk0.net
虚淵は殺したがりなのかと思ってたが、
むやみに生かさないって感じなのかな
インコちゃんは長生きしてほしい

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:27:45.56 ID:8zcgk0960.net
>>514
うむ、裏で処理できるなら
対戦相手が見つかった瞬間に殺すって話になるわ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:28:10.63 ID:stcoxjLZ0.net
>>516
合理的に殺すって感じ
言い方を変えると殺すなら役割と意味を持たせる
死ぬべきキャラを容赦なくキッチリ殺すから血なまぐささが強調されてるだけ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:31:40.15 ID:FIlyZdAB0.net
地表に激突で中の人が無事な位の重力制御持ってんのかよとか
輸送機の前面上面にはバリアがあるのに下面には無いとか、光全部吸収するのになんで(ry
突っ込みどこ満載なんだが面白いからOK
3話の戦闘開始からEDまではSAOの2話と同じくらいテンションが上がった

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:36:30.92 ID:2QjzXYD40.net
>>513
キャラデザ原案は放浪息子や青い花の原作の人だけど

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:37:46.40 ID:ams7N6VN0.net
>>519
輸送機にバリアは無い。
バリアしてたのは積荷のニロケラス。

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:38:41.44 ID:Gy+Uysdk0.net
>>519
光吸収云々は

視覚デバイスとの通信部分の光は吸収できない(バリアを張れない)
→他が真っ黒なのにそこだけ普通の色だとバレるじゃん!
→サイコパスのホロコスのようにバリアーの上にホログラムを載せればよくね?

つーことかと
ホログラム機能がバリアーよりも先に死んだから、機能停止の瞬間真っ黒になってたって表現だと思う

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:43:39.29 ID:0kiZLmCG0.net
スレイン→銃持ってる
姫→OPで誰かに銃を向けてる

あっ…

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:46:45.14 ID:B9TG8gAS0.net
>>513
神様ドォルズ?

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:47:02.49 ID:1IGISDDp0.net
>>522
あれは確かにその通りっぽいな

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:47:47.34 ID:PZdz+Q+Z0.net
この先キノコよりキャラ立った敵出さないとガルガンレベルだな
つーか虚淵途中で抜けるって何だそりゃ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:51:57.97 ID:gDm89qJJ0.net
>>523
つまりOPは死んだスレインの銃を持っていて敵討ちしてるってこと?
それは気がつかなかった

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:58:59.09 ID:B9TG8gAS0.net
OP中盤に出てくるモミの木はノアの箱舟の材料と伝えられているらしい。

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:01:07.12 ID:juUJV5Vk0.net
神様ドォルズか...たしかになんか似てるな
そう言えばあの原作も終わったのか

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:03:41.44 ID:gDm89qJJ0.net
姫様が神の力もってるとか言ってたしセカイ系のアニメになるんだろうか

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:05:13.64 ID:0kiZLmCG0.net
あれモミの木なのか
2クール目冬だからクリスマスツリーだと思ってた

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:11:09.95 ID:W927DmgmO.net
>>531
モミの木をモデルにしたクリスマスツリーと思われ
伝統的にヨーロッパのクリスマスツリーはヨーロッパモミの木だし、アメリカでも様々な種類のモミの木をクリスマスツリーにしている

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:12:57.57 ID:gDm89qJJ0.net
普通ゴフェルの木といえば糸杉だよなぁという感じもする
でも怠惰の女神ベニビアとかわけのわからんところを突いてくるところみたらわからんな

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:15:49.91 ID:gDm89qJJ0.net
ググってみたらクリスマスツリーは生命の樹の象徴なのか
なるほどわからん

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:16:42.76 ID:gDm89qJJ0.net
知恵の樹だ
間違えた

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:23:38.85 ID:7r4TSplO0.net
>>519
ほぼ作中で答えが出てるな

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:30:10.56 ID:yB4IwVwR0.net
頭脳戦が書ける作家って漫画や小説でも少ないのにアニメならもはや絶滅危惧種だな

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:32:49.57 ID:QHzRBXG60.net
自分の知能より上の事は表現できないからな

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:41:54.64 ID:stcoxjLZ0.net
>>530
超技術のロックやセーフティに血筋を持ってくるのはこの手の作品のお約束だから
セカイ系にまで飛躍する必要はないような
3話のノリ的に血筋にまつわる原理に一ひねりしてもらえれば納得感も出るし

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:43:03.38 ID:u4OdDh2t0.net
考察厨御用達アニメかあ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:45:29.32 ID:tftgbYfnO.net
頭脳戦といっても、別に難しくする必要はないはずなんだけどなあ
ターン性で丁寧に構築していけばいい
得体の知れない逆転に頼るからボロが出る

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:48:28.36 ID:JoSAss3k0.net
>>519
海面だからそれなりに機体の転倒にも耐えられる。基本的にロボットや車系も転倒には耐えられる構造になってる

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:50:12.90 ID:16UEFH8X0.net
>>533
ノアの方舟といえば糸杉だろ…

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:51:31.37 ID:JoSAss3k0.net
>>540
エヴァンゲリオンと同じ。見てる側にこうじゃない?あれじゃない?って考えさせるアニメは良いアニメだ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:58:23.63 ID:LXUk5TWs0.net
確かにTV版のエヴァに通じる部分あるかな
色々作戦練ったり練習して使徒と戦ってる回とかの

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 07:01:39.09 ID:gDm89qJJ0.net
>>543
じゃあでてくるモミの木はなんなのさ?

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 07:05:27.11 ID:L28MArXTi.net
最初、新人と中堅〜ベテランが少数精鋭って感じのキャストだったので
数話で退場または途中参加キャラに櫻井みたいないい演技ができる中堅を
少しずつ呼んでくスタイルかね
トリルランに負けない良いキャラを作ってくれ
そういえばレイレガリアのキャスト未発表だったな

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 07:11:26.07 ID:xosO/8PQ0.net
>>547
次の変態キャラに子安が来たりして

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 07:16:50.20 ID:8p5mwtDt0.net
せめてキノコの狙いが赤毛の子であることを主人公が見抜いていたらなあ
囮役になったのはただの偶然ってのがなあ

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 07:25:48.42 ID:H5gJImTK0.net
http://myanimelist.net/forum/?topicid=1229549&show=20#msg32740971
海外のお前ら「光吸収するのに普通に見えてるのおかしくね?」
でも評価は五点満点中の五が83%だったのでかなり好評だった模様
(一話は60%で二話は63%だった)

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 07:26:06.09 ID:Wpwj0ckL0.net
ホログラムは何をスクリーンにしてるの?
まさかあのバリア?

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 07:28:35.37 ID:nUJfQImk0.net
厨二アニメと言われようがテンプレ通りに、次はスレインが活躍してほしい
姫様の前で男を見せろ!スレイン!

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 07:29:11.06 ID:ecmFOUBB0.net
>>550
やっぱりみんなそこおかしいと思ったか

でもそんなことはどうでもいい
姫さまがロリッ娘と大人を往復するかもしれないのが素晴らしい
久々にわるQのDVD引っ張り出してくるわ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 07:31:38.70 ID:stcoxjLZ0.net
>>551
空気は吸収しないで反発?してるようだからそれを利用してるんじゃないかな
表面には周囲の空気と微妙に密度の違う層が生まれ、それを利用してるって感じ

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 07:35:49.38 ID:OOWJBb210.net
ジャミング中なのに、ラジコン飛行機飛ばせるのはおかしいとか言ってる人は、
「電波はどうだ?」「ぎりぎり」
という会話から、何も想定できないらしい。

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 07:36:10.26 ID:udYkLAKM0.net
足裏って水面に着水した瞬間にわかるんじゃないの?

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 07:36:11.57 ID:1uOix5Nq0.net
魔法少女☆アリューシアちゃん

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 07:40:04.34 ID:0kiZLmCG0.net
紫の機体を破壊するとき穴からアルドノアみたいな物放出してるよな
表面を覆ってたバリアがホログラムにもなってたんじゃないかな

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 07:40:08.63 ID:stcoxjLZ0.net
>>556
足裏はそれ以前から真っ先にバレてた(予想されてた)よ
ただ機動力が高くホバリングまでできる機体相手にオチオチ地雷も設置してられないからああいう戦法を取った

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 07:42:33.57 ID:qOShzDQk0.net
戦術担当      ◯ナホ
射撃(狙撃)担当 インコ
メイン盾       カーム
魔法少女      王女
おとり        テロ娘

こんな感じのポジションになってくのかな?

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 07:46:05.56 ID:5A8SmLgF0.net
>>560
主人公だけ伏せ字だなんて差別だぞ

戦術担当      ◯ナホ
射撃(狙撃)担当 ○ンコ
メイン盾       ○ーム
魔法少女      ○う女
おとり        ○ロ娘

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 07:48:01.38 ID:sAEihiD00.net
>>299
まてまてそこでファインマンが言ってる誤差とは
真なる値を仮定した場合において我々の観測単位が光や時間という
特定の単位に依存したもので
最小単位なるものが存在しえないから
あくまでその量子単位に依存するって意味で
真なる値に対しての本質的な厳密性を獲得しないって意味だぞ?

SFの提示する技術考察のファジーさや仮想理論の不確かさや矛盾とは
根本的に異なる意味合いで言ってるので
そこは同列に語っちゃダメだって

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 07:49:07.30 ID:OOWJBb210.net


スパ



564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 07:50:17.08 ID:qOShzDQk0.net
>>561
天才w

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 07:53:43.44 ID:gaogVvp70.net
みんな名前長いからか姫様とテロ娘のこと名前で呼ばないんだな
俺もテロ娘の名前覚えてないけど

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 07:55:20.60 ID:b0Soz/9O0.net
>>483
アンチを叩くのはOKでしょ。
アンチはアンチスレに書き込んでいればいい。

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:06:38.47 ID:qOShzDQk0.net
>>563
わろたwww

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:10:49.04 ID:IS+fNEAO0.net
>>563
3番目はコンドだと思うんだ、盾的な意味でも

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:13:40.30 ID:Gk7rT1jiI.net
虚淵信者きもすぎ

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:18:34.25 ID:2chPhUeK0.net
スレを弁えない虚淵アンチのがキモいわ

おとなしくこの辺に篭ってろよ

アルドノア・ゼロはパクリをウリジナルと言い張る無慈悲な糞アニメ4
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1405826791/l50

■虚淵って人、どこかで見たことある話しかかけないな■
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1404870154/l50

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:20:42.01 ID:kHeHibvj0.net
アンチが必死になって粗探し 
 →本スレではとっくの昔に語られてる内容で、本編でちゃんと描写されてた
  →ぐぬぬ
   →また探してくる(しばらくループ)

 →本スレ住人がアンチの相手することに飽きて放置するようになる
  →アンチが「反論できないのかw 俺の勝ちwwwwwwwww」と勘違いする
   →アンチが「ぼくが見つけたこの作品のおかしいところ一覧」を作成する

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:23:31.40 ID:0pAhGUat0.net
ロボアニメ久々に作る冨野ハゲが涙目すぎる
ここまで面白いロボアニメを先んじて作られるとやる気なくなるな、俺ならw
まぁ代わり映えしない作品ばっか作るハゲが悪いんだけど

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:25:49.54 ID:P54Jtm570.net
アンチは触らなくていいよ
同じ問答飽きた

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:25:52.06 ID:87maFrzm0.net
>>572
最近の白くなったハゲは全く切り口が違うから全然心配してねーよ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:31:59.40 ID:cnLP3CsC0.net
虚淵アンチには嫌儲板が心地よいぞ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:34:50.90 ID:3IdPlByb0.net
次の展開想像する方が楽しいからお前らの予想4話が聞きたい

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:35:57.46 ID:cnLP3CsC0.net
>>558
外からの光は通さないけど内からの光は通すと仮定するなら
表面装甲側を発光させればすむんじゃないのかね

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:37:12.43 ID:jKc1LP/ni.net
アンチとかどうでもいいからもっと建設的な
お話ししようぜ

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:38:00.01 ID:hkcqTKl70.net
頭からっぽにして見れる良いアニメだと思うけどな
姫様かわいいし
かやのんがシブイ演技してるな

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/07/21(月) 08:42:06.92 ID:N4UvPGzp8
>>572
大丈夫。富野さんにはクロスボーンガンダムっていう切り札がある。

作品作りに困窮したらあれをアニメ化すればいい。
アルドノアゼロが大丈夫ならばクロボンもいける。

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:39:05.30 ID:cnLP3CsC0.net
>>576
強襲揚陸艦わだつみの上での日常話

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:39:05.45 ID:7zgIKSMp0.net
>>577
おれはアルドノアの輝きっていうフレーズあったし内側から光ってる派
光に触れたものを吸収する感じなんじゃねと

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:40:29.93 ID:0koPZsQ+0.net
アンチというか普通に考察しちゃいけない類の
アニメなのに信者が一生懸命理屈つけてて笑える

適当に見て楽しむ程度のクソアニメだよこれ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:40:47.47 ID:RM1Edotn0.net
>>575
そこからも叩き出されたか話題に入れないコミュ障なんだろ察してやれ

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:44:36.10 ID:3IdPlByb0.net
>>581
日常(訓練)かと思ったらなんか悲しくなった

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:45:36.51 ID:dol4skS40.net
結局、ニロケラス状態の輸送機はなんで飛んでられるんだ?

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:45:39.14 ID:3jSTzrCl0.net
問答はされてるけど納得出来る答えなんか出てないじゃん

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/07/21(月) 08:52:03.29 ID:N4UvPGzp8
>>576
小松未可子さんが演じるインコちゃんがキマシフィールドを発生する。

なぜミカコシさんはあんなに性的なキャラを演じられるんだろうか?

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:48:25.42 ID:BtXhBjdX0.net
似たような敵が来たら落とし穴が有効だな

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:49:15.73 ID:cnLP3CsC0.net
>>587
納得しなけりゃ負けではないからな
基地外最強だわ

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:49:31.83 ID:8y+kQvE40.net
伊那帆たちが学校で一晩過ごした間スレインがどう過ごしたかも気になるんですよ

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:50:31.48 ID:cnLP3CsC0.net
>>591
姫様を思い出しながらオナニー
と思わせといて侍女幼女ちゃんの睨みつけるような表情を思い出してオナニー

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:50:48.59 ID:sAEihiD00.net
>>558
あれがアルドノアの技術的核の一部なら
あの放出したのが重力子って可能性あるんじゃない?
重力子がバリアで空間連結されてる表層部分の裏側で空間固定するので
内側から外向きの光は放出される

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:51:07.99 ID:27rrBToO0.net
ロボット系推理アニメ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:52:05.90 ID:juUJV5Vk0.net
姫が誰かに惚れる→スレインが...って展開を早くみたい

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:52:05.87 ID:6UeeVTMgi.net
リアリティとかマンガ・アニメのケレン味、人物描写とか、
そういう諸々から取捨選択して、作者が何を重視してこのアニメ描こうとするのか
意思的に描かれた感じだったな>3話
かなり好感。

世界中の都市が占領されたみたいなスケールからぐっとローカルに絞って
立場の違う全キャラが1つの作戦で協力する流れつくって、よかった。
主人公の反撃っていう、どのアニメにもある最初のエピソードになったときに
ズッコケそうな気がしてたから、余計にちょっと感動的だったよ。

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:54:01.46 ID:27rrBToO0.net
ソニーのステマ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:54:13.01 ID:koe7qcT00.net
SFにあれこれ突っ込む奴ほど物理学に関して全く無知であるというのを証明するスレ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:54:13.11 ID:1d69e6eo0.net
盛り上がってるねー
人気がある証拠だな

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:54:32.39 ID:fn5GWibB0.net
火星と地球軍の兵器の差が火星が圧倒的じゃないか?
どうすんの?

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:54:34.94 ID:RM1Edotn0.net
勢いや人気のあるスレってアンチですらないキチ荒しがよく来るよな

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:55:15.73 ID:UGYQ3mWN0.net
藤原容疑者を昔からよく知る男性(46)は「おとなしい人だったのに、なぜこんなことになったのか」と驚きながらも
「アニメが好きで、地域や友だちから孤立していた」と普段の様子について明かした。
近所の住民らによると、藤原容疑者の一家は数十年前に岡山市北区に引っ越してきた。父親は数年前に亡くなり、母親は介護施設に入っている。
県外でイラストを描く仕事をしていたとみられる容疑者は、1年ほど前に自宅に戻ってきた。
施設にいる母親のもとを月に数回訪れ、3月には車いすに乗せて同窓会に付き添った。
手作り弁当を渡すこともあった。近くに住む女性(40)が「あいさつすると笑って頭を下げる。特別に不審だとは思わなかった」と
話す一方で、同じく近所の団体職員男性(39)は「あいさつくらいはするが、回覧板はいらないと言っていた。周囲の人と話しているのを見たことがない」と語っている。
近所付き合いはあまりなかったようで、近くの自転車店の店主・荒木康尊さん(71)は「日常会話を交わす人もなく、孤独だったのではないか」。
高校の同級生の男性は、30年以上前の藤原容疑者について「物静かな感じだった」と振り返った。
夕方によく散歩をして、昼間に外出することは珍しかったが、女児が監禁されていた19日昼には団体職員男性の妻が、
かなりの食料を買い込んで自転車で帰宅する容疑者を見かけていた。
http://www.hochi.co.jp/topics/20140720-OHT1T50370.html

あんまりアニメにのめり込むのはやめといたほうがいいぞ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:55:25.23 ID:27rrBToO0.net
>>599
ステマだよ。ソニーの

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:55:28.32 ID:fn5GWibB0.net
主人公の専用機はいつ出てくるの?

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:56:58.95 ID:fn5GWibB0.net
これ、フェイトゼロ制作したとこに任せればもっと良かったな

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:59:00.99 ID:mlLcx6Ut0.net
何でホログラムは吸収されないの?

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:59:59.35 ID:cnLP3CsC0.net
>>605
戦争だのロボだのが好きそうな虚淵脚本と
ちょっとした感情描写でも丁寧にやるあおきのタッグが良い方に転がってるな

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:01:21.96 ID:mlLcx6Ut0.net
このロボット設定、脇が甘いな。弱点だけに

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:05:49.73 ID:6UnfdGGx0.net
ステマステマというけれど今期これよりワクワクできるアニメがあんのかと聞きたいわ
目ん玉腐ってんの?


はぁ、マジレスしちゃった

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/07/21(月) 09:12:26.11 ID:N4UvPGzp8
ワクワク。

キャプテンアースはこっちより安心して見れるけれど、テレパシー○○のおかげでどきどきできるな。

インコとイナホでテレパシー○○しねーかなー

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:09:21.36 ID:RM1Edotn0.net
>>609
話題に乗れないNo味噌が発狂しているだけ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:10:51.89 ID:OR0xrGtM0.net
>>609
まどかアンチが発狂してるだけ

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:12:30.43 ID:YekFl2Fu0.net
>>609
面白い事は面白いけど設定も内容も
もうさんざんやり尽くされてるような目新しさのないものだからなあ・・・
それほど絶賛するほどのもんかな・・・? とも思う

あと姫様が可愛い

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:12:36.85 ID:fn5GWibB0.net
2話最後の
オコジョが死ぬ前に
稲穂が、ブレーキと連呼したけど
何でブレーキをかけさせたんだ?
あれで、追い付かれて、オコジョが死んだ原因だろ?

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:13:18.94 ID:fn5GWibB0.net
もしかして、これ
神アニメじゃね?

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:13:19.21 ID:zxDyDmi/0.net
素朴な疑問でちょっとアンチぽくなってしまうが
2話の対戦闘機部隊ではとんでもない高度でカメラ起動していたんだろうな

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:13:55.14 ID:7zgIKSMp0.net
>>613
ここ最近増えたロボットアニメがいまいちパッとしなかったんでイメージにプラス補正かかってる気がする

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:14:16.34 ID:9CKCyyYH0.net
>>614
もうアニメとか見ない方が良いんじゃないかな?

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:15:02.80 ID:YekFl2Fu0.net
>>614
削らせて軽量化
まああんな上手くいくのは無理あるかもしれんけど・・・w

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:15:38.98 ID:22q435BX0.net
目新しさっていうかロボアニメのテンプレ外してるから新鮮なんだよね
そりゃ過去には似たようなことしてるのもあるだろうけどそんな昔の普通知らんし

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:16:03.02 ID:trftAsDK0.net
>>140
半径5 m圏内の部下をものすごい勢いで罵倒するアセイラム姫、、、

アセイラムという名前がAで始まるのは電話帳の先頭の方に乗りたかったから。

皇位継承権は0番目。

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:16:13.82 ID:stcoxjLZ0.net
>>613
似たものでも欲しくなる時ってのがある
エンタメというのはそういう要素が強く、使い古されたネタを現代風にアレンジする技術が重要とされる
ここの所ロボアニメがどうもコケ続きだったってのも手伝って、一気に総取りする可能性はあるよ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:16:21.60 ID:At/pDCYX0.net
>>614
>>4

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:16:24.95 ID:RM1Edotn0.net
>>614
既出
敵のフィールドに姉ロボの脚喰わせて計量化を図っただけ
劇中解説あり

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:17:04.34 ID:YekFl2Fu0.net
>>617
まあ丁寧に作ってあるところは好感持てるね

神アニメってほどではないけど良作ではある

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:17:44.18 ID:ojDpKewG0.net
>>619
軽量化もある。足が道路に接触してたからそれもある

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:23:07.19 ID:W2PoL9aS0.net
外部カメラが光学系しか積んでなかったからよかったものの、
レーザーとか電波とか赤外線とかのスキャンだったら終わってた。

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:25:42.29 ID:stcoxjLZ0.net
>>627
レーザーは水蒸気程度で容易に減衰する
電波はそもそも妨害してる
赤外線は煙幕を透過できない

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:26:44.42 ID:sAEihiD00.net
>>577
あの放出してたのが重力子なら作中の描写にも納得がいくんだよね

バリアはアルドノアやハイパーゲートの技術的なバックボーンを考えても恐らく空間操作技術
空間操作に重力子の操作は不可欠となれば、アルドノアとはその運用技術じゃないかと
重力子を制御して光子を空間に固定化するために放出してたなら
バリアが外側からのエネルギーを全て空間転送してしまうのに対して
外向きのベクトルを持った粒子は放出されるのは合点が行く

視界カメラが映像ホログラムを投射してたというのは煙幕がたかれた状況でも
機体が見えてたし無いので
なおのこと内から外に向かう光子を重力子で制御してた可能性が高そう
光子、重力子の制御はハイパーゲートなどの技術的背景はもちろん
姫様の早着替えのシーンなどでもそれとなく示唆されてると思う。

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:27:07.60 ID:W2PoL9aS0.net
>>628
でも、キノコロボと監視ポッドは電波で通信してるよね。

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:27:14.71 ID:RM1Edotn0.net
電波って自分の所で使う周波数は一応あけるんじゃないのか?

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:28:46.08 ID:IkO2R34x0.net
戦闘機や軍艦は現実チックなのに戦車が一台も出なかったな

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:30:15.59 ID:stcoxjLZ0.net
>>630-628
通信に使うような弱い電波でまともなスキャンなんてできねえよ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:30:22.64 ID:Li+KCHGcI.net
普及させる名目で戦闘以外にも使えますよって感じで人型になってる可能性

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:30:39.39 ID:CgSwPm4A0.net
>>632
戦車よりも小回りきくし装備の幅もあるカタフラクトがあるから衰退したんじゃないの?

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:31:03.93 ID:cnLP3CsC0.net
>>627
電波なんて長波長じゃろくに物体の識別なんて出来ん

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:31:45.81 ID:27rrBToO0.net
>>635
なるほど。その考察いいですね

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:33:07.76 ID:sAEihiD00.net
カタフラクトの発展の経緯がどういうものか分からないけど
月面や火星の開発作業用に汎用的な運用が可能な人型ロボの
制御技術が発展した。それを軍事転用した。・・・とかの設定は欲しいなと思う。

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:33:17.60 ID:RM1Edotn0.net
>>635
自走砲に近い使い方や支援装備としてあるんじゃないのか?

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:33:32.66 ID:Q/viJBwH0.net
アンチ憤死

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:35:23.51 ID:CgSwPm4A0.net
この作品の軍って統一されて地球軍だっけ?
あくまで敵が火星の兵器なら戦車じゃ量産しても意味ないしね

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:38:30.78 ID:Vf2HAFoR0.net
>>629
凄く良い推論だと思う
ホログラフ投影してたよりもよっぽど妥当性ある

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:39:03.11 ID:W2PoL9aS0.net
ところで、キノコロボで水がメッチャ消えてたじゃん。
当然空気も消えるんだよね。あんなのいたら、真空地帯がそこにあるようなものだから、風とかハンパなさそう。
あのデカイ要塞とかにもそんなパリアが張ってあったら、そのうち地球の空気がなくなっちゃうかも。

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:39:05.61 ID:lvwAAsdV0.net
>>627
現用戦車の煙幕弾でも可視光・赤外線遮蔽できるよ。

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:39:47.58 ID:fn5GWibB0.net
雨宮天、姫様役なんだな
アカメが斬るでも主役だし
すげーな

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:43:35.48 ID:cPbukoFW0.net
>>255
そしてギムは死亡

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:45:15.00 ID:W2PoL9aS0.net
監視ポッドは弱点なんだから、回避機能とかつけとけよ。
外装に光学迷彩とか。
せめて、もうちょっと見つかりにくい塗装にすべきだったな。

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:45:34.36 ID:RM1Edotn0.net
>>646
今の若衆に通じなさそうなネタだな

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:46:49.27 ID:fn5GWibB0.net
稲穂は、今後
ギアスのゼロみたいな戦略担当になって、戦闘はスウェインでFA?

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:47:24.78 ID:cnLP3CsC0.net
>>647
ってかトリルランってどう見ても騎士仲間の間でも低能すぎて馬鹿にされてるタイプだろ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:48:57.40 ID:koe7qcT00.net
>>629
重力子は質量0だからどんな座標系から見ても光速で移動している
それに重力子を生成するには想像を絶する巨大なエネルギー・運動量が必要

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:49:37.86 ID:RM1Edotn0.net
>>650
城無しの灰服組の時点で低めなんだっけ?

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:51:54.95 ID:u4OdDh2t0.net
虚淵「エロゲライターに細かい設定期待すんな!」

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:52:18.71 ID:trftAsDK0.net
ダンゴムシがホログラムであるというテンプレに不満を持つおまいらに朗報
NIST、可視光を片方向に通す新メタマテリアルを開発
ttp://ex-press.jp/lfwj/lfwj-news/lfwj-science-research/4146/

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:52:48.63 ID:sAEihiD00.net
>>651
その辺がアルドノアの超技術についての本作のSF的ブラックボックス部になると思う

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:53:26.22 ID:GpBI2ikF0.net
>>647
外部監視カメラをナノマシンサイズにして行動するときはそれを周囲に大量にばらまく
とかされたらお手上げだよね

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:54:48.61 ID:86Ld+A3L0.net
>>256
ん〜足の裏って言ってるんだから見て言ってるだろ
バカ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:55:50.32 ID:cnLP3CsC0.net
>>652
城持ちが伯爵以上なのに対して男爵だからな
一応貴族の礼遇は受けてても雑魚あつかいだろ
タワケとか言われちゃうし

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:56:42.07 ID:W927DmgmO.net
>>652
下っ端だから、クルーテオの元に食客兼工作員として潜り込んでいたのだろう
キノコと地上工作員との違いは以外と少ないかもしれない

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:58:36.52 ID:trftAsDK0.net
>>651
想像を絶する巨大なエネルギーってアルドノアのことじゃないですかやだー

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:59:26.24 ID:5Sy97dRG0.net
クルーテオは雑魚しか使えねえのに伯爵さまかい

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:59:37.33 ID:sAEihiD00.net
さらに言えば重力子の制御に必要な巨大エネルギーは
ハイパーゲートなどの空間連結、空間操作技術を前提としてる
アルドノアという技術で実現してる前提として作品の世界観で取り扱ってるのは自然
その技術的合理性は現代科学では説明が難しい(アルドノアはそういう超技術という設定)な
ブラックボックスと考えれば、やはり作品内描写において一定の妥当性があると思う

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:01:15.12 ID:Vf2HAFoR0.net
>>651
その謎技術を実現してるのがアルドノアなんじゃないの?

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:02:55.52 ID:3BYRIb0S0.net
クールな感じの女艦長が、ずっと口の横に青のりつけたままなのが
気になってしょうがない
とってやれよ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:03:45.77 ID:0ZpV/gXI0.net
海の中で動けなかったのは
下にはバリア張ってなかったから入ってきた水でブースターが壊れたから飛べなかった説を推してるんだけどどうかな

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:03:46.67 ID:J9OBALUm0.net
NHKでイスラエルのニュース見たけどやっぱ戦争は怖いな
創作世界だけでやってりゃいいのに
マジでリアルでやんなよって思うわ
そりゃやってる連中からすりゃやらなきゃいけない理由があるんだろうけど知ったこっちゃねー

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:06:58.10 ID:iVM0BA9y0.net
2話終了後
やべー、あれどうやって倒すんだよ

3話終了後
カメラに光学迷彩つけとけよ
防御面ガバガバじゃねーか

攻略されたら途端にこれですか・・・

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:07:48.00 ID:W2PoL9aS0.net
艦長が船ほったらかすってどーよ。
艦長ってそんな軽いモノなの?

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:09:23.91 ID:trftAsDK0.net
>>666
創作世界だけでやってりゃいいのに
マジでリアルでやんなよっていうのを
創作世界で描いたのがスカクロ

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:09:52.99 ID:0ZpV/gXI0.net
あと空気吸い込んでるって言ってるけど空気吸い込んでたら
あのロボットがバリア張って移動した後その場所気圧ゼロになって強風吹くと思うんだけど
そんな描写なかったから空気は吸い込んでないと思うわ、ラジコンも普通に飛んでたしね

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:10:30.44 ID:h/pClA780.net
侍女の出番ふやせー

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:10:36.99 ID:fE1ApRs90.net
>>668
「副長に任せてある」って言ってたじゃん。

作品的には「副長は全面的な信頼を寄せられている」って演出なんだろうな。
いまいち成功してないけど。

ベタだけど「許可できないけどやりたきゃ勝手にやれ」って避難民だけ連れてっちゃって
でもギリギリのところで助けに来る、の方がストレートだったかと。

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:11:56.34 ID:W2PoL9aS0.net
>>670
移動しなくても、真空状態だと思うよ。
台風並みの渦が発生すると思うね。

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:12:08.67 ID:22q435BX0.net
>>671
ラジオによるとそのうちいっぱいしゃべるらしい

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:14:31.75 ID:RM1Edotn0.net
>>667
ネタバレした手品なんてつまらないって言う奴だよ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:14:57.88 ID:P9PAC42f0.net
>>635
戦車では対抗不可能なんでカタフラクトにその地位を譲った訳で

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:15:40.13 ID:8y+kQvE40.net
じゃタイトルのゼロはラストで古代文明の力が消滅するということか

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:16:17.21 ID:dfC2pm+E0.net
姫様の技術提供で主人公専用機を早く!

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:16:18.20 ID:WnvwtwSs0.net
>>668
設定で船長=船の指揮官と撤退作戦の指揮官がゴッチャになってると思われ。
あるいは指揮系統の混乱や人手不足で、船長が作戦指揮官を兼任したか。
いずれにしても殿に残るのが撤退作戦の指揮官なら納得。

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:17:15.49 ID:LXUk5TWs0.net
ニロケラスって本来は他の機体とタッグ組んだ上での専守防衛のユニットだよね多分
ストーリーの都合上単機で攻めてくる形で使用したけども

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:17:48.71 ID:cnLP3CsC0.net
>>668
鞠戸大尉にヌレヌレだからな
これだからまんこは

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:18:04.12 ID:DNO3UdAo0.net
>>677
火星の兵器の動力源がゼロになったら、今度は地球軍のレイプが始まるわけですねw

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:18:35.99 ID:trftAsDK0.net
>>681
イケメンはいいよな

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:20:38.42 ID:LXUk5TWs0.net
あれって、本部に増援要請したけど断られたから
約束した手前、誠意見せるために自分が残りますって意味で艦長自ら志願したんだと解釈した >ダルさん

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:20:54.63 ID:0ZpV/gXI0.net
そのうち主人公が姫に乗るんだろ(白目)

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:21:04.67 ID:22q435BX0.net
>>681
あの興味ありますってのは15年前のことだと思うわ
いきなり恋愛とかないわ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:21:04.95 ID:gzWFeUJO0.net
>>672
みんな物分かりよすぎなんだよな

理不尽な命令とか泣きわめく女子供とか八つ当たりする避難民とか、そういうネガティブなお約束も排してる感じ
あったらあったでうっとおしいけど、全くないとけっこう違和感がw

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:21:09.88 ID:cnLP3CsC0.net
>>680
あそこまで連携を欠いたヴァース帝国軍だと
どういう能力がどういう役割を果たすとかないんじゃないか
騎士が駆るカタフラクトの能力で単騎駆けが基本だろう

ニロケラスはいかにもチートな機体だけど
歴戦の上級騎士からみると穴だらけで引き取り手がいなかったから
トリルランみたいな雑魚貴族に回ってきたとか

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:22:04.79 ID:gaogVvp70.net
>>680
飛び道具がないのが敗因の一つだしな
逃げるだけならヘリかモーターボートくらいで十分

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:22:15.62 ID:xHv2iLaGO.net
2話見逃した俺に教えてくれー

・何で姫無事だった?
・何で主人公達狙われてる?
・何で主人公の友達1人亡くなった?

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:22:54.86 ID:dfC2pm+E0.net
とりあえず、キノコロボはかっこいいからリストアして使い回して欲しいな

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:23:01.21 ID:W2PoL9aS0.net
高校生が直ぐに攻略しちゃったのに、大人たちは15年間何をやっていたのかと

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:23:15.71 ID:trftAsDK0.net
>>682
元・月の岩屑を地表に落としまくるぐらいならアドルノアが停止してもできるのでは…

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:23:23.52 ID:8FA6oy4V0.net
>>662
その辺の作品世界におけるSFの前提条件との結び付きも考えると
バリアの正体はやはりそういう方向性なのかな

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:23:55.43 ID:b0Soz/9O0.net
>>687
鬱陶しいし、エンターテイメントなんだから楽しい方に舵を取ればいいいのよ。

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:24:14.68 ID:22q435BX0.net
>>690
身代わりだった
テロ首謀者ころしたけど娘取り逃がしたから追ってきた
きのこに殺られた

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:24:16.41 ID:BGvVQP9/0.net
姫様すっ裸ホログラム説が正しいとすると、
古代文明の力が消滅したらえらいことになってしまう

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:25:00.89 ID:2A2H6W2+0.net
セウォル号の船長なら逃げたけどw

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:25:16.58 ID:fE1ApRs90.net
>>690
・体調不良でパレードには影武者が出ていた(本当に体調不良だったのかはまだ謎
・姫様襲撃事件は火星側の自作自演で、襲撃犯も火星の工作員だった。
 工作員は始末されたはずだけどその内の一人の娘(髪の赤い人)は逃げて主人公たちに保護されたので
 それを敵は追っている。
・逃げる途中に主人公の姉を助けようとして敵のロボに接触し、バリアにあたって消滅。

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:25:47.37 ID:xHv2iLaGO.net
>>696
サンクス
でも下2つがいまいち分からんw

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:26:26.28 ID:jKc1LP/ni.net
>>645
姫「喰えよッ!!」
グシャッ
イナホ「モガッ!」

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:26:58.52 ID:trftAsDK0.net
>>699
ボゾンジャンプできない火星の姫様とか信じ難い

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:27:20.35 ID:juUJV5Vk0.net
>>690
姫曰く、車に乗っていたのは影武者

姫暗殺の裏を知っているテロ娘を逃がしたから

アホなので危険なのに車外に飛び出し、吹っ飛んだ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:27:26.82 ID:KOrcmIYe0.net
これガンダムでいう00のヴァーチェとティエレンぐらいの性能差でいいんすかね

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:27:42.91 ID:GpBI2ikF0.net
>>688
正規軍人が一人しか居ない状況で年端もいかない子供達が自分達を逃がすための囮をかってでてるのにパニクられたら鬱陶しくて見てられないw

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:28:13.54 ID:W2PoL9aS0.net
>>697
顔とか性別すら信憑性がなくなるな。
案外、ジジイの皇帝が幼女に化けてたりして。

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:29:48.34 ID:GpBI2ikF0.net
>>705
間違った>>687

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:29:55.56 ID:koe7qcT00.net
>>692
正規軍は初戦でボロ負け
その後素人集団の民兵が占領軍を苦戦させるとかよくある話
正規軍は本当に強力な相手には真っ先に逃げ出してしまって役に立たないのが歴史の教訓

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:30:21.88 ID:RM1Edotn0.net
>>704
地球:1stジム
火星:CCAサザビー級
…より性能差大きい気がしなくもないが

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:30:24.89 ID:xHv2iLaGO.net
>>699
>>703
そういう事だったか
2話見逃して悶絶してたから助かったわw
ありがとう

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:30:30.46 ID:DNO3UdAo0.net
>>704
00のガンダム(1期)は非GN粒子量産機では負けたことないからな
数で押してパイロットを消耗させるのでやっとだったけど

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:30:35.15 ID:cnLP3CsC0.net
>>645
アカメが斬るのアカメって主役でもなけりゃヒロインでもないって聞いたが

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:30:45.43 ID:kQu9zoun0.net
キノコロボの中にはノブが入ってたの?

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:30:55.24 ID:EzyVUN2T0.net
いなほのメカが水上を歩いてたように見えたが、そういうことできる設定なの?

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:30:57.12 ID:ams7N6VN0.net
>>685
逆だろJK

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:31:51.62 ID:LXUk5TWs0.net
>>688
いかにも最初に出てくるボス的な一長一短キャラだもんね

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:32:06.02 ID:RM1Edotn0.net
>>708
この手の話で逃げる先なんてあるのだろうか

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:32:19.98 ID:jKc1LP/ni.net
2話見ずに3話とか超勿体ないな
今のところ一番面白いのが2話なのに

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:32:48.00 ID:RM1Edotn0.net
>>714
ホバーの一種じゃなかったかな

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:33:18.63 ID:W2PoL9aS0.net
>>708
>正規軍は本当に強力な相手には真っ先に逃げ出してしまって役に立たないのが歴史の教訓

どこの歴史だよ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:33:35.32 ID:LXUk5TWs0.net
>>706
おいやめろw

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:33:47.21 ID:fDhcwXew0.net
>>710
今度ニコニコで3話まで一挙放送やるらしいから見ればいいと思うよ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:35:30.85 ID:LXUk5TWs0.net
>>708
ベトナム戦争も正規軍よりゲリラ兵のがはるかに強かったしな
戦い方の違いってあると思う

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:36:03.59 ID:8FA6oy4V0.net
バリアについてはホログラム投影説明よりも>>662の重力子制御説を支持するわ
ダンゴムシがなんか噴き出してた描写もあったし

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:37:57.80 ID:uXU4XJHv0.net
スレの勢いが上がる→過去ログ読まない輩が増える→既出の質問が増える→スレの勢いが上がる→以下無限ループ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:38:00.56 ID:22q435BX0.net
重力子とか言われても一般人はわからんし
なんかSF的な仕組みってことでいいのか?

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:38:12.19 ID:ohXZLd610.net
虚淵玄と高山とかいう大物ぶったカスへ。答えてみてね。

弾幕はなんで風にながされないんですか?
なんで敵は煙でびびってるんですか?目視で戦ってるのですか?
WW2の戦車じゃないんだから。
全ての光と物質を吸収???頭わいてるの?
部屋の中にいれば平気?敵は赤外線感知すらしないの?バカなの?
全吸収なら砂でもペンキでも放水でもいいだろ。速攻で弱点わかるじゃん。
そもそも吸い込んだ物質の質量は?空気中のチッソは?
中学生でもわかるよね?こんなバカバカしい話つくって恥ずかしくないの?

 軍事を職業にする職業軍人が、15年間も対策考える時間があっても碌に対応出来なかったのに
軍事訓練受けてるとは言え普通の高校生があっさり対策思いついて瞬殺するって、制作者はおかしいと
思わないんだろうか。フルメタルパニックみたいに傭兵やってましたとかの前歴もないのに。

水に落としてバリアの穴を見つけるのってさ
バリアの穴がもし機体の下のほうだったらどうするつもりだったんだろな?w
水の中じゃ確認しようが無いだろ?w

都合よく水面あたりに穴があるってさあ・・・w
狙撃できる範囲にカメラが浮いてて良かったね
衛星とかだったら詰んでたよね
バリアあるんだしトンネルごと掘り進めば良かったのに
カメラが壊されたら戦闘不能とかもうね
キャラクターが薄っぺらいから、人が死んでも試聴側は何の感情も動かされないのは凄いわな。

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:38:19.22 ID:stcoxjLZ0.net
うたた寝して姫様と侍女が一緒に変身してるような夢を見た
全然別の作品ぽいキャラも出て来てカオスだった

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:38:34.75 ID:4MU6SNzs0.net
バリアについてはマイクロブラックホールを面状に逐次生成している説を挙げておこう

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:38:54.86 ID:ohXZLd610.net
1.蝕に入るので通信切れます→中継衛星くらいねーのかよ
2.バリアで外見えないのでカメラを低空設置→カメラちけーよ、もっと上空に置けよ
3.建物の中にいればバレない→火星カメラには熱探知機能もねーのかよ
4.装甲車で囮→せめてカタフラクトを囮にするくらいしてやれよ
5.装甲車追いつかれて撃破→2話でロボの上半身乗せて逃げ切ってなかった?
6.艦長が決死隊志願→は?
7.水没させてバリアない場所を見つけよう→水没範囲(全高の3/4)にバリア無い所があって良かったね。普通角とかじゃね?
8.アル中「ミサイル発射!」→まーた打ち合わせもなく独断行動かよ。しかも馬鹿の一つ覚えで本体攻撃とか
9.トリルラン射殺→お前そもそもどうやって機体出たんだよ

SFとかロボットをやるだけの技量に達してないよなあ、虚淵とあおきは

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:39:23.61 ID:DNO3UdAo0.net
そういやあの煙幕だけど、同時にチャフも撒いてるとかの設定はないの?

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:39:42.46 ID:xHv2iLaGO.net
>>722
俺のネット環境色々あって携帯(ガラケー)しか無いから無理なんだw
でも教えてくれてサンキュー

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:40:28.43 ID:W2PoL9aS0.net
>>721
で、最終回近くで、侍女だとおもってたら、「実は私、バース皇帝でした〜」

主人公「え〜〜〜〜?!俺、キスされちゃったんだけどwwwww」

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:40:35.99 ID:22q435BX0.net
この長文野郎ってスレにずっと粘着してて3話で去るとかいってたアホだろ
やっぱ悔しくて粘着しちゃったか

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:41:49.44 ID:fE1ApRs90.net
>>731
現実世界で「グレネードランチャーに詰めて使えるチャフ」ってのは実用品だと存在してないので
あの世界にあると設定されてなければないと思う。

歩兵用ではなく戦車用の煙幕弾はレーザー光線やレーダーの電波を妨害する物質が混ぜてある
(なので人体には有害)けど、そういう弾を打ってる設定なのかは謎。

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:42:02.85 ID:cnLP3CsC0.net
既に答えられてる質問でも平気で繰り返し聞いてくるからなぁ
もうこの作品を叩けりゃなんでも良いんだろう

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:42:13.97 ID:koe7qcT00.net
一般相対論においては重力の原因は時空の歪み
それを引き起こすのがエネルギー・運動量テンソル
この時空の歪みは光速で伝播していく、それが重力波と呼ばれる
この重力波を量子化したものを重力子と呼ぶ

だから重力子の制御など不可能、というか因果関係を根本的に錯覚している

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:43:08.14 ID:P9PAC42f0.net
>>715
伊奈帆に騎乗するアセイラム姫ですか

冗談はさておきアレイラム姫の持つアルドノアの光が戦いの役に立つなら
伊奈帆機に同乗とかありえるかも知れん

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:43:11.00 ID:jKc1LP/ni.net
買うやつは加点方式で見る
買わないやつは減点方式でしか見ない

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:43:44.03 ID:h/GHyNf30.net
>>727
お前がこのアニメ大好きなのは分かった^_^

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:44:06.07 ID:DNO3UdAo0.net
>>735
なるほど
まあ、目視以外の目くらまし効果は一応やってる可能性はあるわけなんだな

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:45:44.51 ID:fE1ApRs90.net
ちなみに姫様が撃ってたのはこれだ
ttp://www.first-jp.com/item-images/items/IT_0502ICS00001.JPG
>ランチャー

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:46:52.92 ID:DNO3UdAo0.net
>>742
これ、姫様みたいな女子が撃てる品物なのか?
反動凄そうにみえるけど

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:47:02.20 ID:/9WNP+5m0.net
きのこのロボは特性上殴る蹴る体当たりしかできないのか
乱戦での無双には向いてるけど、足の早い特定の敵を追い詰めるのには致命的に向いてないのね

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:47:02.93 ID:ssH63XGa0.net
>>742
こんな物ニコニコしながらぶっ放す姫に笑ったわ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:47:32.80 ID:gzWFeUJO0.net
QAまとめサイトでもだれか作っておくれよ
ダンゴムシの秘密の考察とか、あとからまとめて読むと面白そうだ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:47:55.73 ID:8FA6oy4V0.net
>>737
不可能ってこの作品世界では時空の歪みも空間も制御してる前提が作品の世界観にあるじゃん
不可能なのは現実世界であって作品世界では可能と言うことを根本的に錯覚してる

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:48:00.68 ID:juUJV5Vk0.net
>>727
ここにかいてもそいつらに届かないよw

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:48:22.45 ID:ssH63XGa0.net
>>743
姿偽装出来るし、実は中身おっさんとか?

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:48:29.77 ID:tftgbYfnO.net
>>737
ヒッグス場のコントロール的な何かなんだろ
重力の出現自体を弄れる

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:50:10.67 ID:ssH63XGa0.net
>>744
そもそも単騎で出す機体じゃないよね

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:50:15.94 ID:At/pDCYX0.net
長文野郎はスルーする方向で

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:50:39.34 ID:/9WNP+5m0.net
現実的な話するならそもそも月に超古代文明の遺跡なんかねーよ
そういう設定ってなってるもんはそういう設定でしかねーんだよ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:51:02.64 ID:ams7N6VN0.net
>>733
2話:侍女を庇うように、イナホを護身術で倒す。
3話:侍女は安全なところにおいて、一番危険な囮に志願。

あるで。

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:51:28.35 ID:tiLvkbgM0.net
お前らが公式見にくい公式見にくい騒ぐから微妙にアイコンとか変わっててわろた

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:52:10.23 ID:trftAsDK0.net
>>737
ようわからんが時空の歪みの成因が説明されていない希ガス
巨大なエネルギーを微小空間に閉じ込めました!→時空の歪み発生→重力子生成ON
巨大なエネルギーを微小空間から開放しました!→時空の歪み解消→重力子生成OFF
で少なくとも重力子生成のON/OFFは可能なんじゃ…

巨大なエネルギーを微小空間に閉じ込めたり開放したりする操作と相容れない物理法則は今のところ発見されていない希ガス…

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:52:11.57 ID:W2PoL9aS0.net
>>749
実はキモデブの軍オタの王子が姫に化けているのだ。
で、その事実を知ったザーツバルム卿が、こんなことが知られたら帝国の破滅だと、暗殺計画を立てたのだ。

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:52:41.18 ID:DNO3UdAo0.net
>>754
実は侍女が皇帝血縁者で、姫が護衛者だった落ちにしか見えん…

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:52:42.62 ID:cnLP3CsC0.net
>>743
弾体は大きくても初速が遅いので
反動はそれほどでもないって昔ミリ板で聞いた

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:52:54.17 ID:4MU6SNzs0.net
可視光線と光子の関係と同じで、重力波と重力子があると考えるといい
光子も常に光速で動いているのと同じで、重力子も常に移動しているので
あの場に留めるのは難しい。
あと重力子を仮に留められたとしても、攻撃を回避するバリアとして機能するかどうか

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:53:55.49 ID:ohXZLd610.net
あおきえい・虚淵玄・高山カツヒコの3バカへ
SFロボをやりたいなら最低でも、
今ある軍事技術と高校レベルの化学物理を勉強しろ。
基本を理解してないのに、応用をやってもダメだから。
物質を吸収するなら質量がどこかへいくわけだろ?
真空になれば時速200キロで物が吸い込まれるだろ?
はたから見れば、ダンゴムシロボは巨大ブラックホールだわ。
わかる?中学生から見ても、基本の設定がありえないの。
他にもあるがバカバカしすぎて指摘しきれないほど。
子供向けアニメでも名作はつじつまがあってるわけ。
ラピュタやガンダムを見てみろ。そのあと高校の教科書を読め。
てかもうアニメ作るな。才能ないんだから。

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:54:08.79 ID:fE1ApRs90.net
>>743
一応「低速低圧発射式」っていう弾を使ってるのでそんなに反動はない。

・・・でもあの程度の体格の女の子が車から身を乗り出す姿勢で軽々撃てるような
もんではないわなあ。

一応最初に撃った時は大きく姿勢が崩れてると描写されてるので、よしとしとこうぜ。

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:54:21.92 ID:h/GHyNf30.net
キノコロボ鹵獲してガウェインみたいな使い方してくれ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:54:23.62 ID:stcoxjLZ0.net
>>743
「神の力」で質量の制御とかやってるのかも

>>753
そういう場合カモフラージュされてるって感じになるんだろう
見えているんだけど見えてないとか、見る事も検知する事も出来ない隠匿とか

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:54:28.92 ID:3RMxZXqLO.net
実はこの作品の人間にはダンゴムシバリアの向こう側を見る超能力があるのだよ
そしてお姉ちゃんが気絶してる間に軍服を脱がせてスカート穿かせた奴がいるのだよ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:54:29.89 ID:DNO3UdAo0.net
しかし、水平に撃つならともかく、上空向けて撃ってるから、肩持って行かれそうな気がする…

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:54:48.48 ID:WCqwVJvp0.net
>>757
幼女連れまわしてるキモデブオタとか完全に事案じゃねーか
そりゃ暗殺もするわ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:55:03.12 ID:B0DmQ6Y30.net
ヴヴヴもこうなるはずだったんだ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:55:49.72 ID:4MU6SNzs0.net
○ナホ君も、平和な時期だったら幼女誘拐、監禁犯になってしまうのか

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:56:41.11 ID:EM62WOsk0.net
これ倒した機体のパーツ使って強化していくの?

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:56:46.60 ID:04TzyZqo0.net
>>766
俺はフィクションだから細かいこと気にしないんだけど、
君はどうなれば満足なんだい??

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:56:55.62 ID:FOqA3VMw0.net
>>754
作戦志願に侍女の手を握って現れるお姿に胸がぴょんぴょんした

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:57:29.41 ID:ssH63XGa0.net
>>757
あの変身とも言える技術見ちゃうと色々妄想捗るよねw
実際あの姫様本物なのかも怪しいよね
幾らなんでもニロケラス撃破に姫様本人が囮車両に乗るのはリスク高過ぎ
確かに侍女幼いけど、姫様が守ってる様に見える場面がかなり多いんだよね

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:57:30.16 ID:trftAsDK0.net
もっとも、重力子が架空の粒子という考えには賛成
時空の歪みの伝播は場の変化のが先行し、場の変化した領域に物質があったら
そこで時空の歪みの源同士で重力子の交換が始まるとした方が自然鴨、

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:58:47.01 ID:8FA6oy4V0.net
>>770
ロックマン方式か

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:59:49.85 ID:4MU6SNzs0.net
架空の粒子使うなら、重力子じゃなくて別の名前で作っちゃえばいいと思う。SFだし。
現実世界でも使われている名前を流用するのは誤解を生んで良くない。

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:59:55.66 ID:ssH63XGa0.net
>>772
あれはぴょんぴょんしたわ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:00:06.10 ID:85lrzxoPi.net
>>761
引きこもりのニートが必死に書き込んでるのかと思うと泣けてくるな…

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:01:12.75 ID:4MU6SNzs0.net
224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:52:20.12 ID:MbuurTLf0.net

http://i.imgur.com/uivxYRl.jpg

よく知らないんだけどヒロインってこの子?

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:01:24.46 ID:trftAsDK0.net
>>776
ヘイグス粒子とか、

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:02:12.76 ID:koe7qcT00.net
>>756
それは単に巨大な物体を持って来るといってるのと同じ
結局のところ例えば地球の重力を打消したければそれに匹敵する質量を持ってくるしかない
スマートに制御することなど出来はしない

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:02:15.76 ID:ssH63XGa0.net
>>770
最終的にアルティメットアーマー装備のエックスになるな

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:02:29.01 ID:vSiTBwbJ0.net
重力波とか重力子が理解できないとこのアニメは楽しめないのか、俺には無理ぽいお
最後に、バリアーが光を吸収するのに外からは黒く見えなかった理由だけ教えてください。

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:02:30.79 ID:ams7N6VN0.net
>>779
エヴァのヒロインがミサトと思ってるならそう。

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:02:52.81 ID:ssH63XGa0.net
>>779
それ渋で見たけど勝手に貼っていいん?

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:03:32.76 ID:apDiOjX80.net
>>773
ナノマテリアルで出来ている説が一番しっくりと・・・

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:04:03.43 ID:ams7N6VN0.net
>>783
>>4見れ。

バリアー解除される時に真っ黒になってただろ。

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:04:15.26 ID:hkcqTKl70.net
>>622
シドニア面白かったじゃない!

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:04:35.96 ID:rQu6/6DT0.net
虚淵の名前に釣られてるやつって
ジブリにつられて映画見に行くのと同類で滑稽だよね
他人見下してるつもりが社交辞令で適当に相手にされてて裏では実はバカにされてるタイプ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:04:42.07 ID:4MU6SNzs0.net
>>785
なぬ、アカンやつなのか?
このスレで貼られたのしか知らないのだけど。

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:05:30.75 ID:apDiOjX80.net
>>787
いっそ真っ黒な姿で暴れた方が相手からすれば倒し所の判断付かないし、威圧感もあったと思うんだけどね。

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:06:18.22 ID:h/TaQrKf0.net
まあ、現実の物理法則なんてまだ未解明なものが多すぎて
科学者たちの頭の中での想像の域を出ないものばかりなのに
その科学にあてはめて考えたらそりゃ辻褄の合わないものがたくさん出てくるだろうに
そんなこと言ってたら不可能なものばかりで話にならなくなるだろ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:06:40.22 ID:BGvVQP9/0.net
バリアがオーバーテクノロジーだからな
外側からきたものは吸収、内側からきたものは透過と適当に考えておいて、
物理的な考察は専門の人に任せたほうが

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:07:15.00 ID:ssH63XGa0.net
>>786
そもそも人じゃないと?
それ面白いね
妄想がますます捗るな

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:07:33.89 ID:GpBI2ikF0.net
>>751
圧倒的技術力と間抜けな運用って意味ではナデシコの木連軍ジンシリーズみたいな

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:07:52.89 ID:8FA6oy4V0.net
>>781
できないのは現実の話だろ
そんなん言ったらそもそもハイパーゲートもできないって話になる
しかし少なくともこの世界のアルドノアの技術によってそれはできている
それは現実ではできない、じゃなく作品世界におけるSF的脚色部分として受け入れなきゃいけない部分だろう

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:08:18.58 ID:2chPhUeK0.net
公式がニロケラスの不思議能力を重力子で説明したのかと思ったら
このスレの妄想かよ・・・

あの辺の火星の遺跡由来の能力は、まともに説明できないだろうし、
ブラックボックス的な扱いのままでいいと思うがな

下手に説明しようとすると劣等生になる

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:08:45.49 ID:ojDpKewG0.net
>>737
量子の時点でシュレーディンガーの猫が入る余地があるからなんともいえんのでは?

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:09:14.53 ID:fE1ApRs90.net
>>791
それだと、フィールドのない部分が外から見てまるわかりになる。

まあ、敵が「あそこだけ黒くないからフィールドがない」と気づくかどうかは微妙だと思うが。

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:09:44.21 ID:ssH63XGa0.net
>>790
いや著作権とかはないけど、人が書いた物勝手に貼っていいのかなって
まぁ投稿するからには勝手に使われても文句言えないのかな

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:10:10.99 ID:P9PAC42f0.net
>>730
1.レーザー通信は指向性が高いので中継は原理的に困難
2.高空だと観測精度に難があるかも通信や観測機器の技術は火星の技術は使われてないかも
3.赤外線は建物を貫通しないので中の人は見えないし空調も切ってたし
4.敵への対処を考慮すると囮役にカタフラクトを使う余裕無いし
5.橋まで誘うんだから振り切っては駄目、追い付かれたのは誤算だが
6.人柄でしょ元々人員に余裕無いし副官に任せられるから自分が行った
7.通信機器は下半身には無い筈だし(足裏が弱点だから)頭部周辺も狙われやすいから無いし上半身のどこかが妥当と考えたのでは
8.伊奈帆姉から作戦内容は聞いてるだろうから橋を落すまでの時間稼ぎ、姫は見えて無かったかも
9.伊奈帆達は鹵獲できなかったんでしょうかと去ってから出たのかも

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:11:05.00 ID:fE1ApRs90.net
>>800
いや二次創作品にだって著作権はあるし、なんであれpixivに挙げられてるものを
無断転載してはいけないけど。

2ちゃんでそれを言ってもな・・・というのはあるぞ。

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:11:05.07 ID:ssH63XGa0.net
>>791
弱点部分黒く塗装すればいいしな
多分作画とかの事情じゃない?
真っ黒の物もそもそ動いても何してるか分からないじゃんw

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:11:50.22 ID:stcoxjLZ0.net
>>788
シドニアはチャイカと並んで毎週の楽しみだった
でもあっちは凄く尖がった方面に特化してたから、別の味も欲しくなるんだなあ
そういう自分みたいな奴をごっそり掬い上げられる作品になって欲しいな

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:12:42.30 ID:apDiOjX80.net
>>766
実銃↓、本体の重さがあるから反動はそれほどでも無い(実際に上にも撃ってる)
http://www.youtube.com/watch?v=OVfhTqL95jY
弾がオナホ↓っぽくってけっこうエッチ
http://theinterviews.jp/nagotaku/img/51386

しばらくは姫様専用兵器になって欲しい

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:12:52.38 ID:ssH63XGa0.net
>>802
そうなの?
そもそもオリジナルじゃないからいいかなって思ったけど著作権絡むんだ
ありがとう勉強になった

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:13:01.43 ID:6VCzau060.net
まあ姫様が魔法で変身する作品だから、少々のことは許せw

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:14:19.70 ID:ssH63XGa0.net
>>804
シドニアとチャイカは最初期待してなかっただけに凄く面白く感じたわ
チャイカ2期?楽しみだ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:15:45.49 ID:vSiTBwbJ0.net
>>787
そのホログラムの光自体も吸収してしまうんではないのかいと疑問に思ったんす。

>>793
自分はSFの設定自体は元々気にならない方なんで、
3話で面白くなってきたので視聴継続です。
人物の配置がなかなか面白いよね、テーマは裏切りかな。

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:16:21.96 ID:ssH63XGa0.net
>>805
弾かなりテンガだな

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:16:21.24 ID:apDiOjX80.net
バリアーの件はキノコに「これがアルドノアの力だ」って説明させちゃえば、それで終わりだったんだじゃ無い?
今後、どんな超兵器や超装備が出て来ても、全部「これがアルドノアの力だ、劣等人種共」って言わせちゃえば
見てる方も「ああ、あれもアルドノアの力か」「なんか凄いぜ、アルドノアの力!」で万人納得出来ちゃうだろうし。

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:17:48.67 ID:W2PoL9aS0.net
>>799
内側の光だけちゃんと外に出るってのはどーなのか。
そもそも、全部吸い込むって設定がヒドすぎるから、こんなこと言ってもなんだが。

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:17:51.94 ID:apDiOjX80.net
>>810
姫様がグレネード弾の頭をなでなで磨いているシーンを是非追加して欲しいのだ。

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:18:18.96 ID:ssH63XGa0.net
>>811
そうなんだよね
明言してくれるかね

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:18:19.38 ID:At/pDCYX0.net
>>806
pixivの作品が無断で商品化されてたり最近問題になってる

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:18:38.42 ID:ufcqL80/0.net
>>811
さすアル

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:19:20.19 ID:6VCzau060.net
>>811
ていうか、ネズミー達が、光る火星ロボを見て「あれがアルドノアの光!!」って言ってたなw

それでええんちゃうかw

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:19:41.32 ID:keqC5RJ90.net
敵ロボはみんな弱点が違うってことか。
ワンダと巨像みたいだな。

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:20:07.90 ID:juUJV5Vk0.net
>>811
火星のオーバーテクノロジーだって描写しまくってただろうが

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:20:13.92 ID:apDiOjX80.net
>>812
内側から可視光を外に出せても、そもそも外部からの光を反射して人間の目やカメラには
物体の姿として見える訳だから意味がない。

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:20:39.46 ID:9il5Qs8f0.net
公式のキャラ紹介がキノコしか見れないんですがそれは

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:20:54.39 ID:JbeYMBCE0.net
スパロボにも問題なく登場できそうな作品だな
火星なら願わくばZ.O.Eとも絡めて欲しいが

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:20:55.80 ID:ams7N6VN0.net
>>803
真っ黒で光を吸収するってのがバレバレじゃ、すぐに対策取られてしまうわな。
弱点を隠しつつ、光を通さないってのがバレないようにしてるということ。
それに黒く塗った物体と、光を吸収する黒じゃ判別されてしまうかもね。

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:21:02.36 ID:ssH63XGa0.net
>>813
姫様が弾持った状態で○ナホと話してるシーン早く欲しいな
確実コラ画像出来るなw

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:21:53.04 ID:ssH63XGa0.net
>>815
マジか!?
デスクトップに使う位ならいいと思うけど、商品化は不味いな
知らんかったよありがとう

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:22:28.22 ID:h/TaQrKf0.net
>>812
マジックミラーの逆+強化バージョン的ななにかでよくないか?

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:23:17.43 ID:trftAsDK0.net
>>812
外で見ているカメラや人に入射すべき光線をレイトレースすればできる!
しかしそうするとあらゆる方向にいろんな光を放射せねばならないので現実的な発光デバイスではできない!
光の重ね合わせはマジ偉大

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:23:57.04 ID:QCZvH5140.net
主役メカが量産型なんだから、伯爵クラスが
モブキャラに物量で倒される展開とかあるといいな

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:24:04.52 ID:ssH63XGa0.net
>>823
そっか
塗装じゃ陽の光に反射するかw
インパクトはでかいけど、これが一番の策だったんだな

てかイナホなんで光通さないってすぐに見抜けたんだろうな
やはり天才故か・・・

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:24:19.91 ID:W2PoL9aS0.net
>>820
ディスプレーの画像とか、物体がそこにあるわけじゃないぞ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:24:45.61 ID:sqJrXCoH0.net
生意気なゴミクズ下手糞漫画描きが
生放送してるから
みんなでこいつの放送に
あてつけがましい意地悪質問で攻め立てて
荒らそうぜ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16749/1402189435/

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:24:56.56 ID:apDiOjX80.net
あのバリアーで吸収したもんは、全部、異次元ルートを通って別の出口から放出される設定だったら面白いね
本来は資源収集用の吸い取り機の技術を応用しましたとか。

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:25:50.28 ID:4MU6SNzs0.net
バリアは、内側に吸収層、外側に外観偽装層の2層
で、内側の吸収層を構成しうるものとしてマイクロブラックホール
外側の外観偽装は、なんらかの発光体 だろうか

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:26:08.76 ID:ssH63XGa0.net
>>832
転送技術の応用とかはありそう
だとしたらオコジョ生還も微レ存

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:26:12.05 ID:aHqOqJTO0.net
艦長が任務放棄して気になる男について行くって酷過ぎてワロタ
こんなことガンダム種でもやらないぞww

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:26:52.00 ID:ams7N6VN0.net
>>812
@ホログラムを出す→バリアを張る
Aバリアを張ってない背中の受信部か、足元からホログラムを出してる
Bアルドノアの技術でバリア越しにホログラムを出せる

いずれかだろ。

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:27:20.04 ID:ks5NQLjF0.net
姫様の変装用ホログラムの方が、スゴイ技術に感じた。

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:27:35.90 ID:8y+kQvE40.net
T-Wさんは今後ロボアニメにまた呼ばれそうな予感

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:27:40.83 ID:4MU6SNzs0.net
姫様のはホログラムなのか?

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:27:53.33 ID:W2PoL9aS0.net
>>829
つい最近世界一黒い物質ってのが発表されたよ。

「ベンタブラック」と名付けられたこの物質は光の99.96%を吸収する。
http://www.cnn.co.jp/fringe/35051098.html

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:28:09.06 ID:bpNIUJyR0.net
ディアナ・ソレルである


基本パクリのパッチワークだな

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:29:30.66 ID:ufcqL80/0.net
小難しく兵器、戦争だと考えるからおかしくなるんよ
火星側はライダーの怪人だと思えば単騎で適当に動くのも各々特殊能力持ってるのも自然に感じるだろ
地球側は量産G3で対抗しようとしてるだけ
ヒーロー物として見よう

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:30:03.18 ID:RM1Edotn0.net
>>835
実子見捨てて愛人と赤の他人の子供と無理心中したオバサンなら

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:30:33.73 ID:P9PAC42f0.net
>>835
任務は避難民の護衛だから最後の避難民が残ってるし果たしてるとも

副官を出すか自分が出るかなんで任務は有効ですよ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:31:01.29 ID:apDiOjX80.net
>>837
キノコのバリアがアルドノアの超技術から作られたもんで、触れたもんを全て原子レベルで
分解しているなら姫様の変身技術に通じるんだけどね。
いったん原子分解したもんを再構成させれば原子量が同じな範囲で元の形から変えられる。
それがアルドノアの力ですって事で。

846 :(    @\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:31:01.83 ID:hndcxoA70.net
>>627
電波出してると、カメラの場所が
丸分かり
アンチレーダーミサイルでアボーン

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:31:58.56 ID:W2PoL9aS0.net
>>845
それ、空中元素固定…ゲブゲフ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:32:35.68 ID:stcoxjLZ0.net
しかし2話見直してるけどあのバリアって航空機を守れるくらい柔軟性あるって怖すぎるな
高速爆撃機に搭載したら事実上無敵じゃん
あと自立型偵察機とかに積まれても厄介
無人機に積んで単純に足止めとして使うとほぼ万能というのも嫌らしすぎる
弱点はあるが、戦略兵器としてはほぼ完璧なんだよな

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:33:07.00 ID:apDiOjX80.net
>>835
任務放棄してないでしょ。
脱出するフェリーを護衛して出航する任務は副長に任せたんだから。
むしろ艦長の職だから出来た采配ですよ。

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:33:13.35 ID:OOWJBb210.net
http://senkanburian.img.jugem.jp/20110911_703288.jpg

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:33:16.33 ID:ssH63XGa0.net
>>840
要するにこれは光反射しないのか
何言ってるのか分からなかったから凄さがイマイチ分からなかったけど

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:33:20.47 ID:WnvwtwSs0.net
オーバーテクノロジーについてとやかく言うつもりはないけれど、
量子力学をかじってる身としては、
重力子とか光子とか気軽に持ちだされるとムズムズする。
例えるなら電気とかIT技術とかを魔法扱いされて勝手論理を展開されてるような気分。

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:33:50.32 ID:bpNIUJyR0.net
敵の兵器やパイロットを捕虜にしないとか
素人かよ

手柄をダブル主人公にやりたいだけかもしれんけど

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:34:44.36 ID:4MU6SNzs0.net
>>845
なんか、本当に魔法少女+ロボットなんじゃないかと思えてきた

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:35:30.10 ID:juUJV5Vk0.net
>>848
無敵バリアーを発生させる装置はどこまで小型化可能なのか、持続時間とか制約あるやろ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:35:31.76 ID:WnvwtwSs0.net
>>851
実物を直接目にしない限り、俺達は液晶の黒さとか紙の黒さしか見えないからな。

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:35:42.95 ID:P9PAC42f0.net
>>848
でも輸送機自体には装備されて無いから核心部分の製造が困難か
発掘品なのかもしれんね

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:36:09.68 ID:ssH63XGa0.net
>>853
それ昨日話したからもういいよ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:36:31.83 ID:W2PoL9aS0.net
>>851
画像見た?
クシャクシャのアルミに塗装してあるけど、光を反射しないから、アルミのデコボコが分からないでしょ?

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:37:05.33 ID:2eX0TiRO0.net
隕石くる前に鹵獲せにゃならんのだが
揚陸艇一隻、カタフラクト三機じゃきついか?
しかも水中からだし

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:37:22.43 ID:4MU6SNzs0.net
>>852
気持ちはわかる、というか重力子の方に突っ込んでしまったし

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:37:51.77 ID:ssH63XGa0.net
>>856
これ何に使うと凄い効果発揮するの?
実際光をほぼ吸収するって言われても低脳の俺にはピンと来ないw

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:39:06.73 ID:ssH63XGa0.net
>>859
これ塗装してあったの!?
すげーーーーー
それは凄いわ!!!!!!!!

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:39:36.19 ID:W2PoL9aS0.net
>>862
ベンタブラックは空撮カメラや望遠鏡、赤外線検知器など、
不必要な光を抑制することで性能が向上する機器への利用が考えられている。
また、兵器産業や宇宙産業からも熱い視線を集めている。

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:40:37.99 ID:P9PAC42f0.net
>>853
いや無理だろ人員や装備とかで敵が自発的に投降しない限り捕虜を取るのは無理
鹵獲もデカ過ぎて上陸舟艇に乗らんだろうし


あと、姫バレでそれどころじゃないかと

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:40:41.59 ID:trftAsDK0.net
>>838
揚陸艦ワダツミのワダツミとはT-Wの相方のハンドルネームらしい

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:41:07.92 ID:ams7N6VN0.net
>>860
元々、新芦原市からの脱出が作戦目標なわけで、鹵獲なんてしてるヒマないわな。

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:41:48.68 ID:JNKMa/ai0.net
>>832
出口側がカオスすぎるだろ
ミサイル飛び出して来たりピカーと光ったりザブーンと洪水とかw

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:42:32.56 ID:4MU6SNzs0.net
>>860
命令されてないことをやって、命令されていたことに遅れが生じるとか
軍隊ではありえないことなので。

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:43:06.89 ID:ssH63XGa0.net
>>864
なるほど全然分からん
でも反射しないのはすげーな
遠近感わかんなくなりそう

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:44:22.45 ID:stcoxjLZ0.net
>>855
>>857
うん、さすがにレア技術なんだとは思うが、シドニアのカビ刺しほど希少でもないだろう
下っ端貴族に勝手にできる程度なんだから

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:44:55.67 ID:ams7N6VN0.net
>>870
これ塗った戦車や戦闘機が夜に侵攻して来たら、ちょーヤバイだろ。

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:45:26.11 ID:GEoN0UOD0.net
大尉たちは隕石のことまるで知らんから鹵獲を優先してしまうかもな
姫の鹵獲が先だが

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:46:24.82 ID:juUJV5Vk0.net
>>871
下っ腹っても姫暗殺を任される程の人物だからなぁ
まだ設定がようわからんからなんとも言えないけど

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:47:19.25 ID:BqjxV9FA0.net
マッシュ男爵って何気に良い上司だったよな
性格は問題あるけど

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:47:33.62 ID:8VuQTKty0.net
>>455
闘将ラーメンマン

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:47:56.88 ID:W2PoL9aS0.net
キノコロボを修理して、隕石を吸い取らせよう

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:47:57.90 ID:6gxX5e5Y0.net
単純に考えると
レンズの内側とか望遠鏡の筒の内側に塗装すれば
余計な光がカットできるからノイズが抑えられるとかってことかな

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:48:40.40 ID:ssH63XGa0.net
>>872
レスした後気付いたw
センサー関連に引っ掛からなくなるのかって思ったけど
単純に暗闇でこれ使われたら脅威だな

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:48:41.22 ID:bpNIUJyR0.net
基本的なストーリーのあらすじがまんかターンエーガンダムだな
ま オリジナルのないうろぶちらしいけど

量産型を登場させない1対多数のマジンガーZ型というか怪獣映画ぽくしたのは
ロボットアニメに免疫のない最近のオタクにはよかったのかもな

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:49:22.65 ID:W2PoL9aS0.net
>>876
ジークフリートが元だから

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:49:26.11 ID:P9PAC42f0.net
>>873
ワダツミだったら載るだろうけど今来てるのだと無理かもな

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:49:55.36 ID:ks5NQLjF0.net
>>872
最新のステルス戦車は、相手の赤外線を欺瞞して自動車に見せるってのが可能だからな〜

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:50:27.00 ID:qSGnAinm0.net
>>880
上から目線過ぎて草生えるわw

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:51:09.79 ID:BqjxV9FA0.net
次の火星カタフラクトは誰だろうな
近接の奴か?

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:52:51.27 ID:W2PoL9aS0.net
>>879
これをロボに塗って夜襲かけた方が昼間に攻撃するより損害がすくなくなりそうだな。
光学系の監視しかしてないみたいだし。

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:53:38.59 ID:swO8sbvs0.net
足の裏にバリアが貼られてないんだから次は地雷で吹き飛ばせばよくね?
てかなんで主人公は地雷使わなかったの?既出?

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:54:14.99 ID:BqjxV9FA0.net
>>887
なぜ地雷があると思った

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:54:50.80 ID:Xagt0EOB0.net
既出過ぎてもう飽きられたレベル

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:54:51.88 ID:juUJV5Vk0.net
ID:bpNIUJyR0
どういう人なんだろ?(純粋に興味ある)

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:55:06.98 ID:trftAsDK0.net
>>869
兵士というものはその通りだが
フェリー逃すための陽動自体イナホが誰かの命令を受けてやってるわけではないし…
山賊が略奪を躊躇しない理由はなi

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:55:33.53 ID:fn5GWibB0.net
作画レベルは高いよな
さすが、あおきえいの作品に外れ無し

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:56:08.92 ID:trftAsDK0.net
>>890
「あなたに興味があります!」って言ってやれ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:56:20.58 ID:swO8sbvs0.net
>>880
確かにどっかで見た設定だよなターンエーガンダムは見たこと無いけど
ふーんwwwアレは月の姫様だっけ?

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:56:23.68 ID:ntOzVonc0.net
>>77
ミサイルの前が消える,その破損により後ろが爆発?

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:56:35.22 ID:bm0uIfYc0.net
ダメだな、火星側の設定がジオン公国に比べて浅すぎる
後付け設定付けられる以前の初代ガンダム時のジオンより浅い、こりゃ長続きするアニメではないね

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:56:52.81 ID:trftAsDK0.net
>>887
記憶モードだがブリーフィングで接着剤の使用を検討してた(適当

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:56:55.73 ID:Jky82kk20.net
次はどんなチートロボをどんな作戦で倒すのだろうか
ワンダとモンハンみたいな感じだね

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:57:07.67 ID:6UnfdGGx0.net
>>887
上空から監視されてるのにいつどうやって地雷埋めに行くの?

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:57:07.98 ID:W2PoL9aS0.net
>>887
ほら、あれだよ。ダイアナ妃の活動で対人地雷の廃絶ってのがあったろ
多分それが影響して地雷はなくなったんだよ(震え声)

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:57:13.91 ID:P9PAC42f0.net
>>887
18M級の団子虫を吹き飛ばす地雷の敷設を
察知されることなく敷設なんて
前提条件からして無理だから

他にも色々悪手な理由はあるけど

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:57:19.05 ID:4MU6SNzs0.net
スレインには、姫様は地球側でどんな位置づけに見えたんだろうな
自ら進んで地球側に力を貸す姫様
無理やり地球側に戦闘参加させられている姫様

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:57:32.03 ID:swO8sbvs0.net
>>888
えっ、地雷なんでどこでも有るだろ?ラジコン飛行機があるのに地雷が無いとか学校で訓練してる意味無いじゃん

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:58:15.25 ID:22q435BX0.net
もう地雷はいいよ
わざとやってるだろ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:59:15.31 ID:ssH63XGa0.net
>>891
そもそもの目的がニロケラス撃破と民間人の避難だからそっち優先したんでしょ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:59:20.39 ID:P9PAC42f0.net
>>903
訓練に本物を使う必要が無いから

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:59:32.05 ID:stcoxjLZ0.net
>>874
現代で大統領暗殺の勅命を下されるのは大物でも、直接引き金を引くのは下っ端だからな
暗殺の部隊長クラスならそこそこの地位だろうが高官である訳はない

>>886
これが量産出来て奇襲に使われたら強すぎて草生えるだろうな

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:59:57.72 ID:xrNuf8nN0.net
>>35
北朝鮮もそうだけど、環境の厳しさが、選民意識を
生むのじゃないのかとおもうね。

必然じゃないにしても。

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:00:01.85 ID:Xagt0EOB0.net
阿呆は訓練用の地雷があったとして装甲目標ふっ飛ばすような火薬をつめておくと思うのだな
そんあことしたら実習中の生徒が死にまくるはボケ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:00:01.72 ID:ssH63XGa0.net
>>903
もうそれ飽きたからよそでやって

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:00:02.95 ID:swO8sbvs0.net
>>904
え?足の下が弱点だったら普通地雷で殺そうってならね?

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:00:40.73 ID:22q435BX0.net
>>903
そんなことより次スレ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:01:23.83 ID:3TWVx0g00.net
>>911
そう思うならまず過去ログ読めよ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:01:30.90 ID:swO8sbvs0.net
>>910
アルドノア・ゼロの主人公は何故どこにでもある地雷を使わなかったのか考察するスレとか立てていい?

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:01:34.58 ID:fn5GWibB0.net
ガンダムの定番では1話で、主人公が最新鋭機に乗るってのが定番なのに
いつ、でてくるの?

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:01:40.21 ID:wiJY4gDV0.net
>>896
長続きするアニメ()
ガンダム爆死EED()のような
映画すら製作させていただけない
ゾンビアニメになるよりはマシ

いい加減ブザマ過ぎるしな
爆死EED厨も作品も
そのクセしやがって
00には嫉妬と劣等に苛まれ
カミ付いて来やがるしな

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:01:47.19 ID:5KxE/Zmq0.net
姫と主人公がくっついたのを見て不幸顏になるスレインは何話で見れるんだろ?

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:02:19.88 ID:bpNIUJyR0.net
30数機しか、戦闘兵器がないにもかかわらず、戦略の基本である戦力の集中運用を破って、1機で植民地制圧に出ている時点で
常識が現代社会とは違う別の世界のファンタジーなんだろう

一方で後方支援戦闘機は存在するようだけどな

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:03:20.95 ID:ssH63XGa0.net
>>914
いいよ
その前に次スレ立ててな

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:03:23.02 ID:wiJY4gDV0.net
>>915
量産で専用機撃破していく話だしコレ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:03:41.94 ID:JDahslOv0.net
>>911
やってねえんだから、ねえんだよ。無い理由はいくらでも考えられるだろ

訓練校だから、火力不足だから、etc。そもそも自領地の、しかも市街地に地雷ってのは悪手にもホドがあるわ。民間人殺す気マンマンじゃねーか

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:04:06.48 ID:kQu9zoun0.net
これ見たらサイコパス見たくなって一気に見てるんだが面白え。

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:04:40.78 ID:fn5GWibB0.net
>>920
え?マジか
主人公に最新鋭の専用機もらって無双するアニメじゃないの?

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:05:01.20 ID:sAEihiD00.net
>>918
単独で運用される理由も火星の圧倒的技術優位により
そもそも戦争ではなくゲームだという認識があるのも
散々説明されてる

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:05:03.45 ID:ssH63XGa0.net
>>915
アルドノアでは最新鋭機使ってもいいけどイナホに乗って欲しくないし、めっちゃ強いのは勘弁だわ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:06:34.03 ID:fn5GWibB0.net
多分、今後
姫様の手引きで、稲穂がアルドノアから最新鋭の専用機を奪取するよ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:06:34.07 ID:ejKWcfTH0.net
>>903
UAVはカタフラクト科で使用する機材で
地雷は施設科で扱う機材なんだろ。

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:06:51.84 ID:22q435BX0.net
踏み逃げかよ
これだからアンチはクソなんだよ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:08:04.33 ID:AldyHKqE0.net
>>903
まず次スレ立てろカス

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:08:20.74 ID:ssH63XGa0.net
次スレたてようか?

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:08:31.75 ID:BqjxV9FA0.net
次スレは>>950でいいんじゃないか?

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:08:51.21 ID:JDahslOv0.net
地雷はどこにでもあるって主張がすげーよ

しかも、民間人の避難完了してない自領地でバンバン使いましょうって、キノコでもやらないレベルの外道な戦術

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:09:10.09 ID:vwGJfmxj0.net
>>687
あの民間人はみんな、大災害の生き残りだ。普通の民間人じゃないぜ。

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:09:55.69 ID:2eX0TiRO0.net
そういや姫様あっさりと火星カタフラクト撃退作戦に協力してるし
暗殺テロが地球人の仕業じゃないってことにはもう気づいてるのか

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:10:01.86 ID:ssH63XGa0.net
>>932
そもそもトラック囮にして、追いかけられてる状況でどうやって踏ませるんだろうね
ニロの前にトラックが吹っ飛ぶだろ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:10:05.10 ID:wiJY4gDV0.net
>>923
有っても
量産機を鹵獲した技術を用いて
各パイロットに合わせたカスタムしてく
とかそんなレベルでの話
むしろ”ソコ”が受け入れられてる作品

いい加減どのロボットアニメも「ガンダム(主役機)」
が出過ぎて飽きられて来てるからあえてソレを排除してる

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:10:12.46 ID:hnu+OfbYi.net
>>730
ろくに見てないのはよく分かった
ツッコミどころだと思って短絡的に飛びつくから…

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:10:13.02 ID:WCqwVJvp0.net
>>930
頼む

>>931
この勢いじゃ間に合わない恐れがあるし
またバカが踏んだら面倒だろ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:10:20.19 ID:fn5GWibB0.net
アルドノア=コーディネーター
正規軍=地球連合
テロリスト=ブルーコスモス

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:11:02.01 ID:2NqzuTt10.net
立てるよ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:11:24.16 ID:pnHUC6iG0.net
科学的考証も政治的考証も、結構早い段階でファンタジーにぶちあたるから
そういう方面では語るに及ばない作品かもね。まあ大抵の作品がそうだけど。
キャラクターの演技がきめ細やかとか、大仰なBGMを効果的に使った演出とか
高山カツヒコお得意のちょい切ない展開だとかに期待したいっす。

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:11:24.88 ID:P9PAC42f0.net
>>933
でも日本は北海道の端とか一部しか削られなかったから
他国に比較したらかなりマシだったけどな

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:11:43.81 ID:2Zs1gmSq0.net
900でいいだろ、わざわざギリギリで立てる必要はない
そこから埋まるまで何時間もかかるならともかく、1時間もかかりそうにないから

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:12:43.45 ID:+wC7rv9t0.net
インコちゃんかわいいよかわいい。

ああいう地味なサブキャラ気に入ったのは初めてかもしれん。

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:12:48.48 ID:ssH63XGa0.net
>>934
単純に戦争反対だったからじゃない?
地球側が侵攻されてる訳だし、火星人の姫様が火星サイドにやめる様に言うのは当然の流れだと思うよ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:12:57.23 ID:fn5GWibB0.net
バリアの機体に乗ってるやつの声は櫻井?岡本?

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:13:22.40 ID:iCfNvJK8i.net
>>935
そもそもトンネルからちょっとでも出た時点でサーチアンドデストロイされるから穴掘ってる暇無いわな

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:13:24.86 ID:juUJV5Vk0.net
>>945
立てるのかないのかハッキリしてくれ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:13:32.93 ID:ssH63XGa0.net
じゃあ俺立てるぞ?

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:14:01.75 ID:xrNuf8nN0.net
>>942
日本に多くの外国人が避難してきて軍務についてる。
つまり、それあんまり関係ない。

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:14:19.27 ID:iCfNvJK8i.net
>>949
オナシャス

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:14:31.62 ID:trftAsDK0.net
ていうかグーグルマップで調べたら新芦原市って日本海側じゃん?
東京からチョー遠いんだけどなんで姫様のパレードがそんなところを通ったんだ?

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:15:23.63 ID:ssH63XGa0.net
ほい
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1405912497/

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:15:52.80 ID:JDahslOv0.net
>>953


955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:16:18.88 ID:juUJV5Vk0.net
>>953


956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:16:26.03 ID:22q435BX0.net
>>953
次スレ乙

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:16:32.89 ID:gzWFeUJO0.net
>>933
まるほど。休戦後も各地で暴動が起こってたみたいだし
そんなに想定外の自体でもないわけか

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:17:40.80 ID:iCfNvJK8i.net
>>953
A/乙

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:19:06.45 ID:ks5NQLjF0.net
そもそも、その地雷を敷設してどうやって敵を誘い込むの?
まだ、橋に指向性の爆薬設置して、遠隔爆破の方が現実的だけど、
それできるなら、わざわざ、狙撃で橋を落さんだろうしねw

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:19:07.23 ID:hkcqTKl70.net
>>953


961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:19:43.13 ID:ssH63XGa0.net
>>947
舗装された市街地で埋めるのは無理だよな
一時的にはニロの動き止めたけど、すぐうに煙から逃げるように動いたからな
地雷設置中に接触されて死ぬ可能性高いし、そもそも闇雲に動かれたらそれこそ地雷に掛からない

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:20:00.57 ID:JNKMa/ai0.net
脚付き乗り物の数少ないメリットが、踏むところを選べること、なのだから、地雷踏まない機能は人型ロボの基本だと思うが

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:20:42.09 ID:trftAsDK0.net
>>953

地雷埋め

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:21:35.59 ID:4MU6SNzs0.net
>>953
地雷埋め

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:21:42.78 ID:22q435BX0.net
地雷あれば使ってた
使わなかったってことはなかったという事
少し考えればわかるだろそんなもん

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:22:09.52 ID:VsVlUDGk0.net
また地雷の話してるのかよw

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:22:29.87 ID:ks5NQLjF0.net
マインレイヤーみたいな装備があったら可能だろうけど、
その装備が、学校に当たり前にあるって設定はあるのかな〜

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:22:50.69 ID:fn5GWibB0.net
OPの最後で姫様が拳銃を撃とうとする場面で終わるが意味あるんだろうな

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:23:02.77 ID:ssH63XGa0.net
スマン
次スレの>>1の前スレ31のままにしてしまった
>>3>>5で修正したから気を付けて下さいな

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:23:07.87 ID:ejKWcfTH0.net
無人機の監視を逃れるために部屋のカーテンをテープ止めするまでしてたんだし
地雷なんか埋設に行ったら速攻でばれるだろ。

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:24:47.59 ID:ssH63XGa0.net
>>968
あれなんだろうね
誰に銃向けてるんだろうか

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:25:42.02 ID:ssH63XGa0.net
>>970
地雷くんの主張は煙幕張った時に埋めればいいやんって事なんだよ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:25:53.06 ID:cnLP3CsC0.net
とあるアニメの死亡確認さん思い出した

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:25:53.61 ID:bPe80JLQ0.net
ふと思ったんだがバリヤー越しに敵メカが丸見えなのはどういう理屈なんだよ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:25:56.32 ID:8y+kQvE40.net
>>953乙ー

>>968
当たり前でしょww

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:26:18.73 ID:swO8sbvs0.net
自分達を執拗に追ってきた、窓の光を見たらやってくるなら
学校の前に埋めて逃げればいいのにw

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:26:24.51 ID:0Vw7BBtT0.net
アフィドノア・ゼロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:26:51.24 ID:RM1Edotn0.net
>>953


>>974
推論なら散々既出

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:27:23.13 ID:wiJY4gDV0.net
>>974
アレ、映像らしい
機影をなんか貼り付けてるとのこと
戦略上の要があって

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:27:29.43 ID:0Vw7BBtT0.net
でじたろう@ニトロプラス @digitarou:
アニメ『アルドノア・ゼロ』3話が面白すぎたためニコ生アンケの最高評価が70%から93%まで爆上げ!3話まで振り返り上映も決定! : オレ的ゲーム速報@刃
https://twitter.com/digitarou/status/490821825685762048

http://i.imgur.com/amUmgjn.jpg

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:27:34.84 ID:vwGJfmxj0.net
>>968
OP詐欺とかミスリードとかかw

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:27:43.51 ID:TA1Ek2ShO.net
地雷ってwww
大型歩行タイプに地雷は役に立たないってのが分からないのかwww
戦車や車両ならまだしも
歩幅どんくらいあると思ってんだよwww
どんだけの数の地雷がいると思ってんだよwww

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:27:47.50 ID:q5XiSUKa0.net
誤爆かわいい

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:28:16.97 ID:wiJY4gDV0.net
>>976
次スレが立った瞬間書きに来てんじゃねェよペクチョン

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:29:06.32 ID:ejKWcfTH0.net
>>972
イラク戦争末期のイラク軍がやったみたいに
舗装道路に地雷を直置きするくらいしか出来無さそう。

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:29:16.76 ID:ks5NQLjF0.net
>>968
なんか伏線ぽい絵をいれてるけど、意味がないって奴じゃねw

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:29:30.71 ID:VsVlUDGk0.net
スレ29の地雷君(ID:6v4oUOGC0)の主張

・煙幕中に地雷設置しろ
・相手は煙幕でめくらなんだから地雷に偽装も必要ない

めくらをどうやって誘導すんの?

・周囲に埋めろ

無理だろw


ここらへんでスレ終わってフェードアウト

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:30:09.22 ID:ks5NQLjF0.net
主人公が陽動を兼ねてる事にも気付かない馬鹿がいるとは・・・・

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:30:17.06 ID:AldyHKqE0.net
ID:swO8sbvs0
踏み逃げしてんじゃねーよゴミ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:30:30.39 ID:bPe80JLQ0.net
>>979
映像が貼り付け可能なのかよ
波長合わせればとかか それが弱点なんかね

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:30:56.09 ID:juUJV5Vk0.net
地雷君はなんなんだろ...
主人公になりきってるのに、自分の思いどうりに動かなくて苛ついたとか?

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:31:07.02 ID:ejKWcfTH0.net
地雷があるのに気付いたら道路から外れて建物ぶち抜きながら歩いて行っちゃうだろ、あのダンゴ虫。

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:31:13.32 ID:trftAsDK0.net
>>971
人類

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:31:13.78 ID:0Vw7BBtT0.net
でじたろう@ニトロプラス @digitarou:
アニメ『アルドノア・ゼロ』3話が面白すぎたためニコ生アンケの最高評価が70%から93%まで爆上げ!3話まで振り返り上映も決定! : オレ的ゲーム速報@刃
https://twitter.com/digitarou/status/490821825685762048

http://i.imgur.com/amUmgjn.jpg

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:31:19.07 ID:yHCOinfV0.net
>>953 A/乙

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:32:11.92 ID:7hDVMWtD0.net
学校にクラスター地雷でもあるんならそういう作戦もできたかもネ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:32:32.65 ID:TA1Ek2ShO.net
>>985
大型ロボットの装甲は戦車とは分けが違うし
足を破壊するには指向性地雷じゃないといけないし、
それでたとえ突き抜けても歩けるしね

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:32:33.44 ID:ssH63XGa0.net
>>985
それだと相当数必要だし、カタフラクトじゃ運べないしなぁ
実行は難しいよね
大体イナホが気付かない筈ないんだし、あったとしても敢えて地雷を使わなかったで補完できんのかね

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:33:03.61 ID:Xagt0EOB0.net
>>974
バリアは光を吸い込むからバリアが張られてない部位が丸見えになるという欠点がある
その欠点をカバーするためにバリアの上に立体映像を映してる
この立体映像については姫様が変装に使えるぐらい小型化可能な技術のようだ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:33:08.79 ID:gzWFeUJO0.net
    ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   > 地雷を踏んだのは
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠ 我々の方だったんだ!
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´
    く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
   |  |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,
    ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | |   | | .l / 〃 ))
    l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7
    | |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\::  ::::|  ::l /

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:33:09.23 ID:22q435BX0.net
地雷君は地雷踏んでも踏み逃げできるから

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:33:53.31 ID:0Vw7BBtT0.net
でじたろう@ニトロプラス @digitarou:
アニメ『アルドノア・ゼロ』3話が面白すぎたためニコ生アンケの最高評価が70%から93%まで爆上げ!3話まで振り返り上映も決定! : オレ的ゲーム速報@刃
https://twitter.com/digitarou/status/490821825685762048

http://i.imgur.com/amUmgjn.jpg

1003 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:34:06.84 ID:wiJY4gDV0.net
>>1003なら火星圏にバルス

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
275 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200