2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

戦国BASARA Judge End アンチスレ 第一陣

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 04:21:34.25 ID:e/nHz2td0.net
・戦国BASARA Judge End のアンチスレです
・旧シリーズ(IG制作)のアンチスレではありません
・旧シリーズの話は該当スレで
・旧シリーズと比較しての過剰な叩きはほどほどに
・sage進行(メール欄に「sage」と入力)
・次スレは>>970辺りで、重複しないよう必ず宣言してから立ててください

本スレはこちら
戦国BASARA Judge End 第八十一陣
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1403883523/

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 06:14:05.04 ID:HwHBmb2o0.net
>>882
自分もそう感じた>徳川に見切られる伊達
その前に武田のとこ行ってわりと粘ってた(信玄の見舞いとかもあったけど)なこともあって
ほとんどなんの話もせずにクルッと踵返して帰っちゃって
「ダメだこりゃ」ていうのが聞こえそうな演出でイラッとした
それまでの伊達の描き方がそう思われても仕方ないレベルで酷かったし
まさに誰伊達

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 06:25:37.93 ID:KsX8jsfoO.net
自分の魂と小十郎と部下と国主としての立場と
原作の政宗が大事にしてるものをピンポイントで全部剥奪してくのが恐ろしい

10年愛されてる主人公キャラを
これだけ跡形もなく破壊する酷い公式は今まで見たことがない
なんでそんなことするんだ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:03:18.86 ID:HwHBmb2o0.net
>>881
二話に組み込まれてた宴の小十郎ストでは
最後第三章、奥州に帰りついて昏睡している伊達のところに家康が軍を率いてやってくる
ボロボロになりつつなおも主を守って立ち向かう小十郎
実は同盟を結びに来てるんだが主君が傷ついて殺気立ってる伊達軍に
「ワシの力を見せてみろということだな!よし!」と爽やかに勘違いwして
さらに大軍を送り込んでくる家康のダイナミックお邪魔します
最終的には家康も様子がおかしいことに気づいて軍を引こうとするんだが
小十郎は主人の誇りにかけても情けをかけられることを受け入れない

エンディングでは石田に殺された伊達軍兵士たちの刀(墓標)から魂を思わせる光が立ち上って傷ついた小十郎を救う
そしてその光の中でふと目を開く安らかな横顔の伊達

つまり自分より部下を助けようとしたりいつも気を配って守ろうとしていたりする伊達が間違っても暴れて刀を向けるわけない
Coolであること粋であることを信条にしてる伊達が敵にやられたくらいて錯乱するはずないし
国のため民のため天下をとろうとしている伊達が私怨のために天下を投げ捨てるのもありえない

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:33:31.49 ID:knBgBt/10.net
バトルシーンの動きひでえwww
なんか家康同盟断られまくりpgrで悪者扱いだなーwww
からの
政宗「天下なんざ欲しいやつにくれてやる!!!」

ダメだこりゃ(このアニメが)

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:33:41.24 ID:byVz1vrE0.net
スタッフの悪意しか感じないアニメ
声優さん以外でJEに関わった人を心の底から軽蔑する

896 :の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:36:04.90 ID:tZoDVigH0.net
これの円盤買う人って居るのかな?居るとしてどういう人が買うんだろ
そんで>>894から伊達&徳川sageは標準装備か…
本スレで「JE好きだよ。テンポ良くて」と言っていた層が今日は息していないようだなwww

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:40:44.97 ID:NRDk8otK0.net
だから「テンポが良い」「展開が早い」んじゃなくて「場面転換が早い」だけ
(力量的に処理しきれない情報量を無理に並列にしてるだけ)で実際さほど
「展開」などしていないと何度もいわれてるのにね

というか3話がまだ怖くて観られない

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:54:30.85 ID:HwHBmb2o0.net
>>895
まあ仕事で仕方なく関わった動画の人とかそれこそ岩浪さんとかもいるんだから
軽蔑するのは山本とナツコと小林にしとこうよ
中身に直接影響及ぼせるのは間違いなくこいつらなんだから

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:18:54.57 ID:HwHBmb2o0.net
ここまでのJEの話
・豊臣時代の描写
・家康、小田原攻めを大谷に邪魔され離反を決意
・伊達、小田原に凸して石田にボロ負け
・武田殴り愛
・家康vs秀吉
・半兵衛死亡
・豊臣崩壊、石田発狂
(ここまで1話)
・石田キレイキレイカワイソスカワイソス
・徳川軍vs武田軍
・お館様倒れて武田軍総崩れ
・逃亡中の伊達軍、上杉領に迷い込んで軍神にボコられ罵倒される
・元親四国壊滅を発見、家康の仕業と思い込む
・毛利と大谷会談
(ここまで二話)
・家康全国絆の旅
・慶次と家康と石田と鶴姫が相次いで孫市のところにくるがなぜか慶次と契約
・元親なぜか石田につく
・幸村だだこねガキんちょ化
・奥州にて目を覚ました伊達発狂
(ここまで三話)

書き出してみると相互のエピにほとんどつながりがなくてただ起きたこと並べてるだけだってのがよくわかるな
キャラのバックグラウンドも設定も性格も丸無視して場当たり的にその場限りの言動させてるだけ
だから1キャラとして見てさえ人格おかしいし1シーンの間でさえ矛盾した行動する
まあここまで酷いのに石田ageと伊達家康sageは忘れないのはある意味すごいっつか怖い
何がそんなに憎いんだろうな伊達のこと…

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:19:11.09 ID:FM4+liov0.net
責任問題とは別にこれコバヤマ本当に監視してんのかな
雑誌のインタビュー読む限りたしかに贔屓のキャラは居てもここまで理解できてない事はないだろ
咎犬のまとめwikiと症状被ってるしナツコが暴走してるのを放置しているだけに見える

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:34:06.55 ID:qvsHqeym0.net
石田age伊達sageは山Dの注文だろう

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:36:50.06 ID:nJwkzcuY0.net
このアニメ一秒前に起こった事を忘れるかなかった事にするか
自分でゲームの記憶を頼りに補完しないと観れたもんじゃ無いってのがある意味凄い
ちなみにこれはストーリーの流れの事でその中で行動してるキャラの崩壊はもうどうにもできないな

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:44:11.52 ID:OqXFg7s90.net
誰おまシーンが心配だ
部下を虐殺し自分を倒した男が、自分のことを全く覚えていない
伊達にはかなり屈辱的なシーンで、石田というキャラの危うさ(自分のしたことを覚えていない、豊臣時代をうっとり語る)も表す
屈辱と怒りに冷静さを失い幸村を手にかけようとして小十郎に諌められる、までが大事なシーン

だけどJEの描写だと
・名乗りを無視して斬りかかる
・印象に残りづらいような戦闘シーン
こりゃ覚えてねーよなしかたねーよなって視聴者に思わせて
石田が悪いんじゃなく伊達が小物過ぎて覚えてないだけですー、と言いたいのがまるわかり
そして伊達を諌める立場の小十郎も謙信さまとの無様なやり取りのせいで
全く説得力のないキャラに成り下がってしまっている

伊達って戦闘に乱入したり子供っぽい部分があったり、そこだけ見たらDQNに見えるかもしれないけど
ちゃんと民のことや部下のことを大切に思い、みんなのために天下統一を目指す国主なんだよ
石田よりよっぽどメンタル強いキャラが発狂して部下に斬りかかるとか…

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:35:50.90 ID:+nR7SyZX0.net
そんなに伊達を石田に執着させたいなら何で伊達軍虐殺なかったことにしたのか
錯乱させるぐらいなら入れとけよ
それとも石田は最終的に許してもらう予定だから悪事を働いてはいけない制約でもあるのかな?

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:04:44.44 ID:QXlvU70q0.net
政宗が石田になってて驚いた
私怨で錯乱して部下も国もどうでもいい自分のことしか考えてない
挙句「天下なんか欲しい奴にくれてやる」( ← 石 田 の 台 詞 )

ゲーム3の伊達赤を久々にプレイしてみたけどこんな伊達はどこにもいなかった
復活前でも部下を守れなかったことを悔やみつつ
小十郎に「これでいのか?」と振りかえって確認しながら進んでる伊達だった

どうしてこうなった

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:08:28.10 ID:NRDk8otK0.net
瀬戸内をOVA扱いにしてドラマCDで補完しつつ蒼紅メインで走りきった
IG版一期のような割り切った作りがやはり正解なんだと再認識した

ゲームの3以降はもはや武将の人数や相関的に1クールで一本の話に
まとめるのは不可能なんだよきっと
大河ドラマみたいな尺と力量のある脚本家がいないと無理

中途半端・義務的に蒼紅を描かず、今回は石田と家康の物語だと
もっと割り切って作ってくれればよかった
一期13話における元親と毛利みたいに石田と家康を位置づけて
蒼紅は風景(石田か家康の目を通してしか描かれない)ような
シリーズにしてしまえばよかった
(そうすれば偽謙信と偽小十郎みたいな崩壊シーンも避けられた)

クレジット序列詐欺やタイトルロゴ(家紋)詐欺みたいなのもやめて
公式twitterのアイコンも石田と家康にしてしまえば潔かった

要は、既に言われてる「戦国ISHIDA」ってことなんだけど
タイトルはさておき「別ルートのアニメ」として実質的に公式が
そう割り切ってくれれば見るほうもいっそ救われたと思うんだ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:19:45.36 ID:I7Zf9shnO.net
>>893
情報サンクス
ゲームプレイしてなくても伊達のあの発狂はあり得ねぇだろwと思ってはいたけど
そのゲームストーリーがどうやったらああなるのか…
徳川も何しに来たの状態だし片倉何もしてないし

伊達の天下くれてやる発言は本来石田のセリフみたいだけど
公式は伊達と石田を入れ替えたいの?
意味がわからないよ

>>906
同意します

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:21:43.19 ID:CebJjpzf0.net
前のアニメ二作と映画版は楽しめたのに
ナツコの時点で嫌な予感はしていたが人気作品だから誰か止めるだろうと楽観視してたら
つまんな過ぎてわろた

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:34:07.43 ID:QXlvU70q0.net
>>907
天下なんか欲しい奴にくれてやるはガチで3の石田の台詞

ゲーム伊達は挫折しようが天下や国への想いを捨てたことはない
わざわざ台詞を入れ変えた意味がわからない
高橋ナツコの頭の中が心配になるレベル

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:36:37.24 ID:Sfi6y7qU0.net
なんか伊達が大変なことになってるみたいだな…
本命キャラじゃないし、どんな酷い展開が来てもいいように覚悟してたつもりだったけど、あまりに改悪のレベルが酷すぎてショックうけてる
マジでタイトル変えて伊達の家紋はずすべきだわ

>>906
あのCDってそういう内容だったのか!今度聴くわ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:36:54.51 ID:9/rRT97H0.net
石田三成の不評だった部分を伊達にすり替えかね?
DとPが人気1位にしたいらしいけど
そんなやり方しなくてもなあ…

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:38:17.96 ID:5vpTC22u0.net
もしかしてゲーム石田の台詞が気に入らないから嫌いな政宗に言わせちゃおう♪
とか糞みたいな理由で言わせたのか?
氏ねじゃなく死ね

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:41:11.06 ID:JV2mzug/0.net
>>907
実際入れ替えたいんだろう
どうやっても伊達人気に敵わないならそっくりそのまま成り代わらせちまえとか思ってても
今の公式なら不思議じゃないわ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:42:53.40 ID:QXlvU70q0.net
伊達嫌いな人までJEの大崩壊にはドン引きしてたからマジで大惨事だと思うわ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:45:17.62 ID:rMTiklGb0.net
話聞いてると本当に伊達はお前誰状態だな
ナツコと小Pと山Dはキャラとファンと声優さんに土下座するべき
録画見るかどうか迷うわ…

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:47:36.91 ID:iMK9Pf3H0.net
台詞入れ替えで人気を操作したいってそんな馬鹿みたいな所業…
JE以前から誰が見ても分かるへったくそな石田age印象操作が多くて
流石に山本Dの頭が心配になってくるレベル

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:48:17.79 ID:ZQmTMo6v0.net
>>913
10年分の積み上げとシリーズ看板キャラとして培われた人気知名度は
いまさらそんな小細工で入れ替わるはずもないとは思うが
いまの公式の乱心ぶりだと否定しきれないのが怖いな…
だいたい言動だけ入れ替えてもチグハグになって崩壊するだけだし
その一方で二話みたいなお涙頂戴の石田カワイソス押し込むし
いったい何がやりたいのか皆目わからん

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:48:46.17 ID:QFgf74+/0.net
>>904
明らかに公式(特に山ksD)は石田をBASARAのメインにはりたがってるってのが前提
三成がもし伊達兵を惨殺した場合、そこから這い上がる政宗が主人公だと思われる危険性と
三成がヒール役になる可能性を回避した結果が、伊達兵不在の2人隊
結果的に三話で政宗ご乱心で伊達の貶めを追加して、元親に「目が気に入った()」と
三成へ言わせる事で、三成の正当性()や主人公アピールをてんこ盛り

結局石田推しの山ksDとナツコの「伊達はDQNチンピラキャラ」っていう方向性が
凄まじい相乗効果でこの大惨事に繋がってると自分は思ってる
ちなみにドラバサ見るとJEまんまの政宗と小十郎見れるよ
ナツコは何も成長してないし、BASARAを理解しようとも思ってないって分かる

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:49:01.08 ID:3u5LQHVX0.net
普通に三成を主役にして活躍させるんじゃダメなの?
他のキャラを崩壊させてキレイに見せかけも反感買うと思うんだけど

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:51:12.16 ID:SmN7kQfr0.net
まだ二話しか見てないけど誰おま状態でポカーンした
JEリアルな戦い方で良いとか感想してる奴らいたけど、何をもってしてリアルなのか
BASARAにリアルて阿呆か
小十郎と謙信のアレはリアルなやり取りとでも言うのか
今迄ゲームやIG版の円盤やら買ってきた自分は今回はパス
一体何人のJE大好き組が円盤買うことやら…

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:52:22.56 ID:NRDk8otK0.net
>>910
尼のレビューみて買ったんだけど聴き応えあるよ
毛利のブレない鬼畜っぷりとか
島津のじっちゃんがなんでああもあっさりやられちゃったかもわかる
後付けだとは思うけどアニメとトータルで見事な構成になってるよ

JEでダメダメな武将のセリフ回しがとにかくカッコ良くて気持ちいい
アニキ対松永の延々まったくかみ合わない会話なんかもじわじわくる
むとうさんの真骨頂かも知れない

個人的にはあのCDを映像化してほしい
2枚目の武田道場はそうなったから期待していたんだけど

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:56:17.95 ID:OaumODj4O.net
>>913
入れ替えたら石田の良さも死ぬだけだと思うんだけどな
石田は3のコンセプトのままの間抜けなダークヒーロー()にしといた方が良かったんじゃないかね
ゲームでそのキャラが受けたから人気投票二位になれたんだろうに

慶次の刀が異様に短かったり、石田や鶴姫の歩き姿で足や腰の位置がおかしかったり
忠勝が飛行してる時にバーニアが全然出てなかったり作画が手抜き過ぎて酷い
大谷が話す時もIG版だとちゃんと包帯の口元動かしてたのに、テレコムだと微動だにしないのな
脚本ひどくて作画も演出もひどいってどうすんだ、このアニメ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:01:00.84 ID:QXlvU70q0.net
あと錯乱して部下に斬りかかるのは4の島左近アニメルートで石田がやってた
秀吉死んで発狂して島左近をメッタ斬り

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:09:36.17 ID:OyHKjHVm0.net
ベテラン勢の声優さん達が棒読みっぷりを披露してくれる凄い駄作だな
特に伊達勢が感情を込められないってのがよく分かるわ
散々突っ込まれてるけど政宗は錯乱して部下に斬りかかるような真似はしないし
あの状態で小十郎は部下に「取り押さえろ」なんて言わないよ
政宗が錯乱して刀を振り回すような状態なら何が何でも自分で取り押さえるだろ
戦で冷徹な判断が必要な場面ならともかくJEの小十郎は
自分は安全な場所から部下に危険な命令してるって描写になってる
本家のカプはマジでゲーム部門売却なのかってくらい酷い描写だ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:12:54.88 ID:E0BHhUuV0.net
これはやっちゃ駄目だろうな台詞のチョイスの連続でキャラがニセモノすぎて
悪い意味で脳内でツッコミ入れまくり状態で楽しめない
3話までの演出脚本の力量を見るに伊達&真田の挫折→復活のカタルシスが得られるとは到底思えない
石田以外のメインキャラの背景描写はやる気ゼロなのは良くわかった

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:13:46.67 ID:8coo7gAU0.net
三成の叩かれたとこを政宗に移植ってカプコンどうしたの?
ゲーム部門終わるから好き放題やってるとか?

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:14:58.19 ID:QXlvU70q0.net
「取り押さえろ」はないと思った
小十郎自身が突っ立ってるだけなのもありええないが言葉選びもありえない
あれ主君に対してじゃなく犯人とか捕虜とかに対する言い方だよな

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:21:06.46 ID:WYzHQ/z/0.net
国内企業に対して外資に買収されちまえと思ったのは初めてです
買収されたらされたで政宗ごり押しされるだろうけど一億稼いだ実績ある分まだ納得できるわ
テレコムは監督とナツコ以外というか下っ端メーターはけっこうがんばってるのが
余計に哀れを誘う……メーターだけは評価されるといいなあ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:23:00.79 ID:2O1QSzMO0.net
登場人物たちの頭が悪過ぎて見ていて白ける
今のところかっこいいと思ったキャラは一人もいない

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:36:09.85 ID:OqXFg7s90.net
咎狗wikiでもキャラの台詞を入れ換えたってあるけど
BASARAでもそれをやっちゃったわけだ…

家康は怪しい宗教の勧誘をしてるの?
玄関先で断られて「あ、じゃまた来ます〜」みたいなノリ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:45:24.41 ID:hOB5i8Ao0.net
とりあえず絆と言わしときゃいいと思ってるんだろう
その言葉の背景にあるものを描写しなきゃならないことにはナツコさんは思い至らないようで

つーか国同士の同盟結ぶのにあんな軽く引き下がってどうする
何度も言うがこれは一応戦国時代の話だ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:49:37.79 ID:ZQmTMo6v0.net
>>927
「取り押さえろ」じゃなくてせめて「お止めしろ!」だよなあ
それ以前に政宗は乱心しないってのはおいといても
「政宗様!」と自分が一番に庭に飛び降りて組み付いて刀奪って当て身くわすくらいはしそうだな小十郎なら
英雄外伝とかそれを元にしたIG版エピの松永ストでも
傷をおして出陣しようとする政宗とやりあって気絶させてたし

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:52:27.14 ID:NRDk8otK0.net
そもそも一般兵にとめられるようではBASARA武将じゃない

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:53:48.72 ID:+nR7SyZX0.net
真面目にwikiあったら良いと思う出来
これから見ようとしてる人に被害が及ばない様に

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:53:59.62 ID:WYzHQ/z/0.net
家康に関しては大川さんが言ってたことが正しすぎた
というか声優陣はみんななにが悪いかわかってたよね
描かなくちゃいけないことは総スルーでそれ必要?て描写だけ延々
これがナツコかと思い知りました咎狗コースまっしぐらどころか越えるかもね

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:55:47.00 ID:NRDk8otK0.net
大川さん何か発言してるの?
よかったらソース教えてくれまいか
中の人の思いを知りたい

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:58:20.84 ID:75KG9/xl0.net
酷すぎる
公式にヘイトされるなんて考えもしなかった
本当に酷くてBASARAを好きになったことを後悔してる

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:59:57.98 ID:Sfi6y7qU0.net
ファンでさえこの落ち込み、演じる人物に思い入れのある声優さん達のつらさは計り知れないな
>>921
ありがとう
すぐには聴けないが、しばらくCDを楽しみにするのが励みになるよ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:01:22.66 ID:DQctqOfk0.net
初代の主人公でずっと人気投票ぶっちぎりで
地元や他企業ともコラボしまくって
震災の時とかにも被災地応援に貢献して
BASARA知らない人でも知ってるような
シリーズの名物看板・主人公である伊達の、シリーズ10周年を目前にしてする仕打ちがこれ?

山本は真剣にカプンコ殺しにきた刺客を疑うレベルだし、小林もクズだけどキャラクターの商業的価値は大事にする人だと思ってた
ナツコは今すぐ仕事やめろ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:10:04.25 ID:ZQmTMo6v0.net
>>937
気持ちはわかるが気をしっかり持て
もう公式は腐ってると思って自分の好きなBASARAを追うしかない
好きであることは何も悪くない
つらいし本当につらいが今の公式はゾンビか宇宙人みたいなもんだ
外見と名前は同じでもあれはもうただの石田愛され同人サークルだ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:10:32.51 ID:E0BHhUuV0.net
ナツコの破壊神ぶり舐めてたわ
伊達と石田の言動を入れ替える必要性がどこにあるんだよ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:11:30.59 ID:ULVCE/hC0.net
絆、絆と節操なさすぎで家康がキチガイのよう

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:17:30.14 ID:GrePLts70.net
無駄だと思うけどカプコンのご意見フォームでアニメの酷さについて送っといた
JEゲームの促販どころか逆促販になってると思う
あれ見てバサラやバサラのキャラに魅力を感じる人間はほぼいないかと

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:21:08.19 ID:zaCU4taN0.net
公式は何がしたいのかわからない。石田に感情移入させて感動させたいんだろうか
だったら石田のいいところも悪いところも周囲の美点もちゃんと描かないとダメだろ
他を貶めたら石田が優れて見えるとか思ってるんだろうか頭がおかしいよ。でもそれやられると、
石田のキャラがダメすぎるから他を貶めないと石田が引き立たないんだとしか見えなくなるのに
感動とか無理すぎる。動揺と困惑しか感じない

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:23:16.22 ID:Sfi6y7qU0.net
>>937
ハマったタイミングがゲーム全部入り出る少し前で、知らずに2〜宴バラで買ってしまったことは後悔してるwけど
BASARA好きになったことは後悔していない。現状がどうだろうと各々が好きだった頃のBASARAが名作だということに変わりはないよ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:27:00.98 ID:/HJvRJDO0.net
今、何でも鑑定団の再放送で政宗の紹介VTRが流れてたんだけど見てて悲しくなってきた
もちろん史実政宗とBASARA政宗は別物だと分かってるし混同するつもりはない
ただ今までのBASARA政宗は政宗公に敬意を払っていたと思うんだ
ぶっ飛んだ言動もあるけど国主としての一面も描かれてたし
シリーズの看板として中の人共々頑張ってたのにさ…
JE政宗のチンピラアホDQN化が本当に腹立たしい

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:33:09.15 ID:QOc0mnQz0.net
果たしてこれで本当に石田厨の人は喜ぶのだろうか
石田厨が観たかった石田主人公のアニメはこんなのなの?

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:35:08.44 ID:nJwkzcuY0.net
世界観が狭いくせに登場人物だけは無駄に多いから詰め込みに拍車がかかるんだよ
いくら忠勝を連れてるからって国主が一人で同盟に奔走するとかありえないし
そこまでしてもやり取りも引き際もあっさりしすぎてるせいで真剣味がまるで感じられない
訪ねられた方も訪問の仕方とタイミングに多大な問題があるからって
同盟の申し出を個人の感情ばかりを優先させて無下にするとかないわ
国元が襲われたばかりなのにフラフラ出歩いた挙句楽しそうにしてる元親も変
三成は公式の加護もあるだろうけどその視野狭窄が狭い世界と一致して余計に安泰に拍車がかかってる
トンデモ戦国ってこういうことを言うんじゃないと思うんだけど
群像劇がかけないなら思い切って登場人物を絞るべきだった

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:37:03.27 ID:OqXFg7s90.net
低年齢層だと思うけど
伊達主従が滅多斬りされてるシーンで「ザマァw」「主人公()」とか呟く石田厨はいたよ
上がそういうシーンを楽しむ連中だからファンもそんなのしか残らないんだよ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:39:23.86 ID:0N1jrpl/O.net
もうこの脚本家だと群像劇が書けないどころか
まともな思考回路を持った人間の一人すら書けないと思う
脚本家に高橋を持ってきた時点で詰んでた
そしてファンのほうがそれに気づいてた

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:41:39.02 ID:jTNCHETb0.net
IG版ではキャラがみんな生き生きしてて芯がしっかりあって
出番の少ないキャラでも好感が持てた
石田もゲームでは苦手だったけど劇場版のラストで成長した石田はいいと思った
好きなキャラは益々好きに
それまで苦手だったキャラまで好感を持たせてくれたIG版に対し、JEは真逆を行ってるよ・・・
販促にしても逆効果だ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:43:07.31 ID:QXlvU70q0.net
あんな台詞切り貼りして並べただけの脚本誰でも書けるだろ
むしろ平均的一般人なら「伊達に天下どうでもいいという台詞を言わせてはいけない」くらいのことは
3の台本集ななめ読みしただけでもわかるだろう
あのクオリティで納期が守れるのなんて当たり前だし高橋ナツコ使ってる人間て
何を目指してんだよ
現場で疑問に思う人間はいないのかな?

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:49:07.51 ID:E0BHhUuV0.net
>>929
ナツコに頭の良いキャラは描けないどころか
普通に各キャラの心情を捉えて描くことができないように見える

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:54:24.04 ID:o0NByIYS0.net
駄目人間の石田を完璧に書こうとして他のキャラが駄目になってる
早く山本は石田に何の魅力もないって気付けよ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:58:34.23 ID:G28QySdk0.net
>>952
筆頭の改悪描写はハゲから指示されてんじゃないの
それくらい掛け離れてるし改悪が一貫してる

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:00:18.30 ID:5CCpgq0x0.net
>>949
JEはそういうヘイト好きの石田ファン向けアニメなんだな
理解した

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:04:51.58 ID:LuwJw17t0.net
>>951
IG版はモブでさえキャラ立ちしてたんだよなあ
伊達軍4人組が最たるもので
上で話に出てるCD版の夢吉が可愛くて射落とせない毛利の捨て駒達も味があった

1期最終話の討死に覚悟で鉄砲隊に突撃していく浅井の兵達なんて
心情を思うと泣かされたよ名無しのモブなのに…

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:07:27.64 ID:o0NByIYS0.net
元親が石田age要員になってるし
これは糞アニメと呼ぶのもおこがましいレベルのゴミ
どうせ酒井に裏切らせて
「お前の絆ってそんなもんかよ」
という家康ヘイト祭りにしたいんだろうなってのが分かるわ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:18:48.71 ID:9t9RbFMt0.net
流れ早いので立てました

戦国BASARA Judge End アンチスレ 第二陣
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1405833462/

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:23:19.16 ID:OyHKjHVm0.net
スレ立て乙様です!
この流れが止まった時が本当の終わりだろうなあ

>>936
このへんじゃないかな
ttp://www.famitsu.com/news/201405/23053715.html
読むといろいろ哀しい

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:26:10.50 ID:ud9YnXre0.net
我慢出来ずに日テレのご意見フォームに意見送ったわ…伊達の改悪酷すぎ
キャラも石田以外いらないんじゃないか…ああ石田ageにする生贄たちがいないと人気出ないもんな
JEについてはwiki作った方がいいんじゃないかと思うわ なんだこの胸糞アニメ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:26:54.63 ID:u50vVPOL0.net
>>958
石川数正じゃあるまいし徳川四天王が裏切りは流石に無いだろう…史実の人物への冒涜にも程があるし

と言い切れないのが困る

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:27:17.40 ID:jTNCHETb0.net
>>959
乙です
>>957
なにかのインタビューでむとうさんは「"人間"をちゃんと描きたい」と言ってた
だからこそモブでも血が通ってるんだよな

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:32:19.47 ID:k4vEXQsX0.net
スレ立て乙です
自分も無駄だろうけど日テレに意見送ってきた
普通に石田三成をクレジットトップにすればいいのに、主役に見せかけて貶めるってありえない

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:38:03.67 ID:NRDk8otK0.net
>>959
乙です

>>960
ありがとう!

>>957
あったねそんなシーン
慶次が桃太郎を名乗って利家とまつを犬とキジ呼ばわりする
ところとか微笑ましかった
音楽は澤野さんだし、そのままアニメ版観てる気分になれた

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:38:52.06 ID:zys3O4Tt0.net
咎狗の前科からすると、これは高橋ナツコの悪癖そのもので
庇うわけじゃないけどDとPの差し金とまで言うのは邪推しすぎ
咎狗と全く同じことが起きてるよ
高橋ナツコは同じ今期の信長協奏曲も改悪してる

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:41:17.79 ID:OqXFg7s90.net
>>959
乙です

>>966
それも原作知らない人には面白くて原作ファンから見たら改悪レベルなんだろうか

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:47:21.28 ID:zys3O4Tt0.net
>>967
信長協奏曲は原作未読者にも全く面白くない逆販促
実写の前宣伝にもなってない
しかもBASARAと違って史実年齢にそった展開なのに
何故か早々に蘭丸を登場させるなど時系列めちゃくちゃ

咎狗は台詞シャッフルから乳毛まで恐ろしいことになってた
BASARAでもよりによって一番シャッフルしてはならんところを…

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:47:32.28 ID:DQctqOfk0.net
あーやっぱり信長も被害に…

多分石田age伊達sageは山本の指示
小林は多分4以降の展開はほぼ山本に任せて放置状態じゃないかな
あと小林山本監修って銘打ってるのにあの脚本だから「仕事しろ」ってことじゃないの

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:53:40.54 ID:NRDk8otK0.net
こばやまはIG版でも「原作監修」だったけど仕事内容が同じなら
この出来の差は完全にアニメスタッフの差ってことか

JEだと石田age伊達sage
弐でも夕方枠だからマイルドにとか蒼紅と慶次毎回登場必須とか
ざっくり指示出してアニメスタッフに投げっぱなしだったと

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:55:56.64 ID:LuwJw17t0.net
>>959
乙です

しかしキャラは崩壊してるわ場面はブツ切りでナレーター任せだわ
脚本に批判点しか見付からなくてこの先が思いやられる
多分ほぼ(全話?)書き終わってて途中で改善なんてなさそうだし…

シリアスと主役3人を毎回出すノルマで場面転換が多くて批判されてた2期も
「誰がどこで何やってるか」「誰と誰が繋がるか」はちゃんとしてたんだよな

あと2期は秀吉に会うため「利家から家督を奪って慶次が当主になった」を建前にして
加賀当主として離反申し入れるという体裁取ってたので
JEで当主でもない慶次が勝手に加賀を雑賀との契約担保にしちゃってるのがまた
国と領民のための駆け引きが微塵もねーぞ…

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:58:55.64 ID:G28QySdk0.net
>>970
IG版はPは会議にも出席してたしむとうさんも台詞についてはっきりダメ出し食らったと言ってる
筆頭の英語の使い方についてチェックされて判断むずかしいって話してた
作品への関わり具合は同じかどうかはわからないんじゃないだろうか

スタッフに関してはむとうさんは岡村さんとも話してキャラ把握してたので脚本が雲泥の差なのは必然だと思う

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:00:34.43 ID:iiLi+Cro0.net
問い合わせ先や意見送り先が妙に探しにくいから貼っておく
どうしても我慢がならない人はどうぞ

カプコン
ttps://www.capcom.co.jp/support/form_csgame/

日テレ
ttp://www.ntv.co.jp/staff/goiken/form.html

テレコムアニメーション
af_info@telecom-anime.com

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:29:23.47 ID:xDE2Zoqt0.net
3話も駆け足で中身が薄いな
鶴姫の目つきに違和感あるとおもったらゲームは垂れ目だったんだ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:30:37.75 ID:OqXFg7s90.net
>>968
ナツコは原作とはちがうオリジナル要素(ほとんど改悪レベル)を加えたがるのな
それが全部裏目に出てる

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:35:23.99 ID:NRDk8otK0.net
>>972
そうなんだ
JEは時間ない中で無理して作ってる印象あるけど
監修のやり方も違ったりするんだろうか

脚本についてはドラバサからJEまでの間にキャラ把握
し直させる暇あったと思うんだけどなあ
こばやま的に実写キャラに違和感なかったってことなのか

977 :の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:58:11.58 ID:tZoDVigH0.net
ここで予習して備えてからようやく見てきた
言われている以上のブツが…なんだあのゴミ
ナツコって人はおばあちゃんなの?まだらにボケちゃってるの?どこをどうしたら原作のゲームからあれになるんだよ?
けんしん様と家康のやり取りは原作なぞってるのに伊達は何であのザマなの?
それと作画は真田の首にトローチかけるのやめろ
伊達の夢で真田と対決しているところ、伊達が持ってるの鉄パイプ?ストロー?
小道具を適当に描いてるおかげで色々台無し

ここで描いても仕方ないけど、これを面白かったと言っていたゲーム本スレの人は
アニメJEスレにでも面白かったところを書いてほしい

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:07:33.30 ID:n1LjOrmN0.net
1話見て絶望して、こことか本スレで改善の兆し見られたら追っかけ視聴しようと思ってたが…あり得なさそうだな
むしろ悪化の一途か

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:12:06.39 ID:o0NByIYS0.net
戦国ISHIDAくっそつまんねえぞ山本ハゲ
このスレの住人が望んでるのはキャラ全員が明るく馬鹿しながら天下を取り合う戦国BASARAなんだよ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:21:54.41 ID:Bl6jEqTBO.net
>>972
IG版はちゃんとキャラの性格を把握してキャラ作りしてたんね
JEはなんかBASARA4をやった時の気分に似てる
このキャラはこんな事言わねーだろとか性格なんか違うとか
BASARA4やった時の微妙な気分再びっていうか

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:24:24.16 ID:sLd6bWxd0.net
本当にそうだね
BASARAらしいバカバカしい演出がある上で、それぞれが各々の思いの為に天下取りへと全力でぶつかり合うのが見たい
復讐の為でも民の為でも主君の為でも何でもいいが、キャラの芯の想いを捻じ曲げるのは看過出来ない
これだけ登場キャラが多いんだから、人間ドラマが描けないやつが脚本やったらクラッシャーにしかなんないんだね

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:24:37.74 ID:/HJvRJDO0.net
>>977
トローチワロタw

JEで色々と削られたから久し振りにIG版1期3話まで見直したら回復してきた
1話の冒頭見ただけでマジで涙出てきた…
キャラも口調もブレてないから中の人の演技が生き生きしてるように感じたし
吹っ飛ぶ足軽とド派手な固有技とUMAあってのBASARAだと思った
放映当時お市の顔が美人に見えないとか思ってごめんなさい
JEの前ではそんなの些細な事だったわ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:25:16.99 ID:3t/b5jk80.net
筆頭のご乱心とか酷いな
ゲーム原作のわりに改悪が目立つぞ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:26:09.31 ID:o0NByIYS0.net
乱心してるのは山本ハゲなのにな

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:30:07.92 ID:NRDk8otK0.net
UMAか…
やっぱりまずあれがないとなあ

しかし「取り押さえろ」はないわ。ないないない。絶対ない。

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:39:06.40 ID:knBgBt/10.net
>>978
スレ立てよろ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:40:50.82 ID:sLd6bWxd0.net
取り押さえろって言い方とか、自分で抑えにいかない小十郎と筆頭に凄く距離を感じる
常に側にいて、心底主君を大事にしてる小十郎の秘めたる熱さはどこへやら..
コバヤマ高橋は宮城いって土下座してこい

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:42:23.25 ID:/53MzTd20.net
IGみたいに共同で作ってないんだな酷すぎるぞ3期

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:53:46.20 ID:I7Zf9shnO.net
>>986
流れが早いから>>959がもう立ててくれてるよ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:55:32.24 ID:knBgBt/10.net
>>989
ほんとだお恥ずかしい
すみませんね

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:57:17.50 ID:1pH3Xk3E0.net
ニコ動の再生数がリアルにヤバすぎて笑えない

総レス数 1009
360 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200