2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ALDNOAH.ZERO アルドノア・ゼロ 7

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 01:17:44.13 ID:FMZMEWzC0.net
「宣戦を布告する」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950(状況に応じて>>900)が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
○放送日時.. 平成26年7月から放送中
・TOKYO MX        7月5日(土)24:00〜
・とちぎテレビ       7月5日(土)24:00〜
・群馬テレビ.        7月5日(土)24:00〜
・BS11......         7月5日(土)24:00〜
・ニコニコ動画       7月5日(土)24:00〜
・ABCテレビ.       7月9日(水)26:44〜
・楽天showtime.....    7月10日(木)12:00〜
・GyaO!         7月10日(木)12:00〜
・バンダイチャンネル  7月10日(木)12:00〜
・dアニメストア      7月10日(木)12:00〜
・AT-X..          7月12日(土)18:30〜 リピート: (月)09:30〜、(水)27:30〜、(金)15:30〜
・ABCアニメチャンネル. 7月12日(土)12:00〜

○関連サイト
・アニメ公式:http://www.aldnoahzero.com/
・公式Twitter:http://twitter.com/aldnoahzero
・Webラジオ:http://www.onsen.ag/program/aldnoah/index.html?1403265363649

○前スレ
ALDNOAH.ZERO アルドノア・ゼロ 6
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1404659025/

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:08:10.67 ID:80hvzM/R0.net
ナデシコやターンエーはちゃんと設定練り込んであるけど、
アルドノアの火星騎士は今のところツッコミ所しかないのがなw

アルドノアに近いのはAGEじゃね

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:10:59.95 ID:lFHEDzPWi.net
テラフォーミング完了までは移民も建設労働のオッサンが多かったはず
産婦人科医院も作ったろうけど70年代や80年代前半にそこまで子供が産まれたとは考えづらい
ゲートがあるから単身赴任が容易で出産も地球に戻ってきてできるし
帝国建国前の二世第一世代は30代半ばだろうけど、数はせいぜい3000人くらいじゃないかな
本格的に女性を確保したのは独立直前だと思う

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:17:28.40 ID:Z4gKOYPO0.net
そこらへんについては後で解明されていくんだろうね

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:17:30.74 ID:ik3YAhlC0.net
>>610
全地球規模でのエリートに対する棄民政策が実現できる社会って放っておいても滅びそう

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:18:05.25 ID:Lsphz5Sz0.net
テラフォーミングと言えるような事は全くしてないんですがそれは

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:21:14.22 ID:80hvzM/R0.net
そもそもテラフォーミングなんかしてなくて地下に穴掘って潜ってるだけじゃね
あと移民団は34万総勢でいきなり火星に乗り込んでいる
他惑星に行くというのに驚きの準備の無さ
(ワープ装置あるとはいえ)

んで困窮したらしたでワープで戻ってくればいいのに、
戻るどころか移民の2年後には博士がクーデター起こして建国してる

AGEのがまだまともな理由付けしてた気がする

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:26:01.48 ID:Z4gKOYPO0.net
>>610
エリートが火星に移民させられるのか
それは嫌だなー

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:26:43.91 ID:ik3YAhlC0.net
火星は事実上地球の植民地状態で火星側でのワープの使用権限もほとんどなかった、とかかなぁ
ワープは地球の為の鉱物資源を運搬するために使用されていて、火星のライフラインは貧弱なまま

「月は無慈悲な夜の女王」の地球と月の関係(のもうちょっと悪い版)というか

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:27:04.36 ID:lFHEDzPWi.net
エネルギーや資材はアルドノアで説明付くけど、独立後も水や食料は地球に依存してたのか
それはひどいな

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:27:25.93 ID:HKYY6N5q0.net
1話が地味だと人に勧めにくいんだよなぁ
口コミ要素ゼロ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:28:14.28 ID:Knunh13v0.net
困窮ってどこにそんな描写があるんだ?
移民っていうより開拓民だろう
古代のテクノロジー独占のためのクーデターだろうし

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:28:24.25 ID:hw/6vgvn0.net
火星に移民って特権なのか

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:33:23.26 ID:y9BS66Z60.net
アルドノアになんかされてトチ狂ったのかね
地球を攻めてるのは地球で旧文明の遺跡を探そうとしてるのか

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:33:40.46 ID:7zGquH3y0.net
>>614>>617
ちゃうちゃう
火星移住開拓を棄民扱いのような人らにいきなり任せるのはおかしい
第一陣は難関テストくぐりぬけたエリートが行くもんじゃないのかってこと
プラネテスの木星往還船選抜みたいなもん

つーか遺跡とか調査対象があんのにどーでもいい人間送り込む方がおかしいだろ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:39:11.98 ID:s9HcLPVH0.net
>>622
客観的に考えればそうなるんだけど
ロボアニスレには俺の主観が絶対な感じのアスペが多いんだよねえ

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:39:26.42 ID:ik3YAhlC0.net
>>603
>火星の虚空戦士

たしかに虚空戦士なら、全ての展開がしっくりくるな
地球制圧したいのも「あー! 代々地球制圧してぇわー! 悲願だわー!」って理由だろうし

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:40:38.97 ID:uvcz8ZkVI.net
あの姫様殺す事臭わせてた騎士が権力握りたいって所だろ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:44:37.49 ID:Qn2oJa/f0.net
>>625
設定に併せて妄想すべきなんだけどね

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:59:03.08 ID:iWgKoXgk0.net
>>625
>客観的に考えれば
それを「俺の主観が絶対」っていうんじゃないの

本当の意味で客観的に考えることなんてできないんだから
自分は客観的に考えてるって主張すれば、「俺の主観が絶対」になる

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:59:09.37 ID:80hvzM/R0.net
>>621
移民→地球が支援しない→困窮→復讐

って流れじゃん

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:02:43.75 ID:JMq9xVQx0.net
昔のロボアニメだと主人公が37体ちまちま倒してくんだがどうなるのかね。

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:04:04.04 ID:VzS3zvC90.net
>>631
モブはまとめて葬られるか、下手したら出番も無く死ぬ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:05:49.29 ID:JMq9xVQx0.net
まあヴァルヴレイヴみたいにならない事を祈る。

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:07:20.46 ID:JMq9xVQx0.net
>>631
ソードマスターヤマトみたいになんかもの凄い長い剣で次々に串刺しにしそうだな。

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:07:23.31 ID:MqTXxY7VI.net
人間が一瞬で炭になるのと、爆風描写とBGMの入りは良かった

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:07:40.93 ID:x402zV4a0.net
>>42

今俺らに語られてる歴史ってのが、
そもそも登場人物が語っている歴史であって、
真実じゃないんじゃ・・・

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:10:25.08 ID:7zGquH3y0.net
宇宙進出黎明期(月面到達)〜現代の間にガンダム宇宙世紀な展開を無理やり詰め込んでるから不自然なことになってる

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:11:26.26 ID:JMq9xVQx0.net
>>42
同意
この時点で火星と地球がツーカーなのが分かる。こういう勢力図になるとあとはヴァルヴレイヴみたいな
展開になる。去年はホント残念だったな。高級食材をどうしてインスタント食品以下のゴミに調理出来るのか
不思議でならなかった。

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:11:31.65 ID:Knunh13v0.net
>>630
いや地球とのいざこざの理由は古代テクノロジーの独占だろ
移民じゃなくて開拓民だし

古代遺産おれのもの→ふざけんな地球にもよこせ→よろしいならば戦争だ

こんな流じゃないの?

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:14:14.19 ID:psjLkgUB0.net
そもそも古代遺産を独占して何のメリットがあったんだろう

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:16:34.85 ID:+H7/9Nin0.net
ぶっちーは王道エンターテインメントをベースに現代向けの理由付けをした上でミスリードちりばめ
前世代の設定主義者をコケにする
一方、物語は畳むので設定主義に乗らなかった視聴者からは評価を得る

敵陣営の勢力争い要素を持ち込んだりしてるところを見ると
マジンガーZベースの話かも知れん

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:18:02.06 ID:+H7/9Nin0.net
>>634
つい先週受けた古傷が・・・

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:18:09.76 ID:6dYP7vo7O.net
姫様は死んでないよね(´・ω・`)
主人公が乗らされる地球製ロボットの生体ユニットに組み込まれて犬のように殴られてたヤツと殺し愛しちゃうんだよね。ED曲からそんな雰囲気があるし。

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:20:45.09 ID:JMq9xVQx0.net
なんか70年代の時代背景照らし合わせると火星進出とかのギャップに違和感が在る。
社会主義国家と自由主義国家の対立がメインの冷戦時にどうやった?
フォークソングの時代だぜwボロ下宿の大学生が麻雀とタバコで1日過ごす様な時代で
なんだかなあw。

宇宙開発の前に核開発な気もするしこれでもしかしたらソ連がソ連のままで
ドイツが西と東に別れたままなのか?火星進出とともに冷戦が終了して駆け足で
時代が動いたのか?

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:22:48.43 ID:JMq9xVQx0.net
>>641
ガンダムベースだったら違和感在るけど
スパロボマジンガーベースなら納得。意外とスーパーパワーで
押す熱血ロボアニメかもな。

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:24:48.78 ID:/SbnH2iy0.net
>>639
地球が火星に対して支援をほとんどしなくて、抗議しても無視されたから武装蜂起したって流れだろ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:26:11.51 ID:80hvzM/R0.net
監督のインタビューも読んでねーのかよ
リアルロボット物で人間同士の戦争物って断言してんだろ

虚淵じゃどう頑張ってもスパロボにしかならねーって意味なら、まあそうだろうけどさ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:26:23.88 ID:s9HcLPVH0.net
>>644
冷戦が長引いて軍事と宇宙開発競争が激化した結果…
で始まるのがレイズナーだね

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:27:48.80 ID:7zGquH3y0.net
地球 支援しない
火星 じゃあ地球にゲート使って帰りますわー 別に強制移民でもないし

これで終了じゃん

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:30:00.95 ID:JMq9xVQx0.net
>>647
そのうち主人公とひめが2人乗りのコックピットで一緒に叫びながら
ロボットからビームが出たりするからw
月破壊したのエウレカのパクリだろw

人間同士の戦争物だったら遺跡なんてあからさまに人外の作った物は出て来ねえよ。

遺跡作ったのは誰か?まさか人類史は火星起源とか?

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:33:38.80 ID:ouaetBDZ0.net
>>644
年表みればいいさ1975年に国連主導の火星開発計画と火星条約の締結と同時に冷戦も終結してる

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:33:40.48 ID:Lsphz5Sz0.net
ゲート使っても月にしか出ないのでは?
月-地球間は頑張って作った宇宙船で往復したんじゃないかなあ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:34:44.76 ID:80hvzM/R0.net
>>650
アルドノア(遺跡) 自体に意思があるのは1話で示唆されてたよ
まあ虚淵だし今度はナデシコとナウシカあたりのパクりだろ

もっと短絡的にラインバレルあたりからパクってる可能性もあるが

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:43:26.49 ID:+H7/9Nin0.net
リアルロボットもののワード一つでガンダムでとどまっちゃうのが設定主義者の限界
それを転かすのが面白いわけです
スーパーロボットも設定一つでリアルロボットものの皮を被ることは可能
マジンガーZはZ合金だし
グレンダイザーは超合金
ガンダムはルナチタニウムだろ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:54:42.26 ID:ik3YAhlC0.net
主人公と姫が恋仲になるけど戦いに巻き込まれて死亡

アルドノアの力が発動し、地球人も火星人も(ry

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:55:39.69 ID:Lsphz5Sz0.net
リアルロボットものなんて単語はスーパーロボット大戦の中で耐えるタイプか避けるタイプかって区別にしか使われてないだろ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 13:01:34.30 ID:zCbh2rNE0.net
>>654
動力がガスタービンエンジンとかいろいろ設定してると思うんですけど(小声)

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 13:01:42.84 ID:80hvzM/R0.net
何度も言うがリアルロボット発言は監督のものだからなw

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 13:04:39.68 ID:bJgRuPTR0.net
一番短絡的なのはすぐパクリパクリ言っちゃうID:80hvzM/R0だよね

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 13:05:26.23 ID:d62FRRLK0.net
アルドノアって名前なんだから、古の移民船って可能性は濃厚じゃないのか?
地球環境の大幅な悪化→一部人類の脱出→火星でコールドスリープ→1980年に発見される、とか

この流れだと LASTEXILE に近い感じになっちゃうけど。

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 13:10:59.52 ID:d62FRRLK0.net
LASTEXILE って、ロボ出てこないけど人間同士の戦いだし
設定とかかなり参考にされてる気がするんだよね。姫様が鍵になるところとか。

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 13:11:27.79 ID:80hvzM/R0.net
単発ID晒しあざーっすw

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 13:13:01.59 ID:JMq9xVQx0.net
まあ姫様が鍵なのはナウシカも同じだがな。

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 13:27:35.53 ID:nOh5S+y30.net
ミサイルに潰されてひめひめペッタンこ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 13:29:23.22 ID:hw/6vgvn0.net
ぺらぺら姫にお湯をかけて復活

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 13:29:42.07 ID:psjLkgUB0.net
ネタ元があるならすぐに思い浮かぶのはターンAとかZ.O.Eかな

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 13:33:42.93 ID:pCHhX40D0.net
AGE…

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 13:36:11.11 ID:V0YC6RV2O.net
姫様は主人公と恋愛にはならないんじゃないかね
スレインさんがかわいそすぎるし
スレインゴwするには境遇が哀れすぎるんよ

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 13:37:51.21 ID:JMq9xVQx0.net
ターンAだろうな。遺跡は黒歴史と行かないからエウレカセブンか。
キュウベエとコーラリアンが似た様なもんだから。地球の政府と火星のツーカーぶりは
ヴァルヴレイヴ。

すれ違いだけどそう言えばエウレカだとコーラリアンが自分たちが目覚めると宇宙の要領がオーバーしてしまうから
別世界にいくよーって話になったけどキュウベエはエネルギー不足いうてるんだよな。
コーラリアンとキュウベエが同居すれば両方上手い汁すえるけどな。

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 13:41:54.50 ID:te1vHUST0.net
スレイン→姫→主人公の一方通行で行く気がする

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 13:52:47.48 ID:ZKEXSLoK0.net
>>670
スレイン→姫→主人公→誰か(クラスメイトかメイドさんとか)

だった場合、話がこじれそう

トラブルドノア・ゼロ だとこう

スレイン→姫→主人公←同級生
           ↑ 
          メイド

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 13:54:32.72 ID:b7Wy6zSo0.net
姫が血族で鍵になって超兵器使うっていう設定は昔からよくある
ナウシカだけでなくラピュタやナディアなんかそうだしね
実は地球人は火星から移住してきた宇宙移人で、ヴァース帝国の人はその事実を知って
「俺らが始祖だから偉い。地球人は奴隷」的な内容の話だとすると、
ナディアの設定がかなり近い気がするな

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 13:57:30.27 ID:8rOXGkDj0.net
圧倒的な戦力差?とかガルガンティアと被ってるけど
ガルガンティア2期含めダレないといいな

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 14:00:25.48 ID:Qn2oJa/f0.net
ガルガンは異文化交流ものだけど
ガルガンさんサイドの思考がもろ現代日本人なのがな

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 14:03:52.99 ID:psjLkgUB0.net
アレは9条に対する皮肉だろね

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 14:04:03.80 ID:II1yJ/zDI.net
名前:
E-mail:
内容:heavenly blueのフルが聴けたから
一応歌詞書いておく。
1番
君が見る夢は 古いインクで紙に書いた祈りのよう
小さなその手が縋るものも 今はまだ どこにもない
それでも君の行く道を 綺麗なものは綺麗なままで
守り続けたいと思うよう
空と水が星を染めて 淡く虹を描いて 散って
眩しい夜 君が歌う 声はどこまで届くのだろう
憧れの棲まう青い星の光 ただ僕らは恋をして
たった一つの未来のために 今の全て奏でている
飛び立つよ まだ暗い空へ
2番
君の囁きは 閉じた心を切り裂いてく刃のよう
無邪気な光にさらされた この身を守る術などない
まぶしさという悲しみを 瞬きもせず受け止めている
君を守りたいと思うよ
何処から来て 何処まで行く かつて生まれた場所に立って
何を思い 何を探す 僕は何処まで届くのだろう
君を招いている 青い星の光 遠ざかるほど綺麗に
たった一つの願いのように 闇の中で 揺れている
手を伸ばす まだ暗い空へ

遥かなる調べ 青い星の光 ただ誰もが恋をして
たった一つの未来のために 今の全て奏でている
君が夢見るなら そばに立って 同じ彼方へ手を伸ばすよ
君が信じた静かな空に いつか僕も届くだろう
何処までも まぶしいheavenly blue

耳コピだから間違ってたらすまん。

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 14:26:03.50 ID:Lsphz5Sz0.net
ナウシカは思い込みと行動力が異常なだけの一般人だろ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 14:39:40.45 ID:80hvzM/R0.net
漫画版ナウシカは映画版ナウシカと全く展開が違うので調べてみるといい

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 14:42:30.62 ID:Lsphz5Sz0.net
いや7巻まで読んでるけど血統のせいで何かできるような描写なんてないだろ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 14:55:16.06 ID:80hvzM/R0.net
ん?
ああナウシカはバイタリティが凄いだけの普通の人だね

注目すべきは遺跡の設定のほうだな

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 15:03:40.60 ID:3kS3EpWN0.net
実物大ガンダム作成計画「REAL G Next Project」に関する記者発表会の模様を生配信中
http://real-g-next.com/

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 15:20:41.50 ID:vXP3NHp/0.net
公式の火星組の集合写真みるかぎり皇帝は独善的な支配者みたいにはみえない。
スレインと一緒に写ってる事からも、そんなに地球人め!!みたいなのもなさそうだし。

地球侵攻はなにかしら意味があるんだろうか。騎士連中の暴走か。死んだ息子皇帝の野心か。

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 15:31:25.31 ID:SZ7cD3KT0.net
ナウシカは綺麗な空気では生きていけない人造人間

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 15:33:41.25 ID:njOZaahk0.net
>>682
年表の記述に「しかし”一部”火星騎士は月軌道からの撤退命令を無視し、」というのがあり
その後「和平に向けて両陣営が歩み寄りを始める」とあるから
火星そのものと騎士達が一枚岩でない可能性がある
ただ今回の騎士たちの行動を見る限り、圧倒的な武力があって皇帝側では抑えられないんだと思う

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 15:37:05.34 ID:jNv5DkiB0.net
暴走で月を半壊させるような高出力のエネルギーを制御するような文明が
火星と地球間の橋しか作ってないことの方が異常だな
テラフォーミングが必要な生命体なら他の星も地球化してるだろうし
火星環境が合う生命体なら地球をマーズフォーミングしてそう

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 15:40:13.18 ID:xwG6CFPy0.net
このアニメSF設定はざるだともう割り切って見た方が早いと思う
HPのアレはインフルエンザで高熱に浮かされてる時に書いたってことで許せ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 15:45:57.17 ID:lFHEDzPWi.net
火星人の行動原理が謎すぎてなあ
SF関係なく人間としておかしいだろう

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 15:48:15.72 ID:xwG6CFPy0.net
火星人方はまだ遺跡による洗脳とか謎の光を浴びて遺伝子が変化したとか
まだ何かあるかも知れないじゃん

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 15:49:19.72 ID:N3Ca3xwX0.net
現時点で火星側の行動原理うんぬんを語るのは早いだろ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 15:49:29.46 ID:z9DduVEe0.net
1話みるとガルガンのほうが面白いな

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 15:51:33.19 ID:syZT3B9N0.net
ダイモスの1話と似た展開だな。
バーム星人とバース帝国ってなんか似てるし

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 15:53:12.55 ID:hw/6vgvn0.net
1話で行動原理語るのは無理がある
どんだけ早漏なの

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 15:56:22.03 ID:G00GVc8S0.net
なんにせよ4話くらいまでは見ないと評価はできんな

ミョウガ爆発以外は、そこそこ楽しく鑑賞できた
後は、勢いでどこまで突っ走れるか

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 15:56:37.34 ID:17rSIijF0.net
ガルガンは一話と最終話はここ数年のロボアニメで一番面白かったからしゃあない
アルドノアも掴みは今期の中じゃなかなか良かったから期待はしてるけど
まだロボバトル出てないからそれからどうなるかって感じかな

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 15:57:11.17 ID:vXP3NHp/0.net
>>692
語るというか想像するとおもしろい。事実が判明して
そうだったのかと驚くのもまたおもしろい。

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 15:59:07.61 ID:psjLkgUB0.net
主人公がミサイル見て反応が薄いのはどーかと思ったけど
実際にあんな場面に遭遇したら案外あんなモンかもしれないなー

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:01:09.83 ID:G00GVc8S0.net
ガルガンは1話のインパクトと、最終話付近のAI問答は本当面白かったなあ・・・(しみじみ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:02:07.82 ID:syZT3B9N0.net
俺は最近ではエクスメイデンが一番…

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:02:21.68 ID:xwG6CFPy0.net
ヴァース帝国はイラクのフセイン政権を支えたバース党のもじりではという推測が前に出ていたな
もちろんそれだけがモデルではないだろうけど

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:03:53.41 ID:17rSIijF0.net
いや、イナホ君は普段からあの冷静さだろう
うじうじ系とは違うけど何と言ったらいいか分からない独特な感じだなあれは

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:05:23.99 ID:Z4gKOYPO0.net
オリジナルアニメはいろいろ想像できるからな
原作付きアニメにはない楽しみ方

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:37:07.77 ID:VkrJY9H3O.net
姫様ラストで車から出たの小柄であからさまに付き人だよね
定番だけど身分隠して地球側の主人公と出会って遺跡の超古代兵器でも渡すのかな

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:40:39.24 ID:nGhs3WQz0.net
>>700
あの性格には周囲の連中も扱いかねてる印象だった
脇をくすぐられても頬をつねられても無表情なのが容易に想像できてしまう

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:48:02.50 ID:xwG6CFPy0.net
影武者を使わなければならないような危険を察知していたら
姫様の大事な付き人を犠牲にはしないと思う

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:48:47.01 ID:nlcCmlqA0.net
爵位があるみたいだけど、
領民は居るのか?
わざわざ奴隷みたいな扱いを望んで
火星に行くとも思えないから、
大量に誘拐したのか?

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:52:01.19 ID:Z4gKOYPO0.net
影武者だったらどうでもいいやつを使うだろうな

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:59:29.31 ID:mDI+0SCd0.net
>>670
主人公はボッチだろ
姫はスレインにある種の感情を抱いてるところを1話で説明してるから

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:03:16.09 ID:3bsdQOb70.net
スレインさんが王子様役よねこれ
イナホは同級生男女2組から外れたちょっと孤独な位置だと思ってる

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:13:26.21 ID:psjLkgUB0.net
火星の一部勢力にとっては姫が邪魔なのかもね
姫暗殺は火星の自演だろうけど本物も殺すつもりだったとか

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:15:52.25 ID:9Fq8hae00.net
スレインと伊奈帆(地球側)は敵の敵は味方という関係なんだな
伊奈帆はスレインが鍵となる場面まで二人のサポート役という一見かませをだな
まぁドライな性格だから特別何の感情も持たなそうだけど

総レス数 1008
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200