2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

信長協奏曲(のぶながコンツェルト) 1

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 10:23:40.54 ID:nRJrcjU90.net
天下取りに、行っとく?
フジテレビ開局55周年記念プロジェクト始動!
=======================================================
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
========================================================
■放映及び配信日程 平成26年(2014年)7月放送開始
・フジテレビ 毎週金曜日 25:50〜 7月11日〜 (初回は26:10〜)
・テレビ静岡(7月21日より毎週月曜日25:35〜)
・福島テレビ(7月18日より毎週金曜日26:00〜)
・新潟総合テレビ(7月21日より毎週月曜日26:00〜)
・岡山放送(7月22日より毎週火曜日25:50〜)
・高知さんさんテレビ(7月23日より毎週水曜日25:40〜)
・テレビ長崎(7月22日より毎週火曜日25:45〜)
・鹿児島テレビ(8月2日より毎週土曜日25:55〜)
■関連URL
・アニメ公式サイト:http://www.fujitv.co.jp/nobunaga-concerto-anime/
・公式twitterアカウント:https://twitter.com/nobuconofficial
・プロジェクト公式サイト:http://www.fujitv.co.jp/nobunaga-concerto/

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:20:53.35 ID:USx0Ze230.net
>>761
>>669 諫死はそもそも恒ちゃんの入れ知恵だっての

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:22:51.24 ID:Bl6jEqTB0.net
信長のパパはすでに死んでるのか? 必要だろ  例の灰ぶっかけるイベントいるだろ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:01:55.40 ID:Y/X0KSvG0.net
関連
おやつカンパニーの役員5人が辞任、出資した米投資資本が取締役会の過半数を握る
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140604-00039276-toyo-nb

カーライル・グループはパパブッシュの会社でもあるユダヤ系企業

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:21:36.69 ID:Y/tk3sxh0.net
>>750
> >>748
> だが今までのタイムスリップもので、本人になってしまうものはあったか?

有名作品にあるけどネタバレになるから言えない
映画化されたときには違うものになってて原作での話だけど

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:50:35.97 ID:cyN1BYl60.net
>>764
原作でもそのイベントスルーされてたし

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:53:36.35 ID:2zU9TXmv0.net
>>762
そりゃ何年か経てば行方不明でも死亡扱いなんだから突然出てきて戸籍すら無いわな…
親も死んでてもおかしくないからもし死んでたらDNA鑑定も出来なくて完全詰み

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:11:00.50 ID:Ky7ggUZhi.net
>>766
もしかして戦○自○隊?
それしか思い当たらないの?w

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:24:52.82 ID:q2CIrxXz0.net
2話見たけど期待値が低かったからか意外といけるな、
アニメというより人形劇に近い感じ、実写ドラマとかもう見る気しないけどこれはこれで結構面白いな

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:25:25.82 ID:0VUCoNSU0.net
>>750
戦国自衛隊1549
現代人がタイムスリップして信長になりかわってる

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:31:48.14 ID:5eYWxK3L0.net
>>760
これが特別おかしい
CGそのものもそうだけど見せ方もいまいち
NHKでやってる団地ともおとかのが遥かに出来が良いよ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:47:06.28 ID:EyD0OwTV0.net
信長をやりきってから戻ってもサブローに兄弟がいればDNA鑑定は可能だろうけど
やり直しのきく年齢じゃないから色々きついだろうな

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:48:02.75 ID:oalBK+jR0.net
>>771
>>771
明確な違いは個人か組織か、無知か予備知識か。

まず知己の組織があるなら居場所作る事なく統率していきやすい
ただ個人ならただ潮流に流されてのたれ死にの可能性もある。
これの魅力はサブローの奇妙なカリスマ性にあるのだから

次に予備知識ありの1549は故意に歴史を変えようとするが、
無知(三傑と事件の名前だけは知る)のサブローは、思いつきのまま動いた結果が周りが動いていつの間に史実通りになる、という奇妙な面白さがある。
(他のも無知という共通点がある)


たった一人、違う時代に飛び込んで当事者になって、それで当人として一人が発端となり歴史を動かすのだから

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:25:06.73 ID:bzQhUSfNI.net
>>770
確かに人形劇っぽい!眉毛の動きとか能面みたいな感じが
見ちゃうから面白いはずなんだけど、イマイチ感情移入しづらいんだよなぁ
なんかもどかしい…

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:31:31.96 ID:1DgDgrAA0.net
>>774
恐らく、歴史改変モノじゃなくサブローのタイムスリップ自体が歴史の一部なんだろうよ
だから都合の悪いことは思い出さない史実通りに進む

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:34:01.16 ID:nXxHLNs50.net
信長age

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:43:55.22 ID:noU0ML5U0.net
これめちゃくちゃ原作読みたくなるなー

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:19:42.71 ID:1DgDgrAA0.net
原作面白いよ
高齢者からのファンレターが多くて
「死ぬ前に次の巻が読みたいです、早く出して下さい」
って書かれてたことが

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:22:20.18 ID:2zU9TXmv0.net
なに!?それを知るのは受け取った本人のみのはず!
もしや貴様…!

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:29:41.87 ID:USx0Ze230.net
>>779
ゲッサンてお爺ちゃんも読むの…?

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:29:56.96 ID:2ybjWMFu0.net
ギャグなのにちゃんと戦国らしく人死ぬよね
前の信奈だっけ?あれキャラが女体化してたら死なないんだなこいつって萎えまくったわ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:30:28.88 ID:6Fb72amM0.net
帰蝶ちゃんの水着回、着換え、シャワーシーンは?
ところで、あの高校生信長は、帰蝶ちゃんとはもうゑっちしてるの?

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:55:44.77 ID:j6toMayA0.net
シャワーシーンはないがお風呂シーンはあります
これって怒られない類のネタバレですよね

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:53:54.82 ID:1DgDgrAA0.net
>>780
いや、ゲッサンかなんかで公表してたよ?
こういうファンレターが来てますって

>>781
読んでないからコミックス派なんだろう

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:50:32.03 ID:dz2A02TQ0.net
>>784
たとえネタバレ激怒さんが許さなかったとしても、俺は全力でおまえを許す!
素晴らしい希望をありがとう

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:23:13.68 ID:2WT3WbC70.net
原作知らんけど家中に勝家と信行居るから桶狭間前で親父はまだ存命だろ
道三が微妙だけどまだ生きてんのかな?
1クールなら精々桶狭間辺りまでやって
俺達の戦国はこれからだ!第一部完!ってなりそうだけど

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:31:00.84 ID:1DgDgrAA0.net
>>787
いやいや、何言ってるの?
家督継いでるんだからとっくに死んでるよ

桶狭間の前にやることいっぱいあるんだよ、尾張平定してないし上洛もまだだし

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:31:05.68 ID:2WT3WbC70.net
あと信長(本物)の方ってあれ
竹中半兵衛役で途中参戦して夢半ばで死ぬんじゃねぇの?

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:35:46.06 ID:cu9f4Pc20.net
>>789
それはない、とだけ言っておくが、そんなにネタバレ誘発させたいのか?

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:42:21.71 ID:cyN1BYl60.net
信長の逸話に詳しい人なら大体は想像つくし
だからこそのミスリードを楽しむ作品だと思うのだが

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:44:48.32 ID:1DgDgrAA0.net
道三は思いっきりEDでネタバレしてるわけだが
言わなきゃ気付かん……ものなのか?あれ絶対不味いと思うけどなぁー

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:00:56.91 ID:wi4HaxIl0.net
>>774
最初はいいけど途中から無理があるんだよな
史実通りにならないところは飛ばして誤魔化してる

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:06:17.81 ID:USx0Ze230.net
>>793
まあ包囲網の一進一退を細かく描写するには横山光輝かみなもと太郎しかなかろうて

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:57:19.88 ID:5DIBui9A0.net
原作を読み終えたが、ネタバレしたくなるアニメだわ
とりあえず、お市と本多忠勝が好き

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:01:23.97 ID:AQTCJ4Z80.net
ネタバレ:今川義元は死にます

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:30:28.33 ID:Ag/mOOzN0.net
協奏曲age

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:21:34.57 ID:mFV7qQk00.net
ネタバレ:道三も死にます

正直原作読みたくなるって意見がまるで分からん
信長なり国盗りなり読めば良いのではないか
この作品ならではの良さって何だろう
やたら連発してた信長シリーズでも後発も良いとこだし

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:28:27.11 ID:siSxK8v90.net
                 彡⌒ ミ    こらあああああああ
                (´・ω・`) 
       \_____/  |     何見とんじゃああああああああああ
         |           |
        \         ノ  
     (((  (/ ̄ ̄ ̄ ̄(/ヽ)

                                  彡⌒ ミ
                                 (´・ω・`)     見ておもろいんかごらあああああああああああ
                        \_____/  |
                          |           |
                         \         ノ  
      ((((((((((((((((((((((((  (/ ̄ ̄ ̄ ̄(/ヽ)

       |
        /\
.       l    \   
.     (/\   \
     彡 \   \彡⌒ ミ           くそがあああああああああああああ
     彡 \    (´・ω・`)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\  _,/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | (/ ヽ)  |
            | ミ  彡 .|

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:46:03.97 ID:M5pxRCfv0.net
正直原作読みたくなるって意見がまるで分からん

>>798にこの話を好きになる素養がないから
たぶん一生わからんよ
単純に合ってないんだろう

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:57:03.97 ID:Zvtf9/nH0.net
【10月期】信長協奏曲【小栗旬】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1405845141/

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 07:55:05.98 ID:vUXBTo9b0.net
おいっちゃんはまだか

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:15:49.98 ID:Jk1MA/RE0.net
この主人公、歴史を全く知らないのに歴史を変えてはいけないという
わけわからん思想を持っている。
何が起こったのか何が変わったのかも分からんのに。
そんで信長の行った事を毎回、主人公が都合よく思いついて
歴史の整合性が取れていくんだよ。信長の子孫で遺伝子の記憶か?
過程は変化しても結果は変わらないとかシュタインズゲートみたいだな。

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:54:37.27 ID:gpOue+G10.net
歴史の知識はなくてもSFの知識はあるんじゃない
歴史改変は漫画でもゲームでもよくある話だし

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:03:05.50 ID:5M7ns5zL0.net
流石に天下統一したっけ?って部分には疑問持ってたしな

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:08:13.89 ID:VcampX6C0.net
>>803
それはどこかで、サブローが信長に返すって意識があるからだな恐らく
でも最近は原作で、もう信長でいーんじゃない?など、ちらほら意識が変わってるみたいだが

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:09:43.22 ID:3DHFpHCgO.net
良くも悪くもバカなんだろ
信長は天下取った人なんだから取らなきゃ! という単純さ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:12:37.50 ID:VcampX6C0.net
>>803
>>682の記事読むと、サブローの自然体な思いつきや行動に対して、
周りが動いて、史実の整合性が自然に取れてる、てあるな

原作読む気にならんて人は完結してから読めばいいんじゃ
国盗り物語のような伝記物みたいな熱いものは読者層求めとらんのよ多分
伝記なら吐いて捨てる程あるしな

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:20:03.58 ID:LEKtW6QC0.net
史実の信長自体がその時代の人間じゃ考え難い行動取ってるから、意外とはまるんだよな
確かにその時代の人から見たら「えっ?なんで?」って行動してるけど
現代人から見ると凄く合理的

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:01:42.25 ID:JpabY7ms0.net
>>804
変えてはいけないということはわかっていても
どうすれば歴史どおりなのかを知らなければ無意味
この主人公は無意味な事を頑張ってる
だからおかしいということ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:07:02.68 ID:LEKtW6QC0.net
>>810
だから、その考えが間違ってるんだよ
サブローがタイムスリップして来る事自体が歴史に組み込まれてる
サブローが居なければ歴史が変わってしまう

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:07:09.54 ID:SZTPF+z80.net
>>810
よく言ってる意味分からんな

6歳でも信長家康は知ってるだろ?
あほ高校生でも教科書持ってれば長篠と鉄砲と本能寺は知ってるだろ?

でも美濃を攻略し上洛と記載されても(しかも山川だから記載欄小さい)
どう攻略しどう上洛なんか分からんだろ?

史実通り動く、て詳細な伝記や織田家 文書があったとしても意外と難しいと思がな

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:13:09.74 ID:SZTPF+z80.net
>>811
サブロー込みの歴史なんて記述、原作かインタビューにあったかな

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:15:56.88 ID:9F7Jytuh0.net
歴史書なんて結構いい加減な訳で、その辺りで辻褄は合わせられる気はせんでも無い

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:19:51.47 ID:JpabY7ms0.net
>>812
でもサブローは本能寺も知らんぞ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:21:14.33 ID:JpabY7ms0.net
>>811
そのお前の妄想が正しいとして、だったら歴史を改変したらだめみたいな事言わせずに
好き勝手やったら結果的にそうなった、って方が面白いだろ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:32:06.18 ID:SZTPF+z80.net
>>815
え、何言ってんだ?
アニメにも先生に直接問われたし、黒板に書いてたじゃないか
だからあいださん、なんだろ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:37:19.10 ID:eghjDpAO0.net
>>812
甘い。
高校生じゃなく専門学校生だが「江戸幕府を開いたのは?」というサービス問題さえ答えられなかった奴がいたぞw
少なくとも高校卒業してるんだぜw

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:41:43.96 ID:SZTPF+z80.net
>>818
塾通い率が7割の今どき小学生と、その専門学生の常識具合はどーでもいいが、

そもそもサブロー学生鞄持ち込んでるからな。
だから帰喋はスプレー撃退したし、あの中には教科書も入ってるんだよ。
まあサブローは流し読みしかしてないが

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:43:02.51 ID:LEKtW6QC0.net
>>812
だから、サブローが本物の信長なんだよ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:50:44.40 ID:SZTPF+z80.net
>>820
それって10巻の段階で長く歴史刻んでしまったサブローの結果論だろ…
少なくとも、サブロー自身は何度も本物の信長は〜、本当は〜、て発言してるがな

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:09:53.10 ID:LEKtW6QC0.net
>>821
結果論っていうか、サブローが居た未来が既にサブローが歴史を改変した世界だろ?
サブローと入れ替わる前の病弱な信長が史実通りに動く方がありえない

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:31:43.21 ID:xt7jVjgl0.net
面白いのにスレ伸びんなぁ、サブローが適当に行動してても歴史的な辻褄が合ってしまうのが良いわ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:31:55.69 ID:MvxvEs2y0.net
>>822
ネタバレなるし、ラストをどうするかになるから、
出来れば原作スレで解釈の違いを語るといいんと思うんだけど


そのサブローか本物の信長が動いて史実がどうなるか、とか
サブローが過去へタイムスリップ→未来(高校生時代)でサブロー自身の信長の歴史をみる
は本当にまだ未知のラストによると思うよ。
今のところはまだパラレルじゃないかなぁ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:35:50.47 ID:LEKtW6QC0.net
パラレルかー…まあ、タイムパラドックスはオチが色々用意されてるし、
それもありだな

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 14:39:43.17 ID:FpxD/scP0.net
アニメじゃカットされてるけど
サブローは教科書を見て
「分かんないから好きに生きよ」
と宣言してるよ

つまりサブロー自体は歴史の忠実な実現にはなんら固執していない


ただ、「天下布武」とか「本能寺」という誰もが知ってる2つ、3つ程度の歴史的キーワードは何と無く耳にしてるから
そこは逆らわずにちゃんと「歴史を刻まなくては」という意識の元で行動はしている

でも具体的な手段は何も分かっておらず
サブローなりに生き残ろうと必死に考えた結果、我々の知る信長の逸話と合致するところにこの作品の面白さがあるのではないか

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:22:55.71 ID:VcampX6C0.net
>>826
大体同意だけど、サブロー天下布武は覚えてないよ
これネタバレになるかも知れんので下げとく



教科書有無の時期に拘わらず覚えてたキーワードは
信長、徳川家康、秀吉、長篠の戦い、鉄砲、江戸幕府、桶狭間の戦い、本能寺の変かな。

抜けてんのは、羽柴秀吉(豊臣なら分かるのかな)、明智光秀かな。

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:45:36.42 ID:kPT9kA7b0.net
戦国時代だと、本能的と関ヶ原が知名度的に2トップだろうな
この後、いくらか落ちて桶狭間か

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:02:36.88 ID:eghjDpAO0.net
本能的ワロタ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:52:32.22 ID:akJEGSLU0.net
それホンノウテキで変換したのか?
つか信長限定なら桶狭間がダントツだし関ヶ原っつったら家康の戦争じゃね
桶狭間って漫画みたいな出来事リアルでやっちゃったってんで語り草だろ
本能寺の件含めて劇的な人生だから信長の話は人気高いんだよな

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:59:00.16 ID:VcampX6C0.net
まあキー覚えてても江戸幕府は家康創設、とか結び付けてないと何も意味ないな

どっかの専門学生もサブローもそんな感じじゃないかな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:19:19.35 ID:Ag/mOOzN0.net
信長age

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:23:30.94 ID:AO4KdsEE0.net
最後は夢落ちで現代で目覚めて夢だと思ってたけど戦国時代のアイテムを手に握ってた



こんな感じで終わると予想

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:28:27.30 ID:IfM34lp90.net
>>817
鳥頭が覚えてるわけないだろw

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:48:15.06 ID:3DHFpHCgO.net
本能寺で信長が誰かに殺されるのは覚えてるよ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:48:31.99 ID:eghjDpAO0.net
本能寺からそのまま現代に帰っちまったら、50前だし、直接間接に殺人経験者だし、
戦国時代で知り合った人たちとお別れだし、現代で役立つなんの技量もないしで幸せではないな。

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:05:03.76 ID:BpTwbmdc0.net
>>836
全然関係ないが、
中世→近未来SFに帰って
実は一週間しか経ってない時間軸だったから精神年齢19なのに12歳として元の世界で過ごし直す
というのはあるな

こう書いてみるとコナンみたいだな


あ、総裁として70代まで生きたが魔法で結婚当時の30代として生き返る、というのも同作者が書いてた。

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:13:47.11 ID:akJEGSLU0.net
コナンよりジュマンジっぽいそれ
っていうかコナンは一応実時間流れてんだろあれ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:41:55.38 ID:eghjDpAO0.net
女性漫画家ではハガレンの荒川弘さんが出産挟みながらも月刊連載一つもおとさなかったが。

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:42:52.57 ID:eghjDpAO0.net
あすまん、誤爆

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:02:16.79 ID:VcampX6C0.net
>>837
これ茅田のデルフィニア戦記とスカーレットウィザードな

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:40:50.46 ID:EWzkXHnK0.net
歴史をよく知らないながらも
自分が知ってる有名なことはなるべくその通りにしなくちゃダメだ
という意識がサブローにはある感じ

ただ、サブローの歴史知識ってかなりご都合だなーと思うけどね
本能寺の変を起こしたが誰なのか知らないくせに
武田との戦いで鉄砲を使うのをなんとなく知っていたり
宣教師の存在もなんとなく知っていたり
美濃が岐阜県のあたりだと「そういえば〜」と覚えていたり

自分が中高生の頃は、美濃なんて言われても何県のあたりかわからんかったよw
尾張のそばだろうから愛知周辺のどこか?くらいなイメージ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:46:29.63 ID:om6XtG+F0.net
協奏曲age

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:54:12.60 ID:u9IUOTvD0.net
妹はまだかよ妹、早く出せよksが

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 07:07:04.10 ID:9s+YLQWo0.net
放送時間がMXとTBSと被ってるんだよなあ
違う時間ならもう少し見る人も多かっただろうに

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 07:13:01.10 ID:dLpAr0Qq0.net
尾張名古屋と
美濃と
愛知は
多分どれも全く結びつかなかった当時の俺
つか愛知と名古屋が結びつかないのは今考えてもやばい
マジ名古屋県

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 07:53:21.22 ID:LI50Jqyy0.net
明智光秀がなんであいださんなんだろう?

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 07:54:41.75 ID:RL2ofqekO.net
過疎ってるのは、
普通にネタバレする人がいるからってのもあるな多分

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:20:07.69 ID:8tyj35Yk0.net
徹底的になんでもネタバレって言って人追い出したからじゃね

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:54:50.15 ID:nVwoaSKv0.net
いや最初から過疎ってたし

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:02:46.88 ID:u9IUOTvD0.net
いいじゃんべつに、これぐらいの伸びで十分だよ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:15:04.14 ID:K2WVZd200.net
平手が死んだくらいで大きな事件もないしこんなものでしょ
桶狭間で盛り上がらなかったら終了ってことで

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:17:06.57 ID:zqlw6SiY0.net
今んとこの感想で盛り上がるとしたら秀吉関係かなぁ
本能寺にも絡みそうだし
まあアニメじゃそこまでは到底届かんだろうけれども

ところでネタバレってまさかとは思うが歴史の話のことを言ってるのか?

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:40:10.61 ID:Y+V+++Nv0.net
アニメ地域によって放送バラバラだけどネタバレはフジ放送後から?
全部の放送待ってたらいつまでも話できんよね

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:24:01.95 ID:0nCL56EW0.net
道三との会見⇒長良川の戦で道三自害⇒信行殺害⇒上洛⇒桶狭間

この作品的に盛り上がるのは道三との会見のとこだな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:28:08.67 ID:DkN0MfOM0.net
道三との会見がクライマックス
あとの原作は出がらし

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:29:37.68 ID:izoAttZs0.net
アニメは宮野はじめ声優の演技が結構ハマって
アニメーションがダメダメな部分を補ってくれている
逆に小栗がゆとり高校生役のドラマと映画のほうがクソ化しそう

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:31:32.31 ID:JZlau1J/0.net
>>854
大阪の俺は某違法サイトで見るしか方法ないので東京放送後でよろしいかと

しかしまー秀吉が怖い人だねえ・・
鬼武者みたいなえげつないのになっちゃうんかなぁ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:34:16.20 ID:u9IUOTvD0.net
犯罪者は犯罪者らいくトレントで落として見ろよ、まったくこれだからアニオタは

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:56:33.79 ID:b7dx4nRj0.net
番組名で録画するとフジバラナイトがもれなく全部付いてくるのがイヤで切った
ノイタミナもそうなんだけど、レコーダーがsonyじゃなければいいのか、フジが余計な事しなければいいのか

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:02:45.55 ID:TFVauScA0.net
まだ1話しか見てないけどなんでわざわさCGなんかにしたんだ…
小栗のナレはこもってて微妙
ドラマあるからって無理にコラボしないで梶あたりにやらせとけばいいのに
あと漫画試し読み出来るから読んだけどアニメは話ちょっと端折りすぎじゃね?と思ったら全10話なのか

まあ話自体は面白い

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:09:46.17 ID:KVCCACrD0.net
全10話でどこまでやるつもりなんだろう…

総レス数 1006
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200