2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

戦国BASARA Judge End アンチスレ 第一陣

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 04:21:34.25 ID:e/nHz2td0.net
・戦国BASARA Judge End のアンチスレです
・旧シリーズ(IG制作)のアンチスレではありません
・旧シリーズの話は該当スレで
・旧シリーズと比較しての過剰な叩きはほどほどに
・sage進行(メール欄に「sage」と入力)
・次スレは>>970辺りで、重複しないよう必ず宣言してから立ててください

本スレはこちら
戦国BASARA Judge End 第八十一陣
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1403883523/

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:18:58.34 ID:5NOhE9fG0.net
>>508
正直モブ兵並みの斬られ方だったよな伊達主従
ほかのキャラは誰もそんなメッタ切りとかされてないのに
そんなとこにまで悪意感じてしまうわ
止めとばかりに謙信におまえら武将じゃない言わせてくるし
ほんと伊達軍sageひどすぎる

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:24:01.82 ID:5NOhE9fG0.net
>>510
4じゃ自分の思い通りじゃない家康は家康じゃない!本当の家康はこの胸の中にいる!とかいう謎のキチ理論で家康をブチ殺して
大事そうに死体持ち帰ったりしてたからもう公式で石田はサイコパスのクレイジーホモストーカーでいいんじゃないか
だって原作ゲームでそうなってんだもん

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:35:43.68 ID:JeLbPx0Y0.net
4石田はプレイヤーの読解力まかせのとこで叩かれてるんだろうなーと思うけど
JEは脚本家が雑なだけだから

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:42:32.50 ID:rJMhdSXy0.net
>>513
お前が何か書くたびに大好きな三成がファンもろとも全方位から
嫌われていくから本スレかキャラスレでやった方がいいよ

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:47:24.71 ID:JeLbPx0Y0.net
このスレって三成アンチスレだったんだ
JEアンチな三成ファンってどうすればいいの

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:53:05.39 ID:YL3MnZ0B0.net
>>515
気にせず好きに書けばいい

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:54:22.39 ID:1sx3TK4vO.net
>>508
流血とか変なとこでリアルな癖に技はゲームのをそのまま持ってきてるからな
暫悔はゲームならヒット数稼げるコンポ用ってかんじだけど
あの演出と脚本で残滅とか絆一願とかやったらシュールな事になりそうだ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:03:44.39 ID:w3U3kN4k0.net
最後どうなるんだろこれ
石田が負ける→石田を倒した徳川、伊達が悪者で三成カワイソウ悲劇のヒロイン
石田が勝つ→悪者徳川伊達を倒したけど秀吉様はいないから孤独なままで三成カワイソウ

結局変わらないじゃないか…

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:08:41.33 ID:5NOhE9fG0.net
>>518
そらそうしたいがためにゴリ押しして通した企画なんだろうから当然そうなるだろうよ>石田カワイソ
そして汚れ役はどうせ大谷と毛利にぜんぶおっ被せられる
そしてまた石田アンチ石田嫌いがどっと増えるってわけだな

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:19:15.81 ID:F5DsDqW40.net
天下や国、世の中全体の視点や視野を持ったキャラばかりの中に
内輪私情の復讐劇しか頭にないキャラをメインに持ってくるもんだからすげえ白ける
わざわざ関ヶ原という舞台装置を持って来て無理矢理壮大さを出してるが
やってることが呆れるほどショボイ
石田の器の小ささ視野の狭さが際立つ張りぼて感が凄まじい

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:21:53.19 ID:Ww4+NMvc0.net
マジで石田がうざい邪魔過ぎる

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:38:24.06 ID:MMsEV9nQO.net
三成好きな方だけど、主人公向きじゃないんだよ。例えば伊達なら三成に負けて這い上がる、家康なら天下を目指すで精神的に成長していく分かりやすいドラマができるけど、三成はいつまでも家康許さん!秀吉さまぁぁ!で留まってるから見ててもカタルシスが無いんだよ。
これが家康主人公にして三成が敵役なら孤高のダークヒーロー()やってもしっくりくるだろうにね。三成が主人公だとヘーカワイソウダネー(棒読み)ってしかならなくて共感するところが無いんだよね。
せっかく作るんだからちゃんとやれば面白くなるしゲームも円盤も売れるだろうに勿体ないなぁ…

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 15:02:16.66 ID:JeLbPx0Y0.net
>>522
だよなー。話の盛り上がりないけどどうすんだろう
今の流れでもせめて筆頭が派手にリベンジしてくれればいいけどそれもしないんだろ
秀吉が死んだ時点で人生ドン詰まりのなんの救いもないキャラなんだから
主役にしたって良い所潰すだけ
キャラねじまげてキレイキレイカワイソスって誰得なんだよ
出番少しでも原作通り描写してくれたら円盤買うのに糞すぎて1円でも落としたくないわ

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 15:13:41.82 ID:MMsEV9nQO.net
>>523
今のままだと盛り上がらないうちに終わりそうだ…。
こんなことならよっぽど鶴姫緑ルートで各地の武将さんこんにちわ☆彡皆さんこんな方なんですよ!歴女()の方々グッズ買ってくださいね☆やってくれたほうがよっぽど円盤買うわ。

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 15:30:12.65 ID:at13b+hE0.net
ここで二話の小十郎ひどいってさんざん言われてるから
小十郎の出てくるシーンだけ飛ばして見ずにすんだ、ありがとう
忠勝VS島津の戦いはもっと見たかった…
島津のキャラデザ渋くてかっこいいだけに勿体無い

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 15:35:00.49 ID:HwIZYSFL0.net
>>462
くっそワロタ、ワロタ…
なんだよそれ…

始まる前あんなに楽しみにしてたのになぁ
夢小説並みクオリティ
今後あらすじ見る限りじゃ期待出来そうにないわ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 15:57:38.07 ID:Jv9FR/TNO.net
3の胸糞石田ソス劇場×石田萌え山Dの悲願×高橋ナツコ

これで史上最悪の化合物が出来上がった感じ

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 16:23:09.62 ID:uKW+qz+y0.net
もしかしたらBASARAどころかアニメ史上最悪のデキになるかもな…

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 16:40:18.15 ID:VjzARIOK0.net
史上最悪は言い過ぎだけど、テレコムでアニメ化といわれたらガッカリする程度の悪評は免れないと思う

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 16:48:13.06 ID:73NM02/k0.net
逆販促すぎてワロタ…ワロタ…
次観てもダメージ食らうだけだろうか
ラスト大どんでん返しとか言ってるみたいだけど
ものすごく嫌な予感しかしない

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 16:59:24.63 ID:+s2GHc4WO.net
あれだけ無様にやられ役にさせられておきながら
伊達主従は三成に痛快なリベンジはさせてもらえないだろうし(なぜなら三成は悪役じゃないから)
家康は噂の舞台のように三成との絆だけが本物だった!とか言わされて
忠勝や酒井や元親はとんだピエロにさせられるんだろう
I.Gの頃は不満や批判だって本スレでいくらでも言えたもんだしそれくらいの熱量があった
今はちょっとでも疑問を呈するとすぐアンチスレ行け!
異常だよ

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:06:28.05 ID:gsIHLIeB0.net
あらすじ見てきたけどここで危惧されてた通りになりそうで怖い…
鶴姫が家康の未来に深い闇を見たって何ルートだっけ…?

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:13:02.37 ID:kDBx7LI50.net
JE公式サイトのプレゼント企画で
ご意見ご感想送れるよ
ちゃんと個人情報入力した上で冷静に意見送りたい人には良さげ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:19:03.87 ID:6JD7cKIx0.net
某所で
「舞台の流れはそのまま使うのにゲームの流れは改変て頭大丈夫?」って言われてたけど
正論すぎてワロタ
ワロタ…

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:26:43.62 ID:6xnvgHtAi.net
>>532
舞台瀬戸内狂瀾
暗い未来は≒元親赤の可能性、だったかな
ごめん又聞き

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:39:41.66 ID:dseloo/00.net
それも舞台ネタかよ…
お仲間学芸会の舞台なんざクソ程どうでもいい
むしろ持ってくんな、なのに
大事な原作ゲーム要素は改悪ねじ曲げで舞台ホルホルとかほんとやめて

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:47:40.89 ID:Yr1g5G8y0.net
これ尺が少ないとこにわざわざ宴要素の謙信とのやりとり入れる必要あったのかな?
小十郎ドラマが無かった状態の3でもちゃんと伊達軍の状況は通じてたし
伊達主従の絆だって上田城〜家康との会話あたりで十分伝わってた
小十郎ドラマって武将から軍師へとか氷の悟りとかが無いなら入れる必要ないよなあ
謙信出したからそのセリフ入れるのかと思ったら変なやりとりしただけだし
あの謙信との邂逅がこの先どう活きるというのかさっぱりわからん

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:52:33.58 ID:+s2GHc4WO.net
>>537
宴の謙信と小十郎のやりとりって政宗が背負ったものの重さと
伊達軍全体の絆の描写がないとまったく意味ないしわけわからんよね
まず単騎駆けで逸って三成に惨敗って改悪した時点で宴要素を入れる理由が吹っ飛ぶのに

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:55:06.99 ID:dseloo/00.net
ただ単に伊達と伊達軍と小十郎を罵倒するために出てきたようにしか見えないんだよな謙信
3のコミカライズやった石田腐のマンガ家が自分の言いたいことを政宗に言わせてみました!☆とかやらかして大不評かってたけど
(政宗に「石田の絆を奪ったのはおまえだ家康」て言わせた)
そういう感じで山Dの悪意を謙信に言わせて思う存分pgrしてる感じ
あー気持ち悪い

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:58:48.94 ID:Yr1g5G8y0.net
>>538
なんかゲームに謙信VS小十郎のやりとりあったからアニメでも入れてみました
くらいのノルマっぽい描かれ方だったよね
政宗に背負わせすぎたこと小十郎がしなくちゃいけないこと
そういうのが尺がなくて小十郎に時間は割けないってことならまだわかる
でも謙信との出会いをわざわざ入れたわりに中身のあるやりとり無しだったから本当に意味不明だ
展開が急ならいっそ伊達軍は2話で奥州についてて政宗の目が覚めてからの
やりとりに移ってても問題なかったと思うよ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:00:33.99 ID:EpB41ArQ0.net
ナツコってさ、3と宴と舞台の脚本渡されてパッチワークしただけじゃないの?
無印2外伝バーローズは素材として渡されてないから知らない
使用部分以外ろくに見てないからキャラの性格とか背景とかも知らない

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:01:59.55 ID:Yr1g5G8y0.net
そもそも小十郎が何か後悔してるのかもアニメでは伝わらないよね
単に政宗を守れなくて重症の主のために帰路を急いで焦ってるようにしか見えない

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:06:09.16 ID:dseloo/00.net
>>540
パッチワークしただけならあの謙信との場面の酷い改悪っぷりがますます不可解
本スレに宴の該当シーンの台本あがってたけどどうやったらあれがこうなるんだ…

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:29:24.51 ID:uH9wSu4I0.net
ナツコには小十郎がpgrされてるようにしか見えなかったんじゃね>宴
軍神は上から目線で小十郎を馬鹿にして相手にすることなく退場した冷酷なキャラ、伊達軍ザマァw
とでも思ったからあんな脚本書いたんだ
ナツコの中では原作通りなんだろうよ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:31:56.38 ID:gsIHLIeB0.net
>>535
ありがとう
元親赤ってことはあいつらに全ての罪を擦り付けて石田純粋カコイイをやりたいのか…
公式による石田接待ageage劇場になりそうな悪寒
それでも他キャラがぞんざいな扱いされなきゃいいんだけどこの様ではな

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:40:57.12 ID:YPvFI0d/0.net
>>533
ありがとう書いてきた
4のアンケもロクに読んでないのかと思える山本Dの言動からしてもうBASARAはどうしようもないのかもしれないけど
一応これからも意見だけは出していく

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:54:02.95 ID:Ww4+NMvc0.net
悪いのは毛利と大谷で石田は何の罪もない(キリッ
ですかそうですか
一番悪いのは石田の無駄に長いくせに全く中身の詰まってない頭だろ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:58:27.21 ID:CGmhP2pY0.net
そなたは将として成長しつつある…見届けられぬのが悔やまれるほど

うろ覚えだけど宴の謙信は小十郎に対してこんなこと言ってたよね?
JEとは真逆だなと改めて呆れた

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:20:21.08 ID:O8/ARryw0.net
三成様も家康も、無駄な戦いで大勢死なせて悪っていえば悪ですね
ほかにやり方があっただろうに・・・・

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:40:15.29 ID:dseloo/00.net
>>549
三成様ってなに気持ち悪いんだけど
家康は呼び捨てってわかりやすいな

あの時代は誰が悪とか正義とかない
勝って天下をとったやつが勝利者、ただそれだけ
どう考えても離反の可能性を持ってる家康に気づけなかった豊臣はふ抜けてると言われても仕方ない
力の論理をふりかざすのもある意味正しいは正しいけど
だったらその論理に従って豊臣倒した家康も正しい
私怨で私カワイソスしてるだけの石田はその遍勘違いしてるから嫌われる
あの程度の不幸くらい戦国じゃ当たり前だろ

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:51:26.73 ID:oYpxeiLB0.net
別に家康はその論理に従ったわけじゃないけど

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:56:36.89 ID:/n3rXGBJO.net
>>549
JEの1話の事を言ってるのならば、大量殺戮したのは豊臣で守ろうとしたのは家康だけど。

様づけしてるあたりで触ったらダメな人種か。

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:05:32.83 ID:fH4/Pxdp0.net
結果的にはそうならざるを得なかったし戦国ってのはそういう時代
そこで絆の平和を掲げることの矛盾には家康自身も葛藤している描写がゲームの台詞にも伺えるよ
石田カワイソスほど大げさに口には出してないけど

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:17:13.99 ID:JeLbPx0Y0.net
矛盾に対して弁解しない所が三成への友情の名残だからな

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:29:18.84 ID:O8/ARryw0.net
いやさ、殺してやりたいと思うときはあるけど、本当に殺してしまったら、
虚しいやん。どんな奴でも、いきててこそでしょ。
死んだら、終わりだ。市いるなら、浅井とか生かしておけと思った。
暗いの大好きだけど、暗すぎはつまんない。
人はある程度優しいのです。さて、アニメでも探すか。

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:30:25.39 ID:rzDnwl3Z0.net
三成はなー
主君を殺した相手を恨み仇を討とうとするのはごく普通に理解できる
しかし忠義・忠節と形容されるに相応しいストイックな感じではなく
喚き散らしたり発狂したり、どうもドロドロした私怨っぽさが漂うのが
戦国時代でゴチャゴチャうるせえんだよ!と感情移入が削がれてしまうな個人的には
豊臣を盲信するばかりで、自分の頭で天下や将来について考えてる感じが無いのもちょっとアレ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:38:39.23 ID:IB3P0xX40.net
BASARAに戦国時代らしさを追及するのもアレだけど、それは戦闘とか馬の乗り方とかであって
各々の信念は時代劇らしくて格好良いもんね

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:40:20.95 ID:fH4/Pxdp0.net
>>555
すまんが何がいいたいのか意味がわからない
てかこのやたら句読点の多いレスの主あっちこっちに出没してるけど特徴ありすぎてほぼコテ化してるな

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:08:42.42 ID:vRa10AYxO.net
>>556
ある意味その思考停止っぷりとマジキチっぷりがが石田のキャラなので、
そういうキャラとしてなら結構好きだったんだがなー
ただその思考停止状態を可哀想と擁護したりマジキチを正当化したり
そのために他キャラ貶めたりするのは訳わからん
最近の公式が理想とする石田像にはついていけないな

何度か言われてるが主役じゃなくて悪役(敵役)で出した方がキャラ活かせたし反感も少なかったろうに
まあ今更遅いけど

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:23:40.62 ID:6JD7cKIx0.net
石田の伊達軍虐殺なくしたのは石田カワイソスに邪魔だったからだろうし(そのために伊達主従のキャラが犠牲になりました)
家康に回想で「秀吉との絆を信じる」とか言わせたのは家康が悪い!石田カワイソス!を強化するためだし
(そのために小家康及び家康のキャラは犠牲になりました)
石田カワイソスシーン以外は導入も適当場面転換も適当キャラが早口すぎてコント状態
本当に酷いアニメだと思う

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:23:53.79 ID:Z8dtAPTi0.net
総合スレで出てた悪い予想が着々と的中しつつあるね…
石田三成の悲劇特盛、その踏み台にされるキャラ(今のところ伊達軍と秀吉半兵衛中心)、
舞台内容輸入で今後中軍()及び家康ぼっちザマアの可能性…
三成以外の改悪はじわじわきてるから
いつどのキャラがどんな形で致命傷くらわされるかわからないのが怖い
もう変なモノを世に送り出す前に打ち切りになってほしいよorz

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:25:51.40 ID:g89N3qxL0.net
>>559
感情移入できるかできないかがキャラの魅力の全てじゃないもんな
感情移入とか何それ食えるのって勢いの突き抜けっぷりが魅力のキャラは確かに存在するし三成もそのカテゴリに入るかもしれない
ただそういうキャラは作品世界の中でそれに相応しい扱いでなきゃ絶対に破綻する
例えば天海が他のキャラから無意味に好かれたりフォローされたりとかなったらおかしいからな
今は三成のキチガイキャラと製作側の同情を誘おうとする扱いが不協和音起こして騒音公害レベルになってる

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:42:56.53 ID:O8/ARryw0.net
そう人を愚弄するな。
殺すとかいうのは、つまんないよ。
生かして葛藤してほしかった。

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:17:16.71 ID:vRa10AYxO.net
>>562
うん、そうだよな
石田に感情移入するとしたら「ああ自分も現実受け止められなくて思考停止したこてあるわ、黒歴史って誰にでもあるよな」って感じで
決して肯定的な感情移入ではない
自分も思考停止したことあるが、あの状態を可哀想とかいって擁護されたらプライド崩壊するw

山本Dやナツコって人は思考停止した自分を周囲に甘やかして欲しい人種なのだろうか
そういう感覚はあまり一般的じゃないと思うんだが

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:23:41.06 ID:JeLbPx0Y0.net
JEは何も悪くない純粋ピュアな悲劇のヒロイン三成のカワイソス劇場と
家康と三成の愛憎()ホモメロドラマがやりたいんだと思う

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:25:15.66 ID:Jv9FR/TNO.net
石田以外のシーンでキャラが早口なのは
アニメ作品として最低限の体を為してないレベルだから
早急に改善するべきだと思う
スタッフは誰も疑問に思わないんだろうか

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:39:36.38 ID:n7l8zYJFI.net
JEで石田に罪はない悪いのは大谷毛利とかやったら
ゲーム未プレイ者から総ツッコミ来ると思うんだけど
元親がどう動くか不安だなバサマガのこともあるし

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:48:07.84 ID:SSdZKy/C0.net
本スレでも危惧されてたけど元親赤ルートだとしたら
西川さんのキャラが元親に殺されるんじゃないかとヒヤヒヤしてる
これ以上キャラを貶めるの止めてほしい

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:48:16.12 ID:fH4/Pxdp0.net
本スレで石田の代わりに元親に忠次殺させるんじゃないかって予想が出てて
あまりにもありそうでゾッとした
どうかもうこれ以上アニキを踏みにじらないでくれ頼むから

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:06:42.91 ID:a9Aw6V0M0.net
家康を庇って石田か長宗我部に殺されるって展開はありそうだな
悲劇のダークヒーロー石田が大好きな山本が監修でいるので
普通に石田に倒される可能性が一番高いと思うけど

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:22:43.07 ID:SC5YnW+g0.net
まかりまちがって元親が酒井殺すようなことになったら
今まで公式が推しまくってた家康と元親の友情は一生元に戻らないだろうな
ただ今の公式なら家康を完全に排除して元親を石田一人のための理解者にしたいとか思ってても不思議じゃないのが怖いところ
3以降ずっとお通夜状態なアニキファンの息の根完全に止めるだろうが

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:32:47.44 ID:KmLszfLl0.net
>>564>>564
IG脚本のむとうさんは
「思考の停止こそ悪」と長政に言わせてたね
「人間そういった状況に陥りがちなのか、あの台詞は反響が大きかったです」と

むとう脚本も批判点がないわけじゃないけど
JEに比べずっと清々しいのが「自称被害者を可哀想がって一方的に擁護しない」点だった

武将ではなく女で兄に利用され夫を殺され…というお市だって
実は楽な所に立ち止まってる事を自覚しててそんな自分を行動させるために
「長政様ならきっとこう言う」という意識からあの台詞言われてるわけで

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:47:20.79 ID:fH4/Pxdp0.net
関さんも「三成は実はとても楽な位置にいると思う」と冷静にコメントしてたね
秀吉様秀吉様ばかりで実は自分では何も考えてないしすべてを(幸福も不幸も)秀吉のせいにできるから
自分で責任を持って何かをする、決断する、判断することを完全に放棄してる
だからこそ映画のラストで慶次に歩み寄ったり、仇の伊達に冷静に別れを告げて
自分の足で歩き出す場面にカタルシスがあったんだけど
どうやら山Dというか石田の好きな人ってそういうのはイヤらしいんだな…
とにかくひたすらキレイキレイカワイソウして甘やかされて自己憐敏に浸って
自分にだけ優しい世界の中で悲劇のヒロインとしてちやほやされたいってそんな感じ
仮にも戦国武将の男の設定じゃないと思うけどそれ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:49:37.02 ID:JeLbPx0Y0.net
人間そういった状況に陥りがちってのがよくわからん
そういった状況に陥っても解決策見出して少しでもマシな方に進もうとするのが
普通の人なんじゃないの?
マシな方どころか自分で自分追い込んで自爆するところが石田だし、
そこが魅力なのに

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:59:08.92 ID:uKW+qz+y0.net
石田って髪型がKOFの八神いおりに似てるね
月で紫色で暴走するとこも
あっちはサイコパスじゃなくてオロチの血の所為だけど

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:17:58.90 ID:xQlXbkY2O.net
でも庵はストーリー内で無駄に持ち上げられたりしなかったしな
ストーリー内でちゃんと危険人物扱いされてた

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:33:30.05 ID:4rctOfSx0.net
>>575
パクリだからね
元々そういう出オチ的な一発芸キャラなのに
山本Dがなぜか看板主役にしたくて周囲を巻き込んだバサラ大崩壊を起こしていて頭痛い

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:19:21.55 ID:76N1PwvT0.net
むとうさんと高橋ナツコを比べること自体おかしい
話にならないレベルで差があるから

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:25:04.94 ID:Xf3Ln6eO0.net
脚本だけじゃない
テレコムって会社の酷い仕事ぶりは忘れない

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:02:23.37 ID:cgigVPlq0.net
IG版のときむとうさんの脚本に文句つけたこともあったけど
今回JE見てどれだけ贅沢を言っていたのかわかったわ

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:13:42.43 ID:EOyGWmrD0.net
この山本Dってゲーム無印からいた人なんだろ?
仮にも自分で作ったキャラ(伊達)を嫌って公開処刑するってどういう神経してんの
一ミリも理解出来ない

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:29:57.72 ID:R3ehx5zA0.net
無印〜英雄外伝までのキャラは細かい設定を脚本担当に丸投げしてたらしい>山本D
なので実質初めて本腰入れて作った、自分のおっさんドリーム満載キャラである石田に
伊達超えさせたくて必死なんじゃないの
全部裏目に出てるけど

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:31:10.64 ID:ml0Jkpiw0.net
山本と石田は死ね

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:31:56.70 ID:F1iAiIrU0.net
上の子より新しくできた下の子の方を可愛がる親ってのはよくいる
毒親って奴だな

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:32:51.94 ID:WJPEc4kK0.net
>>581
いろんな情報まとめると、山本Dは原案ともいえないレベルのアイディア出しの人
実際にキャラメイクしてたのは3までの脚本の岡村さんとキャラデザのつっちー
さらにゲームシステムの方でももう一人いた外川Dのが実質仕切ってたっぽい
ちなみに岡村さんはPSPのバトルヒーローズの時監修のつもりだったけど上がってきたのが
使い物にならなかったので一から自分で書き直したみたいなこと言ってた
つまりはそういういことです

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:50:00.34 ID:C5gzXrEw0.net
ついでに言うと外伝の時小林に無茶ぶりされてキャラソン歌詞考えたのもこの人

最近はモンハンチームに移ったそうだから戻ってくる可能性は極めて薄い

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:50:56.83 ID:CJAGaLeu0.net
弐の時も批判多かった記憶だけど、あれは主にストーリー展開の遅さに対してだよな
一期に比べてシリアスな雰囲気ばかりだったけど、キャラの根本的な部分は崩れてはいなかった
伊達真田前田の主人公三人を毎週登場させなきゃいけないっていうカプコンからの要請もあって、脚本は相当苦労したらしい

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:52:32.01 ID:FO5oQWWG0.net
>>582
3もほぼ岡村さん作でしょ
山本Dは元ネタの一つである仮面ライダーブラックにやけにこだわってるだけで

山本Dは仮面ライダーブラックの同人誌でも出してればいいのにね

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:54:28.35 ID:JPInOhUq0.net
ゲームと違ってアニメは各キャラ厨に媚びなきゃ円盤売れないのに
石田厨の姿勢は崩さない山ハゲのメンタルの強さだけは評価する
JE爆死で責任取ってクビになれよハゲ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:30:22.00 ID:cgigVPlq0.net
>>587
>>589
なるほどね
武将ごとにリセットしてストーリー展開ができるゲームと
ひとつの話で極力均等に各キャラを立てなくちゃならない
アニメとでは脚本づくりのノウハウも違うってことか
難しいんだな

JEはアニメなのにゲームの特定キャラシナリオ寄り的な
ラクな作りになってるってわけだ

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:35:21.16 ID:cgigVPlq0.net
ゲームのシナリオが楽してるって意味じゃないよ念のため

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:43:40.97 ID:FpFD1noa0.net
JEを公式のBASARAアニメ三期って位置に据え置かないでほしいわ
山ksとナツコの二次創作同人アニメとして、全くの別もんとして取り扱って欲しい

今後の展開、忠次が元親に殺されるってのが本当に有り得そうで怖い
それか4話で石田に殺される展開
ギャラ的にも厳しいだろうし、早々に見せ場を作って散るって流れになりそう

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:05:51.40 ID:F1iAiIrU0.net
3期も何も1期2期劇場版のストーリー丸っきり無かったことになってるしな
秀吉も信長も伊達さんが倒したじゃないですか
続編でもなんでもない

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:24:03.40 ID:avz31iHc0.net
だよな三期なんて紛らわしいんだよ
アニメから入ってるやつらは続きものだと思っちゃうし
いかにもゲーム原作をベースにとか出しときながら舞台引用、同人アニメとか詐欺にもほどがあるわ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:29:36.00 ID:cgigVPlq0.net
確かに三期って呼ぶのはやめてほしいな
公式がそううたってるわけじゃないんだろうけど

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 10:10:50.66 ID:FpFD1noa0.net
>>595
細かいかもしれないけど、公式「新作アニメシリーズ」って書き方なんだよね
アニメプロジェクトとしてのシリーズって意味だろうけど、軽くイラッとするw
もう完結に「完全新作アニメ」表示にしておけと

JE始動の情報聞いてからの期待とかワクワクした時間を返せとか思うわw

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 10:41:08.53 ID:mCWVxD1q0.net
>>588
3って仮面ライダーブラックが元ネタなの?
ブラック好きだけど一度もそんな風に感じたことなかったけど
太陽と月がモチーフのライバルとか太陽の方が組織から離反して敵対する辺りがそれっぽいのかな

自分も新作アニメ情報を聞いてからワクワクしてた時間を返して欲しい
ゲーム3準拠のアニメが見られると思ってたのに舞台版ネタ輸入が多いみたいだし…
舞台版は興味ないから知らなかったけどここで見た中軍()は酷いと思った
固有技モーションは作画的に最初から期待してなかったけど
せめて走りモーションくらいゲーム要素を入れても良かったんじゃないか

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 10:51:42.42 ID:6QINHJ1B0.net
>>594
三期って明言されてたっけ
酷いアニメに変わりはないけど公式以外の人が勝手に三期と呼んでるのを
三期なんてまぎらわしいとかいうのはさすがに言いがかりなのでは

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 10:56:44.34 ID:cgigVPlq0.net
ハードルを下げて観るとか固有技モーションは期待しないとか
まさに自分もそうなんだけど、どうしてこっちがそこまでする
必要があるんだろうって思う

こんなことならムリに「新作アニメシリーズ」なんて作って
くれなくても良かったのに
公式は自らコンテンツの終焉を早めているとしか思えない

愛着あるキャラクターがどう貶められるのか毎回ビクビク
しながら観なきゃならないアニメって何なんだ

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:11:15.87 ID:ml0Jkpiw0.net
本当それ
これ以上好きなキャラが石田カワイソスの為に崩壊させられるのは辛い

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:33:24.69 ID:zrZaYKgh0.net
小十郎や謙信様の被害に比べたらたいしたことない話で悪いんだけど
2話冒頭で何故か蒼紅対決イメージシーン(キラキラエフェクト付き)があって
それを伊達が見てる夢みたいに演出されてるのがすごく嫌だった

伊達は人生初めてのボロ負けくらいのものでプライドずたずたで昏睡してるような時に
楽しいことを夢見るようなおめでたいキャラじゃないしそれができるような甘い人間じゃないよ

たとえ100万歩譲って伊達がそんな甘っちょろい単純バカなキャラだったとしても
あの状況なら伊達の心境を表すためにもっと悪いイメージシーンを言れるのが普通の演出じゃないの?
あんな眉間にシワ寄せて昏睡してるような状況にあまりにもそぐわないしキャラをバカにしてる感じがする

腐向けサービスのつもりなら盛大な勘違いだから今すぐ認識をあらためてほしい

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:44:25.74 ID:cgigVPlq0.net
>>601
あの蒼紅キラキラ回想が誰の主観だったのか不明だけど
不快であったことは間違いないね
伊達が見てる夢だと思うしかない流れだった

それなのに、ラストの寝言は「石田…三成…」一体何なのかと

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:55:50.45 ID:CJAGaLeu0.net
キャラを大切にしてもらえないのが何より辛い
もはや原型を留めていないこのアニメが戦国BASARAの名を冠して広まることが悔しくてたまらない
無印から10年近く触れてきた作品がスタッフのオナニーの為に粉々になっていく…

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:29:19.64 ID:zrZaYKgh0.net
深夜枠だしニコニコの再生数も他の夏アニメやIG版に比べると凄く少ないし
これでバサラを知った人はゲームやったりIG版見たりするだろうし
JEにはそこまで影響力ないかなとは思ってるんだけど

それにしたって支離滅裂で雑なキャラ観と世界観を
バサラの名を冠して毎週地上波に乗せられるとダメージ大きいね
舞台のやりとりそのまま流用してるというのも聞いてショックだった
原作ってゲームだよね?

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:43:30.27 ID:D6D1zkSe0.net
あの蒼紅キラキラ回想はひとえに幸村の「貴殿ほど強い男は見たことがござらん!」ていうセリフからの伊達の気絶顔でーん、がやりたかっただけだと思ってる
実際あれをの場面とそれから小十郎のカッコ悪い負けポーズキャプったのをツイにあげて「←主人公wwww」とかバカにしてる石田好き見て気分悪くなったし
それにあそこで苦しんでる夢なんて見せたら視聴者は伊達に感情移入しちゃうから
石田以外に感情移入させたくないし、特に伊達はとにかく小物のDQNとバカにしておきたいがための演出としか思えない

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:19:27.33 ID:zrZaYKgh0.net
>>605
3発売後から石田ファンて
贔屓をかさにきてはしゃいで他のキャラをバカにしまくる言動がたくさん目撃されてるけど
ヲタとか以前に人間としてどっかおかしい気がして怖い
ファンがもっとまともだったら今頃これだけ全方位から冷たい目で見られてないだろうな
むしろ公式の変な贔屓のせいで反感買って可哀想って同情されてたと思う

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:41:58.66 ID:ml0Jkpiw0.net
また石田厨の他disとヘイトが増えるんだろうな…心底鬱陶しいわ
石田がいない頃のバサラは面白かったのに
何もかも石田のせいで駄目になった
山本と門脇は死ね

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:03:43.14 ID:JPInOhUq0.net
石田贔屓は間違いなく山ハゲの所業だとして
戦国っぽさや天下取りを軽視して人間ドラマ(笑)や慣れ合いを重視する馬鹿は誰なんだ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:07:53.90 ID:A4hiowom0.net
>>606
そりゃあ・・・キャラがキャラですもの、それを好きになるファンもまた・・・ねぇ?

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:24:26.29 ID:Toq8UCZxO.net
キャラとかキャラ厨のアンチはスレ違いだな

総レス数 1009
360 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200