2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ALDNOAH.ZERO アルドノア・ゼロ 8

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 06:41:38.84 ID:19hy1FGD0.net
「宣戦を布告する」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950(状況に応じて>>900)が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
○放送日時.. 平成26年7月から放送中
・TOKYO MX        7月5日(土)24:00〜
・とちぎテレビ       7月5日(土)24:00〜
・群馬テレビ.        7月5日(土)24:00〜
・BS11......         7月5日(土)24:00〜
・ニコニコ動画       7月5日(土)24:00〜
・ABCテレビ.       7月9日(水)26:44〜
・楽天showtime.....    7月10日(木)12:00〜
・GyaO!         7月10日(木)12:00〜
・バンダイチャンネル  7月10日(木)12:00〜
・dアニメストア      7月10日(木)12:00〜
・AT-X..          7月12日(土)18:30〜 リピート: (月)09:30〜、(水)27:30〜、(金)15:30〜
・ABCアニメチャンネル. 7月12日(土)12:00〜

○関連サイト
・アニメ公式:http://www.aldnoahzero.com/
・公式Twitter:http://twitter.com/aldnoahzero
・Webラジオ:http://www.onsen.ag/program/aldnoah/index.html?1403265363649

○前スレ
ALDNOAH.ZERO アルドノア・ゼロ 7
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1404749864/

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 12:07:22.03 ID:2R9beHKH0.net
>>30
前半いらないって正気か?
姫の海に憧れてるのは後半自然に海に行くための仕込みでだしまき卵〜の件は主人公がループしてることの伏線だから(適当)

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 12:09:11.69 ID:3lL79QNl0.net
説明だいたいできてたと思うが
もちろん謎も大量にあるが今は火星が難癖つけて地球せめてきたって状況把握できれば十分
テロとコロニー落としで一応の見せ場もあったし1話としては十分だよ

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 12:11:16.17 ID:Hcp2ueK70.net
>>38
俺もそう思う
話が進むことで解明されていんだろうな

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 12:13:08.70 ID:Hcp2ueK70.net
>>39
だった

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 12:15:22.08 ID:DhRQVC710.net
>>40
主人公の冷静さにも説明がつくな!

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 12:17:41.71 ID:ak9C2xF10.net
公式サイトのロックかかったページもイベント参加とかで解除キー貰えるんだっけ?
設定ひとつに公式はそこまで熱意傾けてるのにここの奴らときたら…
粗を指摘されるのが怖くて考察やめろとかとんだ似非ファンだな

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 12:19:38.64 ID:RHj79Zd70.net
いや、考察はいいんだよ。ただあかされてない設定がある以上、
現段階で粗かどうか判断はできないだろという話
粗だと騒ぐくらいなら、その部分を考察 or 想像力で補えるんじゃないの

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 12:23:54.78 ID:hVMFmgyr0.net
3話まで観たら月が壊れた後の地球の自転や潮の満ち干への影響の説明もあるんだろうか

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 12:27:05.45 ID:F3QBlnIY0.net
設定に現実味帯びさせてるから
ちょっと変な部分や突飛な部分があると目立つ

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 12:27:36.06 ID:A2rXBlaQ0.net
あれ?このアニメってアニプレックスじゃなかったっけ?
なんでバンダイチャンネルで視聴できるんだ

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 12:36:29.51 ID:IZus53a90.net
SF信者がうざがられるのがよく分かるな

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 12:42:01.13 ID:3/uu2UP80.net
個人的に、粗探しといわれる部分は視聴者とキャラクターとの常識の共有ができていないのが問題だとは思う
卵が98円特売とか正直言ってミスリードじゃなかったら困る

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 12:43:46.81 ID:2R9beHKH0.net
卵98円ってなんかおかしい点あんの?
流石に深読みしすぎじゃないですかね…

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 12:51:03.55 ID:epsXRsTS0.net
非日常が発生しているのに日常を崩さない主人公の
人格の不自然さを表してるのは誰が見ても明らかで
それが何故なのかの理由が1話で明かされなければならない理由ってどこにもないよね

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 12:51:18.54 ID:ifKONNzF0.net
エンジェルフォール後の地球でも食料生産力が高レベルで安定しているという説明かな

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 12:52:46.19 ID:r3mF6oBk0.net
うちの近所では卵8個100円で普通に売ってる。もやし1袋10円以下になるのは稀だけど

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 12:53:02.35 ID:RHj79Zd70.net
ミョウガシャワー

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 12:53:26.19 ID:ZAM7q0Ny0.net
卵って10個入りだと200円くらいしないか
いくらだっけな

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 12:55:58.75 ID:r3mF6oBk0.net
それヨウ素入り卵とかじゃね?たまたま特売だった時買うけど

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 12:56:49.00 ID:epsXRsTS0.net
200円って通常日だろw
卵は特売で買うもの

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 12:57:11.28 ID:r3mF6oBk0.net
近所つーかローソン100な。卵8個100円
他所の地域で売ってるか知らんけど

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 12:58:10.03 ID:r3mF6oBk0.net
モヤシが6円だったアニメが前期あったな。

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 13:01:21.98 ID:ifKONNzF0.net
飼料やエネルギーを外国に大きく頼さらざるをえない日本でこれだから
世界はまだまだ驚くほど豊かだということになるね
中国なんかも健在ってことだ

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 13:03:50.77 ID:r3mF6oBk0.net
シーズンにもよるけど1袋30円くらいだから6円は流石に急いで買いに行く安さだなモヤシ

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 13:13:53.91 ID:0ZsSwosv0.net
モヤシより朝食を作ってくれる弟が欲しいよ!

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 13:15:28.02 ID:3/uu2UP80.net
>>52
現実だと鳥の飼料は輸入がほとんどで、日本人が好きな黄色い色の卵はコーンが必要、飼料米の卵は黄身が白くなる
朝食シーンでうちらと同じ卵を使っていたからそういう輸送関係、特に海運は大規模な気象変動の影響を受けなかった
と考える事ができる、そうなると地球上の被害はかなり軽微と予想される
これで世界の地図が変わるほどの大破壊はなかったと推測される。

この推測を逆手にとって、政府がデノミ政策をしていて、視聴者の世界的には卵98000円が本当なんです
とかやってくれると、世界ヤバイと理解できる。

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 13:20:39.31 ID:LhULoeUi0.net
火星人・・・巨大ロボ・・・これは萌え戦闘AIが登場するフラグか

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 13:28:48.97 ID:6oDZC1tE0.net
ミサイル飛んで来るのに冷静なのはおかしいという意見をちょくちょく見かけるけど、あれって、自分らが標的じゃないという認識なんだと思う
で、駅で通過列車が来るからホームの端から離れようぐらいの気持ちで離れようと言ってるんだと思う

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 13:34:12.80 ID:qGV7gG6z0.net
「風が吹くとき」みたいな、近場で核実験でされてるのに
なんか今日はすごい強風あったね〜とか
そのまま家に住み続けて死んでゆく老夫婦の如しですな

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 13:53:08.11 ID:viro1MUi0.net
卵の色でそんな考察が出てくるのか
本当脚本と演出はうかつな描写ができんな

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 13:54:14.34 ID:a50yggLP0.net
>>65
世界地図で消滅している地域は
アメリカ2億人ブラジル2億人。
フィリピン1億人バングラ1億人インドネシア2億。
その他も数千万人の国が無くなっているから
人口は激減だろうな。
海流の変化で農業は大打撃だろうな。

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 13:56:39.24 ID:W5SvBtY20.net
>>65
そもそも数十年歴史が違うんだから
ドルとか円の価値も違う

そんな小道具に入れる数字は
日常生活演出するだけだろ?
卵98円が後で利いてくるわけてもあるまいし

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 13:59:20.96 ID:fOMfX5tq0.net
>>33
ホントに面白い作品ってのは途中の5分だけを見ても面白いからな
面白さは判断できずとも、好みくらいはわかる
それこそ多くのアニメ見てればその辺の嗅覚は養われるもんさ

判断つかなきゃ3話くらいまで様子見て決めれば良い
中にはファフナーみたいに2クール目から面白くなる珍種もあるけど

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 13:59:37.37 ID:W5SvBtY20.net
ミサイルみて
ばばばばミサイルだあーなみたいじゃないと納得いかんのかな

マイペースぶりは卵で演出仕切っているから
別にあれでいいだろ

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 14:00:42.20 ID:neP0XM8C0.net
この手のロボ物ってガンダム以降、地球が一方的にやられる弱者で
異星人が強者って地球は防衛する立場ばかりなんだよなぁ

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 14:02:10.45 ID:Hcp2ueK70.net
確かに地球TUEEEEEはあまりないな

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 14:02:53.76 ID:Mjd93SqEI.net
このヴァース帝国は宇宙という空間において何を元に封建してるの?

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 14:03:33.62 ID:fOMfX5tq0.net
だって戦況優勢なほうがそのまま勝っちゃったらツマランじゃないか

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 14:03:33.33 ID:W5SvBtY20.net
1話の時点で細かく考察するなんてあほらしいよな
VVVでTwitterみたいな反応がなんかエネルギーに関係あるのか?なんて考えたのがあほらしい
666とか意味ありげで、100からかけ離れている数字使っているから
そんな考察もしてしまったわ
ダイソン球おかしい!とか
杓子定規な定義に当てはまらないからおかしいとかいってたのも居たしな

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 14:05:23.14 ID:epsXRsTS0.net
ガンダム以前のスーパーロボット物こそ全部
「地球に悪の帝国が攻めて来たつえーきゃーどうしよう」じゃん
むしろガンダム以降のリアルロボット系の方が状況が複雑化している

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 14:09:08.09 ID:W5SvBtY20.net
ガンダムの前から地球つええーなんてあったのかな?
SFだとそもそも地球という枠なかったりスペースオペラ、スターウォーズ
そもそも宇宙戦艦ヤマトあたりじゃないか?
地球やばい

小説SF作品でも地球つええーっての派少数派では
地球側が植民地にしようとして返り討ちってのはあるけど

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 14:10:20.39 ID:0hEXIlN/0.net
地球側がTUEEEEっていうか、ラスボスポジってのは「ヴァンドレッド」と「奏光のストレイン」が双璧やな

特にストレインの地球側の邪悪さ(後半まで主人公は知らない)といったら無かった

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 14:12:23.58 ID:fOMfX5tq0.net
>>80
ってゆーか、そもそも「戦争」ものがないような?
敵も律儀に1対1で戦ってくれる騎士道精神もってるしなw

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 14:12:49.05 ID:RfX61obo0.net
H・G・ウェルズの宇宙戦争の頃からのテンプレだな

「地球が火星に襲われる」は

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 14:17:16.44 ID:viro1MUi0.net
地球がどっか襲いに行っても視聴者に見せるものがなさそうだ
スピンオフで襲われる側の宇宙人が怒りに燃えて人型ロボット兵器に乗り込んで地球と戦う話を作った方がいい

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 14:20:13.71 ID:E8oxvN6p0.net
基本的に地球側が完全悪になることはそんなに多くないからね

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 14:22:59.88 ID:0hEXIlN/0.net
そういえばダグラムも、地球側が砂漠の植民星デロイアを苦しめる話だったな

後は、先に手を出したのは地球側だったとバレるヴァイファムとか

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 14:23:00.04 ID:epsXRsTS0.net
金星人は美男美女で善人
火星人はたこちゅ〜凶悪

イメージって怖いわ

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 14:28:24.22 ID:AeI761C/0.net
>>72
ファフナーは冲方の前がうんこすぎたわ
名前も消されたし

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 14:34:29.91 ID:3/uu2UP80.net
>>70
なにそれ、海流どころか海洋資源やエネルギー資源に政治経済すべて崩壊しているじゃないですか
中央大陸の被害がなさそうだから世界は社会主義から共産主義へと移行してるとこかね
もちろん日本は飲み込まれてるよね?

>>71
公式の発言を見てみなさい、設定にこだわってる事を前面に出しているんだよ?この程度の
を織り込んでいないと考えるほうが失礼でしょ

それと、小道具だからこそ世界説明として重要なんよ。
現実だと中東でちょっと紛争起こっただけでガソリンの値段が簡単にあがる
では、世界の気候が変動するほどの災害が起きたときに卵の値段はどうなるか?
という風に、身近なものが世界とつながっているんだから
これぐらい考えていて当たりまえでしょ

>>78
公式が「微に入り細にわたった設定」と言ってるのに失礼すぎる、一話から全力で入れてくるに決まってるだろ

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 14:39:24.52 ID:AeI761C/0.net
断言してもいいが、卵98円は絶対に関係ないw
そういう考察は二次創作的な妄想としてはなかなか興味深いが、
本筋と本気で結び付いてると考えてるようなら、
後悔するからやめとけw

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 14:39:38.83 ID:znrsbhOt0.net
実は本格的移民の前から少しずつでも研究者は移民準備の為に火星に住んでたんじゃないの?

で、何年も環境整えてる間に選民思想になっちゃって、本格移民のあと2年って少ない時間で独立宣言。

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 14:39:45.77 ID:ak9C2xF10.net
1話丸々設定・世界解説に費やし、公式サイトには年表まであって、
その内容(主に火星軍側の描写のミスマッチさ)について色々言われてるのに、
まだ1話だからとか言ってる奴

特に公式サイトの年表は、事件は抜けてても時間経過に関しちゃ正確だろうから、
今後どんな設定を後だしして来ようと火星帝国(?)成立過程の無茶苦茶さは拭えないよ

現代地球生まれのおっさんが中世貴族の格好をして騎士気取りで地球賤民ぼこるわーってとこなw

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 14:41:13.62 ID:IDyPFtEd0.net
通貨の円の価値が違うかもよ

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 14:48:27.57 ID:AeI761C/0.net
火星帝国の成立は空白の部分が多すぎだから
さすがにこれから言及があるだろう
ただやっぱり火星と地球の対立以外、地球情勢の
細かい諸問題についての描写はほとんどされないと思う

原案の虚淵もシリーズ構成もそんなタイプじゃない

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 14:48:49.43 ID:ZAM7q0Ny0.net
卵に熱心なスレだなぁ

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 14:49:34.86 ID:E8oxvN6p0.net
確かにウェルズの頃から火星は有機生命体がどうのこうのって話はちらほらあったからな
多分イメージしやすいんだろうな
移住に関してもたまに言われてるし
実際に生命がいたとしても微生物とかだろうけどね

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 14:50:26.84 ID:Mjd93SqEI.net
やはり帝国には無理があったな面白くはあるけど

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 14:50:27.97 ID:fOMfX5tq0.net
アニメ見るのにイチイチ公式で調べたり学んだりしないけどな
つーか、A/Lの公式サイトはダイミダラーなみのウザさがあるので見る気しないw

見て、ワケワカラン・・・となったらソレまで

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 14:54:45.55 ID:xB2Udcvo0.net
スレ伸びるな
つか基地でもアンチでもたった1話だけで
よくそこまで語れると感心するわ

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 14:55:14.16 ID:ak9C2xF10.net
つかアルドノアってギアスみたくキャラ萌えだけでも十分食ってけるってデザインでもないし、
シドニアみたくCG戦闘のクオリティだけでも生きていけるってスタンスでもない(要の1話に戦闘zeroだし)
一番肝心な1話を解説で済ましたように雰囲気・世界観こそ最も重要ってスタンスでしょ

澤野BGMも演出の美麗さも壮大な世界観ありきのものであって、
そこらへんのラノベレベルのストーリーにつけたらシュールにしかならない類いのもの
ガンダムAGEでアーアー言ってたらギャグだろ?

そもそもこのアルドノア自体が、言うてみれば「俺様の世界観に酔いな」的な空気を出してるのに、
その世界観についてあれこれ考察するのに文句を言うのはおかしいだろ
萌えアニメのスレでブヒるなと言うのと同じレベルの暴言なんだが

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 14:56:35.24 ID:E8oxvN6p0.net
あ、批判のレベルにすら達してないと論破された人かなこれ

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 15:01:07.98 ID:xB2Udcvo0.net
相変わらず長文は何が言いたいのかイミフだなw
3行にしろとは言わんが
もう少し落ち着いてまず言いたい事1つに絞って書けよ
自分の言いたい事全部書けばいいってもんじゃないぞ

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 15:01:38.25 ID:KzUnB4TUI.net
>>91
むしろ信仰宗教に近いと思うが。
移民した連中に変な宗教流行ってそれが母体と考えれば、行きなり皇帝で帝国建国。
数十年で我々は地球人から進化しましたてトンチ言い出すのも、中世紀をモデルしたような制度が数十年で出来上ってるのも納得する。

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 15:02:23.40 ID:NRS4B37s0.net
2話からバリバリ戦闘始まってしまうと日常描写が足りなくなる気がするのが心配なんだよな
おそらく一時的に火星に支配されてそこから脱する事になるとは思うんだけど
勿論王道ロボバトルと言ってるからそこは楽しみなんだが、キャラ同士の日常も見ながらだと感情移入出来て良い
そのあたり上手くバランス取ってくれるといいな

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 15:06:53.28 ID:ZAM7q0Ny0.net
>>104
公式サイトのいくつかのシーンの絵を見ると
日常シーンも入れる気がするけど、どうなんだろうな
同級生のイン子達も今後出番ありそうだし

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 15:07:34.92 ID:AeI761C/0.net
楽しんで考察しようという感じではなく、
揚げ足を取ることに必死になっている人がいそうで困りますわ
故に考察「厨」なわけだが

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 15:07:50.49 ID:jrW1up180.net
予告きた

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 15:08:06.73 ID:ak9C2xF10.net
>>103
新興宗教だとしたら教祖(皇帝)の娘をあっさり謀殺させたのが不自然過ぎだろw
明らかに信仰心が低いってことになるからな

>>104
火星側は地球を支配するためじゃなく殲滅するために来てるんだよ…

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 15:09:53.24 ID:fOMfX5tq0.net
見せ方のバランスを考えていれば1話アバンか
Aパートに戦闘シーンぶっ込んでくると思うけどなー
戦闘シーンはあくまで付属で人間ドラマ主体な気がする

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 15:11:12.50 ID:d8btPwRX0.net
戦闘描写を見れば世界観が伝わるっていうようなことコメントしてたから
単なる見せ場としての戦闘にはならないんだろうと期待してはいるけれど

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 15:12:23.42 ID:KkUwQAuPO.net
火星30年はトンデモ設定がさすがにあるんだろうけど環境、経済、食料の設定は適当かスルーしそうだな…
こまけぇ事はいいんだよ!な作風ではないと公式でいってるし。3話まで見たら納得できる面白さがあれば良いが

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 15:18:52.59 ID:NRS4B37s0.net
戦闘シーンは付属って事は無いと思うけどな、ロボの王道と聞いたし
人間ドラマはとても楽しみなんだけれど、やっぱり戦闘はロボアニメの華だからさ
ただ主人公が量産機だとあまり映えないかなw
泥臭く行って強敵に勝つってのは大好きだから、個人的には超パワーのワンオフよりそっちのがいい

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 15:19:43.54 ID:viro1MUi0.net
腕章してた子死相出てね?

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 15:20:25.46 ID:IDyPFtEd0.net
>>111
30年というか、帝国成立までは年表で数年だから、何か仕掛けはあるんだろうな

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 15:20:43.52 ID:QA0rLRbN0.net
ラジオ聴いたら姫様役も御付の人役もスレイン推しだったw
イナホ君はあんまり女性受けしないキャラなんだろうかw

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 15:22:22.73 ID:44LtjCTR0.net
>>115
女子はスレインだな

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 15:22:26.81 ID:epsXRsTS0.net
いくらなんでもあのブリキのおもちゃで戦えるようだとそれこそ説得力とやらが無い
と言うか何処からどう見てもかませだし

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 15:23:55.63 ID:AeI761C/0.net
環境や経済の影響なんて説明に下手に時間かけて
本筋の火星と地球の問題に進展がなかったら
お話として全然盛り上がらないし

映像である以上、何より絵的な面白さがあった方が
いいに決まってる。取り合えず地球がヤバイ!って
視聴者には伝わればいいのよ
そこんとこ取捨選択出来ない脚本なんてお断り

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 15:24:36.67 ID:q0ax89br0.net
スレインがぶん殴られたシーンで腐女子が反応したって情報どっかで聞いたな
いわゆるシチュエーション萌えってやつだそうだ

てか稲穂は無感情すぎてまだキャラがつかめないってのもあるんじゃないか

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 15:30:55.07 ID:q0ax89br0.net
>>118
虚淵は一話内に説明入れても必ず盛り上がる引きも作ってくれるからその辺はそんなに心配いらんと思う
戦闘に関しては、フェイトゼロの戦闘結構好きだったからあおき監督も俺好みだしな

量産機で戦うんならそれでもいいんだけど、そうするとプラモがあんまり人気でなそうだなー
どっかでワンオフにしたほうが商業的には正解だと思う

無骨でダサいロボって俺大好きなんだけどなw

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 15:34:00.71 ID:Ed2xzSrzi.net
何で人型ロボなの?

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 15:35:10.50 ID:fOMfX5tq0.net
なんかフロント・ミッションみたいに思えてきた

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 15:35:31.23 ID:Mjd93SqEI.net
まあここまでSFチックな作りにしといて設定への突っ込みをヤボと言うのは

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 15:35:58.54 ID:3B5x7fzii.net
人型とか以前に何でロボを作ったのか謎だな

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 15:39:10.93 ID:xB2Udcvo0.net
何故人型ロボなのか?って
何だかんだ言いながらお前らがロボアニメ大好きだからだろ

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 15:40:30.79 ID:vrWm2CdGI.net
設定なんて後から新事実が出てきたりするんだからいいんだよ
ヴヴヴみたいに描写におかしさが出てこない内はまだ平気

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 15:40:36.72 ID:2R9beHKH0.net
1話で人型ロボである理由説明されてたアニメとかあるのか?
これから理由説明するんだろ

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 15:40:53.71 ID:+fTvidS50.net
現実の世界と比較してロボ使うことにリアリティが無いくらい別にいいじゃない
劇中の世界限ってもロボ使う意味が感じられない今期のもう一個のロボアニメに比べたら・・・

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 15:42:21.46 ID:yV5jSUVG0.net
ロボに顔付けるかどうか迷ったとか言ってたからその辺りはロボファン向けにしただけだろうな
ロボアニメ作りたいってのが話の原点だし

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 15:47:40.03 ID:qxxHjoGg0.net
キャラに思い入れも無いうちから殴られシーンだけで萌えるとか無いわ
腐の脳内構造なめんな

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 15:48:13.63 ID:pqtN6ko20.net
とりあえず4人は名前覚えた
俺にしては結構早く覚えてるほうだな

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 15:49:03.19 ID:zq+ojhh7O.net
(虚;ω;)ネコ型なら良かったの?

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 15:50:41.93 ID:vrWm2CdGI.net
多分ねーちゃんは戦争始まったら弟に戦うなボケっていうタイプだろうな

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 15:51:25.43 ID:pqtN6ko20.net
ガルガンティアはそのあたりきちんと理由付けしてたけど
殆どのロボアニメは適当だからまあ人型云々はそういうもんかなと

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 15:55:13.20 ID:+fTvidS50.net
顔っぽいパーツ無くてもロボ好きに人気のロボも居るし、
そんなにミリタリーチックではない世界観に合わせたって感じじゃね

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 15:56:27.54 ID:+gbhteoR0.net
既出?2話予告
http://www.youtube.com/watch?v=TGORXVsEE5g

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 15:57:36.90 ID:ZAM7q0Ny0.net
>>136
スレイン君さっそくロボ乗ってるね
軍属なのか

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 15:59:07.79 ID:3B5x7fzii.net
アルジェボルンはロボが戦車の代わりになってるのは分かる
M3のアージェントほど洗練されてないけど、関節隠したり兵器として運用する用途が分かりやすい

ミョウガという超兵器があるアルドノアゼロは火星騎士がロボ戦闘する必要がない
地上制圧は飛行ドローンでもあれば十分だろう

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 15:59:35.90 ID:bX3aL/PUO.net
>>121
神は何故人型なのか考えてみろ
彫像として彫られた神のほとんどが人型だろ

総レス数 1002
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200