2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ALDNOAH.ZERO アルドノア・ゼロ 25

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:04:13.62 ID:OUvF3oQm0.net
「宣戦を布告する」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
○放送日時.. 平成26年7月から放送中
・TOKYO MX        7月5日(土)24:00〜
・とちぎテレビ       7月5日(土)24:00〜
・群馬テレビ.        7月5日(土)24:00〜
・BS11......         7月5日(土)24:00〜
・ニコニコ動画       7月5日(土)24:00〜
・ABCテレビ.       7月9日(水)26:44〜
・楽天showtime.....    7月10日(木)12:00〜
・GyaO!         7月10日(木)12:00〜
・バンダイチャンネル  7月10日(木)12:00〜
・dアニメストア      7月10日(木)12:00〜
・AT-X..          7月12日(土)18:30〜 リピート: (月)09:30〜、(水)27:30〜、(金)15:30〜
・ABCアニメチャンネル. 7月12日(土)12:00〜

○関連サイト
・アニメ公式:http://www.aldnoahzero.com/
・公式Twitter:http://twitter.com/aldnoahzero
・Webラジオ:http://www.onsen.ag/program/aldnoah/index.html?1403265363649

○前スレ
ALDNOAH.ZERO アルドノア・ゼロ 24
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1405787974/

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:39:47.63 ID:EZr4IT3l0.net
姫様もインコもいいな・・・

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:40:15.14 ID:bXjjjFEi0.net
そもそもトンネルが低すぎてカメラ云々よりただ単に入れないとしか

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:40:39.29 ID:3sY6maYt0.net
>>400
うん、そこで「じゃあなぜロボに色がついてるのか」の模索が入ってないからおかしなことになってるんだ
もちろん着想を得てたまたま当たったってのはそれでよし、まさしくたまたま当たっただけだけど・・・
ともかく、断定はできなかった、ってことだ

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:40:56.92 ID:7NQ3+9eu0.net
じゃあ、ニーナはもらっていきますね

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:41:09.55 ID:bwHC42iE0.net
>>390
手の長さ関係ないでしょ。
全身でガオンしてるわけで、見えているなら追う事は簡単。
しかし見えないのなら車両がどこにいるかもわからないので、追うことは不可能。
一歩もトンネルに踏み入れないということはロボにカメラが無い。

少なくともイナホはそう判断したということでしょ。

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:41:52.01 ID:e0R5ueF70.net
>>383
記憶って・・・やっかいね

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:42:18.60 ID:tCuBKC0rO.net
背中=胴体に受信部開けとくくらいなら
普通に眼をカメラにしとけば
「メインカメラがやられただけだ!」
で済んだものを…

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:43:11.79 ID:7NQ3+9eu0.net
実際にトンネルに突っ込んで無理やりでも作戦行動を続けられたか、の問題では無くて、
トンネル内だと節穴状態になって弱点がバレるから、というのもあるよね

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:43:32.42 ID:Ys+d+JFz0.net
ここがおかしい、あそこが違うとかネガティブにツッコんでバカにされて性格歪むより
これなら可能、こうだったに違いないとポジティブに肯定するほうが楽しいよ

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:43:57.10 ID:XclSgZgn0.net
外部カメラ遠隔制御出来るようにすりゃいいのにショボイよ

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:43:59.17 ID:5imOMJeu0.net
>>405
敵がびっくりどっきりメカなんだから鞭打たれるのは火星ロボの方だろ

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:44:19.61 ID:bXjjjFEi0.net
何で通信してるとしても受信部が向いてる方向からしか送信出来ないね
他の角度からは全部吸収されるんだから
動き回るロボットに可能?

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:44:52.15 ID:3sY6maYt0.net
>>412
ロボの目あたりにカメラがあったとして、
トンネルの天井はロボの胸より下あたりの高さだったんだが、
どうやったら見えるんだ

別にイナホがそう判断したんじゃないかってのはいいんだが、
今更そうやって逃げるのか

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:44:57.35 ID:bwHC42iE0.net
>>414
機体前方に受信部を開けておくと、バリア前進するたびに弱点にぶつかってしまう。
ということで受信部は機体後方でないとダメ。

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:45:01.74 ID:e0R5ueF70.net
>>402
強殖装甲だからだろう

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:45:28.35 ID:fC2yxjdY0.net
>>419
全方位から送信というブルジョワ思考

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:45:30.98 ID:uiyyhKLc0.net
バリアの穴でけー

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:45:56.47 ID:5imOMJeu0.net
>>419
反射された微弱な波も拾ってるんじゃね?

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:46:19.61 ID:Ct+Xfx9V0.net
>>419
監視カメラ同士をP2Pでリンクさせときゃいいんじゃね?
それなら1台と交信できるだけで十分だろ

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:46:36.70 ID:jOgXXmR80.net
>>419
あのカメラマシンがネットワーク組んでて、どのカメラからでも全部の信号が来る、とかでいいんじゃねえの?

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:47:02.36 ID:2Vi+Z2SX0.net
>>416
小難しい検証することが楽しみ方という人もいるからね
同じ嗜好の人同士でやりあってくれるのがほとんどだし
端で見ててなるほどなあと思うこともあるから別にいんじゃない?

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:47:30.16 ID:7NQ3+9eu0.net
緊急時用に受信部にカメラを設置しといてもいいしな。
それこそ、スマホサイズのカメラでもいいし

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:47:36.01 ID:XXvxfFjK0.net
>>419
普通に受信できる位置に必ず一機カメラを浮遊させておいてそれ以外のカメラの
信号をそのカメラに一度送信すれば可能

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:48:03.92 ID:ERsvRS+f0.net
電波って直線だけじゃなくて波打つ電波だってあるやん
まぁ、不思議バリアがあるのに不思議電波が無いとは言い切れないハズ!

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:48:39.21 ID:3sY6maYt0.net
>>419
分滑面のいくつかにアンテナを仕込んであったんだろう、全方位から受信できるように
まあそれだと、あんだけミサイル(の駆動部の)爆発直撃して馬鹿でかい銃でガンガン打たれてぴんぴんしてるってどうなの?ってなるけど

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:49:11.47 ID:ZMkjDHM30.net
忘れてたが隕石爆撃するとか言ってなかったか

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:49:31.43 ID:bwHC42iE0.net
>>420
ロボの目あたりにカメラがあるというのは架空設定でしょ。

それはともかく、ガオンしたら機体全身分だけ前方は開けるでしょ。
トンネルのシールド工法みたいなもんじゃん。
なんで見えないと思うの?

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:49:47.11 ID:e0R5ueF70.net
>>430
制御と通信世界で人気のZigbeeですね

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:49:49.40 ID:XXvxfFjK0.net
>>433
それについては現時点で考えようがないから次週w

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:50:20.68 ID:Ys+d+JFz0.net
>>428
それならいいんだけどね、番組終わってから執拗に同じこと繰り返し書いてる奴みると可哀想になってくる

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:50:21.42 ID:5k7Lz8v50.net
外部カメラの性能が悪かったから勝てたようなものだな
熱源、音波で場所特定とかなかったもんな

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:50:22.52 ID:dc/1AjcK0.net
今回は全人類規模の知性が主人公の知性に負けたってことなのか。
主人公が賢すぎるのか人類がアホすぎるのか…

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:50:50.85 ID:1fka1bs40.net
>>433
脚本家も1日経ったら設定忘れたんだろ

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:51:10.51 ID:7NQ3+9eu0.net
>>438
煙幕が熱い気体だったかもしれんやん

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:51:21.52 ID:e0R5ueF70.net
>>439
キノコの性癖が裏目に出ただけじゃないかな

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:51:28.85 ID:j/ZEkkZ40.net
15年も時間あったのにバリア対策何もしてない人類だし・・・

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:52:12.63 ID:ZMkjDHM30.net
ランチャー撃ってにっこりの姫様にトリガーハッピーの素質を感じた

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:52:19.33 ID:NknEB0+W0.net
15年前にバリアあったかどうかわからんし

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:52:29.02 ID:Ys+d+JFz0.net
>>433
他の部隊の管轄区域だからやったら攻撃とみなされる言うてやめたろーが

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:52:58.12 ID:ScS7sjMo0.net
>>439
そこまで大仰な話じゃないと思うよ
兵器としての運用の妥協点を綺麗に咎めたってだけで
一度潰されたんだから二度目(が有れば)はきっちりしてくるでしょきっと

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:53:12.37 ID:e0R5ueF70.net
日本の近くにも、潜水艦をわざわざ浮上行進させて情報収集させるアホな国が有るんだぜ現実に

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:53:24.51 ID:iORujRWN0.net
今週のバトル、パワポケで見たわ

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:53:24.43 ID:j/ZEkkZ40.net
>>445
教官が15年前と同じだって言ってたじゃん

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:53:27.40 ID:ERsvRS+f0.net
洞察眼の優れた人の生き残りがいなかったんじゃん?
通信出来ないから作戦司令部とかは状況解かんない状態だろうし

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:53:32.48 ID:7NQ3+9eu0.net
>>446
背に腹は変えられんって言って24時間後?に落とすって言ってなかったか
まぁそれは来週移行のネタなんだろう

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:53:49.57 ID:XXvxfFjK0.net
火星の技術が凄まじいことは鞠戸しか知らないから対策の案も出ない

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:53:50.10 ID:Ct+Xfx9V0.net
>>443
15年前は種子島でしか暴れてないから、戦場のおとぎばなしにされた可能性

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:53:51.99 ID:jOgXXmR80.net
>>441
最近の煙幕は赤外線も通らない。
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/煙幕

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:54:33.65 ID:5imOMJeu0.net
>>443
上層部が戦力差を隠蔽してたんじゃなかったっけ?

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:54:55.38 ID:uiyyhKLc0.net
>>446
背に腹はかえられんといって却下してるだろ

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:55:01.67 ID:ZMkjDHM30.net
隕石爆撃24時間も準備かかるんかい

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:55:06.69 ID:njFzNZ+K0.net
転んだらヤバイからトンネル削って進むのは足場が安定しなくて危ないと思ったんだろ

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:55:16.55 ID:7NQ3+9eu0.net
15年前の事は酔っぱらい教官しか覚えてないって言ってたしな
記録上どうなのかは置いといて

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:55:17.83 ID:2Vi+Z2SX0.net
>>437
そゆのはスルーでいいと思うw
リアルタイムの放映でああでもないこうでもないと盛り上がってるのは
単純にライブ感だと思うし見てて割と楽しいもんだし
丁度今はそんな状況じゃないかな

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:55:40.30 ID:T8QwRyTB0.net
>>421
顔の位置なんて建物なんかに突っ込んでたか?

カメラアイでサブが外部カメラなら主人公死んでたな

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:55:40.99 ID:3sY6maYt0.net
>>434
だから、
トンネルに入ってこないことからわかるのは、
トンネルのルートや出口がわからないってことと、
少なくともロボの視界からトンネル内は見渡せない、ってことだけなんだよ
論点になりうるのは、「手でガオンした視界が不十分か十分か」くらいだよ

ロボが前進して前進した分だけガオンしたとするよな?
そのときトンネルは、「ロボが前進した分だけ」消滅してるよな?
つまり、ロボはトンネルを消滅させて進んじゃいるけど、「トンネル自体とはぴったり密着している」よな

絵に描いて落ち着いて順を追って考えればわかるから、昼にでももう少し考えてみてくれ

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:56:09.50 ID:YNpmWvL00.net
しかし、姫には困ったもんだな

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:57:24.28 ID:dc/1AjcK0.net
まぁでもこの調子なら数話先では他の地球人も普通に良い勝負できるようになるよな。
まだ数回圧倒される事はあるかもしれないけど。

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:57:35.13 ID:5imOMJeu0.net
>>464
火星の全て(人命も)は姫の持ち物
自分の物をどうしようが姫の勝手さ

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:57:42.94 ID:e0R5ueF70.net
いなほが卵の調達に困って避難船の那珂を走り回ってるうちに水着回になったりしますか?

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:58:12.07 ID:vGYPpugr0.net
>>459
頭からこけたらマントルの底まで落ちちゃうん?

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:58:12.67 ID:Lw4/ikQa0.net
>>443
15年前の生き残りの教官も知らんッぽい感じしたなぁ、
ナイフで突っ込んだし、
あのバリアは15年前はなかった、
又は使わない機体だったんじゃね?

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:58:26.82 ID:uiyyhKLc0.net
>>458
軌道調整に数時間といってた

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:58:53.75 ID:/iagmSbA0.net
>>446
選帝侯時代の神聖ローマじゃないけど火星側の寄り合い所帯っぷりが半端ないな
ヘタすっと火星側の帝国内部でさえ技術交換できてるか怪しいレベル

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:59:03.10 ID:3dujcA/r0.net
>>465
他の機体はバリア以外に普通に攻撃力もなかったっけ?
キノコごときに任されてるのとは性能が全然違うんじゃね?

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:59:10.70 ID:j+jRXWF70.net
虚淵はクールでキレる主人公が好きみたいだけど、もうちょっと感情剥き出しでも良かったと思う。

しかし車以下の機動性じゃカタフラクトは地上戦無理じゃん。二足歩行の利点が無い。

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:59:28.61 ID:3sY6maYt0.net
>>437
まあ、考察もまじめに考えてるのと難癖つけたいだけのってのもいて、
間違って前者に変に絡んで、論破されてなぜかひがむ奴も結構いるからな
他人の領分に踏み込みたがる奴の気はしれないもんさ

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:59:34.05 ID:1fka1bs40.net
>>469
バリアが無ければ75mmで壊せる機体なのに?
アホくさ

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:59:40.40 ID:O9SeNOlB0.net
バリアが完璧な故にデータ受信の隙間が必要とか
隙間があるバリアとか恐れるに足らずだな
設計者は無能だよ

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:59:42.90 ID:7NQ3+9eu0.net
>>473
クールなのは監督の演出方針だって

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:00:08.73 ID:2Vi+Z2SX0.net
>>467
君、艦これやってるな?w
サービス回はあってもいいけど本筋しっかり追ってほしいのが前提かな
他の脚本で崩れたりしないことを切に祈るよ

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:00:58.71 ID:3dujcA/r0.net
>>473
fateとかガルガンティアとかってすぐ感情的になる主人公じゃなかったか?

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:01:25.65 ID:dc/1AjcK0.net
>>472
だから最初に比べれば多少の対抗手段はだんだんとできてきそうという程度。
これですぐに互角とか、ぽこぽこ倒せるとかは勿論ないだろうな。

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:01:29.01 ID:XisTV4Q50.net
なんでも吸収チートバリアで、技術力は圧倒的なのに、カメラだけしょぼいっていうね

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:01:30.37 ID:7NQ3+9eu0.net
>>475
他の特殊性能がある機体だったとは考えないの?イチャモンつける人に限って想像力無いなぁ…

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:02:01.19 ID:ZMkjDHM30.net
バリアだけが発掘された技術で結局その弱点を火星側では克服できない苦肉の策だったのかな
そのわりにタカの目とかカッコイイこと言ってたが

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:02:17.35 ID:NknEB0+W0.net
車以下の機動性なのは練習機じゃね
現行機はホバーもついてるし機動性ありそう

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:02:56.80 ID:7NQ3+9eu0.net
>>483
その解釈が一番しっくりくるね

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:02:58.65 ID:bwHC42iE0.net
>>463
出口がわからないからと言って、目の前でトンネル入ってく車両を見逃す理由にはならない。

ガオンした分の後方は完全に見えるでしょ。
ロボにカメラがあるのなら車両を見つけるには十分だわな。

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:03:36.73 ID:jOgXXmR80.net
>>481
そういうのは火星人じゃなく古代人に言ってやれよ。

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:04:17.03 ID:3sY6maYt0.net
>>482
描写がないとわからんからな
ともすると、あのキノコが実はオーパーツを作った種族の唯一の末裔かもしれんぞ
食客とか言ってたし

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:04:32.86 ID:+gzdeizx0.net
ニロケロスはなにも悪くない
悪いのはキノコの慢心と、ザーツバルムに叱られて焦ったせい

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:04:45.07 ID:bXjjjFEi0.net
まぁ今後投光器でも使ってバリアの隙間を浮かび上がらせればいいね
それでいいのか

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:04:53.04 ID:uASgcYTz0.net
3話も安定のおもしろさ

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:05:19.77 ID:dc/1AjcK0.net
ダンゴムシ修理して奪えないかなぁ。

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:05:33.38 ID:XXvxfFjK0.net
Cパートが中東の顔がぐちょっと砕け散る私刑動画を思い出せる…
キノコは2発目で頭の後ろから銃弾が抜けて相当グロい状態だろう

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:05:35.38 ID:e0R5ueF70.net
>>481
人類の歴史はそんな話の積み重ねさ

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:06:15.31 ID:/iagmSbA0.net
>>490
そもそも他の敵がバリア持ってるかどうかも分からないからなんともなぁ

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:06:30.83 ID:Ct+Xfx9V0.net
>>472
というか、キノコの機体が、完全防御にするために
射撃武器無し、カメラ外出しという防御全振りの尖りすぎた機体なだけで、
他の機体はあのバリア使ってても要所だけとかそんな感じかも

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:06:47.29 ID:mImoSZO80.net
結局どういう科学的原理で全てを吸収無効化してるのかの説明はないんだな

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:07:57.20 ID:X0po/4GU0.net
>>497
流石に序盤でそれらが完全にバレたら敵も困るだろう、あくまで
あいつに対してはイナホの仮設や考察が正しかった、それだけで済まさないと。

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:07:57.60 ID:Hvo7MHBw0.net
感情って現代ではまだ科学的に説明出来ないのよ
だから、感情やイデオロギーで動くやつは失敗する
科学的根拠で動くやつが勝つ

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:08:07.13 ID:BbgMkeXI0.net
トンネル内を追ってこないってのもな
あの手でトンネル上部を消しながら進めばよかったじゃんって話

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:08:47.57 ID:PLQM98/+0.net
>>495
少なくとも一話の「哀れな・・・」とか言ってたリーゼントの機体は電撃?かなんかのバリアだったから、ダンゴムシのバリアはないんじゃね

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:09:57.77 ID:+aaOM7mF0.net
かなり満足いく内容だった
イナホの戦術面に注目していたが、疑問もいくつか

一番は敵の増援の可能性を無視していた事、敵さんの都合は知らないはずだし

二番は分かりにくいが、敵がキャリアだけ追ってくる前提になっていた事
前話の反応からならロボを標的にしているとも考えられるはず
その場合は役割をスイッチするつもりだったのかもしれないが、
狙撃(インコ)、分析(カーム)、白兵戦(イナホ)で手がふさがる事を考えると難しい

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:10:09.82 ID:bwHC42iE0.net
>>500
トンネル内は外部カメラが見えないので、視界ゼロ。
なので一歩もトンネル内に踏み入れることが出来なかった。

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:10:33.43 ID:e0R5ueF70.net
火星側の立場は、戦国自衛隊状態だからな

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:10:42.12 ID:7NQ3+9eu0.net
>>500
主人公達がどこに向かってるか分からんし、内部がどうなってるかも分からんし、
下手したら落下したり、見えないという弱点がバレる危険性があった

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:10:43.00 ID:hEDkDrdq0.net
>>500
だってあのキノコすげぇ小物じゃん、見えなくなったらビビっちゃいそうなくらいのザ・小物じゃん
姫様登場時に即時に殺せばいいのに面白い声だしちゃうくらい小物じゃん!

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:11:00.19 ID:NknEB0+W0.net
>>497
古代の超技術なので現代科学では説明不能ってことで
ミノフスキー粒子みたいなものだろう

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:11:21.83 ID:3sY6maYt0.net
>>500
追いかけないのは当然だと思う
半ば闇雲においかけるだけになる
そんな土人みたいなことしないんじゃないの、貴族みたいだし
そもそも航空映像で視界が確保されてる状況で運用するってのが前提だろうしね

総レス数 1002
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200