2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■虚淵って人、どこかで見たことある話しかかけないな■

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 10:42:34.79 ID:IsTSg4bt0.net
しかも筋が単調

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 11:21:15.97 ID:6lFF2pzL0.net
>>143
レスをよく読めと

つまらないから叩くって言ってる奴に対して自身の感性が大衆とは必ずしも一致しないよと言っている
つまり、自身が気に入らなくても世の中で持て囃されるものなんて腐るほどあるんだから噛み付いてないでスルーすればと言ってるわけ
どこをどう読めば面白いと思った方が大衆の意見なんだとかそんなこと言ったふうに解釈できんだよ

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 11:27:50.06 ID:OegosCmS0.net
>145の内容を言いたかったにしても、>>142のレスじゃあ不十分すぎる
大体、必ずしも一致しないのか、ありえないのかどっちなんだよ
テキトーに書いた駄文に、後からダラダラ付けたして取り繕って
挙句にレスをよく読めって、アホ丸出しだぞ

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 11:30:31.15 ID:6lFF2pzL0.net
>>146
アスペ乙

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 11:33:23.04 ID:Z9Czt9DbO.net
で、
虚淵は、今回何をパクってんの?

毎回あからさまにパクってるよな。

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 11:35:42.92 ID:gJyw3dYC0.net
>>146
ちょっとわろた これがアスペか……

>>148
アルドノアはターンエーぽいとよく言われてる

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 11:37:31.89 ID:OegosCmS0.net
レスをよく読め、後から取り繕う、レッテル貼り
こいつは本物だ……
アスペ乙、とか恥ずかしくて普通使えねえ

わざわざこのスレ開いて一連のレスしてんだから、虚淵を支持してるんだろうが
>>144が言うように、本当にこういうのが多いんだな

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 11:45:30.52 ID:OegosCmS0.net
まず真っ先にナデシコからガッツリとパクリまくって、ターンエーやレイズナー
ダイモスあたりからもパクってる上に
俺は全然そうは思わないけど、主人公はキリコだとも言われてる

これがターンエーぽいとよく言われてる、程度で済むかよ

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 11:53:59.48 ID:gJyw3dYC0.net
>>151
アスペと言われて怒るのはいいけど俺割と虚淵嫌いだからな?

いろいろとごっちゃにしないでくれwww

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:10:23.71 ID:OegosCmS0.net
いや、アスペ乙なんて捨て台詞を吐く幼稚さに呆れるか苦笑いする事はあっても
怒るやつなんて居ないだろ……

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:22:41.30 ID:F5gSCtp70.net
ぽっと出の貴族主義とかガキだけの逃走劇はF91な

こいつの脚本って説明がクドイくらい多いのに情報量少ないから眠くなる
映像でカバーしてる分にはいいんだけどもアルドノアはかなり弱い

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:28:30.71 ID:JXqpt6Wy0.net
>>153
いい加減スレチ
パソコンから離れてその真っ赤な顔を冷ましなさい

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 15:19:10.26 ID:TiYCUhso0.net
まぁ別に見たことあろうが無かろうが楽しめりゃいいのよ

逆に誰も見た事ないような話を書く人っている?煽りとか抜きに

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 17:00:32.08 ID:u/LmQ2Ac0.net
創作物は無から有を作るのが一番難しいのよ
パクリでドヤ顔してる時点でまがい物の糞でしかないわ
2次同人だけでやってろって話だね

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 17:08:15.80 ID:zHhG9HU/O.net
信者憎けりゃウロブチまで憎いか

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 17:30:44.38 ID:Edm6tSIK0.net
龍騎は見てない
まどかはTV版見た。面白かったのでBD買った。
虚淵がパクリ?別にどうでもいい

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:57:18.80 ID:Z9Czt9DbO.net
>>159
ライダー龍騎は絶対に見た方がいい。
ドラマ史に残る傑作。

マドマギみたいな偽物とは訳が違うからな…。

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:05:53.93 ID:Jt9hkP340.net
正直、なんかこう
薄っぺらい中途半端なリアリズムで何かを否定する快楽に酔ってる感じがキモい
アニメの世界観に毒されすぎて、アニメの通例を部分的に否定する=リアリズムみたいに勘違いしてるような
更にそれを信者が歓喜することで気持ち悪さの相乗効果が生まれてる

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:31:59.48 ID:hDlzQqtR0.net
>>157
無から有を作る必要はない
完全に無から作るのなら起承転結の概念すらない時代に戻らないとできん

こいつの問題点はどっかで見たシーンの間をつなぐものが設定の羅列しかないこと
後は適当に思いついた設定とかカッコいいシーンとかを書きたいと言うのが先に立っているのか、
必要な要素と不要な要素をあまり取捨選択できているように見えないところ

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:58:33.71 ID:vN1SZXbr0.net
>>161
それが気に食わないのなら素直にテンプレばかりの萌えアニメを見てなさい

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 02:01:06.30 ID:Jt9hkP340.net
そういう意味じゃないんだよなあ
テンプレの脱却の仕方が、それ自体が目的みたいな感じで幼稚なんだよなあ
もっと自然に、結果として脱却してしまっただけの話は素直に楽しいんだよなあ

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 02:59:57.88 ID:Z7hs/zz60.net
物語に新しい要素なんか残っていないってのは常識だろ
誰が何を書いてもどこかで見たような話になるのは避けられない
その上でどう書くかってのが現代の創作者の課題だよ
どこかにきっと新しいものがあるはず、と考えてる>>1みたいな奴が時代錯誤でおめでたいだけ

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 03:05:15.29 ID:IpuUoeOT0.net
マリーとブッチーどっちがいい?

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 07:14:10.87 ID:hHFeSBUx0.net
>>160
こうやっていちいち他作品をヨイショすんのやめてほしいわ。
ドラマ史に残る傑作とかねえよ…。
バトルロイヤル要素なんてgdgdだったじゃねえか…。

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 07:23:51.50 ID:hHFeSBUx0.net
>>164
テンプレ?王道ではなく?

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:10:28.54 ID:RxdfC3Jw0.net
過度の虚淵信者もアレだが龍騎がスティーブン・キングの死のロングウォークのパクリであることすら知らんで持ち上げてるアニオタマジちょろいな

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:33:00.16 ID:qaMlDeul0.net
>>166
ウンコとゲロどっちがいいとかお前酷なこと言うなあ

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:54:21.80 ID:VfqlLWU60.net
オリジナリティがどうの言う前に昨日やってた精霊使いのなんたら見ろ
どこかで見たことあるとかどうののレベルじゃないぞw

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:45:41.65 ID:f7w/pukG0.net
>164
テンプレから脱却しようとして変な事になるっていうのはサブカル全体の問題じゃないか?
漫画もアニメもラノベも、「ハッタリでもいいから他と違う要素ぶち込め」みたいな風潮だけど
こんだけ粗製濫造されまくりの時代じゃ、そうでもしないと目に留めて貰えないってのもある

多くは一発ネタで終わるけど、成功してるのもある
例えばガルパン
「廃校されそうな女子校を部活で頑張って救おう」+「ミリタリー」
どっちも使い古されたネタだけど、当時としては珍しい組み合わせで目を引いたし
戦車戦の部分の出来が良かったこともあり人気が出た

何か新しい事やろうって足掻くのも、既存の組み合わせで新しいものを作ろうっていう方針も、
それ自体が悪い事とは思えない

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:09:56.96 ID:kTEO4uTb0.net
大人は総じてカスばっか
セリフは状況説明とフラグしかない
ゴミブチ脚本のテンプレw

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 16:18:34.41 ID:O6Xjm6bLO.net
状況を確認することもなく成り行きに任せて戦い続けて
最終的に目的を達成するアニメが観たいのか?

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:12:41.82 ID:Jt9hkP340.net
>>172
そういうことじゃない
脱却の志向自体がダメなんじゃなく
脱却そのものに酔う、あるいは脱却それ自体に依存するのが気持ち悪い上に
全てを薄っぺらくしている

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:16:01.42 ID:XYjelu7g0.net
どこかで見たような話でもパクリでもいいけど信者が付いてて巨匠みたいに持ち上げられてるのはなんだかなって思う
ラブライブが神作品だと言われてたらそれは違うんじゃないのって言う人もいると思うんだけどそんな感じ

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:17:54.17 ID:n4QegSmF0.net
こいつ単純に頭悪いだけだろ
で、話考えるセンスがないんだよ
それだけ

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:00:10.80 ID:f7w/pukG0.net
>175
> 脱却そのものに酔う、あるいは脱却それ自体に依存する

これがちょっとよくわからない
俺はあんまり虚淵作品を多く見てるわけじゃないんで知らんのかもしれんけど
まどマギ、サイコパス、ガルガンティアは知ってる

サイコパスとガルガンティアは「脱却」というより「SFの原点に帰った」感じがするんだが
1984年とか、素晴らしき新世界とか、時計仕掛けのオレンジとか、メジャーどころのSFに近くないか?
まどマギは変わった組み合わせにしてウケた例だけど、根底にあるのは
「広く信じられているその価値感は、本当に人を幸せにするのか?」って問いかけだろ?
そういう意味ではまどマギも原点回帰のように思える

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:05:59.86 ID:Jt9hkP340.net
>>178
悪いが俺にはそういうものを見せ場として使っているようにしか見えない
というか、俺は作品の世界観よりも主に人間描写が念頭にあるから話が噛み合ってないのかもな

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:14:19.37 ID:v3cT7MbTO.net
虚淵はオリジナリティ皆無だからなw

パクりだけで成り上がり。

韓国企業レベルw

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:22:31.81 ID:f7w/pukG0.net
>179
確かにサイコパスの価値感崩壊は、単なるストーリーの起伏として使われてるだけだな

でもまどマギとガルガンティアでは、キャラクターが体験する価値感崩壊を
視聴者にも共感させることを目指してないか?
それは見せ場としても構わないように思う

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:27:50.72 ID:XovU69Ch0.net
原点回帰じゃなく複雑な話が書けないからベーシックなのを単にまるパクリしただけ

ハルヒとかだとそれまでのセカイ系をコミカルなこと広げたのに対して
まどかがやったのはセカイ系作品の後退だわな

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:32:48.03 ID:XovU69Ch0.net
>>32みたいのが代表例だが
キャラの価値観や自我意識以前に場面ごとに支離滅裂言動や矛盾行動が多すぎて感情移入できないのが毎度だな

価値観崩壊というのならキャラの人格自体最初から壊れてる

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:35:49.59 ID:ROlM5vLLO.net
うん?他の作品は見てないけど、まどか大成功してるじゃん
普段BD買わない俺が買ったぐらいだしw
まあ新房の功績かも知らんけど

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:36:57.09 ID:XovU69Ch0.net
画像うpよろ

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:38:54.36 ID:DNAF9H570.net
ウロはキャラクターへの感情移入ポイント作らないから
まどマギは女性蔑視全開の思考で作られてるから視聴者は外側から見守る感じだし
ガルガンは共感してもらいたかったんだろーが脚本家ごとにバラつきがあった

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:43:39.24 ID:DNAF9H570.net
価値観崩壊っていうかどんでん返し?
それに頼らないと作劇できない人だよね
しかもアイディアは拝借したもの

で原点回帰とか正統派の展開だと言ってごまかすのは信者の常套句だね

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:49:13.56 ID:dRhqv8sN0.net
>>181
価値観の崩壊とか言いたいことは理解するけど、問題はその基本になる価値観が納得できない
一番わかりやすいのが、ガルガンで海賊皆殺しして殺しちゃだめって文句を言われるところ
そういった世界背景描いていないし、どうみても殺傷用の兵器を双方が使っているのに
主人公には何でそうなるのか?

やりたいシーンだけ切り貼りしているようにしか見えない

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:50:08.28 ID:XovU69Ch0.net
>>187
まずビックリ箱的なオチありきで(それもパクリだが)、
それに向かって話に肉付けしていってるだけだよな
実際、伏線張りなんかはほとんど偶然まかせだというし
設定の考察なんかもほとんどやってない
1話と最終話だけ視ても済む内容ばっかだしな

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:58:36.47 ID:ROlM5vLLO.net
面白い話書けるならお前らで書けばいいじゃん
それかオススメの作品でも教えてくれよ
別に面白けりゃ誰が書こうと構わん

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:02:05.15 ID:O6Xjm6bLO.net
>>190
どうせ「信者は擁護できないとそれしか言わない」としか帰って来ないから辞めとけ

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:03:57.35 ID:DNAF9H570.net
>お前らで書け
>オススメの作品でも教えて

これウロ信者が使う煽りのテンプレね
質問して自分の優位性を保持してるつもり
このスレでも既に何回かやったろ

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:06:35.85 ID:1dK4a6NT0.net
>>191
預言者かwww 即レスでワロタww

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:08:36.69 ID:xbaPmSIa0.net
ガルガンティア面白かったし才能はあるでしょ
ただし今のスカシな主人公とかは嫌い

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:09:49.90 ID:ROlM5vLLO.net
オススメのライターぐらい教えてくれてもいいじゃん
ケチくさいなぁ
マリーとかダーマエとか?

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:10:59.34 ID:v3cT7MbTO.net
>>194
どこがだよ…呆れるわ。

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:13:30.77 ID:ROlM5vLLO.net
>>194
見てないのでとりあえず一回見てみる
d

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:24:17.43 ID:cN6tNmLl0.net
こういうスレたてるやつってワナビとかなんかね?
虚淵とか嫉妬でもしてんの?

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:48:48.73 ID:yd5aDp0tO.net
ディアナ様が逃げたらだってアーサーなんだぜで第六文明の遺産が全滅エンド

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:55:33.85 ID:RxdfC3Jw0.net
>>198
売れない物書きが2chで嫉妬垂れ流してるとかだったらむしろ泣けて来るw

いまの時代に自分が全くネタが被らないオリジナリティ溢れる作品を作れると思っているならよほど無知で傲慢な奴だろ。
才能の伴わないオリジナリティ志向ってただの独善だしな。

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:07:48.34 ID:f7w/pukG0.net
俺も登場人物の受ける精神的ショックとか、全部に共感できるわけじゃない
1個か2個でも共感できたり、考えさせられたりしたら見る価値あったなって思う

まどマギ:
・青い髪の女の子が「世間的に受け入れやすい利他的な生き方」を
 自分の中で肯定できなくなっていくところ
ガルガン:
・障害を持った男の子が旺盛な知識欲で周囲を助けていることを知って、
 かつて「弱いから仕方がない」と切り捨ててきた相手に
 「生きる道を与えられたんじゃないか?」って考えてしまったところ
・かつての上官が命じた全体主義的な思想〜過去の自分と同じ思想が、
 地球で出会った大切な人たちを不幸にすることに気付いてしまったところ

ちなみに>188のいうポイントは、価値感の崩壊ポイントという感じじゃない
価値感の違いが存在する事に気付いただけで、郷に入っては郷に従え的に受け入れたにすぎない
別の価値感を認めざるを得なくなる〜自分の中の価値感否定しなきゃならなくなるポイントの事

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:15:09.84 ID:v3cT7MbTO.net
虚淵先生が語る創作への姿勢

「私には主義主張なんてないんです。世に問い糺したい思想なんてない。褒めてもらいたい独創性もない。
ただ、いつか誰かに貰った種が心の中にあるだけです。

ガンアクションが好きで、変身ヒーローや武侠片やサイバーパンクやコズミックホラーやマカロニウェスタンが大好きで、
その好きっぷりがもはや自分一人の内側に仕舞い込みきれなくなって、こんな稼業に就いてしまいました。

だから私がやってきたことは、いつだって二次展開だったんです。

それが”否”であってたまるもんですか。胸を張って”是”だと叫びたい。
引け目なんて感じたくない。

あまりにも虚しい、恥も外聞もない寄生虫どもが跋扈する二次展開産業の中で、それでも私は、書くことの喜びを尊いモノだと信じたいのです。」

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:16:02.54 ID:cbZXkZsB0.net
>>202
単にサイコスプラッタホラーが好きなだけだと思ってた
作品見る限りだけど

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:25:40.76 ID:v3cT7MbTO.net
>>203
「パクって何が悪いの?」
って人だからね。だから平気で他人の作品をパクる。

パクられた作品のファンがキレるのは当たり前だ。

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:29:14.34 ID:crWkEdDj0.net
なに総意みたいにいってんだwお前の中ではだろ

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:32:46.06 ID:cbZXkZsB0.net
パクリパクラレとか、完全オリジナルがほぼ不可能といっていい、やろうと思ったら荒唐無稽にならざるを得ない現状でそこまで言うつもりはないよ。
単にこの人って作品何やらせても同じ芸しか無いんだなってところが気になるだけ。

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:40:06.75 ID:XovU69Ch0.net
パクリブチは引き出しが少ないよねw

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:40:16.59 ID:hHFeSBUx0.net
何しても同じだもんなぁ…絶望のさせ方といい、衝撃的(笑)な展開といい…
魔法少女だとか特撮だとかの皮を変えただけ。
ただ人が死ねば悲劇になると思ってんかねぇ…。

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:41:36.25 ID:f7w/pukG0.net
>206
それはなんとなくわかる
たぶん、ディストピア的な描写を禁止したら虚淵は何も書けなくなる

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:45:08.24 ID:v3cT7MbTO.net
>>205

虚淵レベルになると、擁護するのもたいへんだよな。庇いようがない。

もっと実力あるやつをステマすれば良いのに…。

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:51:57.41 ID:GJlc075l0.net
アンチがわめくからうろぶちが無駄に利用されるのに気づいてほしい

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:57:21.81 ID:cbZXkZsB0.net
要するに、この人って芸が一辺倒で多彩さに欠けるから、そろそろ飽きられてますよってだけ。
別にこの人がスキとかキライとかじゃなくてね。
イラストレーションなどの世界観描写が興味を引いても、この人が手掛けるとなんか既視感が強烈に襲ってきて数話で興味が失せる。
それくらいこの人は一色なんだよ。良くも悪くも。

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:02:30.10 ID:dRhqv8sN0.net
>>201
なんか下の二行が俺を否定したいのか肯定したいのかよくわからんから反応に困る

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:05:11.53 ID:f7w/pukG0.net
>213
ああ、すまん
あんたが「このシーンが変だ」と思った事について肯定も否定もしていないよ
俺の指している価値感崩壊はそれの事じゃない、と言いたかっただけ

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:15:55.59 ID:PqbzuLc40.net
アンチが湧くほど有名になったんか

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:40:43.90 ID:mhEtQSI20.net
>>215
沙耶の唄の頃知ってるとまさか虚淵がこんなに表の人になるなんてって感じだよね

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:48:00.39 ID:RhVGhGaR0.net
マミった以外で特徴的な事あんの?
他の作品は地味なのばっかりなんだけど

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:07:59.24 ID:KvbNbcjwO.net
>>216
まぁ、エロ系はヤクザ半ぐれ絡みも多いからな。

>■ニトロプラスの作曲家(南野信吾)が街中で男性と口論になって刺し殺された事件があった。

事件の背景は、犯人の男が昔、ニトロプラスの作曲家の友達(松嶋重という音楽プロデューサーであり元AV監督)に糞を食わされたことがあり恨んでいたのが原因。
ニトロプラス作曲家の葬式の様子が元関東連合のblogに。とても仲良しだった。

■ニトロプラスのエロゲ、スマガの曲をAV女優が歌っている。
その女優が所属するティーパーティーって事務所は、元関東連合の松嶋重が設立。

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:22:14.44 ID:4W9KMzeb0.net
こういうのをずぶずぶって言うんだろうな

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:23:43.39 ID:PIPuzfTI0.net
あと
完全にパチ利権がらみのゴリ推し起用だよなw
しかし無能すぎて原案者なのに実質クビになってる作品もあるけどw

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:30:51.42 ID:4W9KMzeb0.net
ステマ会社のマニュアル
・物語のパターンなんて出尽くしてる
・世の中はみんなパクリだらけ
・だったらお前らの言う名作をあげてみろよ
・パクリパクリうるさいんだよ

パクリであることは全く否定しない模様w

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:44:25.94 ID:PIPuzfTI0.net
「パクリだろうが面白ければいいんだよ」も追加しといてくれw

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:16:57.18 ID:DC1Qp4jE0.net
>>221
・だったらお前らの言う名作をあげてみろよ

これは反論として正当だろ。
嗜好が違えば評価・批判の視点は変わるんだから。
どんな作品だって難癖つけようと思えばつけられるし。

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:47:24.02 ID:YNuZRjcz0.net
ワナビの嫉妬と文句言うのならお前らが作れよも追加な
公に発表された作品であるのならば評価や意見されるのは当然のこと
肯定的な評価は許すけど否定的な評価は許さないって信者はどんだけ狭量なんだよ

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:39:34.21 ID:k8/U7c5h0.net
>>224
まぁ運動神経0のオッサンがプロ野球選手批判してるのとか普通にあるもんな。

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:57:05.19 ID:tvG7E3sw0.net
>>224
公に批判したならその意見への批判も沸くわけで
批判への批判を信者認定とかアンチはどんだけ狭量なんだよとも言えてしまう 不毛不毛

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:03:56.97 ID:4W9KMzeb0.net
>>223
アンチスレでそれを言うのはただの話題そらし

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:47:27.08 ID:KvbNbcjwO.net
>>222
そういう問題じゃないよな。
どこの国の人間だよと。

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:57:31.46 ID:0ysFuRgA0.net
>>4
確かに

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:10:06.42 ID:C3J9l7wz0.net
ウロブチのキャラって突然そこに発生したようなキチガイばかりで生活観がまるでない
魔女()とか英霊()は確かに突然そこに発生したようなキチガイという描写で◎でいいだろう。それは認めよう

もうあとはこのスレでも触れられてるから繰言でしかないがウロブチは普通の社会、組織、大人を書く能力がないんだろうと思う。
異世界から来たキチガイがキチガイ相手に突拍子もないことをやるのがエンタメだと思ってるんだろうからもう処置なしだな
この作品も登場人物の白雉化が益々加速してる。ストーリー展開(グロく殺害される)のために存在するコピペキャラっていうだけ

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:23:25.47 ID:16HC5gt50.net
このスレは伸びる(伸びた)

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:51:34.43 ID:YNuZRjcz0.net
>>226
いつから2ちゃんは公の場になったんだ?
馬鹿なのアスペなの?

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:07:07.11 ID:v/Py7X8yO.net
完全にパクりじゃない作品があるなら教えてくれ

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:40:09.24 ID:PIPuzfTI0.net
パクリ糞ブチの作品以外

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:41:57.66 ID:uaySu7PP0.net
>>232
不特定多数の人が見る場所なんだから公と言えるだろ
なに公式とかオフィシャルとかそんな意味でしか捉えられなかったの? どっちがアスペだよ

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:43:20.54 ID:Wd4BSjXV0.net
>>232
アスペ乙

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:52:20.33 ID:PIPuzfTI0.net
>完全にパクリでない作品とは

そういうのを知りたきゃ絵画の世界を調べるといい
絵画界だと例え作風のパクリでもゴミとみなされる
絵画界を永久追放にされることもある
その後、オリジナルの作風を作り上げたとしても二度とまともには評価してもらえない
創作というのはそのくらい大変ということね

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:01:11.35 ID:PIPuzfTI0.net
じゃあ日本のサブカルなんてパクリだらけで創作とは呼べないじゃん となるかもしれんが
ウロについてはプリキュアやタイバニやハルヒを名指しで貶してまで自分の作品のほうが上だと言ってる
こういうクズが創作者ヅラしてるから叩かれる

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:08:11.58 ID:KvbNbcjwO.net
答えを探しだすより先に、死が訪れるだけの事。

理由のない悪意など、いくらでも転がっている。
そんな事さえ気付かずに、今日まで生きてきたのなら…

貴様の命にも意味は無い。

今、この場で消えるがいい!

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:14:25.56 ID:PIPuzfTI0.net
>>239
一生懸命に格好良く修飾させたセリフのつもりなんだろうが
逆に薄っぺらくてコントのセリフにか聞こえないw

誰だよ そんなの考えた奴w

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:46:23.32 ID:VIFx9HTM0.net
Fate/Zeroが一番アカンと思う

本編で恋の当て馬だったボスキャラがやたらに持ち上げられたうえ
そのキャラとオリキャラに改悪された原作ヒロインが説教されるとかどこの最低二次創作よ

原作キャラの父親世代の格好良い戦いを期待したら
どいつもこいつも魅力の無い情けない男に描かれた末
前日譚なのに原作に繋がらない終わり方をするとか

本編で説明されたキャラに合わせるか、それができなくてもせめて
「本編でどうせ救済されるから今作はバッドエンドでいいよね」みたいないい加減な考えは捨てろよ

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:50:52.65 ID:u6qRsE+Q0.net
ブッチーの支持者はモーパイやノブナガンの支持者とモロかぶり
脚本と設定のバランスと無駄の無さが重要ってことでしょ

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:53:56.27 ID:VIFx9HTM0.net
まどマギで言うなら魔法少女化が問題だったはずなのに
なぜか魔女化だけ解決しちゃったまどかと
今まで散々魔法少女化の弊害を描いていた
マミ・さやか・杏子・ほむらの犠牲はなんだったのみたいな
すごい大きなツッコミどころがあると思うけど

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:59:42.98 ID:PIPuzfTI0.net
パクリ糞ブチって構成の才能ゼロだなw

総レス数 847
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200