2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

戦国BASARA Judge End アンチスレ 第一陣

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:48:23.47 ID:MowVEHpJ0.net
>>647
アニメ脚本て普通は制作会社が連れてくるもんでしょうが
むとうやすゆきを指名したのもIGだし
テレコムはもやしもんとかで高橋ナツコと仕事してるから
その流れで依頼したんでしょ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:55:01.58 ID:R2hBa31t0.net
なんか全体的に台詞に違和感あるなぁ
あと2話の後半部分だけで「なんだこれは」って同じ台詞複数も使うなよ
仕事雑すぎ

アクションに期待できないのはよく分かったからせめて会話だけでも
楽しませて欲しいのに

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:55:43.93 ID:tVFRGFlW0.net
そもそもドラバサみたいな黒歴史のゴミ作ったナツコをまた連れてくる神経が理解できない
4が盛大に爆死したせいでよっぽど金がないんだな

舞台といい派生といい最近の伊達軍の監修はおざなりすぎ
山本が石田脳で話にならないなら土下座してでも岡村さんに見てもらえよ無能

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:59:22.16 ID:cgigVPlq0.net
>>648
良くも悪くも制作会社とクリエイターって一度組むと
気心が知れてやり易くなるのかその後も続くよね

いいスタッフなら手放したくないのもわかるけど
力量のない人を現場的な慣れ合いで使い続けるのは
作品やファンにとって不幸だと思うわ

>>649
人格そのものも改変されている上に、口にするセリフに
リズムやキレもない
たぶん演じている声優さんたちが一番感じていると思う

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 22:01:41.48 ID:DmK+isug0.net
キャラ描写の違和感とかagesageとかを置いといて見ても
各キャラの描写が滅茶苦茶細切れで重みも感情移入の余地も無くキャラの魅力を全く表現できてない印象
何だかひたすら文章でキャラ設定を説明されてるかのような味気無さ
単純にアニメとして面白くない

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 22:05:20.38 ID:pKq8JJi40.net
キャラを象徴するセリフを何で改変するんだろ
バサラをよく知らなくても石田は残滅許さないって言ってるイメージだと思うんだけど
わざわざ許さぬに変えてる意図を説明して欲しい

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 22:08:54.30 ID:cgigVPlq0.net
武将それぞれのセリフって戦国BASARAの命みたいなものなのに
再現する気がないのかうっかりしているのか
その意味ではJEは同人以下かも知れない

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 22:09:51.95 ID:nVBCdgmS0.net
テレコムは血をぶちまけさえすればリアルだと思ってるの?
ものすごく安易

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 22:14:58.63 ID:8KWEAdFG0.net
ゲームの台本じゃなくて舞台の台本ベースに作ってるんでしょ?
舞台見に行った人の感想では至る所に類似点や同一セリフがあるらしいじゃないか

キャラ崩壊と糞ストーリーで名高い舞台のアニメ化なんだからゲームとかけ離れたものになるのも道理だろう

どこまで舞台とずぶずぶなんだあのハゲ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 22:15:55.33 ID:5XVvB+ZhO.net
放映前は「そうは言っても最低限見られる無難なものに仕上げてくるだろう
何と言っても良作の呼び声高いI.G版の次に作るんだから
テレコムは勿論カプンコもコンテンツの価値を懸けてなるべく見劣りしないものを作るだろう…」

そう信じていた時代が私にもありました
現状コンテンツの商品価値を貶めただけですね
贔屓目なしで視聴したライトユーザーの忌憚の無い意見は想像以上に手厳しい

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 22:16:49.95 ID:MowVEHpJ0.net
>>655
斬られて派手に血は出るのに
毎回小十郎がケロっと復活して馬乗ってるのがもはやギャグだったな
1度だけなら流せたけど2度やったからもうね
あんな中途半端なやっつけ仕事にするなら最初から血なんか出さないで今まで通りエフェクト対決にしときゃよかったのに

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/07/16(水) 23:09:05.06 ID:HudKCOwCU
山本が大好きな三成の台詞すらザル監修ってのが不思議でならないんだけど
具体的に何を見てるんだろう

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:21:06.08 ID:BrNRnYMx0.net
山本Dって人がゲームで伊達の死体を引き摺って砂かけて崖から落とそうとしたけど
大人の事情でできなかったとかいってたんでしょ?
面白くも何ともないし、むしろ胸糞悪いんだけど
こんなこという人がスタッフに居ると思うと穿った見方をしてしまうわ
こんな人に伊達家の家紋とか名前を使わせていいのだろうか

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:38:45.59 ID:DmK+isug0.net
伊達は死体を崖から落として砂かけする予定だった
家康は宴で生きたまま焼き殺された
三成はそういうのは無し

いやー分かりやすいっす

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:49:25.82 ID:hOp2LAY50.net
>>648
IGとむとうさんはシュヴァリエで組んでたね
別会社のバジリスクで時代劇シナリオ経験あったから依頼したんだろうか
人選が見事に当たったわけだ

IG版は会話劇も楽しかったし名言多かったなあ
小十郎だけじゃなく謙信様もJEとじゃ傷付いた相手への対応の落差が物凄い

2期5話で政宗の行く手に布陣して動かず傷の治癒と精神的冷却の時間与えて
「クールダウンさせてもらったぜ。だが恩には着ねえ」に
「そなたがもどらぬときは、わたくしがおうしゅうをすべましょう」
とさらっと返答して激励してくれる

義に厚い部分と抜け目なさを内包してていい場面だった

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:01:51.20 ID:MowVEHpJ0.net
>>662
IGが戦国バサラやるならこの人しかいないってむとうさん連れて来たんだってさ
実際適任だったよ(そりゃ原作ファンが100%不満がないってことはないにしても)
そういう人材を配置するところからまず違うんだよね

どんだけ間違えても高橋ナツコはねーだろ…最低の選択だよマジ無能

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/07/17(木) 00:10:14.89 ID:O41nynDOs
三成は目の前で仇燃やされたり秀吉から任された佐和山城破壊されたり
精神的に追い込まれる事は多いけど
たしかに不思議なぐらいグロ系は一切ないよな
政宗の死体の話とか聞いてると山本自身そういう趣味の持ち主で
ファンが喜ぶとでも思ってそうなんだけど

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:08:58.00 ID:CSRiteKN0.net
>>662
いいやりとりだなあ
偽バサJEの偽謙信はぜったい言わないなそれ…

>>663
これだけコアな原作ファンが多けりゃ誰がやっても100%なんて
ありえないもんね
確か別件のオファーを受けようとしていたむとうさんを当時IGの
中武プロデューサーが粘り腰で口説き落としたみたいな話を以前
どこかで読んだ
中武さんありがとう

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:30:55.65 ID:AcVcgz6PO.net
岡村さん抜けた後の4の
キャラの人格が変わってる上に台詞はダサくて
しかもストーリー起承転結すらままならないクズシナリオにOK出してしまう
そんなPとDの監修能力ってそもそもないに等しいわけだから
外注先に能力がなければそこで終了なんだよなバサラ派生って

JEはymmtイチオシの石田すらろくに描けてないじゃん

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:35:41.25 ID:jysrqmu/0.net
3バカをとっととクビにして岡村さんと土林さん呼び戻して、まともな頭の奴をPなりDなりに据えるしかない気がする

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:54:23.24 ID:pCINFOHB0.net
自分たちの作る絵にプライドがあればそれに見合うスタッフは揃えようとするんじゃないか?
少なくとも自分のとってIG版は絵と役者の演技と脚本(言葉遣いなども含)は合致していて
見ていて違和感は感じなかったし、むしろ細かい所まで作り込まれてて感心したぐらいだ
テレコム版はそれらすべてが合致しておらず見ていて違和感しかない

結局客観的に見れる人物が監修にいるならいいが、特定のキャラしか目に入っていない
趣味嗜好の押し付けしかしない奴が公式にもED歌手含めアニメ制作の側にもいるんじゃ
いいものなんて出来るはずがない

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 04:02:05.49 ID:pGdtEYtR0.net
小林がインタビューだかで今年は家康押しで行きます!(アニメ含めて)
つってたらしいがどん底に落とした伊達や真田を導く役でもやるんかね

一期の小家康の方がホンダムが大活躍増えるからから正直大家康微妙

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 04:03:27.57 ID:vPvOXfWk0.net
>>663
むとうさんもその後準備のために原作ゲームやりはじめて
最初は布団の中でやってたのに、気がついたら起きて座って身を乗り出して
はんてんまで脱いで超前のめりになってやってたって言ってたねw
朝から晩までご飯以外は延々とプレイし続けて家族に「これ仕事だから!」って言っても理解してもらえないくらいドハマリしてたとか
やっぱりスタッフがゲームのこと愛してくれてると単純に嬉しいし
その思い入れは必ず作品に現れる
ナツコはゲームなんぞ触りもしてないんだろうな…

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 05:47:03.15 ID:AuM1rXiy0.net
>>669
家康推し発言はあまり信用しない方が良かろう
明るいバカゲーです!と触れ回ってた4が蓋を開けて見ればあのザマなことを考えると

家康自体が嫌いなわけじゃないけど
家康(大)だともれなく石田と暗い展開がセットでついてくるから実に嫌だ
少年時代の方が戦国武将らしい考え方してて魅力的だったなーホンダムも出張れるし

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 07:30:11.02 ID:5zQiJ3V+0.net
1、2期視聴済み劇場未見ゲーム未プレイの友人はJE特に不満なく見てるようだ…
ぶっちゃけこんなひどいもの見てほしくないっつかBASARAだと思ってほしくない
どんな作品か全く知らずに「新作アニメやるんだってー」と教えてしまったことを激しく後悔している

>>524
それ見たいわ、楽しそうw
>>670
いい話だなw
特定のキャラ持ち上げることしか考えてない奴や、ろくに原作知らない奴に良い作品が作れるわけないよ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 07:45:33.57 ID:CSRiteKN0.net
>>670
それ読んだ時嬉しかったなあ
確か同じインタビューの中でゲームの岡村さんのことすごく褒めてて
その良さをアニメでもこういうふうに活かしたいみたいな話もあった
今思うとなんて恵まれてたんだろうと思うわ

むとうさんや岡村さんはJEみてるのかな
この出来をどう思ってるんだろう

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:17:38.63 ID:AcVcgz6PO.net
原作を気に入るかどうかなんて人の好みだからくそどうでもいい
仕事なんだから気に入ろうが気に入るまいがちゃんと原作に触れて
最低限やるべきこととやっちゃいけないことを把握するくらいしろよと思う

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:32:26.32 ID:CSRiteKN0.net
メインスタッフが原作を好きになってくれるかどうかは大事だよ
必ず作品に出るから

そうでない場合も最低限把握してほしいのは勿論激しく同意

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:48:25.82 ID:8yqDwwM90.net
技の再現度も低いしキャラの動きや言動も原作じゃ有り得ないようなことやってるし
そういうとこ適当なのに舞台からネタ持って来たりとかは何故かしっかりやってるし
原作に対するリスペクトを感じないのはゲームファンとしては腹立つな
飛んだり浮いたりするようなキャラがいる世界でリアル()とか無駄だし要らんわ
原作は舞台じゃねーぞゲームだぞ

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:49:45.85 ID:bghFbku/0.net
一期で突き抜けっぷりにハマって二期で「あれ…?」てなったけど萌えでカバー
でも三期でもう駄目だ。この世界観と設定でドシリアスやられてもついていけない
いくら悲劇展開見せられても横で本田がウィンウィンいってるんだもん無理だもう見れねえ
笑いのポイントがわからない。マジでなんでこうなった

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:09:06.37 ID:BeJ71V1X0.net
舞台ネタ多いのは山本の希望じゃないのか?
あのでんでん現象まっしぐらの学芸会舞台が地上波アニメで通用すると思ってんなら失笑

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:09:29.09 ID:isZC76K70.net
>>677
>この世界観と設定でドシリアスやられてもついていけない

ほんこれ
シリアス要素強めるために原作とは違うリアルな描写足してみたんだろうけど
もともとのぶっ飛んだ世界観と合わなくて不協和音起こしてる

それに3だと石田は突っ込みどころの多い
笑いの要素も持ってるキャラだったんだけど
JEはそういう要素削っちゃう方向で行くんだろうな
もったいない

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:18:55.83 ID:nauEySoRi.net
>>678
でんでん現象ってなんぞと思ったらなるほどなあ
確かに地で行ってる

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:25:19.72 ID:BeJ71V1X0.net
バサラなんて堅実に原作を再現しさえすれば一定数のヲタが必ず円盤に金落としてくれるタイトルだったのに
ここまで駄目なほうへオリジナリティ発揮した意味がわからない
伊達軍とかほ、ほら、これから立ち直リマスカラ!言われてもあの胸糞改悪とキャラ崩壊じゃ
立ち直る前に視聴切られるだろう

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:31:22.41 ID:vsf/+o180.net
石田でザビー三英雄戦始めるの時の「報告を拒否する」とか
孫市青ルートでの「信じるぞ」と言ったつもりが「未来永劫の呪いだ!」とか言ってしまう辺りは結構面白い部分もあるなと思ってたけど
そういうのは一切触れずにひたすらカワイソス展開か

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:54:02.22 ID:CSRiteKN0.net
3で大谷に「まずいことになったぞ」とか言われて
「報告を拒否する!」と嫌がったり、劇場版で最上に
「戯言はヒゲだけにしろ」とか言ってた石田は可愛げがあったな

当人は常に必死でシリアスだからこそ見ていてクスッと笑えるし
人物としての奥行きや幅が出て魅力が増してくる

それを包括する懐の深さが本来BASARAっていうタイトルには
あったはずなのに、その象徴である伊達(軍)をぞんざいにして
全てを石田寄りに歪曲・集約させてしまったらそりゃ
ガチガチで窮屈で狭くて疲れる作品にしかなんないよ

あと真田がただのゆとりでお館様がただの暴漢に堕して
しまっているのも悲しい

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:21:57.32 ID:XNyhp5tA0.net
お館様が幸村に手を上げるときって武人としての先見の明のなさや
武田の力を過信して他勢力を甘く見てたりそういう慢心を改めさせる
時が主だと思うんだよな
鍛錬は別にしてその他だとお互いの名前を呼びあってテンション上げてるだけじゃね?

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:31:28.77 ID:CSRiteKN0.net
>お互いの名前を呼びあってテンション上げてるだけ

個人的には「殴り愛」よりこれが好き
JEではもう最後に見られるかどうかになっちゃったな

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:46:00.05 ID:vsf/+o180.net
お館様は幸村にあらゆるもの(自分含め)を乗り越えてほしいからこその愛の鉄拳なんだよな
JEのお館様は喧しい子供を殴り付けてるだけの印象だわ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:51:20.23 ID:HGkfjxFn0.net
これはゲームの3からしてそうだから仕方ないかもしれないが
秀吉と三成がどういう主従関係だったか、具体的なエピソードや描写も無しにいきなり秀吉が殺されるから
いくら三成が秀吉様秀吉様連呼してもどうも薄っぺらくて感情移入しきれないところがある
それでもなくても三成はキチっぽくて感情移入の対象になり辛いキャラだし

例えばこれが伊達を殺された片倉の、家康を殺された忠勝の、お館様を殺された幸村の、等々の敵討ちとかだったら
今までのいろんなエピソードが思い浮かんでそりゃあもう感情移入してしまう自信はあるが
(そもそもBASARAでそんなストーリー見たくもねえよというのは置いといて)

何が言いたいかというと
JEはスタッフが可哀想な三成に同情してほしい構成になってるにも関わらず
素直に三成に肩入れするのを妨げる要素がてんこ盛りなのをどうにかしろってことです
どうにかする技量が無いなら素直に他のキャラを主役に据えとけってことです

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:16:47.49 ID:vPvOXfWk0.net
どうにかする技量もないのにとにかく石田だけはageageして汚れ仕事はぜんぶ無かった事にしたり他キャラに押し付ける気満々で
目の上のタンコブな伊達は悪意感じるレベルの改悪sage
その他のキャラもセリフまきまき早回しで声優さんが芝居する余裕すらない
そのくせ石田カワイソウ場面はストーリー進むわけでもないのに時間たっぷりとって延々とくどいくらいにやる

これで一部の石田ずき以外のファンが納得すると思ってるんだろうか
別に嫌いじゃないくらいのレベルだった自分が4とJEではっきり石田見ると反射的にイラッとするようにになったくらいには
逆効果だと思うんだけど

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:50:48.09 ID:gwRh4klK0.net
EDの馬のプロポーションになんか違和感があるんだが
気のせいかな

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:56:50.63 ID:J7GyDigS0.net
一期二期は何度見てもつっこみ入れながら楽しめるけど
今回のは二度見る気が起こらない
ところでこのアニメ全4巻らしいんだけど
ふつう1クールなら5、6巻くらいじゃなかったっけ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:02:52.03 ID:CSRiteKN0.net
>>687
禿げあがるほど同意

>>688
そのまきまき早回しのことを「展開が早い」と勘違いしてる人もいるが
単に石田以外の尺を詰めて忙しくカメラを移動させているだけなんだよな

「弐より分かりやすい」とかいう声もどこかにあったけど
分かるも分からんも未だ羅列されたキャラ紹介を見せられてるだけの段階だし

肝心(と位置づけられている)の石田にしたって2話じゃ一歩も動かず
JE用に人格ひん曲げられた家康との過去に毒づいて渦巻き雲発生させてただけ

伊達は冒頭でキラキラな真田の夢見て最後に寝言ひとつ吐いて終了
(夢と寝言に関連性なし)
偽小十郎は偽謙信様との意味不明なやりとりの果てにケツ突き出して負けたと
思ったらまた普通に馬乗ってあっさり奥州に帰ってend

色々「置いて」あるだけで、まだ何ひとつまともに「展開」してないんだよね

>>690
端から売れないと踏んで収録話数を増やすのかな

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:34:42.48 ID:pGdtEYtR0.net
つか確かゲームの3って御館様倒れて
周りは大家康の方が虎だの素晴らしいと比較しまくってと散々な鬱村だろ

アニメ弐で鬱村やったんだから4で復活したどこまでも熱血面白い真田でいいやん

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:54:52.71 ID:BeJ71V1X0.net
高橋ナツコの原作レイプで一番有名な咎狗の血まとめ(原作は腐向けホモゲーなので注意)
一連の脚本へのツッコミを見てるとJEと同じ脚本家だなと痛感する

ttp://www45.atwiki.jp/togainuanime/pages/27.html

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:13:17.15 ID:W5qGQisH0.net
高橋ナツコって今期も別アニメで名前見るけど
なんでこの人仕事多いのかな
脚本業界ってそんなに人手不足なの?

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:25:05.56 ID:M8lhZa4P0.net
コネでも使ってんじゃねーの

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:27:07.51 ID:jeHy/C8F0.net
そんなに石田キレイキレイカワイソスしたいならタイトルを戦国石田にでもしろや
っていうか石田死ね

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:46:20.46 ID:4gitLDZE0.net
>>694
すごく手が早くて重宝されてると聞いた事はある
そうやって使われてるうちにあの人は仕事早いからまた頼もうってなるんだろう
キャリア長いのもあるんだろうけどさ
言っちゃなんだがこの人の作品見ると粗製乱造って言葉が浮かんでくるわ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:51:33.49 ID:ujgcKBlv0.net
現場にとってありがたいのはクオリティの高さより
自分達の作業に支障が出ないように早く上げてくれる脚本家なんだろうね
志の高いチームならクオリティにも当然こだわるんだろうけどさ
大概は来た仕事をこなすだけで終わるから高橋ナツコのような人材が重宝されてしまう

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:52:49.80 ID:xwZ8vPT10.net
>>694
ナツコのJE脚本、ドラバサはksだし擁護する気は一ミリも無いけど、原作を知らないアニメだと
自分はナツコ脚本でもそれなりに面白く感じた(作画崩壊とかは他要素は別として)
でも原作ファンの人からは非難轟々だったりする
今回もゲーム未プレイIGアニメ未視聴の人とかがJE結構面白いじゃんって言ってるのを
何度か聞いた事有るし、原作クラッシャーだけど新規者にとってはそれなりに面白い脚本を
書くってのも採用される理由なんじゃないかと予想
まあコネ説のが有力だとは思うけどw

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 17:32:57.68 ID:NcS+kv3eO.net
>>689
わかるよ、自分もそうだ
あれは馬っぽいけど馬じゃない
どこがと聞かれてもよくわからないんだけどさ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 17:47:05.48 ID:jbSulahG0.net
JE好きな層も新規でおもしろいと思った層も
円盤買うやついないだろ
咎狗一巻売り不買BOX半額でも売れない顛末みてると
同じ道辿りそうだな

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 17:58:58.43 ID:CSRiteKN0.net
>>697-691
企業としては商品の納期って大切だしね
ファンは少しでも質の良い作品を望むけど
手が早いだけというのも実際の現場では貴重なセールスポイントなんだろうな

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 18:05:27.69 ID:bPSTfo9A0.net
手だけは早い無能…
小林かな?

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 18:10:57.34 ID:fPdz0WQ10.net
小林だとセクハラ的な意味に見えるww

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 18:12:58.88 ID:W5qGQisH0.net
なるほどなぁ
あんな風にキャラの口調とか信念みたいなものを考慮しなけりゃそりゃ早かろうなw

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 18:13:18.60 ID:jeHy/C8F0.net
(能登さんに対して)手の早い小林

山本や門脇というゴミクズのせいで小林の印象は薄れてるがこいつも大概アレだわ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 18:16:06.45 ID:pfOG6E9w0.net
>>697
締切日さえ守るなら質の高い商品作る人の方がよくない?
よっぽど人脈が豊富なのかな

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 18:22:33.42 ID:cOSMsYm3O.net
ナツコは原作のエピソードを適当に繋ぐってメソッドがうまいだけじゃないのか
エピソードを選ぶセンスは皆無みたいだが

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 18:23:05.03 ID:e1DnhpBm0.net
ナツコって今4本同時にやってるらしいな
そりゃスッカスカになりますわ

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:20:22.13 ID:bCmvzZxY0.net
こんな支離滅裂なアニメで新規なんかつくわけねーよ
ステマじゃねーの

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:03:52.87 ID:vPvOXfWk0.net
>>693のまとめ見てきたけどあまりにJEまんまでワロタわw
DVD発売延期→BOX発売するも半額でも売れないとか
JEも同じような道たどる気がするむしろたどってくれ
あんな糞アニメにBASARAの名前名乗ってほしくない
戦国ISHIDAのタイトルに直すならいい
買わないけどな

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:28:34.94 ID:heGppZal0.net
自分も>>693のまとめ見てきた
固有名詞とか専門用語的なものをBASARAのものに置き換えると
そのままJEへの不満として成り立つような意見ばかりじゃないかコレ
いやほんと凄いクラッシャーぶりだな…

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:32:09.96 ID:T4PiwGs60.net
前のアニメでBASARAを好きになってPS3買ってゲーム下手くそだけど楽しくてはまってた
でももう悲しくて見るのも辛くなって買い取りに送った
大嫌い二度と見ない

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:33:41.69 ID:jeHy/C8F0.net
タイトル戦国ISHIDAにすれば誰も文句言わないと思う
未だに伊達を看板にして客釣って内容が伊達sage石田爆ageなのが気持ち悪い

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:38:40.35 ID:Ru4FcRF50.net
>>713
乙…本当に乙としか言えない
しばらくはゆっくり心の傷を癒してくれ
山Dとナツコは本当にしねばいいのに

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:58:29.70 ID:CSRiteKN0.net
>>713
元気出せ
俺は今夜寝る前に一期の5、6話を観ようと思ってる
JEにない物、俺たちが観たかった武将たちの生き様が
一期の長篠の戦いにはすべて詰まってると思うんだ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:19:14.52 ID:IJs75QoQO.net
本スレでやたらと擁護してる人は本気で言ってるのか??
原作ゲームやってないか3からの新規で無印〜外伝やってないか
あるいは感性が死んでるのかスタッフ乙なのかナツコ本人乙なのかどれだ
なんであれを楽しいと思えるのか本気でわけが分からないよ?

どうでも良いがナツコはなんか2ch見て自己擁護ダンサーしてそうなイメージ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:41:20.42 ID:LG+lcv160.net
>>717
キャラが動いて喋ってるだけで嬉しいという人も中にはいるらしい…

登場キャラは多そうだからそこだけは期待できそうだけど
登場しない方が良かったなんてことにならなければいいな…

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:51:00.80 ID:CSRiteKN0.net
>>717
プレイ歴や視聴歴はわからないけどさして思い入れのない
ライト層しか本スレには残ってないんじゃなかろうか

スタッフや本人が混ざってるとは思いたくないな
もしそうならもっとマシな書き込みしてほしい

ツイッターとか見ると>>718のいうような人もいるね
低年齢層っぽいけど

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:57:58.89 ID:le+gycgKO.net
ライト層はあからさまにガッカリしてる人も多いよ
絵が変wとか前のと違いすぎてついていけない…とか遠慮なく言ってる

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:05:55.66 ID:gpMHmPGT0.net
本スレで「ゲームだと難解な言葉が多くて字幕でもわかりずらかったのを
理解しやすい台詞に変えたんだな」
と超好意的解釈してるレスを見たが
単にナツコに武家言葉を書く力量と知識がないだけだよなアレは…

万歩譲ってわざとだとしても軽い言葉に変える必要なんてない
難解でも時代劇である以上それがキャラの持ち味たる口調なんだからさ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:06:31.87 ID:ip3X5xVT0.net
>>717
自分もそこ不思議でしょうがない
普通に一アニメとして見て出来が悪すぎると思うんだが…
人の好みはさまざまとはいえやっぱり理解し難い
しかもすげえ意固地になって擁護しようとするし

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:14:55.39 ID:x2tB56QS0.net
3準拠ならメインは関ヶ原の二人な訳だから、その二人に焦点が当たるのは仕方ない
でも、だったら宣伝でもその二人をメインに使えばいいのに
それだと売れないからって伊達を公式アイコンや付録にまで持ってきて、本編では無様に描写して
公式のその扱いが気に入らない

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:25:07.65 ID:4axsZio40.net
>>721
>単にナツコに武家言葉を書く力量と知識がないだけだよなアレは…
その結果が幸村のござる連呼だよ…
幸村ってただの熱血馬鹿じゃなくて言葉遣いや一人称を相手によって使い分けできてたのに

たった2話しか放送してないのに偽謙信様と偽小十郎を見せられたせいで
このままだとナツコによる超トンデモ解釈の水底の夢が繰り広げられそうで怖いw

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:17:31.16 ID:4IDD6ANU0.net
>>724
佐助には一人称「俺」でややくだけた話し方
敵将には「某」或いは「この幸村」で基本的に相手に敬意を払った話し方
二人称は「貴殿」「〜殿」、ギラギラ燃えてるときには「貴様」
ナツコに書き分けられるわけがない

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:59:27.61 ID:WqG5VDZZ0.net
>>725
教えちゃ駄目w
まあわかったところで直らないのがナツコクオリティーwww

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:08:14.57 ID:UnTjkp1F0.net
石田がキモすぎる
自己中糞男、生きる価値無し

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:10:14.23 ID:mLGS4hw00.net
あまり評判良くないけど手が早い脚本家を選んだってことは
DVDを売るよりも販促目的の広告用アニメってこと?
アニメグッズも売るためのメディアミックス商法ってやつかな

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:20:39.64 ID:nxn/1Vk10.net
本スレ見てきたけど何でこのアニメを面白いと言えるのか純粋に疑問
どのキャラも飛びぬけてすごいと思える見せ場も無いし、
ちょっwwおまwwみたいな突っ込みどころも特になし
IGみたいにぶっ飛んだものを期待してただけにがっかりだわ
キャラ崩壊するわ場面転換クソだし字は邪魔で汚いし
戦国BASARAでぶっ飛んでない戦国アニメやってどうすんの?存在価値無いねーよ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:23:19.53 ID:UnTjkp1F0.net
石田が一番存在価値無し
煩くて鬱陶しいだけのキモメン

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:25:48.81 ID:tAOIv4L+0.net
幸村はお気に入り説がある割に言葉遣いが崩壊してただの熱血馬鹿化
家康はとりあえず絆と言わせておけばいい程度の感覚(3以前の家康のキャラは知らないだろう)
伊達軍はキャラを把握する気すら無し

ナツコひでーわ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:30:09.40 ID:5F2xfLFD0.net
モブ兵がろくにいない動かないでつまらんのう
あんまり意識してなかったけどIG版は何処の勢力も軍を率いて合戦やってる感があったな
JEは関ヶ原の戦いがメインぽいけど感情のもつれによる武将の喧嘩で終わってしまいそうだ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:30:10.62 ID:Nyog8xJZO.net
殴り愛とかモブのやられっぷりとか変にリアルにしたくせに
めった斬りにされたのに普通に馬乗ってたり折れた刀が元に戻ってたり
何がしたいのかさっぱりわからない

あとは致命的にただただつまらない

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:30:45.84 ID:vbP7CqTh0.net
本当に人の趣味にケチつけたいわけじゃないけど
あの支離滅裂で作画もアクションも何もかも酷い作品を楽しめるというのが純粋にわからん
ゲームやってて好きならなおさらのこと
あの無茶苦茶な手抜きと改悪に腹が立たないのかと思う

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:32:08.81 ID:vdbROvQW0.net
急に本スレ勢い増したなー
なんかどっちがアンチスレかわからん状態だけども
こっちに追い抜かれそうだからわざとやってんのかな

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:37:22.05 ID:vbP7CqTh0.net
煽りだかなんだかわかんないのも混じってるしね
まあこっちはこっちで語り合いましょ
それにしても本当に今回だけはどうしても擁護派に納得がいかん…
ゲームの根幹からぶちこわされて踏みにじられるも同然なのに
そこスルーして楽しめんの?
なんかキャラ厨同士の対立、つかお得意の伊達厨の嫉妬!幸村厨ウザい!にしたいみたいだけど
ここまできても誰一人石田のカワイソウ描写がくどい長すぎるとは言わないのにある意味苦笑するわw

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:37:57.22 ID:UnTjkp1F0.net
元から石田大嫌いだけどアニメ内でも異常な贔屓で更に嫌いになったわ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:47:03.53 ID:tAOIv4L+0.net
>>732
天下分け目の決戦!勝った者が天下を手に入れる!という壮大なはずの舞台が
個人間の確執へスポットを当てるのに終始して矮小化されるとか想像しただけでも嫌すぎるな

あと今回のアニメでキャラ死には無しってここで聞いたけど、三成は最後どうなるやら
コイツ最後は破滅してこそってタイプのキャラなんじゃないのというか
ぶっちゃけコイツが生き残っても世のため人のためにならなさそうなんですけど無理矢理大団円にする感じ?

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:47:29.18 ID:i0XmE0450.net
>>719
これのスタッフにもっとマシな書き込みを求める方が酷だろうw

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:51:49.96 ID:UnTjkp1F0.net
>>738
他のキャラ「本当は石田が俺達の大切な絆だったんだよ」キラキラ
石田「やっぱり俺は間違ってなかった、綺麗で哀れで儚かったんだ」ドヤッ

こんな感じで総キャラ崩壊させて石田マンセーじゃね?(鼻ホジ)

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:06:46.17 ID:vbP7CqTh0.net
>>738
山Dは劇場版の遺恨を捨て秀吉への依存を捨てて
ひとりの人間として前を向いて歩き出す石田がお気に召さなかったんだろうけど
じゃああれ以外に石田の明るい未来ってあるの?と思うと考えつけない
それこそゲーム赤ルートみたいに自らの矛盾に気づいて壊れるところまでいかないと石田のキャラの悲劇性って実は引き立たない気がする
それこそ破滅の美っていうか悲劇?
でも山Dは意地でも石田は悪くない悪いのは周囲!(主に家康)てことにしたいみたいだしあのEDにはならなさそう
とすると元親緑ルートベースにすべての罪を大谷と毛利におっかぶせ
何も知らずに利用されてた石田キレイ可哀想!にするのか
でもそれだと最後家康との決着どうすんだってことになるしな

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:18:00.09 ID:pN2aBl070.net
石田は最後の最後までキレイキレイで周囲にヨイショされる未来しか見えない訳だけど
最終的にでんでん現象で
アニメヨカッタネー
美しくて悲しい石田カワイソスダネー
て感想で埋まるのかなw
そんなバカな

思ったより破壊力凄くてショックな自分はもうそろそろ脱落しそうだけど、全部観る人は頑張ってくれ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:25:13.81 ID:nxn/1Vk10.net
石田三成が好きな人って、最終的に成長するキレイな三成も
自我崩壊する哀れな三成も特に重要じゃなくて
その過程にあるただただかわいそうで悲劇的な三成が好きなだけじゃないか?

毎回カワイソス描写が入るんだろうか
カウントしてみようかな

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 03:37:12.71 ID:vbP7CqTh0.net
でんでん現象て何かと思ってぐぐったw理解ww
最低限のクオリティなりとも保ってるならともかく
こんだけ山Dと石田厨以外誰も得しないばかりか
大多数のファンの神経逆撫でしまくりのアニメが間違っても隠れた()名作とかないわーww

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 05:52:04.30 ID:UXUS6hcA0.net
JEのどこを見たら面白いと思えるのか本当に心底分からない
BASARA抜きに1つのアニメとして見ても、相当破綻してると思うんだよな
作画崩壊も凄まじいし、尺配分も構成も場面転換も滅茶苦茶
キャラ崩壊前提の舞台好きの一部と、石田厨には評判良いみたいだけど
それ以外が楽しめる要素全く無いと思う
キャラが喋って動いてれば嬉しいキャラ厨もそうか

何つーか、よっぽど山ksDは伊達人気が気に入らなくて石田キレイカワイソスエンジェルを
やりてーんだなーってのがJEからプンプン臭ってくる
仮に石田が人気1位になったとしても、それは分母が圧倒的に少なくなったからだって
気づかないんだろうなあ……

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 07:16:58.05 ID:fX4opisTO.net
>>733
>折れた刀が元に戻ってたり

え、黒龍いつから自己修復機能付きになったんだ。
斬られてケロッとしてるのはBASARAだからと思えばまだなんとか納得できそうなんだか、時間軸的に1話が無かったことになるのと同義になることわかんないのかスタッフは?

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:12:33.75 ID:4IDD6ANU0.net
IG版見たことない人、JEの出来に満足とか抜かしてる奴に
一期2話、伊達軍の今川特攻のシーンを見せてやりたい

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:24:56.05 ID:ddX3r6y40.net
2話の小十郎は最終的に結局元通り回復して馬乗ってるだけなら
謙信とのくだり丸々いらなかったんじゃないのかと思う

宴みたいに小十郎が何を後悔してるかが描かれてて
そこに謙信が説教しつつアドバイスする感じなら立ち直りへのエピソードとして意味はあったと思うが
JEだと単なる胸糞悪い追いうちになっただけだよな

1話で盛大に伊達主従(軍消失)の敗北シーンやったのに2話でまたやる必要性を感じない
尺もギリギリなのにアホかと思う

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:28:00.94 ID:UnTjkp1F0.net
片倉と謙信の戦いは完全に伊達主従へのヘイト

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:33:04.32 ID:5O2N5IT60.net
視聴者を馬鹿にしてるのか、
分かりやすく書こうとしてキャラが安っぽくなってる気がする
多面性を書けないのかあえて書かないのか知らないけど
BASARAは口ではこう言ってるけど実は逆の事思ってるよってシーンが多いから致命的だわ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:38:00.57 ID:ddX3r6y40.net
>>750
バサラのキャラは皆テンプレのようで実は難しいキャラ造詣なんだよな
ネタ的要素もありつつある意味繊細なキャラ造詣が女性受けして8年とか9年とか長くファンがついてきていた
そういう微調整が難しい作品のアニメ化で何故よりによって高橋ナツコみたいな業界一のババを引いてしまうのか
まったく理解できない
今の公式は自ら今まで築いたものをぶっ壊して猛スピードで死にに行ってるようにしか見えない

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:54:31.02 ID:5O2N5IT60.net
>>751
そうだよなすごく繊細だよな
キャラ崩壊な上にどこかで見たことがある違うキャラ
になってるのはテンプレ化してるからなんだな

BASARAはどのキャラにも言いたくても言えない事、言いそうで言わない事ってのがある
JEはその辺りがボロボロで
好みはあれど、むとうさんは岡村さん達ゲームスタッフの繊細な気配りをよく見てくれてたなあ
ってJEはじまってからすごく思うよ
ほんとなんでナツコ連れて来たんだろう

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:37:49.20 ID:H16mC0G00.net
>>750
馬鹿にしてるとかどうとかより視聴者のことなんか何も考えず
ひたすら山Dご要望の石田キレイカワイソウと伊達pgr入れるほかは
渡された資料適当に読んで適当に作ってる感じ
ナツコのもアニメスタッフのほうも
原作なんか気にしてもいないしそれを愛してるファンのことも見てなくて
受注仕事を惰性で作ってる臭いプンプンする
やっぱりスタッフの思い入れとか気合って画面ににじみ出るもんだけど
JEからはまったくそういうのが感じられない
感じるのはひたすら石田カワイソウ()への押しつけと伊達sageへの悪意だけ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 13:16:21.04 ID:XOcgu+qh0.net
何言ってももうどうにもならないからどうでもいいよ
心底どうでもいい
ほんと

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 13:27:12.41 ID:4IDD6ANU0.net
伊達政宗は元々好戦的な男だけど、民の平和のために早く天下を取りたいって考えが根底にあることをナツコは知らない

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 13:46:33.16 ID:7yaUL6/f0.net
状況とキャラの言動が一致してないのがおかしい
冒頭の石田が懺悔してるとこは後悔やら恨み言言ってるのに何であんな爽やかな表情なのか
表情と台詞が合ってない
武田のバトルシーンはよく動いてたと思うけど真田猿飛の活躍シーンの直後に
武田軍の動きが悪いって台詞で説明されても
バリバリ敵倒しまくってるからむしろ有利になんじゃないのと思ったよ
モブが苦戦してたりあんまり動いてないシーンを1カットでも入れればわかりやすくなるのに
小十郎もけんしんさまに対して隙がない一撃しか打てないって思った直後に
いきなりけんしんさまに真正面から攻撃してて何やってんのコイツって感じだった
何で隙がない相手に真正面から攻撃してるの
避けられるか受け止められるに決まってるじゃん
脚本の問題なのかテレコムの技量の問題なのか

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 16:50:00.01 ID:6t9F3hU10.net
ゲーム最新作の舞台化が発表になったけど、それも三成と家康が主人公で
政宗は新キャラより下の扱いだよ
カプコンがBASARAの顔を変えたいんだと思う

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 16:57:20.46 ID:XOcgu+qh0.net
顔変えたいのに家紋は使う謎

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 16:57:40.69 ID:cd8J8w8L0.net
>>757
それをここで言われてもああそうとしか言いようがないけど
何でアニメスレに書いたの?

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 17:12:26.56 ID:UnTjkp1F0.net
結局石田上げしたいだけの糞アニメ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 17:26:19.71 ID:tHDUoU7v0.net
顔を変えようとして大失敗した逆転裁判の例があるのに
カプコン全く反省してないな
石田みたいな見た目と性格でこの先ずっと主役は無理だろ
ネタキャラとしては面白いと思うけど

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 17:56:43.17 ID:6yWzYAD80.net
史実の家康公も好きな自分にとっては
関ヶ原ってことで延々と石田三成とセット扱いされてるのが不満だ
もっと他のネタあるだろうが

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:12:26.60 ID:J760FsIvO.net
家康はもったいない使い方してるって言って大きくされて関ヶ原投入なのに
小さい頃より今の方がよっぽどもったいない使い方されてると思う
せっかくの天下取った三英傑の一人なのに
山本が石田の付属物みたいに扱うせいで色んな面白い史実エピソードをぶっ潰してる
石田ありきで家康のスト作るから物凄い世界が狭まってんだよな
こんな窮屈な徳川家康初めて見たわ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:52:25.00 ID:6yWzYAD80.net
>>763
家康は小さい頃の方が生き生きしてたように感じるわ
ホンダムの付属物扱いなところもあったし主役級とは程遠かったけど
いつまでも忠勝頼りじゃいけないって意識と民のために天下泰平を目指すって意志があるキャラだったんだから
成長させるなら真っ当に成長させてやりゃよかったのに何が悲しくて延々と三成とオトモダチごっこしなきゃならないのか

まあこれ結局は何回3がベースの話やるんだよ!?って批判に行き着くんだが

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:59:14.81 ID:0OidqjQJ0.net
自分も小さいほうが好きだったわ
理想に向かってまっすぐなところとか

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:38:07.04 ID:H16mC0G00.net
本スレの方に「石田の回想のセリフが変更されてたのはなんで?まさか妄想とか?」みたいな感想書き込んでた人が
長文うぜえとがかスルースルー言われてたからアンチおいでって書いといたけど見てるかな…

それはともかく石田の回想が実は石田の中で都合よく改変されたものじゃないかっていうのは自分も思ってたところだった
まあメタ的な視点で言えばスタッフはこんなに家康を信頼してたのに裏切られた()石田カワイソスを強調する意図だったんだろうけどさ
あれたぶん家康赤の家康の回想にあたる場面だよな?なんで石田の都合いいようにセリフ変わってんの
秀吉の作る天下と絆を信じているとか言っちゃったら家康のキャラ的におかしいやん
家康って豊臣に負けて臣従したんだから(少なくともゲームでは)あんなこと言うわけないし
あんな甘い顔して笑う石田とか別人だろ誰だお前それこそ誰おまだわ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:42:05.14 ID:UnTjkp1F0.net
ゲームでは家康が昔よく石田に殴られてたって言ってた
勝手にDVまがいの行為の日々を脳内美化してる石田は確実に精神異常者だろ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:47:32.79 ID:5O2N5IT60.net
石田カワイソス悪くないしたいのももちろんあるだろうけど、
あれは最近公式が舞台と一緒に推してるホモ演出だよ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:54:18.29 ID:H16mC0G00.net
あれ舞台のセリフなの?
舞台見に行ったことないけどなんでゲームのアニメなのに舞台なんか持ってくるんだ…

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:58:58.01 ID:c71ZYD7k0.net
家康は4で天下と石田一人を天秤にかけるような真似をして
戦国武将としての信念もクソも無いような輩に成り下がった
あれが無印の頃から天下泰平が夢だった家康(少年)と同じキャラだとは思いたくもない
一言で言うと石田ageマジ害悪

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:23:43.81 ID:WRfbvLDu0.net
JEはゲーム原作なん?それとも舞台かなにかをもとにした3次作的なもの?

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:30:11.93 ID:H16mC0G00.net
事前情報ではゲーム3をもとにしたオリジナルストーリーと言ってた…はず
それがいつのまにかゲーム3を沿うふりしつつ各所改変改悪(ここがオリジナル要素?いやまさかそんなことは)
舞台見たことないけど話聞くと派生である舞台からの台詞が輸入されてる…らしい

せめてゲームに沿うなら沿うで普通に作ってくれりゃいいのに
不自然なまでにすさまじい石田ageageと悪意感じるほどの伊達sageで
もはやBASARAじゃない何かになってる感じ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:34:05.27 ID:+lu58wq70.net
こんなに石田age他sageされるとどうしても石田アンチに傾いてしまうのは仕方ないんだろうけど
石田のキャラクターそのものに罪は無いんだろうな
何もかも市ならぬ公式のせい…

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:37:26.69 ID:UnTjkp1F0.net
いや石田のせいだろ
思考停止チョン顔糞野郎

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:42:10.55 ID:H16mC0G00.net
3と宴までは正直そんなに嫌いってほどじゃなかったよ
ところどころ笑えるところや抜けてるとこや可愛げあるとこもあったし
3赤は家康赤との相乗効果もあってそれなりにじわっときた
だけど4以降とそれからJEの不自然なageとそれから何より
他のキャラの根幹を踏みにじって石田ageしようとする公式の姿勢が気分悪くて
自動的に石田の姿見るとイラッとするくらいにはなった
公式すさまじい逆販促になってんの気づいてないのかなこれ
せめて石田ルートのみ限定ageにして他のキャラ踏み台にしなければここまで嫌われなかっただろうに

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:02:32.33 ID:i0XmE0450.net
こんなに石田石田やられると史実の石田まで嫌いになってくるわ
つか名前でてくるだけで嫌になる

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:05:02.78 ID:UnTjkp1F0.net
広告で石田の顔が出てきたわ
きもちわり

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:11:05.00 ID:aM8urCeq0.net
>>776
史実三成公は関係なかろ
史実では豊臣政権を支え文官として大いに働き最後まで豊臣を守ろうとしたまさに忠義の臣
あんなクレイジーサイコホモストーカーと一緒にするのは失礼だ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:19:33.41 ID:UXUS6hcA0.net
三話先行カット、最初は作画今回頑張ってんなーと思ったのに、謙信と政宗が
酷すぎて二度見レベルだった……何でだよ…………
幸村の作画も安定してないっぽいのもなあ……
脚本は二話何度か見て無痛レベルにまで達せれたから、せめて作画だけでも
楽しませて欲しいんだがなあ……

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:21:40.37 ID:WRfbvLDu0.net
>>772
そうか…大元がなんなのかわからないけど何かおかしなことになってんのね
BASARAっぽくないのは超同意
教えてくれてありがとう

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:23:22.90 ID:c076B19JO.net
本スレでスルーされてしまったのでこちらで質問
そのうち真田と伊達は立ち直って伊達は石田にリベンジするって皆が書いてるので我慢して視聴してるんですが
ゲーム版てルートがいっぱいあって、アニメでは色んなルートが混ざってるって聞きました
もしかしてリベンジとか無しのルートとかあるんじゃないかと心配になってきたんですが
一応あると信じて良いんでしょうか
(アニメで演出がどうなるかは置いといて)

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:24:29.08 ID:ddX3r6y40.net
相変わらず伊達の状況だけよくわからない先行カットなのがw
失意にあえぐ蒼紅とかそこらじゅうで紹介してるくせに
なんで伊達だけまた2話のやっつけ蒼紅イメージシーンみたいな意味不明な状態なんだよw
失意の状態ならそれっぽいカットにしろよそんな気遣いすらないのかよw

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:30:31.62 ID:ddX3r6y40.net
>>781
常識的に考えればそういう展開はどこかであるはずだが
今のバサラ公式や高橋ナツコのやる事は常識では測れない

政宗はなんらかの形で立ち直るのだとは思うが
石田にリベンジするのではなく単に自己完結されられて終わるかもな
絶対に石田を負けさせたくないし石田を悪者にしたくない公式だから

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:36:59.96 ID:aM8urCeq0.net
>>781
基本的にゲームではそれぞれのキャラが主人公のストーリーがキャラごとに存在してるから
伊達ストではちゃんと石田にリベンジして乗り越えていくEDがあるし
幸村ストならちゃんと武田軍大将として自覚を持って立ち上がるEDがある
ただ伊達がステージの敵として出てくるルートもキャラによってある(もちろんこの場合は伊達に勝たないとクリアできない)
JEは今のところ各ルートから適当につまみつつ舞台成分と石田age伊達sageがたっぷり混ぜこまれているので
伊達がもし石田にリベンジするにしてもなんかうやむやにごまかされそうな予感
謙信と片倉の戦いですでにあの改悪ぶりだった伊達ヘイター山Dが
俺の石田()を目の上のたんこぶな伊達がリベンジするとか許さんとか思ってそうだし

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:41:02.32 ID:W/IX8D9P0.net
ストーリーはほぼオリジナルだったIG版と
3のゲームシナリオに準拠するJEとじゃ
脚本家の腕にかかってる負担はJEの方が軽い筈なのにどうしてこうなった…

せめてゲーム通りにやればまだハズレは少ないのに
小十郎とけんしんさまなんかゲームから酷い改悪してるし

一言で表すとJEは「誰も格好良くない」のが大問題だ
お館様とけんしんさまは懐深くて食えない大物に描いてくれよ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/07/19(土) 00:08:49.88 ID:EiEinoBi6
山Dがホモで石田に萌えてるっていうの
全部ファンの妄想だと思ってたけど、最近の公式見てると本当のそうとしか見えなくなってきた
いくらなんでも商売下手すぎるだろ 舞台役者以外誰も得しないじゃねえか

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:17:31.14 ID:2UoFwjBp0.net
IG版お館様かっこよかったなあ…
殴り愛もただ殴ってるんじゃなくて幸村を諭したり
軍略を語ったりするのをかねてたし
一期の松永事件の時に盾無鎧を持ち出せない幸村に激を飛ばしたり
療養中の伊達を見舞うところの会話とかも本当にcoolでかっこいいおっさんだった
けんしんさまも慶次やかすがを気づかってくれたり頭に血の昇った伊達をそれとなく制止してくれたり
お館様が火ならまさに氷の冷静さで若い世代を導いてくれてた
なんだあのJEの偽謙信
けんしんさまはあんなこといわないよ…

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:24:15.50 ID:1qCQ5tCu0.net
山Dは4舞台に客呼ぶためにJE作ってんのか?
て疑ってしまう
三成好きらしいけどJEはキャラ崩壊してるし贔屓でアンチは増えるし
推したいにしてもやり方が下手すぎだろ
ファンの妄想だと思ってたけど、本当に役者とできてんのか??

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:25:43.47 ID:wvNJ7Jxj0.net
アニメBASARAスレで監督より脚本家の名前が良く出るのが
なぜなのかようやくわかったわ
脚本家の人選がまさに運命の分かれ道だったんだな

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:27:47.12 ID:bUZLh9su0.net
あのアニメ見て4や舞台の売り上げが上がるとはとても思えないんだけど…

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:31:50.06 ID:1qCQ5tCu0.net
4舞台が何故かまた関ヶ原主役でJEとあわせてんのかと
脚本も舞台から逆輸入してるし
JE滑りまくってるからなんの効果もないだろうけど

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:34:53.05 ID:s3+gWm860.net
コラボしてるソシャゲの広告が石田伊達真田の順で並んでる
堂々と伊達を押しのけて石田がでしゃばってるわ
無能ハゲ山本はこういう所でも石田贔屓を隠す気は無いんだな
早くアニメの爆死に気付けよハゲ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:39:38.44 ID:HqQSVU7+0.net
>>784
>JEは今のところ各ルートから適当につまみつつ舞台成分と石田age伊達sageがたっぷり混ぜこまれているので
ここの部分読んで大爆死した咎狗アニメ思い出したw

咎狗も原作ゲームでは登場キャラの生死や結末が各キャラのルートによってかなり異なっていた
だから各ルートから見せ場を拾いつつ矛盾してしまう箇所を上手く処理し
一つのストーリーとして繋げなければいけなかったんだがナツコ脚本にそんな高度な事が出来るわけない
素人でもダメ出しが出来るツッコミどころ満載のストーリーと誰おま状態なキャラ達と
無駄にアニオリ設定を混ぜ込んだせいで誰得アニメが出来上がった結果、大爆死…

JEはどうなるんだろうね
せめて小爆死くらいで済むといいんだけど

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:40:25.72 ID:2UoFwjBp0.net
>>792
自分もそれやってるけどバナー見るのが果てしなく嫌だ
BASARAコラボ自体は楽しいがあのバナーは苦痛
並んでると石田の頭がものっすごく目立つんだよ
長いし変な髪型だし見ててムズムズする人体的におかしいよあれ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:44:00.75 ID:qjVO5xDJ0.net
>>793
いっその事これでもかってくらいに大爆死した方がいいと思う
小爆死くらいじゃこのままの路線じゃ駄目だって気付きもしないだろうし

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:48:47.94 ID:2UoFwjBp0.net
4舞台のクレジットもとうとう石田トップにしたそうだし
本当にもう戦国ISHIDAって別タイトルにしてくれんかなJEも
なまじBASARAの名前がついてるから文句もいいたくなるけど
タイトル変えてキャラも石田以外オリジナルにして
声優さんも変えてまったく別作品にするなら好きなだけ石田チヤホヤすればいいよ、見ないけど
もう公式が何言ってもどうせやりたいのは石田ageなんでしょ?って
思われるのは商売としてどうなんだ
そら声の大きいファンはいるのかしらんが
何か動きがあるたびにファン離れるかアンチ増えるか
いずれにしてもろくなことになってないのに気づかないのか

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:04:37.62 ID:bUZLh9su0.net
山本って舞台ベッタリ石田役俳優ベッタリだから声優舞台の連中にやらせればいいのか

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:10:40.44 ID:KKqlBvQS0.net
>>787
バトルものの脚本家の力量は
カッコいいオッサンを書けるかどうかだと聞いた事があるけど
むとうさんとナツコのお館様比べるとわかりやすいな…

1期脚本全集のむとうさん解説のこの発言が好き
「お館様を足蹴にするなんて、人としてやっちゃいけない事なんです。
 そんな信玄を光秀は足蹴にするんですよ。そこがミソ」

個人的意見だけどIG版で一番名言が多かったのはお館様で
MVPを与えるなら明智(と天海様)だと思う

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:12:35.60 ID:wvNJ7Jxj0.net
>>798
脚本集買うわ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:14:25.97 ID:9aZFHkNR0.net
舞台がドン引きされてるのは
4は政宗石田勝家左近が主人公なのに
4舞台のクレジット順が石田家康左近勝家で政宗は5番手だったということ

政宗役が新規だから石田がトップなだけなら別にここまで言われなかっただろうが
政宗と家康の位置がどう考えても逆
そしてサイトのメインビジュアルにもいない政宗wwwどうなってんだこの作品ww

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:28:32.31 ID:2UoFwjBp0.net
>>798
一期最終回の明智の断末魔の喘ぎ声wをたまたまザッピング中に見てしまって
そこから一話へ戻ってアーユーレディガーイズ? にやられた自分としては賛成するしかないw>MVP明智(天海)
明智のぐねんぐねんした独特の気持ち悪い(褒め言葉)動きもちゃんと再現されてたしなあ
あと映画版の「あの、私、ズレてます?」「ええ…」もクッソワロタ
超シリアスなクライマックスにいいアクセントだった

あーほんと劇場版脚本完全版出ないかな
今のアニメ公式にのぞむことはほぼそれだけだわ
あとはJE最終回までに何回石田カワイソスやるかカウントするとか?

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:49:57.41 ID:8uhqPhQx0.net
カプンコはバサラのゲームは売り上げガタ落ちだし筆頭株主含め半分以上が外国人になったし
もう先が無いから最後に石田ファンにならなかった客に嫌がらせとか好きな事やっとけくらいなんじゃないかな
アニメスタッフの方はもうこれ以上評判落ちようもないからどうでもいいだろうし

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:56:07.06 ID:fPrxacIL0.net
>>800
むしろJEのクレジット詐欺よりいいと思ってる
sageるだけなのに主役みたいに装うのが凄くいやだから
出来れば政宗を舞台に出さないで欲しいしアニメも途中退場でいい
これ以上スタッフに馬鹿にされるのを見たくない

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:58:32.58 ID:zh1YnNYM0.net
もういっそカプンコごと潰れてどっかほかの会社に引き取ってもらえんかな…
モンハンやバイオほど手堅くはなくてもキャラクタービジネスとしてのうまみはまだ十分あると思うんだけとBASARA
もちろんゲームとしてもちゃんともとの楽しいバカゲーに戻ってくれればこんな嬉しいことはないけど

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:59:38.12 ID:9aZFHkNR0.net
>>802
株主総会で買収防衛策が否決されたらしいね
外資に買収されたら海外人気がない上にスタッフ変わって三軍落ちしそうな二軍タイトルのバサラとか簡単に切られそうだ
まあこんな惨状ならもうすっぱり終わっていいと思う

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:03:05.73 ID:zh1YnNYM0.net
IG版、OPにもちゃんとスペシャルサンクスとして宮城県・仙台市・白石市の名前が入ってるんだよね
そういう歴史上の人物の名を借りているということへの気配りも嬉しかったんだけど
JEは宮城仙台白石の人には見てほしくないわほんと
自分があやまってもどうしようもないけどすごく申し訳ない

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:05:33.03 ID:s3+gWm860.net
ぶっちゃけ石田人気ってそれほど無いだろ
バサラを知ってるってライト層の人なら好きなのは伊達か真田になるだろうし
石田はもう山本の自己投影用キャラと化してるしバサラユーザーには必要ないよとっとと死なせろ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:17:21.64 ID:5otFgRvd0.net
>>807
普通に人気はあると思う
ただ他のキャラを貶めて祭り上げた分を補って余りある程ではない

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:28:32.12 ID:zh1YnNYM0.net
もともと人を選ぶタイプのキャラだし
キャラ立て的に主人公じゃなくて脇でこそ輝くキャラなのに
それを無理やり主人公!カワイソウ!しようとするからおかしくなるんだよな
石田、3直後くらいは確かにそこそこ人気あったと思うけど
今でもぶっちぎり人気の伊達にはとうてい追いつけないし、公式投票で二位でも三位の幸村とは400票くらいの僅差
現時点では一時わっと湧いたキャラ厨はもう別の作品に移動してるし
その厨どもがやたら戦闘的でほかのキャラ好きにケンカ売ったりヘイトしたりdisったりやりたい放題したおかげでアンチ激増
残った少数の石田厨はこのアンチスレ立てられた経緯と今のJE本スレの息苦しさを見ればだいたいどんなもんか想像がつく
その頂点に立つのが伊達の死体崖から落として砂かけたい石田=俺の山D

もはや完全に詰んでると言うしかない

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:33:58.43 ID:9aZFHkNR0.net
他のキャラ好きな連中が公式に呆れて去る→石田1位
このパターンならあるだろう

別に石田腐の母数が増えたわけではなく完全なるオワコンというだけだが

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:40:22.57 ID:s3+gWm860.net
そりゃあ好きなキャラが石田ageの為に歪められたら嫌になって逃げるわな

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:07:06.72 ID:Ir0gu+PN0.net
ちょっと商売が下手すぎっしょ公式は
人気一位の伊達でも伊達厨の数<<<他キャラ厨の数になるのに
それ以下の奴を目に見える贔屓とマンセーで他のキャラ踏み台にして元が取れるかってーの
キャラ厨の腐どもなんてイラネってんならぶっ飛んだ戦国物としてきちんと作るべきなのに
ホモの愛憎劇メインのくっせえ昼ドラ戦国時代(笑)とか一般人は裸足で逃げ出すわ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:31:26.64 ID:4uoQvrmp0.net
>>781
亀だけど伊達本人のルートではきっちりリベンジしてるな
JEは今のところラストでリベンジを果たす(はずの)通称赤ルートに
外伝枠の片倉のルートの一部を混ぜて改悪した展開というところか
ちなみにこの片倉のルートはゲーム設定として伊達が昏睡状態でろくな台詞もアクションもない上に
アニメオリジナルとしてルート主役の片倉本人は誰おま謙信様になぶられただけで
心境の変化なども特に見られないという意味不明な内容になっている
ルート採用そのものが伊達軍叩きといわれればうなずくしかないな

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 05:14:51.27 ID:6LAQbbdR0.net
考えたくないが、3話先行カットの政宗は、もしや2話の政宗の夢演出との対比で
幸村の夢でしたverなんじゃなかろうか……と勘ぐってしまう
まさかあんなクソ寒い演出二度としないよな

4は別としてBASARA自体は好きだから、JE開始で盛り上がりたいってのに
楽しいと思える部分も無く、今はただただ不愉快なだけだ
アンチスレから早く卒業させてくれ……

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 05:31:50.86 ID:HyJaay4t0.net
>>814
常に予想の斜め下をかっ飛んでいくナツコと山ハゲだからな
油断はできないと思う
今伊達も幸村も苦しんでるって書かれてるのに
なんであんなキラキラ伊達が出るのか想像もつかんし
とりあえずは最悪を心に期しておくしかないと思う
予想よりマシだったならそれはそれでいいし

…なんで大好きなゲームのアニメ化なのにいちいち歯食いしばって
覚悟決めなきゃならんのだろう…。
見なきゃいいのかもしれんけどなんかもうどこまで行くのか確かめたくなってもきたし
無痛ゾーンってのに入りかけてきてるのかなこれ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 05:54:33.13 ID:4QosUy9C0.net
千葉さんのキャラデザ良さげだったし
PVだけは石田ゴリ押し感薄くて誰もしゃべらないからナツコ感もなくて
つい見逃しパック買っちゃったんだよなあ

金をドブに捨てた感じ
12話終わった後に鼻ほじりながら見るか

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 06:53:55.80 ID:FDrOUT5X0.net
全体的なコレジャナイ感が強すぎていちいち演出にツッコむの面倒くさい
もっと明るく楽しくツッコみたい。一期の馬イクが懐かしい
BASARAは馬も凄かったなー。もう今期の主役とラスボス馬でいいのに
伊達の馬が変わったのは伏線で馬が下剋上して天下統一すればいいのに
戦国馬SARA〜Judge Horse〜ならすごく見たい

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:31:33.50 ID:TWWbyeiK0.net
ライトユーザーや初見の人には、言葉遣いの違いとか分からないんだろうね
でも長年ゲームでアニメで声優さんの声と共に記憶したキャラの台詞だから、どうしても違和感が拭えない
声がおなじなのに全く別のキャラクターを見ているようだった

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:52:30.64 ID:I6dpIZkl0.net
>>778
だから関係なくても名前が同じだから名前でてきただけでイライラしてくるってことだよ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:00:20.90 ID:YN/JLfbfO.net
>>781ですが回答くれた皆さん有難う
…なるほど、立ち直りやリベンジあってもカタルシスは期待しない方が良い感じですか

最近IG版のアニメでハマってゲームも1作目始めたばかりだけど
正直このアニメはキャラ的にも話的にも色々キツイです
テンポ早くて良いと言う人もいるけど
じゃあ2話のストーリー簡単に説明してと言われて説明出来るのか疑問だし
個人的にはキャラが次々出てくるだけでストーリー無しに等しい印象

これから面白くなるかもしれないけど
とりあえずBASARA嫌いにならないよう俯瞰で視聴を続けます

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:25:29.20 ID:wvNJ7Jxj0.net
>>820
それがいいと思う
期待せず距離感もって別タイトルと思って眺める程度

テンポ早く見えるのは単に画(え)替わりが早いってだけで
お話がうまく転がっているわけじゃないのにな

弐でやってた伊達真田前田の三元中継を石田メインにして
人数増やしてやってるだけで、それぞれがより短く浅く
適当になったものを「展開が早い」と勘違いしてる

2話までにいったい何が進んだよ
尺とった片倉にすら心境体調込みでなんの変化もないし
石田age以外はただ「1話につき何人の武将を出して喋らせる」
というお題をこなして手一杯という感じにしか見えない

この手の作品だからとりあえず好きなキャラが出てきて
同じ声で喋ってりゃそれでいいって層も多いんだろうけど
多少なりとも鑑賞眼みたいなのを持ち始めた視聴者には
目も当てられない浅はかな作り

これでいいっていってくれてるのは大概年齢低くて購買力の
ない層だろうから、円盤の収録話数増やして単価を大幅に
下げるとかしない限り大爆死は免れないだろうな

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:44:05.22 ID:bX4QAwEoi.net
部下が松永に捕らえられて自分が助け出しに行くっていう時の「伊達に誰1人欠けちゃならねえ」っていう筆頭のセリフ本当にいいよな。
「伊達に雑兵なんざいねえんだよ」っていう小十郎のセリフとか。
各軍それぞれの誇りや矜恃や流儀がきちんとあって、それらをぶつけ合う熱い戦シーンが見たいんだけどなぁ。
三成にもあってしかりなんだけど、それを
色つけずに漢臭く描いて欲しい。
その方が三成がきちんと立つし、悲劇の中の強さに共感出来たりもするんじゃないかと思うんだがね。
JEにはぜっったいに期待できないよなぁ。

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:45:33.29 ID:TWWbyeiK0.net
JEを見てBASARAを嫌いになる人も出てくるわけだよな…
違うよ!こんなのBASARAじゃない!BASARAってもっと面白いんだよ!
って叫びたいところだけど、公式がもうボロボロだからな…

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:06:10.75 ID:bUZLh9su0.net
もうBASARA好きは過去作に生きるしかないんだろうな
無印〜外伝、BHとIGアニメまでは本当に面白かったんだけどな

ここでIGスタッフのインタビュー見て関連書籍とか円盤買おうと思ったけど
買ったお金の数%でも小林や山本に入るかと思うとちょっともにょる

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:13:03.20 ID:wvNJ7Jxj0.net
>>824
決して過去を振り返っていたいわけじゃないのにね
でもたとえ懐古厨呼ばわりされてもJEみるたびにIG版が
恋しくなっちゃうんだから仕方ない

今手元にないんだけど5周年記念かなんかで出た
ゲームとアニメを均等に扱ったような内容のムックの
むとうさんインタビューがすごく読み応えあった

脚本全集ノータッチだったんで読んでみようと思ってる

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:03:02.72 ID:4QosUy9C0.net
隊列が乱れます!(どうみても2人)とか
1話で折れた黒龍が元に戻ってるのとか
1話の最後に何故か徒歩wwで追いついた伊達兵が2話で何事もなかったように馬乗ってたりとか
斬られまくって瀕死に見えた片倉がケロっと馬乗ってるのとか(しかも2回)

2話まで見てキャラとか以前に最低限の辻褄合わせることすら放棄してるんだな〜と
心底バカらしい気持になった
さっきあったことを一瞬で忘れるゆとり以外ついていけないだろこのアニメ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:26:14.21 ID:Z3LVP+GM0.net
自分も関連書籍買いたいんだけど壱と弐の脚本全集と
壱の公式ガイドブックと弐の激闘全書って内容被ってる?
公式ガイドブックと激闘全書ってどんな内容なのかいまいちわからないので持ってる人いたら教えて欲しい

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:34:15.68 ID:5IxMunXyO.net
>>822
石田に誇りや矜持なんてあるのか?
武将として大義をもってるキャラなら家康の違う大義を受け入れなくとも
少なくとも同じ次元で会話することはできるんじゃないのか
実際のところ乳幼児のように一方的に喚き散らしてるだけの男なんだが
自己憐憫を惜しげもなく発揮するので誇りも感じないし

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:58:17.98 ID:TWWbyeiK0.net
>>827
脚本集はその名の通り全ての台詞と細かな説明書き、その話事の対談
実際の映像とは異なる演出も書き込まれてる
ガイドブック、激闘全書は全カラーページでキャラクターの紹介と、各話の名シーンを絵付きで説明してる
声優さんのインタビューや背景資料なんかも載ってるよ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:18:53.35 ID:MGUc3wPd0.net
>>822
そもそも悲劇がいらん
判官贔屓によって他キャラが割食うくそうざさをしらんのか

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:11:49.33 ID:T7k0chwu0.net
>>827
脚本全集はかなりお薦め
場所の情景や細かい心理描写も書いてあってより楽しめるよ

対談にはむとうさんの「こういう展開も考えてた」の話もある
本当は明智は信長に倒されてほしかったとか
ザビー教好きで「腐ったイカ」を台詞の随所に仕込んでは見付かって削除されちゃったとか

脚本と実際のアニメとで一番異なるのは1期8話の松永戦
アニメでは肩すかしな話になっちゃってるけど
読むと「この脚本のまま映像化してほしかった…」と思うマジで

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:21:10.92 ID:s3+gWm860.net
石田のしつこいカワイソカワイソ描写のせいでテンポ悪い
そのせいで他のキャラが早口になって何が起こってるのか分からん
とにかく石田がウザい

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:24:54.16 ID:Am2CKoBw0.net
判官贔屓ねえ…

まともな感性してたらJEで判官贔屓したくなるのは伊達軍じゃないの
自称世界で一番不幸な悲劇の石田みちゅなりさんよりも

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:28:45.79 ID:AmTLd/nU0.net
ナツコの本はほぼ台詞しか書いてないと思う
細かい舞台設定とかキャラが台詞をいう時の心情指定とか
そういったもんは全く白紙だろうね
だから伊達兵が始終棒立ちだったり
小十郎が真正面から輝夜使うなんて馬鹿げた事態が起こる

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:33:00.92 ID:AmTLd/nU0.net
ナツコが終わってるのは映像作品に長年携わっているのに
映像センスをまるでもっていないところだよ
この場面でこう動かしたら見栄えがいいとかいうところまで
まるで考えられない人
しかも原作付きは切り貼りしかできない
要するに芸術的・創作的センスややる気が皆無な人だから
本来単純作業でもしてれば普通に有能な人だったんだと思う
物づくりの世界に単純作業能力発揮してるから顰蹙かうんだよ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:46:43.02 ID:bUZLh9su0.net
物事を俯瞰で見られないんじゃないの>ナツコ
物語の整合性とか考えられないならユルーイ日常ものでもやっとけばいいのに
咎狗だのBASARAだの見てるとそこそこ売れるコンテンツを産廃化させてるようにしか見えないんだけど

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:00:14.66 ID:Tq23cS3j0.net
当時は購入特典の足軽ダンスDVDに応募するほどハマったもんだが
まさか伊達家紋引っさげてこんな展開が待っているとは夢にも思わなかったわ
マジで今回のアニメ化は商業的に一体誰得なんだ
少なくとも自分は円盤買おうとも思わないしましてや舞台なんぞ見たいとも思わん
単に公式やDの自尊心や自己満足の為にやってるとしか感じないわ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:08:51.02 ID:6LAQbbdR0.net
>>831
>>827じゃないけど、レス読んで思わず脚本全集ポチったw
販促品とかゲーム・アニメ以外のものは買わない主義だったけど、レス内容読んで
あまりに魅力的過ぎたw


コアなファンが多いだろうBASARAで上辺だけの誤魔化し演出とか、キャラ出しときゃ
良いんだろ、でも石田age忘れません、みたいな演出は本当にアンチ量産にしかならないだろうに……
整合性とれなくてもゲームルート切り貼りコピペのがマシなレベル

今日3話かあ……JE決定情報を得た頃は、まさかこんなにアニメ放送が恐ろしいとは
思わなかったわw
でも2話何度か見て無痛ゾーンに入ったから、もう何でも来いって気にはなってるw

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:11:02.08 ID:AmTLd/nU0.net
大体楽しむために見るアニメで毎度苦痛を与えられるってどういうことなんだよ…
わけがわからないよ

小林と山本はファンを苦しませて楽しんでるんだろうけど
どうしてそこまで歪んだのか聞いてみたいな

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:12:51.89 ID:cc60gDQv0.net
壱の脚本全集は中古でしか買えないよね?
マケプレ利用したことないんだけど
信用できるのかなあ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:21:10.48 ID:6LAQbbdR0.net
>>840
壱はイーカプンコで販売してるよ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:03:56.35 ID:4wlvJKPr0.net
ナレーションがいつもの人じゃないガッカリ感

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:13:18.54 ID:OQLKvTsu0.net
もうこのアニメに期待してるのは自分の好きなキャラが動く所だけ
ストーリーとかどうでもいいから早送りして気になるシーンだけチェックしてる

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:18:09.05 ID:bOPRlT61O.net
>832
マケプレは密林が上にいるから何かあっても返品交換返金出来るから大丈夫だよ
手に入れたら楽しんで読んでほしい

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:59:22.18 ID:HyJaay4t0.net
二期の脚本全集のむとうさん・岩浪さんにミキサーの山口さんて人の加わった鼎談で
「セリフやSEまで含めて、全体が音楽的な作りになっている」「日本語の美しさを意識したセリフ回しが、その一部になっていることが嬉しい」という話に泣けた
岩浪さんの「物語の中でちゃんと人間が描かれていて、どのキャラクターにも人格や志があって、なおかつ見せ場もある。だからみんな熱くなってしまうんですよ」という言葉にも
岩浪さんJEも音響監督やってらっしゃるんだよね
今どんな気持ちでおられるのか想像するとなんか涙でそうになるわ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:10:10.40 ID:gA91WMVA0.net
ナツコの脚本て物語もなくて生きたキャラもなくて
キャラが台詞をただ読まされてるって感じ
言われてるように物語を俯瞰で捉える力がないから1キャラの思考ですら整合性取れずに破綻する
咎狗のwiki読んだけど同じようなことが書いてあった
なんで一般人以下の能力とセンスしか見受けられないライターがテレビでいくつも脚本やってるんだろうか

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:29:15.02 ID:b4OOnVWK0.net
>1キャラの思考ですら整合性取れずに破綻する
ほんとこれ

岩浪さん参加を知った時はすごく嬉しかったのに
今となってはもう…
本当に映画版できれいに終わっておくべきだった

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:42:46.85 ID:x0O+WZj60.net
正直IG版のアニメもそんな好きでもなかった
でもJE見た後だと普通に良いアニメだったと思える不思議

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:49:09.25 ID:wvNJ7Jxj0.net
そろそろそんなコメが来る頃だと思った

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:06:18.84 ID:X+eg18cp0.net
>>845>>847
岩浪さん続投知って音楽の使い方は大丈夫だと勝つると思った自分がここに

1期サイトの岩浪さんによるBGM編曲版のページで
「政宗が走りだすとこは必ずHeaven's Doorのメロが流れるようにしてました」とか
キャラに合わせて選曲考えてくれてたのがほんとに嬉しかった
でも音響監督の腕が良くても根底のシナリオが駄目じゃもう…

むとうさんの書く台詞は日本語が美しくてリズム感があったんだよなあ
「受けざるは、生涯の悔いと相成らん!」には痺れた

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:10:32.91 ID:2O1QSzMO0.net
まあ誰もが気に入る作品なんてないからね
個人的にはIG版は絵柄?画風?が今でも好きじゃないw
JE設定画公開時はゲームに近くて嬉しかったけどそんな事がどうでも良くなるくらいアレだった

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:15:14.30 ID:NRDk8otK0.net
>>850
岩浪さんは一期の公式ガイドブック(だったか)でのインタビューや
二期脚本集の鼎談で音響の立場からも脚本をすごく評価していたけど
今回はどんな思いなのか

>>851
考えてみると大久保さんの絵柄は細身でゲームCGとはだいぶ違うしね
千葉さんのマッチョで美麗な絵が再現できていればJEも作画面では評価されたかも
まあ「作画はいいんだけどなあ」になっただけだろうけど
イイ作画で2話の小十郎みたいなの見せられるのもまた辛い

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:15:21.54 ID:4qVMP7Zk0.net
JE、絵柄はそんなにキライじゃないんだよな少なくとも設定画の時点では
ただすでに崩壊の兆し見えまくりだしかっこいいのは千葉さん作画のOPだけだし動かないし
なによりも脚本…脚本がな…
絵柄は見てれば慣れるし話がよければ楽しむんだけど脚本がどうにも弁護のしようがないんだよな…

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:24:04.56 ID:bUIBX2/z0.net
毒にも薬にもならない普通の話ならまだマシだが
キャラ崩壊やら何やらで毒そのものだったりするからな>JEの脚本
やっぱり変に雰囲気をシリアスに傾けると粗が目立ちまくって駄目だな

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:28:10.83 ID:FM4+liov0.net
3話みた キャラ崩壊とかそういうレベルの問題じゃないwww
炎上商法かこれ!?!?!?

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:28:57.43 ID:nJwkzcuY0.net
いやー今日もひっどかった!!もうこれしか言うこと無いわ!

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:39:17.39 ID:rMTiklGb0.net
もう放映してるの?
キャラ崩壊以上の崩壊ってなんなんw
1話目でこけて3話目で崩壊ってこれからどうすんだよw

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:39:35.83 ID:gd6B9vNsI.net
3話ありえない!これよく山本と小林通したな!見てないなんてないよな!?
もう酷すぎて酷すぎてつらい。

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:42:25.35 ID:FM4+liov0.net
モンキーパンチのクオリティー低すぎてネタになったアニメ思い出したww

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:44:39.21 ID:BP50wXnF0.net
ひでぇアニメだなコレ
キャラ崩壊以前に話として成り立ってない素人の書いた脚本よりひどい
全ての説明をナレーションでしてりゃいいってもんじゃねーぞ
家康は同盟組みたいってただ各地に言いに行っただけ
正直混乱する各国を引っ掻き回してるだけにしか見えなかった
場面展開はコロコロ変わって目まぐるしいし今なにやってるのかさっぱり伝わってこない
伊達のキャラ崩壊とあの書き方は悪意しか感じないわ・・・
ひどすぎてもう何も言う気にもならない
何が恐ろしいってこの脚本を小林と山本が一応監修してるってことだ
伊達っていうキャラの根源からひっくり返ってもはや別人になってんだが
もはや伊達に対しては微塵の思い入れもないんだな・・・
腹が立つって言うより悲しくなった

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:46:15.45 ID:pnzo2foz0.net
パック買ったけど視聴切ったから見てないんだけど
TLの反応見てると予想通り政宗酷いみたいだね
天下なんかどうでもいいって小十郎や部下に斬りかかったときいて
もう草生やすしかないww

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:56:43.21 ID:FM4+liov0.net
政宗のキャラ崩壊すごいけど
全キャラの言動全てに辻褄取れてなさすぎてて
何が起こってるのか全然わからんw
真面目にどこがおかしいのかつっこむのすら馬鹿らしくなるよ
ナツコって枕営業でもしてんの??中学生の作文かよww
それとテレコムスタッフは2話までで体力使い切った模様

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:57:59.67 ID:DQctqOfk0.net
>>859
武蔵「うおっまぶしっ」

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:58:46.39 ID:svT/4+aH0.net
もうこれ以上放送しないほうがいいんじゃないの?
誰がどう見ても大事故だよこれw

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:09:26.39 ID:/HJvRJDO0.net
配信だともう見られるのか
まだ見てないから何とも言えないけど感想見た感じだと 
予想通りどころか予想斜め下で酷い方向に行ってないか…
大事故レベルの出来ならリアルタイムで見たい気もするけど夜更かししたことを後悔しそうだw

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:11:58.28 ID:4qVMP7Zk0.net
Huluでみてきた

自分の脳があまりの自体に理解を拒否してるだけかと思ったんだが
みんな同じ気持ちでよかった
なんだあれ…なんだあれ…
あの中坊のノートに書いた作文みたいな脚本でなんでプロ名乗れんの?
キャラ全員ありえなさすぎてもはやどこからつっこむべきかわからん
伊達はもとより幸村も元親も慶次も鶴姫も孫市も別人以上の問題で人格おかしい
ほんとにアレOK出したんだとしたら小林山本仕事しろってレベルじゃねーぞ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:23:28.26 ID:KsX8jsfoO.net
「天下なんか欲しい奴にくれてやる!」ってゲーム石田を台詞を
なぜか無印からブレずに天下命の政宗が言っていた…
何が起こったかわからねーと思うがr

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:27:38.88 ID:4qVMP7Zk0.net
あと今思い出したけど忠勝が普通にがしょんがしょん歩いてた…
違うだろそこはバーニアで浮き上がって滑るように移動だろ
なんかもうつっこむ気力もなくすほど色々とアレすぎる

IG版見て気取り直してくるわ…

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:27:52.76 ID:2ZGFWm290.net
噂に違わぬ咎犬BASARAだった

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:37:56.71 ID:j4+pPKLD0.net
いやー…とにかく酷いという感想しか出ない
何で一軍の将が皆して単独行動してんだよw
あと何でもかんでもナレーションで説明しすぎ
家康も短時間であちこち飛ぶから何か言うこと薄っぺらいKY野郎みたいになってるし
最後の伊達はもう意味分かんなかった

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:42:16.54 ID:GrePLts70.net
酷すぎるとなにも言えなくなるもんだな
先週まではおかしいところをつっこむくらいの気力はあったんだが
今回はもう言葉が出てこない
何もかも酷すぎて唖然

なんで高橋ナツコなんか連れてきた?

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:42:30.92 ID:OqXFg7s90.net
弐は途中gdgdだったりキャラが生き返ったり登場した意味が分からなかったりしたけど
色んな制約の中でもスタッフがキャラを活かそうとしてくれたのは
インタビュー読んでてよくわかった

テンポがいいと評判のJEはゲームの良いシーンを切り貼りしてるからそう見えるだけで
実際は相当駄目な展開で進んでるよ
キャラがこうまで原作と違うとはね…

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:19:01.70 ID:FjowgQKx0.net
本スレお通夜すぎるw

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:27:08.18 ID:GxOmjItO0.net
天下を捨てる政宗とか最高に最悪だろ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:33:52.28 ID:OqXFg7s90.net
奥州からギラギラと天下を目指して闘志を燃やす
これは史実の政宗公にあやかった設定だと思うんだが
そこも変えてしまうのか
無印から一定して天下を目指してた伊達政宗をぶち壊しやがった

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:36:32.96 ID:/HJvRJDO0.net
先行視聴した皆のお陰でハードルを極限までマイナスに下げたから見られたけど
心構え無しで見たらキッツイ内容だわ…
というか内容が無いというか…

ぶっちゃけ本命キャラが政宗ではない自分ですらJE政宗は別物にしか見えなかった
プライドの欠片すらないただのDQNじゃんかよ…
先週の小十郎といい今週の政宗といいスタッフは伊達軍に恨みでもあるの?
あと危惧されてた中軍()が実現しそうだね…

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:39:25.38 ID:4qVMP7Zk0.net
どこまでも伊達をただのアホなDQNにしたいんだな…
それにしても「天下などどうでもいい」っていうゲーム石田のセリフを
わざわざ伊達に言わせる意図はなんなんだ?
石田は豊臣の志をついで天下を狙うんだからそんなこと言わない!ってか?
だったらそれをわざわざ一番言わなさそうな伊達に言わせる意味がどこにあるんだ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:43:41.55 ID:VwH7brpS0.net
第一話であんな小田原凸やってこの展開に行きつくのは予想ついてたけど
政宗に関わらずだけどゲーム原作のキャラ設定なんてまるで総無視じゃないか
アニメ化する意味あんのこれ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:49:47.51 ID:4qVMP7Zk0.net
今回特にそうだけどナレーション多用がまず酷い
シナリオ作法として真っ先に「やっちゃいけないこと」だと思うが
ナレの人も多すぎて棒読みになってた、というか
ナレはここぞって時に効果的に挟むからいいんであって
なんでもかんでもナレですまして動きは最小限ってなんじやそら

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:18:30.27 ID:0N1jrpl/O.net
いやー…

マジで…何でこんなもの作っちゃったの?w

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:23:10.70 ID:I7Zf9shnO.net
伊達、目的(泰平の世)の為に手段(天下統一)を他に託す、保留にするならまだ判るけど
私怨の為に天下統一を放棄するとか面白過ぎるのですが

ちなみに起きた時部下に斬りかかったのもアニメオリジナル?
先週の片倉に続いて今週は伊達の気がふれたのかとw
性懲りもなくまた部下(今度は小十郎まで)置いてくし…

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:33:16.22 ID:/mrZHh790.net
伊達ひっどいなこれ
[一話]無謀な単騎駆けで敗北→[二話]部下に世話かけて逃げ帰る→[三話]目覚めて発狂。天下いらない宣言。懲りずに単騎駆け
部下が虐殺された設定が消えてるせいで怒りの理由はただの私怨(しかも自業自得)だし
完全にただのイノシシ武者じゃねーか
本来のクールさ、野望、国主らしさなんて欠片も感じられない、一体誰だこれ
ゲームじゃ伊達と組もうと欧州包囲までやった徳川が同盟断られたらあっさり帰るのもなんかモヤッとした
そんな意図じゃないかも知れないが、それまでが酷すぎて徳川にもとっとと見切られたみたいに見える

幸村は終始イジイジ餓鬼っぽい、徳川はあちこち飛び回って同じような言葉吐く八方美人
長宗我部は相変わらず嘘情報を鵜呑みにて「目が気に入った(笑)」とかいうバカみたいな理由で加入軍を決め
雑賀は傭兵の癖に日和過ぎて何がしたいんだか
その他はそもそも印象に残ってない
早くも作画崩壊始まってるし最悪だった

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:02:03.99 ID:82eubZvVI.net
もうまとめ作っていいレベルだろw
駄目だこれ・・・・

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:12:48.63 ID:pnzo2foz0.net
まとめwiki作りますか
咎狗みたいに

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:15:37.17 ID:gwKr/t6o0.net
ナツコの伝説がまた一つ…
JEはBASARAのアニメ化じゃなくてキャラのガワだけソックリさんなオリジナルアニメとしておくのが心の平穏を保てるな

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:25:40.81 ID:QFgf74+/0.net
3話先行カットの政宗シーンが、まさかの2話連続政宗夢落ちのワンシーンだと
誰が思っただろうか…………

いやもう2話まで文句とか不満とか突っ込みとか色々言いたいこと有ったけど
3話見たらもう……何も言えないわ
言葉が出て来ない

もう酷いとしかいいようがないw

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:32:49.75 ID:jM+LN6kj0.net
最後まで視聴に耐えられた人のみが(公式の求める)真のBASARAファンか

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:47:03.43 ID:4qVMP7Zk0.net
IG見なおして心を落ち着けてきた
相手は違えど同様の状況になってる一期二話(慶次が訪ねてくる話)

敵(信長、JEの場合石田)に気圧されあるいは負けて荒れてる伊達
そこへ同盟の勧誘に来る誰か(慶次、JEは家康)と形は似てるんだけど
伊達の描き方はもちろん訪ねてくる側の描き方も違いすぎる
慶次は恋だなんだと軽く見せてるけど「利とまつねえちゃんの泣くところだけは見たくない」と叫ぶ強い思いがある
その前にちゃんと利まつ夫婦とのやりとりや謙信との会話で慶次のキャラが描写されてるからその言葉にも重みがある
JEの家康はあちこち絆絆言い回ってるだけでなんの裏付けもなぜそう思うようになったかのバックグラウンドもないからものすごく薄っぺらい
ぐるぐる飛び回ってろくに話もせずに押し付けてるだけと言われても仕方ない

伊達の方も魔王に臆したことを「国主としてけして死んではならないことを自覚した故」であると小十郎に指摘され
あらためて国や民、部下たちを守り支えるため、また支えられる自分を再確認して、改めて颯爽と伊達軍の先頭に立つ
JEの伊達はどう見てもただの頭に血の昇ったバカDQNの猪武者
つーか天下どうでもいいと言わせるとか部下や小十郎に刀向けるとか
それ伊達のキャラ的にいちばんやらせちゃいけないことだろ…

もうなんかすでにドラマとして成り立ってないだろJE
BASARAである意味すらすでにないのになんでこんなの作ったんだ
BASARAの名前さえ関してなきゃスルーできるのに…泣きたい

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:48:54.38 ID:4qVMP7Zk0.net
二話じゃない三話だな
もう放送打ち切りにしてほしいわJE
こんなのをBASARAとして認識されたくない

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:55:35.42 ID:0vbB2gati.net
マジで声優さん達に同情するわ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 06:14:05.04 ID:HwHBmb2o0.net
>>882
自分もそう感じた>徳川に見切られる伊達
その前に武田のとこ行ってわりと粘ってた(信玄の見舞いとかもあったけど)なこともあって
ほとんどなんの話もせずにクルッと踵返して帰っちゃって
「ダメだこりゃ」ていうのが聞こえそうな演出でイラッとした
それまでの伊達の描き方がそう思われても仕方ないレベルで酷かったし
まさに誰伊達

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 06:25:37.93 ID:KsX8jsfoO.net
自分の魂と小十郎と部下と国主としての立場と
原作の政宗が大事にしてるものをピンポイントで全部剥奪してくのが恐ろしい

10年愛されてる主人公キャラを
これだけ跡形もなく破壊する酷い公式は今まで見たことがない
なんでそんなことするんだ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:03:18.86 ID:HwHBmb2o0.net
>>881
二話に組み込まれてた宴の小十郎ストでは
最後第三章、奥州に帰りついて昏睡している伊達のところに家康が軍を率いてやってくる
ボロボロになりつつなおも主を守って立ち向かう小十郎
実は同盟を結びに来てるんだが主君が傷ついて殺気立ってる伊達軍に
「ワシの力を見せてみろということだな!よし!」と爽やかに勘違いwして
さらに大軍を送り込んでくる家康のダイナミックお邪魔します
最終的には家康も様子がおかしいことに気づいて軍を引こうとするんだが
小十郎は主人の誇りにかけても情けをかけられることを受け入れない

エンディングでは石田に殺された伊達軍兵士たちの刀(墓標)から魂を思わせる光が立ち上って傷ついた小十郎を救う
そしてその光の中でふと目を開く安らかな横顔の伊達

つまり自分より部下を助けようとしたりいつも気を配って守ろうとしていたりする伊達が間違っても暴れて刀を向けるわけない
Coolであること粋であることを信条にしてる伊達が敵にやられたくらいて錯乱するはずないし
国のため民のため天下をとろうとしている伊達が私怨のために天下を投げ捨てるのもありえない

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:33:31.49 ID:knBgBt/10.net
バトルシーンの動きひでえwww
なんか家康同盟断られまくりpgrで悪者扱いだなーwww
からの
政宗「天下なんざ欲しいやつにくれてやる!!!」

ダメだこりゃ(このアニメが)

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:33:41.24 ID:byVz1vrE0.net
スタッフの悪意しか感じないアニメ
声優さん以外でJEに関わった人を心の底から軽蔑する

896 :の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:36:04.90 ID:tZoDVigH0.net
これの円盤買う人って居るのかな?居るとしてどういう人が買うんだろ
そんで>>894から伊達&徳川sageは標準装備か…
本スレで「JE好きだよ。テンポ良くて」と言っていた層が今日は息していないようだなwww

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:40:44.97 ID:NRDk8otK0.net
だから「テンポが良い」「展開が早い」んじゃなくて「場面転換が早い」だけ
(力量的に処理しきれない情報量を無理に並列にしてるだけ)で実際さほど
「展開」などしていないと何度もいわれてるのにね

というか3話がまだ怖くて観られない

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:54:30.85 ID:HwHBmb2o0.net
>>895
まあ仕事で仕方なく関わった動画の人とかそれこそ岩浪さんとかもいるんだから
軽蔑するのは山本とナツコと小林にしとこうよ
中身に直接影響及ぼせるのは間違いなくこいつらなんだから

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:18:54.57 ID:HwHBmb2o0.net
ここまでのJEの話
・豊臣時代の描写
・家康、小田原攻めを大谷に邪魔され離反を決意
・伊達、小田原に凸して石田にボロ負け
・武田殴り愛
・家康vs秀吉
・半兵衛死亡
・豊臣崩壊、石田発狂
(ここまで1話)
・石田キレイキレイカワイソスカワイソス
・徳川軍vs武田軍
・お館様倒れて武田軍総崩れ
・逃亡中の伊達軍、上杉領に迷い込んで軍神にボコられ罵倒される
・元親四国壊滅を発見、家康の仕業と思い込む
・毛利と大谷会談
(ここまで二話)
・家康全国絆の旅
・慶次と家康と石田と鶴姫が相次いで孫市のところにくるがなぜか慶次と契約
・元親なぜか石田につく
・幸村だだこねガキんちょ化
・奥州にて目を覚ました伊達発狂
(ここまで三話)

書き出してみると相互のエピにほとんどつながりがなくてただ起きたこと並べてるだけだってのがよくわかるな
キャラのバックグラウンドも設定も性格も丸無視して場当たり的にその場限りの言動させてるだけ
だから1キャラとして見てさえ人格おかしいし1シーンの間でさえ矛盾した行動する
まあここまで酷いのに石田ageと伊達家康sageは忘れないのはある意味すごいっつか怖い
何がそんなに憎いんだろうな伊達のこと…

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:19:11.09 ID:FM4+liov0.net
責任問題とは別にこれコバヤマ本当に監視してんのかな
雑誌のインタビュー読む限りたしかに贔屓のキャラは居てもここまで理解できてない事はないだろ
咎犬のまとめwikiと症状被ってるしナツコが暴走してるのを放置しているだけに見える

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:34:06.55 ID:qvsHqeym0.net
石田age伊達sageは山Dの注文だろう

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:36:50.06 ID:nJwkzcuY0.net
このアニメ一秒前に起こった事を忘れるかなかった事にするか
自分でゲームの記憶を頼りに補完しないと観れたもんじゃ無いってのがある意味凄い
ちなみにこれはストーリーの流れの事でその中で行動してるキャラの崩壊はもうどうにもできないな

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:44:11.52 ID:OqXFg7s90.net
誰おまシーンが心配だ
部下を虐殺し自分を倒した男が、自分のことを全く覚えていない
伊達にはかなり屈辱的なシーンで、石田というキャラの危うさ(自分のしたことを覚えていない、豊臣時代をうっとり語る)も表す
屈辱と怒りに冷静さを失い幸村を手にかけようとして小十郎に諌められる、までが大事なシーン

だけどJEの描写だと
・名乗りを無視して斬りかかる
・印象に残りづらいような戦闘シーン
こりゃ覚えてねーよなしかたねーよなって視聴者に思わせて
石田が悪いんじゃなく伊達が小物過ぎて覚えてないだけですー、と言いたいのがまるわかり
そして伊達を諌める立場の小十郎も謙信さまとの無様なやり取りのせいで
全く説得力のないキャラに成り下がってしまっている

伊達って戦闘に乱入したり子供っぽい部分があったり、そこだけ見たらDQNに見えるかもしれないけど
ちゃんと民のことや部下のことを大切に思い、みんなのために天下統一を目指す国主なんだよ
石田よりよっぽどメンタル強いキャラが発狂して部下に斬りかかるとか…

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:35:50.90 ID:+nR7SyZX0.net
そんなに伊達を石田に執着させたいなら何で伊達軍虐殺なかったことにしたのか
錯乱させるぐらいなら入れとけよ
それとも石田は最終的に許してもらう予定だから悪事を働いてはいけない制約でもあるのかな?

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:04:44.44 ID:QXlvU70q0.net
政宗が石田になってて驚いた
私怨で錯乱して部下も国もどうでもいい自分のことしか考えてない
挙句「天下なんか欲しい奴にくれてやる」( ← 石 田 の 台 詞 )

ゲーム3の伊達赤を久々にプレイしてみたけどこんな伊達はどこにもいなかった
復活前でも部下を守れなかったことを悔やみつつ
小十郎に「これでいのか?」と振りかえって確認しながら進んでる伊達だった

どうしてこうなった

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:08:28.10 ID:NRDk8otK0.net
瀬戸内をOVA扱いにしてドラマCDで補完しつつ蒼紅メインで走りきった
IG版一期のような割り切った作りがやはり正解なんだと再認識した

ゲームの3以降はもはや武将の人数や相関的に1クールで一本の話に
まとめるのは不可能なんだよきっと
大河ドラマみたいな尺と力量のある脚本家がいないと無理

中途半端・義務的に蒼紅を描かず、今回は石田と家康の物語だと
もっと割り切って作ってくれればよかった
一期13話における元親と毛利みたいに石田と家康を位置づけて
蒼紅は風景(石田か家康の目を通してしか描かれない)ような
シリーズにしてしまえばよかった
(そうすれば偽謙信と偽小十郎みたいな崩壊シーンも避けられた)

クレジット序列詐欺やタイトルロゴ(家紋)詐欺みたいなのもやめて
公式twitterのアイコンも石田と家康にしてしまえば潔かった

要は、既に言われてる「戦国ISHIDA」ってことなんだけど
タイトルはさておき「別ルートのアニメ」として実質的に公式が
そう割り切ってくれれば見るほうもいっそ救われたと思うんだ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:19:45.36 ID:I7Zf9shnO.net
>>893
情報サンクス
ゲームプレイしてなくても伊達のあの発狂はあり得ねぇだろwと思ってはいたけど
そのゲームストーリーがどうやったらああなるのか…
徳川も何しに来たの状態だし片倉何もしてないし

伊達の天下くれてやる発言は本来石田のセリフみたいだけど
公式は伊達と石田を入れ替えたいの?
意味がわからないよ

>>906
同意します

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:21:43.19 ID:CebJjpzf0.net
前のアニメ二作と映画版は楽しめたのに
ナツコの時点で嫌な予感はしていたが人気作品だから誰か止めるだろうと楽観視してたら
つまんな過ぎてわろた

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:34:07.43 ID:QXlvU70q0.net
>>907
天下なんか欲しい奴にくれてやるはガチで3の石田の台詞

ゲーム伊達は挫折しようが天下や国への想いを捨てたことはない
わざわざ台詞を入れ変えた意味がわからない
高橋ナツコの頭の中が心配になるレベル

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:36:37.24 ID:Sfi6y7qU0.net
なんか伊達が大変なことになってるみたいだな…
本命キャラじゃないし、どんな酷い展開が来てもいいように覚悟してたつもりだったけど、あまりに改悪のレベルが酷すぎてショックうけてる
マジでタイトル変えて伊達の家紋はずすべきだわ

>>906
あのCDってそういう内容だったのか!今度聴くわ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:36:54.51 ID:9/rRT97H0.net
石田三成の不評だった部分を伊達にすり替えかね?
DとPが人気1位にしたいらしいけど
そんなやり方しなくてもなあ…

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:38:17.96 ID:5vpTC22u0.net
もしかしてゲーム石田の台詞が気に入らないから嫌いな政宗に言わせちゃおう♪
とか糞みたいな理由で言わせたのか?
氏ねじゃなく死ね

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:41:11.06 ID:JV2mzug/0.net
>>907
実際入れ替えたいんだろう
どうやっても伊達人気に敵わないならそっくりそのまま成り代わらせちまえとか思ってても
今の公式なら不思議じゃないわ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:42:53.40 ID:QXlvU70q0.net
伊達嫌いな人までJEの大崩壊にはドン引きしてたからマジで大惨事だと思うわ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:45:17.62 ID:rMTiklGb0.net
話聞いてると本当に伊達はお前誰状態だな
ナツコと小Pと山Dはキャラとファンと声優さんに土下座するべき
録画見るかどうか迷うわ…

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:47:36.91 ID:iMK9Pf3H0.net
台詞入れ替えで人気を操作したいってそんな馬鹿みたいな所業…
JE以前から誰が見ても分かるへったくそな石田age印象操作が多くて
流石に山本Dの頭が心配になってくるレベル

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:48:17.79 ID:ZQmTMo6v0.net
>>913
10年分の積み上げとシリーズ看板キャラとして培われた人気知名度は
いまさらそんな小細工で入れ替わるはずもないとは思うが
いまの公式の乱心ぶりだと否定しきれないのが怖いな…
だいたい言動だけ入れ替えてもチグハグになって崩壊するだけだし
その一方で二話みたいなお涙頂戴の石田カワイソス押し込むし
いったい何がやりたいのか皆目わからん

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:48:46.17 ID:QFgf74+/0.net
>>904
明らかに公式(特に山ksD)は石田をBASARAのメインにはりたがってるってのが前提
三成がもし伊達兵を惨殺した場合、そこから這い上がる政宗が主人公だと思われる危険性と
三成がヒール役になる可能性を回避した結果が、伊達兵不在の2人隊
結果的に三話で政宗ご乱心で伊達の貶めを追加して、元親に「目が気に入った()」と
三成へ言わせる事で、三成の正当性()や主人公アピールをてんこ盛り

結局石田推しの山ksDとナツコの「伊達はDQNチンピラキャラ」っていう方向性が
凄まじい相乗効果でこの大惨事に繋がってると自分は思ってる
ちなみにドラバサ見るとJEまんまの政宗と小十郎見れるよ
ナツコは何も成長してないし、BASARAを理解しようとも思ってないって分かる

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:49:01.08 ID:3u5LQHVX0.net
普通に三成を主役にして活躍させるんじゃダメなの?
他のキャラを崩壊させてキレイに見せかけも反感買うと思うんだけど

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:51:12.16 ID:SmN7kQfr0.net
まだ二話しか見てないけど誰おま状態でポカーンした
JEリアルな戦い方で良いとか感想してる奴らいたけど、何をもってしてリアルなのか
BASARAにリアルて阿呆か
小十郎と謙信のアレはリアルなやり取りとでも言うのか
今迄ゲームやIG版の円盤やら買ってきた自分は今回はパス
一体何人のJE大好き組が円盤買うことやら…

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:52:22.56 ID:NRDk8otK0.net
>>910
尼のレビューみて買ったんだけど聴き応えあるよ
毛利のブレない鬼畜っぷりとか
島津のじっちゃんがなんでああもあっさりやられちゃったかもわかる
後付けだとは思うけどアニメとトータルで見事な構成になってるよ

JEでダメダメな武将のセリフ回しがとにかくカッコ良くて気持ちいい
アニキ対松永の延々まったくかみ合わない会話なんかもじわじわくる
むとうさんの真骨頂かも知れない

個人的にはあのCDを映像化してほしい
2枚目の武田道場はそうなったから期待していたんだけど

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:56:17.95 ID:OaumODj4O.net
>>913
入れ替えたら石田の良さも死ぬだけだと思うんだけどな
石田は3のコンセプトのままの間抜けなダークヒーロー()にしといた方が良かったんじゃないかね
ゲームでそのキャラが受けたから人気投票二位になれたんだろうに

慶次の刀が異様に短かったり、石田や鶴姫の歩き姿で足や腰の位置がおかしかったり
忠勝が飛行してる時にバーニアが全然出てなかったり作画が手抜き過ぎて酷い
大谷が話す時もIG版だとちゃんと包帯の口元動かしてたのに、テレコムだと微動だにしないのな
脚本ひどくて作画も演出もひどいってどうすんだ、このアニメ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:01:00.84 ID:QXlvU70q0.net
あと錯乱して部下に斬りかかるのは4の島左近アニメルートで石田がやってた
秀吉死んで発狂して島左近をメッタ斬り

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:09:36.17 ID:OyHKjHVm0.net
ベテラン勢の声優さん達が棒読みっぷりを披露してくれる凄い駄作だな
特に伊達勢が感情を込められないってのがよく分かるわ
散々突っ込まれてるけど政宗は錯乱して部下に斬りかかるような真似はしないし
あの状態で小十郎は部下に「取り押さえろ」なんて言わないよ
政宗が錯乱して刀を振り回すような状態なら何が何でも自分で取り押さえるだろ
戦で冷徹な判断が必要な場面ならともかくJEの小十郎は
自分は安全な場所から部下に危険な命令してるって描写になってる
本家のカプはマジでゲーム部門売却なのかってくらい酷い描写だ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:12:54.88 ID:E0BHhUuV0.net
これはやっちゃ駄目だろうな台詞のチョイスの連続でキャラがニセモノすぎて
悪い意味で脳内でツッコミ入れまくり状態で楽しめない
3話までの演出脚本の力量を見るに伊達&真田の挫折→復活のカタルシスが得られるとは到底思えない
石田以外のメインキャラの背景描写はやる気ゼロなのは良くわかった

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:13:46.67 ID:8coo7gAU0.net
三成の叩かれたとこを政宗に移植ってカプコンどうしたの?
ゲーム部門終わるから好き放題やってるとか?

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:14:58.19 ID:QXlvU70q0.net
「取り押さえろ」はないと思った
小十郎自身が突っ立ってるだけなのもありええないが言葉選びもありえない
あれ主君に対してじゃなく犯人とか捕虜とかに対する言い方だよな

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:21:06.46 ID:WYzHQ/z/0.net
国内企業に対して外資に買収されちまえと思ったのは初めてです
買収されたらされたで政宗ごり押しされるだろうけど一億稼いだ実績ある分まだ納得できるわ
テレコムは監督とナツコ以外というか下っ端メーターはけっこうがんばってるのが
余計に哀れを誘う……メーターだけは評価されるといいなあ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:23:00.79 ID:2O1QSzMO0.net
登場人物たちの頭が悪過ぎて見ていて白ける
今のところかっこいいと思ったキャラは一人もいない

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:36:09.85 ID:OqXFg7s90.net
咎狗wikiでもキャラの台詞を入れ換えたってあるけど
BASARAでもそれをやっちゃったわけだ…

家康は怪しい宗教の勧誘をしてるの?
玄関先で断られて「あ、じゃまた来ます〜」みたいなノリ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:45:24.41 ID:hOB5i8Ao0.net
とりあえず絆と言わしときゃいいと思ってるんだろう
その言葉の背景にあるものを描写しなきゃならないことにはナツコさんは思い至らないようで

つーか国同士の同盟結ぶのにあんな軽く引き下がってどうする
何度も言うがこれは一応戦国時代の話だ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:49:37.79 ID:ZQmTMo6v0.net
>>927
「取り押さえろ」じゃなくてせめて「お止めしろ!」だよなあ
それ以前に政宗は乱心しないってのはおいといても
「政宗様!」と自分が一番に庭に飛び降りて組み付いて刀奪って当て身くわすくらいはしそうだな小十郎なら
英雄外伝とかそれを元にしたIG版エピの松永ストでも
傷をおして出陣しようとする政宗とやりあって気絶させてたし

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:52:27.14 ID:NRDk8otK0.net
そもそも一般兵にとめられるようではBASARA武将じゃない

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:53:48.72 ID:+nR7SyZX0.net
真面目にwikiあったら良いと思う出来
これから見ようとしてる人に被害が及ばない様に

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:53:59.62 ID:WYzHQ/z/0.net
家康に関しては大川さんが言ってたことが正しすぎた
というか声優陣はみんななにが悪いかわかってたよね
描かなくちゃいけないことは総スルーでそれ必要?て描写だけ延々
これがナツコかと思い知りました咎狗コースまっしぐらどころか越えるかもね

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:55:47.00 ID:NRDk8otK0.net
大川さん何か発言してるの?
よかったらソース教えてくれまいか
中の人の思いを知りたい

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:58:20.84 ID:75KG9/xl0.net
酷すぎる
公式にヘイトされるなんて考えもしなかった
本当に酷くてBASARAを好きになったことを後悔してる

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:59:57.98 ID:Sfi6y7qU0.net
ファンでさえこの落ち込み、演じる人物に思い入れのある声優さん達のつらさは計り知れないな
>>921
ありがとう
すぐには聴けないが、しばらくCDを楽しみにするのが励みになるよ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:01:22.66 ID:DQctqOfk0.net
初代の主人公でずっと人気投票ぶっちぎりで
地元や他企業ともコラボしまくって
震災の時とかにも被災地応援に貢献して
BASARA知らない人でも知ってるような
シリーズの名物看板・主人公である伊達の、シリーズ10周年を目前にしてする仕打ちがこれ?

山本は真剣にカプンコ殺しにきた刺客を疑うレベルだし、小林もクズだけどキャラクターの商業的価値は大事にする人だと思ってた
ナツコは今すぐ仕事やめろ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:10:04.25 ID:ZQmTMo6v0.net
>>937
気持ちはわかるが気をしっかり持て
もう公式は腐ってると思って自分の好きなBASARAを追うしかない
好きであることは何も悪くない
つらいし本当につらいが今の公式はゾンビか宇宙人みたいなもんだ
外見と名前は同じでもあれはもうただの石田愛され同人サークルだ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:10:32.51 ID:E0BHhUuV0.net
ナツコの破壊神ぶり舐めてたわ
伊達と石田の言動を入れ替える必要性がどこにあるんだよ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:11:30.59 ID:ULVCE/hC0.net
絆、絆と節操なさすぎで家康がキチガイのよう

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:17:30.14 ID:GrePLts70.net
無駄だと思うけどカプコンのご意見フォームでアニメの酷さについて送っといた
JEゲームの促販どころか逆促販になってると思う
あれ見てバサラやバサラのキャラに魅力を感じる人間はほぼいないかと

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:21:08.19 ID:zaCU4taN0.net
公式は何がしたいのかわからない。石田に感情移入させて感動させたいんだろうか
だったら石田のいいところも悪いところも周囲の美点もちゃんと描かないとダメだろ
他を貶めたら石田が優れて見えるとか思ってるんだろうか頭がおかしいよ。でもそれやられると、
石田のキャラがダメすぎるから他を貶めないと石田が引き立たないんだとしか見えなくなるのに
感動とか無理すぎる。動揺と困惑しか感じない

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:23:16.22 ID:Sfi6y7qU0.net
>>937
ハマったタイミングがゲーム全部入り出る少し前で、知らずに2〜宴バラで買ってしまったことは後悔してるwけど
BASARA好きになったことは後悔していない。現状がどうだろうと各々が好きだった頃のBASARAが名作だということに変わりはないよ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:27:00.98 ID:/HJvRJDO0.net
今、何でも鑑定団の再放送で政宗の紹介VTRが流れてたんだけど見てて悲しくなってきた
もちろん史実政宗とBASARA政宗は別物だと分かってるし混同するつもりはない
ただ今までのBASARA政宗は政宗公に敬意を払っていたと思うんだ
ぶっ飛んだ言動もあるけど国主としての一面も描かれてたし
シリーズの看板として中の人共々頑張ってたのにさ…
JE政宗のチンピラアホDQN化が本当に腹立たしい

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:33:09.15 ID:QOc0mnQz0.net
果たしてこれで本当に石田厨の人は喜ぶのだろうか
石田厨が観たかった石田主人公のアニメはこんなのなの?

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:35:08.44 ID:nJwkzcuY0.net
世界観が狭いくせに登場人物だけは無駄に多いから詰め込みに拍車がかかるんだよ
いくら忠勝を連れてるからって国主が一人で同盟に奔走するとかありえないし
そこまでしてもやり取りも引き際もあっさりしすぎてるせいで真剣味がまるで感じられない
訪ねられた方も訪問の仕方とタイミングに多大な問題があるからって
同盟の申し出を個人の感情ばかりを優先させて無下にするとかないわ
国元が襲われたばかりなのにフラフラ出歩いた挙句楽しそうにしてる元親も変
三成は公式の加護もあるだろうけどその視野狭窄が狭い世界と一致して余計に安泰に拍車がかかってる
トンデモ戦国ってこういうことを言うんじゃないと思うんだけど
群像劇がかけないなら思い切って登場人物を絞るべきだった

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:37:03.27 ID:OqXFg7s90.net
低年齢層だと思うけど
伊達主従が滅多斬りされてるシーンで「ザマァw」「主人公()」とか呟く石田厨はいたよ
上がそういうシーンを楽しむ連中だからファンもそんなのしか残らないんだよ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:39:23.86 ID:0N1jrpl/O.net
もうこの脚本家だと群像劇が書けないどころか
まともな思考回路を持った人間の一人すら書けないと思う
脚本家に高橋を持ってきた時点で詰んでた
そしてファンのほうがそれに気づいてた

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:41:39.02 ID:jTNCHETb0.net
IG版ではキャラがみんな生き生きしてて芯がしっかりあって
出番の少ないキャラでも好感が持てた
石田もゲームでは苦手だったけど劇場版のラストで成長した石田はいいと思った
好きなキャラは益々好きに
それまで苦手だったキャラまで好感を持たせてくれたIG版に対し、JEは真逆を行ってるよ・・・
販促にしても逆効果だ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:43:07.31 ID:QXlvU70q0.net
あんな台詞切り貼りして並べただけの脚本誰でも書けるだろ
むしろ平均的一般人なら「伊達に天下どうでもいいという台詞を言わせてはいけない」くらいのことは
3の台本集ななめ読みしただけでもわかるだろう
あのクオリティで納期が守れるのなんて当たり前だし高橋ナツコ使ってる人間て
何を目指してんだよ
現場で疑問に思う人間はいないのかな?

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:49:07.51 ID:E0BHhUuV0.net
>>929
ナツコに頭の良いキャラは描けないどころか
普通に各キャラの心情を捉えて描くことができないように見える

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:54:24.04 ID:o0NByIYS0.net
駄目人間の石田を完璧に書こうとして他のキャラが駄目になってる
早く山本は石田に何の魅力もないって気付けよ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:58:34.23 ID:G28QySdk0.net
>>952
筆頭の改悪描写はハゲから指示されてんじゃないの
それくらい掛け離れてるし改悪が一貫してる

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:00:18.30 ID:5CCpgq0x0.net
>>949
JEはそういうヘイト好きの石田ファン向けアニメなんだな
理解した

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:04:51.58 ID:LuwJw17t0.net
>>951
IG版はモブでさえキャラ立ちしてたんだよなあ
伊達軍4人組が最たるもので
上で話に出てるCD版の夢吉が可愛くて射落とせない毛利の捨て駒達も味があった

1期最終話の討死に覚悟で鉄砲隊に突撃していく浅井の兵達なんて
心情を思うと泣かされたよ名無しのモブなのに…

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:07:27.64 ID:o0NByIYS0.net
元親が石田age要員になってるし
これは糞アニメと呼ぶのもおこがましいレベルのゴミ
どうせ酒井に裏切らせて
「お前の絆ってそんなもんかよ」
という家康ヘイト祭りにしたいんだろうなってのが分かるわ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:18:48.71 ID:9t9RbFMt0.net
流れ早いので立てました

戦国BASARA Judge End アンチスレ 第二陣
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1405833462/

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:23:19.16 ID:OyHKjHVm0.net
スレ立て乙様です!
この流れが止まった時が本当の終わりだろうなあ

>>936
このへんじゃないかな
ttp://www.famitsu.com/news/201405/23053715.html
読むといろいろ哀しい

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:26:10.50 ID:ud9YnXre0.net
我慢出来ずに日テレのご意見フォームに意見送ったわ…伊達の改悪酷すぎ
キャラも石田以外いらないんじゃないか…ああ石田ageにする生贄たちがいないと人気出ないもんな
JEについてはwiki作った方がいいんじゃないかと思うわ なんだこの胸糞アニメ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:26:54.63 ID:u50vVPOL0.net
>>958
石川数正じゃあるまいし徳川四天王が裏切りは流石に無いだろう…史実の人物への冒涜にも程があるし

と言い切れないのが困る

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:27:17.40 ID:jTNCHETb0.net
>>959
乙です
>>957
なにかのインタビューでむとうさんは「"人間"をちゃんと描きたい」と言ってた
だからこそモブでも血が通ってるんだよな

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:32:19.47 ID:k4vEXQsX0.net
スレ立て乙です
自分も無駄だろうけど日テレに意見送ってきた
普通に石田三成をクレジットトップにすればいいのに、主役に見せかけて貶めるってありえない

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:38:03.67 ID:NRDk8otK0.net
>>959
乙です

>>960
ありがとう!

>>957
あったねそんなシーン
慶次が桃太郎を名乗って利家とまつを犬とキジ呼ばわりする
ところとか微笑ましかった
音楽は澤野さんだし、そのままアニメ版観てる気分になれた

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:38:52.06 ID:zys3O4Tt0.net
咎狗の前科からすると、これは高橋ナツコの悪癖そのもので
庇うわけじゃないけどDとPの差し金とまで言うのは邪推しすぎ
咎狗と全く同じことが起きてるよ
高橋ナツコは同じ今期の信長協奏曲も改悪してる

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:41:17.79 ID:OqXFg7s90.net
>>959
乙です

>>966
それも原作知らない人には面白くて原作ファンから見たら改悪レベルなんだろうか

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:47:21.28 ID:zys3O4Tt0.net
>>967
信長協奏曲は原作未読者にも全く面白くない逆販促
実写の前宣伝にもなってない
しかもBASARAと違って史実年齢にそった展開なのに
何故か早々に蘭丸を登場させるなど時系列めちゃくちゃ

咎狗は台詞シャッフルから乳毛まで恐ろしいことになってた
BASARAでもよりによって一番シャッフルしてはならんところを…

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:47:32.28 ID:DQctqOfk0.net
あーやっぱり信長も被害に…

多分石田age伊達sageは山本の指示
小林は多分4以降の展開はほぼ山本に任せて放置状態じゃないかな
あと小林山本監修って銘打ってるのにあの脚本だから「仕事しろ」ってことじゃないの

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:53:40.54 ID:NRDk8otK0.net
こばやまはIG版でも「原作監修」だったけど仕事内容が同じなら
この出来の差は完全にアニメスタッフの差ってことか

JEだと石田age伊達sage
弐でも夕方枠だからマイルドにとか蒼紅と慶次毎回登場必須とか
ざっくり指示出してアニメスタッフに投げっぱなしだったと

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:55:56.64 ID:LuwJw17t0.net
>>959
乙です

しかしキャラは崩壊してるわ場面はブツ切りでナレーター任せだわ
脚本に批判点しか見付からなくてこの先が思いやられる
多分ほぼ(全話?)書き終わってて途中で改善なんてなさそうだし…

シリアスと主役3人を毎回出すノルマで場面転換が多くて批判されてた2期も
「誰がどこで何やってるか」「誰と誰が繋がるか」はちゃんとしてたんだよな

あと2期は秀吉に会うため「利家から家督を奪って慶次が当主になった」を建前にして
加賀当主として離反申し入れるという体裁取ってたので
JEで当主でもない慶次が勝手に加賀を雑賀との契約担保にしちゃってるのがまた
国と領民のための駆け引きが微塵もねーぞ…

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:58:55.64 ID:G28QySdk0.net
>>970
IG版はPは会議にも出席してたしむとうさんも台詞についてはっきりダメ出し食らったと言ってる
筆頭の英語の使い方についてチェックされて判断むずかしいって話してた
作品への関わり具合は同じかどうかはわからないんじゃないだろうか

スタッフに関してはむとうさんは岡村さんとも話してキャラ把握してたので脚本が雲泥の差なのは必然だと思う

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:00:34.43 ID:iiLi+Cro0.net
問い合わせ先や意見送り先が妙に探しにくいから貼っておく
どうしても我慢がならない人はどうぞ

カプコン
ttps://www.capcom.co.jp/support/form_csgame/

日テレ
ttp://www.ntv.co.jp/staff/goiken/form.html

テレコムアニメーション
af_info@telecom-anime.com

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:29:23.47 ID:xDE2Zoqt0.net
3話も駆け足で中身が薄いな
鶴姫の目つきに違和感あるとおもったらゲームは垂れ目だったんだ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:30:37.75 ID:OqXFg7s90.net
>>968
ナツコは原作とはちがうオリジナル要素(ほとんど改悪レベル)を加えたがるのな
それが全部裏目に出てる

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:35:23.99 ID:NRDk8otK0.net
>>972
そうなんだ
JEは時間ない中で無理して作ってる印象あるけど
監修のやり方も違ったりするんだろうか

脚本についてはドラバサからJEまでの間にキャラ把握
し直させる暇あったと思うんだけどなあ
こばやま的に実写キャラに違和感なかったってことなのか

977 :の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:58:11.58 ID:tZoDVigH0.net
ここで予習して備えてからようやく見てきた
言われている以上のブツが…なんだあのゴミ
ナツコって人はおばあちゃんなの?まだらにボケちゃってるの?どこをどうしたら原作のゲームからあれになるんだよ?
けんしん様と家康のやり取りは原作なぞってるのに伊達は何であのザマなの?
それと作画は真田の首にトローチかけるのやめろ
伊達の夢で真田と対決しているところ、伊達が持ってるの鉄パイプ?ストロー?
小道具を適当に描いてるおかげで色々台無し

ここで描いても仕方ないけど、これを面白かったと言っていたゲーム本スレの人は
アニメJEスレにでも面白かったところを書いてほしい

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:07:33.30 ID:n1LjOrmN0.net
1話見て絶望して、こことか本スレで改善の兆し見られたら追っかけ視聴しようと思ってたが…あり得なさそうだな
むしろ悪化の一途か

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:12:06.39 ID:o0NByIYS0.net
戦国ISHIDAくっそつまんねえぞ山本ハゲ
このスレの住人が望んでるのはキャラ全員が明るく馬鹿しながら天下を取り合う戦国BASARAなんだよ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:21:54.41 ID:Bl6jEqTBO.net
>>972
IG版はちゃんとキャラの性格を把握してキャラ作りしてたんね
JEはなんかBASARA4をやった時の気分に似てる
このキャラはこんな事言わねーだろとか性格なんか違うとか
BASARA4やった時の微妙な気分再びっていうか

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:24:24.16 ID:sLd6bWxd0.net
本当にそうだね
BASARAらしいバカバカしい演出がある上で、それぞれが各々の思いの為に天下取りへと全力でぶつかり合うのが見たい
復讐の為でも民の為でも主君の為でも何でもいいが、キャラの芯の想いを捻じ曲げるのは看過出来ない
これだけ登場キャラが多いんだから、人間ドラマが描けないやつが脚本やったらクラッシャーにしかなんないんだね

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:24:37.74 ID:/HJvRJDO0.net
>>977
トローチワロタw

JEで色々と削られたから久し振りにIG版1期3話まで見直したら回復してきた
1話の冒頭見ただけでマジで涙出てきた…
キャラも口調もブレてないから中の人の演技が生き生きしてるように感じたし
吹っ飛ぶ足軽とド派手な固有技とUMAあってのBASARAだと思った
放映当時お市の顔が美人に見えないとか思ってごめんなさい
JEの前ではそんなの些細な事だったわ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:25:16.99 ID:3t/b5jk80.net
筆頭のご乱心とか酷いな
ゲーム原作のわりに改悪が目立つぞ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:26:09.31 ID:o0NByIYS0.net
乱心してるのは山本ハゲなのにな

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:30:07.92 ID:NRDk8otK0.net
UMAか…
やっぱりまずあれがないとなあ

しかし「取り押さえろ」はないわ。ないないない。絶対ない。

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:39:06.40 ID:knBgBt/10.net
>>978
スレ立てよろ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:40:50.82 ID:sLd6bWxd0.net
取り押さえろって言い方とか、自分で抑えにいかない小十郎と筆頭に凄く距離を感じる
常に側にいて、心底主君を大事にしてる小十郎の秘めたる熱さはどこへやら..
コバヤマ高橋は宮城いって土下座してこい

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:42:23.25 ID:/53MzTd20.net
IGみたいに共同で作ってないんだな酷すぎるぞ3期

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:53:46.20 ID:I7Zf9shnO.net
>>986
流れが早いから>>959がもう立ててくれてるよ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:55:32.24 ID:knBgBt/10.net
>>989
ほんとだお恥ずかしい
すみませんね

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:57:17.50 ID:1pH3Xk3E0.net
ニコ動の再生数がリアルにヤバすぎて笑えない

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:58:58.18 ID:o0NByIYS0.net
酒井の裏切りマジであるかもしれない
西川さん目当てに見る新規さんに
「主君を裏切るほど石田には価値がある!綺麗!純粋!」
をしたいが為に西川さんを使ったのでは

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:03:20.85 ID:NRDk8otK0.net
というか現状、酒井の存在感ってIG版の伊達モブに劣るんだけど
「西川さんの声だ〜」と喜んで聴く人以外にはまったくもってアレなキャラ
脚本全部終わってから出すことが決まってチョチョイと書き足しただけみたい

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:03:34.44 ID:Qg8wqzxm0.net
>>982
IGのはみんな同じ顔で微妙って思ってました
作画なんて内容が良けりゃ些細な事だとJE見て感じたわ
4話見たら3話はまだ良かった方なんだなと思えそうなのが怖い
同じゲーム原作のP4GAは面白いのにな…

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:05:05.32 ID:Q5jbS3dJ0.net
どこを切り取ってもおかしいところしかなかったが
特に伊達は他のキャラ崩壊とはレベルや方向性が異次元すぎる
なんで初代から個性確立してるキャラが別キャラインストールしなきゃならないんだよキメエ
石田本人のオリジナル演出といい伊達の原作石田化(噂の血染め天使の方かも知らんが)といい
アニメスタッフは原作の石田三成がそんなに嫌いかよ
それとも伊達を原作石田に似せることで伊達にわりと好意的な層を
今度は石田のキャラにも共感させたかったなんていう話か?
とにかく凶王三成の生霊にでも人格乗っ取られたみたいで薄気味悪かったぞアレ
キャラ崩壊というか最早ホラー枠だろ
ホラー成分がキャラとして確立してるお市とは全然違うがな

あと「取り押さえろ(キリッ」はねえよな…
怪我人の枕元というかふとんの脇に無造作に刀1本転がしとく意味不明さがかすむわ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:06:23.21 ID:sLd6bWxd0.net
>>992
可能性はあるかもね
ただ、西川好きなら歌担当してる頃から作品観てた(やってた)んじゃないかな?
今作でド新規ってついたのかな?

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:22:29.99 ID:S5opC0+j0.net
ナツコの破壊力は今回もすごかった…

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:22:37.07 ID:/mrZHh790.net
あの出来でド新規なんてつく訳ない
西川好きが仮に見てたとしてももう視聴止めてるだろ
話が面白くない上に目当ての酒井は三話まで来ても全然喋らんし
西川ファンを釣る目的があったなら一話〜二話で活躍させておくべきだったな

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:24:03.59 ID:NRDk8otK0.net
ただ横に立ってモブみたいな台詞いってるだけだもんな

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:27:07.39 ID:o0NByIYS0.net
あんまり西川さんの事は知らないけど本人もファンもこんな糞アニメ見せられて不憫だ

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:34:03.24 ID:NRDk8otK0.net
しかし今回ほどこういう場所があって救われたことはないかも知れない
一人じゃこの衝撃に耐えられなかった
先行視聴組の感想みて覚悟決めてから見られるのも助かる

まだ到達できないけど無痛ゾーンという言葉も初めて知った

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:35:43.87 ID:BxlKSetq0.net
ただのモブ過ぎて新キャラで酒井出した意味全然無いよな
徳川四天王全員ロボみたいなぶっ飛んだことしてみせろや

1003 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:39:10.48 ID:o0NByIYS0.net
石田嫌いで他のキャラは全員好きな自分は本当に胸糞でしかないわこのゴミアニメ

1004 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:41:46.35 ID:Qg8wqzxm0.net
>>1003
石田好きでも微妙な気分なんだが
2期のラストや劇場版の石田は結構良かったんだがなぁ…

1005 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:45:04.16 ID:OyHKjHVm0.net
>>991
どれどれ〜と見に行ったら無料の一話が 再生 40,694 コメ 6,346 マイ 578
有料の二話が 再生 65 コメ 0 マイ 17 
視聴者って正直だよなあ・・

1006 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:45:52.39 ID:nyUFwt8H0.net
劇場版は手抜きだった。
もっとギスギス欲しかった。
優しさも足りない。ひとはもっと優しいよ。

1007 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:47:09.14 ID:/mrZHh790.net
>>1005酷すぎワロタ

1008 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:49:30.31 ID:o0NByIYS0.net
1000なら石田と山本ハゲ死亡

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
360 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200