2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生は作者が質問の意図を理解してくれない糞アニメ105

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:02:30.26 ID:c11HR/KS0.net
主人公が似非劣等生の魔法科高校の劣等生のアンチスレです
この作品への批判的意見を言いたい方はこちらで。原作信者の方は本スレでお願いします
次スレは>>900が立てて下さい。(立てられない場合は代理を要請するか、>>920以降10レス刻みで)
※ 定期的に 煽りを繰り返すレス乞食が湧きますので餌をやらないでください ※
なお>>900等、立て指名のある番号を荒らしが踏むかスレを立てた場合は 直ちに代理を立て次スレを

・司波 達也(しば たつや)
 ttp://i.imgur.com/vjDGWom.jpg
『魔法科高校の劣等生』の主人公。通称「シバさん」。
 ttp://wikiwiki.jp/wwsan/?%A5%A2%A5%F3%A5%C1%A5%B9%A5%EC%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC#h2589ffe

魔法科高校の劣等生 アンチ支援wiki
http://wikiwiki.jp/wwsan/ (※スレのテンプレはこちらにまとめられています。リンク先メニューより参照してください)
前スレ: 魔法科高校の劣等生は堕落したWブラコンを目潰しに使う糞アニメ104
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1405340180/


※ テンプレここまで ※
「よくある他作品との比較Q&A」からはじまるコピペ群が貼られることがありますが、
 以下は基地害信者によるテンプレに偽装した荒らし行為であり、スレの趣旨や認識とは一切無関係な文言です
 http://hissi.org/read.php/anime/20140521/WGduWCtGcjUw.html
 http://hissi.org/read.php/anime/20140526/YVFweCtzVHEw.html
 http://hissi.org/read.php/anime/20140707/QWpuZjRWeDcw.html

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:49:48.98 ID:Au29hDFV0.net
>>448
川原は川原でプロット作ってない感じだし話のまとめ方が下手糞

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:51:33.24 ID:yLtajM1G0.net
>>443
恋愛至上主義者なんて滅びれば良いのに…

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:51:50.46 ID:5XbGuiSW0.net
>>396
すまん。サイオンが異次元物質ってのは初耳。そうなると貴方の言ってる矛盾点が致命的になるね。

自分の理解では、起動式はこっちの世界でやりとりされて、魔法式は異次元に作用するからこっちの世界では観測できないか、観測困難なんだとおもってた。
てか、信者が「だから魔法師でないと魔法が使えない」と言ってたような記憶がある。一体何が真実なんだ?w

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:55:18.97 ID:Z8k9f//x0.net
中途半端に科学とか混ぜ込むから・・・

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:58:31.22 ID:mguA9Bh70.net
>>448
素人の妄想魔法設定見るのは好きだぜ
だからこそ言えるがこれは素人と同レベルの物を商業化してしまった異物

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:00:05.28 ID:9gYer29z0.net
この間のモブキャラの恋愛も
なんか取ってつけたような感じだったし何なんだろうな

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:03:15.97 ID:JvQS8upR0.net
異物よいうより汚物

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:07:56.51 ID:4p/q3Ypl0.net
過程を描けないから結果だけになるんじゃないか?
ダイジェスト作品って呼ばれる事もあるのはその辺が理由だろうし
実際に成長過程の機微を自らの成長時に理解してなきゃ描くのは超困難
恋愛絡みも実体験皆無そうだからくっつければいいって感じなんだろうね

まあ過去編ではなんちゃって成長過程を描こうとあがいてるけど
なんちゃって状態から抜け出せてない感じはするね

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:09:08.76 ID:SQn+TWLX0.net
http://blog-imgs-49.fc2.com/m/o/e/moeimg14/7cxwm6jqlwmxga1.jpg

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:09:59.20 ID:/FGS8git0.net
まぁでも、ライトノベルレーベルの衰退を象徴するかのような作品であるのは事実
だと思う。
面白さとかその辺は置いといて、きちんとした受賞作からヒット出せないって事は
編集や選考員が無能である事の証左に他ならないからね。

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:11:17.14 ID:tOgMH/bgO.net
>>453
異次元物質って単語が出る時点で素人の妄想だな

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:11:41.11 ID:5XbGuiSW0.net
>>453
言葉を返すようで悪いが、設定語りするような素人ならもうちょい整合性を整える。
これは厨二が授業中に思い付いたアイディアを、設定として固めるために友達に話してる段階のレベル。

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:12:17.83 ID:Cyq52cbt0.net
>>442
原因と結果の因果関係についてわからないから、存在確認を科学的にできているかというと疑問なんだが。

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:17:20.47 ID:S4cWOb6p0.net
>>453
「設定を考える」だけなら、誰でもそれなりなものは出来るんだよな
ゲームやアニメの知識を流用すれば更にラクに作れる
ただそれを「物語をきちんと作り」「それに設定を組み込み」「人が読んで面白いものに仕上げる」となると難易度が跳ね上がる

劣等生は設定しか出来てない

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:18:22.27 ID:JvQS8upR0.net
設定もロクに出来ていない気がしますが

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:19:34.14 ID:LSDSFheAI.net
アニメの方しか見てないので原作は知らんが、まだ量子力学的な単語を出してないのは意外だな
この作者なら嬉々として説明しだすと思ったんだが

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:19:49.58 ID:Cyq52cbt0.net
あ、原因がよくわからない怪しげな現象を観測したなら納得出来ます。

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:20:44.77 ID:kPtNeGFL0.net
「知っているのか雷電!?」はやっぱり偉大だってことだな
ああやって脇が解説を求めてくれればいいのにwwさんは自分から語りだすもんな

結局佐島が力不足なせいで過程を説明で濁してるんだよ
自分の頭の中でさえ動きが作れてないから文章で表現できない

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:26:44.78 ID:R/YuU7Qg0.net
>>459
アメコミだと異次元は遺伝子汚染に並ぶ超能力会得理由だから・・・
人間ドラマさえ書ければどんな突飛な設定も許される

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:29:46.27 ID:4p/q3Ypl0.net
量子力学は作者が全く理解できてないっぽいのもあるけど
それに近いモノとしてサイオンが出てるんじゃなかったっけか
物理学の数式をドヤ顔で作中に出してるけど多分それが限界
あの数式を説明しろって言ったら野々村化しそうな気もする

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:30:51.23 ID:qn8x/WpW0.net
無能竜がいい例で、信者が擁護するのに設定を各自で補完しないとならず、それがまた矛盾を作ってるのに
本人が気がつかないからな
持ち回りでやってるなら、なおさら素人臭い不細工な真似ができるわけないだろ。他の組織に舐められたら
仕舞いしまいやんけww

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:31:45.80 ID:S4cWOb6p0.net
>>464
難しすぎて理解できないんじゃないのかな?高校物理も怪しいようだし

自分が理解できてないものは書かない、ってスタンスなのかもしれんが、
だからケレン味がないし作中科学のレベルが低く見えるのだろうか

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:33:31.48 ID:usbQwHb00.net
異次元の物質というかサイオンは非物質粒子と書いてるけどな
まあ、精神生命体もそうなんだけど、物質ではない粒子や生命体が
我々の住む物質的宇宙でどういう挙動を取るのか全く説明できてないのが問題なんだよ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:36:33.89 ID:JvQS8upR0.net
理解どころか、熱膨張級の素っ頓狂な事沢山書いてた気がします
調べもしないのでしょう

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:37:47.21 ID:947zKYdR0.net
>>451
サイオンは情報体を構成する非物質粒子
情報体はイデアという情報次元にある

だから異次元の物質としか言いようがない

劣等世界には少なくとも
物質・情報・精神の3つの次元が存在している

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:43:02.11 ID:pXD3u9+zO.net
80年後(80年後とは言ってない)
直接攻撃禁止(直接攻撃禁止とは言ってない)
寒冷化が起こった(寒冷化が起こったとは言ってない)
モラル崩壊時代(モラル崩壊時代とは言ってない)

これは頭良くないとわかりませんね(頭良いとは言ってない)

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:43:54.51 ID:JvQS8upR0.net
何を言っているのか解らない

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:44:22.56 ID:kz2H2loU0.net
バス女「お兄様は物理法則や因果律をねじ曲げたんだよ」

妹「さすおに!」

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:49:01.48 ID:WRdva1C50.net
パンクスピンジャンプ台の件でも整合性に穴あいてるな。
痕跡残さないレベルの極小魔法がありえるなら監視成り立たねーよと。
魔法師と非魔法師が剣道の試合してる時に非魔法師の足がすべったら
それが魔法のせいじゃないってどうやって証明する気だ。

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:50:19.29 ID:usbQwHb00.net
>>473
異次元に粒子があるという発想は別に珍しくとも何ともない
四つの力の中で重力が他の力に比べて弱い理由は重力が他の次元に移動してるからだという仮説もあるからな
非物質的なサイオンが物質的宇宙でどのような形で存在するのかという部分が曖昧なままだから、筋が通らないのよ

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:50:47.89 ID:t1PM3Q2E0.net
は・・・発動した時は見えるんだよ!

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:52:42.11 ID:srmvLUQiO.net
>>477
それに関しては、毎朝シバさんが市街地を魔法使って時速数十キロで爆走してますんで、
「魔法の使用は監視されている(監視されているとは言ってない)」かと。

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:53:07.43 ID:JvQS8upR0.net
シバさんには見えるから問題無いってか
馬鹿じゃねーのて思うw

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:53:46.23 ID:6i8cBgBn0.net
馬鹿なんです

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:54:21.81 ID:JvQS8upR0.net
馬鹿なんでしょうね…

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:56:04.73 ID:4p/q3Ypl0.net
監視されてるけど芝は世界一だから監視されてる領域を
全て華麗に避けてるって言いたいんだろうな

そんな頭の悪い手段での世界一の誇示なんて
本当の世界一連中が聞いたら腹抱えて笑うけど

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:59:07.90 ID:JvQS8upR0.net
そもそも監視してどうするんだろうな

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:02:46.68 ID:srmvLUQiO.net
>>485
いや、流石に魔法使用の監視・制限はしないとあかんでしょ。
俺なら必死こいてイビルアイ覚えるぞ?
即催眠みたいな実用レベルの出力なくても、何度もかけ直せばいいんだし。

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:03:05.38 ID:kPtNeGFL0.net
>>485
その話題もよく上がるな
逮捕者の描写がないし逮捕しても刑務所がどうなってるのかが不明
せめて絶チルのECMみたいな物がないと収監できないだろうに

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:04:21.27 ID:tUorTFoW0.net
SFやファンタジー系のフィクション物は魔法でも超能力でもつまらん理由付けなんかせんでも
数学で言うところの公理として扱っていいと思うんだよね、それがある世界なんだと。
重要なのはそれを元にした世界をいかに構築するか、そこではどんなことが起きて
どう展開していくのかというのが作者の腕の見せ所な訳で、やたら細かい設定にばかりこだわるのは
ストーリーテラーとしての力量のなさを誤魔化そうとしてるだけなんだよね(誤魔化せてないけど)

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:04:50.80 ID:Z8k9f//x0.net
世界を1から作ってファンタジーという枠組みでやっていればいろいろ突っ込まれることもなかったのに

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:06:04.77 ID:Gh+5sG8A0.net
魔法のある現実とは微妙に違う平行世界です

で十分いけそうだけど

設定面ですら何でこんな惨状なのか謎

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:06:28.69 ID:WRdva1C50.net
>>485
魔法警官が一番輝けるのは魔法犯罪者をとっ捕まえる時…あとはわかるな?

十師族に生まれたせいでどんなに政治的才能があっても総理大臣になれない
(でも裏から支配できる)とかそんな話はどうでもいいから、
魔法インチキ疑惑のせいで非魔法スポーツ選手になれない悲哀とか描けと。

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:08:23.14 ID:JvQS8upR0.net
>>486
悪い事し放題だよね
>>487
能力無効化できないんじゃ実質取り締まれないし収監も不可能だよね

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:09:09.16 ID:IouG2sF70.net
生徒会長選挙をすると対立候補の闇討ちが横行するから指名制にしました

つまり魔法で闇討ちしてもバレないし捕まらないんだ
監視とか馬鹿らしいね

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:09:12.59 ID:NBYHSb5lO.net
魔法犯罪者も遊ばせるわけにいかないだろうから
実験体か前線にでも送られるんじゃないかな
なんにしろ制御手段が必要だけど

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:12:20.09 ID:JvQS8upR0.net
>>491
その場だけ無力化して捕まえても後どーすんだって話になるよね
殺すしか無いよ?

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:13:40.99 ID:Zad/DdHIO.net
普通なら魔法無効化装置とかで、
無力化出来る物があるはずなんだが。
アンティナイト?の手錠とか、術式妨害電波とかさ。

まあ、そんなのは芝さんには意味ないんですがね!
イビルアイの部隊をリンチしてたし。

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:13:45.19 ID:R/YuU7Qg0.net
>>491
機械で魔法の痕跡を探すような技術がないみたいだし(あったら九校戦で使ってる)
CAD無しで魔法使えれば完全犯罪出来そう

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:15:27.44 ID:WRdva1C50.net
>>495
そんなことしたら魔法犯罪者が減って魔法警官の価値が下がるだろ。
死刑レベルのヤバいの以外はキャッチ&リリースだと思うがな。

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:16:15.61 ID:JvQS8upR0.net
アンティナイトでのキャストジャミングはサイオン注入しないといけないから
半永続的に使い続ける事は出来ない設定になってるよね

やっぱ殺すしか無い

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:16:36.47 ID:ddf4N/T00.net
同じラノベで魔法を使った擬似SFの円環少女はよくできていたよ。

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:17:15.85 ID:srmvLUQiO.net
>>493
その設定は初耳だがスゲーひいた。
新入部員勧誘の時も暴力事件が確認出来るだけで4件以上起こってるし、
魔法科高校って世紀末モヒカンと同レベルじゃないと入学出来ないのか?

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:19:53.51 ID:AnDF7bA70.net
たぶん捕まった魔法師が脱獄企てて、何故かそこにシバさんがいたから脱獄を防げて
さすおに!なかでき!な話がでてくるんだろ
で「じゃあシバさんがいない普段はどうやって脱獄防いでるの?」て質問がでてくるけど
結局「劣等星の囚人はすごい模範生しかいないんだよ!」て結論になるまで見えた

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:19:55.54 ID:kPtNeGFL0.net
>>497
別にCADはなくても魔法は使えるからなぁ
あれば魔力が効率的に消費できて使える回数が増える
だから魔力量が評価されないことになってる

犯罪者用にサイオンを検知したら爆発する首輪みたいなのがあればいいんだけどな
CADを応用すれば普通に作れそうなんだけど

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:20:02.84 ID:t1PM3Q2E0.net
チャイカみたいにガンドがなければ魔法が使えないならともかく、
わが身1つで魔法が使える奴は人道的に武装解除出来ないよね。

どうでも良いけど、魔法ヶ沢茜さんのせいで「まほうが」で変換すると「魔法ヶ」って出るようになって面倒でしょうがない。

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:20:20.91 ID:Qk4fLzIQ0.net
劣等生設定も魔法設定もこれより下の物は有り得ないだろ

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:21:45.53 ID:JvQS8upR0.net
>>498
普段はパンピー犯罪者を凍らせたり達磨にしたりしてんだろきっと
魔法犯罪はスピード違反程度でも足チョン切るくらいしないとやりたい放題になるぞ

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:22:55.32 ID:/FGS8git0.net
>>501
でも残念ながら差別は存在しないんだ。
強い者が弱い者を虐げるのがあの社会におけるルールなんだろう。

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:24:40.34 ID:WRdva1C50.net
>>506
高周波ブレードで斬りかかって無罪放免な時点でお察し。

魔法師拘束するなら思考もままならないくらいの薬漬け維持必須だろうな。

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:25:39.76 ID:qn8x/WpW0.net
小学生がその辺の廃材拾ってきて適当に釘打って作った犬小屋みたいな話なんだよな
どの材料も寸法があってないし床も斜めだし壁も屋根も隙間だらけ
これを緻密とか言ってありがたがるのは阿呆だけだよww

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:25:53.59 ID:4p/q3Ypl0.net
芝みたいな絶対に捕まえられない凶悪犯罪者予備軍なんてのを
社会に関わらせるなら何かしら足かせがなきゃダメなんだけどなぁ
もし芝が「ああ今日から一般人は存在が罪だから」なんて言い出しても
魔法師全員でかかって倒せない時点でもうお手上げだしね

禁書だって絶対強者な連中は国家には関わらない奴が殆どだし
いわゆる「支配」に興味がないからこそ成り立ってる感じ
芝の問題はその「支配」に一番興味を持ってることだから・・・

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:29:23.48 ID:Gh+5sG8A0.net
>>507
何度でも言うけど
差別する側が差別される側に向かって
「差別される方が悪い」と言ったり
差別するな言われたら
「俺達の差別する権利が差別された! 逆差別だ!」
って騒いだりする事案は現実に存在するから

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:40:07.93 ID:IouG2sF70.net
>>501
モラルのない人格破綻者しか出てこないしな
そんな彼らにとって、現実社会はモラル崩壊してるらしいぜ。婚前交渉があるとかスカート丈が短いとかで

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:40:40.26 ID:xZf99zeO0.net
力を持ったキャラが支配に向かおうとする事は不思議じゃないけど
何を持って政治家と魔法師が結託してるかがよくわからない。魔法師に何のメリットが

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:40:41.21 ID:S4cWOb6p0.net
魔法科高校の劣等生は糞アニメ(糞アニメとは言ってない)106

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:40:44.63 ID:AnDF7bA70.net
>>509
しかもそれが無駄に装飾過多でかつ犬小屋として機能してないのに
手をかけたことだけは察してくれて褒めてくれた人がいたから
「そのままのレベルで」建築家を名乗ってるくらい恥ずかしいという、そんな感じ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:42:54.05 ID:JvQS8upR0.net
刀を持ったキャラに見えて一瞬訳が解らなくなった

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:44:56.29 ID:/FGS8git0.net
>>511
そりゃそうなんだけど、それならなおさらあの演説の後の拍手が不自然になってしまうんだよね。
ああ、あそこに居た全員が仕込みのサクラという可能性を除けば、だけど。

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:45:23.65 ID:S4cWOb6p0.net
>>515
そして、それを自分の家の犬小屋として使うならそれは別に構わないが
商品として大々的に宣伝して、ホームセンターとかで売り出したら、そりゃ購入者からクレームもつくわな

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:46:44.89 ID:4p/q3Ypl0.net
>>518
そしてご近所のおじちゃんおばちゃんだけが共感者として擁護する訳ですか

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:54:26.14 ID:IouG2sF70.net
結局この作品というか作者が、「優れた人間が劣った相手を支配するのは当然だ」みたいな思想だからなー
1科は2科より優れているから2科生を見下すのは差別ではなく当たり前
魔法士は一般人より優れてるから上なのが当たり前
2科生までもが受け入れているのは、彼らもまた一般人を見下しているからに他ならない

弱者を守るためじゃないならその能力は何の為にあるんだっていうね
物語の多くが反体制側や組織内であってもアウトサイダーなのは、強い奴が強い側で弱者をいたぶってもお話にならんからだ
現状を変えないならドラマにならないんだよね

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:56:27.62 ID:JvQS8upR0.net
そして肝心な主人公が単なるチーターで優れた人には到底見えないっていうね

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:02:59.05 ID:IouG2sF70.net
原始時代や猿山じゃあるまいし、統治に力は不要なんだよなぁ
首相や大統領は別に喧嘩が強くなくてもいい
ホワイトカラーが銃撃戦や暗殺術のエキスパートである必要がない
劣等星は、なぜか「兵士として優秀」な「人間兵器」が社会で上の地位につけるルール
核兵器は大勢人が殺せるからって偉いわけでもなんでもないのに、なぜか核兵器がすごい!偉い!みたいな世界

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:12:37.93 ID:JvQS8upR0.net
続・猿の惑星じゃあるまいしね

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:16:47.66 ID:O9lsWean0.net
>>523
続・佐島の惑星なんだろ

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:18:54.11 ID:JvQS8upR0.net
はやく焼き尽くして終わって下さい

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:19:22.47 ID:swECrV400.net
>>520
この作者は、そういう社会構造に目を向けてる人間には見えないけどなぁ
ごくごくミニマムな視点しかもってなくて、興味があるのが身内だけっていう、典型的な自己愛性ゆとり思考が辿り着いた物語として受け取ってる
だから物語に登場する社会構造とか権力構造は単なる書割程度に書き込まれてるだけ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:21:45.21 ID:JvQS8upR0.net
物凄く視野狭窄した人なんだろうてのはなんとなく解る気がする

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:24:35.19 ID:2Ckui+yHO.net
シバさんの目標が「自分のを含む、あらゆる魔法の力を世界から消し去る装置の開発」とかならまだマシだったんだろうか

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:28:39.46 ID:JvQS8upR0.net
根本的に直さないとダメだろうね

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:31:00.59 ID:IouG2sF70.net
>>526
まあねぇ
出発点が「ご都合で覚醒しない最初から強い主人公」っていうそれこそご都合設定で、そこからつじつま合わせようと
舞台設定してるだけ(そして結局つじつまは合っていない)
「最強だが劣等生の主人公が魔法学校に行く」って設定すると、「魔法学校って何?」ってなるわけだ
「主人公は軍隊経験があって戦略級の魔法兵器です」ってすると、「軍って?戦略級って?」となるわけだ
学校も軍も四葉家も政治も、主人公ありきであって、なぜそういう社会になるのかがまったくないね

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:45:12.61 ID:QBx3VGAt0.net
>>530
敵も味方もご都合主義の塊のようなアホばっかですけどね
襲撃に失敗したにもかかわらずアジトでのんきに待ち構えているテロリスト
対向車線から自爆攻撃を仕掛けさせるシンジゲート
賭博会場で部下の改造魔法師を暴れさせるシンジゲート
強襲揚陸艦1隻で横浜に特攻してくる中国軍、それを安々と見逃す日本軍

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:45:14.20 ID:VxtbyhYi0.net
そりゃ達也始めに考えてそこから世界作ったら歪になるよ

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:53:17.06 ID:bWpxjV9D0.net
優しささんが行方不明な作品
wwさんとキモウトの間に優しさがあるかと思えばかなり疑問、そもそもそんなのあったらベストサイコパスとか言われないわ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:53:26.12 ID:1znGNldGO.net
魔法の解説させたいなら技術の発達した世界の魔法使いが
発達してない異世界の魔法使いに召喚されたという話にすれば良かったのに

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:59:31.60 ID:IouG2sF70.net
>>531
設定だけじゃなく展開もご都合なんだよね
フィクションはおおむねご都合主義とはいえ、だからこそうまくやらないとご都合主義っぽく見えるというのに
「相対的に弱い主人公が強大な敵に勝つ」のは確かに都合がいいんだけど、そこにどう説得力を持たせるかが
面白いんだけど作者がそこを理解していない
勝ち戦に勝つようおぜん立てすりゃいいってもんじゃないし、そのおぜん立てが杜撰でいいわけでもないのにな

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:15:06.05 ID:XhON/+2J0.net
電撃の人気作品で、ディケイドとかスーパーヒーロー大戦みたいな集合アニメ作品を作ろう!
禁書とかSAOはもちろんのこと、その他名高い電撃キャラクターを多数参戦させる。

主人公:wwさん
プロデューサー:白倉伸一郎
脚本:米村

最高の作品になるに違いない

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:24:11.31 ID:vCYusnSN0.net
>>536
昔、DSで似たようなゲームがあったような・・・・

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:29:35.76 ID:wWefFBM00.net
このゴミアニメまだやってんのか

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:31:13.05 ID:JvQS8upR0.net
まだやってるけど全然話進まないんよ…

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:34:40.52 ID:QBx3VGAt0.net
>>538
次回で1期OPのクリプリ戦がようやく回収されるはず

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:39:10.47 ID:XhON/+2J0.net
>>537
プロデューサー白倉は、特撮の大戦シリーズ三作をやった人。
正義を守るはずのヒーロー同士を戦わせ、殺し合わせた。
そのプロデュースによって、司波達也を主人公として電撃主人公同士を殺し合わせる。
絶対にヒットする(笑)

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:41:31.46 ID:QBx3VGAt0.net
そういえば電撃キャラ同士が戦う格ゲー出たよね

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:44:26.21 ID:WbPVh3Zt0.net
>>537
感情がない、もしくは薄いがゲスな男を主人公にした時点で終わりだな

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:47:33.08 ID:Au29hDFV0.net
電撃学園…?うっ、頭が…

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:49:20.02 ID:/FGS8git0.net
>>542
黒雪姫がアホほど強い格ゲーが何だって?

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:58:50.28 ID:/rBiJFNM0.net
>>541
3作品目の平成VS昭和は普通に良作だったけどね。

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 17:05:48.73 ID:O9lsWean0.net
>>536
頼もしい()

ttp://image46.bannch.com/bs/M302b/bbs/268652/img/0269381765.jpg

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 17:10:28.73 ID:S4cWOb6p0.net
>>547
歩いてお帰り

総レス数 1004
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200