2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■虚淵って人、どこかで見たことある話しかかけないな■

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 10:42:34.79 ID:IsTSg4bt0.net
しかも筋が単調

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:27:55.64 ID:lCr81qOz0.net
>>93
ヴァルヴレイヴでメチャクチャな脚本書いてた奴も、富野や谷口の下でなら
もっとまともな仕事してたしな。虚淵も新房以外の監督の下では大した仕事してないし
脚本家といっても、監督や副監督や演出等との脚本会議で修正入れられたり
完全に没くらったりするんだから
作品の成功も失敗も、まずは監督ありきだよ

例えば、ヴァルヴレイヴの松尾監督はもっと叩かれて然るべき
脚本の大河内と熊谷が戦犯だ!みたいな風潮は少し違う
最終的には監督がオーケー出したって事なんだから

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:46:27.10 ID:vzXa9fzo0.net
>>66
オリジナルアニメの脚本複数やってそこそこに打率が高いってのは、まぁ評価するべきとこだよなぁ。
オリジナリティ気取って結局糞アニメに収束させる吉野、岡田、大河内あたりに比べりゃ、よほどマシ。

今のアニメ業界で虚淵より優れた脚本家が居るならソイツに仕事頼めばいいだけな話だし。

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 14:25:47.33 ID:+JhMXWut0.net
ブッチーは沙耶の唄以外はあんまり

鎧武とアルドノアで忙しいのかもだけど、おまえサイコパスの方があってるやろ
なぜ冲方丁に渡したんだ

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:29:45.38 ID:eINmLlqSO.net
>>99

他人の成功に寄生する、ダニだからな虚淵(ニトロプラス)は

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:32:59.86 ID:NjHRiSwU0.net
誰も見たことのない話書けるやつがいるの?

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:45:08.90 ID:kP3EsZSE0.net
こいつが問題なのはどこかで見たことのある話しかかけないことじゃなくて

ジャンルの重要なテーマである「ヒーロー」とか「自己犠牲」ってワードに反応して、
自分が主張したい事について説得力のある筋道を書かずにポエムを垂れ流すことだからな

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:52:15.68 ID:bDwpJwvK0.net
人をうまく描けてないからキャラに魅力が無い

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:52:21.64 ID:YIXES40m0.net
自分の歪んだ趣向にキャラを使うのが不愉快
オナニーしたいからってキャラにマスかかせてるのがゴミ淵

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:54:55.51 ID:lCr81qOz0.net
>>101
ミュージシャンが言う、もうメロディーラインなんて全て出尽くしている
で、数々の曲を聴いて影響を受けて自分の中に残った物を綺麗に昇華させた物がオリジナリティ

これは脚本も同じ、綺麗に昇華させられないからダメなんだよ

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:55:24.65 ID:eINmLlqSO.net
>>101

人間が書けない三流だから、虚淵は丸パクリしか出来ないんだよ。

しっかり人間が書ける作家は、同じような設定でもまるで別のドラマにできるからな。

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 16:06:37.22 ID:fORlIUpH0.net
>>98
結局そういう事なんだよな
コンスタントに量産できて、ヒットするもの作れてるのは事実

これが第一線にいて売れてるって事実が、良くも悪くも今を象徴してるわ

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 16:07:04.03 ID:BhZDTx3X0.net
脚本家の仕事はストーリー、キャラ、ドラマを作ること
ウロはキャラを記号としか扱えない
ドラマはご都合主義でキャラの性格を歪めなきゃ作れない
ストーリーは継ぎ目がくっきりわかるパッチワーク

ただ、今どきのアニメは仕事がはやけりゃどーでもいーんだよ

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 16:13:45.31 ID:kP3EsZSE0.net
継ぎ目なんてものはない

過去どっかでみたようなシーンだけを切り出して、キャラクターが長文垂れているだけだから

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 16:14:43.30 ID:lCr81qOz0.net
今のアニメの脚本家に求められてる物って、とりあえず名が知れ渡っている
筆が早ければ早いほど良い、ぶっちゃけこの二点が大半だからな
黒田とか筆が早いから、業界内での評価がかなり高い

散々な結果を残し評判も悪い吉野が平然と仕事してたり
一度コケてるのに、また岡田脚本のオリジナルロボットアニメやって
やっぱりダメだったM3とか見ていれば納得出来るだろ

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 16:26:19.11 ID:8flTt3we0.net
筆の早さで評価の高いのはマリーだな
あれもアンチ多いがw

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 16:48:41.44 ID:e+WFhwPW0.net
花田

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 16:54:27.92 ID:lCr81qOz0.net
花田は原案が別に居たり、無名だが原作あったりが多くて
オリジナルって極端に少ないんじゃね?
脚本家というかシリーズ構成の人って感じ

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 17:06:18.65 ID:s0W2/ibj0.net
>>97
その成功で監督との力関係が逆転しているんじゃないかな

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 17:28:23.12 ID:otdlN9G+0.net
>>1
物語のパターンは19世紀に出尽くしてるって常識も知らんバカ

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:14:34.50 ID:YhcyZvJ7O.net
みんな結構小難しいこと考えながら見てんのね
テンプレラノベのハーレムものでも楽しく見れてる俺には
Fateもまどかも面白かったけどなぁ
途中で見る気なくして放棄したのはサムゲ荘ぐらいかなw

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:24:35.39 ID:ZAp5XNd40.net
115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/07/12(土) 17:28:23.12 ID:otdlN9G+0
>>1
物語のパターンは19世紀に出尽くしてるって常識も知らんバカ


こういう奴が虚淵信者か・・・

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:40:11.79 ID:rmPDEXAb0.net
メロディーは出尽くしてるというのもパクリミュージシャンがよく使う言い訳

>>110
今のアニメ業界の脚本は、ぶっちゃけコネが全て

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:48:33.78 ID:8H+P1S5I0.net
虚淵程度で持て囃されるんだからマトモなアニメ脚本家が居ない事が良く分かる。
シナリオの都合で平気でキャラ改変したり心情を無視した行動を取らせるような奇形でも持ち上げられるということは
アニメ脚本家がドラマ畑の3流脚本家以下だと言うことが良く分かる。

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:31:20.94 ID:XycWp1Tr0.net
むしろそれは長所 空中さっぽうコンビの言うとおり

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 22:19:25.29 ID:Iy9LP5PL0.net
>>90そういうの書くと今の視聴者は理解できないと思うんだ
アニメで台詞言わせたりアップのシーン描写しないと理解しない人多いよ 今の何?とかなんでそうなったの?とか

>>119成功してるんならいいんじゃないの?どの作家が好きだって好みでしょ

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:31:58.36 ID:+k8fqauaO.net
>>121

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:33:13.85 ID:aj7Rqrv90.net
天才脚本家じゃなく転載脚本家やな

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:34:03.67 ID:+k8fqauaO.net
>>121
黙れよ、三流エロゲライターw

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 02:19:45.94 ID:Bv7hLbU80.net
先が読めるって言ってる人はアルドノアゼロのこれからを予想してみて欲しい
煽りとかじゃなく

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 02:20:29.04 ID:AW4Gsnht0.net
姉が死ぬ、友達が死ぬと言ってた奴は大量にいたな

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:18:48.22 ID:Dh831A5g0.net
スマガ+紫色のクオリア+マブラヴ(まりもちゃんパックンチョ)+ぼくらの(コエムシ)=まどか

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:31:25.40 ID:+k8fqauaO.net
>>125

サプライズ()で誰かが死ぬ。

登場人物が話し合いをしない。

キャラクターが自滅する。

神様が出てきて無理矢理オチに繋げる。

他作品をパクる。

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 06:13:57.80 ID:TczG8w3V0.net
まぁ製作委員会方式でアニメが作られるのが主流となった昨今、そこそこ製作費のかかるアニメで
「今まで見たこともないような話」を出してすんなり製作できるとは思えんが。
見たこともないようなアニメを作ろうとして目も当てられないような糞アニメになるのがオチ。

ディズニー・ピクサーだってテンプレの塊だしな。

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 07:48:14.60 ID:uttHGyOQ0.net
>>127
最大のパクリ元、龍騎が抜けてるぞ
細分化せずに大まかに言えば、龍騎+スマガ=まどか

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:06:48.21 ID:VN7x9zkc0.net
>>128
ガンツの事かと思ったww

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:48:45.01 ID:AW4Gsnht0.net
>>129
○○だって××だって
物語なんてもう出尽くしてる

ステマ会社に新しいマニュアル作れって言っとけよw

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:21:57.69 ID:g0dvd7ov0.net
>>128
これで先が読めると言われても・・・
そりゃあ誰か死ぬだろうさ!

エスパー伊藤かMMRレベルにしか見えない
もっと具体的なのないの?

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 16:10:51.55 ID:O0gEOUw60.net
>128
名探偵コナンや戦隊ヒーローを悪く言うのは止めろ

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:45:59.14 ID:AW4Gsnht0.net
>>133
こういう風にひたすら要求し続けるのがステマ会社のマニュアルです

例)「だったらお前らの言う名作をあげてみろ」

ぐうの音も出なくなったらレッテル貼りに走ります

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:59:31.38 ID:g0dvd7ov0.net
>>135
結局先が読めないってことね

困ったら「ステマステマ」

はいはい

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:01:13.39 ID:g0dvd7ov0.net
結局このスレも中身薄っぺらいし

このスレのまとめ

虚淵disってる俺かっこいい

おわり

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:57:28.92 ID:RGie8P6k0.net
会話もせずに一方的に勝利宣言する無能にだけはなりたくないな

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:22:24.93 ID:OegosCmS0.net
そうだね、このスレの中身も虚淵の脚本も薄っぺらいね
いやー、虚淵disってる俺かっこいいわー

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:49:32.33 ID:TqATALBE0.net
誰もミサワみたいに自分の自尊心を満足させたくて虚淵を叩いてるんじゃなくて、ただ作ってるものが面白くないから叩いてるだけ
むしろ虚淵disってる俺かっこいいわーと思っている奴らをdisってる俺かっこいいわーってのが君
他人と会話できない類の病気の人かな?
今日は月曜だから病院行けよ

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 10:07:30.29 ID:pFnoSskg0.net
>>2
それそれw

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 10:50:17.97 ID:6lFF2pzL0.net
>>140
作ってるものが面白くないなら作者避けすればいい わざわざ叩くことはない
大衆の感性と自身の感性が完全に一致することなんてありえないよ?

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 11:08:17.56 ID:OegosCmS0.net
面白いと感じるのも、つまらないと感じるのも個人の感性
それが集まって大衆になる
大衆が面白いと言っているから面白い!っていう残念な感性の持ち主も居るけど

何故、面白いと感じているのが大衆、つまらないと感じているのは
個人の感性だと作為的なレスしちゃうのかね

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 11:19:25.92 ID:2YfSOxL00.net
自分は面白くないのもあるけど、それ以上に他人に押し付けて他作品を叩く信者が心底鬱陶しいから叩いてる
まどかやzeroの時が特に酷かった
同時期に放送されてた作品全方位に喧嘩売りまくって覇権だのなんだの喚いてたし

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 11:21:15.97 ID:6lFF2pzL0.net
>>143
レスをよく読めと

つまらないから叩くって言ってる奴に対して自身の感性が大衆とは必ずしも一致しないよと言っている
つまり、自身が気に入らなくても世の中で持て囃されるものなんて腐るほどあるんだから噛み付いてないでスルーすればと言ってるわけ
どこをどう読めば面白いと思った方が大衆の意見なんだとかそんなこと言ったふうに解釈できんだよ

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 11:27:50.06 ID:OegosCmS0.net
>145の内容を言いたかったにしても、>>142のレスじゃあ不十分すぎる
大体、必ずしも一致しないのか、ありえないのかどっちなんだよ
テキトーに書いた駄文に、後からダラダラ付けたして取り繕って
挙句にレスをよく読めって、アホ丸出しだぞ

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 11:30:31.15 ID:6lFF2pzL0.net
>>146
アスペ乙

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 11:33:23.04 ID:Z9Czt9DbO.net
で、
虚淵は、今回何をパクってんの?

毎回あからさまにパクってるよな。

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 11:35:42.92 ID:gJyw3dYC0.net
>>146
ちょっとわろた これがアスペか……

>>148
アルドノアはターンエーぽいとよく言われてる

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 11:37:31.89 ID:OegosCmS0.net
レスをよく読め、後から取り繕う、レッテル貼り
こいつは本物だ……
アスペ乙、とか恥ずかしくて普通使えねえ

わざわざこのスレ開いて一連のレスしてんだから、虚淵を支持してるんだろうが
>>144が言うように、本当にこういうのが多いんだな

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 11:45:30.52 ID:OegosCmS0.net
まず真っ先にナデシコからガッツリとパクリまくって、ターンエーやレイズナー
ダイモスあたりからもパクってる上に
俺は全然そうは思わないけど、主人公はキリコだとも言われてる

これがターンエーぽいとよく言われてる、程度で済むかよ

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 11:53:59.48 ID:gJyw3dYC0.net
>>151
アスペと言われて怒るのはいいけど俺割と虚淵嫌いだからな?

いろいろとごっちゃにしないでくれwww

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:10:23.71 ID:OegosCmS0.net
いや、アスペ乙なんて捨て台詞を吐く幼稚さに呆れるか苦笑いする事はあっても
怒るやつなんて居ないだろ……

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:22:41.30 ID:F5gSCtp70.net
ぽっと出の貴族主義とかガキだけの逃走劇はF91な

こいつの脚本って説明がクドイくらい多いのに情報量少ないから眠くなる
映像でカバーしてる分にはいいんだけどもアルドノアはかなり弱い

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:28:30.71 ID:JXqpt6Wy0.net
>>153
いい加減スレチ
パソコンから離れてその真っ赤な顔を冷ましなさい

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 15:19:10.26 ID:TiYCUhso0.net
まぁ別に見たことあろうが無かろうが楽しめりゃいいのよ

逆に誰も見た事ないような話を書く人っている?煽りとか抜きに

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 17:00:32.08 ID:u/LmQ2Ac0.net
創作物は無から有を作るのが一番難しいのよ
パクリでドヤ顔してる時点でまがい物の糞でしかないわ
2次同人だけでやってろって話だね

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 17:08:15.80 ID:zHhG9HU/O.net
信者憎けりゃウロブチまで憎いか

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 17:30:44.38 ID:Edm6tSIK0.net
龍騎は見てない
まどかはTV版見た。面白かったのでBD買った。
虚淵がパクリ?別にどうでもいい

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:57:18.80 ID:Z9Czt9DbO.net
>>159
ライダー龍騎は絶対に見た方がいい。
ドラマ史に残る傑作。

マドマギみたいな偽物とは訳が違うからな…。

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:05:53.93 ID:Jt9hkP340.net
正直、なんかこう
薄っぺらい中途半端なリアリズムで何かを否定する快楽に酔ってる感じがキモい
アニメの世界観に毒されすぎて、アニメの通例を部分的に否定する=リアリズムみたいに勘違いしてるような
更にそれを信者が歓喜することで気持ち悪さの相乗効果が生まれてる

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:31:59.48 ID:hDlzQqtR0.net
>>157
無から有を作る必要はない
完全に無から作るのなら起承転結の概念すらない時代に戻らないとできん

こいつの問題点はどっかで見たシーンの間をつなぐものが設定の羅列しかないこと
後は適当に思いついた設定とかカッコいいシーンとかを書きたいと言うのが先に立っているのか、
必要な要素と不要な要素をあまり取捨選択できているように見えないところ

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:58:33.71 ID:vN1SZXbr0.net
>>161
それが気に食わないのなら素直にテンプレばかりの萌えアニメを見てなさい

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 02:01:06.30 ID:Jt9hkP340.net
そういう意味じゃないんだよなあ
テンプレの脱却の仕方が、それ自体が目的みたいな感じで幼稚なんだよなあ
もっと自然に、結果として脱却してしまっただけの話は素直に楽しいんだよなあ

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 02:59:57.88 ID:Z7hs/zz60.net
物語に新しい要素なんか残っていないってのは常識だろ
誰が何を書いてもどこかで見たような話になるのは避けられない
その上でどう書くかってのが現代の創作者の課題だよ
どこかにきっと新しいものがあるはず、と考えてる>>1みたいな奴が時代錯誤でおめでたいだけ

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 03:05:15.29 ID:IpuUoeOT0.net
マリーとブッチーどっちがいい?

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 07:14:10.87 ID:hHFeSBUx0.net
>>160
こうやっていちいち他作品をヨイショすんのやめてほしいわ。
ドラマ史に残る傑作とかねえよ…。
バトルロイヤル要素なんてgdgdだったじゃねえか…。

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 07:23:51.50 ID:hHFeSBUx0.net
>>164
テンプレ?王道ではなく?

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:10:28.54 ID:RxdfC3Jw0.net
過度の虚淵信者もアレだが龍騎がスティーブン・キングの死のロングウォークのパクリであることすら知らんで持ち上げてるアニオタマジちょろいな

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:33:00.16 ID:qaMlDeul0.net
>>166
ウンコとゲロどっちがいいとかお前酷なこと言うなあ

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:54:21.80 ID:VfqlLWU60.net
オリジナリティがどうの言う前に昨日やってた精霊使いのなんたら見ろ
どこかで見たことあるとかどうののレベルじゃないぞw

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:45:41.65 ID:f7w/pukG0.net
>164
テンプレから脱却しようとして変な事になるっていうのはサブカル全体の問題じゃないか?
漫画もアニメもラノベも、「ハッタリでもいいから他と違う要素ぶち込め」みたいな風潮だけど
こんだけ粗製濫造されまくりの時代じゃ、そうでもしないと目に留めて貰えないってのもある

多くは一発ネタで終わるけど、成功してるのもある
例えばガルパン
「廃校されそうな女子校を部活で頑張って救おう」+「ミリタリー」
どっちも使い古されたネタだけど、当時としては珍しい組み合わせで目を引いたし
戦車戦の部分の出来が良かったこともあり人気が出た

何か新しい事やろうって足掻くのも、既存の組み合わせで新しいものを作ろうっていう方針も、
それ自体が悪い事とは思えない

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:09:56.96 ID:kTEO4uTb0.net
大人は総じてカスばっか
セリフは状況説明とフラグしかない
ゴミブチ脚本のテンプレw

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 16:18:34.41 ID:O6Xjm6bLO.net
状況を確認することもなく成り行きに任せて戦い続けて
最終的に目的を達成するアニメが観たいのか?

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:12:41.82 ID:Jt9hkP340.net
>>172
そういうことじゃない
脱却の志向自体がダメなんじゃなく
脱却そのものに酔う、あるいは脱却それ自体に依存するのが気持ち悪い上に
全てを薄っぺらくしている

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:16:01.42 ID:XYjelu7g0.net
どこかで見たような話でもパクリでもいいけど信者が付いてて巨匠みたいに持ち上げられてるのはなんだかなって思う
ラブライブが神作品だと言われてたらそれは違うんじゃないのって言う人もいると思うんだけどそんな感じ

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:17:54.17 ID:n4QegSmF0.net
こいつ単純に頭悪いだけだろ
で、話考えるセンスがないんだよ
それだけ

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:00:10.80 ID:f7w/pukG0.net
>175
> 脱却そのものに酔う、あるいは脱却それ自体に依存する

これがちょっとよくわからない
俺はあんまり虚淵作品を多く見てるわけじゃないんで知らんのかもしれんけど
まどマギ、サイコパス、ガルガンティアは知ってる

サイコパスとガルガンティアは「脱却」というより「SFの原点に帰った」感じがするんだが
1984年とか、素晴らしき新世界とか、時計仕掛けのオレンジとか、メジャーどころのSFに近くないか?
まどマギは変わった組み合わせにしてウケた例だけど、根底にあるのは
「広く信じられているその価値感は、本当に人を幸せにするのか?」って問いかけだろ?
そういう意味ではまどマギも原点回帰のように思える

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:05:59.86 ID:Jt9hkP340.net
>>178
悪いが俺にはそういうものを見せ場として使っているようにしか見えない
というか、俺は作品の世界観よりも主に人間描写が念頭にあるから話が噛み合ってないのかもな

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:14:19.37 ID:v3cT7MbTO.net
虚淵はオリジナリティ皆無だからなw

パクりだけで成り上がり。

韓国企業レベルw

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:22:31.81 ID:f7w/pukG0.net
>179
確かにサイコパスの価値感崩壊は、単なるストーリーの起伏として使われてるだけだな

でもまどマギとガルガンティアでは、キャラクターが体験する価値感崩壊を
視聴者にも共感させることを目指してないか?
それは見せ場としても構わないように思う

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:27:50.72 ID:XovU69Ch0.net
原点回帰じゃなく複雑な話が書けないからベーシックなのを単にまるパクリしただけ

ハルヒとかだとそれまでのセカイ系をコミカルなこと広げたのに対して
まどかがやったのはセカイ系作品の後退だわな

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:32:48.03 ID:XovU69Ch0.net
>>32みたいのが代表例だが
キャラの価値観や自我意識以前に場面ごとに支離滅裂言動や矛盾行動が多すぎて感情移入できないのが毎度だな

価値観崩壊というのならキャラの人格自体最初から壊れてる

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:35:49.59 ID:ROlM5vLLO.net
うん?他の作品は見てないけど、まどか大成功してるじゃん
普段BD買わない俺が買ったぐらいだしw
まあ新房の功績かも知らんけど

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:36:57.09 ID:XovU69Ch0.net
画像うpよろ

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:38:54.36 ID:DNAF9H570.net
ウロはキャラクターへの感情移入ポイント作らないから
まどマギは女性蔑視全開の思考で作られてるから視聴者は外側から見守る感じだし
ガルガンは共感してもらいたかったんだろーが脚本家ごとにバラつきがあった

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:43:39.24 ID:DNAF9H570.net
価値観崩壊っていうかどんでん返し?
それに頼らないと作劇できない人だよね
しかもアイディアは拝借したもの

で原点回帰とか正統派の展開だと言ってごまかすのは信者の常套句だね

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:49:13.56 ID:dRhqv8sN0.net
>>181
価値観の崩壊とか言いたいことは理解するけど、問題はその基本になる価値観が納得できない
一番わかりやすいのが、ガルガンで海賊皆殺しして殺しちゃだめって文句を言われるところ
そういった世界背景描いていないし、どうみても殺傷用の兵器を双方が使っているのに
主人公には何でそうなるのか?

やりたいシーンだけ切り貼りしているようにしか見えない

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:50:08.28 ID:XovU69Ch0.net
>>187
まずビックリ箱的なオチありきで(それもパクリだが)、
それに向かって話に肉付けしていってるだけだよな
実際、伏線張りなんかはほとんど偶然まかせだというし
設定の考察なんかもほとんどやってない
1話と最終話だけ視ても済む内容ばっかだしな

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:58:36.47 ID:ROlM5vLLO.net
面白い話書けるならお前らで書けばいいじゃん
それかオススメの作品でも教えてくれよ
別に面白けりゃ誰が書こうと構わん

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:02:05.15 ID:O6Xjm6bLO.net
>>190
どうせ「信者は擁護できないとそれしか言わない」としか帰って来ないから辞めとけ

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:03:57.35 ID:DNAF9H570.net
>お前らで書け
>オススメの作品でも教えて

これウロ信者が使う煽りのテンプレね
質問して自分の優位性を保持してるつもり
このスレでも既に何回かやったろ

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:06:35.85 ID:1dK4a6NT0.net
>>191
預言者かwww 即レスでワロタww

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:08:36.69 ID:xbaPmSIa0.net
ガルガンティア面白かったし才能はあるでしょ
ただし今のスカシな主人公とかは嫌い

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:09:49.90 ID:ROlM5vLLO.net
オススメのライターぐらい教えてくれてもいいじゃん
ケチくさいなぁ
マリーとかダーマエとか?

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:10:59.34 ID:v3cT7MbTO.net
>>194
どこがだよ…呆れるわ。

総レス数 847
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200