2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ALDNOAH.ZERO アルドノア・ゼロ 8

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 06:41:38.84 ID:19hy1FGD0.net
「宣戦を布告する」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950(状況に応じて>>900)が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
○放送日時.. 平成26年7月から放送中
・TOKYO MX        7月5日(土)24:00〜
・とちぎテレビ       7月5日(土)24:00〜
・群馬テレビ.        7月5日(土)24:00〜
・BS11......         7月5日(土)24:00〜
・ニコニコ動画       7月5日(土)24:00〜
・ABCテレビ.       7月9日(水)26:44〜
・楽天showtime.....    7月10日(木)12:00〜
・GyaO!         7月10日(木)12:00〜
・バンダイチャンネル  7月10日(木)12:00〜
・dアニメストア      7月10日(木)12:00〜
・AT-X..          7月12日(土)18:30〜 リピート: (月)09:30〜、(水)27:30〜、(金)15:30〜
・ABCアニメチャンネル. 7月12日(土)12:00〜

○関連サイト
・アニメ公式:http://www.aldnoahzero.com/
・公式Twitter:http://twitter.com/aldnoahzero
・Webラジオ:http://www.onsen.ag/program/aldnoah/index.html?1403265363649

○前スレ
ALDNOAH.ZERO アルドノア・ゼロ 7
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1404749864/

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 22:06:59.24 ID:revME6/f0.net
伊奈帆が好みだからこいつの活躍具合で
視聴するか切るか決める

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 22:08:17.35 ID:OFRaMA2f0.net
>>340
いつの間にかアニメは一話でプロローグを済ませて
本編を開始してないといけない決まりでも出来たの?

一話目に何でもかんでも求めんなよ

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 22:12:28.08 ID:10+vNJ1Q0.net
>>346
あいつが好みって
君はかなりの少数派だな

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 22:14:35.52 ID:qLOVD52P0.net
今の段階で稲穂好きというのはなかなかの強者だな
無感情すぎて逆に気になるレベルなのはそうだけど

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 22:14:45.21 ID:1Z9JFcQ80.net
1話で違和感の多い描写を連発してたら中盤以降で崩壊するよ?
だって1話は一番制約の少ない回なんだから

公式HPのインタビューとか年表とかちゃんと読み込んでる人は少ないみたいだけど、
俺にはどうもこのアルドノアは練りこみ不足な所がちょいちょいあるように感じる
本編作画自体追い込み作業で作ってるみたいだし

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 22:15:25.36 ID:Hcp2ueK70.net
俺も伊奈帆好きだな

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 22:17:12.08 ID:ZAM7q0Ny0.net
俺はイナホの姉ちゃんが好き

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 22:18:56.63 ID:kcHpkiwR0.net
>>332,340
なんていうか、脚本とか世界観とか、みんな論点ズレすぎ……
このジャンル作品の前提条件としてあるのは「腐受け」でしょ
アルドノアのキャラデザやコンテは、どう見てもハイキューの影響を受けてるし
初見でわからなければ理解できないだろうけど、爆発シーンの魚面がヌーンッ!ってわかるかな?わからんか

まあこのアニメが腐向けを意識してることは間違いないと思う
よって、このアニメはロボアニメとして批評する以前に、腐向けアニメとして批評すべきであって、おまえらの批判は根本からして間違ってる
おまえら自身が腐向けロボを許容するかどうかは別としてね

的外れの批判なんて気にせず、
もっと腐向けに力を入れてほしいわ、これからどうなるのか面白いし

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 22:20:48.82 ID:QYf8MgZk0.net
ハイキュー見たことないからわからねえよ
意味不明な長文書き込むのマジ勘弁してくれや

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 22:23:50.25 ID:K/kou4Bu0.net
面白かったー
登場キャラ多い割に棒も居ないし安心して見れそうだわ!

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 22:26:05.86 ID:ZKzKez1K0.net
腐向けキャラデザっていうのはバサラみたいなのを言う

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 22:27:56.76 ID:hgL+Penu0.net
>>341
現代の設定使えると楽だからってNHkが言ってた

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 22:29:18.00 ID:tFuO68BV0.net
志村貴子の絵は嫌いじゃないけど
こういう激しくバトルする作品で見るのは初めてだから、今後どう感じるようになるかだな
感情激しく出すシーンでも表情合ってれば問題ない

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 22:29:29.92 ID:hgL+Penu0.net
>>355
朝寝坊姉ちゃんの弟の演技棒じゃね?

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 22:30:46.09 ID:QYf8MgZk0.net
アニメ制作は時間かかるから春から放送始まったハイキューのキャラデザやコンテをアルノドアが参考にするとか不可能なんだよなあ

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 22:33:50.48 ID:kjQ+kt6r0.net
腐女子って頭おかしいんだな

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 22:34:07.06 ID:AswOj0Wj0.net
スレイン君虐殺しそうな勢いだな

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 22:35:33.62 ID:tFuO68BV0.net
スレインみたいなのはキレたら相当怖そうだからな

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 22:36:14.29 ID:NY+3OMPO0.net
ロマン砲はあるんですか

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 22:40:27.90 ID:OFRaMA2f0.net
>>363
姫様の仇打ちで火星人として地球と戦ってたら
地球人と姫様が良い感じになってましたとか無いと良いな・・・

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 22:49:51.58 ID:1VEJ5Fi10.net
どうでもいいけど日本に兵器がありすぎるだろ。
この世界では第二次世界大戦は起こってないのか?

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 22:50:20.81 ID:76JVaCn70.net
>>365
三角関係としてはかなりありそうで困る

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 22:51:00.95 ID:QA0rLRbN0.net
>>365
ドツボにはまっていくスレインを見て楽しめと言うのかw

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 22:51:44.97 ID:66fT4YI00.net
2話予告きとるな
やっぱりボコボコにされるんか地球軍

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 22:53:45.80 ID:Hcp2ueK70.net
>>366
国としての日本はもうない

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 22:55:30.47 ID:RHj79Zd70.net
ミョウガが大都市を狙い撃ち、1ミョウガで500万人くらい吹っ飛ぶとすると
降下しただけで1億人くらい吹っ飛ぶ。政治的にも重要な都市がかなり含まれるので
地球統治機能も一部マヒ。ところで地球政府の中心ってどこなんだろうな

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 22:57:26.19 ID:wIJv8V3Z0.net
国がなくなってるのに警察の装備が同じままなのはおかしい

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 22:58:53.73 ID:0hEXIlN/0.net
北京に降下したミョウガ

しかし、押し寄せる群衆により、皮1枚残らずはぎとられるのであった

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 22:59:55.20 ID:RHj79Zd70.net
ミョウガの質量予想してる人おらん?
着地時の威力を知りたいのだが

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:00:03.71 ID:ZHrJWlvY0.net
>>353
まぁ、ロボットアニメ自体、ガンダムWの頃から腐女子ファンがたくさんいた
シード、ディスティニーはいわずもがな。マクロスもそうだな
スポーツものは、キャプ翼の頃から腐女子が絡んでた…って、釈迦に説法かな?

上から目線であれだけど、ロボアニメには期待してるんだわ
なぜかって、ここ最近のアニメって「男しか楽しめない作品」と「女しか楽しめない作品」
ばかりになってきてるから。男女が共に楽しめる作品がどんどん減ってきている
ロボアニメは、男女が楽しめる数少ないジャンルだと思う
別に3次元の女なんてどーでもいいと思ってるが、
スレイヤーズで老若男女共にわいわい盛り上がってた世代の人間からすると、
ちと寂しい気分にもなる

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:00:48.02 ID:rqSoBOxg0.net
2話見る限り地球側は劣勢みたいだな。話としてはどんな感じに進むんだろう。
レジスタンス的に戦っていくのか。軍として動いていくのか。
1話完結風味の敵が来て倒しての繰り返しとかはいやだな。

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:01:28.96 ID:66fT4YI00.net
予告画像みると降下されてるにもかかわらず町が壊滅せず残ってるし
騎士全員がダイナミック着地かますわけでもないのかな

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:02:44.17 ID:Hcp2ueK70.net
ミョウガの威力は水爆と比較してどれくらいだろうな

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:02:55.63 ID:RHj79Zd70.net
それは着地点にあった町なのか?
考察としては初歩的な話だけど、着地点にあった町だと断言できない気がするが

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:03:12.57 ID:QYf8MgZk0.net
予告の最後にでてくるのが主人公の機体なのかな

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:05:25.49 ID:66fT4YI00.net
そういや予告見ると2話で主人公がロボに乗るシーンあるな
火星側の主人公だけど

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:06:06.44 ID:9W6ma/tP0.net
キャラデザが世界観にあってないな
緊張感がでない

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:06:24.17 ID:fLRqvwzJ0.net
何でアメリカはくそ田舎に降りるんだろう

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:08:12.78 ID:ZAM7q0Ny0.net
1ミョウガに何人詰まってるか気になる

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:08:29.20 ID:7VHlJ7bm0.net
ありがちな展開ですぐ飽きそうなんだけど
臭そうな教官が主人公ら庇って死んで「あなたは立派な軍人でした…」とか
姫様が生きてて地球と仲良くなって主人公と出来ちゃったり
姫様が教祖で変な宗教作って戦艦に乗って火星技術で作った七色ビームで戦うロボ主人公に与えて
不殺を唱えながら「こんな世界は嫌なんだ」とか言いそう

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:10:18.16 ID:76JVaCn70.net
>>383
アメリカはヘブンズフォールによって西海岸・東海岸がかなり削られた
http://futalog.com/pic/l/140707/1404736024493.jpg

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:14:33.07 ID:7VHlJ7bm0.net
>>386
人口密度高い所だけピンポイントで削られてるのに南アフリカは消滅して日本は無傷とかフイタ

九条で永遠の不戦を誓った効果ですかwwwwwwww

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:16:05.58 ID:S/J4zMmG0.net
>>382
志村キャラってのは日常キャラだからね
緊張感が無いと感じたのなら、多分それは作り手の思惑通りな気がする
作中の携帯画面にしても陳腐だし、ありきたりの携帯ゲーム
ここら辺はそういう演出なんだと思う

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:16:45.67 ID:rqSoBOxg0.net
>>387
削られてないにしろ日本も被害にあってるって1話で言ってる……

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:17:17.56 ID:Hcp2ueK70.net
ニューヨークやワシントンのあたりは微妙なところだな

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:18:50.05 ID:rqSoBOxg0.net
>>386の画像をよくみたら日本も九州とか東北、北海道の一部が削られてるな。

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:20:56.45 ID:76JVaCn70.net
>>387
ほとんど島程度にしか残ってないのに気づいてもらえない九州ェ…

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:21:54.50 ID:kgeFEqjD0.net
DTBじゃ南米大陸が丸ごと削られたんだっけか

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:22:22.71 ID:I9JkpM+l0.net
試される大地がさらに試されてしまったか。
なまらびっくりしたべさ

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:23:27.12 ID:Hcp2ueK70.net
日本やヨーロッパ、中国も被害は受けているが
やっぱりアメリカ大陸が圧倒的だな

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:23:42.91 ID:QYf8MgZk0.net
http://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/6/4/64580f15.jpg
これだと削られたとこわかりやすい

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:25:53.93 ID:kgeFEqjD0.net
>>396
アメリカ半分近くやられとるじゃん・・
この世界じゃワールドカップとか五輪は機能してるんかね

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:26:03.82 ID:1Z9JFcQ80.net
これもおかしいよな
こんな大規模に削られるほどの隕石とか沿岸部は漏れなく3.11並の大津波
加えて主要経済地域の消滅で国際経済崩壊+物流も途絶えて貿易国の生活はボロボロになる
つーか灰が舞って日光が届かなくなり氷河期突入なんじゃねーの

卵98円だっけ…ああ、うん…

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:27:06.46 ID:1x+PIjWF0.net
九州と東北、北海道って原発再稼働推進地域だけ被害を受けてる事に悪意を感じるotz

反原発を唱えて九条を絶対信じてれば救われますってか?

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:28:07.05 ID:Hcp2ueK70.net
アメリカは人口の少ない中部以外ほぼ壊滅
ブラジルもアマゾン川流域以外はほぼ壊滅
火星人はアメリカ大陸に恨みがありそうだな

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:29:11.12 ID:RHj79Zd70.net
アメリカ大陸の削れ方がはんぱない

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:30:15.65 ID:RfX61obo0.net
>>400
月が破壊された時、地球がどこ向いてたかで被害は偏るんじゃね?

全世界、まんべんなく同じように降り注ぐこたないだろ

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:30:20.86 ID:dOZJ4cX30.net
>>392
ほとんど無くなってるよね

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:38:07.10 ID:5IlVaWRJ0.net
マジで半島が消滅してれば面白かったのになーw

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:39:30.46 ID:gjtKZF7s0.net
>>398
消費税のない世界でいいなあと思った

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:39:52.53 ID:poQys/g30.net
>>239
>石ノ森章太郎は、元ネタのレイ・ブラッドベリからアレンジを加えていた

ブラッドベリの「万華鏡」読んでないだろ
石の森も虚淵もアレンジしてますよ

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:40:40.20 ID:gjtKZF7s0.net
月って丸くなくても今までどおりの軌跡で廻れるもんなの?

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:43:04.35 ID:I9JkpM+l0.net
>>407
空気抵抗がないから形は多少変わっても問題ないと思うけど
質量が変わったら、遠心力とか重力とか斥力?とか変わるから同じ速度では回れない気がするけど
物理も天文学も無知だから自信がないな

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:44:16.42 ID:kgeFEqjD0.net
そもそも実際に月ぶっ壊したらどうなるかは仮説止まりだしな

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:45:22.12 ID:Hcp2ueK70.net
また丸くなるんじゃない?

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:45:37.78 ID:1x+PIjWF0.net
アニメの中の地球は地軸が変わっても15年で復興する

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:47:36.30 ID:gjtKZF7s0.net
>>408
詳しい人に聞いてみたいね
さんきゅ

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:47:57.68 ID:poQys/g30.net
>>407
あれだけの大穴があいたら月を超巨大ロケットで加速したみたいなものなので
軌道の形は変わってると思う

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:49:04.81 ID:S58FUHvX0.net
虚淵とあおきえいとアニプレは意見の違いで揉めた。

で、虚淵は三話で脚本降りたんだけど「まどマギ」「鎧武」のネームバリューがあるので
「原案」って形で残った。

三話まで見てくれってのはニトロプラスの「四話以降はウチと関係ない」って意思表明。

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:55:53.34 ID:I9JkpM+l0.net
>>411
もう一つのロボットアニメのアルジェヴォルンも地軸傾いてるんだっけ?
あっちは傾いて何年かわからんけど

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:56:24.86 ID:/8ImYy5V0.net
この世界はソ連・ロシア系の武器が主流でないと説得力がなくなるだろ

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:57:12.70 ID:SSQQxArR0.net
で、ガタガタになった地球軍なのだけど、
主人公は祠の中から超古代ロボを見つけて搭乗して反撃をだな。

あれ?王女は何の役割があるんだ?

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:57:20.65 ID:1x+PIjWF0.net
>>415
いや単純にエヴァの事だけど
主人公が14歳で15年前セカンドインパクトだっけ?

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:58:09.09 ID:n2PJjvY70.net
やっと一話見た
ヴヴヴと似てるとは思ってたがいい意味で期待を裏切って面白かったよ
今期で一番期待出来そう
このクオリティ維持してくれ

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:00:54.40 ID:1x+PIjWF0.net
脚本と設定が突っ込みどころ満載だけど4話以後変わるなら希望が持てるかもしれない

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:01:13.40 ID:SSQQxArR0.net
警護の数の少なさからしてテロを誘発してたんだよな。
つか火星人工作員がテロの実行犯かもしれん。

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:06:17.06 ID:AeI761C/0.net
>>417
王女が起動の鍵で、主人公とくっつがないと
操縦することが出来ない

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:08:53.83 ID:huwsT8Mi0.net
>>418
あーエヴァもセカンドインパクトで地軸傾いているんだっけ?
で、常夏の国になっちゃんだよね、確か。
なーつかしー!

っていうか、地軸傾くアニメ多いなーw

青の六号は、傾けるぞ、っていう科学者と戦うんだっけか?

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:12:02.18 ID:kATf0WPd0.net
これ子ども見ても大丈夫と思う?

ガンダムBFとかキャプアスは子ども(現在小1)と見てるんだけど
あ、アルジェボルン?だかの1話も見た
いけるかね?

ちなみにガイムも見てる

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:15:37.84 ID:1eTcmole0.net
ぶっちーは18歳を過ぎてから

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:16:59.19 ID:d1qg1I890.net
見てもいいがひねくれた子供に育っても知らんぞ

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:17:12.79 ID:uHib0XdX0.net
さっき1話みたんだけど死んだ王女ってあれ影武者

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:17:55.78 ID:kATf0WPd0.net
>>425
わかった
たしかに1話のAパートとか全然わからんだろうしな
キャプアスが全然ロボ戦ないから、これ見るか一緒に!ってあせってしまった

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:18:49.01 ID:kATf0WPd0.net
>>426
そだな もうちっと待ちます

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:19:31.09 ID:HNsSoFn/0.net
>>424
小学生なら1話の途中で飽きてチャンネル変えるのは確実
テーマがシリアスかストーリーが鬱かとかは関係なく、子供相手には展開がスピーディなことが不可欠

逆に言うと視聴者として小学生は想定してないということ

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:20:29.58 ID:oSBSRBHb0.net
虚淵が3話以降抜けてそれでマシになったらそれこそこの1話と設定なんだったのって話になるんですがあの


アニプレのお偉いさんとつるんで監督より脚本優先とかやってっから現場との衝突半端ないんだろうな
虚淵の性格上、独り善がりな態度に出て相手を困らせるとかしそうだし

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:21:10.36 ID:uHib0XdX0.net
ロボットアニメなんだから1話でロボット活躍させろとは思った
キルラキルっぽいBGMは格好よかった

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:21:49.70 ID:Rdx9PnEu0.net
姫様燃えるし衝撃波で人々焼かれるもんね
あの幼い絵面は残酷描写を和らげるためなのかな

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:23:12.65 ID:uHib0XdX0.net
>>433
姫あれで退場だったらラジオやってる二人はなんなんですかねぇ

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:23:44.54 ID:AB6xfuyr0.net
>>433
残酷描写それほど多いかね。
ロボアニメ伝統のコクピット潰して血ブシャーはやるかも知らんが

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:24:27.26 ID:oSBSRBHb0.net
>逆に言うと視聴者として小学生は想定してないということ

激しく同意
想定してるのは中学生だな、本格アニメという煽りに簡単に惑わされてくれる
澤野、kalafinaと並べてそれっぽい演出してりゃ信仰してくれるし
火星帝国はまんま視聴者のオマージュですわ。流石虚淵

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:24:31.15 ID:kATf0WPd0.net
>>432
音楽と爆縮でキルラキル思い出してた

>>430
なるほど
親が楽しめなかったノブナガザフールを「次も絶対見る」つって見てたから、
ロボが出ればそれでええんか?と思った(あとおっぱい
でもたしかに子ども想定してないわな

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:24:54.16 ID:fEUbVvtE0.net
んー、まぁ退場しないとは思うけど
退場したとしてもラジオやることは別におかしくないぞ

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:25:26.56 ID:q1tHZokL0.net
電子レンジで温められた種のザフト兵も思い出してあげてください

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:25:35.49 ID:1eTcmole0.net
澤野はいつも澤野だな

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:25:36.13 ID:AZImek+D0.net
ていうか深夜アニメの時点で小学生相手にしてないだろ

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:26:52.86 ID:fEUbVvtE0.net
当たり前

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:27:31.29 ID:kATf0WPd0.net
ですね

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:27:51.31 ID:uHib0XdX0.net
主題歌
BGM
監修
が話題性あるだけに期待が高まるんだよなぁ

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:28:17.53 ID:Rdx9PnEu0.net
何なんですかといわれても
姫様かそうでないかは現時点でわかってないのに
姫の影武者とかいちいち細かく書けとめんどくさいな
表向きは姫じゃん

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:29:58.80 ID:uHib0XdX0.net
まぁテロ起こしたのは火星人だとは思う
推測だけど

総レス数 1002
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200