2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

白銀の意思 アルジェヴォルン 独立第七部隊

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:17:11.68 ID:gZwK8nJV0.net
>>699
長い3行で

長文はアスペぽくてきもいからやめろ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:18:23.56 ID:sP4yzK7i0.net
設定考証が森田オープンボルト繁さんの時点でお察しください

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:18:26.55 ID:IO+Gq6KY0.net
>>700
綾波がシンジの盾になって第五使徒のビームを斜めに構えて弾いてたろ
垂直に構えてたら斜めより短時間で溶けて無くなってる

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:24:47.04 ID:4YiQ9cc20.net
ロボや兵器は登場人物の間接的表現と強弱反転の小道具だから
普段は低予算お約束のテキトーに流し、作品の精神やドラマ、浪漫要素に関係する所だけ頑張るってのは間違いじゃないのよね
全部頑張りすぎて重要な所がぼやける、派手な序盤で続きがしょぼく見えるよりはましかな

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:25:01.23 ID:BBQQh+v60.net
>>24
ていうかジェイミーのショートパンツのスーツ、ビジネスであんなスーツってありなの?(;´Д`)

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:25:02.23 ID:v//CJLwk0.net
戦術シミュレーションゲーのアニメ化をみている気分になるな、これ
陸戦ロボのみで極端な地形は移動不可って地味なところをついてくるなぁ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:28:14.11 ID:5AFJKqfL0.net
>>703
ちゃんと
考えられてる。
角度とか

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:28:48.81 ID:Lo3L/sHp0.net
他スレで名前が挙がってたから録画消化してみたが、そんなに醜いことないじゃん
そこそこ緊張感有ってちょっと変わった感じのロボで結構面白いと思ったが?
主人公ロボだけちょっと浮いてるのは気になるがw

異常に細かい事突いてるのはアンチが居座ってるからか?

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:28:58.88 ID:sP4yzK7i0.net
>>706
アルジェヴォルンは今のところ精神もドラマも浪漫も描かれていないし
それどころか最低限語るべき設定さえ語られていないし
そのうえロボや兵器を頑張ってもいないがな

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:30:22.66 ID:xDfh2WAb0.net
>>704
その辺りの話を知らないんだが、元設定書いた人間側に問題があるようだけど
面倒になって好きにしてくれ…みたいなコラムがヒットした

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:31:04.02 ID:yMarMFfHi.net
話が面白けりゃいいんだよ
ロボの設定があるならもっと入り込めるからいいねって程度

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:32:20.11 ID:e5ALKXyR0.net
主人公が不快

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:34:58.09 ID:xDfh2WAb0.net
気象兵器で航空機がない世界で、3世紀戦争続けてるって辺りの設定は
毎回アバンで語ってくれてもいい気がする

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:35:49.30 ID:Lo3L/sHp0.net
まだ3話だし世界観とか徐々に判ってくるんじゃないの?
他のアニメもっと説明しないのあったぞ最近w

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:36:19.73 ID:sP4yzK7i0.net
>>712
設定考証が仕事のくせにテキトーな言葉を突っ込んで叩かれてその言い訳をしてるのがそのコラム
そういうことにならないように用語や描写を吟味するのが役割なのにねっていうオチ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:36:21.49 ID:4YiQ9cc20.net
>>711
そこはセンスの違いだからどうにもならんね

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:37:30.88 ID:FrZ0y6oz0.net
別に世界観説明なくても面白いと感じるアニメはある
このアニメはそうじゃないってだけでしょ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:37:45.64 ID:yMarMFfHi.net
OPの前とかに「この世界では3世紀にわたり戦乱の渦がどうのこうの」っていい感じの渋い声でやってくれると
とってもいいと思う

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:38:37.39 ID:Lo3L/sHp0.net
主人公が許容できるかどうかは人それぞれかもしれんなぁ
俺は別段気にならないけど…
ロボアニメ系でよくあるパターンでしょ?

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:39:31.64 ID:xcoprR5u0.net
>>704
それはフィルムが出来たあとで辻褄を合わせるための設定を考えるのが仕事の人ではどうしようもないよね意味ですか

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:40:27.94 ID:JLW9irmT0.net
比べる必要はないんだろうがオリジナルロボットアニメだからかアルドノアと比べてしまう

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:41:46.69 ID:sP4yzK7i0.net
シドニアだってどちらかといえば多くを語らないタイプのアニメだったが
あれだって最低限の状況説明と種明かしは早めに済ませてた

いっぽうアルジェヴォルンはどうだ
3話もやったのに重要な空封鎖設定はほぼ全く触れられず
1話からのキーワードだったフタイノタイモンは破壊された後公式のあらすじ文で不退の大門だったことが判明
何してんだよ・・・

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:42:22.43 ID:dSzpGsbs0.net
>>710
私も結構面白いと思ってるよ。

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:44:12.80 ID:ozQbeMhS0.net
オリジナルアニメは脚本家の能力に左右されるから仕方ない

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:44:46.82 ID:BBQQh+v60.net
>>710
空封鎖設定は細かいことじゃないw

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:45:57.37 ID:F6A5Ajfa0.net
ミリオタのアンチさんいるよな
ロボ周りと主人公のど低脳っぷりを除けばそんなに悪く無いと思う

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:48:41.27 ID:sP4yzK7i0.net
設定見せるのがヘタなところは同じサトタツのラグランジェにそっくり
あれも無駄としか思えない話ばっかりやって時間を無駄遣いして
説明不足すぎて「あれはどういうことだったの??」っていう謎の山が残っちゃって
結局構成の菅正太郎が公式サイトに誰も読まないweb小説書いてその中で山ほど設定を語ってた
本編で語らなきゃいけなかった設定を

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:49:11.07 ID:5AFJKqfL0.net
なんかちょっと前からやたら不退の大門にこだわってる人いるけど、
普通の国語能力あったら「不退」はともかく「大門」ぐらいは分かるよね。
で、その門が二国間の交通路を塞ぐものだってことは劇中でも説明されてた。
そこまで言われれば「きっとすごく重要な門なんだろうな」なんてことは想像つくわけで
それ以上のことは大して重要じゃない。
現にその粘着クン以外は誰も気にしてなかったわけだし。
ガンダムで「ミノフスキー粒子」の「ミノフスキー」ってのが何なのか気にするようなものだね。

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:49:55.94 ID:4YiQ9cc20.net
空封鎖は1話の敵新型のデザインでギリ察せられるかどうかだな
その環境があたりまえの世界で生きる作中キャラがわざわざ言及するのも不自然だから
一般受けを狙うならやはりナレーションで言及するのが妥当だったとは思う

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:51:18.65 ID:Lo3L/sHp0.net
シドニアも見たけど、あれも世界観や事情は中盤までよく判らなかったような…
というかあれも独特の感じだったので、序盤は適当に流して見てたかな

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:52:42.94 ID:sP4yzK7i0.net
>>730
まず「グレート・ウォール」ときてその次がまさか「不退の大門」だとは思わなかったねw

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:56:26.72 ID:6AIoka8kI.net
萌え系キャラデザインの萌えないキャラ、
唯一のハイスペックロボはマジンガー以下の不器用さ、
ギャグもシリアスも中途半端でミリタリーもミステリーもゆるい脚本、
割と本当にどこに注目すれば面白いのか分からない。

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:56:57.58 ID:XxMN2dPO0.net
トキムネ、ジェイミー、シルフィー、マサルと喚くキャラが供給過多になっているのが問題だな
うっとおしすぎて特に未熟な主人公とヒロインは死んでしまえってなってしまう

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:57:25.66 ID:HP/i0YPm0.net
グレート・ウォールは横を素通りが基本だから、しゃーない
今回の場所こそが国防の要なんだよ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:59:22.90 ID:sP4yzK7i0.net
キャラはいいと思うよ
トキムネとジェイミーは記憶障害でどうしようもないけどそれ以外の連中はなかなかいい

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:02:24.01 ID:vbb0dM4W0.net
隊長は実は何も考えて居ないという路線でよろ。副隊長が惚れた弱みで先読み指示

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:03:29.51 ID:xvc5YeFm0.net
スズシロとシルフィーが可愛いだけのアニメ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:04:36.57 ID:sP4yzK7i0.net
って書いて思い出したけど2話の脚本ほんと酷かったよな
何あれ
ジェイミーが1話と2話で別の人じゃないと説明つかないレベル
昔のアニメって酔っ払って書いたとしか思えない話がたまにあるけどそれよりひどかった

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:07:36.53 ID:jjmtxVqp0.net
スズシロが癒やしお姉ちゃんキャラかとおもったら普通に軍人で萎えた

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:08:29.26 ID:BKVrV/wM0.net
>>715
三世紀戦闘続けてるじゃなくて
三世紀過ぎたあたりでまた戦争が始まったって事じゃ?

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:08:40.32 ID:Lo3L/sHp0.net
キャラはかなり可愛いと思うがなぁ……

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:09:47.72 ID:AlGCg3ST0.net
>>682>>682
確か、劇場版ファフナーのCG部分はオレンジが担当していたはず
最近だと、亡国のアキトやマジェプリのCG担当してたとこ。
ファフナーエクソダスでもCG部分はオレンジが担当するはず

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:11:24.23 ID:HP/i0YPm0.net
なんで動かないんだよ! イメージで動かすの!
これ今週もやれば、1周して違うステージに上がれたのに

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:12:45.78 ID:XxMN2dPO0.net
ID:Lo3L/sHp0は業者かな
テンプレロボアニメなのにどこにちょっと変わった感じがあるのか

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:14:10.21 ID:+j8aRNL+0.net
なんで航空支援ないんだ。

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:14:48.47 ID:BBQQh+v60.net
>>732
シドニアの騎士は序盤でちゃんと舞台設定説明してただろ
工作員にしてもちょっと白々し過ぎるぞw

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:15:36.34 ID:AlGCg3ST0.net
調べてみたら、この作品の監督ってラブコメ物を多くやってる人だったのね
それでいきなりオリジナルアニメで戦争物とは、ジーベックチャレンジャーだな

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:17:29.95 ID:Lo3L/sHp0.net
>>746
は?誰が業者?旧型ロボのデザインは独特に見えたが?
というか本スレで肯定的なレスして批判されるってどういう事?

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:19:05.02 ID:xDfh2WAb0.net
>>749
脇がしっかりしていれば!

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:20:05.34 ID:sP4yzK7i0.net
>>746
ワロタ
あの記憶喪失をいいえ先輩とか神々の壁ドンみたいな天丼ネタにしたら面白かったな

>>746
ちょっと変わった感じはあるだろ
これほど主人公ロボのデザインだけ異質で浮いてるロボットアニメってそんなに無いぞ


>>750
>旧型ロボのデザインは独特に見えたが?

これは絶対に無い
従来型トレイルクリーガー連中は誰がどー見てもローラーダッシュしないWAP(ヴァンツァー)です
http://i.imgur.com/3bRfowE.jpg
http://i.imgur.com/ajsFCxG.jpg
http://i.imgur.com/GXaLLS6.jpg
http://i.imgur.com/9u7dpIk.jpg
http://i.imgur.com/2ZPYNYH.jpg
http://i.imgur.com/rfdw148.jpg
従来型のデザインを褒めてるやつは元々これ系が好きなやつだと思うよ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:23:47.44 ID:v//CJLwk0.net
ヴァンツァーみたいって意見は良く見かけたなぁ
ロボの運動性があまり高くないってのはここ最近では珍しいように思う
飛ぶのはおろかジャンプ力も自高以上は多分無理とか重い重いw
敵のエースっぽい人は増槽しょって無理矢理に加速性能上げてたけどああいうのは割りと好きだわ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:23:50.27 ID:gZ3lbO9T0.net
>>752
アニメ作品でやるとしては独特だとおもうよ
最近はスタイリッシュなデザイン多いし
ゲームいれたらヴァンツァーだがw

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:26:05.61 ID:sP4yzK7i0.net
違うとこを挙げるならトレイルクリーガーは脚の関節をさらにゴッテリさせてるね
そこが機動の鈍重さと噛み合ってるのはいいと思う

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:27:23.92 ID:xsV/ciTl0.net
隘路の終点にいた主人公でさえ脱出に苦労してるのに、
敵が反対側の入り口まで戻ってるのがご都合脚本で萎えたわ
そもそも設定に反して常に晴天なのも?だけどな

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:28:42.56 ID:Lo3L/sHp0.net
ガンダムみたいなデザインとは異質だよな?
主人公機はエヴァぽいけど

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:30:12.50 ID:sFKK2FI0O.net
>>750
いちいち他の作品持ち出して擁護するからそういうこと言われるんだよ お馬鹿ちゃん

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:30:30.06 ID:vuDLIZyD0.net
アニプレ社員さん今日もFUDお疲れさまです

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:32:59.82 ID:AlGCg3ST0.net
>>756
ワンマンアーミーさんはエースだからね

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:33:22.34 ID:xDfh2WAb0.net
エヴァとヴァンツァーの戦いはやはり奇妙と言わざるを得ない

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:39:23.71 ID:xsV/ciTl0.net
>>760
ムネリンも既にエースやで

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:46:27.27 ID:OOoE4BOQ0.net
>>756
空をよく見てみ?
赤い帯が浮いてるでしょ
あれが気象兵器の影響だと思うぞ

なんか誰も空が赤いことに触れんなwww

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:50:21.93 ID:GL3cSpJI0.net
スタッフのインタビューとか全くないな
色んな意味で情報がなさすぎるw

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:50:29.33 ID:Pi8c1jlD0.net
     \ 僕のカイトォオオオオオオオ!!! /_ f⌒ヽ めんまぁぁ!!
      \  ハ  Vヽハ         ゝ  / /(__j| ヾ \ 俺のめんまぁぁ!!
       \ ル  | ≧z iV ヘ      ハ /  丶ミハ从ヽ乂
「ヒナァアア!!!!\ ∧ ト “     Vハ  ノ ム/     ∨ 乂`d \\
 コネクティブ  \(\   ー'   / ̄)イ/        〉   |   \\
 ヒナァアア!!!!!!」   ∧∧∧∧∧∧∧         /   ヘ    \\
           < 嫉 妬 に 狂 う >       / \  }  \\
 ───────< 櫻 井 孝 宏 の >─── |     ゝ  \\
           <     予 感 !!! >       ヽ┬t〜< ーrr、
「俺のヤトォオオオ!!!」∨∨∨∨∨∨∨         | ノ    ̄∪  \
「私のいちぃいい!!」/          \      ,,_| {      \
          /「俺のツグモリィイイ!!」\    ヾ='      \

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:52:18.13 ID:sP4yzK7i0.net
どうよこれ
この奥ゆかしい赤
http://i.imgur.com/x6gVHh8.jpg

これ見て「あれっ空が赤い!空に何か大規模な異変が起きた世界なのかな!」って思えるやついるのか
超能力者か統失じゃねーかな

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:52:31.85 ID:AnQIDmyr0.net
>>721
命令を無視してまで人殺しに励む殺人鬼仕様の主人公って他には無いと思うが

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:52:37.56 ID:Pi8c1jlD0.net
やっぱりゼニスタイプとフロストタイプは格好いい

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:54:22.16 ID:AlGCg3ST0.net
>>763
あそこまで細かくチェックしてる奴はなかなかいないと思うぞw
俺もあれみた時「これだけじゃわからんだろなぁ」と思ったもの

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:55:19.03 ID:xsV/ciTl0.net
>>763
どう考えてもあれで航空機が飛べなくなるように見えないのが問題だろ
設定を尊重するなら、一見して気象異常や災害の爪跡が分かるような背景にすべき

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:56:52.50 ID:ru3LlASe0.net
まあそのヴァンツァーもヴァルケンスタッフ引きぬいてパクったもんだけどな

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:00:19.74 ID:xcoprR5u0.net
>>763
あれ朝焼けとか高緯度で太陽の高度が低いとかオーロラが見えてるとかじゃないのか
2話のアバンだと日が昇ってるところうつしてたし朝焼けやたら長いなぐらいにしか思って無かったわ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:02:53.63 ID:AlGCg3ST0.net
>>771
ヴァルケンスタッフがFMガンハザ作ってたしだいじょぶだいじょぶ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:04:03.39 ID:sP4yzK7i0.net
これで「空に異変が起きた世界ですよ〜」と伝えられると思ってるなら実におめでたい
http://i.imgur.com/TqiGNde.jpg
http://i.imgur.com/E4T1WvI.jpg
http://i.imgur.com/kyzrhA2.jpg

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:07:10.26 ID:G8l8H69+0.net
鴨川ルネッサンス

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:07:25.79 ID:OOoE4BOQ0.net
>>766
空がおかしいな?あれはなんなだ?
ただ見てるだけの人はいまはこの認識でいいんだよ
これから解説するから(普通の世界にないものをあえてあとから解説するのはよくある)

ただ設定を深く気にする人は粗を探す前にまず描写を見ないと
普通の世界にはないものがあるな?あれはなんだ?例の設定と関係があるのか?
こんな風に

最初からすべて設定が明かされると思ってるからなぜか叩き腰になる

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:12:50.12 ID:gZwK8nJV0.net
>>774
設定を守ってるだけで伝える気はないだろ
そもそも話の流れ上、空の話が必要になる場面がまだない

お前は録画して最終回が終わってから一気見したほうがいい

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:13:07.70 ID:4YiQ9cc20.net
航空戦力のある世界ならグレートウォール()になるからね

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:13:28.69 ID:sP4yzK7i0.net
>>776
反応を見ろよ
つーかお前自身「なんか誰も空が赤いことに触れんなwww」って言ってるし

視聴者に「あれれなんか空がおかしいな」とすら思ってもらえてないんだよ

あの世界がおなじみの地球ならギリお前の言う通りかもしれないけど
ナントカいう王国が戦争してる見たこともない地形の架空世界じゃん
その架空世界の空が微妙〜〜〜におかしくても誰も気にしねえよ・・・

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:16:02.80 ID:sP4yzK7i0.net
>>776
あと

>最初からすべて設定が明かされると思ってるからなぜか叩き腰になる

フタイノタイモンが明かされたのは不退の大門が無くなった後だったから
空封鎖設定は最終話のあとで明かされるのかな?
笑えるね

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:16:48.03 ID:OOoE4BOQ0.net
というか俺が思うに航空技術はロステクになってるだけだと思うけどねwww
あの赤い空は地軸の変化によるものだろう

気象兵器の影響で大規模環境破壊があり、それから三世紀経ってる
何年続いたかは分からんけど、航空技術がロステクになるだけの時間が流れたのだろう
気象変動はすでに治まったが、すでに世界は航空技術を失ったため地上戦をしてる

まあこんなことやろ

>>779
気付かないなら気付かないでいいんだぜ?
あとあと説明して「なるほどそうなのか!」ってなるからな

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:19:42.78 ID:sP4yzK7i0.net
ものすごく見慣れた形状の戦車がピンピンしてるのにヘリや飛行機だけロストするって無理じゃね

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:22:27.05 ID:AlGCg3ST0.net
>>782
空が使えなくなって3世紀たってるから、そっち系の技術が廃れても不思議ではないと思う

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:22:28.47 ID:iYIEcuY00.net
>>690
勢いあるアルね

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:24:42.69 ID:OOoE4BOQ0.net
現実でも技術のロステク化はいくらでもからね。今回は三世紀だし
些細なことはそりゃアニメだからで済む話。主題ではないただの舞台設定だから

∀ガンダムで言うなら数千年の歴史の間に
UCCEACAWFC西暦って複数の歴史が詰まっているようなもの
無理があるけどそういう設定なの

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:27:26.55 ID:zEsJ2hB00.net
637 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 [sage] 投稿日: 2014/07/19(土) 08:09:01.22 ID:H8xP11V4i
これ作画スケジュールやばいのかな
メカが壊れず壊れるし
主人公が汗すらかかずに口だけハァハァって…
妙な絵面で笑えたけどw

>>メカが壊れず壊れるし
>>メカが壊れず壊れるし
>>メカが壊れず壊れるし
>>メカが壊れず壊れるし
>>メカが壊れず壊れるし
>>メカが壊れず壊れるし

こういう日本語書くのって朝鮮人なんだろうなあ。わかるわかるよ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:29:18.74 ID:sP4yzK7i0.net
>>783
そういう根本的な喪失って石版以外に記録を残す方法がない時代のできごとだとか
国が潰れたときに記録も全部焼かれたとか、あるいは陳腐化して必要でなくなった場合でないと起こらないよ

300年ずっと空が封鎖されたってそれは航空機が「使えなくなった」だけで「要らなくなった」じゃない
航空機が丸ごとロストするのは「航空機とかいうクソみたいなものが必要ないぐらい優れたものが発明された」場合

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:30:39.24 ID:ru3LlASe0.net
>>786
相当パチンコ業者入ってるみたいだし
こういう戦争もの(かつパチンコ化予定のないもの)は狙い撃ちされてんのかね
最近何も分からんはずの1話の時点から異常に叩かれてるのよくあるじゃん

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:33:26.06 ID:AlGCg3ST0.net
>>787
向こうの世界じゃもう使えないから要らなくなったんじゃね?
まぁ異世界だし!

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:33:53.74 ID:Pi8c1jlD0.net
プロペラもジェットエンジンも使えないって相当だよな
とはいえ300年前だし空もだいぶ落ち着いてきているのだろう

問題は再び人類を空へと思う人々がこの世界にいるかどうかだ
いたとしてもおそらく人型ロボの開発に重点が置かれていて
航空機()という風潮なんだろうよ

ちょうど現実の我々が
タイムマシンの開発をしている キリッ
という人を哀れんだり奇人扱いするようにね

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:34:38.53 ID:GL3cSpJI0.net
シルフィー軍曹が髪下ろした姿みたいよね

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:35:09.82 ID:zEsJ2hB00.net
>>788
1話以前に異常に信者が沸くのとかどうなってんのかなぁ
僕わかんないやw単発どもが簡単なニホンゴだけでスレがまわってたりするんだよね

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:35:21.61 ID:sP4yzK7i0.net
竹トンボとかロケット花火もロストしてんのかね・・・

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:35:54.18 ID:OOoE4BOQ0.net
>>787
ヒント:大規模環境破壊、地軸がねじれるほどの異常気象
エヴァで言えばセカンドインパクトですぜ?

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:36:33.54 ID:yJMdglDA0.net
>>790
アルジェヴォルンのデザインからして
後から飛行ユニットがつくんじゃね
もしくはトキムネが空を飛びたいイメージをアルジェヴォルンが
叶えて形態変化とか

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:38:49.69 ID:sP4yzK7i0.net
>>794
スーパー磁気嵐で全世界のデジタルデータが何もかも吹っ飛んだとして
航空技術者にしか感染しないスーパー致死ウイルスが蔓延して航空技術者が全員死んだとして
そのうえで空が封鎖されたまま300年経ったとして

回転翼機や固定翼機だけがまるっと人類の頭から消えるか?



ねーよwwww

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:40:12.41 ID:OOoE4BOQ0.net
>>796
消えてもおかしくないな、あるある

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:40:13.95 ID:11NPxoKm0.net
ロボアニメの面白さは異論あるだろうが、だいたいこんな物じゃないだろうか

・主役ロボが格好いい(ハイスペック・ワンオフ・特殊ギミック辺りが必須)
・主人公が活躍する(何か突出したモノを持ってるが、心が未熟な少年が成長していく)
・他キャラとの群像劇(魅力的ヒロイン陣・味のある同僚、上司・手強いライバル)
・設定、世界観が面白い(独特の兵器設定やオリジナルな世界観)
・戦闘シーンが見所あり(敵味方が知力を尽くして作戦遂行&妨害・迫力満点CG)

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:40:54.56 ID:YFPhVPcq0.net
口を開けて喚けばご飯がもらえると思っている幼児退行の構って君にはおかゆのようなご都合アニメがお似合いだと思う

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:41:53.72 ID:sP4yzK7i0.net
ていうか今1話を見返してるんだがな
4分40秒あたりの隊長の本体の人が森の中歩いてる場面
バックで「チー・・・ピピピ・・・チュンチュン」って鳥の声がするんだけど

歩く鳥なの
ペンギンなの

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:43:21.50 ID:5AFJKqfL0.net
1から100まで劇中で説明してもらわないと不満な奴と
劇中で説明入れると「わざとらしい」って騒ぐ奴が同じアニメ見るんだから
作ってる側としてはどこかで線引きするしかないわな
ベストなのは必要最低限の説明を邪魔にならない形で入れ込む、ってところなんだろうけど
みんながみんなそれできりゃ苦労ない

個人的にはこの世界で航空戦力が使えない部分に関しては説明足らんと思うけど
1〜3話で描写された戦況についてはあれで分からんって文句言う奴は見ない方がいいんじゃねって印象

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:43:28.54 ID:BBQQh+v60.net
>>786
BS11でもやってるし在日じゃない朝鮮半島のお友達も視聴して2ちゃんに来てるようだな

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:47:00.67 ID:zEsJ2hB00.net
チョッパリ達の自衛権なんか許さないニダ< `∀´>
竹島を取り返しに来たらウリ達のデタラメがばれるニダ< `∀´>

こんな感じか

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:47:30.32 ID:sP4yzK7i0.net
>>801
お前みたいなやつを待ってた

http://i.imgur.com/HjRl0xo.jpg

これアランダス王国だよな?たぶん
「東方山地の隠し砦」と「グレート・ウォール」と「不退の大門」の位置を教えてくれ
あとできればこの地図のどっからどこまでがアランダス領なのかも

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:48:28.68 ID:YunzhZSy0.net
全体的に地味だし、粗も多いけど、こういう陸戦主体のロボが好きなので見てます

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:49:36.45 ID:OOoE4BOQ0.net
>>805
陸戦いいよな
増槽でスピードアップしてパージで接近戦に移るシーン最高だった

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:49:43.77 ID:11NPxoKm0.net
では>>798をアルジェヴォルンに当てはめてみよう

・主役ロボが格好いい(まぁ格好いいよね。硬いだけしか取り柄出てないけど…)
・主人公が活躍する(……成長はしてないけど毎回人助けしてるし大・活・躍)
・他キャラとの群像劇(ジェレミーちゃんや人妻上司可愛いし、ライバルもでてきたよ!)
・設定、世界観が面白い(ロボギミックが工夫してる方だと思う。世界観とか状況説明が無さ過ぎ)
・戦闘シーンが見所あり(これもあんまりいい点つけれない…)

まぁ凄い悪いわけじゃないけど、ファミ通評価で5667位かな

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:50:10.50 ID:ru3LlASe0.net
>>798
一行目以外ロボでなくてもいいだろw
ロボアニメはやっぱりロボありきだろう
そして兵器が中心である以上、必ず戦争や戦いがテーマになるってのが特性だろうな

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:50:20.97 ID:GL3cSpJI0.net
地図の尺度も判らないのに

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:50:44.64 ID:fb2SyV9Y0.net
陸戦主体といえばボトムズは航空戦力余り出てこなかったな

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:50:57.87 ID:SMPDACto0.net
まだ三話だけどさ
こんなクソなのにまだ見てるやつがこんなにもいて
まだスレが伸びてることにビックリだわ

世界観的には悪くない(ありがちだが)
主人公側のロボットはゴミだが敵のロボットはそこそこかっこいい
いくらでも面白くしようとすればできるだろうに
なんでここまでクソなのかと

日本のアニメってほんの一部を除き萌えアニメしか作れなくなってしまったのか?

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:52:13.01 ID:zEsJ2hB00.net
>>811
君ニホンゴ下手だね。小学校何年生?

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:52:14.84 ID:ds4Qk84G0.net
(スレに来たばかりのやつを見て)お前みたいなやつ(に無理難題ふっかけるの)を待ってた
わっかりやすいすなぁ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:53:53.45 ID:5AFJKqfL0.net
>>804
うん、だから「状況設定」と「その中での展開」さえ分かれば理解できるエピソードで
「その戦場は地図の中のどこにあたるか」なんてことが気になって仕方ないあんたが
標準から外れてるって言いたいの。

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:55:52.68 ID:YunzhZSy0.net
>>806
ああいう描写もあるから決してCGのクオリティが低いとは思わない
ただ、ダメージ表現だけは残念だと思う
やっぱりCGでロボ壊すのって大変なのだろうか

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:57:47.35 ID:sP4yzK7i0.net
>>811
>日本のアニメってほんの一部を除き萌えアニメしか作れなくなってしまったのか?


このアニメは佐藤竜雄という
それなりに支持されていてそれなりに輝かしい過去を持つ有名な人が手がけている
萌えアニメといえば萌えアニメだがそれだけじゃないアニメを作れる人、という評価を受けている(た)

でアルジェヴォルン1〜3話の何がクソって間違いなく脚本が一番クソだよな
その1〜3話のクソみてーな脚本を書いたのが佐藤竜雄
明らかに才能が枯渇してしまっている

だからこのアニメはその問いに対するYESの実例のひとつではある

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:58:11.10 ID:OOoE4BOQ0.net
>>815
確かに量産型が機銃でぱんぱか爆破するのはなぁ……
ちょっと昔のロボアニメを思い出す
二話でアルジェヴォルンの足が泥まみれだったりと細かい部分で頑張ってるだけに惜しい

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:59:48.60 ID:ru3LlASe0.net
一話だったかでパンチでコクピットぶち抜くあたりは良かったんだけど
弾丸のダメージがな・・・
地上格闘戦メインでやるってだけで好感度8割り増しぐらいにはなってる
だから粘着ミリアンチが超うざい

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:00:05.94 ID:4NQR690O0.net
>>810
近年つくられたペールゼンや幻影篇でもあまり使わないからロボット描写する上で邪魔なんだろう

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:00:31.15 ID:sP4yzK7i0.net
>>814
3話やって拠点を3つも捨てたのに、地図も出てたのに、地図上の位置関係がサッパリ不明
ちょっとなあ・・・

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:04:36.65 ID:BBQQh+v60.net
普通ににブリーフィングで地図見せて作戦説明すればいいよな
うぽって!ですらやっていたぞ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:08:25.12 ID:YunzhZSy0.net
>816
3話のナイフでコックピット貫通も手書きだったし、
破壊表現で穴が開いたりパーツが欠けたりは難しいのかな

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:08:33.46 ID:GL3cSpJI0.net
1話の飛び蹴りでも爆発してるからな

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:10:00.47 ID:V9pXK4ko0.net
その昔、顔面を殴られたらなぜか腹部から爆発したMSがいましてね

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:10:57.68 ID:y2GHDpap0.net
1話で主人公達のグループが、壁を攻めている側なのか攻められている側なのかも、
しばらく分からなかったしなぁ、

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:14:48.97 ID:3/ypS2Ya0.net
>>823
前スレにも居たけど、1話の蹴り入れられた敵ロボはバンダナの姉ちゃんが転倒後、止めの銃撃してたろ
ちゃんと見てないのかな?

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:15:48.70 ID:5jYehVOC0.net
量産機をもっと爆発させてくれ
撤退戦がしょぼい

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:17:07.67 ID:sP4yzK7i0.net
実況民とかニコニコの糞プレイヤーでコメント付きで見てるようなやつなら見逃すだろうな
ああいうのは「アニメ見てる」って言わない

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:19:27.98 ID:8idsdrCc0.net
00はちゃんとこのアニメのいいところを語れ
荒らすな

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:21:46.49 ID:GL3cSpJI0.net
>>826
敵が銃ぶちまけてると思ったわ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:26:15.19 ID:dxEQtiX+0.net
>>829
00ガンダムがなにをしたって言うんだよ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:28:55.73 ID:YFPhVPcq0.net
>>828
あれは作品をネタに群れて騒いで僅かな自己顕示欲と優越感に浸る行為だからな
ここに居る以上人のことをあまり悪くは言えんが
作品や作り手に敬意を払い読み解こうとする鑑賞姿勢とは遠く離れたものだよね

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:29:22.21 ID:GL3cSpJI0.net
敵のエースが軍人らしい頭髪ってのも珍しいなw

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:40:00.86 ID:M6PHx41I0.net
面白いな
今期で一番期待できる

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:45:13.19 ID:xavIo3UW0.net
>>821
うぽってですらというか…アニメうぽっては原作部分だとかなり凝ってたからそりゃあなぁ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:58:56.07 ID:xFxONLqw0.net
小隊の活躍で軍は救われた…とかナレで言ってたが特にあいつらじゃなくてもできる作戦じゃないのか
敵抑えつつ崖爆破って

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:03:26.62 ID:lhHH4tsp0.net
>>789
その人型ロボの存在意義が薄いんだよなぁ
機動力、火力、防御力、どれも戦車より有効な兵器とは思えない
航空力じゃなくて火気が使えない世界とかのほうが良かったんじゃね
人型ロボなんて近接戦闘がメインの世界でしか活躍できんだろ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:03:47.15 ID:X8n6OoGJ0.net
>>836
たしかにあいつらじゃなくてもできる作戦だな
でも実際やったのはあいつらだし、小隊の活躍で軍は救われたは嘘じゃないよね

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:05:57.85 ID:EhfBjitS0.net
女キャラ作りすぎだろ
仮にも戦争やってんだろアホか

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:09:16.10 ID:BBQQh+v60.net
>>839
えっ、ジェイミーさんがキャラ作り過ぎって意味?(;´Д`)
むしろ正直過ぎるキャラじゃないの

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:20:57.22 ID:ed2+Pvb20.net
女先輩のセットがキャバ嬢みたいな問題

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:21:31.56 ID:HfNd1Ult0.net
>>837
戦車も進化しすぎてるからなな。幹線道路や平地での戦闘に特化してるが
ストップ&ゴーで基本的に止まらないと主砲は撃てない
重くて機動力が無いので戦力として使い勝手が悪い

最近の流れでは一世代前の戦車と同等の武装の高機動車ってカテゴリが注目されてる
走行中射撃できる戦車のFCSを更に改良して高速走行中でも主砲が使える
軽くて移動速度が圧倒的に速いので展開力が圧倒的に上

高機動車が進化したら人型ロボも可能

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:22:03.12 ID:YOYpCVCg0.net
主人公が青臭いっていう設定はいいんだけど、青臭さを勘違いしてただのKYな馬鹿になってるのが致命的だなこれ・・
アルジェヴォルン以外のハイテクロボが2クール目から敵側でも出てくるんだろうけど、
そこまで見続けられる自信ないわ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:27:10.93 ID:vepl3glF0.net
>>841
胸元にホクロもあるしね
でも髪下ろすとヤバイかもよ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:33:49.08 ID:9BpmU9nZ0.net
>>804
とりあえず今の所これで我慢してくれ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5199045.gif

このアニメの地図を作る気はないけどなw

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:40:30.62 ID:mP2iHnPu0.net
同じ命令違反独断専行系主人公でもシドニアはそんなにイラつかなかったんだけどなぁ
これは主人公がほんとダメだ
敵エース機が予備推進剤?パージしながら突っ込んでくる所はカッコ良かった
主人公と主人公機を削除して作り直せば結構面白く見れるかもしれん

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:41:47.09 ID:sPRaAQea0.net
まだ見ていないけど。今回もヒステリックを起こしたのか?_ 予想通りだな。」
ヒロインとコミュとってるみたいだし。最後にはキスだな

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:42:58.46 ID:9BpmU9nZ0.net
自称ミリオタが多いのに食いつき悪いな

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:56:27.85 ID:YOYpCVCg0.net
>>846
主人公と主人公機いらないよな
アルジェヴォルン以外は凡用なメカデザインで雰囲気出てるけど、
アルジェヴォルンが画面に入ってくると一気に画面が安っぽくなる

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:59:36.24 ID:XQVrEPHP0.net
>>846
シドニアの主人公の場合は、命令に従っても誰かが死ぬような状況に追い込まれての命令無視であって、
普段はむしろ素直ないい奴だからな・・・

>>848
むしろ、ミリヲタに叩かれる要素満載だからな・・・

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:03:02.33 ID:9BpmU9nZ0.net
>>850
なんちゃってミリオタじゃないの?それw

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:03:51.59 ID:9BpmU9nZ0.net
>>850
なんちゃってミリオタじゃないの?それw
ガルパンの時は食いついたのにな

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:09:37.10 ID:XQVrEPHP0.net
>>852
ガルパンは実在の戦車使って戦ってるからミリヲタの気も引けるわけだが、
このアニメのどこにミリヲタが食い付く要素あるんだ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:09:59.11 ID:vF9qh/6P0.net
ミリオタが食い付きやすい戦記ものっぽくしないで主人公機みたいなロボットを沢山出してSF色を強く出せば良かったのに
中途半端にやるからこうなる

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:11:12.46 ID:YOYpCVCg0.net
SF色を強く出したらアルドノアと被っちゃうから回避したんじゃないの?w
このアニメの監督ってあっちをかなり意識してたみたいじゃん

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:23:00.52 ID:hh1WbM290.net
主人公機の性能いいみたいだけど格闘戦しかやってないからイマイチ伝わらんな

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:27:21.72 ID:9BpmU9nZ0.net
>>853
なるほど。ミリオタぶってるのはなんちゃってで本物じゃないのか

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:29:06.51 ID:vepl3glF0.net
格闘戦が一番性能発揮できるだろ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:29:07.43 ID:9BpmU9nZ0.net
>>856
武器そのものは従来型と共用っぽいから動きが早い以外は性能の差はないんじゃないの?
ビームライフル使えるとか?

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:29:28.69 ID:mHROlujl0.net
ガルパンは女の子と戦車という時点でミリタリでも何でもないと思うのだが…

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:32:51.33 ID:9aCw0eFE0.net
兵器が良くても使う人が駄目だと逆にイライラするからな
この主人公が専用機に乗ってるのはそういうこと
脇役やモブはよくやってるよ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:33:02.16 ID:lrgo/USY0.net
トキムネとジェイミーとシルフィのエロい三角関係の
薄い本出ないのかな?

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:34:46.47 ID:XxMN2dPO0.net
心技体が何一つ備わっていない主人公を見て何が楽しいというのか

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:35:01.51 ID:hh1WbM290.net
操縦技術なんて一朝一夕で身につくものじゃないし
ロボットアニメ初の雑魚にしか勝てない主人公になるのかな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:35:33.28 ID:sP4yzK7i0.net
競技用具とはいえ実在の戦車が題材だしミリタリー要素が無いとは言えないだろう
あれはあれでその砲でその部分の装甲厚は抜けないんじゃねって場面とかもあるみたいだけど

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:37:23.63 ID:YOYpCVCg0.net
ロボアニメの主人公は相良宗介みたいなのが一番良い
ああいう軍人っぽい軍人こそこういうアニメに相応しんだよ
トキムネって全然軍人っぽくないし、ただの我侭で自己中心的な子供を見てるようだわ。

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:42:29.06 ID:mHROlujl0.net
能力はあるけど素行の問題で進級できない
とかだったらまだマシだったかもしれんね

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:43:32.11 ID:d2CnXFi10.net
あれこれ考えるような奴にはアルジェヴォルンは合わないだろ
心で動くようなトキムネが合ってる

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:47:06.26 ID:YOYpCVCg0.net
なら心で動くロボットっていう設定がもう邪魔だな
そっちを大事にしたいなら主人公が軍人っていう要素排除すべきだった
このアニメは「中途半端」って言葉がほんとよく似合う残念さだわ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:48:09.18 ID:2zOKMSVy0.net
まさに胸がトキムネってね

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:49:19.46 ID:yMarMFfHi.net
パイロットの気持ちの高ぶりと呼応してパワーアップするって素敵やん

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:52:02.66 ID:9aCw0eFE0.net
>>863
心技体が備わってる主人公はつまらないでしょ
それが全滅だから面白いのよ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:55:46.43 ID:YOYpCVCg0.net
>>872
それはないわ
完璧な主人公はつまらないけど、ピーキーな主人公は充分魅力的だろ
良いところが皆無で全滅してるやつが主人公だとなにが面白いんだよ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:04:43.71 ID:9aCw0eFE0.net
>>873
方向性が見えない楽しさだよ
ピーキーな奴は活躍できる状況作りの時点で冷める事が多いからあまり好きじゃない
今回主人公は退き際を自分で判断したのがポイント高い

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:08:14.58 ID:D7QNbiCE0.net
>>853
ミリオタの気は引けてないだろw
走行速度が全然違う戦車が対等に戦ったり全然ミリタリー出来てないし
なんちゃってミリオタ志望は食いついたしスポコン物娯楽としては成功してたけど

ガルパン程度で食いついたなんちゃってミリオタがガルパン見て具デー李庵とか名前知って
>>574みたいな事を得意げに書き込むんだよね。こういう言葉を残したのは事実だけど
ドイツ第三帝国どうなったかも知らずに

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:09:01.91 ID:D7QNbiCE0.net
×具デー李庵
○グデーリアン

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:14:19.38 ID:D7QNbiCE0.net
>>875
はガルパンがミリオタの気を引けてないって事ねw
なんちゃってをミリオタ気分にさせた功績はでかいけど

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:20:20.41 ID:mHROlujl0.net
商業的にはなんちゃってだろうが何だろうがガルパンは売れたけど
ミリタリ的にもスーパーロボット的にも中途半端なこれは売れる要素が皆無だしな

主人公が女の子で百合展開でもやった方が良かったじゃないか?w

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:22:49.95 ID:d2CnXFi10.net
命令違反もできない主人公とか詰まらない
そんなキャラは周りに溶け込むだけ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:22:53.43 ID:11NPxoKm0.net
どうでも良い話題は脇においといて

みんなせっかち過ぎるぜ
まだ3話で時間もそんな経ってない中だから、まだアレなんだよトキムネは
次回で不退の大門戦から3年〜とかで急成長してる主人公の姿が…

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:26:09.19 ID:D7QNbiCE0.net
>>878
男女比が5:5な時点で百合展開はないなwてかストパンからそういうの続いて秋田

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:29:24.35 ID:d2CnXFi10.net
>>878
そんなの誰が見るんだよ
このスレの勢い見れば間違いじゃなかったことが判るだろ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:36:24.10 ID:mHROlujl0.net
>>882
そのレスはツッコミ待ちなのか?w

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:37:39.01 ID:BBQQh+v60.net
>>882
女ばっかりで百合のロボットアニメって某鴨川アニメ?

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:49:38.83 ID:yMarMFfHi.net
>>880
そして腹筋丸出しコスチュームですねわかります

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:51:13.81 ID:mHROlujl0.net
どこのゾイドだよw

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:01:59.12 ID:2N+veLsi0.net
>>879
命令違反の話は
命令違反するにしても、やり方まずいとかそういう話じゃないの?
1話だと、「自分はここで戦死しました」って突っ込んで、仲間巻き込まないように一応考慮するとか
3話だと、「自分が囮になります、邪魔なら背中から撃ち殺して構いません、作戦に支障出るなら置き去りにしてください」とかで突進とか
でも現状だと結局、自分勝手に突進した結果、味方におんぶにだっこで助けてもらっているやん
挙げ句に、戦争しているのに「俺はこんな所で死ぬわけには行かないんだ」って、実際兵士なら全員そう考えるだろ

これが火種で、後々部隊分裂する伏線ならまだしも
そうじゃないなら、脚本と演出は、もう少し頭使った方が良い

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:08:29.14 ID:FrZ0y6oz0.net
隊長の口数を少なくしていかにもちゃんと考えてる有能隊長感を出したいんだろうけど全くなんだよねぇ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:12:42.40 ID:4uoQvrmp0.net
優秀な隊長なら命令無視する奴を放ってはおかないだろう
叱るなり諭すなり何か言えよって思う
放置しといてそのまま部隊の命運を託すとか自殺志願者レベル

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:18:00.49 ID:sPRaAQea0.net
レドと、マジェプリの主人公は不快感なかったのになあ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:20:08.67 ID:xcoprR5u0.net
命令違反もしない主人公とかたぶん見ててもつまらないから、命令違反をしたことは作劇上は問題じゃないと思うのだが
命令違反に至る過程が雑すぎるんだよな
さらに主人公のキャラ立ても出来てないからこいつただの糞餓鬼じゃね?になってしまう

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:20:24.89 ID:9aCw0eFE0.net
今夜はまた一段と荒れそうだな〜w

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:21:25.68 ID:e8sZaz1H0.net
で、面白いの?

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:28:04.40 ID:vF9qh/6P0.net
>>890
レドは最早指揮系統が無いも同然の撤退で個々の判断が重要な場面だったからで、マジェプリは搭乗機のシステム上不可抗力な面があったからじゃね?

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:33:04.37 ID:CHuxQmCK0.net
>>893
頭空っぽにしてみれば

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:34:03.77 ID:d2CnXFi10.net
>>887
主人公の行動が命令違反でも心情的には理解できるし
青臭い以外に何かそれだけは譲れないって意思も感じる
未熟なんだから普通に見守る事ができるだろ
経験の浅い奴がこれが戦争なんだって割り切って見捨てる奴に
魅力なんか感じないな

>1話だと、「自分はここで戦死しました」
>3話だと、「自分が囮になります、邪魔なら背中から撃ち殺して構いません、作戦に支障出るなら置き去りにしてください」

こんなセリフ新兵の若者が吐くセリフじゃない

897 :886@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:51:54.15 ID:2N+veLsi0.net
>>896
俺が言いたかったのは、目の前の状況に流されて特攻しているようにしか見えないって事だよ、俺が出したのただの例だ
今の、脚本と演出じゃ意図的に主人公が我がままな馬鹿にしたいとしか思えない
1話は民間人助けるって布石あったからまだしも、3話だと味方兵士やん
じゃ、自分の行動で危機に陥るかもしれない自分の部隊員はどうなっても良いの?ってツッコミ入るし
せめて3話は、演出で逃げ遅れた兵士を敵が遊んで嬲り殺す演出は欲しかった所(主人公機全面に出すための罠って感じで)
なら、特攻もしゃーなしかなと

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:55:37.89 ID:cy5WMFfo0.net
単純にロボ戦だけ楽しむにしてもロボがダサいし効果音も軽くて迫力が無い
なんだよ全力疾走でガションガションって音

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:56:49.54 ID:9aCw0eFE0.net
3話って味方を危険に晒してたっけ?

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:58:29.54 ID:6n1GO4qy0.net
なんか、ミリヲタガーとか、なんちゃってミリヲタガーとか言ってる奴居るけど、
このアニメのロボの存在の不自然さは、別にミリヲタじゃなくても疑問に思うレベルだろ・・・

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:58:49.23 ID:VDCzLfQs0.net
>>898
エヴァ破の初号機壁走りの2%くらいは迫力あっただろ
贅沢言うな

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:04:08.20 ID:0TfNIfEs0.net
いまんとこ動きが素早いぐらいしか凄さがわからんからなぁ。
そのうち謎ビームとか謎バリア発動するんだろうか。

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:04:44.72 ID:EXbr8Ks/0.net
M3といいアルジェヴォルンといい最近混乱ウザ系の主人公が流行ってるのか・・見てて不快感ハンパ無いぞ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:07:41.98 ID:6n1GO4qy0.net
>>903
キャラがウザくないM3とか、完全な空気と化すだろ・・・

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:08:36.51 ID:VDCzLfQs0.net
シドニアはコミュ障だが純朴
アルドノアはゴルゴ並に冷徹
キャプテンはそもそもロボアニメなのか疑わしい
ノブフーは信長

別に流行ってはいないだろ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:14:28.04 ID:sP4yzK7i0.net
トキムネと比べたらM3の主人公がものすごい理性に満ちた人格者に見える
トキムネって人間味がねーもん
前方に何かいたら突撃するイノシシみたいな
巣が揺れたら反応するクモみたいな
行動が本能的すぎて不気味

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:20:26.00 ID:W51zQwrX0.net
命令無視系主人公でも
見てる側が「しょうがないな」と思える所を演出しないと大変だといういい例だね

まず部隊長が「新型の装甲と性能なら残りの部隊を助けた上、生き残れる確率は高い戦力は微々でも惜しいから行け」とか言わせてから
部隊長よりも上の人が一人くらい残ってるが無能で「新型で助けに行くな!」と命令、部隊長が「命令だ、行くな」と止める
で、主人公が悩んでる所にあの歩兵が殺されそうなシーンに繋げる

へんなフラグ話とか通信設備のやつとかカットしてればできそうな感じ
別に無能上官残ってた所で3話後半でで一端リセットされるんだし

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:21:28.58 ID:EInkP1rw0.net
M3の主人公は過去に親に見放されたりして、それなりの経験してきてのもんだからな
なんか同情できる感じ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:25:48.66 ID:d2CnXFi10.net
>>897
トキムネも頭では判ってるんだよ
でもどうしても黙って見過ごすことが出来ない事はあるだろ
大人な考え方が嫌だったり許せなかったりそういう時期だってある
アルジェヴォルンが意思の力で動くなら
自分を意思をコントロールする事に繋がるかもしれない
この設定と新兵の成長を描くならトキムネのようなキャラの方が面白いでしょうに

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:29:21.14 ID:VDCzLfQs0.net
命令通りに行動しようとしてもトキムネの「意思」を汲み取って機体が勝手に味方を助けに行ってしまう、みたいな
話にしとけばここまでウザがられることも無かったような……

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:30:44.60 ID:yMarMFfHi.net
話進むごとに機体が本心に反応して命令無視したりしそう
だんだん生物っぽくなっていくっていうか

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:31:45.89 ID:y2fQs+Uw0.net
ミリに関しちゃ全然無知だが戦場で勝ち目無しの状況を用意して
後藤隊長のような飄々と無茶な作戦を提案してくれる隊長がいれば
多少主人公が無茶なことをしても許される感じにはなる

想定外の事態が起こっても「各自の判断に任せる」とまで言えばほぼ完璧
大筋の作戦を成功させれば後は何しても良いよ的な状況がまず必要なのかな、とは毎度こういったアニメを見て思う

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:32:45.07 ID:iOsRnLEB0.net
主人公は新米ってことで成長が望めるのかもしれないけど、上官がひどい
上下関係が厳しいはずの組織で、命令無視を放置するものかね
結果オーライとか言ってる奴いるけど、それ認めたらヒーロー気取りがまた出てくるだろ
このスレにも、主人公の暴走よりもそれを放置してる周りにイライラしてる人もいるんじゃないの

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:34:54.25 ID:dFp2PG0I0.net
>>906
前方にジェイミーのおしりがあったら、本能で突撃ですね。わかります。

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:35:44.71 ID:sP4yzK7i0.net
あそこでトキムネの意思に反応してアルジェヴォルンの腕がケツさわる感じで動いてジェイミーに怪しまれるとかそういうのあればな

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:40:25.71 ID:W51zQwrX0.net
>>910
あー、そっちのほうが100倍面白そう…
強いし有用だけど深層意識のやりたい事をロボがくみ取り命令を無視してしまうなら
本人は命令を理性で守るをしてるのに、やりたい本能が行動させてるなら大半の人の同意を得られるし

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:40:48.09 ID:3zB+eq0h0.net
>>911
起動認証する度に記憶が欠落していくジェイミー
アルジェボ「わたしがルーン食べ過ぎちゃったから…」

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:46:30.63 ID:+OGXBSAh0.net
ジェイミーはあざと過ぎるだろ
通信手か声掛けられない整備の子の方がかわいい

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:46:52.96 ID:IW1nlXa30.net
>>910
そっちのほうが白銀の意志っぽいな

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:51:10.34 ID:upHNTgQzO.net
>>917
そんなウザいロボ、ドロレスぐらいかわいくないと許されないわ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:51:33.01 ID:0TfNIfEs0.net
トキムネ「俺がアルジェヴォルンだ!」

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:52:02.35 ID:yMarMFfHi.net
じゃあパイロットはもっとおっさんにしないとな

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:54:17.03 ID:xsV/ciTl0.net
命令違背問題は、主人公自体への嫌悪感ではなく、毎回都合良く結果オーライになる事で、
世界観自体が軽ーくなってるとこ
トキムネの奇行をフォローするために、シリアス系作品としてのコンセンサス自体が犠牲になってる
半端なミリ要素加えないで素直にスパロボにしとけば良かったのに

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:54:43.80 ID:XF96O+x00.net
スズシロさんの捕虜陵辱本
待ってます
すごく待ってます

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:54:44.25 ID:gMXZ7eUf0.net
オッパイ揉まないと動かないようにするといいよ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:55:00.87 ID:upHNTgQzO.net
>>875
いや、戦車は足遅い方が基本的には強いし……
状況と運用次第だろ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:59:29.15 ID:YjvTB8If0.net
みんな、嫌い嫌いと言ってるうちにトキムネのこと大好きになってるよ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:01:07.21 ID:VDCzLfQs0.net
アッハイ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:21:08.39 ID:GsTSfajo0.net
<アニキャラ板>
【白銀の意思 アルジェヴォルン】スズシロ・サオリは黒髪可愛い
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1404548139/
【アルジェヴォルン】ジェイミー・ハザフォードは技師可愛い
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1405183774/
【アルジェヴォルン】シルフィー・アップルトンは姉御肌可愛い
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1405152320/

とりあえずアニキャラ板のキャラスレまとめたので
次スレ立てる人更新頼む

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:31:43.36 ID:69+wlnZD0.net
陸上兵器を目立たせるために飛行機の無い世界にするのは許すとして、

>>804
こういう国土だと海軍が主役になるはずだよね
壁なんて作っても意味ないし

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:13:53.90 ID:CuZSzPqj0.net
リスアニ見て知ったんだが、両国間で300年近く戦っているのかよ…

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:18:06.95 ID:qwSJQA2c0.net
>>804
800じゃないけど、多分こんな感じじゃないかな
http://i.imgur.com/7qh2b8N.jpg

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:18:13.18 ID:YjvTB8If0.net
多分、海は大荒れなんだよ
気象兵器とやらで

便利だな気象兵器w

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:20:50.16 ID:qwSJQA2c0.net
確か、インゲルミアが諸国を吸収しながら北上している、って話だった気がする…
南下だったかも知れないけどw

一度見て消しちゃったから確認出来ないんだよね

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:26:50.05 ID:d2CnXFi10.net
南下しながら諸国を吸収って言ってるな

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:33:21.75 ID:qwSJQA2c0.net
南下かw

不退の大門は両国を行き来するのに絶対通る場所みたいに言っていたから狭い
とこかと思ったんだけど全然違ったみたいw
こういう地図って色が薄い部分が平野で、色が濃いほど標高が高い…んだよね?
不退の大門は何処になるんだろう……

それとも色は適当だったりするのかなw

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:34:24.11 ID:zO7TM1580.net
実際の戦闘行為や軍事作戦で命令違反ってどのくらい起きてんだろうな。
その場その場で瞬間的に起こってる事態で、
各自が判断しながら動いていく。上司が必ずしも100%正しいわけじゃない。
叫んだり怒鳴ったりしても無駄だろうし、

そりゃ超カリスマ的な上官だったら命令に寸分たがわず従うだろうけど
そんな上官や、訓練された部隊なんてないだろうな。

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:43:13.09 ID:V5Z088Vy0.net
命令無視系はアカンな
例えばこちらの戦力や資源に制限がある状態で格上とやり合わざるを得ない状況として
待ち伏せかやり過ごすべき瞬間に勝手に発砲し始める奴とか悪夢でしかない

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:50:12.25 ID:YjvTB8If0.net
>>938
撃つなよ!トキムネ!

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:58:39.84 ID:IW1nlXa30.net
怠け者の働き者が上官向きなら
一話で腐敗した上層部扱いされていた人たちって実は適材適所なんじゃ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:02:51.40 ID:Q+b0cSpq0.net
ジェイミーちゃんしか見所が無いんだから、それ以外の見所を求めるのは酷だぜ。

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:07:24.85 ID:Q+b0cSpq0.net
『ケイン号の反乱』や『突撃』で軍法会議が見られるぞ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:08:32.64 ID:VBedSGeN0.net
>>938
今のところ主人公は、民間人であれ軍人であれ人を守るために命令無視してるからな
待ち伏せ中にフラッと民間人が歩いていたら突っ込むだろうなw

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:08:52.04 ID:feGGCwoa0.net
整備3人娘のほんわかトークは毎回の見所なのでは

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:10:30.77 ID:o4FLK19M0.net
同じ中の人、同じ命令を聞かない系主人公なのに、なぜタニカゼ=サンは許されるのか
慢心、環境の違い・・・と思ったけど、彼は戦果出してるもんな、比べたらあかんか

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:11:01.16 ID:DWHU0P0N0.net
>>940
怠け者の働き者ってどっちやねん

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:13:49.63 ID:/mY5Z8pH0.net
>>945
声も一緒なのに差がつきすぎだと思うんですよ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:14:48.84 ID:lburei/d0.net
次スレのテンプレにコレも頼むわ。同じ質問する奴多すぎる

◇Q&A
Q.このアニメ何クール?
A.分割2クールです。分割2クール目の時期は未発表。

Q.なんで戦争してるの?
A.アランダス連合王国(主人公側・資源豊富・上層部が腐敗)に、インゲルミア諸国統合体(拡大政策・資源少ない)が資源目的で攻め込みました。


Q.航空戦力はないの?
A.3世紀前に使用された気象兵器の暴走のため、大規模環境破壊と地軸変動が起こり
 現在では航空機は使用できないようです

Q.なんで主人公は命令違反ばかりしてるのに怒られないの?
A.作風です。諦めましょう。

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:15:47.12 ID:o4FLK19M0.net
>>947
谷風「お前なんか、星白じゃない!!」
トキムネ「こんなところで、死ぬわけにはいかないんだ!!」

ふーむ・・・

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:18:12.41 ID:9wIB+rLH0.net
命令無視とかどうでもいいでしょ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:18:15.52 ID:vfUzUsy00.net
政治体制と軍のシステムが明らかじゃないのに隊長の置かれた環境語ってもしょうがない気がしてきた

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:18:50.55 ID:5Z7VE8cx0.net
岩かいくぐって自軍に戻ってきたムネトキ君って
自分で走ったようにハァハァ言ってたけど、そういうシステムだったっけ?

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:19:34.96 ID:o4FLK19M0.net
>>952
そんなこと言ったら、全てのロボットモノは戦闘中ハァハァ言ってるやん

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:19:43.75 ID:/mY5Z8pH0.net
>>952
あのシーン演技と絵がぜんぜん噛みあってなくて不自然だったな

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:22:03.98 ID:vfUzUsy00.net
次スレ
白銀の意思 アルジェヴォルン 独立第八部隊
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1405783180/

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:24:41.72 ID:/mY5Z8pH0.net
3話でもう作画怪しくなってきてるのな・・・
これじゃOP完成版とやらも期待できそうにないな
つか分割でOPが間に合ってないってどうなの なんのために分割にしてるんだか

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:25:07.17 ID:5LC4px6q0.net
>A.分割2クールです。分割2クール目の時期は未発表。

何か円盤の売上げ悪くてセイクリやバディコンと同じ道辿りそうな希ガス

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:28:13.43 ID:5Z7VE8cx0.net
>>953
肩で息してハァハァゼーゼー言ってるのがあまり思いつかない
すぐ出てくるのは、液体の中なのにハァハァ言ってる旧エヴァぐらいか

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:28:35.92 ID:lburei/d0.net
>>957
そのための分割かもしれないね

ヒットすれば2クール目は素早く&劇場版までを視野に
外れたらOVAか、なんもなしか…セイクリッドセブンはイベントだけ有ったんだっけ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:30:25.01 ID:2avL5Mpw0.net
>>959
セイクリッドセブンは映画があった。

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:30:30.53 ID:lburei/d0.net
パイロットに何故かダメージ行く系のはハァハァ言ってるのあるね

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:31:05.48 ID:2avL5Mpw0.net
>>955
だからタイトル戻してよ。

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:33:16.79 ID:Wbrc67Pt0.net
板脈って不気味すぎない?

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:34:01.82 ID:NVpGMOZT0.net
もう片方のアル3話に突き放された感…足元にも及ばねぇ…

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:35:07.71 ID:5Z7VE8cx0.net
>>962
スレ立ててるの荒らしの板脈だから_

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:36:53.85 ID:DQhr2vhE0.net
後でがっつり命令違反の罰を与えたらみんな納得するんだろ?

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:51:13.74 ID:v/V2dybV0.net
命令無視って言うほどの命令無視なの?
12話は現場判断の範疇だと思うわ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:54:24.01 ID:b7j5Ui7r0.net
>>955

なんだ、続けて2クールじゃないのかよ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:06:47.92 ID:ORaadgGF0.net
分割らしい

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:13:29.97 ID:x7DYQV0F0.net
オリジナルで2クールとかずいぶん強気なんだな

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:16:21.22 ID:btqZnjxY0.net
分割2クールってアルドノアの方だろ?
コッチもそうなのか?

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:18:04.04 ID:5JyBSYOv0.net
これ1クールじゃないの?
2クールも保たないだろこれ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:18:05.09 ID:WkX70nVi0.net
>>967
一話はヤバい
最悪、全滅してたかもしれない

増援も二機だけだったから良かったけど

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:18:11.10 ID:5Z7VE8cx0.net
「時期未発表」に嫌な予感がしまくりで困る

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:26:10.25 ID:cIDg6tqj0.net
次スレのテンプレにコレも頼むわ。同じ質問する奴多すぎる

◇Q&A
Q.このアニメ何クール?
A.1クールで終了です。

Q.なんで戦争してるの?
A.戦争という状況こそが最強ロボ アルジェヴォルンを一番輝かせるからです!

Q.航空戦力はないの?
A.ありません。この世界にはライト兄弟が生まれませんでした。

Q.なんで主人公は命令違反ばかりしてるのに怒られないの?
A.あなたはこの世界の軍規を確認しましたか?われわれの世界の常識とこの世界の常識を同じにしてはいけません。

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:26:35.66 ID:uqcU3egW0.net
アルドノアも分割なのか
あー面倒くせー
まーしょうがないが

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:30:25.51 ID:2avL5Mpw0.net
>>971
ロボアニメは初めてか? 力抜けよ。

>>971
こっちは分割じゃないと思う。

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:38:31.69 ID:/mY5Z8pH0.net
最後射撃で岩砕くとこもうちょっと頑張れよ…しょぼすぎ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:39:35.99 ID:IcX54EI40.net
>>975
こいつ荒らしで通報していい?

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:40:06.47 ID:zbyCLzAS0.net
>>955
乙。
やっと独立第八部隊になったな。
アニメでは自国に戻ってからも独立第八部隊のままのかな?
敗戦で部隊数が減ってるはずだから再編成されそうなもんだけど。

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:42:42.09 ID:AybgfAsT0.net
アルノルド3話みた。
見ていて疑問に思った所に見事に応えてくれた、ああでなくては。
軍隊描写に不満はあるが、今のところ脚本力ではアルノルドが勝ってるな。

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:44:47.24 ID:veOeazDU0.net
アルドノア3話すごかった
アルジェヴォルンも頑張れ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:51:46.15 ID:3gYgwhae0.net
素人の2ちゃん住人が全部先読み出来るアルノルドの脚本凄すぎ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:57:43.44 ID:JQ7+V8I+0.net
ここにもバイト君来てるのか

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:00:54.62 ID:3gYgwhae0.net
以下本スレでフルボコのアルパク信者の八つ当たりでスレが埋まりますwww

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:04:42.25 ID:3oR5jHA70.net
>>981
火星のロボがショボかったんですが

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:04:42.40 ID:nFAy4TKQ0.net
持ち直してくれるならさっさと持ち直してほしい
このままじゃ同期を引き立てる為の当て馬アニメになってしまう

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:05:50.02 ID:3gYgwhae0.net
>>987
涙拭けよwwwwwwwwwwwwwwww

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:07:53.42 ID:z5EezHJO0.net
素材は悪くないんだよねきっと。
料理人の腕が悪いからこういう結果になるんだろうな。
不味い料理はあっても不味い食材は無いって誰かさんが言ってたよ。

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:13:07.40 ID:AybgfAsT0.net
大門の爆破なんて道塞いだってよりは道幅広げた様にしか見えないのがなんとも・・・

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:13:51.68 ID:NVpGMOZT0.net
女子力はコッチが勝ってるはず!!

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:17:34.70 ID:nFAy4TKQ0.net
この主人公もほんの少しでいいから仲間や他人を気遣えればなぁ…

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:19:03.64 ID:Wr2E2hAn0.net
やっと帰還編終わるか
3話ライバル顔見せ回だったな
2クールのせいかテンポゆっくりすぎんよ、敗走なんてサクサク終わってくれ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:19:08.91 ID:TKxRU1Uz0.net
何とは言わんが上官と姉が命がけで助けた女を囮に使う虫けら以下の冷血主人公と比べたら
この主人公はかなりマシに見える

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:20:42.51 ID:Wr2E2hAn0.net
優れたパイロットでもないのに主人公のきれやすさはなんなのか
戦場で真っ先に死ぬ行動してるけれどアルジェヴォルンがフラグ折りまくってる
アルジェヴォルンがなかったらトキムネ師んでたで

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:20:55.63 ID:sYLhxgOa0.net
>>992
人を気遣うから単騎突撃するんだぞ、何いってんだ?
こっち切ればいいじゃん

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:21:16.12 ID:AybgfAsT0.net
>>994
でも、あれは本人が志願したんだし・・

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:22:37.00 ID:Wr2E2hAn0.net
>>994
対立うっぜぇよ察しつくけれど宣伝にきてもそっちはもう切ったから見ねーぞ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:22:44.51 ID:uXiDleAF0.net
いいか
ここは俺たちア ル ジ ェ 民 の ス レ だ

分かったら火星人どもは帰れ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:23:44.10 ID:uXiDleAF0.net
というわけで帰る。また来るわ

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:24:17.83 ID:btqZnjxY0.net
じぇじぇじぇヴォルン

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
261 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200