2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ALDNOAH.ZERO アルドノア・ゼロ 7

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 01:17:44.13 ID:FMZMEWzC0.net
「宣戦を布告する」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950(状況に応じて>>900)が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
○放送日時.. 平成26年7月から放送中
・TOKYO MX        7月5日(土)24:00〜
・とちぎテレビ       7月5日(土)24:00〜
・群馬テレビ.        7月5日(土)24:00〜
・BS11......         7月5日(土)24:00〜
・ニコニコ動画       7月5日(土)24:00〜
・ABCテレビ.       7月9日(水)26:44〜
・楽天showtime.....    7月10日(木)12:00〜
・GyaO!         7月10日(木)12:00〜
・バンダイチャンネル  7月10日(木)12:00〜
・dアニメストア      7月10日(木)12:00〜
・AT-X..          7月12日(土)18:30〜 リピート: (月)09:30〜、(水)27:30〜、(金)15:30〜
・ABCアニメチャンネル. 7月12日(土)12:00〜

○関連サイト
・アニメ公式:http://www.aldnoahzero.com/
・公式Twitter:http://twitter.com/aldnoahzero
・Webラジオ:http://www.onsen.ag/program/aldnoah/index.html?1403265363649

○前スレ
ALDNOAH.ZERO アルドノア・ゼロ 6
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1404659025/

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 02:39:01.02 ID:njOZaahk0.net
電気だったかな?

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 02:43:23.13 ID:i+K5WBvv0.net
姫の警備はザルっぽかったな
地球レベルの警備で火星からは護衛を連れてこなかったようだし
なにより姫が爆撃されてから速攻で地球降下作戦が実施される様子見ると暗殺は予定調和だったのか
それに比べて地球側の対応がお粗末というかせめてミサイル迎撃ぐらい出来なかったのか
戦争になったら戦力的に地球側が圧倒的に不利なのは明白だから火星側の意図を察して
姫が暗殺されないようにもっと警備を厳重にすべきだったと思うんだけどな
勝算あるんかね

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 02:43:32.69 ID:74YX+FT/0.net
別に火星人だけがアルドノアの技術を持ってるわけじゃなくて
地球にもいろいろ入ってきてるんでしょ

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 02:46:28.92 ID:4uLKVszP0.net
公式HPで地球側のカタフラクトはガスタービンエンジンによる発電で動いてると書いてあるのだが
公式HPが見辛いからしゃーないのか

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 02:47:44.28 ID:MLp2gQl/0.net
>>546>>543
ありがとう
公式サイト なんであんなにも見づらい作りなんだろうね

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 02:50:21.07 ID:TnIwEnlj0.net
姫様は別次元に飛んでましたぐらい平気でやらかすのが、、、

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 02:56:30.76 ID:N3Ca3xwX0.net
地球側の代表というか政府が全く描写されてないのは意図的なのかどうなのか
姫の警備がしょぼいのも意図的なのかどうなのか
姫は影武者説が今のところ濃厚だし地球側の考えが来週説明あるといいな

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 02:57:35.79 ID:74YX+FT/0.net
http://www.aldnoahzero.com/assets/img/world/Vs_004.jpg
これは軍用機かな

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 03:06:58.97 ID:4uLKVszP0.net
姫の警備は街中のパレードとしては十分だったろ
沿道の警備と調査も十分にやってたはず

ただ、姫が通る道から少し外れたところにミサイル持ち込んでぶっ放すという手段が
予想を大幅に超えていただけで

問題が発生してみりゃ、なんでそこまでやらなかったと思われがちだが、
普段のあの地域は治安もよく、ミサイルによるテロとか警備の常識の範囲外だったと思われる

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 03:08:37.25 ID:q6l03Kn20.net
地球側に選択権は殆どないだろうな、火星側の覇権争いに巻き込まれ
統治下に置かれロボット兵器生産の為資源と引き換えにロストテクノロジーを得ることが出来るんだろうけど
それが実戦兵器にフィードバックされれば地球側生徒達も戦線で対等に立てるかな

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 03:09:24.45 ID:KoauHxzo0.net
バカはわかんねーと思うが
皇族が敵対国にいくかね?w
外交官いねーの? って突っ込まれる世界観なんだよ

姫の警備がしょぼいのは
ご都合主義そのまんまだろ。

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 03:11:30.98 ID:KoauHxzo0.net
なぁ。
戦争なったとして要人が
のこのこいくわけねーだろw

これまでの世界史でそういうことあった?

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 03:14:08.15 ID:F2rkVhCL0.net
この子だ!っていう可愛い子がいないのが問題

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 03:14:41.70 ID:KoauHxzo0.net
火星でベース基地きずけるくらいの
恩恵をうけたんだろ? あの騎士ども
つか。あの戦力をっていうか鉄とかどっから供給したの?w

SF好きな人誰か説明してくれよーw
火薬の精製とかの理化学すらなしらねーバカばっかりなんだろうなw

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 03:17:26.15 ID:KoauHxzo0.net
で。
火星にいった連中と 
現在アースにいる連中
一体何語しゃべってコミュニティっとってるん?wwwww

英語?ラテン後?
でも日本語かしらw攻めてきたくらいだからw
エイシェントの定義もできてねーSFw

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 03:19:18.74 ID:KoauHxzo0.net
まさか
言語の統一性もないのに
火星と地球は別物よ!なんてデカルチャーなこといわねーだろうな おい

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 03:32:38.33 ID:N3Ca3xwX0.net
>>551
うっかり死んだりしたらこうなるっていうのはわかってるはずなのにその地域の治安がどうとか関係ないだろ
オバマがきたときだって道路閉鎖したりしたし
ミサイルなんてものをあんな近くにいれられるなんてありえんだろ
ご都合で終わりっていうならそれはそれでいいけど

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 03:45:09.06 ID:93Mrlrxqi.net
で、オバマが到来した時はコースから何キロまでの立体駐車場が閉鎖されたんです?

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 03:52:47.86 ID:YbxtBZad0.net
夜更けに迎えに来たクルーテオ伯爵、それに対し
「このテラスからの眺めはつい時を忘れてしまいますね」
と、体の良い言い訳して誤魔化したのは
教師役でもあるスレインに姫は恋心を抱いていると思われる

恐らく姫とスレインは相思相愛、引き離されどんな運命を辿るかも一つの見所
後は地球側がメインかな

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 04:08:01.22 ID:layTcIR00.net
2話「地球の一番長い日-Beyond the Horizon-」

3話「戦場の少年たち-The Children's Echeion-」

4話「追撃の騎士-Point of No Return-」

5話「謁見の先で-Phantom of The Emperor-」

6話「記憶の島-Steel Step Suite-」



4話くらいまで戦闘メインな感じか
ここでガッと魅力あるロボバトルが出てくればBD予約するかもなぁ

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 04:30:37.00 ID:Qov6VB680.net
しかしルルーシュからギアスとカリスマ性とイケメン引いて頭脳戦挑むんだろこの主人公

無理だな

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 04:34:01.21 ID:/UCJIivf0.net
>>544
ミサイルが発車された時点で火星側の勝ちじゃね。
どうとでも難癖付けられる。
地球側は死ぬ気であの辺り一帯を把握しなければならなかった。

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 04:44:03.36 ID:/UCJIivf0.net
にしてもタイミングちょっと悪いかもねー
ロボットハードSFアニメとして、一番槍にシドニアとブレイクブレイドを先に行かせて、
視聴者に慣れさせといてーからのーって思惑だったのかもしれないが、
予想の遥か上のクオリティでシドニアが飛んでったから、むしろハードルになってしまったという。
ガルガンティアより濃かったもんね、シドニア。アルドノアはどうなるかなあ

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 05:11:02.27 ID:Wpu0iL2B0.net
映像も頑張ってるのにここまで魅力が無いのはなぜなんだろう
散々見飽きたような話だからか

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 05:46:29.35 ID:i+07naS30.net
ロボ物が飽和しているところに出てきたからなぁ。あとデザインも特色無し
火星人は異星文明吸収でもっと人間捨ててても良かった

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 06:05:19.76 ID:hw/6vgvn0.net
ロボ物は労力の割に売れないけど
最近結構出てくるな
ここ最近一番売れたのってガルガンでしょ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 06:50:41.06 ID:VIVCvf800.net
シドニアは見ていて、この都市の中を歩き回ってみたい、
せめて3Dで歩き回れるゲーム出ないかな。みたいに思ったね。
いろいろ突っ込みどころがあったにせよ。
これからのロボット物は没入できる世界観てのが大事になると思う。

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 06:59:35.85 ID:dlvgck1w0.net
ブラジルにコロニー落ちてたw

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 07:02:33.20 ID:hw/6vgvn0.net
ブラジルにもミョウガ落ちたか

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 07:29:05.82 ID:VQUjNtye0.net
ブラジルに攻め込む7人の騎士達
一人撃破されるも圧倒的パワーで全滅させたのであった

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 07:38:16.83 ID:nqxsEG7x0.net
>>565
ガルガンティア濃くねえわ
コレだから虚淵信者は・・・

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/07/09(水) 07:43:54.10 ID:1P1t8ui/G
放送日に出てたスポーツ報知の記事読み直したんだが、
「アルドノア・ゼロ」の「アルドノア」(火星文明のテクノロジー)
っていうのは奈須きのこが命名してたのか。

型月厨あつまりそうだなこのアニメ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 07:41:18.54 ID:DHPQktr+0.net
ガルガンティアは最後の引きがよかったけどね、
シドニアほど話題になってた気はしないな

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 07:41:25.71 ID:G00GVc8S0.net
大体前回の停戦までの戦いも、一方的レイプじゃなかったわけだから、あれからテクノロジーを吸収した地球側がある程度善戦しても、不思議ではないな

37騎士中10騎士くらいは、地球の通常兵力に普通に負けるんじゃないの?

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 07:44:56.53 ID:hw/6vgvn0.net
濃さなんて競ってもしょうがないだろ
変なSFオタいるなぁ
だから下火になるんだよ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 07:47:58.88 ID:kPq8tnwm0.net
ほら全ての物語は虚淵が起源だから…

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 08:04:39.97 ID:pCHhX40D0.net
実際に月が崩壊したら、地球の地軸が不安定になって、地球環境は生命が住めないほど
変化が激しくなるんじゃないかな

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/07/09(水) 08:11:08.35 ID:1P1t8ui/G
>>568
オープンワールド系のゲームやったことあるならわかると思うが
あの原作でそんなの無理だしつまらんだろ。
あとこれはオリジナルだしシドニアと比較する作品でもない

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 08:07:37.01 ID:ZazraTXR0.net
虚淵は元々ノワールとかマカロニウエスタンとかの人だし、
SF好きといっても恐らくコズミックホラーやサイバーパンクの方
ギミックより退廃的な雰囲気の方が好みなんやろ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 08:16:34.88 ID:ix3FXBI30.net
放送日に出てたスポーツ報知の記事読み直したんだが、
「アルドノア・ゼロ」の「アルドノア」(火星文明のテクノロジー)
っていうのは奈須きのこが命名してたのか。

型月厨あつまりそうだなこのアニメ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 08:25:07.47 ID:ix3FXBI30.net
@haganenomeisai 9:35 PM - 5 Jul 2014
「アルドノア」の命名は奈須きのこさんだそうでw この繋がり面白いなあ。
https://twitter.com/haganenomeisai/status/485401495534198784

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 08:28:52.76 ID:oEsoPmKO0.net
>>576
酔っ払いの回想にあるように一方的レイプでしょ
戦争を継続できなかったのは月のゲートの暴走で
たまたま火星側の皇帝が死んだからに過ぎず
別に地球側が善戦したからじゃないし

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 08:35:47.74 ID:hw/6vgvn0.net
>>583
前から仲よかったね

アルドノアの力ってなんだろ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 08:40:06.33 ID:hDzNAMsR0.net
監督俺たちよりイケメンだな

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 08:41:59.34 ID:h8HfNsdu0.net
ラストの唐突な009パロディにわろた、というか真剣に見てたのに力抜けた

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 08:43:31.63 ID:+CALlYoKO.net
もし、テコ入れが必要なら、貝塚准尉にナース服着せたり、虚淵のサイン入りパンツ穿かせたりしよう

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 08:48:47.08 ID:4uLKVszP0.net
>>587
元ネタが009と同じなだけだろ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 08:49:47.82 ID:hw/6vgvn0.net
009というよりブラッドベリでしょ、元ネタ

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 08:55:40.24 ID:syZT3B9N0.net
姫様は、記憶喪失で主人公の家で同棲してラッキースケベ展開。
そのうち、チノちゃんまで押しかけてきて、姫様を頂点にした謎の3角関係。
美少女2人と同棲している事実を知った。クラスメイト(女)も押しかけてきて、おまけにお姉さんまで参戦表明。

その間、地球はどんどん侵略されてますが、それを尻目にラ波感全開な物語が。

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 09:23:15.58 ID:06ti00+U0.net
その姫様一週間で記憶がなくなる

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 09:39:41.95 ID:80hvzM/R0.net
☆よく分かる貴族のおっさんの歴史(推定年齢45才)

・地球に生を享ける

・小学4年生くらいの時に親父の転勤で宇宙へ
・火星に行けばプール付き一戸建てと言われて火星移民団に参加

・火星にはろくなインフラもなく一気に貧乏生活へ

・親父が上手いことクーデター一派の尻馬に乗り支配層へ

・下級市民をこき使い火星地下帝国で贅沢生活

・皇帝が地球遠征に行くというので親父に同行して従軍

・火星超科学を利用して貧弱地球軍相手に無双

・調子に乗りすぎて月、破裂(皇帝と親父死亡)

・世襲で巨大要塞の主に収まる

・「火星移民を苛めた地球が許せないので火星には帰らない(キリリ」

・食糧とか物資をわざわざ火星から運搬させる。おう奴隷働けや

・あー暇だわー戦争してえわー(食事と昼寝で10年ちょい経過)

・姫が地球降下するらしい

・「ピコーン!! 姫を謀殺して地球側のせいにしたら堂々と戦争始められるお!」

クソワロタ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 09:52:54.73 ID:syZT3B9N0.net
>>593
ナデシコと似てると思ったのは俺だけじゃあるまい

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 09:53:04.01 ID:ik3YAhlC0.net
観てよく解らんかったんだけど、お城は、なんで軍事基地じゃなくて都市部に落ちてきたんだ?
諸侯は大虐殺がしたいだけ?

>>591
なんかガサラキで同棲シーンが一番面白かったの思い出した

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 09:57:05.48 ID:N2IKD/VN0.net
地球から独立して半世紀も経ってないのに地球制圧が代々の悲願みたいに語ってるおっさん貴族には違和感しか

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 10:10:33.44 ID:ZKEXSLoK0.net
>>594
木星と火星の違いはあっても
他惑星で古代異星人文明を発見して国家建国 地球に宣戦布告だもんね
あの姫のおつきのメイドさんに「バカばっか」って言ってほしい

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 10:21:05.82 ID:hw/6vgvn0.net
代々の悲願っていっても
1話に登場した火星騎士は30代、40代くらいか
火星移民2世が実権握ってそうな気がするんだが
現皇帝のレイレガリアと同世代の火星移民がどう思ってるかによるな

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 10:23:50.88 ID:Qn2oJa/f0.net
ナデシコより∀を彷彿とさせたけどな

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 10:28:02.71 ID:gsJoMDFT0.net
ナデシコの木星蜥蜴は月の独立派が火星に追いやられ、さらにそこでも核攻撃を受けて
また逃げるはめになりその果ての木星圏で古代火星人の遺跡を発見
月を追い出されから100年後に地球に報復に来るって経緯
その100年の間に復讐心と恐怖と閉鎖空間での逃亡生活で人も文化も少しずつ狂っていった

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 10:40:22.89 ID:xbSyk67P0.net
>>600
ゲキガンガーのせいだな

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 10:41:21.61 ID:ik3YAhlC0.net
たしかに火星側の地球制圧のモチベーションが微妙に謎だな

食うに困ってるわけでもないみたいだし、、描写されてないだけで困ってるんだろうか?
みんなシャワー浴びれるのは一週間に一回とかみたいな状態で

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 10:43:59.18 ID:zCbh2rNE0.net
>>602
貴族ってんなら、緑の中で空気を遠慮なく吸いながら狩猟とかしたいじゃんw

でも廃墟にしちゃうんだなぁ、火星の虚空戦士としては

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 10:49:59.87 ID:Z4gKOYPO0.net
自分たちの土地を増やすのに理由がいるんだろうか

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 10:51:13.65 ID:lFHEDzPWi.net
>>598
火星騎士は一世やろ
火星で生まれた二世は姫の世代

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 10:53:09.72 ID:syZT3B9N0.net
仮性騎士は上野クリニックに行くため東京に降下したのだ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 10:53:58.56 ID:Lsphz5Sz0.net
姫様は主人公の部屋に
スレイン君は机バンバンネキの部屋に囲えば釣り合いが取れるな
そして毎朝遅刻する姉弟

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 10:54:26.58 ID:Qn2oJa/f0.net
>>600
やっぱナデシコより∀ガンダムだな

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:00:21.03 ID:hw/6vgvn0.net
1話に出てきた火星騎士が何歳かによるけど
幼少期に両親と一緒に火星に移住したって
感じか
お姉さん騎士もいたが、あれも20代なのか30代なのか
わかりにくい

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:05:16.69 ID:7zGquH3y0.net
火星移民がガンダムみたいな強制移民で反地球意識が芽生えたってのは無理がないか
一世代目で移民に選ばれるのなんてエリート中のエリートだろ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:08:10.67 ID:80hvzM/R0.net
ナデシコやターンエーはちゃんと設定練り込んであるけど、
アルドノアの火星騎士は今のところツッコミ所しかないのがなw

アルドノアに近いのはAGEじゃね

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:10:59.95 ID:lFHEDzPWi.net
テラフォーミング完了までは移民も建設労働のオッサンが多かったはず
産婦人科医院も作ったろうけど70年代や80年代前半にそこまで子供が産まれたとは考えづらい
ゲートがあるから単身赴任が容易で出産も地球に戻ってきてできるし
帝国建国前の二世第一世代は30代半ばだろうけど、数はせいぜい3000人くらいじゃないかな
本格的に女性を確保したのは独立直前だと思う

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:17:28.40 ID:Z4gKOYPO0.net
そこらへんについては後で解明されていくんだろうね

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:17:30.74 ID:ik3YAhlC0.net
>>610
全地球規模でのエリートに対する棄民政策が実現できる社会って放っておいても滅びそう

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:18:05.25 ID:Lsphz5Sz0.net
テラフォーミングと言えるような事は全くしてないんですがそれは

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:21:14.22 ID:80hvzM/R0.net
そもそもテラフォーミングなんかしてなくて地下に穴掘って潜ってるだけじゃね
あと移民団は34万総勢でいきなり火星に乗り込んでいる
他惑星に行くというのに驚きの準備の無さ
(ワープ装置あるとはいえ)

んで困窮したらしたでワープで戻ってくればいいのに、
戻るどころか移民の2年後には博士がクーデター起こして建国してる

AGEのがまだまともな理由付けしてた気がする

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:26:01.48 ID:Z4gKOYPO0.net
>>610
エリートが火星に移民させられるのか
それは嫌だなー

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:26:43.91 ID:ik3YAhlC0.net
火星は事実上地球の植民地状態で火星側でのワープの使用権限もほとんどなかった、とかかなぁ
ワープは地球の為の鉱物資源を運搬するために使用されていて、火星のライフラインは貧弱なまま

「月は無慈悲な夜の女王」の地球と月の関係(のもうちょっと悪い版)というか

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:27:04.36 ID:lFHEDzPWi.net
エネルギーや資材はアルドノアで説明付くけど、独立後も水や食料は地球に依存してたのか
それはひどいな

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:27:25.93 ID:HKYY6N5q0.net
1話が地味だと人に勧めにくいんだよなぁ
口コミ要素ゼロ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:28:14.28 ID:Knunh13v0.net
困窮ってどこにそんな描写があるんだ?
移民っていうより開拓民だろう
古代のテクノロジー独占のためのクーデターだろうし

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:28:24.25 ID:hw/6vgvn0.net
火星に移民って特権なのか

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:33:23.26 ID:y9BS66Z60.net
アルドノアになんかされてトチ狂ったのかね
地球を攻めてるのは地球で旧文明の遺跡を探そうとしてるのか

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:33:40.46 ID:7zGquH3y0.net
>>614>>617
ちゃうちゃう
火星移住開拓を棄民扱いのような人らにいきなり任せるのはおかしい
第一陣は難関テストくぐりぬけたエリートが行くもんじゃないのかってこと
プラネテスの木星往還船選抜みたいなもん

つーか遺跡とか調査対象があんのにどーでもいい人間送り込む方がおかしいだろ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:39:11.98 ID:s9HcLPVH0.net
>>622
客観的に考えればそうなるんだけど
ロボアニスレには俺の主観が絶対な感じのアスペが多いんだよねえ

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:39:26.42 ID:ik3YAhlC0.net
>>603
>火星の虚空戦士

たしかに虚空戦士なら、全ての展開がしっくりくるな
地球制圧したいのも「あー! 代々地球制圧してぇわー! 悲願だわー!」って理由だろうし

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:40:38.97 ID:uvcz8ZkVI.net
あの姫様殺す事臭わせてた騎士が権力握りたいって所だろ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:44:37.49 ID:Qn2oJa/f0.net
>>625
設定に併せて妄想すべきなんだけどね

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:59:03.08 ID:iWgKoXgk0.net
>>625
>客観的に考えれば
それを「俺の主観が絶対」っていうんじゃないの

本当の意味で客観的に考えることなんてできないんだから
自分は客観的に考えてるって主張すれば、「俺の主観が絶対」になる

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:59:09.37 ID:80hvzM/R0.net
>>621
移民→地球が支援しない→困窮→復讐

って流れじゃん

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:02:43.75 ID:JMq9xVQx0.net
昔のロボアニメだと主人公が37体ちまちま倒してくんだがどうなるのかね。

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:04:04.04 ID:VzS3zvC90.net
>>631
モブはまとめて葬られるか、下手したら出番も無く死ぬ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:05:49.29 ID:JMq9xVQx0.net
まあヴァルヴレイヴみたいにならない事を祈る。

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:07:20.46 ID:JMq9xVQx0.net
>>631
ソードマスターヤマトみたいになんかもの凄い長い剣で次々に串刺しにしそうだな。

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:07:23.31 ID:MqTXxY7VI.net
人間が一瞬で炭になるのと、爆風描写とBGMの入りは良かった

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:07:40.93 ID:x402zV4a0.net
>>42

今俺らに語られてる歴史ってのが、
そもそも登場人物が語っている歴史であって、
真実じゃないんじゃ・・・

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:10:25.08 ID:7zGquH3y0.net
宇宙進出黎明期(月面到達)〜現代の間にガンダム宇宙世紀な展開を無理やり詰め込んでるから不自然なことになってる

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:11:26.26 ID:JMq9xVQx0.net
>>42
同意
この時点で火星と地球がツーカーなのが分かる。こういう勢力図になるとあとはヴァルヴレイヴみたいな
展開になる。去年はホント残念だったな。高級食材をどうしてインスタント食品以下のゴミに調理出来るのか
不思議でならなかった。

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:11:31.65 ID:Knunh13v0.net
>>630
いや地球とのいざこざの理由は古代テクノロジーの独占だろ
移民じゃなくて開拓民だし

古代遺産おれのもの→ふざけんな地球にもよこせ→よろしいならば戦争だ

こんな流じゃないの?

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:14:14.19 ID:psjLkgUB0.net
そもそも古代遺産を独占して何のメリットがあったんだろう

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:16:34.85 ID:+H7/9Nin0.net
ぶっちーは王道エンターテインメントをベースに現代向けの理由付けをした上でミスリードちりばめ
前世代の設定主義者をコケにする
一方、物語は畳むので設定主義に乗らなかった視聴者からは評価を得る

敵陣営の勢力争い要素を持ち込んだりしてるところを見ると
マジンガーZベースの話かも知れん

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:18:02.06 ID:+H7/9Nin0.net
>>634
つい先週受けた古傷が・・・

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:18:09.76 ID:6dYP7vo7O.net
姫様は死んでないよね(´・ω・`)
主人公が乗らされる地球製ロボットの生体ユニットに組み込まれて犬のように殴られてたヤツと殺し愛しちゃうんだよね。ED曲からそんな雰囲気があるし。

総レス数 1008
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200