2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

戦国BASARA Judge End アンチスレ 第一陣

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 04:21:34.25 ID:e/nHz2td0.net
・戦国BASARA Judge End のアンチスレです
・旧シリーズ(IG制作)のアンチスレではありません
・旧シリーズの話は該当スレで
・旧シリーズと比較しての過剰な叩きはほどほどに
・sage進行(メール欄に「sage」と入力)
・次スレは>>970辺りで、重複しないよう必ず宣言してから立ててください

本スレはこちら
戦国BASARA Judge End 第八十一陣
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1403883523/

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 04:47:17.92 ID:V2/N2rZk0.net
アニメ板だし、IG版と比較しての叩きは免れないんじゃないの?
それなしだと、ただのゲームBASARA3のアンチスレと対して変わらないスレ内容になりそう。

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 04:56:28.09 ID:e/nHz2td0.net
・キャラ叩きは該当スレで

これ入れ忘れたな

>>2
免れないからほどほどにと書いた

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 08:25:21.06 ID:bYSgrhVs0.net
>1乙

ていうかアンチというほどの嫌いっぷりではないんだけどな
なんか今のところすげえどうでもいいアニメってだけ
今後の展開によればアンチに転じるかもしれんけど
今のところはなまぬるく見守る感じ

本スレ楽しみ!面白い!って意見だけしか残らなくなったら
ものすごく書き込み減りそうなんだがどうだろ

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 09:20:14.00 ID:G0opzGVa0.net
アンチスレを作ることで、アンチではない批評批判も
「アンチスレ逝け」と追い出す魂胆なんじゃないか?

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 09:30:07.76 ID:CuJCA3pM0.net
何のために制作会社変えてまでまたアニメやってるのかが謎すぎる
もうやらなくていい

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 09:35:21.62 ID:b9gBSZaK0.net
ただでさえ地味なアニメなのにスレわけちゃったら、ますます過疎りそう。

ゲームがおもしろかったので見たけど、30分が長く感じた。
ぜんぜんスタイリッシュ()じゃなかった。がっかり。

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 09:59:20.70 ID:gZWjrqZ70.net
あんな過剰反応で追い出してマンセー以外お断りなんてやってたら過疎るだけだと思うけどな
それにキャラ叩きして荒らすような連中は多分こっちには来ないからぶっちゃけ意味無い
とりあえず自分は向こうの人の基準だとアンチらしいのでこっちに世話になります

1話とりあえず見たけどやっぱり色々物足りないというかショボい
豊臣の小田原攻めも巨大勢力って感じしなかったし伊達は何故か2人で乗り込んで来るし
全体的に戦国っぽさというか軍勢同士の戦いっていう臨場感が感じられなかった
IG版がどうのというより、BASARA自体が何でもありのぶっ飛んだ世界観だから
その勢いとかが全く無くなってたのは残念だったな

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 10:09:42.54 ID:+vcpFuQP0.net
なんでもキャラアンチにみえてしまう厨しか本スレ残らなくなるのかw

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 10:13:16.93 ID:OM47XHhC0.net
伊達モブがいなかったことの意味がわからない
モブは伊達の復讐に大きく関わってくるのに
作画の都合で描かなかったのか伊達が自分のプライドのためだけに復讐するキャラに改悪されるのか

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 10:50:22.59 ID:TwQ1No+/0.net
馬イクのマフラーとハンドルがないことが非常に残念だが
おかげでIG版とは別物、キャラクターも別人だと割り切れる
いっそ声優も違えばもっと割り切れたのに
この出来でなまじ同じ声なのが勿体ない

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 11:09:31.26 ID:OkewsCrn0.net
ゲームでも伊達は自分のプライドのためってのが一番だろ
だから名前覚えられてないだけであれだけ切れるんだし
モブ殺されたからって所はそこまで強調されてなかったけどな
伊達ってプライド高い所がかっこいいわ

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 11:43:35.52 ID:wfZqLb7o0.net
>>12
わざわざ反論するためにJEアンチスレにまで来たのか?
言わせてやれよそれくらい

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 11:53:17.49 ID:OkewsCrn0.net
>>13
JE嫌いだけどこういう勘違いレス引くんだよな

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 11:53:22.67 ID:HV3Fl+OF0.net
>>12
3プレイし直してこいや
それからここアンチスレなんで本スレにお帰り下さい

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 11:54:34.74 ID:HV3Fl+OF0.net
>>14
強調されてたよ
勘違いしてるのはお前だろ

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 11:59:06.68 ID:+vcpFuQP0.net
自分で追い出しておいて出張しにくる厨さんwww

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:16:31.23 ID:MdcTgcbn0.net
しょっぱなからモブいないの手抜きすぎるだろ
伊達が独断で突出もなにもそもそも軍いないとかw
意味わからん

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:26:12.49 ID:TwQ1No+/0.net
まあ何にしても第1話のクオリティではなかったよ
予想通りPVの美麗部分はすべて千葉氏によるOPカットだったし
現テレコムの体力からしてこれから脚本共々派手に崩壊していくと予想
さあみんなでレッツパーリー

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:31:10.35 ID:loo9StA20.net
なんかまた見たいって気にならないんだよな
自分がバサラ好きだから辛うじて見れてるだけだけど
アニメとしては全然面白くないし何の意外性もないからつまらん
普通第1話目で視聴者を食いつかせる展開にしないか?

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:39:35.32 ID:v8/M413dO.net
マンセー意見の人達がやたらリアルリアルって言うんだけど
バサラらしさというリアルさと馬鹿馬鹿しさの良バランスを実現してたのが旧シリーズだよね
実況見ててもたとえば殴り愛が普通になっちゃったなとかがっかりしてる人の多いこと
テレコムだけの責任とは思えないが求められてる持ち味をまったく理解していない

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:43:01.13 ID:bYSgrhVs0.net
そのへんIG版ツカミは一発だったもんな
当時BASARAぜんぜん知らなかったけどアーユーレディガーイズイェアー!でなんだなんだとなり
馬にマフラーついとるwwwなんぞこれwwwwとなり
足軽踊っとるwwwwwで完全にハマった
主人公もわかり易く爽快でカッコよかったし
話の運びもバトルシーンのあとには静かなシーンとメリハリついて飽きなかった
作画はもちろん背景も美しく音楽もカッコよくて心に残る
JEはそれらいっさいなくてなんかひたすら暗くて地味で古臭かった印象しか残ってない、あと石田うるさい
いちおう2回見返したんだけどぜんぜん何もほかにコレという印象がない

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 13:02:26.02 ID:FyKhgZE70.net
本当バサラでリアル寄りなアクションにしてどうすんの?って感じだ
ゲームの技が忠実に再現されてるわけでもないし、クソダサい書き文字で誤魔化すし
今のところ良い所がない

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 13:07:10.09 ID:TwQ1No+/0.net
そう、石田がうるさい
声優も気の毒だ
あと具体的に何がどうと言えないんだが、むとう氏やIGのスタッフが
すごく気を使ってくれていたこととか絶妙に避けてくれていたこと
なんかをJEは考えなしにやっちゃったり踏み越えてしまっている
ような気が全体的にしてならない
身もフタもない感じとでもいおうか

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 13:16:19.55 ID:GHeYMh140.net
シリーズ追っかけてる人には何回3ベースの関ヶ原やるんだよ…て食傷気味かもしれんし
新規ファンにも石田三成の悲劇性とやらを前面に押し出されても湿っぽいばかりでつかみとして微妙じゃないかね

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 13:18:27.05 ID:wvLER0yx0.net
殴り愛の時の中の人の演技と
絵の迫力が比例してなくて違和感がハンパない
殴られた跡をいちいち赤くしたり、そんなリアル求めてないんだよ
星になるほど吹っ飛ばされても走って戻って来たり
人間より建造物が損壊するありえなさでいいよ

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 13:21:13.15 ID:bYSgrhVs0.net
映画版の原画集で「派手でブッ飛んだ印象があるからこそ地味な所作も大切に描かなければ地に足のつかないアニメになる」って大久保氏が言ってたけどまざまざとそれを実感してる
JEがリアルリアル言ってるけどIGのは戦闘シーンの荒唐無稽さ除けば普段の日常シーンはそれこそ丁寧にリアルに描かれてたし
動きもやたらヌルヌルさせるんじゃなくて枚数は少なくても迫力あるようにちゃんと見せてた
アニメーションのリアル感って現実とイコールってわけじゃないんだよな
しかもなんか石田周り以外はめっちゃ手抜いてる感がひどいし
家康と秀吉の戦いなんだあの地味ぃ〜などつきあい…

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 13:22:42.43 ID:vBduvgX0O.net
個人的に3の話は馬鹿っぽさとかお祭り感のない暗い鬱話ばっかりで
しかもだいたいが国を背負ってる武将が国巻き込んで悩むようなことじゃないから嫌いだ

3ベースでもアニオリの話になってたら見てみようかと思ってたがここ読む限りそうじゃないようだし

つまらん。視聴しないかな

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 13:27:49.95 ID:TwQ1No+/0.net
>>25
石田の悲劇性って一瞬魅入られるんだよね
日本人好みというか、中二好みというか
そこに公式含めてスタッフが長期でハマッちゃうとかもうね
石川某っておばさん歌手にしても痛すぎるだろ

>>26
そのあたりテレコムは全くわかってない
殴りあっときゃいいんでしょ的でホント萎えたわ
声優陣にしてもIG版のようなテンションやクオリティを
期待して肩すかしを食った思いでいるかも知れないな

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 13:31:40.79 ID:e/nHz2td0.net
日常シーンすげえリアルだったよね
手紙開くとき両手で開かないし
足軽ダンスも屋敷内では草履脱いでるし
馬のデザインはキャラに合わせてあるし

31 :馬皿@\(^o^)/:2014/07/08(火) 13:32:11.58 ID:bYSgrhVs0.net
それがインタの時のあの微妙なコメントに出てた気がするなぁ>肩透かし
ほんと仕事とはいえ大変だよな声優さんも
関こんなので喉壊さなきゃいいけどお大事にな

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 13:32:43.62 ID:PT119+td0.net
4発売してるのになんで前のアニメ完全スルーで新しく3で作ってんの?
前の時も3発売してるのに2でやってたけども
後半完全に石田三成が主役にしか見えなかった
絵柄は前より好みだけどすぐ作画崩壊しそう

33 :馬皿@\(^o^)/:2014/07/08(火) 13:40:11.31 ID:bYSgrhVs0.net
石田贔屓の山本Dが映画版のラスト嫌いで
どうしてもゲーム通りの3ベース関ヶ原やりたいってゴネたから>>32
映画版だと石田が復讐から開放されて他キャラに歩み寄ったりして
孤高のダークヒーロー()じゃなくなったのがお気に召さなかったらしい
復讐から開放されて前向きに生きていくってキャラ的にはすごいハッピーエンドだと思うんだが

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 13:40:44.34 ID:bYSgrhVs0.net
名前欄スマソ

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 13:41:01.63 ID:seSJLzlM0.net
ストーリーが全然わからない
セリフ回しも何か変
脚本家が評判悪い人なんだね

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 13:51:35.97 ID:jbRcNBQg0.net
一話見たが
豊臣側が徳川の離反の意思に全然気づいてないのは何故なんだ?
軍師の竹中でさえ徳川を信用してたみたいだけど
ただでさえ力の豊臣と絆の徳川で全然目指す所が違うのに、折り合いをつけた様子もなく
徳川が降伏を呼びかけた所を横から撃って手柄横取り&徳川側の意思踏み躙りとか
そんな事してたらそりゃあ遅かれ早かれ離反するだろ
あれで徳川の離反で崩壊した豊臣悲劇的、石田可哀想、感情移入とかやられてもな
傘下をきちんと監視、牽制しきれてなかったのが原因じゃねーの

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 13:58:43.79 ID:xfl23FhM0.net
石田がうるさいしウザすぎる
主役は赤と青でいいわ

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 14:14:54.98 ID:+vcpFuQP0.net
改めて前作改めて見返したけどやっぱ全然ワクワク感が違くて吹いたw
シリアス場面も前作はキャラの感情に共感できて音楽もあいまってグッときたけど
新作のシリアス場面は何もこなかったわ
ほんと新作は何も残らないアニメだと改めて実感したわ

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 14:16:45.88 ID:GHeYMh140.net
>>36
舞台は戦国時代ってことがすっぽり頭から抜け落ちてる人達が作ってるお話ですんで…

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 14:23:36.13 ID:wfZqLb7o0.net
アンチとは思えない至極まっとうな疑問や意見までこっちに追い出されてきてるよな
荒らしにまんまと乗せられた感もあるけど悲しすぎる現状だなあ

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 14:26:50.06 ID:GG1+C1i60.net
伊達軍虐殺ってなかったことにされてるのかな?
刑部の騙し討ちといい、いい感じに石田の悪い行いが誤摩化されてないか?
映画みたいにノリで押し通す気なのか?

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 14:31:33.07 ID:TwQ1No+/0.net
ノリで押し通せない重暗い雰囲気を自ら作っちゃってるけどね

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 14:32:38.48 ID:xfl23FhM0.net
石田がブサイクなのも嫌

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 14:36:36.91 ID:bYSgrhVs0.net
伊達軍虐殺は完全になかったことになってる
あとから伊達兵が(何故か徒歩で)追いついてきてたけど石田とはぶつかってない
原作通りっていうなら伊達が部下を殺されたことを気に病んで荒れる描写もちゃんと入れろよ
あれだと国主として部下を殺された怒りという伊達の動機をただのDQNのアホの個人的恨みにすり替えたいみたいに見える

小田原の騙し討ちも結局大谷の独断でやったことにされそうだし
石田の汚れそうなことは徹底的に遠ざけていくつもりなのかね
そのわりに罪もない伝令兵惨殺してるがあれはいいのか?

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 14:54:45.94 ID:f+K1vHMF0.net
>>44
ドラマ見ればよくわかるけど今回の脚本家は伊達をただのDQNのアホだと思ってる人だよ
JEの伊達はドラマと通じるバカガキさを感じる
中井の演技でだいぶ緩和されてるけど

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 14:56:36.31 ID:wvLER0yx0.net
仮にも名のある武将が名乗りの最中に攻撃するとか
個人的に戦国武将もので一番犯してほしくない部分を
犯されてマジでがっかりした
ゲームではどうか知らないがJEの石田は
癇癪持ちの駄々っ子にしか見えない

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 15:12:46.87 ID:TwQ1No+/0.net
名乗りの最中に攻撃

これだけはどんなハッチャケた戦国ものでも
やっちゃいけない一線だろ
スタッフは無知なのか在日なのか

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 15:22:21.27 ID:VuKxLrNo0.net
名乗りの最中に攻撃は右後ろ誰おまの伏線だろ
これは仕方ないかなと思った
モブがいないのは意味不明だけど

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 15:23:25.45 ID:VuKxLrNo0.net
>>48
×攻撃は右後ろ誰おま
○攻撃は誰おま

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 15:26:08.34 ID:TwQ1No+/0.net
名乗りをちゃんと聞かなかったから後で「誰おま」になるってこと?
聞こうが聞くまいが歯牙にもかけず忘却してるんじゃなくて?

51 :馬皿@\(^o^)/:2014/07/08(火) 15:40:44.58 ID:bYSgrhVs0.net
「名乗り聞かなかったから誰か覚えてない」て設定にしたところでなんのフォローにもなってないよな
むしろ>>46>>47みたいな反感買うだけで唯の礼儀知らず
それだったらむしろ「聞いたけど右から左で覚えてない」のほうが潔い

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 15:42:36.28 ID:bYSgrhVs0.net
名前欄ごめん

ほかのスレでも不満漏らしたらすぐこっち行けって叩かれる…
もうほんとなんなんだ怖いわ

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 15:56:36.13 ID:zspTbjtA0.net
今回の再アニメ化は石田推しでなお且つ伊達の死体を落として砂かけしたいけど
大人の事情で出来なかったと笑うようなカプコンのDが望んだものだから
伊達周辺に手間をかけるわけがない

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 16:03:23.39 ID:rAEgWV1d0.net
名乗りを遮るのは石田の基地っぷりが表われてていいんじゃね
個人的には「名前聞いてないから誰か覚えてない」方が「名前聞いたけど覚えてない」よりは
伊達の体面が保たれると思った

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 16:09:05.19 ID:57poYSRC0.net
半兵衛の死に際があれでちょっと…なぁ…
石田みたいに家康謀反のことなんかこれっぽっちも頭になかったのか
それとも死に際ぐらいは脳内をお花畑にというスタッフの心遣い、なわけないよな

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 16:11:45.83 ID:Re7rvuQa0.net
三成から歯牙にも掛けられない感じでかっこ悪かった
そういう狙いなんだろうけど

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 16:21:11.08 ID:TwQ1No+/0.net
>>54
なるほど
でも伊達の落とされ方が中途半端で余計不憫でもあるな

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 16:22:28.22 ID:PT119+td0.net
石田をあんまり悪く見せないために伊達軍のモブは無しにして伊達が単身(+片倉)突撃してボコられるという展開にしたのかこれ
ひっでえなそれ
前のアニメが伊達主人公でageageだったけど今回はsageにきたのかね

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 16:27:17.20 ID:MjYPDgqE0.net
関ヶ原を蒼紅にかわるBASARAの顔にしたいみたい

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 16:38:13.24 ID:MdcTgcbn0.net
ゴリ推しが完全に逆効果にしかなってないんだよな…
お気に入りの筈の石田ですらおかしな肩入れによりキャラぶれっぶれで魅力消えてしまっている現状

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 16:41:33.62 ID:COqXczWw0.net
とことんIG版に染められてたようだ
JEが物凄く物足りない
殴り愛や伊達馬イク、モブ 、テンションの上がる音楽が恋しいな
後突然の文字で技名出すとかなんかダサい

てかbasaraにシリアスなんて求めてねーよ

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 16:53:30.97 ID:g8Cnqc7S0.net
BASARAらしさも戦国らしさも全力で殺しにかかってるんだよなあ
もしJEが34のあれな部分補完するような作りならまた違ったんだろうけど、石田へのフォローになってないフォローしかする気無いみたいだし

てかタイトルの時点でツッコミどころありまくりだろなんだよジャッジエンドって

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 16:56:56.27 ID:Fw4eIphK0.net
伊達の背中の模様?が変わってるのは何でだろう作画ミス?
真田の首にかけてる六文銭もはんぺんみたいになっちゃってるし……

IGのオリジナル要素を全部取っ払わなきゃいけないってのは制作会社とかの兼ね合いで
仕方ないのかもしれないけど、それでも形とか見せ方を変えてのBASARAの世界観を出そう見せようって
気概がJEから全く感じられない気がする
3はシリアス路線だからーとかそういう事じゃなく、根本的なBASARAっぽさが無いというか

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:00:44.00 ID:bYSgrhVs0.net
模様は変わってないと思うけど線が汚くて見づらいと思った>伊達の背中
幸村の六文銭は自分もすごく気になったな
黄色い紙丸くしたのに紐通したみたいでぺらっぺら
胸に張り付いてるだけで動いても揺れもしないし安っぽい

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:01:29.59 ID:s9zygYbz0.net
>>51
ファンから不満出たから理由をつけて三成は政宗をバカにしたわけじゃないと
誰おまに説得力でも持たせたつもりなのかな
フォローのつもりならなんかズレてるよね
正面きって戦ったのに顔や存在を忘れてたってことなんだから
名前聞かなかったとかは何のフォローにもならないのに

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:20:22.85 ID:0t9SQ/8k0.net
そんな深く考えてないと思う
旧主人公を黙らせてあっさり倒す新主人公ってだけっぽ

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:24:58.10 ID:qnRfDwHQ0.net
>>55
単に秀吉死亡からの現実逃避の気ぐるいじゃないの?
ブラエンと一緒

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:51:18.42 ID:bYSgrhVs0.net
ブラエン読んでないけどそんな展開だったんか
なんかやだな

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 21:11:48.77 ID:y515wpuS0.net
三成側に感情移入してほしいスタッフの意図はヒシヒシ伝わって来たけど
なら三成が罪も無い報告兵を斬り殺すのは要らなかったんじゃないか
ダークヒーロー要素のつもりかもしれないけどあれじゃただのキチガイだし
キチガイに感情移入しろって言われてもキツイっす

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 21:32:26.66 ID:HZjSonTR0.net
>>69
ダーク要素っていうかそのくらいピュアに家康を信じてた、っていう表現だと思う
謀反を知らせる兵を切り捨てるくらい無垢に家康を信じてたのに
裏切られて孤独になっていく三成の悲劇性の演出なんだろう…
わかったところで共感できませんけど

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 21:35:59.93 ID:rLJdz/vfO.net
>>63
分かる
何か急に個性も何もない凡アニメ化してて萎えたわ

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 21:43:58.44 ID:y515wpuS0.net
>>70
あーそういう…
だがいい年?こいた戦国武将がピュアだの無垢だの勘弁してくれ気持ち悪いw

73 :名無し草@\(^o^)/:2014/07/08(火) 21:57:07.09 ID:ZqzrEaWh0.net
>>70
完全に演出が滑って石田の異常性がうかがい知れるだけのシーンになってしまったな
こういうずれた演出がこの先も待っているのかと思うとある意味楽しみではある

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 22:39:53.81 ID:+vcpFuQP0.net
ただのサイコパスやんw

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 22:48:20.40 ID:bYSgrhVs0.net
半兵衛の死の演出、なんか違和感あるなーとずっと考えてたんだけど
自分のイメージしてた半兵衛って究極のリアリストで、死ぬ間際でもぜったい幻見たりはしないキャラだと思ってたからだわ
秀吉に休めと言われて素直にすぐ着替えて休むのもえ?て感じだった
たとえ無理に布団入れられても最後まで起き上がって指揮とろうとするのが半兵衛じゃないか?
なんかそう思ったら半兵衛まで石田の可哀想演出に利用された気がしてげんなりした
あの目の前で幻見ながら死なれて石田可哀想でしょ?のために半兵衛までお花畑の住人化しないでもらいたいわ
半兵衛はもっと強いし最後まで病気隠して生きようとあがいてほしかった

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 22:58:04.60 ID:iepsqw2X0.net
伝令をぶった切る三成は敵方のスパイだと思ったのかと解釈したけど分かりにくいんだよな
「さては北条の間者か、小賢しい真似を」とか言わせておけばよかったのに

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 23:11:35.44 ID:y515wpuS0.net
その解釈の場合でも
結局は伝令が言ってることが本当なので三成が短慮な無能ってことに…

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 23:33:38.47 ID:uasKe+Ob0.net
まあ4でも「秀吉様は死んだんだ!こんな時だからこそあんたが皆をまとめてくれ!」
と左近が言ったら狂乱して
秀吉様が死ぬわけない→秀吉様が死んだなんて嘘を左近が吐くわけない→
だからこいつが左近のわけない→左近に化けた家康の間者だな斬滅する
の論法で斬りかかって来た人ですし…

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 00:19:10.54 ID:aAnnHlAv0.net
つまりどうひっくりかえしても短慮で無能、少なくともいい年した
大人の戦国()武将とは思えないんだよなアニメでもゲームでも
無垢とか純粋とか言われてるのも結局思い込みの激しい精神的幼児ってだけのことだし

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 04:03:18.55 ID:zRrLXw7GO.net
おかしいな前のアニメ見てたときには興味ないキャラまで全員好感もてたんだが
今回は興味ないが嫌いにグレードアップしそうだ
ハシビロとか神輿とか短筒とか既に厭になってきたぞ
逆販促力凄いな

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 04:16:14.96 ID:DMgLO+Le0.net
>>75
秀吉の生死によって死ぬ間際の心理はまるっきり変わるだろうから
気がふれること自体は気にならなかったな
生きる意義がなくなるも同然だから
たしか2の吸い出しボイスにある本編不採用台詞が
秀吉が先に討死してしまって、力なく絶望している感じなんじゃなかったっけ
メディアミックスも含めて秀吉が先に目の前で死ぬシチュエーションは珍しい

でも止められても這ってでも戦場に出るだろうというのは同意
豊臣に希望がある限りは最後まで諦めないキャラなんだよな

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 05:34:45.66 ID:tZeqr3BH0.net
一話って最終回並みに重要な回だと思うんだけど、その一話であのクオリティってのは
正直びっくりした
バトルシーンが普通のチャンバラっぽい感じになってたのが凄く残念だった
技名が突然ドドン!と画面全体に出た瞬間何事かと思ったし、画面から技名消えた頃には
顔面アップになってるから、見たい所を隠すモザイク処理されたような感覚
それに、作画の手を抜いても大丈夫な部分と、そうじゃない部分が全然分かってないと思う

全体的にドラマ版BASARAを彷彿とさせる演出が多くて違和感が凄い
この先妙なタイミングで妙な英語を使って奇妙な行動するDQNヤンキーのドラマ伊達にならない事を願うわ

半兵衛描写に疑問は凄く分かる
死期が近い状況でも無理を押して秀吉の隣に立ち続けてるイメージが有る
これが戦中じゃなきゃまだ分からないでもないけど、戦のまっただ中の状況で大人しく布団に入ってるとか
違和感しか無かったし、一連の描写見て豊臣軍って随分浅慮な軍になっちゃったんだなーって思った

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 07:57:15.96 ID:B/a/fzkD0.net
プレイしたのもう随分昔なんでうろ覚えだけど2の半兵衛ストーリーのラストステージって関ヶ原で
死期が近いの悟りながらこれが終わるまで持ってくれって感じじゃなかったっけ
それが石田カワイソスのために布団の上でお花畑な幻覚見ながらご臨終か
豊臣好きが石田と豊臣軍でひとまとめにされるのが本当可哀想になるな

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 09:26:32.34 ID:mVov198Q0.net
これはちょっと、みたいなのも本スレではアンチになるようなのでこちらに
自分も半兵衛の最期の演出に違和感
最期まで無理をしてでも戦場に立ち続けるし病気のことはずっと隠してるものだと思っていた
秀吉の死を受け入れずにお花畑って…
他にも色々あったけど終始呆然としていたら終わったわ

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 09:45:14.54 ID:xB+z/InV0.net
半兵衛結局ほぼ何もしないで死んだよね
これから回想とかで振り返ったりすんの?あまりにもあっさり過ぎて感情移入する暇も無かったけど
何か1話だけでグチグチ言うとか性急すぎという人もいるけど
1話にして愚痴をこぼしたくなるほど残念な出来だったってことなんだよねぇ
肝心の戦闘もしょぼかったし本当に褒める所が見付からないんだよ
家康vs秀吉は重量感とか全然無いしお互いの信念のぶつかり合いという重みもなし
伊達vs石田は石田のスピード感が全く出てないしとりあえず斬られ描写で血飛沫っていう適当感
アクションが糞すぎてBASARAの良さが完全に死んでる

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 10:53:46.73 ID:RR6NPB4+0.net
なんか、意外とあっさり秀吉やられたな。

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:04:27.10 ID:DPMUlXiw0.net
槍捨てたばかりの家康にやられるっていくらなんでも弱すぎないか
なんでわざわざ槍持たせたんだろう

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:20:25.09 ID:M2eSnBdn0.net
ゲームで家康が槍を捨てるシーンが直接描かれたことは無いので
適当にアニメで描写してみたってだけでスタッフ的には特に深い意味は無いと見た

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:43:25.80 ID:nQRQCN0m0.net
槍捨てたばっかでも会心の一撃が決まって勝利なら納得できたが
家康がサイヤ人にでもなりそうな気合発する→場面切り替え→秀吉死んでますってなんだこの演出

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:47:39.59 ID:aAnnHlAv0.net
あの描かれ方だと「秀吉が素手だから自分も武器を使わないで戦った」みたいにも見えて
本来の「殴られる痛みを共有するために槍を捨てた」っていう設定が生きてこないと思う
なんで素手なのにいきなり秀吉より強いんだよってゲーム知らない人は戸惑うだろうに
どうにも演出とか描き方が滑ってんだよなJE…

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 13:20:50.96 ID:IHskVjYs0.net
贔屓石田の相手だからなのか家康も急にインフレしてんだな

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 13:56:42.15 ID:VgUYv8Ha0.net
半兵衛はあの状態の病人を地べたに寝かせるのはまずいだろwと思ったんだが
三成が見つけた時点でそんなに建物から遠い場所に誰にも見つからずに移動してたのかね
むしろをかぶせられた絵面が時代劇の辻斬り被害者的なものを思い出して微妙な気分になった
放置された納屋みたいな場所ならまだましだったかもしれない
秀吉対家康もなあ…最後の方は建物全壊させたのか?
場面が変わったらいきなり岩場みたいな人工物ゼロの場所になっててここ何処だ?ってなった
壊したにしても多少の痕跡くらいは描いてほしかったよ

手法がまずいのか下手にシリアスや悲劇性を持たせようとしたからなのか
全体的にこう、展開が速いだけで作品としての底力を感じなかったな
勢いに任せて突っ切るだけのパワーがあったなら細かい矛盾は気にならなかったと思うんだけどね…

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 14:04:33.03 ID:45cxKHIH0.net
つか大体半兵衛は死の間際に我を失うような弱いキャラじゃないし
舞台から取り入れたのか知らんがクソ解釈をアニメにまでもってくるなカスが
誰だ半兵衛あんな糞キャラにしたのは

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 14:29:39.72 ID:kp6IFUAK0.net
JEは自分たちのBASARAを意識しすぎて、IG版との違いを出すために
前作の良かった所も全部避けてるように見えるわ

ゲームとの違いは前作もあったが足軽ダンスしかり「BASARAらしさ」をアニメで
上手く表現できてたしそれが受けてた
でもJEではそれらを「真似になる」と思ってるのか
一切避けてるから魅力がなくなってる気がする
勿論制作側が「わかってない」部分もかなりあるだろうが

あと言葉遣いや礼儀作法もしっかりしてないせいか
シリアスやってても重みが感じられないんだよ

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 14:37:17.83 ID:DPMUlXiw0.net
半兵衛の死に様もそうだけどキャラを魅力的に書こうとする姿勢を感じない
あんな早口でシリアスやられても笑うしかないわ
贔屓されてる石田すらただ馬鹿なだけで可哀想でもなんでもないだろ

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 14:39:13.75 ID:TLt5/Xt10.net
石田贔屓が鼻につく
腐はあんなスネ夫に惚れてるのか
よくわからんわ

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 14:55:36.76 ID:4DaB75Fz0.net
>>30>>94
例えば劇場版の小十郎が政宗に書状を手渡す場面
「“家臣から主君に”手紙を渡す時の正しい作法ってどんなん?
 片手で突き出したら無礼だし、両手で端を持ったら賞状授与になっちゃうし…」
と色々調べてあの所作を描いたりね

IG版のそういうリアル面での考証姿勢も好きだったなあ
療養中の政宗が使ってる掻巻の柄が豪華で毎回変わってたり
そういやJEで半兵衛が使ってたの掻巻じゃなくて当時まだない普通の掛け布団だったな…

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 15:20:12.35 ID:k7KIQUGhO.net
IGはお馬鹿なノリを混ぜながらシリアスはシリアスできっちりやってたよな…
シリアス一本に絞っているのに中途半端とはこれは如何に

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:54:42.97 ID:bRdWQJb/0.net
>>94
礼儀作法は誰の裁量になるんだろ
言葉遣いやらストーリーのわからなさは脚本家の力量のだな

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:55:17.27 ID:zRrLXw7GO.net
半兵衛が最後にいた場所がど田舎の屋根つきバス停に見えて笑っちゃったな
どこだよあれ

総レス数 1009
360 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200