2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ALDNOAH.ZERO アルドノア・ゼロ 8

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:46:44.51 ID:8bhWlk0z0.net
>>810
潮汐力は天体の質量に比例し距離の3乗に反比例する。ここから簡単な計算で、太陽の潮汐力が月の潮汐力の半分になることが分かる
大潮の時は月の潮汐力と太陽の潮汐力が強めあい、小潮の時は弱めあうので潮汐力の変動が生じる

月の潮汐力の影響で月が地球から遠ざかってるのは有名な話だけど、その速度は1年間に4センチ程度でしかない
1日の長さが1時間の伸びるのに2億年かかっているとか
↓の記事が詳しくて役に立つ

http://www.s-yamaga.jp/nanimono/uchu/jikokutokoyomi-02.htm#自転の遅れ


現実の月の影響がこの程度なのだから、月が半分になったり無くなったりしてもそんなに極端な影響はないことが直観的に分かると思う
(半分になった「瞬間」にはもちろん大カタストロフが起こる。全世界が津波に襲われるのは確実)

月の影響についての俗説は、大抵、オーダーが大幅に間違ってるのだよねw


>>815
破片が一直線に飛んでこなくても、地球の引力に引き付けられて落ちてくるケースは多いと思う
木星に衝突したシューメーカー・レビー第9彗星の例を見れば良く分かる

総レス数 1002
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200