2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

信長協奏曲(のぶながコンツェルト) 1

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:00:29.63 ID:/s5fdUYVO.net
原作組には改変が不評みたいだが、自分は割と楽しく見れてるよ
アニメでは一話で帰蝶にエロ本見つかったから機嫌を取るためにスプレーあげたけど、
原作だと帰蝶が勝手にサブローの荷物を探って持ってっちゃうんだよね
あと二話でウィダーあげようとかサブローなりの爺への気遣いを描写したのも良かったと思う

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:13:30.30 ID:USx0Ze230.net
>>742
殿は優しいですね、の一言言わせるだけに…?

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:18:59.55 ID:ovm7V/hC0.net
んにゃ平手の爺さんのことを多少なりとも気にかけてたなら
死なれてダメージ食らうのも当然って分かるようにでしょ

本物の信長の方は親父と平手の爺さんくらいしか理解者居なかった訳だけど
ああいうのでもないとタイムスリップしてきたばっかで
そこまで思い入れあったんですかってなるじゃん
そうでもなければこれは自分のせいなの?って疑問しか出ないと思うけど

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:28:55.76 ID:smw6bN3a0.net
作画に関しては>>20にあるインタビュー見るといい
作画班っていうよりこんな手法にしちゃった監督の責任でしょう

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:51:19.83 ID:/s5fdUYVO.net
>>743
いやその台詞は割とどうでもいいw
サブローが爺を慕ってる描写があることで、爺の死によるサブローの悲しみに説得力が増すから良い改変だと思った

結局サブローの考え方が現代人すぎて爺とは意見が違ったけど、でも爺のことはサブローなりに思いやってましたって描写があると、
爺も多少救われる感じがするしね
まぁでも別に原作で違和感を感じた訳じゃないんだけどw

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:20:22.56 ID:xyNmGW4q0.net
これ1クールだろ
原作エピソードはしょらなきゃいけないのは当然だし
kindleで無料だった一巻見た限りじゃここまではいい改変だったと思う

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:41:50.23 ID:26uRzHkg0.net
それ言っちゃ終しまいだがバカが
タイムスリップして信長とそっくりで入れ替わるとか
そんだけでイラっとくるわ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:56:00.73 ID:0PriDMyV0.net
諌死にしたサブローの心理にはなかなか深いものを感じる

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:31:10.48 ID:USx0Ze230.net
>>748
だが今までのタイムスリップもので、本人になってしまうものはあったか?

大抵傍観スタイルで、この発想は面白いと思うんだよなぁ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:40:32.32 ID:Vh92zJgG0.net
双子でさえ苦しかろうに通りすがりが成り代わるって
ものごっついファンタジーだ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:42:35.59 ID:26uRzHkg0.net
>>750
いやスタイルというより
ちょっと似てるだけの見た事ないやつをあっさり全員受け入れちゃう所とか
タイムスリップして信長になりすましちゃう事に何の抵抗も葛藤も無いとか
主人公のキャラだけでむかつくし、個人的にあの声優も嫌いなんだと気がついた
まぁアンチになるつもりも無いんでスッパリ切って退散します。

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 04:57:56.42 ID:XOcbr9710.net
本能寺の変はニセ藤吉郎の陰謀で
本物の信長が死んでサブローは現代に戻って高校生に戻るのかな

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:41:53.18 ID:USx0Ze230.net
>>752
まあ別にいいけど、その抵抗と葛藤って信長を良く知る人じゃないとないよな。

授業中プラプラ遊ぶ様な無知でひょうきんものには、なんか違うとこ来たけど遊んでこ、位の気持ちじゃないかね、帰る方法も分からんし

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 06:17:37.90 ID:HhWnfqTf0.net
>>753
じゃあ山崎合戦で敗北後落ち武者狩りで土民に殺される光秀は誰なの?

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 06:29:02.33 ID:xyNmGW4q0.net
>>750
織田信奈の野望の主人公は秀吉になったな

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:03:23.22 ID:wFUvd1UC0.net
>>751
声も違うしな

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 07:04:19.83 ID:W6LMT3670.net
>>753
俺も最初は本能寺の変で現代に戻るのかと思ったけど、
そしたら精神年齢50のスーパー高校生になっちまうんだよなw

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:41:10.32 ID:3qKUYQUl0.net
>>758
肉体ごと飛ばされたんだから現代に戻ってもおっさんだろ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 08:51:05.51 ID:QR32zH/m0.net
キャラがベイビーステップの観客みたいだな。
六角大王を思い出したよ。
日本でもゲームのCGは凄いのにアニメのCGはショボすぎる。
予算の違いなのか単純に技術が低いのか知らんが。

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:05:25.55 ID:7CR+wKaE0.net
>>749
主人公は高校レベルの日本史をほぼ把握して無いから
諌死という単語を知ってることがおかしいんで
あの辺ちょっと違和感ある
製作者が調子乗って余計な一言入れちゃった感じ
恒興とか勝家が勝手に諌死扱いにしたとかなら分かるけども

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:20:05.32 ID:W6LMT3670.net
>>759
50才まで行方不明で、16才からの35年位の知識や常識がなくて
親も下手したら死んでそうで年金だって払ってなくて…色々やばい

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:20:53.35 ID:USx0Ze230.net
>>761
>>669 諫死はそもそも恒ちゃんの入れ知恵だっての

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:22:51.24 ID:Bl6jEqTB0.net
信長のパパはすでに死んでるのか? 必要だろ  例の灰ぶっかけるイベントいるだろ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:01:55.40 ID:Y/X0KSvG0.net
関連
おやつカンパニーの役員5人が辞任、出資した米投資資本が取締役会の過半数を握る
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140604-00039276-toyo-nb

カーライル・グループはパパブッシュの会社でもあるユダヤ系企業

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:21:36.69 ID:Y/tk3sxh0.net
>>750
> >>748
> だが今までのタイムスリップもので、本人になってしまうものはあったか?

有名作品にあるけどネタバレになるから言えない
映画化されたときには違うものになってて原作での話だけど

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:50:35.97 ID:cyN1BYl60.net
>>764
原作でもそのイベントスルーされてたし

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:53:36.35 ID:2zU9TXmv0.net
>>762
そりゃ何年か経てば行方不明でも死亡扱いなんだから突然出てきて戸籍すら無いわな…
親も死んでてもおかしくないからもし死んでたらDNA鑑定も出来なくて完全詰み

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:11:00.50 ID:Ky7ggUZhi.net
>>766
もしかして戦○自○隊?
それしか思い当たらないの?w

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:24:52.82 ID:q2CIrxXz0.net
2話見たけど期待値が低かったからか意外といけるな、
アニメというより人形劇に近い感じ、実写ドラマとかもう見る気しないけどこれはこれで結構面白いな

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:25:25.82 ID:0VUCoNSU0.net
>>750
戦国自衛隊1549
現代人がタイムスリップして信長になりかわってる

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:31:48.14 ID:5eYWxK3L0.net
>>760
これが特別おかしい
CGそのものもそうだけど見せ方もいまいち
NHKでやってる団地ともおとかのが遥かに出来が良いよ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:47:06.28 ID:EyD0OwTV0.net
信長をやりきってから戻ってもサブローに兄弟がいればDNA鑑定は可能だろうけど
やり直しのきく年齢じゃないから色々きついだろうな

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:48:02.75 ID:oalBK+jR0.net
>>771
>>771
明確な違いは個人か組織か、無知か予備知識か。

まず知己の組織があるなら居場所作る事なく統率していきやすい
ただ個人ならただ潮流に流されてのたれ死にの可能性もある。
これの魅力はサブローの奇妙なカリスマ性にあるのだから

次に予備知識ありの1549は故意に歴史を変えようとするが、
無知(三傑と事件の名前だけは知る)のサブローは、思いつきのまま動いた結果が周りが動いていつの間に史実通りになる、という奇妙な面白さがある。
(他のも無知という共通点がある)


たった一人、違う時代に飛び込んで当事者になって、それで当人として一人が発端となり歴史を動かすのだから

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:25:06.73 ID:bzQhUSfNI.net
>>770
確かに人形劇っぽい!眉毛の動きとか能面みたいな感じが
見ちゃうから面白いはずなんだけど、イマイチ感情移入しづらいんだよなぁ
なんかもどかしい…

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:31:31.96 ID:1DgDgrAA0.net
>>774
恐らく、歴史改変モノじゃなくサブローのタイムスリップ自体が歴史の一部なんだろうよ
だから都合の悪いことは思い出さない史実通りに進む

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:34:01.16 ID:nXxHLNs50.net
信長age

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:43:55.22 ID:noU0ML5U0.net
これめちゃくちゃ原作読みたくなるなー

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:19:42.71 ID:1DgDgrAA0.net
原作面白いよ
高齢者からのファンレターが多くて
「死ぬ前に次の巻が読みたいです、早く出して下さい」
って書かれてたことが

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:22:20.18 ID:2zU9TXmv0.net
なに!?それを知るのは受け取った本人のみのはず!
もしや貴様…!

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:29:41.87 ID:USx0Ze230.net
>>779
ゲッサンてお爺ちゃんも読むの…?

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:29:56.96 ID:2ybjWMFu0.net
ギャグなのにちゃんと戦国らしく人死ぬよね
前の信奈だっけ?あれキャラが女体化してたら死なないんだなこいつって萎えまくったわ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:30:28.88 ID:6Fb72amM0.net
帰蝶ちゃんの水着回、着換え、シャワーシーンは?
ところで、あの高校生信長は、帰蝶ちゃんとはもうゑっちしてるの?

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:55:44.77 ID:j6toMayA0.net
シャワーシーンはないがお風呂シーンはあります
これって怒られない類のネタバレですよね

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:53:54.82 ID:1DgDgrAA0.net
>>780
いや、ゲッサンかなんかで公表してたよ?
こういうファンレターが来てますって

>>781
読んでないからコミックス派なんだろう

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:50:32.03 ID:dz2A02TQ0.net
>>784
たとえネタバレ激怒さんが許さなかったとしても、俺は全力でおまえを許す!
素晴らしい希望をありがとう

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:23:13.68 ID:2WT3WbC70.net
原作知らんけど家中に勝家と信行居るから桶狭間前で親父はまだ存命だろ
道三が微妙だけどまだ生きてんのかな?
1クールなら精々桶狭間辺りまでやって
俺達の戦国はこれからだ!第一部完!ってなりそうだけど

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:31:00.84 ID:1DgDgrAA0.net
>>787
いやいや、何言ってるの?
家督継いでるんだからとっくに死んでるよ

桶狭間の前にやることいっぱいあるんだよ、尾張平定してないし上洛もまだだし

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:31:05.68 ID:2WT3WbC70.net
あと信長(本物)の方ってあれ
竹中半兵衛役で途中参戦して夢半ばで死ぬんじゃねぇの?

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:35:46.06 ID:cu9f4Pc20.net
>>789
それはない、とだけ言っておくが、そんなにネタバレ誘発させたいのか?

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:42:21.71 ID:cyN1BYl60.net
信長の逸話に詳しい人なら大体は想像つくし
だからこそのミスリードを楽しむ作品だと思うのだが

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:44:48.32 ID:1DgDgrAA0.net
道三は思いっきりEDでネタバレしてるわけだが
言わなきゃ気付かん……ものなのか?あれ絶対不味いと思うけどなぁー

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:00:56.91 ID:wi4HaxIl0.net
>>774
最初はいいけど途中から無理があるんだよな
史実通りにならないところは飛ばして誤魔化してる

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:06:17.81 ID:USx0Ze230.net
>>793
まあ包囲網の一進一退を細かく描写するには横山光輝かみなもと太郎しかなかろうて

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:57:19.88 ID:5DIBui9A0.net
原作を読み終えたが、ネタバレしたくなるアニメだわ
とりあえず、お市と本多忠勝が好き

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:01:23.97 ID:AQTCJ4Z80.net
ネタバレ:今川義元は死にます

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 03:30:28.33 ID:Ag/mOOzN0.net
協奏曲age

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:21:34.57 ID:mFV7qQk00.net
ネタバレ:道三も死にます

正直原作読みたくなるって意見がまるで分からん
信長なり国盗りなり読めば良いのではないか
この作品ならではの良さって何だろう
やたら連発してた信長シリーズでも後発も良いとこだし

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:28:27.11 ID:siSxK8v90.net
                 彡⌒ ミ    こらあああああああ
                (´・ω・`) 
       \_____/  |     何見とんじゃああああああああああ
         |           |
        \         ノ  
     (((  (/ ̄ ̄ ̄ ̄(/ヽ)

                                  彡⌒ ミ
                                 (´・ω・`)     見ておもろいんかごらあああああああああああ
                        \_____/  |
                          |           |
                         \         ノ  
      ((((((((((((((((((((((((  (/ ̄ ̄ ̄ ̄(/ヽ)

       |
        /\
.       l    \   
.     (/\   \
     彡 \   \彡⌒ ミ           くそがあああああああああああああ
     彡 \    (´・ω・`)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\  _,/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | (/ ヽ)  |
            | ミ  彡 .|

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:46:03.97 ID:M5pxRCfv0.net
正直原作読みたくなるって意見がまるで分からん

>>798にこの話を好きになる素養がないから
たぶん一生わからんよ
単純に合ってないんだろう

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 06:57:03.97 ID:Zvtf9/nH0.net
【10月期】信長協奏曲【小栗旬】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1405845141/

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 07:55:05.98 ID:vUXBTo9b0.net
おいっちゃんはまだか

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:15:49.98 ID:Jk1MA/RE0.net
この主人公、歴史を全く知らないのに歴史を変えてはいけないという
わけわからん思想を持っている。
何が起こったのか何が変わったのかも分からんのに。
そんで信長の行った事を毎回、主人公が都合よく思いついて
歴史の整合性が取れていくんだよ。信長の子孫で遺伝子の記憶か?
過程は変化しても結果は変わらないとかシュタインズゲートみたいだな。

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:54:37.27 ID:gpOue+G10.net
歴史の知識はなくてもSFの知識はあるんじゃない
歴史改変は漫画でもゲームでもよくある話だし

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:03:05.50 ID:5M7ns5zL0.net
流石に天下統一したっけ?って部分には疑問持ってたしな

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:08:13.89 ID:VcampX6C0.net
>>803
それはどこかで、サブローが信長に返すって意識があるからだな恐らく
でも最近は原作で、もう信長でいーんじゃない?など、ちらほら意識が変わってるみたいだが

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:09:43.22 ID:3DHFpHCgO.net
良くも悪くもバカなんだろ
信長は天下取った人なんだから取らなきゃ! という単純さ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:12:37.50 ID:VcampX6C0.net
>>803
>>682の記事読むと、サブローの自然体な思いつきや行動に対して、
周りが動いて、史実の整合性が自然に取れてる、てあるな

原作読む気にならんて人は完結してから読めばいいんじゃ
国盗り物語のような伝記物みたいな熱いものは読者層求めとらんのよ多分
伝記なら吐いて捨てる程あるしな

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:20:03.58 ID:LEKtW6QC0.net
史実の信長自体がその時代の人間じゃ考え難い行動取ってるから、意外とはまるんだよな
確かにその時代の人から見たら「えっ?なんで?」って行動してるけど
現代人から見ると凄く合理的

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:01:42.25 ID:JpabY7ms0.net
>>804
変えてはいけないということはわかっていても
どうすれば歴史どおりなのかを知らなければ無意味
この主人公は無意味な事を頑張ってる
だからおかしいということ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:07:02.68 ID:LEKtW6QC0.net
>>810
だから、その考えが間違ってるんだよ
サブローがタイムスリップして来る事自体が歴史に組み込まれてる
サブローが居なければ歴史が変わってしまう

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:07:09.54 ID:SZTPF+z80.net
>>810
よく言ってる意味分からんな

6歳でも信長家康は知ってるだろ?
あほ高校生でも教科書持ってれば長篠と鉄砲と本能寺は知ってるだろ?

でも美濃を攻略し上洛と記載されても(しかも山川だから記載欄小さい)
どう攻略しどう上洛なんか分からんだろ?

史実通り動く、て詳細な伝記や織田家 文書があったとしても意外と難しいと思がな

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:13:09.74 ID:SZTPF+z80.net
>>811
サブロー込みの歴史なんて記述、原作かインタビューにあったかな

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:15:56.88 ID:9F7Jytuh0.net
歴史書なんて結構いい加減な訳で、その辺りで辻褄は合わせられる気はせんでも無い

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:19:51.47 ID:JpabY7ms0.net
>>812
でもサブローは本能寺も知らんぞ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:21:14.33 ID:JpabY7ms0.net
>>811
そのお前の妄想が正しいとして、だったら歴史を改変したらだめみたいな事言わせずに
好き勝手やったら結果的にそうなった、って方が面白いだろ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:32:06.18 ID:SZTPF+z80.net
>>815
え、何言ってんだ?
アニメにも先生に直接問われたし、黒板に書いてたじゃないか
だからあいださん、なんだろ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:37:19.10 ID:eghjDpAO0.net
>>812
甘い。
高校生じゃなく専門学校生だが「江戸幕府を開いたのは?」というサービス問題さえ答えられなかった奴がいたぞw
少なくとも高校卒業してるんだぜw

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:41:43.96 ID:SZTPF+z80.net
>>818
塾通い率が7割の今どき小学生と、その専門学生の常識具合はどーでもいいが、

そもそもサブロー学生鞄持ち込んでるからな。
だから帰喋はスプレー撃退したし、あの中には教科書も入ってるんだよ。
まあサブローは流し読みしかしてないが

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:43:02.51 ID:LEKtW6QC0.net
>>812
だから、サブローが本物の信長なんだよ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:50:44.40 ID:SZTPF+z80.net
>>820
それって10巻の段階で長く歴史刻んでしまったサブローの結果論だろ…
少なくとも、サブロー自身は何度も本物の信長は〜、本当は〜、て発言してるがな

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:09:53.10 ID:LEKtW6QC0.net
>>821
結果論っていうか、サブローが居た未来が既にサブローが歴史を改変した世界だろ?
サブローと入れ替わる前の病弱な信長が史実通りに動く方がありえない

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:31:43.21 ID:xt7jVjgl0.net
面白いのにスレ伸びんなぁ、サブローが適当に行動してても歴史的な辻褄が合ってしまうのが良いわ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:31:55.69 ID:MvxvEs2y0.net
>>822
ネタバレなるし、ラストをどうするかになるから、
出来れば原作スレで解釈の違いを語るといいんと思うんだけど


そのサブローか本物の信長が動いて史実がどうなるか、とか
サブローが過去へタイムスリップ→未来(高校生時代)でサブロー自身の信長の歴史をみる
は本当にまだ未知のラストによると思うよ。
今のところはまだパラレルじゃないかなぁ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:35:50.47 ID:LEKtW6QC0.net
パラレルかー…まあ、タイムパラドックスはオチが色々用意されてるし、
それもありだな

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 14:39:43.17 ID:FpxD/scP0.net
アニメじゃカットされてるけど
サブローは教科書を見て
「分かんないから好きに生きよ」
と宣言してるよ

つまりサブロー自体は歴史の忠実な実現にはなんら固執していない


ただ、「天下布武」とか「本能寺」という誰もが知ってる2つ、3つ程度の歴史的キーワードは何と無く耳にしてるから
そこは逆らわずにちゃんと「歴史を刻まなくては」という意識の元で行動はしている

でも具体的な手段は何も分かっておらず
サブローなりに生き残ろうと必死に考えた結果、我々の知る信長の逸話と合致するところにこの作品の面白さがあるのではないか

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:22:55.71 ID:VcampX6C0.net
>>826
大体同意だけど、サブロー天下布武は覚えてないよ
これネタバレになるかも知れんので下げとく



教科書有無の時期に拘わらず覚えてたキーワードは
信長、徳川家康、秀吉、長篠の戦い、鉄砲、江戸幕府、桶狭間の戦い、本能寺の変かな。

抜けてんのは、羽柴秀吉(豊臣なら分かるのかな)、明智光秀かな。

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:45:36.42 ID:kPT9kA7b0.net
戦国時代だと、本能的と関ヶ原が知名度的に2トップだろうな
この後、いくらか落ちて桶狭間か

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:02:36.88 ID:eghjDpAO0.net
本能的ワロタ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:52:32.22 ID:akJEGSLU0.net
それホンノウテキで変換したのか?
つか信長限定なら桶狭間がダントツだし関ヶ原っつったら家康の戦争じゃね
桶狭間って漫画みたいな出来事リアルでやっちゃったってんで語り草だろ
本能寺の件含めて劇的な人生だから信長の話は人気高いんだよな

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:59:00.16 ID:VcampX6C0.net
まあキー覚えてても江戸幕府は家康創設、とか結び付けてないと何も意味ないな

どっかの専門学生もサブローもそんな感じじゃないかな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:19:19.35 ID:Ag/mOOzN0.net
信長age

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:23:30.94 ID:AO4KdsEE0.net
最後は夢落ちで現代で目覚めて夢だと思ってたけど戦国時代のアイテムを手に握ってた



こんな感じで終わると予想

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:28:27.30 ID:IfM34lp90.net
>>817
鳥頭が覚えてるわけないだろw

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:48:15.06 ID:3DHFpHCgO.net
本能寺で信長が誰かに殺されるのは覚えてるよ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:48:31.99 ID:eghjDpAO0.net
本能寺からそのまま現代に帰っちまったら、50前だし、直接間接に殺人経験者だし、
戦国時代で知り合った人たちとお別れだし、現代で役立つなんの技量もないしで幸せではないな。

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:05:03.76 ID:BpTwbmdc0.net
>>836
全然関係ないが、
中世→近未来SFに帰って
実は一週間しか経ってない時間軸だったから精神年齢19なのに12歳として元の世界で過ごし直す
というのはあるな

こう書いてみるとコナンみたいだな


あ、総裁として70代まで生きたが魔法で結婚当時の30代として生き返る、というのも同作者が書いてた。

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:13:47.11 ID:akJEGSLU0.net
コナンよりジュマンジっぽいそれ
っていうかコナンは一応実時間流れてんだろあれ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:41:55.38 ID:eghjDpAO0.net
女性漫画家ではハガレンの荒川弘さんが出産挟みながらも月刊連載一つもおとさなかったが。

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:42:52.57 ID:eghjDpAO0.net
あすまん、誤爆

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:02:16.79 ID:VcampX6C0.net
>>837
これ茅田のデルフィニア戦記とスカーレットウィザードな

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:40:50.46 ID:EWzkXHnK0.net
歴史をよく知らないながらも
自分が知ってる有名なことはなるべくその通りにしなくちゃダメだ
という意識がサブローにはある感じ

ただ、サブローの歴史知識ってかなりご都合だなーと思うけどね
本能寺の変を起こしたが誰なのか知らないくせに
武田との戦いで鉄砲を使うのをなんとなく知っていたり
宣教師の存在もなんとなく知っていたり
美濃が岐阜県のあたりだと「そういえば〜」と覚えていたり

自分が中高生の頃は、美濃なんて言われても何県のあたりかわからんかったよw
尾張のそばだろうから愛知周辺のどこか?くらいなイメージ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:46:29.63 ID:om6XtG+F0.net
協奏曲age

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:54:12.60 ID:u9IUOTvD0.net
妹はまだかよ妹、早く出せよksが

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 07:07:04.10 ID:9s+YLQWo0.net
放送時間がMXとTBSと被ってるんだよなあ
違う時間ならもう少し見る人も多かっただろうに

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 07:13:01.10 ID:dLpAr0Qq0.net
尾張名古屋と
美濃と
愛知は
多分どれも全く結びつかなかった当時の俺
つか愛知と名古屋が結びつかないのは今考えてもやばい
マジ名古屋県

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 07:53:21.22 ID:LI50Jqyy0.net
明智光秀がなんであいださんなんだろう?

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 07:54:41.75 ID:RL2ofqekO.net
過疎ってるのは、
普通にネタバレする人がいるからってのもあるな多分

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:20:07.69 ID:8tyj35Yk0.net
徹底的になんでもネタバレって言って人追い出したからじゃね

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:54:50.15 ID:nVwoaSKv0.net
いや最初から過疎ってたし

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:02:46.88 ID:u9IUOTvD0.net
いいじゃんべつに、これぐらいの伸びで十分だよ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:15:04.14 ID:K2WVZd200.net
平手が死んだくらいで大きな事件もないしこんなものでしょ
桶狭間で盛り上がらなかったら終了ってことで

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:17:06.57 ID:zqlw6SiY0.net
今んとこの感想で盛り上がるとしたら秀吉関係かなぁ
本能寺にも絡みそうだし
まあアニメじゃそこまでは到底届かんだろうけれども

ところでネタバレってまさかとは思うが歴史の話のことを言ってるのか?

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:40:10.61 ID:Y+V+++Nv0.net
アニメ地域によって放送バラバラだけどネタバレはフジ放送後から?
全部の放送待ってたらいつまでも話できんよね

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:24:01.95 ID:0nCL56EW0.net
道三との会見⇒長良川の戦で道三自害⇒信行殺害⇒上洛⇒桶狭間

この作品的に盛り上がるのは道三との会見のとこだな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:28:08.67 ID:DkN0MfOM0.net
道三との会見がクライマックス
あとの原作は出がらし

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:29:37.68 ID:izoAttZs0.net
アニメは宮野はじめ声優の演技が結構ハマって
アニメーションがダメダメな部分を補ってくれている
逆に小栗がゆとり高校生役のドラマと映画のほうがクソ化しそう

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:31:32.31 ID:JZlau1J/0.net
>>854
大阪の俺は某違法サイトで見るしか方法ないので東京放送後でよろしいかと

しかしまー秀吉が怖い人だねえ・・
鬼武者みたいなえげつないのになっちゃうんかなぁ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:34:16.20 ID:u9IUOTvD0.net
犯罪者は犯罪者らいくトレントで落として見ろよ、まったくこれだからアニオタは

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 12:56:33.79 ID:b7dx4nRj0.net
番組名で録画するとフジバラナイトがもれなく全部付いてくるのがイヤで切った
ノイタミナもそうなんだけど、レコーダーがsonyじゃなければいいのか、フジが余計な事しなければいいのか

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:02:45.55 ID:TFVauScA0.net
まだ1話しか見てないけどなんでわざわさCGなんかにしたんだ…
小栗のナレはこもってて微妙
ドラマあるからって無理にコラボしないで梶あたりにやらせとけばいいのに
あと漫画試し読み出来るから読んだけどアニメは話ちょっと端折りすぎじゃね?と思ったら全10話なのか

まあ話自体は面白い

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:09:46.17 ID:KVCCACrD0.net
全10話でどこまでやるつもりなんだろう…

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:11:08.97 ID:b7dx4nRj0.net
>>78-79
他にもいるかなと検索したらやっぱsonyレコか
横からだけど対策ありがとう

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:16:41.96 ID:DkN0MfOM0.net
>>861
声優のギャラに予算取られて制作会社に発注できなかったんと違うか。

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:36:20.23 ID:h8PrMDd90.net
>>864
逆、局製で作ると始めらたプロジェクト
元々実写から始まったプロジェクトだから

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:41:34.80 ID:DkN0MfOM0.net
素人の紙芝居見せられてる気分。
キングダム1期すらマトモに見える。

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:50:39.79 ID:Y2nY+wfW0.net
CGは糞だが話は面白そうだからコミックで補完しようと思ったら
原作の作画も微妙だった・・・
繰り替えすが話は面白そうなのに残念

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:29:53.09 ID:u9IUOTvD0.net
わかってないなあ、これは非常に将来性をビシビシ感じますぞ、
ドラマと平行してCGアニメ、これが今後のトレンドになるでしょう。

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:39:25.97 ID:JZlau1J/0.net
■スタッフ
原作:石井あゆみ「信長協奏曲」(小学館「ゲッサン」掲載中)
プロデュース:尾崎紀子
監督:冨士川祐輔
脚本:高橋ナツコ
音楽:横山克
制作著作:フジテレビ

■キャスト
サブロー:宮野真守   織田信長:梶結貴     帰蝶:水樹奈々
木下藤吉郎:中村悠一  お市:悠木碧

池田恒興:興津和幸   柴田勝家:小山力也   前田利家:浅沼晋太郎
佐々成政:三宅健太   丹羽長秀:高橋信也   沢彦:緒方賢一
徳川家康:福山潤     竹中半兵衛:櫻井孝宏  浅井長政:木村良平
森  可成:杉崎亮     森  長可:吉野裕行   森  蘭丸:村瀬歩
足利義昭:杉田智和   松永久秀:黒田崇矢   織田信行:内山昴輝
平手政秀:清川元夢   斉藤道三:秋元羊介

ナレーション:小栗旬

■主題歌
「不可逆リプレイス」(MY FIRST STORY)

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:40:12.82 ID:izoAttZs0.net
>>867
俺は絵が微妙でアニメ化されるぐらいだから絶対原作が面白いんだと見当つけてたよ
むしろ話が糞つまらんで絵だけ達者とか1ミリも楽しめないだろ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:14:10.79 ID:tuEkcddK0.net
猿ってやっぱクズだは

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:54:02.55 ID:10MEeLSH0.net
実写にして面白い話には見えないのがまたなんとも

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:07:27.69 ID:veROw1LG0.net
主役はドヘタ、絵はカクカク、話はメチャクチャ

入れ替わりを気付かれないのは無理ありすぎるわ
コナンの腹話術より苦しい

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:42:43.42 ID:u9IUOTvD0.net
>>873
それいうとタイムスリップ自体・・・・まあいいや、正直感情移入するもしないも見る人の気分しだいなんだよ
リアリティがどうとか整合性がどうとかそういうことじゃないんだよな

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:53:37.78 ID:DkN0MfOM0.net
コナン君は腹話術はしていません。
メカを使っています。

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:29:51.77 ID:8ddxyG3d0.net
進撃の諌山を考えると、
同じデビュー作でこの作画は遥かにマシ

浮世絵の様な古風な絵が(昭和の少女漫画ではない)、飄々としたサブローによく合う、素晴らしい!
あの中世家具や銃、馬もデビュー作にしてはよく勉強してる。
よくぞ、デビュー作に歴史物を選んだ担当編集!!

本当に歴史物にドンピシャ画風だわ。
1,2巻の読み切りの吸血鬼や野球ものは、う〜ん…ていう様な仕上がりだった

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:34:47.80 ID:8ddxyG3d0.net
あ、アニメスレだったは

しかし幾らなんでもキングダム1期よりマシ、は絶対ないw
あれ線は太いわ衣装はベタ塗りでもさいわ喋りは合わんわ最悪だった
テルマエの鷹の爪の紙芝居よりもマシだと思うw

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:36:01.20 ID:8ddxyG3d0.net
キングダムの方がマシ、はないでしたOTL

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 21:02:53.96 ID:C5v/F+0p0.net
第3話 美濃のマムシ
http://www.fujitv.co.jp/nobunaga-concerto-anime/photo/story_0301.jpg
http://www.fujitv.co.jp/nobunaga-concerto-anime/photo/story_0302.jpg
http://www.fujitv.co.jp/nobunaga-concerto-anime/photo/story_0303.jpg
http://www.fujitv.co.jp/nobunaga-concerto-anime/photo/story_0304.jpg
http://www.fujitv.co.jp/nobunaga-concerto-anime/photo/story_0305.jpg

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 21:43:31.91 ID:cRShitWz0.net
>>879
公式ネタバレかよ!

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 22:34:49.15 ID:5r/rGIM/0.net
>>879
ちょwww

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 22:51:36.79 ID:W3xKnT1E0.net
>>879
やっちまったなぁ!www
っていうかスレ伸び過ぎだろ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 22:55:50.44 ID:cRShitWz0.net
これはガチで原作読んでない奴は見たらアカン
致命的なネタバレ画像

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 22:58:46.34 ID:pmqeX/qg0.net
はいはいネタバレできるだけやめてねと婉曲にお願いしたわたくしが悪うございましたよっと
ほんと公式厨はウゼぇわ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:03:07.09 ID:PbNQ+2mu0.net
テルマエのアニメは鷹の爪のところのだからあの紙芝居は作風って言い逃れできるけど
フジのCG部ががんばってあれだからね…目も当てられん

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:03:22.42 ID:m/qci54P0.net
どうやったら湾曲って打って婉曲になるんだ


【レス抽出】
対象スレ:信長協奏曲(のぶながコンツェルト) 1
キーワード:婉曲
検索方法:マルチワード(OR)

529 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/07/16(水) 19:17:24.10 ID:YzRJpx+A0 [4/6]
はいはいネタバレできるだけやめてねと婉曲にお願いしたわたくしが悪うございましたよっと
ほんと原作厨はウゼぇわ

577 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[] 投稿日:2014/07/17(木) 22:37:08.18 ID:KLU/LOBZ0
はいはいネタバレできるだけやめてねと婉曲にお願いしたわたくしが悪うございましたよっと
ほんと原作厨はウゼぇわ

731 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[] 投稿日:2014/07/20(日) 00:13:31.80 ID:hS1i6FOO0
はいはいネタバレできるだけやめてねと婉曲にお願いしたわたくしが悪うございましたよっと
ほんと原作厨はウゼぇわ

879 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/07/22(火) 22:58:46.34 ID:pmqeX/qg0
はいはいネタバレできるだけやめてねと婉曲にお願いしたわたくしが悪うございましたよっと
ほんと公式厨はウゼぇわ



抽出レス数:4

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:04:32.95 ID:pmqeX/qg0.net
>>886
コピペしただけだから書き込んだ本人に聞いてくれ
多分ここ見てるやろうし

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:23:43.28 ID:hev95BvQ0.net
ん?どっから湾曲が出てきた

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:54:16.03 ID:c/fLEWBi0.net
表情がないのが怖い

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:55:59.15 ID:om6XtG+F0.net
信長age

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 00:10:12.45 ID:OUWc/CWV0.net
>>879
実はEDの中でちらっと映ってるんだよね、4番目の画像とか
EDで次回予告とかなかなかオシャレだなと思いつつも違和感も

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 00:21:53.83 ID:5ilZAo710.net
表情ない表情ない言われとるけどYouTubeで見たら結構表情豊かでワロタ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 00:33:04.86 ID:QQGIZp5h0.net
>>888
「えんきょく」という言葉を知らないんでないかい
ニュー速+とかで「婉曲」とか「歪曲」を「湾曲」と書いている人は
けっこう見かける

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 01:16:50.18 ID:grOErnJw0.net
いよいよ今夜放送だ
アニメ化知った時はショックだったが楽しみにしとく

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 04:26:32.38 ID:cX739yrk0.net
映像化されるからチェックして一気読みした口なんだが、
同じく信長のシェフよりこちらにハマった

既存の人物像の予定調和より、
三傑をどう料理するか作者の力量が楽しみなことに気づいた
あとシェフよりこちらの方が戦省く分、時間軸からの展開が分かりやすい。確かに。
それがアニメ2話の調子だといい味が殺されそうで心配


時々来る魅力分からんって初見さんは、
すごないマンガがすごい!というレビューサイトが丁寧に分かりやすく解説してあるから、
そこを是非見てほしいなあ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 06:26:59.79 ID:HUvegJRD0.net
鉄道のおっさん
どうっさん

こう?

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 06:51:01.28 ID:QJUazvau0.net
>>887
「えんきょく」だ貴様!
日本語解らんのならコピペすんな大うつけが!

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 08:15:22.02 ID:5naTMH2v0.net
>>895
戦国モノで戦省くって、うなぎ抜きのうな重で「米の味がよくわかる」と言ってるようなもんだぞ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 08:47:44.17 ID:eQ1Kkock0.net
すごいゆとり感を感じる作品

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 09:37:25.61 ID:gYsmWXa50.net
>>898
それはどこからどこまでを戦と認識してるかに因る
実際は、事前の準備と情報戦の段階で勝敗は着いてる、桶狭間なんて典型だよ
特に尾張なんて弱兵で有名なんだから尚更

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 10:16:19.79 ID:sosXGY3Z0.net
>>898
あれだ、きっと大河ドラマみたいに
馬に乗って出陣!兜ズーム!
歩兵うぉー!
本陣ズーム
退けー! か 討ち取ったり!
の4構図ないと戦とは言えないんだな

アクション場面が欲しいんだな

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 10:34:05.65 ID:Q5boP1zf0.net
宮野真守って魔法戦争ではネチョっとした喋り方が嫌いだったけど
このサブローは適当な雰囲気がよく合ってると思う

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 11:04:44.49 ID:tLNhJrvC0.net
…んだよ 意味が分かんねえ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 12:17:37.01 ID:5yOoHEDo0.net
宮野は前期でも信長やってたけど
同じ信長なのにギャップがすごい

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 13:31:21.80 ID:grOErnJw0.net
やっと1話が放送されたんで見たよ
ちょっと端折りすぎじゃないかなー
原作読んでたからいいけど、これだとサブローが何考えてるのかさっぱりだわ
あと想像以上の紙芝居で泣けてきた
これじゃフラッシュアニメレベルじゃん…

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 13:39:06.13 ID:2nT35gv30.net
>>905
全10話だから
あとCG使ってるから極力人物省いてる説がある
だったらわざわざ糞CGで製作するなって話だけど

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 13:46:48.76 ID:SUAWxAJV0.net
歴史知らない火とって居るもんだな
美保純がネプリーグで
せきがはらの戦いを
あきはばらの戦いと回答してたぞw

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 15:36:46.95 ID:SxCXVs/t0.net
それは狙ってるだろ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 15:43:22.35 ID:5ilZAo710.net
台本です

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 17:51:28.36 ID:ONlMC1Nb0.net
俺もクイズの台本通りの珍回答で笑えるようになりたい
いややっぱいいや面白くもないし

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 19:05:56.00 ID:UX9ZUfkg0.net
>>899
>すごいゆとり感を感じる作品

作者がゆとりど真ん中だからな

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 19:28:22.77 ID:WGkU8Wkb0.net
>>907
美保純は日活ロマンポルノ女優で、義務教育すらまともに受けてるか
怪しいレベルなので、基準になりませんがね

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 20:36:32.17 ID:OavDBCtK0.net
確かに浮世絵っぽいw
サブローがいまどきの子なのに元からレトロな顔だから違和感

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:50:40.90 ID:izPutAKm0.net
協奏曲age

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:13:44.37 ID:vdAZne1+0.net
午後三時頃になると「小学生が帰宅します。みんなで見守りましょう」という放送がかかる。
それから数十分経つと、市のあんしんネットとかいうところから
「不審者情報:帰宅中の小学生を見つめる事案が発生」というメールが保護者に配信される。

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:49:10.30 ID:WBgmKxp40.net
人物トレスって何かメリットあんの?
動きはともかく顔の表情がロボットみたいなのはなぜ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/24(木) 02:05:04.79 ID:mkNtxCCb0.net
ロトスコープは作画より金かかるらしいのにな
フジに技術がないからロトスコするしかなかったとか?
顔は原作再現かなw

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/24(木) 02:23:22.44 ID:g81XCeMU0.net
素直にアニメ制作会社に外注すればよかったのに

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/24(木) 03:47:06.50 ID:04wZXArc0.net
正直仕事の品質的に依頼したい製作会社というのは存在しないのではないか
餅は餅屋で投げてる訳だけど
今の質だと自分で作るわってなっても特に疑問は感じない

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/24(木) 08:27:56.98 ID:IVT3y0L90.net
そのまま中韓に丸投げってこともある
作監から原画からすべて中韓で、毎回ハラハラしながら見守ってた極黒は、案の定後半破綻したからな
フジテレビがこの先アニメ制作にどう関わっていくのか知らないけど、経験を積むという意味では内製で良かったんじゃないかと思う
今のところ話の面白さで作画の稚拙さをねじ伏せてる感じだし

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/24(木) 08:39:07.41 ID:hPwx/Oob0.net
ドラマと共同でやってる部分あったりするんじゃない?知らんけど無理か
内製でやるメリットがなにかあるのかね、ベビースターとかウィダーみたいな宣伝入れるため?

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/24(木) 08:40:10.12 ID:hz1za1Qb0.net
実写トレースのロトスコでアニメ作れるなら専門職のアニメーター(アニメ製作会社)に頼まなくても良くなるな!
っていう展望はあると思うよ

ただ実際の動きをアニメ絵で再現したからってそれが何が面白いのかなあとは思うけど
アニメならアニメでしか描けないのを描いてこそだと思う
まあ今の、綺麗な止め絵をちょっこと動かしてるだけの紙芝居アニメが濫造されてる現状だと
ロトスコ(※ただしぬるぬる動くやつに限る)ってだけでも他より見栄えするね

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/24(木) 08:43:04.49 ID:hz1za1Qb0.net
内製のメリット…トレース作業が主なので絵の素人でも作れる→アニメ会社に下請けさせなくてもよい→お金かからない

かなあ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/24(木) 08:54:11.50 ID:IVT3y0L90.net
理由はどうあれ人材育成が少しでも進めばいいんじゃないかな
世界標準はすでに3DCGアニメなんだし、アルペジオクラスのアニメがバンバン国内で制作できるようにならないと、いずれ中韓からアニメを買う顛末になると思う

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/24(木) 09:38:12.22 ID:jgXcvhlP0.net
現状で既に買ってる状況だろ
上の方だけ日本人がやってるように見えるだけで実体丸投げだぞ今
3Dっつーか機械分野は元々ゲーム屋が持ってる技術だから
今はサンジゲンとかあの辺軸にしてアニメ屋が使えるラインを再編してんだろ?
下手に2D動画を他国に投げてカネ撒くなら自国で3Dで賄う方がなんぼかマシじゃん

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/24(木) 10:04:23.33 ID:hz1za1Qb0.net
人材乏しいのとお金ないからなあ国内のアニメ業界
糞みたいな制作状況のアニメばっかり。中韓丸投げでなんとか毎週放送できてる状況

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/24(木) 10:12:37.02 ID:lb7QIcmY0.net
全アニメを隔週放送にすればいいのに
セーラームーンみたいに

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/24(木) 15:57:04.00 ID:IVT3y0L90.net
>>923
トレース意外に難しいと惡の華に参加したアニメーターが言ってたように覚えてる
どの線を拾うかとか大変らしい
おかげであれは人海戦術になって大赤字だったはず

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/24(木) 17:07:47.38 ID:lMDgueEB0.net
面白い程伸びないな

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/24(木) 17:08:37.09 ID:uafCJ7G80.net
トレースは二度手間なんだぞ
実写で撮って、それを二次元キャラにかきなおす
だからキャラデザもさることながら悪の華で話題になったんだよ

素人でも、ってとんだ勘違いだ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/24(木) 18:01:51.51 ID:+deY6MwZ0.net
信長age

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 00:03:48.38 ID:3gut3kc+0.net
>>930
手間がかかるのと素人でも出来るって両立するけど?
というか仰る悪の華って逆に酷い絵だなって意味で話題になってたんだが?

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 00:37:11.53 ID:TwmLQoYZ0.net
>>932
酷い絵というより、それは変な二次絵を指してるんだろ?
中途半端にリアルな顔を動かしたようなキャラデザ(いやトレスか)だったから話題になった
つまりトレス経由の二度手間の結果な

かぐや姫もそうだが、こんだけやり方こだわったんす!希少なんす!新しいんす!
てそれ、視聴者が満足しなきゃ変なこだわり持っても意味ないよな

まあ信長協奏曲はマシな方じゃないのか

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 00:46:05.54 ID:3gut3kc+0.net
カネと手間かけてない分だけマシ的な意味でマシだと思うね
キャラの表情が能面みたいで怖いってのはよく分かるけれども

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:04:18.98 ID:TwmLQoYZ0.net
早くアニメで
ちょっと何考えてんのあのおっさーん、勘弁してよー
を聞きたい
その時も能面だったらぐぬぬ…てなるな

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:43:20.44 ID:RAUGDfmC0.net
早ければ3話ラストで明智でてくるかもなあ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 03:02:57.07 ID:0eBVd9E10.net
デジタルでアナログの味を極力再現した技術的にはあほみたいにこだわりまくったかぐや姫と
手抜きお粗末ロトスコもどきの信コンを比べるのはちょっと…

ロトスコするならぬるぬるうごかせよ。抜くコマ間違ってるからカクカクぎこちない動きしてるし
スピード感のないアクションそのまま再現してぬるい退屈な画面にちゃうんだよ

アニメーション以外の画面演出はさすが映像監督、餅は餅屋なだけあってセンスあってかっこいいのに
勿体ない

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 06:25:47.42 ID:OEF5uC0q0.net
小栗すごい勢いで飽きた
ずっとナレやる気?

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 10:11:22.82 ID:bAwLmVhi0.net
2話見逃して見てないけど早く3話見たい

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 10:13:36.86 ID:oBMNwURU0.net
雪の女王の仲村トオルナレを3クール完走した俺には何ともないぜ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 10:45:45.27 ID:LJDer9ql0.net
>>938
声自体は良いけど小栗のナレって1話からしてあんま良くないし

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:28:47.12 ID:aVFst1ew0.net
ロトスコで体だけはよく動くのに、顔は鉄仮面状態でおかしい、このアニメ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:38:53.03 ID:x/pxhE880.net
馬はよく動いてたけど人の体はよく動いてた?
表情同じで動きもカクカクしてたから人形劇みたいだったよ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:50:57.70 ID:/1oPCZZ80.net
褒めて伸ばす!
アラ探しはほどほどにな
そのうち焼き討ちされるぞっと

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:55:38.66 ID:Ywj1ZGiz0.net
ノブなんとかってアニメの中じゃ一番面白いわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 16:48:24.67 ID:82Dk3luA0.net
一番とかねーわ
最低ではないってとこ
つか珍しく平手の諫死をちゃんと取り上げてたとこは評価出来る
加賀百万石さま辺りはもうちょっと何とかならなかったのかとも思うけど
あれじゃ前田慶次じゃん

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 18:11:42.12 ID:TwmLQoYZ0.net
もしかして、今日なんじゃない?!

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 18:17:02.00 ID:2dlgavc60.net
れ、諌死

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 18:21:31.01 ID:5ieyIS1N0.net
前田利家はいつも犬っぽいね

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 18:27:45.57 ID:soqG8WHm0.net
>>946
珍しいか?
うつけ信長とじいの諌死は定番じゃね?

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 18:33:24.63 ID:BVWs2xCC0.net
エンディングのサビが騎馬軍団の映像なのはベタだけど超カッコいいね

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:11:53.87 ID:0v3HruSU0.net
今後の予想
歴史だけど行間ちょい空けます







3話 斎藤道三関係
4話 桶狭間の戦い
5話 清州同盟で家康登場、お市、光秀登場
6話 美濃攻略、岐阜と名付けました、お市嫁ぐ
7話 浅井家、足利義昭関連
8話 松永登場、金ヶ崎の退き口
9話 姉川の戦い
10話 元亀元年終了、みっちーがサブローの正体を知って新たな決意

かなり急スピードな展開
浅井滅亡か長篠までいくといいなーと思ったんだが
どうはしょってもそこまで辿りつかないな

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:31:07.27 ID:K76K/UPn0.net
>>945
同じく
信長なんちゃらのいろんなアニメの中では一番おもろいわ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 20:25:06.59 ID:/1oPCZZ80.net
女子高生信長ちゃんがいちばんに決まってるだろ!

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 01:09:56.79 ID:8PJLAGLu0.net
すごいゆとり感を感じる

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 01:42:22.23 ID:kc7Z2banO.net
>>955
次スレ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 02:02:43.39 ID:mMnRXKON0.net
これ意外に面白いな
予算の関係なのか紙芝居的な動きがまた味を出してる

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 02:30:19.12 ID:Ei4960Mu0.net
あり得んかった。

まさかの信行無視?!
予告で秀吉が直接暗殺?!

しかも止めが、あの映画衣装はなんなんだっ?????!!!!!

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 02:34:39.14 ID:8DiafMRA0.net
>>957
悪の華でお馴染みロトスコープなんよこれ
キャラはアニメ絵に変換しているけど動きは実際に演じているのをトレースしている

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 02:35:33.16 ID:B3NRi89e0.net
原作のエピソード色々すっ飛ばされてるような気がするんだけど…
なんかひどいな

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 02:37:10.36 ID:8DiafMRA0.net
尺が無いんでしょ、結局のところドラマの前座だし
フジだし

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 02:37:27.77 ID:Ei4960Mu0.net
帰蝶の別に。の台詞と効果音がさらっとギャグになってて良かった。
諫死の説明の回収も。

道三のうつけめ…!のシーンは納得できん
声が微妙

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 02:39:14.43 ID:52kNbxpy0.net
帰ってきたときの
なんともいえない帰蝶の表情を楽しみにしてたんだが

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 02:59:39.67 ID:Kbi1vhYP0.net
主人公のとぼけた棒読みっぽい声がなんか変な効果をかもしだしていて
なんか憎めんアニメだw

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 03:11:42.68 ID:lOeRnohl0.net
あそこで助けて、義龍興殺して義父城だーとかは無いのか
あれ?

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 03:17:21.46 ID:x+YGq2mHO.net
タイトルからまた萌え系かと思ってたら案外しっかり時代劇やってて面白かった

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 03:19:42.19 ID:oFJlfInF0.net
道三の言動がサブロー側の視点や都合に寄りすぎじゃね?
同じ時代の人間見つけたなら、どうやって来た?とか帰る手段を持っているか?とか聞くべき事が沢山あるだろに
本当に帰る気あんのかよ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 03:25:17.17 ID:lOeRnohl0.net
>>967
30年以上あのままだ、帰る術がなくて
悟ってることも読み取れないとかどんなアホ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 03:33:52.94 ID:saUWmZts0.net
凄い面白いんだが、原作組的にはこれでも不満な感じ?
原作は一体どれだけ面白いんだ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 03:44:06.76 ID:9t/iAJZX0.net
>>969
いろいろエピソードすっとばしてるからねえ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 04:32:04.49 ID:52kNbxpy0.net
そういや道三からの手紙なかったんだけど

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 04:44:17.77 ID:laZOeXVr0.net
誰か分からない奴に殺されるのは武士の恥、
そんなの何処で学んだの?

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 04:49:47.71 ID:52kNbxpy0.net
恒ちゃんが言ったんだべ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 05:24:31.47 ID:fTgEcxmi0.net
いやー面白いな
道三よく昔の風土病かからなかったな
ワクチンなんて無いのに戦場出ちゃって
ラッキーだったのかそれとも現代人のほうが免疫強いのか

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 05:31:15.29 ID:BvEOwc5d0.net
寿命も長いし現代人のが免疫強そうだな予防接種とかもあるし
しかしこのアニメ今回でかなりはまってここ来たんだけどスレあんま伸びてないんだな

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 05:38:31.10 ID:PNzeePri0.net
古代トルコにタイムスリップする漫画だと
重病人収容地に送り込まれた主人公が
現代で受けたワクチンのどれかのおかげなのか一人だけ感染せずにすんだというエピソードがあった

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 05:40:27.84 ID:kRunhsVJ0.net
>>976
その作品の題名教えてくれ!

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 06:06:47.28 ID:kknSvnFy0.net
宇喜多直家あたりも現代人なんじゃないだろうか
美しい顔で複数の女を誑かして大名にのし上がった手腕とか、現代のホストっぽい

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 06:09:52.99 ID:QxuY1KPG0.net
>>955踏み逃げだなこりゃ…

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 06:15:11.87 ID:7ugEMurr0.net
信長協奏曲(のぶながコンツェルト) 2
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1406322824/

立てといたでー

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 06:28:02.07 ID:To8Nlra00.net
めちゃモテ委員長第1話以来の酷いCGだわ。これ。

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 06:39:26.45 ID:9aAMSQTy0.net
サブローは道三がやばいのなんて教科書見れば予め分かるだろうに
何で行動しておかなかったのか、歴史に逆らうのが無駄と達観してた訳でもないし
ギリギリになって動くとか元から助ける気が無かったとしか思えない。

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 06:57:49.71 ID:MuJMjQ/60.net
斉藤道三が日本史の教科書に載ってるか?

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 07:02:12.27 ID:QxuY1KPG0.net
>>980


985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 07:16:44.50 ID:ccaFnQPn0.net
道三は教科書じゃ乗ってない気がする
あくまで地方領主だから仕方が無いと思うけども

>>950
おまえさんが何を見てきたかしらんが
うつけが外されることはまずないが
諫死は全く扱われない

>>969
すいません原作知りません
歴史の方が遥かに面白いんで
選択の余地があるなら歴史追った方がずっと良いと思います
当たり前だけども

>>977
風呂に入りそうな奴以外想像出来ないが違うのか

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 07:28:18.85 ID:9t/iAJZX0.net
>>976
他にもけっこうあるよ
古代エジプトだと王家の紋章
ヒッタイトだと天は赤い河のほとり
両方とも少女漫画だけど

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 07:28:24.88 ID:/MQH4Hx6O.net
>>983
載ってなかったよ
教科書がゆとり仕様だからかもしれんが

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 07:42:12.10 ID:amJMf5UN0.net
>>893
「婉」を「腕」と勘違いしてるんだろうね。

腕(わん)→湾 となったんだろう。

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 07:56:15.88 ID:OtCcrNUp0.net
これ1話みたけど今期で一番面白くね?

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 08:47:13.48 ID:qhOFbWRj0.net
>>985
平手諫死なら民放の糞ドラマでも扱ってたし小説や漫画でもみかけるよ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 09:11:53.64 ID:rkqBn9Sq0.net
アニメは原作はしょってはいるけど十分漫画原作の派生として見られるが
ドラマはwwwwwwwwwひどいwwwww

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 09:21:25.79 ID:bASYLaor0.net
ドラマまだ放送して無いじゃん、10月?そのころには信長協奏曲とか存在忘れてそうだな

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 09:29:19.09 ID:rkqBn9Sq0.net
アニメ後のドラマの番宣見てねーの?

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 09:33:34.26 ID:R4lzoQlTO.net
>>980 乙の内をくらぶれば
しかし利家は大体の作品でいらんことしいだなあ…

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 09:54:46.38 ID:EulJ550K0.net
>>990
ドラマなら歴史を扱わざるを得ないから出すと思うけど
小説や漫画なら題をくれ、っていうか特に漫画って何だ?

>>994
なんか大体変な改変されるよね、なんでだろ
素でも結構アレなんだから素で充分だと思うけど

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 10:16:12.83 ID:8YeDDaPB0.net
面白く見れてはいるんだけど小栗のナレーションだけはいらん
なんであんなに棒なんだ絶対ドラマは見ないわ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 10:40:43.94 ID:KZlnVP8i0.net
偽秀吉とかあるいはそのバックについてるのも未来人なのかなー

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 10:54:59.86 ID:iMGNNLMD0.net
原作の力だよな面白いのは。

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:02:53.32 ID:rkqBn9Sq0.net
あと声優の演技でかなり救われてるよこのアニメ
話が面白いのは大前提で

アニメーションさえ良かったらなあ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:05:18.21 ID:rapCibaM0.net
予告の画像見る限り、次回は桶狭間っぽいなぁー
信行殺害と上洛を飛ばすのか……
いや原作でも桶狭間は短いからどっちかやれるんかな?

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:05:27.40 ID:nv49gncy0.net
スレ完走できるとは思わなんだ

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:07:09.32 ID:yJXSMFIY0.net
>>996
篭ってて聞き取りづらいよな

フジでもノイタミナでやるならまだ良かったのにフジの自主制作とか終わってる
話自体は面白いのに
あと最後のアナウンサーの変なコーナーで尺削られてるのが…

1003 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:18:20.10 ID:yLTHJ1gB0.net
番宣の小栗どうみてもおっさんでワロタ

1004 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:31:37.91 ID:fl+lftPO0.net
殿〜

1005 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:32:27.65 ID:fl+lftPO0.net
帰蝶が千げっとです
http://www.fujitv.co.jp/nobunaga-concerto-anime/photo/story_0304.jpg

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200