2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ALDNOAH.ZERO アルドノア・ゼロは糞アニメ4

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:56:02.41 ID:mbRRhnJs0.net
アンチスレです 前スレ
ALDNOAH.ZERO アルドノア・ゼロはリアリティ・ゼロの糞アニメ3
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1405526761/

・アニメ公式:http://www.aldnoahzero.com/
・公式Twitter:http://twitter.com/aldnoahzero
・Webラジオ:http://www.onsen.ag/program/aldnoah/index.html?1403265363649
○スタッフ
原作:Olympus Knights
監督:あおきえい
ストーリー原案:虚淵玄(ニトロプラス)
シリーズ構成:高山カツヒコ
キャラクター原案:志村貴子
キャラクターデザイン:松本昌子
メカニックデザイン:I-W、寺岡賢司
音楽:澤野弘之
制作:A-1 Pictures+TROYCA

○キャスト
界塚伊奈帆:花江夏樹
スレイン・トロイヤード:小野賢章
アセイラム・ヴァース・アリューシア:雨宮天
ライエ・アリアーシュ:三澤紗千香
網文韻子:小松未可子
カーム・クラフトマン:村田太志
ニーナ・クライン:加隈亜衣
箕国起助:山谷祥生
界塚ユキ:大原さやか
鞠戸孝一郎:中井和哉
耶賀瀬蒼真:鳥海浩輔
ダルザナ・マグバレッジ:茅野愛衣

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:02:48.46 ID:KEz6ReEHO.net
>>215
見た目の事だろ。

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:03:46.09 ID:yiUv8Jlj0.net
タカ派火星人「戦争してえなぁ、そうだ姫様が地球に行くから地球人がやったことにして姫様殺そう」
姫テロ発生
タカ派火星人「よし姫様死んだな、報復じゃあ開戦じゃあ!」
死んだ姫は実は影武者、姫の現在地不明
タカ派火星人「えっ」

タカ派火星人「戦争して(ry」
姫様体調不良
タカ派火星人「じゃあとりあえず影武者をテロで殺して、ついでに姫も暗殺しとこう」
姫テロ発生
タカ派火星人「よし姫様死ん(ry」
姫様暗殺失敗、現在地も不明
タカ派火星人「えっ」

タカ派火星人「戦争(ry」
タカ派火星人「やっぱり姫様死ぬと困るな、よし体調不良ってことにして影武者をたてて本物は軟禁にでもしよう」
姫テロ発生
タカ派火星人「よし姫様(ry」
姫様脱走、現在地不明
タカ派火星人「えっ」

なんか姫さんが侍従と2人きりでいた理由とか考え始めたら、俺ではどうやっても火星人が無能になる

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:10:40.27 ID:viZesKOy0.net
姫が生きていることを知っているのはキノコ撃ったやつ以外いないんじゃね?

ただし、体調不良で影武者載せていたとしたら。
普通に考えると影武者以外にも知らせているだろうし。
そもそも、姫も影武者が襲われた時点で自分が生きていることを発表しなかったこともだいぶおかしい。
もしかして、あの姫ってちびっ子従者と代わりになった影武者以外信頼できるのがいないんかい
ということになる。
信頼できる護衛をつけようよ

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:12:41.42 ID:9pGbGPi20.net
大体なんで警備にカタフラクトつけてないのん

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:20:46.04 ID:X4P5Uu7n0.net
>>214
あのザコロボ周りの設定の雑さはそのまんまウロブチの要求を反映したものなんだろうな
「いかにもザコっぽいやられ役のデザイン」で作ったらああなった感じ
しかし他のロボものにも言えるが、量産型ザコロボは短機関銃を装備する決まりでもあるのか?
サイズ比で見てもアサルトライフルより銃身が短いし、小隊全員がこんな低火力装備なら特攻するしかないわw

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:28:06.02 ID:Uas5J+jQ0.net
車歩いて追いかけてる時に「バリアのON/OFFできねーの?こういう時用にOFFモード時のミサイルやレーザー搭載してないの?
つか無くても瓦礫投げつけりゃ終わるよね?」とか思ったんだが、主人公はそういう事全く想定してないんだよな、
ずっとバリア張りっぱなしって考える方が不自然だろこんなのw

というか上記の手段が使えなくても足裏にはバリア張ってないんだからあの重量で地面を思いっきり
踏み抜いて振動を与えてやれば車なんか吹っ飛ぶかまともに走れなくなるよな・・・それすらも想定してない主人公w

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:32:03.77 ID:1ZaoBew+0.net
>>207>>216>>217
地球カタフラクトのコックピット見てみ
あれで街中でドンパチやったり輸送機落としてるんだぜ
俺は前方と上下左右見えない人型兵器に乗る勇気はねーわ
コケたら一発で武器オシャカだし、回れ右に浮かなきゃならないとか無理!

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:39:13.14 ID:5Cn/iSII0.net
地球ではたった30年の話なんだけど、火星ではきっと何百年の・・・って、え?

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:47:24.21 ID:X4P5Uu7n0.net
>>224
カーナビの画面かwwww
コックピットデザインしたの誰だよwww

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:52:06.09 ID:f5atT0t00.net
火星人が30年ぽっちの移民上がりのくせに地球人見下してて笑える
地球攻めてる軍人の大半が地球の記憶あるはずだろうに・・・・
ガンダムのジオン兵は移民から60年後だから雷やクモも知らんようなコロニー生活
しか知らん奴らでも納得できるがこいつらはほぼ大半が地球生活知ってないとおかしいんだよな・・・
しかもこいつら人間だし、トリブラのメトセラみたいに火星の遺跡の影響で超能力身に付けました!とか
人間やめましたとかの方がまだマシだった

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:00:25.17 ID:FKMxpFzh0.net
地球人見下す自称火星人が地球モダンレトロ文化かぶれってのが痛々しいです

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:12:06.57 ID:1ZaoBew+0.net
>>226
あれ左右や計器見るときいちいち操縦桿から手を離すんだぜwww
しかも片側2枚あって操縦桿のボタンも誤爆を誘う鬼配置www

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 05:13:45.53 ID:mAYtYECC0.net
姫の顔が庶民的すぎていくらドレスアップしてもやんごとなきお方に見えないw
キャラデザもうちょっとどうにかならなかったのか
侍従のおぼこもガキすぎておかしい

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 05:18:46.63 ID:D4BA79pTO.net
あー…、うん
そりゃ棒立ちフルオート射撃でも兵隊さん責められんね
いっぱいいっぱいだもんね、ド素人かよとか思ってごめんね

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 05:19:09.50 ID:/AX0p+Gp0.net
>>138
主人公に3話までなんら伏線はってないんだよな
それで特売見てる方がミサイルよりアクションしてるし、セリフが熱いというけどその割に止めはさしてない
風たちぬの主人公の方がまだリアクションする

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 05:35:41.29 ID:cHrtP5Os0.net
きのこの機体が回収されて調査されるだろうけど、それで弱点が分かったと大尉達が
調子に乗ってそこが弱点ではない別の火星の機体に攻撃掛けて痛い目にあいそうな気が
する。彼らに経験則ないし。

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:15:03.03 ID:LE9c8rUo0.net
回収して解析するならいいけど、記念像レベルの扱いで橋の下に打ち捨てられて事ある毎に感慨深げに眺められそう。

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:28:43.56 ID:cHrtP5Os0.net
この世界の日本には警察は存在しないんだろうか?大尉の部隊の生き残りも
警察がすべき民間人の避難誘導にあたっているようだし、きのこ射殺時も
きのこの機体が近いのにもかかわらず警戒警備にもあたっていないし。

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:41:26.93 ID:X4P5Uu7n0.net
気づいたけど、アルドノアのCGってかなり浮いてる
影とか質感とか周りのアニメ絵と調和していない

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:45:55.31 ID:FWUMNrB/O.net
>>233
このアニメなら解析の結果早くも技術力の差が埋まってもおかしくない

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 07:24:02.98 ID:RDnyCkACO.net
>>236
アニメに馴染ませる工夫をしてないよね。
トータルイクリプス以下。

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 07:35:22.54 ID:ZPOx9vLo0.net
>>138
イナホくんは成績トップとか1話で言ってなかったっけ

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 07:45:00.51 ID:EAggMS9Z0.net
流石ニトロとアニプレの工作員だわ

2014年07月20日
順位 ID レス数 スレッド数
1 OUvF3oQm0 332 10
http://hissi.org/read.php/anime/20140720/T1V2RjNvUW0w.html

http://hissi.org/read.php/anime/20140720/

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 07:49:58.25 ID:ccyqLtqp0.net
ネット配信されてる2話まで見たがビミョー・・・まあデモもうちょっと我慢するか。
イミフだったロボテクスノーツ見たいな主人公と、昔から嫌いな正規軍ダメダメ独立愚連隊大活躍展開になりそうなのがどうにも。

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:09:32.83 ID:1fCsHTH70.net
この世界の軍人は無能の集まりか

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:16:59.84 ID:s877dWQR0.net
>>238
同時期のさとたつのほうのアレもハメコミCG丸出しだな
それこそオルタのゲーム画面かってくらいに
なんだかんだサンライズ演出にはかてねーわな

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:24:12.03 ID:s877dWQR0.net
3話まで見たが
まぁどれもこれもどっかで見たようなシーンばかりだな
アニメファンはSF小説や映画を見てないと思ってるのだろうか

もっとも本スレ見てると
程度が判る気もするが

バカに向けたアホSFって意味では正解なのかもしれんね

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:35:48.00 ID:FWUMNrB/O.net
>>243
黎明期からキャリア積んでるGONZO3DCG班からの独立組(サンジゲン、グラフィニカ)とオレンジがチートなだけで業界の技術レベル自体はこんなもんよ
この三社も見せ方が上手いだけでモデルの出来にはそこまで大差無いしね

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:51:56.28 ID:eeWPeqda0.net
映像といえば、自分の映像を投影するくらいなら
プレデターみたいな背景を投影するほうが何倍も察知されにくくなる訳だが
なんでロボなんでしょうねー(棒

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:57:54.01 ID:X4P5Uu7n0.net
>>243
スレチになるがあっちは許してほしい。色合いを背景に合わせる努力があるから
こっちのCGはロボもそうだけど、トレーラーが特に酷い。タイヤが発砲スチロールだった
あと立体感を出そうとしてるのかしらんが、妙にボケて見える
アニメ絵と合わせるなら色調をはっきりさせた方がいいんだが…

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:02:03.85 ID:tgpUPUmd0.net
やはり三話詐欺だったか

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:02:51.64 ID:9pGbGPi20.net
主人公が乗るのは最強の白いカタフラクト・アルドノルンで

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:40:14.27 ID:YL3QPhKz0.net
地球連合って過去の戦訓をまったく活かしてないのか、
火星側の兵器がその上を行ってるのか、どっちなのかね。

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:53:06.29 ID:tgpUPUmd0.net
仮性も地球軍も大馬鹿

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:14:27.83 ID:vYwiS01n0.net
【アルドノア・ゼロ】第3話 海外の反応「アニメ・ファンだよ。だからこの『アニメ理論』を甘受している。」: ほらみぃ
http://cough.cocolog-nifty.com/blog/2014/07/3-8e75.html

MALも地に落ちたな。
これがどれほどクソでイライラするエピソードだとは思わないんだろうか。
やかましい『壮大な』澤野ミュージックがBGMで掛かりながら、
他の馬鹿が傷一つ与えられなかった敵に天才主人公が挑む姿を描く。
それは文字通り『気分転換に』主役メカがモデルチェンジすることと同様、
現代のアニメファンが大好きなもののすべてだ。

不明瞭な点と言えるだろうね。
これをプロット・ホールとまでは言わないが、ちょっとなんか不可解だ。
彼らはそれを証明するだけの説明ができないと思う。

君の疑問は、うん…理解できる。
バリアが光を含む全てを吸収するのなら、トリルランのメカが見えるのは不合理だ。

俺はあまり感動していなんだよね。おそらく期待が大きすぎたんだと思う。
伊奈帆の露骨なまでの感情不足と、天才少年であることの説明をして欲しい。
一緒にしたかったのは理解できるが、なぜこの子だけが弱点を把握できた唯一の人物だったのか?

外人も今回はかなり不満の模様

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:34:29.72 ID:vYwiS01n0.net
>>252
>全体としては、プロダクション・バリューのおかげで辛うじて楽しさを維持している。
>だが、物語はまだ弱い。それ以外はすべて博打だ。
>虚淵が書いたとは思えない。


外人も虚淵を買いかぶり過ぎだろw

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:58:26.85 ID:zVjOfIKl0.net
音も動きも汚しもアーマードコア2並みの安っぽさで上半身固定も気持ち悪いな
足振り上下揺れ画面揺れで誤魔化してるだけで全体は滑ってるように見える
ぼかしは輪郭を馴染ませたり空気感と遠近感を出すためだと思うが
ライトや光沢のせいでおもちゃっぽくなってるね
つか軍用車は基本的に艶消し塗装でしょ
手抜きを光沢で誤魔化したい気持ちはわからんでもないが安すぎるし浮きすぎ

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:04:37.13 ID:9pGbGPi20.net
そうか、あの機体色…あの髪型…
ハイカラアニメだったんですね

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:20:28.25 ID:9pGbGPi20.net
本スレ曰くもう理屈じゃないんだってさコレ…
説明無しでわかるアニメとわからないアニメだったらどっちが評価上がるかも理解出来ない様子

バリア性能のSF云々より人間のアホさ突飛さが際立つんだという点から意地でも目を背けたいのかしら
夜間に学校に気付かないザルカメラもついでに

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:27:18.89 ID:4s64QUJj0.net
3話でこれは終わったな

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:43:47.98 ID:laQ+oquV0.net
まさか通信もできない状況で偵察も残さず全員撤退するとは

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:44:00.59 ID:C+KT4C5u0.net
なんだこの糞アニメひどいな
叩くために来週も必ず見るわ

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:00:43.16 ID:YL3QPhKz0.net
確かに音楽がうるさ過ぎ。
毎回毎回クライマックスには歌が入るのか?

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:09:51.11 ID:m7mhU+OF0.net
あの発煙弾も煙の拡散具合で最新位置バレるから逆効果だよね
しかもそれを防止する為にカメラを煙の高さに下げて移動禁止だぜ
低すぎて範囲狭いカメラなんぞ何の役にもたたないだろ
作戦もさ、追われているのに集合時間前に着いたから時間稼ぎとかアホだろ
つかタイミング命の作戦で素人女を囮に使うな
早過ぎたとしても配置に着いてれば即実行できるだろ?3アホが遅れたのか?
偶然時間稼ぎで事故って足止めしてくれたって何だよ?
そもそもなぜアレで落とせると思ったのか?
まともな神経なら75mm砲弾バカスカ着弾している橋には突っ込まないし待たないでしょ?
最後に、2話で見せたダンゴムシジャンプはどうした?足首くじいたか?

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:10:35.52 ID:KEz6ReEHO.net
音楽で誤魔化さないとな…

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:21:06.82 ID:glbytnaV0.net
>>24
登場するキャラの知能レベルを1から100に上げないと無理だから今から改善したら別アニメになる
馬鹿は釣れてるみたいだから池沼アニメを貫いてもいいんじゃないかな?

アニプレはまともなアニメ作る気は無いよ池沼から金巻き上げる工作でしか頑張らない

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:28:29.59 ID:m7mhU+OF0.net
ナイフ刺す前後で背中にマウントしてる銃が右から左に移動してるな
あれ画的に邪魔だったのかな?
ナイフで切り裂いた後右手で左背部から銃取る場面は音だけだったなw
CG班仕事してるか〜?

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:28:30.66 ID:9pGbGPi20.net
地雷君はそろそろ別の切り口で突っ込み始めてくれよ

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:35:21.15 ID:z3pizuaV0.net
主人公たちだけで活躍させる為に、大人に連絡不能の電波妨害って設定にしたんだろうけど

めっちゃ練習機同士で通信出来てるね。せめて有線してる的な表現にしないと
それなら練習機の通信機使って、本隊に連絡しろよってなるのにな

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:49:14.64 ID:TXsPMp5n0.net
地球のロボットのモニターよく見るとPSO-1みたいな凄まじく原始的なレンジファインダーが書いてあるんだけど
まさかそれバックアップじゃなくてメインで使ってるのか

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:54:50.90 ID:qnVUDBeU0.net
あおきえい・虚淵玄・高山カツヒコの3バカへ
SFロボをやりたいなら最低でも、
今ある軍事技術と高校レベルの化学物理を勉強しろ。
基本を理解してないのに、応用をやってもダメだから。
物質を吸収するなら質量がどこかへいくわけだろ?
真空になれば時速200キロで物が吸い込まれるだろ?
はたから見れば、ダンゴムシロボは巨大ブラックホールだわ。
わかる?中学生から見ても、基本の設定がありえないの。
他にもあるがバカバカしすぎて指摘しきれないほど。
子供向けアニメでも名作はつじつまがあってるわけ。
ラピュタやガンダムを見てみろ。そのあと高校の教科書を読め。
てかもうアニメ作るな。才能ないんだから。

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:56:21.77 ID:vYwiS01n0.net
都合よく水面あたりに穴があるってさあ・・・w
狙撃できる範囲にカメラが浮いてて良かったね
衛星とかだったら詰んでたよね
バリアあるんだしトンネルごと掘り進めば良かったのに
カメラが壊されたら戦闘不能とかもうね
キャラクターが薄っぺらいから、人が死んでも試聴側は何の感情も動かされないのは凄いわな

1.蝕に入るので通信切れます→中継衛星くらいねーのかよ
2.バリアで外見えないのでカメラを低空設置→カメラちけーよ、もっと上空に置けよ
3.建物の中にいればバレない→火星カメラには熱探知機能もねーのかよ ←間違い 赤外線カメラは建物の中は見えないよ!
4.装甲車で囮→せめてカタフラクトを囮にするくらいしてやれよ
5.装甲車追いつかれて撃破→2話でロボの上半身乗せて逃げ切ってなかった?
6.艦長が決死隊志願→は?
7.水没させてバリアない場所を見つけよう→水没範囲(全高の3/4)にバリア無い所があって良かったね。普通角とかじゃね?
8.アル中「ミサイル発射!」→まーた打ち合わせもなく独断行動かよ。しかも馬鹿の一つ覚えで本体攻撃とか
9.トリルラン射殺→お前そもそもどうやって機体出たんだよ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1405958538/540

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:57:00.17 ID:qnVUDBeU0.net
弾幕はなんで風にながされないんですか?
なんで敵は煙でびびってるんですか?目視で戦ってるのですか?
WW2の戦車じゃないんだから。
全ての光と物質を吸収???頭わいてるの?
部屋の中にいれば平気?敵は赤外線感知すらしないの?バカなの?
全吸収なら砂でもペンキでも放水でもいいだろ。速攻で弱点わかるじゃん。
そもそも吸い込んだ物質の質量は?空気中のチッソは?
中学生でもわかるよね?こんなバカバカしい話つくって恥ずかしくないの?
 軍事を職業にする職業軍人が、15年間も対策考える時間があっても碌に対応出来なかったのに
軍事訓練受けてるとは言え普通の高校生があっさり対策思いついて瞬殺するって、制作者はおかしいと
思わないんだろうか。フルメタルパニックみたいに傭兵やってましたとかの前歴もないのに。

水に落としてバリアの穴を見つけるのってさ
バリアの穴がもし機体の下のほうだったらどうするつもりだったんだろな?w
水の中じゃ確認しようが無いだろ?w

都合よく水面あたりに穴があるってさあ・・・w
狙撃できる範囲にカメラが浮いてて良かったね
衛星とかだったら詰んでたよね
バリアあるんだしトンネルごと掘り進めば良かったのに
カメラが壊されたら戦闘不能とかもうね
キャラクターが薄っぺらいから、人が死んでも試聴側は何の感情も動かされないのは凄いわな
1.蝕に入るので通信切れます→中継衛星くらいねーのかよ
2.バリアで外見えないのでカメラを低空設置→カメラちけーよ、もっと上空に置けよ
3.建物の中にいればバレない→火星カメラには熱探知機能もねーのかよ
4.装甲車で囮→せめてカタフラクトを囮にするくらいしてやれよ
5.装甲車追いつかれて撃破→2話でロボの上半身乗せて逃げ切ってなかった?
6.艦長が決死隊志願→は?
7.水没させてバリアない場所を見つけよう→水没範囲(全高の3/4)にバリア無い所があって良かったね。普通角とかじゃね?
8.アル中「ミサイル発射!」→まーた打ち合わせもなく独断行動かよ。しかも馬鹿の一つ覚えで本体攻撃とか
9.トリルラン射殺→お前そもそもどうやって機体出たんだよ

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:58:53.50 ID:I6Vh5t/x0.net
物凄い勢いで水吸収してるのに渦にならないのも
スタッフがコリオリ力すら知らない小学生脳だからですな。

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:00:25.90 ID:I6Vh5t/x0.net
で、ものすごい渦発生するから、
水圧で主人公機は水の中まともに移動できません。
あんな風にちかずいてナイフ刺す前に、転倒してそのまま吸収される。
起助は吸われたのに、ご都合主義もいいところだよまったくw

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:00:36.67 ID:Gak9wHmP0.net
【アルドノア・ゼロ】第3話 海外の反応「アニメ・ファンだよ。だからこの『アニメ理論』を甘受している。」: ほらみぃ
http://cough.cocolog-nifty.com/blog/2014/07/3-8e75.html

MALも地に落ちたな。
これがどれほどクソでイライラするエピソードだとは思わないんだろうか。
やかましい『壮大な』澤野ミュージックがBGMで掛かりながら、
他の馬鹿が傷一つ与えられなかった敵に天才主人公が挑む姿を描く。
それは文字通り『気分転換に』主役メカがモデルチェンジすることと同様、
現代のアニメファンが大好きなもののすべてだ。

不明瞭な点と言えるだろうね。
これをプロット・ホールとまでは言わないが、ちょっとなんか不可解だ。
彼らはそれを証明するだけの説明ができないと思う。

君の疑問は、うん…理解できる。
バリアが光を含む全てを吸収するのなら、トリルランのメカが見えるのは不合理だ。

俺はあまり感動していなんだよね。おそらく期待が大きすぎたんだと思う。
伊奈帆の露骨なまでの感情不足と、天才少年であることの説明をして欲しい。
一緒にしたかったのは理解できるが、なぜこの子だけが弱点を把握できた唯一の人物だったのか?

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:05:26.96 ID:hl4nrc1Q0.net
古代火星技術が月から火星にすっ飛んでいけるものであって、
バリアはそれの応用だから吸い込まれたものは火星に飛んでるらしい。
ミサイルとかも火星に飛んでいってるなら、核廃棄物でもバリアにぶつければ
いいんではないかと。

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:07:28.64 ID:I6Vh5t/x0.net
>>274
キノコロボを太平洋の中に密かに降ろしたら火星の水資源問題は解決やな

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:18:29.95 ID:8G5VfA640.net
ナレーション(玄田哲章)「待て。触れるものすべてを吸収するバリアーで何故こうなると
思う突っ込み盛りの諸君。これはイナホ達の妄想である。あくまでイメージだ」

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:20:26.40 ID:I6Vh5t/x0.net
SF作る能力ない人たちがロボットアニメ作ってるのがなぁ
バイストンウェルで不思議パワーで動く話にすればいいのに、
なんで現代ものにしちゃったんだろ

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:22:10.49 ID:YL3QPhKz0.net
>>274
それ星新一の「おーいででこーい」みたいだなw
そういうオチだったら神作品だな

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:24:16.21 ID:vYwiS01n0.net
>>277
んだな
異世界に軍隊が飛ばされるとか異世界のロボット兵器が攻めてくる〜ならSFじゃなくて異世界ファンタジーだから!
で済むのに

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:25:04.39 ID:I6Vh5t/x0.net
あとね、
あの煙幕が普通の塩化亜鉛系の煙幕なら
アルミ粒子が大量に使われてるから、直接火星ロボに煙幕当てれば、
粉が大量に付着するので
わざわざ水になんか落とさないでも弱点わかるよ
弱点だけ粉吸わないから、ほこりがつもったようにはっきりわかる。

脚本家が馬鹿すぎるんだよこれ。

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:27:53.18 ID:I6Vh5t/x0.net
水に落したら、水流発生して近寄れないし、
水面下にある弱点が視認できなくなる危険性があるから
煙幕の粉で弱点見つける方が
あらゆる面で合理的。

脚本家が馬鹿杉で主人公が馬鹿杉→信者が知恵おくれ ってコンボがハッキリしちゃっててまじ終わってるよ

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:31:13.60 ID:I6Vh5t/x0.net
そもそも「水流で弱点発見」は

都合よく敵メカ落水時に喫水線に弱点がある ということが起こらない限り
作戦として破綻している

頭のいい主人公の演出には絶対にならない

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:31:33.06 ID:9fIZmjMD0.net
個人的にはもう一方のロボアニメのほうか普通にいいと思ってたから界隈の評価にびっくりしたわ
やっぱ主人公の特異性はちゃんと示さないとだめだとこの糞アニメで実感したよ

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:34:20.39 ID:5Cn/iSII0.net
ぶっちゃけキャラデザが嫌い
なんでみんな爬虫類みたいなの?気持ち悪い

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:36:41.22 ID:z3pizuaV0.net
だめだw疑問点上げても、その反論が疑問自体を理解してくれてないので平行線だ
なんだろう、養護してる人らはすごい頭の棚が小さい人なのか…

・主人公が光も吸い込んでると推測する→じゃあ何で機体見えるの?

・ホログラムで機体を覆ってるからだよ→じゃあ水に落としても穴部分もホログラフで偽装されるね

これが疑問点なんだが、反論が色々試して光も吸い込んでる判断したんだろってなる
偽装ホログラムあるのに頭脳派主人公が対処考えてないのは不思議だねってとこの遥か手前で終わるw

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:38:43.79 ID:9vmYCm9M0.net
>>284
ワニやヘビとかの目だよな。なんだあれ。なんか見てて不安になるわ

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:39:21.16 ID:I6Vh5t/x0.net
イナホ君の運頼み作戦のわかりやすい図解

http://i.imgur.com/vEnkAe8.jpg

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:42:18.79 ID:9fIZmjMD0.net
リリなのASのラスト見てるみたいだったよ あっちも小3が考え付くことを大人たちが思いもつかないとかやらかしてたからな 思いつかなかったせいでメインキャラの父親殉職してる始末だし

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:43:59.99 ID:I6Vh5t/x0.net
信者「大量の水を流し込まないと弱点はわからない!!!」

じゃあ物凄い水流発生してたのにイナホ君のロボが自由に動けた理由説明しなきゃ

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:47:37.34 ID:I6Vh5t/x0.net
「ホログラムで全部解決!」とか言ってる信者たちはもう頭いかれてるな
そんなに自由に光学的操作ができるなら、
可視光だけバリア透過させればいいでしょう。
そもそも彼らはホログラムを魔法と同じ意味でしか使っておらず、実際なんなのかすら知らないのだろうが

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:48:41.10 ID:m7mhU+OF0.net
初戦でホロデッキ持ち出されたら当然今後のイナホらの思考も変わるだろうね
ホロデッキを判別する技術を作らない限り目で得た情報はあてにならないとか脚本家はドMだわ〜

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:49:41.08 ID:1kgHnhK60.net
お前ら自分の主張には穴が無いって前提でモノ言うから見てて面白いわ

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:51:48.30 ID:I6Vh5t/x0.net
そもそも、ホログラムは結局のところ、位相情報が加わった色点情報でしかないから、
確認するには可視光線の反射が必要なので、ホログラム/ホログラフィーではない。
彼等の意味するホログラムは単なる魔法の映写技術である。

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:54:16.68 ID:I6Vh5t/x0.net
敵ロボの特殊能力 と 倒し方が脚本のスタートで、
後の脚本はその言い訳だけで構成されており
その言い訳が3重4重以上のご都合主義と、あきらかに小学生レベルの科学知識を間違ったキン肉マン理論なので
知恵を使っているという演出になっていない
アルドノア・ゼロ 今季の糞アニメ決定である

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:54:17.99 ID:RUMEbfMT0.net
>>292
火星人乙

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:56:32.20 ID:qnVUDBeU0.net
>>292
いいから早く1レス3円の仕事に戻れ。
サボると時給500円切るぞw
ホラ↓コピペして貼って来いよw
このアニメ覇権だな、円盤予約した

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:58:27.82 ID:I6Vh5t/x0.net
演出上の穴はまだある。

キャリアは1台しかないのに、
あの練習機3台をどうやって学校からトンネルに持ち込んでトリルランと対峙したのか?

まさか、開戦に先立って、1台づつトレーラーでトンネル外まで運び出したのか?
自慢の高の目やらでトリルランは何をやっていたの?になるので、この線は絶対にない。

直立してロボが動けないトンネルをどうやって3機の練習機(一機はねかせてトレーラーで運べるが)が抜けてこられたのか?

とにかく脚本と演出に穴がありすぎる

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:58:31.66 ID:9pGbGPi20.net
てか脚本の穴もそうなんだけどさ
ニロケラスとの対決で駆け引き、見ててそういうロボットとしての華やかさがまるで無かったんだよね
そこんとこ本気で信者は問題ないと思ってるのかな?
目を背けてるだけだよね

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:01:53.08 ID:qnVUDBeU0.net
>>297
あおきえい・虚淵玄・高山カツヒコ
こいつらこれで給料貰えるんだからな。
低レベルすぎるよ。専門学校生でももっとましな演出するだろ。
矛盾、意味不明な行動、破たんした世界設定。ありえない。

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:04:12.12 ID:I6Vh5t/x0.net
1:事実に対して仮定を持ち出す
「ホログラムで全部解決!!ホログラムはなんでも偽装できる!」

2:ごくまれな反例をとりあげる
「インコがやったような、単装の銃撃で航空機に命中した例はないわけではない」

3:自分に有利な将来像を予想する
「まぁ、この後、何故火星貴族になったのかの説明はされるだろうな」

4:主観で決め付ける
「水をすわせないと弱点はわからない!!」

5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
「こりゃ覇権アニメ確定だな」

6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
「第一次世界大戦の開戦理由を知っているか?」

7:陰謀であると力説する
「地球の政治家も火星と通じてるんだろう」

8:知能障害を起こす
「アニメだから理由の説明なんていらねーんだよ!!アンチアンチ!!」

9:自分の見解を述べずに人格批判をする
「アンチってまじ人生終わってるニートだろ」

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:07:40.11 ID:I6Vh5t/x0.net
だいたいさ、安全保障もなしにわざわざトリルランの目の前に出てったテロリスト一味が、
あの女の子に「もしもの時の為の情報」なんて渡してるわけないじゃん。
なんで逃げたアホテロリストの娘にこだわってるのかがまったくわからん。

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:09:02.65 ID:5Iv/o2s50.net
ま、宣伝先行だったから期待してなかったけどここまで酷いとは思わなかったわw

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:10:30.09 ID:z3pizuaV0.net
>>290
100キロで動く機体に完璧な映像偽装できるなら、
水に落ちても流れが生じないような映像偽装も余裕になっちゃうね

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:13:16.91 ID:viZesKOy0.net
学校の授業で一応動かし方を知っているようなヤツラと
前回の軍人と比べて動きがあんまり変わらなく感じてしまったのはどうかと思った。

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:13:45.08 ID:I6Vh5t/x0.net
3話のプロットミスはほんとうにすごい


1:トリルラン「奴らは北地区にいるはずです!しばらくお待ちください!」

2:トリルラン、時間が切迫してるにもかかわらず、一晩たっぷり休憩

3:ロボが入れないトンネルでしかつながっていない北地区から、
  一晩休んだトリルランの目の前に
 キャリア一台で3機の練習機を運んでくるイナホたち
 山登りでもしたのか?

4:トリルラン「わぁ!煙幕で見えない!」→装甲車をおっかけてわざわざ橋出向く
  橋の周囲には、軍艦と、練習機の乗った船←自慢の鷹の目で周囲確認しなかったの??

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:13:55.94 ID:QljJzY+o0.net
>>287
水吸ってるのに浮けるわけないだろ

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:17:14.31 ID:I6Vh5t/x0.net
矛盾に矛盾を重ねあわせまくって収集つかなくなってる
シリーズ構成してるやつは仕事放棄してるか
「話の矛盾とか細かいことは気にしない」かどっちか

萌えアニメ、ガキ向け原作つきアニメしかやってない奴じゃそうなるか

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:17:45.75 ID:9pGbGPi20.net
ま、今後も特殊能力で火星人がモブ虐殺した後に主人公様の策略で身動き取れなくなって撃破なんだろうね

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:19:37.05 ID:yiUv8Jlj0.net
主人公は、もし弱点が見つからなかったら、あのまま橋脚の影に隠れて出てこなかったのだろうか
本人は弱点が見つかると確信しているから近接戦闘という度胸のいる役を担ったんだろうけどさ
悠長にしゃべってるせいで敵どころか主人公も間抜けさに磨きがかかってるよね
ああいう語りは作戦会議の回想を差し込むとかすれば良いじゃん、もうちょっと見せ方考えてくれよベテランなんだろ

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:26:53.17 ID:FWUMNrB/O.net
今回までは素人脚本だろ

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:27:57.24 ID:I6Vh5t/x0.net
というか対人兵器ゼロって認識が凄いよな
水に落ちた時にカメラで接近観測してたやつとか、
対人用の破片散布兵器をキノコにうたれてたら即死してたぞ

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:38:37.76 ID:I6Vh5t/x0.net
シーンとシーンつなげるだけの紙芝居ゲームの脚本出身だから
映像にしたときの演出とか考えられないのかな?
外注した人たちはもう少し文句言った方がいいぞこれ

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:39:07.40 ID:z3pizuaV0.net
普通によくあるだろう倒され方

「あ、あいつ背中のあの部分だけ汚れてるぞ!あそこが弱点だ」

戦場だもの煤や泥は当たり前に出るよね
わざわざ、危険冒しまくりで水に落とす必要ないような・・・

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:56:18.32 ID:GrxyhJ5P0.net
そもそもこのダンゴムシ倒す必要あるのか?
車より遅く遠距離攻撃も持ってないのなら別に倒さずにそのまま逃げれば済む話

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:59:58.72 ID:9pGbGPi20.net
スレイン機と合体してスーパー体当たりマシンと化したらそうもいくまい

あれ何で分離したんだ?

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:04:06.60 ID:5BHeOrtl0.net
>>314
装甲車より遅いのは舐めプだろう。本気になれば大ジャンプ一発であんだけ距離を詰められるんだし

そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
3話の状況でもずっと歩いて追っかけるだけとは思わんかったからな…

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:07:57.57 ID:Xf5F4vb40.net
軍人が軍人っぽくないのがなあ。軍属のくせに変な事いっぱいしてる。

総レス数 1001
304 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200