2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

戦国BASARA Judge End アンチスレ 第一陣

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 04:21:34.25 ID:e/nHz2td0.net
・戦国BASARA Judge End のアンチスレです
・旧シリーズ(IG制作)のアンチスレではありません
・旧シリーズの話は該当スレで
・旧シリーズと比較しての過剰な叩きはほどほどに
・sage進行(メール欄に「sage」と入力)
・次スレは>>970辺りで、重複しないよう必ず宣言してから立ててください

本スレはこちら
戦国BASARA Judge End 第八十一陣
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1403883523/

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:05:55.66 ID:gpMHmPGT0.net
本スレで「ゲームだと難解な言葉が多くて字幕でもわかりずらかったのを
理解しやすい台詞に変えたんだな」
と超好意的解釈してるレスを見たが
単にナツコに武家言葉を書く力量と知識がないだけだよなアレは…

万歩譲ってわざとだとしても軽い言葉に変える必要なんてない
難解でも時代劇である以上それがキャラの持ち味たる口調なんだからさ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:06:31.87 ID:ip3X5xVT0.net
>>717
自分もそこ不思議でしょうがない
普通に一アニメとして見て出来が悪すぎると思うんだが…
人の好みはさまざまとはいえやっぱり理解し難い
しかもすげえ意固地になって擁護しようとするし

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:14:55.39 ID:x2tB56QS0.net
3準拠ならメインは関ヶ原の二人な訳だから、その二人に焦点が当たるのは仕方ない
でも、だったら宣伝でもその二人をメインに使えばいいのに
それだと売れないからって伊達を公式アイコンや付録にまで持ってきて、本編では無様に描写して
公式のその扱いが気に入らない

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:25:07.65 ID:4axsZio40.net
>>721
>単にナツコに武家言葉を書く力量と知識がないだけだよなアレは…
その結果が幸村のござる連呼だよ…
幸村ってただの熱血馬鹿じゃなくて言葉遣いや一人称を相手によって使い分けできてたのに

たった2話しか放送してないのに偽謙信様と偽小十郎を見せられたせいで
このままだとナツコによる超トンデモ解釈の水底の夢が繰り広げられそうで怖いw

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:17:31.16 ID:4IDD6ANU0.net
>>724
佐助には一人称「俺」でややくだけた話し方
敵将には「某」或いは「この幸村」で基本的に相手に敬意を払った話し方
二人称は「貴殿」「〜殿」、ギラギラ燃えてるときには「貴様」
ナツコに書き分けられるわけがない

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:59:27.61 ID:WqG5VDZZ0.net
>>725
教えちゃ駄目w
まあわかったところで直らないのがナツコクオリティーwww

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:08:14.57 ID:UnTjkp1F0.net
石田がキモすぎる
自己中糞男、生きる価値無し

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:10:14.23 ID:mLGS4hw00.net
あまり評判良くないけど手が早い脚本家を選んだってことは
DVDを売るよりも販促目的の広告用アニメってこと?
アニメグッズも売るためのメディアミックス商法ってやつかな

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:20:39.64 ID:nxn/1Vk10.net
本スレ見てきたけど何でこのアニメを面白いと言えるのか純粋に疑問
どのキャラも飛びぬけてすごいと思える見せ場も無いし、
ちょっwwおまwwみたいな突っ込みどころも特になし
IGみたいにぶっ飛んだものを期待してただけにがっかりだわ
キャラ崩壊するわ場面転換クソだし字は邪魔で汚いし
戦国BASARAでぶっ飛んでない戦国アニメやってどうすんの?存在価値無いねーよ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:23:19.53 ID:UnTjkp1F0.net
石田が一番存在価値無し
煩くて鬱陶しいだけのキモメン

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:25:48.81 ID:tAOIv4L+0.net
幸村はお気に入り説がある割に言葉遣いが崩壊してただの熱血馬鹿化
家康はとりあえず絆と言わせておけばいい程度の感覚(3以前の家康のキャラは知らないだろう)
伊達軍はキャラを把握する気すら無し

ナツコひでーわ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:30:09.40 ID:5F2xfLFD0.net
モブ兵がろくにいない動かないでつまらんのう
あんまり意識してなかったけどIG版は何処の勢力も軍を率いて合戦やってる感があったな
JEは関ヶ原の戦いがメインぽいけど感情のもつれによる武将の喧嘩で終わってしまいそうだ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:30:10.62 ID:Nyog8xJZO.net
殴り愛とかモブのやられっぷりとか変にリアルにしたくせに
めった斬りにされたのに普通に馬乗ってたり折れた刀が元に戻ってたり
何がしたいのかさっぱりわからない

あとは致命的にただただつまらない

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:30:45.84 ID:vbP7CqTh0.net
本当に人の趣味にケチつけたいわけじゃないけど
あの支離滅裂で作画もアクションも何もかも酷い作品を楽しめるというのが純粋にわからん
ゲームやってて好きならなおさらのこと
あの無茶苦茶な手抜きと改悪に腹が立たないのかと思う

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:32:08.81 ID:vdbROvQW0.net
急に本スレ勢い増したなー
なんかどっちがアンチスレかわからん状態だけども
こっちに追い抜かれそうだからわざとやってんのかな

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:37:22.05 ID:vbP7CqTh0.net
煽りだかなんだかわかんないのも混じってるしね
まあこっちはこっちで語り合いましょ
それにしても本当に今回だけはどうしても擁護派に納得がいかん…
ゲームの根幹からぶちこわされて踏みにじられるも同然なのに
そこスルーして楽しめんの?
なんかキャラ厨同士の対立、つかお得意の伊達厨の嫉妬!幸村厨ウザい!にしたいみたいだけど
ここまできても誰一人石田のカワイソウ描写がくどい長すぎるとは言わないのにある意味苦笑するわw

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:37:57.22 ID:UnTjkp1F0.net
元から石田大嫌いだけどアニメ内でも異常な贔屓で更に嫌いになったわ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:47:03.53 ID:tAOIv4L+0.net
>>732
天下分け目の決戦!勝った者が天下を手に入れる!という壮大なはずの舞台が
個人間の確執へスポットを当てるのに終始して矮小化されるとか想像しただけでも嫌すぎるな

あと今回のアニメでキャラ死には無しってここで聞いたけど、三成は最後どうなるやら
コイツ最後は破滅してこそってタイプのキャラなんじゃないのというか
ぶっちゃけコイツが生き残っても世のため人のためにならなさそうなんですけど無理矢理大団円にする感じ?

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:47:29.18 ID:i0XmE0450.net
>>719
これのスタッフにもっとマシな書き込みを求める方が酷だろうw

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:51:49.96 ID:UnTjkp1F0.net
>>738
他のキャラ「本当は石田が俺達の大切な絆だったんだよ」キラキラ
石田「やっぱり俺は間違ってなかった、綺麗で哀れで儚かったんだ」ドヤッ

こんな感じで総キャラ崩壊させて石田マンセーじゃね?(鼻ホジ)

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:06:46.17 ID:vbP7CqTh0.net
>>738
山Dは劇場版の遺恨を捨て秀吉への依存を捨てて
ひとりの人間として前を向いて歩き出す石田がお気に召さなかったんだろうけど
じゃああれ以外に石田の明るい未来ってあるの?と思うと考えつけない
それこそゲーム赤ルートみたいに自らの矛盾に気づいて壊れるところまでいかないと石田のキャラの悲劇性って実は引き立たない気がする
それこそ破滅の美っていうか悲劇?
でも山Dは意地でも石田は悪くない悪いのは周囲!(主に家康)てことにしたいみたいだしあのEDにはならなさそう
とすると元親緑ルートベースにすべての罪を大谷と毛利におっかぶせ
何も知らずに利用されてた石田キレイ可哀想!にするのか
でもそれだと最後家康との決着どうすんだってことになるしな

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:18:00.09 ID:pN2aBl070.net
石田は最後の最後までキレイキレイで周囲にヨイショされる未来しか見えない訳だけど
最終的にでんでん現象で
アニメヨカッタネー
美しくて悲しい石田カワイソスダネー
て感想で埋まるのかなw
そんなバカな

思ったより破壊力凄くてショックな自分はもうそろそろ脱落しそうだけど、全部観る人は頑張ってくれ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:25:13.81 ID:nxn/1Vk10.net
石田三成が好きな人って、最終的に成長するキレイな三成も
自我崩壊する哀れな三成も特に重要じゃなくて
その過程にあるただただかわいそうで悲劇的な三成が好きなだけじゃないか?

毎回カワイソス描写が入るんだろうか
カウントしてみようかな

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:37:12.71 ID:vbP7CqTh0.net
でんでん現象て何かと思ってぐぐったw理解ww
最低限のクオリティなりとも保ってるならともかく
こんだけ山Dと石田厨以外誰も得しないばかりか
大多数のファンの神経逆撫でしまくりのアニメが間違っても隠れた()名作とかないわーww

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 05:52:04.30 ID:UXUS6hcA0.net
JEのどこを見たら面白いと思えるのか本当に心底分からない
BASARA抜きに1つのアニメとして見ても、相当破綻してると思うんだよな
作画崩壊も凄まじいし、尺配分も構成も場面転換も滅茶苦茶
キャラ崩壊前提の舞台好きの一部と、石田厨には評判良いみたいだけど
それ以外が楽しめる要素全く無いと思う
キャラが喋って動いてれば嬉しいキャラ厨もそうか

何つーか、よっぽど山ksDは伊達人気が気に入らなくて石田キレイカワイソスエンジェルを
やりてーんだなーってのがJEからプンプン臭ってくる
仮に石田が人気1位になったとしても、それは分母が圧倒的に少なくなったからだって
気づかないんだろうなあ……

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 07:16:58.05 ID:fX4opisTO.net
>>733
>折れた刀が元に戻ってたり

え、黒龍いつから自己修復機能付きになったんだ。
斬られてケロッとしてるのはBASARAだからと思えばまだなんとか納得できそうなんだか、時間軸的に1話が無かったことになるのと同義になることわかんないのかスタッフは?

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:12:33.75 ID:4IDD6ANU0.net
IG版見たことない人、JEの出来に満足とか抜かしてる奴に
一期2話、伊達軍の今川特攻のシーンを見せてやりたい

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:24:56.05 ID:ddX3r6y40.net
2話の小十郎は最終的に結局元通り回復して馬乗ってるだけなら
謙信とのくだり丸々いらなかったんじゃないのかと思う

宴みたいに小十郎が何を後悔してるかが描かれてて
そこに謙信が説教しつつアドバイスする感じなら立ち直りへのエピソードとして意味はあったと思うが
JEだと単なる胸糞悪い追いうちになっただけだよな

1話で盛大に伊達主従(軍消失)の敗北シーンやったのに2話でまたやる必要性を感じない
尺もギリギリなのにアホかと思う

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:28:00.94 ID:UnTjkp1F0.net
片倉と謙信の戦いは完全に伊達主従へのヘイト

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:33:04.32 ID:5O2N5IT60.net
視聴者を馬鹿にしてるのか、
分かりやすく書こうとしてキャラが安っぽくなってる気がする
多面性を書けないのかあえて書かないのか知らないけど
BASARAは口ではこう言ってるけど実は逆の事思ってるよってシーンが多いから致命的だわ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:38:00.57 ID:ddX3r6y40.net
>>750
バサラのキャラは皆テンプレのようで実は難しいキャラ造詣なんだよな
ネタ的要素もありつつある意味繊細なキャラ造詣が女性受けして8年とか9年とか長くファンがついてきていた
そういう微調整が難しい作品のアニメ化で何故よりによって高橋ナツコみたいな業界一のババを引いてしまうのか
まったく理解できない
今の公式は自ら今まで築いたものをぶっ壊して猛スピードで死にに行ってるようにしか見えない

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:54:31.02 ID:5O2N5IT60.net
>>751
そうだよなすごく繊細だよな
キャラ崩壊な上にどこかで見たことがある違うキャラ
になってるのはテンプレ化してるからなんだな

BASARAはどのキャラにも言いたくても言えない事、言いそうで言わない事ってのがある
JEはその辺りがボロボロで
好みはあれど、むとうさんは岡村さん達ゲームスタッフの繊細な気配りをよく見てくれてたなあ
ってJEはじまってからすごく思うよ
ほんとなんでナツコ連れて来たんだろう

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:37:49.20 ID:H16mC0G00.net
>>750
馬鹿にしてるとかどうとかより視聴者のことなんか何も考えず
ひたすら山Dご要望の石田キレイカワイソウと伊達pgr入れるほかは
渡された資料適当に読んで適当に作ってる感じ
ナツコのもアニメスタッフのほうも
原作なんか気にしてもいないしそれを愛してるファンのことも見てなくて
受注仕事を惰性で作ってる臭いプンプンする
やっぱりスタッフの思い入れとか気合って画面ににじみ出るもんだけど
JEからはまったくそういうのが感じられない
感じるのはひたすら石田カワイソウ()への押しつけと伊達sageへの悪意だけ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 13:16:21.04 ID:XOcgu+qh0.net
何言ってももうどうにもならないからどうでもいいよ
心底どうでもいい
ほんと

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 13:27:12.41 ID:4IDD6ANU0.net
伊達政宗は元々好戦的な男だけど、民の平和のために早く天下を取りたいって考えが根底にあることをナツコは知らない

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 13:46:33.16 ID:7yaUL6/f0.net
状況とキャラの言動が一致してないのがおかしい
冒頭の石田が懺悔してるとこは後悔やら恨み言言ってるのに何であんな爽やかな表情なのか
表情と台詞が合ってない
武田のバトルシーンはよく動いてたと思うけど真田猿飛の活躍シーンの直後に
武田軍の動きが悪いって台詞で説明されても
バリバリ敵倒しまくってるからむしろ有利になんじゃないのと思ったよ
モブが苦戦してたりあんまり動いてないシーンを1カットでも入れればわかりやすくなるのに
小十郎もけんしんさまに対して隙がない一撃しか打てないって思った直後に
いきなりけんしんさまに真正面から攻撃してて何やってんのコイツって感じだった
何で隙がない相手に真正面から攻撃してるの
避けられるか受け止められるに決まってるじゃん
脚本の問題なのかテレコムの技量の問題なのか

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 16:50:00.01 ID:6t9F3hU10.net
ゲーム最新作の舞台化が発表になったけど、それも三成と家康が主人公で
政宗は新キャラより下の扱いだよ
カプコンがBASARAの顔を変えたいんだと思う

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 16:57:20.46 ID:XOcgu+qh0.net
顔変えたいのに家紋は使う謎

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 16:57:40.69 ID:cd8J8w8L0.net
>>757
それをここで言われてもああそうとしか言いようがないけど
何でアニメスレに書いたの?

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 17:12:26.56 ID:UnTjkp1F0.net
結局石田上げしたいだけの糞アニメ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 17:26:19.71 ID:tHDUoU7v0.net
顔を変えようとして大失敗した逆転裁判の例があるのに
カプコン全く反省してないな
石田みたいな見た目と性格でこの先ずっと主役は無理だろ
ネタキャラとしては面白いと思うけど

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 17:56:43.17 ID:6yWzYAD80.net
史実の家康公も好きな自分にとっては
関ヶ原ってことで延々と石田三成とセット扱いされてるのが不満だ
もっと他のネタあるだろうが

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:12:26.60 ID:J760FsIvO.net
家康はもったいない使い方してるって言って大きくされて関ヶ原投入なのに
小さい頃より今の方がよっぽどもったいない使い方されてると思う
せっかくの天下取った三英傑の一人なのに
山本が石田の付属物みたいに扱うせいで色んな面白い史実エピソードをぶっ潰してる
石田ありきで家康のスト作るから物凄い世界が狭まってんだよな
こんな窮屈な徳川家康初めて見たわ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:52:25.00 ID:6yWzYAD80.net
>>763
家康は小さい頃の方が生き生きしてたように感じるわ
ホンダムの付属物扱いなところもあったし主役級とは程遠かったけど
いつまでも忠勝頼りじゃいけないって意識と民のために天下泰平を目指すって意志があるキャラだったんだから
成長させるなら真っ当に成長させてやりゃよかったのに何が悲しくて延々と三成とオトモダチごっこしなきゃならないのか

まあこれ結局は何回3がベースの話やるんだよ!?って批判に行き着くんだが

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:59:14.81 ID:0OidqjQJ0.net
自分も小さいほうが好きだったわ
理想に向かってまっすぐなところとか

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:38:07.04 ID:H16mC0G00.net
本スレの方に「石田の回想のセリフが変更されてたのはなんで?まさか妄想とか?」みたいな感想書き込んでた人が
長文うぜえとがかスルースルー言われてたからアンチおいでって書いといたけど見てるかな…

それはともかく石田の回想が実は石田の中で都合よく改変されたものじゃないかっていうのは自分も思ってたところだった
まあメタ的な視点で言えばスタッフはこんなに家康を信頼してたのに裏切られた()石田カワイソスを強調する意図だったんだろうけどさ
あれたぶん家康赤の家康の回想にあたる場面だよな?なんで石田の都合いいようにセリフ変わってんの
秀吉の作る天下と絆を信じているとか言っちゃったら家康のキャラ的におかしいやん
家康って豊臣に負けて臣従したんだから(少なくともゲームでは)あんなこと言うわけないし
あんな甘い顔して笑う石田とか別人だろ誰だお前それこそ誰おまだわ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:42:05.14 ID:UnTjkp1F0.net
ゲームでは家康が昔よく石田に殴られてたって言ってた
勝手にDVまがいの行為の日々を脳内美化してる石田は確実に精神異常者だろ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:47:32.79 ID:5O2N5IT60.net
石田カワイソス悪くないしたいのももちろんあるだろうけど、
あれは最近公式が舞台と一緒に推してるホモ演出だよ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:54:18.29 ID:H16mC0G00.net
あれ舞台のセリフなの?
舞台見に行ったことないけどなんでゲームのアニメなのに舞台なんか持ってくるんだ…

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:58:58.01 ID:c71ZYD7k0.net
家康は4で天下と石田一人を天秤にかけるような真似をして
戦国武将としての信念もクソも無いような輩に成り下がった
あれが無印の頃から天下泰平が夢だった家康(少年)と同じキャラだとは思いたくもない
一言で言うと石田ageマジ害悪

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:23:43.81 ID:WRfbvLDu0.net
JEはゲーム原作なん?それとも舞台かなにかをもとにした3次作的なもの?

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:30:11.93 ID:H16mC0G00.net
事前情報ではゲーム3をもとにしたオリジナルストーリーと言ってた…はず
それがいつのまにかゲーム3を沿うふりしつつ各所改変改悪(ここがオリジナル要素?いやまさかそんなことは)
舞台見たことないけど話聞くと派生である舞台からの台詞が輸入されてる…らしい

せめてゲームに沿うなら沿うで普通に作ってくれりゃいいのに
不自然なまでにすさまじい石田ageageと悪意感じるほどの伊達sageで
もはやBASARAじゃない何かになってる感じ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:34:05.27 ID:+lu58wq70.net
こんなに石田age他sageされるとどうしても石田アンチに傾いてしまうのは仕方ないんだろうけど
石田のキャラクターそのものに罪は無いんだろうな
何もかも市ならぬ公式のせい…

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:37:26.69 ID:UnTjkp1F0.net
いや石田のせいだろ
思考停止チョン顔糞野郎

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:42:10.55 ID:H16mC0G00.net
3と宴までは正直そんなに嫌いってほどじゃなかったよ
ところどころ笑えるところや抜けてるとこや可愛げあるとこもあったし
3赤は家康赤との相乗効果もあってそれなりにじわっときた
だけど4以降とそれからJEの不自然なageとそれから何より
他のキャラの根幹を踏みにじって石田ageしようとする公式の姿勢が気分悪くて
自動的に石田の姿見るとイラッとするくらいにはなった
公式すさまじい逆販促になってんの気づいてないのかなこれ
せめて石田ルートのみ限定ageにして他のキャラ踏み台にしなければここまで嫌われなかっただろうに

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:02:32.33 ID:i0XmE0450.net
こんなに石田石田やられると史実の石田まで嫌いになってくるわ
つか名前でてくるだけで嫌になる

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:05:02.78 ID:UnTjkp1F0.net
広告で石田の顔が出てきたわ
きもちわり

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:11:05.00 ID:aM8urCeq0.net
>>776
史実三成公は関係なかろ
史実では豊臣政権を支え文官として大いに働き最後まで豊臣を守ろうとしたまさに忠義の臣
あんなクレイジーサイコホモストーカーと一緒にするのは失礼だ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:19:33.41 ID:UXUS6hcA0.net
三話先行カット、最初は作画今回頑張ってんなーと思ったのに、謙信と政宗が
酷すぎて二度見レベルだった……何でだよ…………
幸村の作画も安定してないっぽいのもなあ……
脚本は二話何度か見て無痛レベルにまで達せれたから、せめて作画だけでも
楽しませて欲しいんだがなあ……

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:21:40.37 ID:WRfbvLDu0.net
>>772
そうか…大元がなんなのかわからないけど何かおかしなことになってんのね
BASARAっぽくないのは超同意
教えてくれてありがとう

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:23:22.90 ID:c076B19JO.net
本スレでスルーされてしまったのでこちらで質問
そのうち真田と伊達は立ち直って伊達は石田にリベンジするって皆が書いてるので我慢して視聴してるんですが
ゲーム版てルートがいっぱいあって、アニメでは色んなルートが混ざってるって聞きました
もしかしてリベンジとか無しのルートとかあるんじゃないかと心配になってきたんですが
一応あると信じて良いんでしょうか
(アニメで演出がどうなるかは置いといて)

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:24:29.08 ID:ddX3r6y40.net
相変わらず伊達の状況だけよくわからない先行カットなのがw
失意にあえぐ蒼紅とかそこらじゅうで紹介してるくせに
なんで伊達だけまた2話のやっつけ蒼紅イメージシーンみたいな意味不明な状態なんだよw
失意の状態ならそれっぽいカットにしろよそんな気遣いすらないのかよw

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:30:31.62 ID:ddX3r6y40.net
>>781
常識的に考えればそういう展開はどこかであるはずだが
今のバサラ公式や高橋ナツコのやる事は常識では測れない

政宗はなんらかの形で立ち直るのだとは思うが
石田にリベンジするのではなく単に自己完結されられて終わるかもな
絶対に石田を負けさせたくないし石田を悪者にしたくない公式だから

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:36:59.96 ID:aM8urCeq0.net
>>781
基本的にゲームではそれぞれのキャラが主人公のストーリーがキャラごとに存在してるから
伊達ストではちゃんと石田にリベンジして乗り越えていくEDがあるし
幸村ストならちゃんと武田軍大将として自覚を持って立ち上がるEDがある
ただ伊達がステージの敵として出てくるルートもキャラによってある(もちろんこの場合は伊達に勝たないとクリアできない)
JEは今のところ各ルートから適当につまみつつ舞台成分と石田age伊達sageがたっぷり混ぜこまれているので
伊達がもし石田にリベンジするにしてもなんかうやむやにごまかされそうな予感
謙信と片倉の戦いですでにあの改悪ぶりだった伊達ヘイター山Dが
俺の石田()を目の上のたんこぶな伊達がリベンジするとか許さんとか思ってそうだし

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:41:02.32 ID:W/IX8D9P0.net
ストーリーはほぼオリジナルだったIG版と
3のゲームシナリオに準拠するJEとじゃ
脚本家の腕にかかってる負担はJEの方が軽い筈なのにどうしてこうなった…

せめてゲーム通りにやればまだハズレは少ないのに
小十郎とけんしんさまなんかゲームから酷い改悪してるし

一言で表すとJEは「誰も格好良くない」のが大問題だ
お館様とけんしんさまは懐深くて食えない大物に描いてくれよ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/07/19(土) 00:08:49.88 ID:EiEinoBi6
山Dがホモで石田に萌えてるっていうの
全部ファンの妄想だと思ってたけど、最近の公式見てると本当のそうとしか見えなくなってきた
いくらなんでも商売下手すぎるだろ 舞台役者以外誰も得しないじゃねえか

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:17:31.14 ID:2UoFwjBp0.net
IG版お館様かっこよかったなあ…
殴り愛もただ殴ってるんじゃなくて幸村を諭したり
軍略を語ったりするのをかねてたし
一期の松永事件の時に盾無鎧を持ち出せない幸村に激を飛ばしたり
療養中の伊達を見舞うところの会話とかも本当にcoolでかっこいいおっさんだった
けんしんさまも慶次やかすがを気づかってくれたり頭に血の昇った伊達をそれとなく制止してくれたり
お館様が火ならまさに氷の冷静さで若い世代を導いてくれてた
なんだあのJEの偽謙信
けんしんさまはあんなこといわないよ…

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:24:15.50 ID:1qCQ5tCu0.net
山Dは4舞台に客呼ぶためにJE作ってんのか?
て疑ってしまう
三成好きらしいけどJEはキャラ崩壊してるし贔屓でアンチは増えるし
推したいにしてもやり方が下手すぎだろ
ファンの妄想だと思ってたけど、本当に役者とできてんのか??

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:25:43.47 ID:wvNJ7Jxj0.net
アニメBASARAスレで監督より脚本家の名前が良く出るのが
なぜなのかようやくわかったわ
脚本家の人選がまさに運命の分かれ道だったんだな

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:27:47.12 ID:bUZLh9su0.net
あのアニメ見て4や舞台の売り上げが上がるとはとても思えないんだけど…

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:31:50.06 ID:1qCQ5tCu0.net
4舞台が何故かまた関ヶ原主役でJEとあわせてんのかと
脚本も舞台から逆輸入してるし
JE滑りまくってるからなんの効果もないだろうけど

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:34:53.05 ID:s3+gWm860.net
コラボしてるソシャゲの広告が石田伊達真田の順で並んでる
堂々と伊達を押しのけて石田がでしゃばってるわ
無能ハゲ山本はこういう所でも石田贔屓を隠す気は無いんだな
早くアニメの爆死に気付けよハゲ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:39:38.44 ID:HqQSVU7+0.net
>>784
>JEは今のところ各ルートから適当につまみつつ舞台成分と石田age伊達sageがたっぷり混ぜこまれているので
ここの部分読んで大爆死した咎狗アニメ思い出したw

咎狗も原作ゲームでは登場キャラの生死や結末が各キャラのルートによってかなり異なっていた
だから各ルートから見せ場を拾いつつ矛盾してしまう箇所を上手く処理し
一つのストーリーとして繋げなければいけなかったんだがナツコ脚本にそんな高度な事が出来るわけない
素人でもダメ出しが出来るツッコミどころ満載のストーリーと誰おま状態なキャラ達と
無駄にアニオリ設定を混ぜ込んだせいで誰得アニメが出来上がった結果、大爆死…

JEはどうなるんだろうね
せめて小爆死くらいで済むといいんだけど

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:40:25.72 ID:2UoFwjBp0.net
>>792
自分もそれやってるけどバナー見るのが果てしなく嫌だ
BASARAコラボ自体は楽しいがあのバナーは苦痛
並んでると石田の頭がものっすごく目立つんだよ
長いし変な髪型だし見ててムズムズする人体的におかしいよあれ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:44:00.75 ID:qjVO5xDJ0.net
>>793
いっその事これでもかってくらいに大爆死した方がいいと思う
小爆死くらいじゃこのままの路線じゃ駄目だって気付きもしないだろうし

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:48:47.94 ID:2UoFwjBp0.net
4舞台のクレジットもとうとう石田トップにしたそうだし
本当にもう戦国ISHIDAって別タイトルにしてくれんかなJEも
なまじBASARAの名前がついてるから文句もいいたくなるけど
タイトル変えてキャラも石田以外オリジナルにして
声優さんも変えてまったく別作品にするなら好きなだけ石田チヤホヤすればいいよ、見ないけど
もう公式が何言ってもどうせやりたいのは石田ageなんでしょ?って
思われるのは商売としてどうなんだ
そら声の大きいファンはいるのかしらんが
何か動きがあるたびにファン離れるかアンチ増えるか
いずれにしてもろくなことになってないのに気づかないのか

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:04:37.62 ID:bUZLh9su0.net
山本って舞台ベッタリ石田役俳優ベッタリだから声優舞台の連中にやらせればいいのか

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:10:40.44 ID:KKqlBvQS0.net
>>787
バトルものの脚本家の力量は
カッコいいオッサンを書けるかどうかだと聞いた事があるけど
むとうさんとナツコのお館様比べるとわかりやすいな…

1期脚本全集のむとうさん解説のこの発言が好き
「お館様を足蹴にするなんて、人としてやっちゃいけない事なんです。
 そんな信玄を光秀は足蹴にするんですよ。そこがミソ」

個人的意見だけどIG版で一番名言が多かったのはお館様で
MVPを与えるなら明智(と天海様)だと思う

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:12:35.60 ID:wvNJ7Jxj0.net
>>798
脚本集買うわ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:14:25.97 ID:9aZFHkNR0.net
舞台がドン引きされてるのは
4は政宗石田勝家左近が主人公なのに
4舞台のクレジット順が石田家康左近勝家で政宗は5番手だったということ

政宗役が新規だから石田がトップなだけなら別にここまで言われなかっただろうが
政宗と家康の位置がどう考えても逆
そしてサイトのメインビジュアルにもいない政宗wwwどうなってんだこの作品ww

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:28:32.31 ID:2UoFwjBp0.net
>>798
一期最終回の明智の断末魔の喘ぎ声wをたまたまザッピング中に見てしまって
そこから一話へ戻ってアーユーレディガーイズ? にやられた自分としては賛成するしかないw>MVP明智(天海)
明智のぐねんぐねんした独特の気持ち悪い(褒め言葉)動きもちゃんと再現されてたしなあ
あと映画版の「あの、私、ズレてます?」「ええ…」もクッソワロタ
超シリアスなクライマックスにいいアクセントだった

あーほんと劇場版脚本完全版出ないかな
今のアニメ公式にのぞむことはほぼそれだけだわ
あとはJE最終回までに何回石田カワイソスやるかカウントするとか?

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:49:57.41 ID:8uhqPhQx0.net
カプンコはバサラのゲームは売り上げガタ落ちだし筆頭株主含め半分以上が外国人になったし
もう先が無いから最後に石田ファンにならなかった客に嫌がらせとか好きな事やっとけくらいなんじゃないかな
アニメスタッフの方はもうこれ以上評判落ちようもないからどうでもいいだろうし

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:56:07.06 ID:fPrxacIL0.net
>>800
むしろJEのクレジット詐欺よりいいと思ってる
sageるだけなのに主役みたいに装うのが凄くいやだから
出来れば政宗を舞台に出さないで欲しいしアニメも途中退場でいい
これ以上スタッフに馬鹿にされるのを見たくない

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:58:32.58 ID:zh1YnNYM0.net
もういっそカプンコごと潰れてどっかほかの会社に引き取ってもらえんかな…
モンハンやバイオほど手堅くはなくてもキャラクタービジネスとしてのうまみはまだ十分あると思うんだけとBASARA
もちろんゲームとしてもちゃんともとの楽しいバカゲーに戻ってくれればこんな嬉しいことはないけど

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:59:38.12 ID:9aZFHkNR0.net
>>802
株主総会で買収防衛策が否決されたらしいね
外資に買収されたら海外人気がない上にスタッフ変わって三軍落ちしそうな二軍タイトルのバサラとか簡単に切られそうだ
まあこんな惨状ならもうすっぱり終わっていいと思う

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:03:05.73 ID:zh1YnNYM0.net
IG版、OPにもちゃんとスペシャルサンクスとして宮城県・仙台市・白石市の名前が入ってるんだよね
そういう歴史上の人物の名を借りているということへの気配りも嬉しかったんだけど
JEは宮城仙台白石の人には見てほしくないわほんと
自分があやまってもどうしようもないけどすごく申し訳ない

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:05:33.03 ID:s3+gWm860.net
ぶっちゃけ石田人気ってそれほど無いだろ
バサラを知ってるってライト層の人なら好きなのは伊達か真田になるだろうし
石田はもう山本の自己投影用キャラと化してるしバサラユーザーには必要ないよとっとと死なせろ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:17:21.64 ID:5otFgRvd0.net
>>807
普通に人気はあると思う
ただ他のキャラを貶めて祭り上げた分を補って余りある程ではない

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:28:32.12 ID:zh1YnNYM0.net
もともと人を選ぶタイプのキャラだし
キャラ立て的に主人公じゃなくて脇でこそ輝くキャラなのに
それを無理やり主人公!カワイソウ!しようとするからおかしくなるんだよな
石田、3直後くらいは確かにそこそこ人気あったと思うけど
今でもぶっちぎり人気の伊達にはとうてい追いつけないし、公式投票で二位でも三位の幸村とは400票くらいの僅差
現時点では一時わっと湧いたキャラ厨はもう別の作品に移動してるし
その厨どもがやたら戦闘的でほかのキャラ好きにケンカ売ったりヘイトしたりdisったりやりたい放題したおかげでアンチ激増
残った少数の石田厨はこのアンチスレ立てられた経緯と今のJE本スレの息苦しさを見ればだいたいどんなもんか想像がつく
その頂点に立つのが伊達の死体崖から落として砂かけたい石田=俺の山D

もはや完全に詰んでると言うしかない

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:33:58.43 ID:9aZFHkNR0.net
他のキャラ好きな連中が公式に呆れて去る→石田1位
このパターンならあるだろう

別に石田腐の母数が増えたわけではなく完全なるオワコンというだけだが

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:40:22.57 ID:s3+gWm860.net
そりゃあ好きなキャラが石田ageの為に歪められたら嫌になって逃げるわな

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:07:06.72 ID:Ir0gu+PN0.net
ちょっと商売が下手すぎっしょ公式は
人気一位の伊達でも伊達厨の数<<<他キャラ厨の数になるのに
それ以下の奴を目に見える贔屓とマンセーで他のキャラ踏み台にして元が取れるかってーの
キャラ厨の腐どもなんてイラネってんならぶっ飛んだ戦国物としてきちんと作るべきなのに
ホモの愛憎劇メインのくっせえ昼ドラ戦国時代(笑)とか一般人は裸足で逃げ出すわ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:31:26.64 ID:4uoQvrmp0.net
>>781
亀だけど伊達本人のルートではきっちりリベンジしてるな
JEは今のところラストでリベンジを果たす(はずの)通称赤ルートに
外伝枠の片倉のルートの一部を混ぜて改悪した展開というところか
ちなみにこの片倉のルートはゲーム設定として伊達が昏睡状態でろくな台詞もアクションもない上に
アニメオリジナルとしてルート主役の片倉本人は誰おま謙信様になぶられただけで
心境の変化なども特に見られないという意味不明な内容になっている
ルート採用そのものが伊達軍叩きといわれればうなずくしかないな

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 05:14:51.27 ID:6LAQbbdR0.net
考えたくないが、3話先行カットの政宗は、もしや2話の政宗の夢演出との対比で
幸村の夢でしたverなんじゃなかろうか……と勘ぐってしまう
まさかあんなクソ寒い演出二度としないよな

4は別としてBASARA自体は好きだから、JE開始で盛り上がりたいってのに
楽しいと思える部分も無く、今はただただ不愉快なだけだ
アンチスレから早く卒業させてくれ……

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 05:31:50.86 ID:HyJaay4t0.net
>>814
常に予想の斜め下をかっ飛んでいくナツコと山ハゲだからな
油断はできないと思う
今伊達も幸村も苦しんでるって書かれてるのに
なんであんなキラキラ伊達が出るのか想像もつかんし
とりあえずは最悪を心に期しておくしかないと思う
予想よりマシだったならそれはそれでいいし

…なんで大好きなゲームのアニメ化なのにいちいち歯食いしばって
覚悟決めなきゃならんのだろう…。
見なきゃいいのかもしれんけどなんかもうどこまで行くのか確かめたくなってもきたし
無痛ゾーンってのに入りかけてきてるのかなこれ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 05:54:33.13 ID:4QosUy9C0.net
千葉さんのキャラデザ良さげだったし
PVだけは石田ゴリ押し感薄くて誰もしゃべらないからナツコ感もなくて
つい見逃しパック買っちゃったんだよなあ

金をドブに捨てた感じ
12話終わった後に鼻ほじりながら見るか

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 06:53:55.80 ID:FDrOUT5X0.net
全体的なコレジャナイ感が強すぎていちいち演出にツッコむの面倒くさい
もっと明るく楽しくツッコみたい。一期の馬イクが懐かしい
BASARAは馬も凄かったなー。もう今期の主役とラスボス馬でいいのに
伊達の馬が変わったのは伏線で馬が下剋上して天下統一すればいいのに
戦国馬SARA〜Judge Horse〜ならすごく見たい

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:31:33.50 ID:TWWbyeiK0.net
ライトユーザーや初見の人には、言葉遣いの違いとか分からないんだろうね
でも長年ゲームでアニメで声優さんの声と共に記憶したキャラの台詞だから、どうしても違和感が拭えない
声がおなじなのに全く別のキャラクターを見ているようだった

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:52:30.64 ID:I6dpIZkl0.net
>>778
だから関係なくても名前が同じだから名前でてきただけでイライラしてくるってことだよ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:00:20.90 ID:YN/JLfbfO.net
>>781ですが回答くれた皆さん有難う
…なるほど、立ち直りやリベンジあってもカタルシスは期待しない方が良い感じですか

最近IG版のアニメでハマってゲームも1作目始めたばかりだけど
正直このアニメはキャラ的にも話的にも色々キツイです
テンポ早くて良いと言う人もいるけど
じゃあ2話のストーリー簡単に説明してと言われて説明出来るのか疑問だし
個人的にはキャラが次々出てくるだけでストーリー無しに等しい印象

これから面白くなるかもしれないけど
とりあえずBASARA嫌いにならないよう俯瞰で視聴を続けます

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:25:29.20 ID:wvNJ7Jxj0.net
>>820
それがいいと思う
期待せず距離感もって別タイトルと思って眺める程度

テンポ早く見えるのは単に画(え)替わりが早いってだけで
お話がうまく転がっているわけじゃないのにな

弐でやってた伊達真田前田の三元中継を石田メインにして
人数増やしてやってるだけで、それぞれがより短く浅く
適当になったものを「展開が早い」と勘違いしてる

2話までにいったい何が進んだよ
尺とった片倉にすら心境体調込みでなんの変化もないし
石田age以外はただ「1話につき何人の武将を出して喋らせる」
というお題をこなして手一杯という感じにしか見えない

この手の作品だからとりあえず好きなキャラが出てきて
同じ声で喋ってりゃそれでいいって層も多いんだろうけど
多少なりとも鑑賞眼みたいなのを持ち始めた視聴者には
目も当てられない浅はかな作り

これでいいっていってくれてるのは大概年齢低くて購買力の
ない層だろうから、円盤の収録話数増やして単価を大幅に
下げるとかしない限り大爆死は免れないだろうな

総レス数 1009
360 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200