2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ALDNOAH.ZERO アルドノア・ゼロ 13

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 16:05:16.73 ID:9oD9lilI0.net
「宣戦を布告する」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950(状況に応じて>>900)が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
○放送日時.. 平成26年7月から放送中
・TOKYO MX        7月5日(土)24:00〜
・とちぎテレビ       7月5日(土)24:00〜
・群馬テレビ.        7月5日(土)24:00〜
・BS11......         7月5日(土)24:00〜
・ニコニコ動画       7月5日(土)24:00〜
・ABCテレビ.       7月9日(水)26:44〜
・楽天showtime.....    7月10日(木)12:00〜
・GyaO!         7月10日(木)12:00〜
・バンダイチャンネル  7月10日(木)12:00〜
・dアニメストア      7月10日(木)12:00〜
・AT-X..          7月12日(土)18:30〜 リピート: (月)09:30〜、(水)27:30〜、(金)15:30〜
・ABCアニメチャンネル. 7月12日(土)12:00〜

○関連サイト
・アニメ公式:http://www.aldnoahzero.com/
・公式Twitter:http://twitter.com/aldnoahzero
・Webラジオ:http://www.onsen.ag/program/aldnoah/index.html?1403265363649

○前スレ
ALDNOAH.ZERO アルドノア・ゼロ 12
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1405215015/

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:49:42.51 ID:mLrfD11E0.net
>>826
粉砕された月がリング状になってるんだろ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:51:05.24 ID:eyJ14MpH0.net
>>770
そういうことか
学生組が勝つにはそれしかなさそうだな

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:51:29.50 ID:DDz3eL+w0.net
>>860
姫様から名乗り出る→もみ消した上色々工作して泥沼化のリアル系展開
偶然姫様を見つける→執拗に主人公達をねらい続けるスーパー系展開
で分岐やね

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:53:02.31 ID:4GsggGUZ0.net
ガルガンティアは虚淵以外のライターの成果だろ
純正虚淵って言ったらサイコパスに鎧武(評価?なにそれ食えんの?)

このアルドノアも虚淵がやってるのは原案と3話までの脚本
だから設定が杜撰とか3話までの展開が鈍いとかは虚淵の責任

2話まででSF作家としての才能は無いのは分かったから、
ぶっちゃけ脚本変わった4話以降の方が面白い可能性すらあるよ
大して面白くもない杜撰な設定の解説に時間かけすぎ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:53:14.98 ID:AFBRk3oj0.net
>>858
まあ運が良ければどこかでハエ人間として生きてるかもしれんよ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:53:24.77 ID:RYKjW02n0.net
月で地球と火星を繋ぐ古代文明の遺産「ハイパーゲート」が発見された。

これって月に装置的な物があったってこと?それとも文献的な形で月にあったってこと?

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:54:14.82 ID:djNleS8X0.net
バリアロボの奴は何ライエちゃん殺そうとしてんだよ
普通捕らえてお楽しみするとこだろーが

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:54:26.01 ID:d9a2MEMf0.net
>>872
あれ、3話までなの?どこ情報?

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:55:24.52 ID:FcLlkwrm0.net
脚本アンチなのは正直に認めるけど、アルドノアは他のスタッフがかなり頑張って雰囲気作ってるのが分かるだけに腹が立つ。
まともなSFロボット物かと思ったら単なる超常兵器を使ったサイコ物とか萎えるわ。。。

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:56:56.41 ID:Ky/Dl4Yo0.net
>>874
1話で装置を見つけてる
異星人は火星を拠点・月を前線にするつもりで近づいたけど
地球には知的生命体がいなかったので帰ったか
地球由来の古代生物が火星まで進出して滅んだかなんだよね…
後者なら地中深くに何か埋まってそうだけど

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:57:23.17 ID:4SeI3R8O0.net
そこまで病的に嫌ってるならもう切ったほうがいいよ
視聴するのもここに書き込むのも時間の無駄。
延々ヘイトを吐き出し続けるとか誰も得しない

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:57:36.70 ID:L5+tUc4/0.net
三話まであと一週間待つのは辛いが
ほぼ必ず期間内で完結してくれるのがTVアニメのイイところだなー
ラノベとか、次巻楽しみにしてたら10年経ってもまだ出てないとか狂気の沙汰ですわ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:57:49.21 ID:ufNDUxfGI.net
メカデザインはかっこいいな プラモかフィギュアが早く欲しいな
過去のオーバーテクノロジーを持った火星人が攻めてきて地球側為す術無くやられるってのはガンダムAGE思い出す

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:57:50.34 ID:cYvXC0Nx0.net
>>875
あれは、それをしようとして主人公達に邪魔されたんじゃ?
恨むなら無粋な事をした主人公達を恨むべし。

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:58:11.31 ID:Y7rdaYJk0.net
>>871
大丈夫!
きっとスレイン君が頑張ってくれる!





………といいなあ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:58:26.79 ID:8rrXlU0f0.net
何がいいってオリジナルはネタバレが無いのが一番いいわ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:58:40.21 ID:FcLlkwrm0.net
>>881
メカデザインは味方は無骨、敵は未知のテクノロジーらしく有機的デザインでいいよね。
俺も好み。

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:58:51.47 ID:+FvDg4f0O.net
なんでわざわざ搭乗してるんだろ?
遠隔操作出来ないのかな?

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:58:52.20 ID:4GsggGUZ0.net
>>881
AGE/ZEROだな
思い返すとAGEも初期の敵量産型のデザインは割と格好良かったな

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:59:22.73 ID:JDJMg9gC0.net
古代火星人の遺跡とか勝手に言ってるけど3万年ほど留守にしてるだけで
急に帰って来て、法外な技術使用料とか請求されたりしてw

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:59:25.72 ID:AFBRk3oj0.net
>>882
あのバリアで服だけを消すという高度なプレイが見れなくなってしまったな

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:59:28.91 ID:Ky/Dl4Yo0.net
>>883
スレイン君は姫様のためと火星のために頑張ったら
姫様が地球側にいて大変な目に会いそうだけどね

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:59:31.33 ID:d9a2MEMf0.net
やっぱりオリジナルアニメはいいよね、外れも多いけど

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:59:50.76 ID:a0n3iTom0.net
>>886
演出だよ
作品としてもそのほうがいろいろと都合よいでしょ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:59:51.92 ID:Y7rdaYJk0.net
>>877
悪いことは言わんからアンチスレ行こうねw

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:59:57.05 ID:juptERSY0.net
>>848
むしろあの火星カタフラクトは元々地球のものだったんじゃないかな
古代人達がハイパーゲートを使って火星に移動させて、それをバースの人達が発見したとか

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:00:12.92 ID:/brdKogb0.net
>>886
ロボアニメでそれはタブー

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:00:44.89 ID:scfuiRrf0.net
>>886
遠隔操作でふと思ったけど、光だけじゃなく電波もあのバリアは通過してる、と考えていいのかな?

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:01:10.72 ID:WVGh5xlh0.net
ニロキラス降下のシーンで、機体から何か打ち出してるんだよな。上空に向かって8発
これがバリア稼働時間の問題に関係してるか気になるところ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:01:16.37 ID:FcLlkwrm0.net
>>886
それやっちゃうと舞台がほとんど母艦のパイロットブースになっちゃうw

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:01:16.75 ID:bxbaQOtr0.net
遠隔はジャミングされたら終わり

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:01:17.53 ID:4rvtEtOP0.net
無線操縦だとモリ子博士に鉄塔破壊されて困る。

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:01:33.82 ID:+BGzslN+0.net
>>895
鉄人28号がアップを始めました

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:01:49.58 ID:Ky/Dl4Yo0.net
この戦争で火星も地球も人類は滅び
新たな知的生物が月と火星の遺跡を見つけて植民して戦争を始める
火の鳥パターン

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:01:51.74 ID:9oD9lilI0.net
オリジナルアニメは当たったときが大きいな

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:03:25.16 ID:RYKjW02n0.net
>>878
なるほど月に装置があったのか

地球側はそのテクノロジーを利用できなかったの?
火星人に独占されてたのかな?

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:03:56.10 ID:sSso37pd0.net
これ後はみんなでクルーテオの元に辿り着いて姫様とライエからの情報で火星貴族が皇族中心派と貴族中心派に別れて衝突
地球側は姫様側に付くって展開だと思うんだがどうだろうか

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:04:39.86 ID:BNsufOy20.net
男ヲタかロボヲタには受けよさそうだが女受けはしてないっぽいな
やはりキャラデザが悪かったか

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:04:59.60 ID:Y7rdaYJk0.net
>>901
ギルクラのロボがそんなんだったっけ?
スクルージさん最高です。集なんか知らん

>>901
リアルの兵器開発ではガンダムより鉄人28号の方向に進むとかいう話もあるらしいね

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:05:32.32 ID:bxbaQOtr0.net
>>905
そんな簡単にはいかないと思う
たぶん火星までいく

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:05:38.71 ID:F2PiTAVL0.net
>>905
大方の予想通り。てか他の展開が想像できない

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:06:47.38 ID:WVGh5xlh0.net
>>904
最初は利用してたけど月戦役中に暴走してお月様ごと粉砕されました
ゲート消滅のおかげで地球は締め出され、火星居留民は火星にあった遺跡本体を独占

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:07:26.62 ID:4GsggGUZ0.net
既に火星人は月戦争(ヘブンズフォール)で億単位で人類を虐殺している上に、
ミョウガ揚陸城を市街地に激突させてやっぱり百万単位で人類を虐殺している

これで停戦とか地球側との協力とかあったら本当お花畑のシナリオねってなる

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:07:34.88 ID:uyLF7/t10.net
>>906
それでいいんじゃないの?
よく自称硬派なアニオタが女に媚び始めてアニメはつまらなくなった!とか言ってるじゃんw

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:07:37.90 ID:Ky/Dl4Yo0.net
>>904
転送装置を利用して火星に植民と遺跡の発掘をしてたら
遺跡発掘の代表ポイおっさんがこうて名乗って独立した
鎮圧部隊は多分少数しか送れなくて鎮圧できずにいる間に
火星カタクラフトが出て来て冷戦状態に突入
15年前に皇帝が交代したときに火星側が地球に進行したけど
月の装置を誤爆して月崩壊&皇帝死亡
だから休戦したけど侵攻軍は今だに軌道上にいるって感じだ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:08:59.89 ID:Kg84JGkK0.net
>>891
なにより糞うざい原作厨がいないからな

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:09:54.31 ID:8rrXlU0f0.net
月に残留してた火星貴族って主戦派の奴らばっかりなんじゃなかったっけ?
姫様を通じてクルーテオが味方になってくれたとしても、
残りの貴族全員を相手にしなきゃならないんじゃね

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:10:04.86 ID:Y7rdaYJk0.net
>>911
まあ、何らかの形で戦争は終結するんだろうが方法がちょっと思いつかない
まさか俺の歌を聞けえ!とかやる訳ねーしww

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:10:13.02 ID:+BGzslN+0.net
>>907
人を乗せると乗員保護装備の無駄や機動性能の劣化を招いてしまうはでええことない

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:10:39.42 ID:vOqsTTSY0.net
>>886
とあるテレビの取材でアメリカ軍の戦闘機乗りに遠隔よりじかに乗って操縦した方が
上手く操縦できると言っていた人がいた

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:11:10.57 ID:eoesEpIB0.net
>>906
pixiv見に行ったらスレインだけ女子が食いついてるくさい
イナホはあかんか…

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:11:23.70 ID:8rrXlU0f0.net
ロボット、戦闘機で一番無駄な空間がコックピットって言われてるもんな

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:11:53.19 ID:9oD9lilI0.net
火星貴族は己の欲望が第一っぽいからそこを焚きつけて対立させればいいんだがな

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:12:10.63 ID:TNctIC890.net
>>919
普通にスレイン君の方が好感持てるからね
仕方ないね

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:12:17.94 ID:RYKjW02n0.net
>>913
>>913

そういうことか、なんか勘違いしてたわ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:12:30.39 ID:iONiouM50.net
>>918
現状だとどうしても通信のタイムラグが出るし、生眼で見たのと同じ解像度のカメラとモニタを
装備するのが難しいからね。
超高解像度の映像はデータ量が桁違いに多くなるから、更に通信ラグが出るし。

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:12:30.46 ID:FcLlkwrm0.net
>>911
まあ虚が本気出せば地球が住めない星になって、火星人がどうしていなくなったのかって理由が分かると同時に人類絶滅まであるよ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:12:34.96 ID:nlRAFfef0.net
「ブレーキ」あれでロボの機体が削れなかったらどうするつもりだったんだか
あの主人公が敵のバリアの性能を見極めてる?
いつどうやって?どこでそうなると理解した???
視聴者が混乱するのも当然

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:12:56.73 ID:JDJMg9gC0.net
アメリカは1972年に月のハイパーゲートとやらを発見しているが42年掛かって
何も応用出来ていない。一方で火星移民はたった34万人しかいないのに1982年に
入植して17年間でアルドノアを発見・解析・応用・量産化。1999年には宣戦布告。
レイレガリア博士が非常に優秀だったのか。アルドノアにはイラスト付きの日本語
取扱説明書でも用意されていたのか。アメリカ人がどうしようもない馬鹿だったのか。

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:13:19.35 ID:hplCi0Kui.net
>>886
でも遠隔操作してたら操縦の主導権火星サイドに奪われて終わりだったと思う
現代ですら無人機ハックされたとかあるのに

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:13:48.65 ID:k0/RnVD60.net
脚本がひどいな

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:13:52.47 ID:eoesEpIB0.net
>>926
ロボが街灯を溶かしてるのをイナホが観察してるシーンがある

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:13:56.90 ID:sSso37pd0.net
>>916
仮に火星側で内乱状態になるなら火星側の片方に協力する代わりに今は地球を支配しないとかで停戦するんじゃね?
火星の人間からしたら戦力的な危険度が火星人>地球人なわけで

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:14:01.90 ID:iONiouM50.net
>>926
既出だけど迫ってくるロボの足元で街灯が次々消滅してるの見て主人公がひらめくカットがちゃんとある。

・・・わかりづらいけど。

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:14:14.25 ID:4xNoTcLE0.net
2話見たけど完全ループものだね友達死んだ時のまーた死んだよこいつみたいなリアクションで確定

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:14:15.09 ID:494VdlPs0.net
スレインは多分地上に降りたらスパイの赤髪あたりとフラグ立てると思うよ
無人島で遭難して

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:14:35.19 ID:PjFblU8u0.net
>>926
逃げてる間にビル削りまくってただろ
不自然な断面とか見たら大体どういうことかは察しのいい奴なら分かる

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:15:06.14 ID:4SeI3R8O0.net
>>926
追いかけられてる時にキノコ機に接触したものがガシガシ消えてるのを観察してただろ
混乱してるのはおまえだけじゃね

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:15:06.41 ID:bxbaQOtr0.net
>>927
その応用しようとしてた奴らが敵になったので

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:15:28.90 ID:+BGzslN+0.net
遠隔操作の泣き所はそこやねぇ
そこで自律型や!
本家サイバーダイン社の登場だ!!

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:15:29.06 ID:ciM+xsUp0.net
>>926
そうしなきゃどの道詰んでた。
一か八かに掛けた。

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:15:30.64 ID:FR75UyB20.net
>>926
物質消えてくのを見てたカットあったよ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:15:48.40 ID:nf72rWTR0.net
トリルランのロボは地下は入れるのかな
地下鉄とかに逃げたら足裏で削れなくて
地団駄踏んでくれないだろうか

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:16:11.35 ID:4rvtEtOP0.net
「いろいろ判りにくい」と言う人が居るようだから
副音声で解説王・スピードワゴンに語ってもらおう。

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:16:17.01 ID:Kg84JGkK0.net
カットして軽くするなんて少なくともROD以前で何度も見たわ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:16:44.52 ID:AFBRk3oj0.net
>>926
自分でバカですって言って恥ずかしくないか?

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:16:53.03 ID:8rrXlU0f0.net
ニコニコとほとんどタイムラグ無いんだな

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:16:57.85 ID:Ky/Dl4Yo0.net
>>927
量産化成功したの?
カタクラフトの特殊能力自体は発掘品をそのまま使ってそうなんだけど
発掘品に合わせて機体を設計したから全てワンオフ品になってしまう
数も少ないから貴族階級の一部にしか与えないだと思ってた

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:17:04.99 ID:juptERSY0.net
>>933
>>930>>932が言ってる通り、
イナホ君はあそこで初めてあのバリアーを見たように見えたからそれは無いと思う

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:17:33.02 ID:RYKjW02n0.net
>>937
優秀な人達みんなヘッドハンティングされちゃったのか

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:17:50.89 ID:Y7rdaYJk0.net
>>926
歩いている最中に触れたものをガンガン消してたのを見たからだろ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:18:48.01 ID:WVGh5xlh0.net
>>946
火星カタクラフトはどれも機体の設計思想が違いすぎておかしいと思ってたけど、そうか発掘品の可能性もあるのか

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:18:51.48 ID:d9a2MEMf0.net
ブレーキのくだりは俺も最初適当に見たとき分からなかったよ
普通に見ていれば分かるけど、案外俺のように
適当に見ていて初見では分からなかったという人も多いんじゃないかな
決して分かりにくいわけではないけど見逃しやすい

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:19:44.41 ID:WbigZuaY0.net
降下した揚陸城がスピリットオブマザーウィルみたいだ。

すると騎士たちのカタクラフトがネクストで連合軍のがノーマルか。あのプライマルアーマーはどうやって破るのかな

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:19:45.25 ID:RYKjW02n0.net
>>947
そもそもループしてんなら友達が車の上に上がるの止めるだろうしな

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:19:45.83 ID:jvTf8k270.net
冷静すぎるのもちょっとな

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:19:45.92 ID:9oD9lilI0.net
虚淵だと予想の斜め上をいきそう

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:19:55.81 ID:vpvI4lbA0.net
>>927
マジで取説付だったんじゃないの?
第一発見者に取説プレゼント的な。

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:20:59.43 ID:RYKjW02n0.net
踏んだあぁぁぁぁ!逝ってくる。

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:20:59.48 ID:Q7Jm8Ip80.net
>>924
後、フィードバックの体感もあるんじゃね?

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:20:59.66 ID:FR75UyB20.net
ワイヤーにフック掛けたのは何だったんだ?
安全帯だと思ってたら違ったし

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:21:15.25 ID:hplCi0Kui.net
>>956
案外かわいい擬人化AIがモニターに出てきて懇切丁寧に解説してくれたのかもしれない

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:21:20.08 ID:R4uXNnso0.net
>>955
そういうインパクトは重視せず、堅実な脚本を書きますとインタビューで言ってる

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:21:33.21 ID:Q7Jm8Ip80.net
>>957
逝って来い、大霊界!!!

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:21:39.87 ID:Y7rdaYJk0.net
>>953
ループしてるけど記憶がないとかいうパターンもあるでよ
あと次スレ頼む

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:22:05.96 ID:nf72rWTR0.net
一話みたいなゆっくりした状況では説明台詞的な会話をして
ちゃんと敵が襲ってきてる時は「大人!!」とか言葉数が少なく必死になってるのがいいな

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:22:14.94 ID:PyEKQjO70.net
土曜深夜にふさわしいアニメみたいだな

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:23:00.28 ID:L5+tUc4/0.net
>>945
ニコニコも嬉しいが、BS11が同時最速放送なのが最高だ
全アニメこういう体制にしてほしいものだわ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:23:19.85 ID:vOqsTTSY0.net
>>953
ゴールドの魔法少女みたく毎回死ぬパターンが違うとか

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:23:25.78 ID:Y7rdaYJk0.net
>>960
擬人化AIなど軟弱者の玩具
俺のADAさんこそ至高のAIよ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:23:33.51 ID:xl8und5A0.net
もしかして火星人って王女が替え玉だったこと知らないのか?

総レス数 1004
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200