2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生は作者が質問の意図を理解してくれない糞アニメ105

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:02:30.26 ID:c11HR/KS0.net
主人公が似非劣等生の魔法科高校の劣等生のアンチスレです
この作品への批判的意見を言いたい方はこちらで。原作信者の方は本スレでお願いします
次スレは>>900が立てて下さい。(立てられない場合は代理を要請するか、>>920以降10レス刻みで)
※ 定期的に 煽りを繰り返すレス乞食が湧きますので餌をやらないでください ※
なお>>900等、立て指名のある番号を荒らしが踏むかスレを立てた場合は 直ちに代理を立て次スレを

・司波 達也(しば たつや)
 ttp://i.imgur.com/vjDGWom.jpg
『魔法科高校の劣等生』の主人公。通称「シバさん」。
 ttp://wikiwiki.jp/wwsan/?%A5%A2%A5%F3%A5%C1%A5%B9%A5%EC%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC#h2589ffe

魔法科高校の劣等生 アンチ支援wiki
http://wikiwiki.jp/wwsan/ (※スレのテンプレはこちらにまとめられています。リンク先メニューより参照してください)
前スレ: 魔法科高校の劣等生は堕落したWブラコンを目潰しに使う糞アニメ104
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1405340180/


※ テンプレここまで ※
「よくある他作品との比較Q&A」からはじまるコピペ群が貼られることがありますが、
 以下は基地害信者によるテンプレに偽装した荒らし行為であり、スレの趣旨や認識とは一切無関係な文言です
 http://hissi.org/read.php/anime/20140521/WGduWCtGcjUw.html
 http://hissi.org/read.php/anime/20140526/YVFweCtzVHEw.html
 http://hissi.org/read.php/anime/20140707/QWpuZjRWeDcw.html

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:25:25.12 ID:JvQS8upR0.net
S島の妄想世界だから、現実とは大幅に違ってる印象

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:25:53.39 ID:947zKYdR0.net
>>392
電気信号を人間の脳内でサイオン信号に置き換えてるならまだわかるけど
電気信号をサイオン信号にできる装置が完成してるのが混乱の元
単なる言語の違いだけなら起動式すっ飛ばして魔法式作れよってなる

・サイオンを観測する技術がある
・電気信号をサイオン信号に変えられる

この時点で魔法式が再現できない理由がない

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:26:45.56 ID:L3uFFsLB0.net
>>394
そんな設定あったの?
ここで「劣等星の物理法則は地球とは違う」って言われてる事じゃなくて?

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:27:35.77 ID:Au29hDFV0.net
>>397
文庫化の時に突っ込まれるのを恐れて発した言い訳だと思われる

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:27:51.96 ID:aQp6Zl4K0.net
>>393
劣等星には動的言語しかないんすよHAHAHA

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:30:14.19 ID:aQp6Zl4K0.net
>>396
ごめん
作者がどこから着想を得たかの予想ってだけで
シバさんだけチートするために設定が破綻しているところまではちょっと

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:31:03.18 ID:LSDSFheAI.net
>>397
物理法則はどうか覚えてないが、劣等星は現実の地球とは月の運行とかチョっと違うんですよ〜、みたいな事は言ってたよ

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:31:26.04 ID:6CuaPadc0.net
>>396
最初に魔法式があって
電気信号で保存できる形式にしたのが起動式。
科学で式をいじるには起動式にしなくてはならない。
というところで作者の考えは完了したのでしょう。

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:31:46.60 ID:1MfQA7xQ0.net
お兄様関連の物理法則だけ違う

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:32:52.08 ID:TaXZNhWI0.net
よくわかる現代魔法のほうが楽そう

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:34:12.17 ID:RRGvND8G0.net
運動の3法則も理解してないような作者に物理設定を求めるだけ無駄だと思うけどなあ
古典物理の初歩の初歩の基礎すら理解してないみたいだし

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:34:14.31 ID:jtqpV2iVO.net
どんなバカルールだろうが劇中キャラ全員に適用されれば問題ないんだよね
でも主人公がルールの外にいる上ルール自体を改変してくる本作は凄いっていうよりズルいし負けるわけが無い

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:34:27.97 ID:S4cWOb6p0.net
>>401
ああ、それそれ
過去ログから探してきた

https://twitter.com/dengeki_mahouka/status/73763910456582144
もっとも、魔法科の舞台はあくまで現実の地球とは異なる世界であり、似ているけれども異なる世界です。
同じ固有名詞を使っていても、それが指しているものは全く別です。
何と言っても、現実より80年以上先の世界ですから。 #mahouka
https://twitter.com/dengeki_mahouka/status/73764169320640512
例えば魔法科世界の天体運行は現実世界と微妙に異なっています。
魔法科の世界では、地球は一旦寒冷化の時代を迎えます。
作中時間では再び温暖な気候に戻っていますが、ファッションに寒冷化の影響が残っています。 #mahouka
https://twitter.com/dengeki_mahouka/status/73764301550268416
また、月の運行が微妙にずれています。この世界に比べて、月齢が数日分遅くなっています。
このように、魔法科は現実と良く似た、現実とは異なる世界の物語だとご理解下さい。 #mahouka
https://twitter.com/dengeki_mahouka/status/73764443833647104
――よし、言い訳完了(爆)皆様、間違いを見つけられても、それはフィクションだからなんですよ〜(^^;
 とヘタレたセリフを残して、本日は失礼致します。テキスト担当の佐島でした。 #mahouka


ごめん、物理法則じゃなかったか。

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:37:18.20 ID:aQp6Zl4K0.net
CADが起動式を魔法師に送るんだったよな?
起動式から魔法式への変換は魔法師の中で起こると

距離等の利用時に変化するパラメータが入らないなら
魔法式キャッシュしろよボケがって感じではある

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:38:28.69 ID:947zKYdR0.net
>>400
すまん責めてるわけじゃない

魔法ってのは情報体を改変することで
その情報体はサイオンで作られてて
そのサイオンを操る機械技術があって
サイオンを観測する技術(技能)まであるのに
情報体の解明がまったく進んでないという不自然さを言いたかった

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:41:20.12 ID:JvQS8upR0.net
腐れアプリ作るのがやっとな糞ソフト屋の臭いがします

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:46:23.20 ID:htBzDFMZ0.net
>>401
それが違うことによって生じる違いを網羅しているならば
よく考えたといえよう

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:47:17.42 ID:LSDSFheAI.net
>>407
揚げ足取りになるんだが
>ファッションに寒冷化の影響が残っています
何故そこまでファッションにこだわるのか
そこは生活様式とかでいいじゃない
寒冷化が何年続いたか知らんけどよ

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:48:26.37 ID:JvQS8upR0.net
ファッション寒冷化なんだよ

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:49:33.49 ID:usbQwHb00.net
>>407
月の運行とか地球の寒冷化こそが実態の伴わない「ファッション設定」に見えるわ
というか、劣等星では寒冷化を魔法で阻止したり、緩やかに温暖にしたりすることは誰も思いつかなかったんだろうな
魔法師共はマジで殺し合いにしか興味が無いと見える

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:50:18.20 ID:BUAUMuv+0.net
>>412
随所にソフト屋さん的な考え方が出てるようなので、
最初のアイデアにソフトウェア工学?を重ね合わせたら
なかなか良いものができたなーってのが作者の思いかと。

惜しむらくは自分の作品をコンパイルしてフラグ取り
くらいはしてほしかった・・・


>>411
「劣等生では月が西から昇るんですよーー。
(但し「西」が現在の「西」である保証はない)」 とか


>>412
フリーセックスの終焉も定義が異なります(ドャ!)
どうせなら魔法力が強いやつは性欲も強いくらいの方が
期待はできる

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:50:32.15 ID:F+GKyBK90.net
異世界にしないで未来の地球にする理由はなんですか?

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:50:50.48 ID:Au29hDFV0.net
寒冷化に伴う食糧事情の悪化でシナが北上始めちゃう世界だからな

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:51:10.65 ID:+Ckl9gx40.net
すごく…ファッショです

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:53:22.10 ID:e5fJFVbI0.net
佐島先生が考えた制服がダサいという批判に対する予防線だよ

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:53:43.59 ID:JvQS8upR0.net
>>415
前に出てた地図で、東西に分裂してるヨーロッパの東西が逆だったなw

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:55:26.40 ID:Au29hDFV0.net
>>419
あれ考えたの壊滅的なファッションセンスしてる石田だろ

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:58:30.32 ID:AnDF7bA70.net
>>407
・固有名詞が全く別のものを指してるのは80年先だから
・一旦寒冷化した後まだ戻ってるけど天体運行が微妙に違う
・月齢が数日遅い

だ か ら そ れ が 物 語 上 な ん な の か を 描 け よ
つか
そ ん な こ と ど う で も い い ん だ よ

本当に設定()だけ考えてそれで終わってるなこいつ

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:02:20.75 ID:JvQS8upR0.net
繋がりがまるでないよね

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:03:15.56 ID:/FGS8git0.net
よく何でこの作品は駄目で、他の作品の設定はガバガバでもOKなの?とか
最強主人公云々って話が出るけど、このスレでも何度も出てるように別に設定ガバガバ
でも最強主人公でも良いんだよ。
ただ、作者が遅れてきたジュブナイルだのSFだのの自称して自分で散々ハードル上げて
おいて読んでみたら設定ガバガバ。
最強主人公モノだという宣伝に騙されて買ってみれば、不快な小物しか出てこない。
こっちは金出して小説買ってるのに、こんな羊頭狗肉なもん出されたらそりゃ
クレームの一つもつけたくなりますわ。

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:06:33.67 ID:L3uFFsLB0.net
「魔法が発達してる世界」って一言で良いだけなのにgdgdといらん事やるからだ

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:07:48.30 ID:BUAUMuv+0.net
>>422
> ・固有名詞が全く別のものを指してるのは80年先だから
> ・一旦寒冷化した後まだ戻ってるけど天体運行が微妙に違う
> ・月齢が数日遅い

天体運行が80年で変わって見えるとかwww
そんなに変わったら寒冷化も復活しないだろ

とか言うと

「80年後」のように見えるが実は西暦ではないです!

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:07:52.30 ID:Au29hDFV0.net
見せるべき所は見せて必要ないところは見せる
同じ設定厨でも川上稔と違うのはそこだろうね

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:09:52.95 ID:Au29hDFV0.net
×必要ないところは見せる
○必要ないところは見せない

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:09:56.11 ID:/FGS8git0.net
>>425
しかも更にタチ悪い事にこの小説の形式は紛れもなく、物語の為の設定ではなく
設定の為の物語の形式になっているという事。
なので、設定の説明だけで一巻の半分以上が費やされてしまう。
これは小説じゃない、説明書だ。

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:10:51.40 ID:JvQS8upR0.net
丸見えだよ

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:27:10.53 ID:zzbot5Tp0.net
>>429
もはや説明書ですら無い
池沼の作文もどきだよ

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:52:42.61 ID:qn8x/WpW0.net
ま、なにをどう信者が言おうが
   
エンタメとして面白くない

これにつきる

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:18:21.04 ID:9gYer29z0.net
この手の作品の信者の傾向としては内容擁護よりも「○○の方がもっと酷い」とか言い出すんだよな

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:20:10.07 ID:OeB0ZCu80.net
作者の新作から漂うアニメ化前提臭が凄い
電撃文庫もう弾ないし最終兵器(笑)がこんな調子だし早く次の看板作品作らなきゃヤバいもんね
最近の著名作者の新作ラッシュは三木が焦ってる証拠だわ

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:23:15.53 ID:jtqpV2iVO.net
川原もHPに載せてたWeb小説書籍化だっけ?
やめてよねそういう売り方

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:24:58.47 ID:v517USJd0.net
面白ければそれでも良いと思うんだけどね、問題は…

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:25:30.27 ID:d5WrzRG70.net
>>435
そもそもAWは大賞とって文庫化だけど、元々SAOもそういう売り方やで

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:28:27.98 ID:5XbGuiSW0.net
>>358
これについては想像の斜め下になる可能性が高いから予想は控えたい。
素直な心では、マイクとかスピーカーのような働きじゃないかと思う。

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:32:37.25 ID:9gYer29z0.net
川原って佐島と比べられるタイプの人間なのか?

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:33:48.13 ID:4p/q3Ypl0.net
お手軽だから現代設定にして今の文化や用語を引用したがる人は多いけど
お手軽だからこそ素人にすら突っ込まれる事は理解して欲しいような・・・
ラノベだから良いんだよとか言っちゃったらもう作家として致命的だし
突っ込まれてからあからさまな言い訳するとか小学生でしかないよもう

まあSAOの作者がWEB版と文庫版の齟齬を突っ込まれたときのアレを真似たんだろうけど
良い歳したオッサンが常に誰かの真似しかできないとかもう失笑じゃすまんわ

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:36:06.91 ID:RRGvND8G0.net
SAOはパパママごっこから急速に可哀相になって見るのやめた
最近のラノベってどうしてこう見てて痛々しいのだろう

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:38:38.35 ID:5XbGuiSW0.net
>>377
いや、実際に魔法を使った結果が観測できているし、原因の方もCADの存在により科学的に観測されているから、魔法の存在は証明されている。
問題は、その過程が経験則(起動式とか)と仮説(情報次元がどうたら)でしか説明されていないないのに、「解明された」と言ってること。

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:39:52.16 ID:lenKUUVc0.net
でもまあ劣等生は斬新だよ。こんなアニメ見たことない
OPEDは普通だし、キャラデザもよくある感じだし、ふんだんに有名声優使ってる
これだけ金かけたらそこそこいいもん作れそうだけど。致命的なのがストーリーw

・感情の機微が肝ともいえるアニメーションで主人公が無感情キャラ
・魔法で戦ったりする展開が多いのに主人公が絶対最強で脅かす存在が皆無

この二点だけでも異常。歌でも映画でもほとんどの映像メディアで恋愛をメインテーマにしてる
それを無感情キャラということでほぼ放棄せざるをえないし、バトルがあまりにも一方的で勝負
ではなくて一方的な虐殺レベルのモノを見せつけられる。見るのが苦痛
ジャンプマンガでの努力・友情・勝利の三原則に照らし合わせても努力はしてないし友情の必要
ないし勝利ではなく虐殺だw

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:40:16.76 ID:2oAHnYy8O.net
>>439
互いに近親憎悪亦は近親嘲笑を抱ける位には同類かと。
アンチスレじゃあ、川原礫の方のAWの受賞だってSAO商業化の為の箔付け&バーター取引って厭な噂も有る位だし。

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:40:52.39 ID:e5fJFVbI0.net
魔法師しか使えないものを科学的とか言われても・・・
科学的(科学とは言ってない)

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:43:34.63 ID:v517USJd0.net
このアニメって感性的にも理屈的にも面白くないよね

そういや、先週あたりにニコ動でセーラームーンの一挙放送がやってて
コメありなら少女マンガも見られるかなと思って見てみたら、きちんと王道やってて面白くて驚いたよ
やっぱり長く愛される作品っていうのは、相応の出来で男女年齢問わず楽しめるんだねと再認識

キーキャラクターの男性に正体バレするときも
目の前で変身したらバレちゃうけど、彼を助けなきゃ!という愛や正義は保身に勝るという構図をきちんと守っていて良いシーンだった

正体を隠してます目立ちたくありません、なんてのは上辺だけで
実は俺が、実は俺は、俺かもね、っていう激しい自己主張を繰り返し
他人を見下して悦に入るような芝は全く主人公に相応しくないねw

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:44:47.04 ID:tOgMH/bgO.net
>>401
惑星の設定変えてしまったら
生物の進化の方向性が変わってしまうだろ
人類が発生するかどうかの話になるな
何がしたかったのだろ?

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:48:30.02 ID:4p/q3Ypl0.net
とは言え中身で見れば川原の方が10段以上は知識も実力もあるからなぁ・・・
中二素人から抜け出せない佐島と比較するのは無理があるような感じもする
劣等生にハマれるやつって素人サイトの妄想魔法設定とか見るの好きそうだし
質より設定の量に酔う感じだからそもそも頭の悪さでは作者と同等だと思える

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:49:48.98 ID:Au29hDFV0.net
>>448
川原は川原でプロット作ってない感じだし話のまとめ方が下手糞

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:51:33.24 ID:yLtajM1G0.net
>>443
恋愛至上主義者なんて滅びれば良いのに…

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:51:50.46 ID:5XbGuiSW0.net
>>396
すまん。サイオンが異次元物質ってのは初耳。そうなると貴方の言ってる矛盾点が致命的になるね。

自分の理解では、起動式はこっちの世界でやりとりされて、魔法式は異次元に作用するからこっちの世界では観測できないか、観測困難なんだとおもってた。
てか、信者が「だから魔法師でないと魔法が使えない」と言ってたような記憶がある。一体何が真実なんだ?w

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:55:18.97 ID:Z8k9f//x0.net
中途半端に科学とか混ぜ込むから・・・

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:58:31.22 ID:mguA9Bh70.net
>>448
素人の妄想魔法設定見るのは好きだぜ
だからこそ言えるがこれは素人と同レベルの物を商業化してしまった異物

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:00:05.28 ID:9gYer29z0.net
この間のモブキャラの恋愛も
なんか取ってつけたような感じだったし何なんだろうな

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:03:15.97 ID:JvQS8upR0.net
異物よいうより汚物

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:07:56.51 ID:4p/q3Ypl0.net
過程を描けないから結果だけになるんじゃないか?
ダイジェスト作品って呼ばれる事もあるのはその辺が理由だろうし
実際に成長過程の機微を自らの成長時に理解してなきゃ描くのは超困難
恋愛絡みも実体験皆無そうだからくっつければいいって感じなんだろうね

まあ過去編ではなんちゃって成長過程を描こうとあがいてるけど
なんちゃって状態から抜け出せてない感じはするね

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:09:08.76 ID:SQn+TWLX0.net
http://blog-imgs-49.fc2.com/m/o/e/moeimg14/7cxwm6jqlwmxga1.jpg

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:09:59.20 ID:/FGS8git0.net
まぁでも、ライトノベルレーベルの衰退を象徴するかのような作品であるのは事実
だと思う。
面白さとかその辺は置いといて、きちんとした受賞作からヒット出せないって事は
編集や選考員が無能である事の証左に他ならないからね。

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:11:17.14 ID:tOgMH/bgO.net
>>453
異次元物質って単語が出る時点で素人の妄想だな

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:11:41.11 ID:5XbGuiSW0.net
>>453
言葉を返すようで悪いが、設定語りするような素人ならもうちょい整合性を整える。
これは厨二が授業中に思い付いたアイディアを、設定として固めるために友達に話してる段階のレベル。

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:12:17.83 ID:Cyq52cbt0.net
>>442
原因と結果の因果関係についてわからないから、存在確認を科学的にできているかというと疑問なんだが。

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:17:20.47 ID:S4cWOb6p0.net
>>453
「設定を考える」だけなら、誰でもそれなりなものは出来るんだよな
ゲームやアニメの知識を流用すれば更にラクに作れる
ただそれを「物語をきちんと作り」「それに設定を組み込み」「人が読んで面白いものに仕上げる」となると難易度が跳ね上がる

劣等生は設定しか出来てない

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:18:22.27 ID:JvQS8upR0.net
設定もロクに出来ていない気がしますが

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:19:34.14 ID:LSDSFheAI.net
アニメの方しか見てないので原作は知らんが、まだ量子力学的な単語を出してないのは意外だな
この作者なら嬉々として説明しだすと思ったんだが

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:19:49.58 ID:Cyq52cbt0.net
あ、原因がよくわからない怪しげな現象を観測したなら納得出来ます。

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:20:44.77 ID:kPtNeGFL0.net
「知っているのか雷電!?」はやっぱり偉大だってことだな
ああやって脇が解説を求めてくれればいいのにwwさんは自分から語りだすもんな

結局佐島が力不足なせいで過程を説明で濁してるんだよ
自分の頭の中でさえ動きが作れてないから文章で表現できない

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:26:44.78 ID:R/YuU7Qg0.net
>>459
アメコミだと異次元は遺伝子汚染に並ぶ超能力会得理由だから・・・
人間ドラマさえ書ければどんな突飛な設定も許される

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:29:46.27 ID:4p/q3Ypl0.net
量子力学は作者が全く理解できてないっぽいのもあるけど
それに近いモノとしてサイオンが出てるんじゃなかったっけか
物理学の数式をドヤ顔で作中に出してるけど多分それが限界
あの数式を説明しろって言ったら野々村化しそうな気もする

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:30:51.23 ID:qn8x/WpW0.net
無能竜がいい例で、信者が擁護するのに設定を各自で補完しないとならず、それがまた矛盾を作ってるのに
本人が気がつかないからな
持ち回りでやってるなら、なおさら素人臭い不細工な真似ができるわけないだろ。他の組織に舐められたら
仕舞いしまいやんけww

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:31:45.80 ID:S4cWOb6p0.net
>>464
難しすぎて理解できないんじゃないのかな?高校物理も怪しいようだし

自分が理解できてないものは書かない、ってスタンスなのかもしれんが、
だからケレン味がないし作中科学のレベルが低く見えるのだろうか

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:33:31.48 ID:usbQwHb00.net
異次元の物質というかサイオンは非物質粒子と書いてるけどな
まあ、精神生命体もそうなんだけど、物質ではない粒子や生命体が
我々の住む物質的宇宙でどういう挙動を取るのか全く説明できてないのが問題なんだよ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:36:33.89 ID:JvQS8upR0.net
理解どころか、熱膨張級の素っ頓狂な事沢山書いてた気がします
調べもしないのでしょう

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:37:47.21 ID:947zKYdR0.net
>>451
サイオンは情報体を構成する非物質粒子
情報体はイデアという情報次元にある

だから異次元の物質としか言いようがない

劣等世界には少なくとも
物質・情報・精神の3つの次元が存在している

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:43:02.11 ID:pXD3u9+zO.net
80年後(80年後とは言ってない)
直接攻撃禁止(直接攻撃禁止とは言ってない)
寒冷化が起こった(寒冷化が起こったとは言ってない)
モラル崩壊時代(モラル崩壊時代とは言ってない)

これは頭良くないとわかりませんね(頭良いとは言ってない)

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:43:54.51 ID:JvQS8upR0.net
何を言っているのか解らない

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:44:22.56 ID:kz2H2loU0.net
バス女「お兄様は物理法則や因果律をねじ曲げたんだよ」

妹「さすおに!」

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:49:01.48 ID:WRdva1C50.net
パンクスピンジャンプ台の件でも整合性に穴あいてるな。
痕跡残さないレベルの極小魔法がありえるなら監視成り立たねーよと。
魔法師と非魔法師が剣道の試合してる時に非魔法師の足がすべったら
それが魔法のせいじゃないってどうやって証明する気だ。

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:50:19.29 ID:usbQwHb00.net
>>473
異次元に粒子があるという発想は別に珍しくとも何ともない
四つの力の中で重力が他の力に比べて弱い理由は重力が他の次元に移動してるからだという仮説もあるからな
非物質的なサイオンが物質的宇宙でどのような形で存在するのかという部分が曖昧なままだから、筋が通らないのよ

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:50:47.89 ID:t1PM3Q2E0.net
は・・・発動した時は見えるんだよ!

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:52:42.11 ID:srmvLUQiO.net
>>477
それに関しては、毎朝シバさんが市街地を魔法使って時速数十キロで爆走してますんで、
「魔法の使用は監視されている(監視されているとは言ってない)」かと。

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:53:07.43 ID:JvQS8upR0.net
シバさんには見えるから問題無いってか
馬鹿じゃねーのて思うw

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:53:46.23 ID:6i8cBgBn0.net
馬鹿なんです

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:54:21.81 ID:JvQS8upR0.net
馬鹿なんでしょうね…

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:56:04.73 ID:4p/q3Ypl0.net
監視されてるけど芝は世界一だから監視されてる領域を
全て華麗に避けてるって言いたいんだろうな

そんな頭の悪い手段での世界一の誇示なんて
本当の世界一連中が聞いたら腹抱えて笑うけど

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:59:07.90 ID:JvQS8upR0.net
そもそも監視してどうするんだろうな

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:02:46.68 ID:srmvLUQiO.net
>>485
いや、流石に魔法使用の監視・制限はしないとあかんでしょ。
俺なら必死こいてイビルアイ覚えるぞ?
即催眠みたいな実用レベルの出力なくても、何度もかけ直せばいいんだし。

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:03:05.38 ID:kPtNeGFL0.net
>>485
その話題もよく上がるな
逮捕者の描写がないし逮捕しても刑務所がどうなってるのかが不明
せめて絶チルのECMみたいな物がないと収監できないだろうに

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:04:21.27 ID:tUorTFoW0.net
SFやファンタジー系のフィクション物は魔法でも超能力でもつまらん理由付けなんかせんでも
数学で言うところの公理として扱っていいと思うんだよね、それがある世界なんだと。
重要なのはそれを元にした世界をいかに構築するか、そこではどんなことが起きて
どう展開していくのかというのが作者の腕の見せ所な訳で、やたら細かい設定にばかりこだわるのは
ストーリーテラーとしての力量のなさを誤魔化そうとしてるだけなんだよね(誤魔化せてないけど)

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:04:50.80 ID:Z8k9f//x0.net
世界を1から作ってファンタジーという枠組みでやっていればいろいろ突っ込まれることもなかったのに

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:06:04.77 ID:Gh+5sG8A0.net
魔法のある現実とは微妙に違う平行世界です

で十分いけそうだけど

設定面ですら何でこんな惨状なのか謎

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:06:28.69 ID:WRdva1C50.net
>>485
魔法警官が一番輝けるのは魔法犯罪者をとっ捕まえる時…あとはわかるな?

十師族に生まれたせいでどんなに政治的才能があっても総理大臣になれない
(でも裏から支配できる)とかそんな話はどうでもいいから、
魔法インチキ疑惑のせいで非魔法スポーツ選手になれない悲哀とか描けと。

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:08:23.14 ID:JvQS8upR0.net
>>486
悪い事し放題だよね
>>487
能力無効化できないんじゃ実質取り締まれないし収監も不可能だよね

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:09:09.16 ID:IouG2sF70.net
生徒会長選挙をすると対立候補の闇討ちが横行するから指名制にしました

つまり魔法で闇討ちしてもバレないし捕まらないんだ
監視とか馬鹿らしいね

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:09:12.59 ID:NBYHSb5lO.net
魔法犯罪者も遊ばせるわけにいかないだろうから
実験体か前線にでも送られるんじゃないかな
なんにしろ制御手段が必要だけど

総レス数 1004
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200