2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生 61 お兄様はステキ

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:48:13.92 ID:wlfpwA/r0.net
>>262
液体窒素が作れない程度。 と上で言ってくれている。

実際この魔法は、自陣の空気(空間全体という意味)の『分子の振動数を下げる、という情報改変』と
敵陣の『分子の振動数を上げる、という情報改変』を同時に行い、かつその分子の運動が他所に伝わらないように
『魔法の影響範囲を区切る』 という要素から成り立っている。

敵陣の振動数が高い(つまり熱い)空気の振動が自陣の空気に伝わったら威力が落ちるからな。

エネルギーの移動なんて実際は発生していないんだけど、
隣接したエリアで片方が冷やされて片方が熱せられると、この世界を司る物理法則が
「ああ、エネルギー収支が釣り合ってるな。よしよし」
と勘違いしてくれるから、「情報改変に必要な魔法の強さ」が少なくて済む、というハナシ。

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200