2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SAO】ソードアート・オンライン part312

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 23:24:49.54 ID:yUDkR8X90.net
前スレ
【SAO】ソードアート・オンライン part311
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1404716222/

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:05:35.24 ID:MJTMXuX50.net
キリトはステータス全リセットしてイチから鍛え直したわけだしな
でもSAO組が勝手知ったるアインクラッドにばかり籠って、クエとか狩りガンガンやってスキル上げてると
ALO組から思われたとしても仕方ない

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:07:12.83 ID:SaAslb3F0.net
ALO以降のアバターはランダム生成だから
コンバートしなきゃ体格は変わるぞ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:09:14.05 ID:cPsZWGR/0.net
シードのコンバートは仕様だからまあそうなんだろうでいいけどSAO→ALOの引き継ぎがなあ
別の企業なのにSAOの悪いイメージを無駄に受け継ぐ理由が企業として無いよね
そのせいでSAO→ALO→コンバートできる仕様がなんでそんなSAO組に都合のいい世界なんだって歪さを感じる
引継ぎできるのにしなかったキリトさんかっけー!ってやりたかったんだろうけどさ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:16:01.72 ID:QugbGTaR0.net
>>760
浮遊城アインクラッドを実装できるメリットが企業側にあるだろ
ALOでプレイしている人が皆お前のように心が狭いわけではないからな
むしろそこで遊んでみたいと思う人が圧倒的に多いことは容易に想像がつく

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:16:07.97 ID:2RebH/A+0.net
>>756
ALOで一緒に冒険するのに強さ関係無いだろ。
SAOでリズが最前線にいたか?
あいつの職業考えろよ。
レベルは高いが、実践経験はほとんど無い奴だぞ。
クラインはバリバリの攻略組で、ギルドリーダーだったやつだぞ。
しかも作中では命を落とさない為に十分なマージンを取った先頭が主流だとも言われてて、プレイスタイルで編み出されたのが安全策としてのスイッチだとも。
命が掛かってたからこその安全第一であり、そこに「強さ」を引き上げる要素は無い。
なんでもかんでも一緒にすんな。

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:21:14.12 ID:kgeFEqjD0.net
参考までにリアルゲームでの罵り合い(本格的に始まったのは1:00頃から)
http://www.youtube.com/watch?v=R7HbCkU_-cM

これに比べればSAOとALOの対立なんざまだ健全かw

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:22:56.45 ID:SaAslb3F0.net
>>762
リズはメイススキル615、シリカは短剣スキル710
MAX1000だから、まぁまぁ鍛えてるよ
実戦経験無いなんて事は無い

文庫以降だとマスターメイサーと言ってた気がするんだけど
あれってメイススキル1000なの?

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:23:10.90 ID:VjYJ2Lna0.net
>>762
職業?

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:24:11.77 ID:q85hmRlX0.net
>>764
マスターはスキル900以上のこと

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:24:31.70 ID:SaAslb3F0.net
あ、作者の解説ツイートが有った
マスター○○はスキルレベル900超え
リズ十分戦闘経験こなしてるじゃねーか

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:25:06.88 ID:O7gYu59I0.net
>>764
900でマスターで1000でグラントマスターだったかな?

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:26:24.69 ID:O7gYu59I0.net
>>767
鍛冶でも上がるんじゃ?

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:28:36.01 ID:VjYJ2Lna0.net
鍛冶でメイス技能が上がるのか?

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:29:08.26 ID:QugbGTaR0.net
メイススキルは実戦のほかに鍛冶スキルでトンカンやっても上がらなかったっけ?

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:29:23.61 ID:KMUgfAxe0.net
OSSの話題はネタバレに含まれますか

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:29:54.70 ID:zQ2ci+4W0.net
反復で上昇っていうんだしそれこそ素振りでも上がるんじゃない

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:29:56.43 ID:DxNriVeh0.net
攻撃を先読みするのとかは安全のためで且つ強さを引き上げるよな
システム外スキルなんて言われるのは大抵そんな感じな気がする

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:30:42.33 ID:q85hmRlX0.net
>>767
ただしほとんどは鍛冶スキルで上げたもの
何でかっていうか鍛冶用ハンマーも広義のメイスに含まれるからなんや

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:31:56.54 ID:QugbGTaR0.net
>>772
ネタバレ以前にマザーズ・ロザリオもキャリバーもまだやるとは確定していないですしおすし

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:32:45.01 ID:DxNriVeh0.net
メイスが鍛冶で上がるかは忘れたけど、
リズは素材採りに行ったりでそこそこ実戦経験はあったはずだな

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:32:45.26 ID:SaAslb3F0.net
>>769
鍛冶はマスタースミス、別のスキルやで

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:33:10.38 ID:KMUgfAxe0.net
>>763
ワロタ
キーボードクラッシャーがたくさん入るwwww

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:34:35.02 ID:D2jz3hIm0.net
むしろ中層で屯ってたシリカの探剣スキルが結構あるのがすごいわ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:34:39.18 ID:pVYe34oN0.net
>>657   そもそも、AWの世界には、『アミスフィア』がない。 いきなりブレインインプラントチップになる。

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:35:21.63 ID:O7gYu59I0.net
>>778
鍛冶用の鎚もメイスカテゴリなんだよ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:37:16.44 ID:JgD3wLtH0.net
>>762
強さを引き上げてる要素は全然違うところだな。
安全第一が強さに直結しないのは確かにそうなんだけど、その過程で生み出されたシステム外スキルとか色々あるんで。
ソードスキルを扱うコツとかな。
それに元々ALOは魔法がメインだったこともあって、ソードスキル導入で求められるPSが変化した事も大きいが。

ちなみにリズはSAOだとメイスマスター(メイス系スキル900オーバー)と原作にちゃんと書かれてるぞ?
なのでそこそこ経験積んでて十分強い。
そもそもSAOはジョブ制でもなんでもないんで、自称職業と強さは一致せんよ。
エギルとかが良い例。

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:38:12.54 ID:SaAslb3F0.net
鍛冶するだけでメイスのレベルが上がるなら
包丁で料理したら短剣レベルも上がるの?ええー…

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:38:58.43 ID:k3J6+X+Zi.net
>>763
ワロタ主催者ニヤニヤしてそう

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:40:37.01 ID:4PEYHgsQ0.net
VR慣れ(?)とかいう設定いつも忘れられてるな
2年間閉じ込められてたことで身のこなしとかでアドバンテージある的なやつ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:41:36.81 ID:DxNriVeh0.net
>>784
それなら最初籠りきりでスキルレベル上げてから戦えるからみんな鍛冶とかやってそうだよね

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:42:43.21 ID:kgeFEqjD0.net
冷静に考えると2年も過ごしてれば、最早VR慣れとかいう次元ではないなw。

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:45:07.78 ID:cPsZWGR/0.net
まあプレイヤースキルが大事だと言っても武器スキル高ければ強くなるんだから引き継ぎ有利なのは覆らないでしょ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:45:50.09 ID:pVYe34oN0.net
>>695   ただな、ノゲノラのWEBラジオのカヤのんとはそれなりに話してる気はするんだよな?

>>709
ちょいと修正、コンバートした場合、そのゲームの初期状態にはなるが、元のゲームに戻れば元々のステータスを使える。
要するに、基本のアバターにそのゲーム用のキャラデータを重ねるという表現のほうがあってる。

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:46:00.41 ID:/oJuD63c0.net
リズやシリカはそもそもセンスが無いからいくらレベル上げても強いとは言えないんじゃね

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:50:47.09 ID:UNDo1+O10.net
>>790
かやのんは母性だから

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:53:09.39 ID:I9JkpM+l0.net
>>788
パソコンなどでばかり絵をかいていた人が久しぶりに紙に自分の手で書いていたら
「自分の右手邪魔くせー!」と思ったり、ミスしたら画面の戻るのボタンをクリックしようと紙の上の方を見ちゃう、とか言うから
二年間ずっとそこで暮らしていたら、絶対、現実社会でも、ステータス画面開こうとしたり、
それほど落下ダメージないだろって高いところから飛び降りたり
野良猫とか見て「小銭稼ぎに倒すか」とか思っちゃう気がする

最悪なのは現実の人間とゲームの中のNPCを混同して店員さんとかを攻撃しちゃうことかな?

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:59:01.37 ID:TMvpzw1a0.net
>>793
その前に用便の必要性忘れていそう

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:59:36.56 ID:3KRaSkD9i.net
>>793
ありそう

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:02:26.36 ID:Yn3VNXRz0.net
昔はお前のような帰還者だったのだが、膝に銃弾を受けてしまってな

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:08:38.26 ID:0y209Z5Q0.net
SAOオンラインが作られたら絶対に遊ぶんだがなあ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:09:26.33 ID:JtF4WTXli.net
同人でありそう

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:09:55.06 ID:+/vIFAuG0.net
ソード・アート・オンライン・オンラインか

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:10:37.20 ID:seC/LFt/0.net
>>790
出戻りしてもステが再変換されるから元の数値に戻るだけで、元のデータ自体は一旦消えてるでしょ
アイテムを預けておけば再コンバートと合わせてほぼ元に戻るってだけ
フレンドリストとかの扱いはどうだかわからんけどアイテム化して預けとくとか出来んのかな?
それとも相手方のリストを参照して自動復帰してくれるのか

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:12:07.70 ID:DS5tEEwT0.net
お前らみたいな不細工の顔見ながらゲームとかしたくねーわw

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:13:39.13 ID:JtF4WTXli.net
いつから俺達が不細工だと錯覚していた

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:19:20.66 ID:seC/LFt/0.net
>>800
自己レスだけどやっぱり完全消滅するかは微妙だわ
原作にはそう書いてあるけど再コンバートする度に同じ容姿のアバターになるなら何らかのデータは保存されてるのかもしれん
プレイ時間に応じたアバター生成ってのが間違ってるのかもしれんが

>>793
1話のカットされた菊岡との話の中に長時間のVR体験の弊害について触れてる部分がある
まあ、色々勘違いして暴れる奴もいるって事だな

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:21:45.75 ID:fnz3xuhX0.net
菊岡の会話カットはテンポよくするためとはいえなぁ・・・改悪だわ
あとシノンが最後に狙撃してたのも見栄え良くするためだけで2話予告じゃ普通に待ち伏せから始まってるというw

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:35:14.06 ID:58xUX1UI0.net
>>797
いやあれVRだから楽しいんだと思うよ。キーボードとかでやるとしたらゲームシステムがクソすぎる

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:40:56.93 ID:3TnrQ1SW0.net
対大型モンスターでもない限り基本タイマンだからなソロプレイヤーだらけになりそう

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:54:43.55 ID:Rozq6LK30.net
VRでGTAとかやったら現実でも犯罪行為余裕でしそうだ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:57:02.27 ID:OkGCXUoS0.net
映画見たりエロ動画見たりしながら遊べないVRゲームってつまんねーだろうな

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:58:10.79 ID:m8EWVFGM0.net
SAOは少なくともレベリングの死亡率は極限まで下げれるように調整されてるからな
PT前提の狩りはボス戦だけにしとかないとクリアは無理だw

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:59:37.85 ID:XeNf5hyn0.net
VRでヤルって発想がない時点でAVに毒されてるんじゃ?

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:05:55.15 ID:1t9q8PG70.net
>>804
ポリゴンショックを地味に期待してたんだけどな(´・ω・`)

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:09:45.47 ID:0y209Z5Q0.net
SAOが現実に遊べたとして面白さの中心はクエストだと思う
さすがにクエスト自動生成機能はちょっとない

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:15:55.97 ID:WV6MlCho0.net
>>808
TVゲームよりスポーツに近い感覚じゃないかな

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:23:31.48 ID:LHhCQXV+0.net
SAOはキリトさん視点だから面白そうなのであって、一般人として参加したらシステム外スキルの習得に限界を感じて絶対飽きると思う
攻略とは別のモチベーションを見つけないと難しそう

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:24:39.39 ID:cDYh9By60.net
今更だけどゲームの舞台変わったのにタイトルは「ソードアート・オンライン」のままなんだね

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:28:36.43 ID:Rozq6LK30.net
もはやテンプレ入れていいレベルだな

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:28:49.30 ID:gXMmA+db0.net
キャラクリランダムで変更不可とか
ステータス強制引き継ぎで振り直し不可とか
ゲームによってプレイスタイル変えたり出来ないみたいでやだなあ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:30:25.51 ID:Rozq6LK30.net
シードのアカウントを複数持てばいい話
アスナも複垢してたはず

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:30:54.06 ID:JtF4WTXli.net
>>815
俺と同じこと言うな
俺は新参者だからいいけどお前模倣犯だろw

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:36:08.04 ID:X0SukwGE0.net
実際にあったらつまらなそうってのはずっと言われているが
物語の舞台として作られたものだがらそうかもなってのはある
しかし実際のネトゲと比べたりする奴はVR前提なのを忘れてるよな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:38:19.20 ID:CPY0y+5K0.net
自分の体を超人みたいに動かせるのに楽しくないわけないじゃん

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:38:52.92 ID:0y209Z5Q0.net
>>815
舞台が変わっただけで、いちいちタイトルが変わってたら買うほうが困るんだよ
背表紙が綺麗にそろわねーだろ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:39:11.82 ID:Rozq6LK30.net
まぁロールプレイしたい人からしたら
自分の容姿のまんまってのはアカンコレ状態だろうな

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:41:39.97 ID:RIK03DJ80.net
VRだからこそつまらないんだろ
狩場まで歩いて移動して何十分も疲れながらボス倒してとか体を使ってばっかりになるだろ
そういったことが好きな奴は最初からネトゲ廃になんてならねえ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:42:33.76 ID:JtF4WTXli.net
あるった分のアドレナリンだけ脳に注入されたらハマるかも

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:44:10.90 ID:kSREnWvT0.net
>>821
それ楽しいと思うのはネトゲ好きとは違う層じゃね

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:44:15.54 ID:XeNf5hyn0.net
マジもんの廃人は文字通り役に立たんだろうな

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:47:00.55 ID:Rozq6LK30.net
なんだかんだ言って実際にVRできたらハマるんだろうなって思う

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:48:25.05 ID:gXMmA+db0.net
どのゲームもVRであること以外評価できる要素無いし…

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:49:35.78 ID:uOkwoZDI0.net
指先しか動かせない輩はぶっちゃけ向いてないからなあ
長時間強制ダイブで鍛えられたSAOサバイバーがその辺の廃人より動けるのは当然っちゃ当然

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:52:15.45 ID:XeNf5hyn0.net
はっきりいって運動神経が必要なんだろうな
直葉が短時間で上達した理由とか見てると

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:57:03.21 ID:kSREnWvT0.net
この作者が作ってるのはみんなが楽しめるゲームじゃなくて主人公を有利にするためのゲームなんだから
そらクソゲーになるさ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:59:29.76 ID:uOkwoZDI0.net
>>832
それも穿ち過ぎというか悪意的すぎる捉え方だと思うな
確かに向き不向きはあるけど、それはどんな分野でも同じだし
同じくらい長時間の訓練(慣れ)でも向上すると明言されてる

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:02:08.59 ID:XeNf5hyn0.net
ゲーマーの嫉妬は人を殺すからな

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:03:27.57 ID:AEWkeGCi0.net
主人公なんだから活躍して当然

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:05:38.11 ID:kSREnWvT0.net
悪意もくそも事実やん
みんなのためじゃなく主役のためのゲームがある
そうしないと話作るの難しいしね

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:07:37.69 ID:SWbAez2P0.net
そりゃ2年練習したやつ(ノーコン)と1日数時間練習したやつでは差が出るに決まってるでしょ
有利にするための〜はちょっと言い過ぎ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:08:18.05 ID:JtF4WTXli.net
待て主人公がすぐログアウトするなら物語にならないだろ
たまたまキリトが生き残ったそこにスポットをあてたお話しってわけだよ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:11:49.06 ID:kSREnWvT0.net
たまたま勇者にはならねーよアホ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:13:45.82 ID:JtF4WTXli.net
勇者になんてなったっけ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:13:57.59 ID:0y209Z5Q0.net
村人Aを主人公にして話し書けってか?

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:20:56.34 ID:OkGCXUoS0.net
無理矢理グラディエーターやらされてた奴がポンっと日常に放り込まれた感じ?
その気になったらそんじょそこらの格闘玄人やケンカ自慢なんか相手にならないみたいな

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:22:03.91 ID:Iv+xfsbH0.net
GGO編開始時点で新生アインクラッドってもう攻略されてるの?
たしかアスナ帰還から一年ぐらい経ってるんだよね。

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:26:01.24 ID:b41fuPXh0.net
サーバとシードいじれる技術あれば
アダルトオンリーな世界とかも創造できるのか?
この世界最高だな

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:28:57.24 ID:JtF4WTXli.net
バーチャルセックスって気持ちいいのかね攻殻でもあったけど

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:31:25.47 ID:iICxccC10.net
>>836
キリトを主人公としてSAOをクリアさせたんじゃなく
SAOをクリアしたのがキリトだったからそいつを主人公にして書いたって事だろ

海外のミステリーとかではそんな設定で書いてる人居るよね、自分がその探偵から聞いたとかで

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:34:55.09 ID:b41fuPXh0.net
リソースをシナリオやバランス調整にかけない分
ディティールも凝れると思うし痛覚減衰もできてるから逆に感覚増幅もイケルと思う
脳に直接刺激があるからハマれると思うけどなぁ
まぁ刺激が強すぎても薬物中毒と同じで廃人コースだよね

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:51:24.89 ID:gXMmA+db0.net
世界が主人公に対して都合良すぎると感じる

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:57:41.50 ID:+/vIFAuG0.net
>>846
日本でもそういうミステリーは結構あるだろ
金田一とか

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:04:51.01 ID:uOkwoZDI0.net
まあ、それは主人公だからしゃーない
どんだけ追い詰められても死にはしないし

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:11:50.01 ID:0y209Z5Q0.net
>>848
いったいどういう世界なら納得いくのだろうか?
ディアベルはんが生きててアインクラッド攻略して、それをキリトが見ているエンド?
キリトがヒースクリフに負けて全滅エンド?
それともアスナがスゴーと結婚するエンド?
たのしいか?

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:15:34.40 ID:T4CKoHnR0.net
>>851
結果に不満があるんじゃなくて過程に不満があるんじゃないのかな?

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:17:57.17 ID:ed84l4Ig0.net
こういうこと言ってくるやつらは結局主人公が気に入らないってだけ
SAO世界でもこんな感じに嫌われやすいしわかりやすい。
主人公批判役のモブみたいなもん

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:28:47.89 ID:0y209Z5Q0.net
確かに身長とか、ホントどうでも良いことで叩いてるもんなw
あたま大丈夫かって思う

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:29:29.91 ID:58xUX1UI0.net
言ってることは分かる。一人にしか使えないユニークスキルとかMMORPGでは聞いたこともない
ゲーム内で数個しかない武器とかなら分かる。課金要素でスキルに差が出るとかでもわかる
習得率0.01%以下で結果的に持ってる人間が一人だけってのも分かる。これはひたすら繰り返せば理論上全員が習得できる
でもあんな訳のわからん条件で一人にだけしか使えないスキルなんて平等性を欠いてる。MMOとしては最悪だよ
そこらへんがMMOじゃなくて勇者キリトのRPGとか言われる所以だろうさ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:31:53.50 ID:qVujWpf30.net
>>854
全部一緒くたにするってアタマ大丈夫か

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:37:44.99 ID:iICxccC10.net
>>855
あれは普通のMMOでは無くデスゲームと化したSAOだったからこそヒースクリフが実装したスキルでしょ
二刀流持ってるやつが90層位まで勇者となってくれる予定だったみたいなこと言ってるし
90層でユニークスキルばら撒いて締めに入るつもりだったみたいし

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:46:41.01 ID:X0SukwGE0.net
>>855
作者がMMOやっててこんなことできたら楽しいなって妄想を元にしたやつだからな
MMOとして最悪なのは茅場の理想通りのゲームなんて最悪ってこと
ゲームマスターのオナニーに強制的に付き合わされてるんだから平等性なんてあるわけない

総レス数 1003
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200