2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

信長協奏曲(のぶながコンツェルト) 1

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 10:23:40.54 ID:nRJrcjU90.net
天下取りに、行っとく?
フジテレビ開局55周年記念プロジェクト始動!
=======================================================
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
========================================================
■放映及び配信日程 平成26年(2014年)7月放送開始
・フジテレビ 毎週金曜日 25:50〜 7月11日〜 (初回は26:10〜)
・テレビ静岡(7月21日より毎週月曜日25:35〜)
・福島テレビ(7月18日より毎週金曜日26:00〜)
・新潟総合テレビ(7月21日より毎週月曜日26:00〜)
・岡山放送(7月22日より毎週火曜日25:50〜)
・高知さんさんテレビ(7月23日より毎週水曜日25:40〜)
・テレビ長崎(7月22日より毎週火曜日25:45〜)
・鹿児島テレビ(8月2日より毎週土曜日25:55〜)
■関連URL
・アニメ公式サイト:http://www.fujitv.co.jp/nobunaga-concerto-anime/
・公式twitterアカウント:https://twitter.com/nobuconofficial
・プロジェクト公式サイト:http://www.fujitv.co.jp/nobunaga-concerto/

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:37:45.66 ID:HBGTIzkM0.net
やっぱ本物の信長が明智光秀として配下になり、本能寺に繋がるのかな

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:57:01.50 ID:T4vpW0Ch0.net
>>634
まあ原作のほうがもっとサブローの素頓狂ぶりと
周囲の振り回されっぷりがたくさん描かれているからな

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:09:55.88 ID:T4vpW0Ch0.net
>>636
オリジナルでもピンポンみたいな独自解釈+設定補完的なものならむしろ面白いし
これはおやつカンパニーの宣伝にしかなってない
でもべつに怒らない
このアニメはドラマのおまけみたいだから

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:13:43.53 ID:lRfQfpIO0.net
>>640
いや怒る

爺のシーンもあんな長くなくていい

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:37:23.83 ID:KEXOdohB0.net
>>638
今回のが伏線になりそうだよね。

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:45:08.20 ID:Ahjy3sfT0.net
なんで昔の人と言葉通じるの?
はい論破

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:06:57.16 ID:LThVZuMP0.net
絵のアクが強くてかっこいい
目元がギッとしてていいね
絵で惹きつけられて見たら内容も素晴らしいじゃないか
うちの死んだ爺様が最後まで俺のことばかり気にかけてくれてたのを思い出した
爺様を不憫な目にあわせるのはやめて差し上げろ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:15:16.06 ID:vbb0dM4W0.net
結構面白いけどスレ伸びないな。キングダムみたいや

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:18:51.16 ID:T4vpW0Ch0.net
絵で倦厭されて0話切りで見てる奴が少ないんだろう

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:23:37.62 ID:PXWDa+Qm0.net
ロトスコが合ってないのが悲しい
無駄な動きをしてるように見えて
アニメーターが時代がかった動きを知らなかったのかな
顔が浮いてるように見える
フジ55周年ならもっと金かけて作ってほしかった・・・

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:27:10.61 ID:zLlwEOJX0.net
これは原作がちょっと売れて、円盤は売れないパターンかなあ
人物の名前とか、OP、EDの演出とかアニメならではの部分がオサレ紙一重かもしらんが、好きだ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:29:01.84 ID:T4vpW0Ch0.net
OPのサブタイトル部分、毎回無駄に凝ってるよなw
目立たいけど演出もわりと凝ってる

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:55:23.72 ID:KYo4w1yN0.net
ヤバいこれ面白い
EDも良い
今期のダークホースだった

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:03:18.00 ID:2lCWOmBb0.net
>>636これだわ
それでもまだウィダーのほうが飲みやすいから〜とかシナリオに被せる流れが
面白いといえる範囲だからいいけど今後が心配になる

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:04:28.71 ID:lRfQfpIO0.net
OPEDのスタイリッシュさ、人物登場時とテロップのセンスが素晴らしい。
後は全編にわたる花の描写が綺麗で色づかいもとても綺麗。それだけで締まる。


他の脚本や表情、声優が糞。
ただ2話の爺が扇子をうじうじして愚痴ってる場面は苛つきと心配が表せて良かったと思う。

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:06:10.55 ID:PXWDa+Qm0.net
小栗のナレーション、音悪いよね?

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:13:30.38 ID:AP+Chxci0.net
タイトルテロップとか、いかにもテレビ的手法なCGの使い方で好きだ
流用コストダウンが基本のアニメでは出てこない発想だなーって思うぜ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:20:06.97 ID:6MYDNbTPO.net
>>637 あるんだ。サンクス。
しかし嫁さんもじい様も誰も気付かないのか…w

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:35:11.81 ID:QjYglRk+0.net
犬千代って親の代から織田家に仕えてて小さい頃から小姓として側仕えしてたはずでは
何故路上で仕官したことに

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:48:27.27 ID:qHGvSS460.net
OPとEDのドラマっぽい演出も好きだし声も今のところ及第点
見てて飽きが来ない所を見ると少なくとも自分には合うアニメだと思ってる
他の人がどうかは知らんが
平手のじいのシーンは結構泣いた

惜しむらくはESPやペルソナとの時間被りだ
うち同時録画できないんだよー

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:49:13.42 ID:lRfQfpIO0.net
まあそれは原作にもある。

てか四男坊だから、改めて目に留まるには直接殿に合間見える必要はあったんじゃ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:51:43.55 ID:lRfQfpIO0.net
すまん、相見えるな。

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:15:03.73 ID:LEwte8ue0.net
爺は・・・歯柴のサルが殺ったのか?

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:38:36.06 ID:k8AZmYqw0.net
あれを諫死として発表したってサブローって結構かしこくね?

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:40:56.67 ID:vbb0dM4W0.net
そりゃ天下統一一歩手前まで行く訳で。パラレル設定なら別だけど

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:48:14.55 ID:sP4yzK7i0.net
とにかく映像がひどい
原作ファンの素人が休日を利用してCGの勉強がてらこんなの作ってみましたってレベル
それでもなんとか見れるのは原作と宮野の手柄

絵のほうの責任者はこのアニメが終わり次第クビにするべき

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/07/19(土) 14:56:22.72 ID:hDzhC/N3E
平手政秀が諌死したのが1553年だとすると
1565年生まれの蘭丸と1558年生まれの長可はまだ存在していないはずなんだが
なぜ出したし

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:56:22.66 ID:WLU9cJvy0.net
とりあえず表情が動かないのがなぁ
サブローが何考えてるかわからんって言われてる原作だって
ここまで能面じゃなかったぞ
タイムスリップ以外ファンタジー要素がない貴重な歴史題材アニメだから
がんばってほしいよ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:58:31.55 ID:EhwFt0+u0.net
ひでよしひでーよ・・・

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:00:01.08 ID:sP4yzK7i0.net
画面の中に体をやや小さく描くカットがある
 ↓
小さく描きすぎたので拡大して配置
 ↓
拡大したせいで体の線が太くなる
 ↓
その体に合わせて縮小した3DCGの頭を載せる
 ↓
縮小されて線がほそーくなった頭と、ぶっとい線の体が超絶ちぐはぐ


こういうのは会社から給料をもらってやることじゃない
休みの日に家でやってみてゴミ箱に捨てろ こんなものは

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:00:06.33 ID:EhwFt0+u0.net
ageてしまった

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:04:24.18 ID:lRfQfpIO0.net
>>661
恒ちゃんがそう(暗殺は不名誉だと)助言した

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:09:53.08 ID:ZCPJ2a3J0.net
原作の面白さが全部消えててワロタ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:13:55.91 ID:PXWDa+Qm0.net
2話ラストの夕陽シーンが素人の焼き込み覆い焼きみたいでつらい

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:16:45.02 ID:sP4yzK7i0.net
つくづくテレビ局の現場ってカネも人材もスッカスカなんだなって思うわこれ見てると

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:17:10.55 ID:k8AZmYqw0.net
>>669
おーそうなんだ
じゃあ恒ちゃんはじいが暗殺されたこと知ってるのか

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:23:02.69 ID:T4vpW0Ch0.net
>>673
サブローの側近やじいの家族は全員知ってるだろ
そもそもサブロー1人で遺体をどうにかできるもんでもなし

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:24:15.10 ID:G8l8H69+0.net
主役ものすげーヘタクソだろ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:27:57.32 ID:lRfQfpIO0.net
>>673
猿と忍仲間「爺ジャマだな」

仲間 爺暗殺、猿眺めてる

サブロー 爺臨終に間に合う

恒ちゃん 追い付く

サブロー 仲間追い詰めるが、組伏せられピンチ

猿 仲間を斬り声掛けるが、サブローは耳に入らない

猿 サブローに恩売る計画失敗、藤吉郎に会う

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:48:40.39 ID:fb2SyV9Y0.net
改変凄いんだなw 脚本家が気合入れているのかもしれんが

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:50:32.80 ID:krSyz6wC0.net
主人公の軽いキャラがよかったんだが早くもシリアルになってきたな。
早くも長所を自ら潰してきた。

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:21:52.11 ID:sP4yzK7i0.net
はーわりと大胆に改変されてんのな

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:24:58.97 ID:8uiVuaRT0.net
ふつうに面白いんだけどBD買うかって言われたら買わんだろうな
原作は下手したら買ってしまうかもしれんけど
読まないほうが楽しめる気がして迷うわ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:35:23.49 ID:9KvEePJz0.net
>>680
BD買うより一気読みしてくれ
本当にサクサク読めるから

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:44:16.91 ID:lRfQfpIO0.net
http://natalie.mu/comic/pp/nobunagaconcerto?nosp=1
この下部にある秀吉みたいなこすい不気味な笑顔を描いて欲しいんだがなあ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:49:00.64 ID:nt9iIwsI0.net
10巻分を10話でまとめるのに省略は仕方ないんだろうけど
宣伝に使う尺長すぎるし信長ニュースとかいらない…

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:59:31.04 ID:Us//9Y/n0.net
まあ、盛り上がるのは平手が死んでからだから分からんでもないんだが…端折り過ぎだな

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:00:24.91 ID:MGr/H2Wt0.net
これガッチャマンクラウズみたいな立ち位置のアニメなんだな
あっちは実写映画爆死だったけど、こっちの実写は少し楽しみだったりする
まさかゴーリキー出ないよな?

しかしあの時の宮野は怪演だったが、今回は何演になるんだろうか

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:06:08.52 ID:+NX+aJFI0.net
原作と結構違う部分があるから、原作読んでもアニメ楽しめたよ
宮野の演技や演出や動きのせいか、原作よりうつけっぽい感じが出てたりするし

ここって割と重要じゃ?ってとこ飛ばしたり改変して余計なシーン入ったりするけど、
余り原作通りでもアニメ見る意味ないし、その意味では俺は珍しく楽しめてるよ

>>683
え? 10巻分を10話って無理くない?

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:17:05.03 ID:fOhdP0J40.net
本能寺の変を起こした人物さえ知らなかったサブローが
諌死を知ってるなんて不自然じゃないか?

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:24:00.04 ID:WLU9cJvy0.net
>>669

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:30:54.00 ID:+NX+aJFI0.net
本来であれば、じいの扇子届けなきゃ!って会話の時に恒興がいて、
飛び出して行った信長を後から追いかけてくるのに、それを改変しちゃったからなぁ
3話の冒頭で描写されるか分からないけど、こういう改変するなら余計なシーン入れないで、
ラストに「誰とも分からない相手に殺されるなんて武士として恥、なんでしょ? 恒ちゃん」って会話シーン挟んどけば自然で良かったんだろうけど

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:30:59.58 ID:4odXiAWC0.net
最後の「NOBUNAGA NEWS」とかいうのが激しくウザい
わざわざ蘭丸以外にも黒人部下と関係があったとかキショくだらない事を英語圏の皆さんに
アピールして信長貶めを嬉々としてやってるし
さすがウジだよな

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/07/19(土) 17:39:38.97 ID:hDzhC/N3E
そのうち犬千代とも関係があったことをニュースでやるはず

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:35:19.42 ID:lRfQfpIO0.net
>>690
それは激しく同意、もう抗議入れてコーナー潰して
本編尺伸ばして欲しいレベル

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:35:25.76 ID:zf6Sv75b0.net
なにこの池沼協奏曲

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:44:58.04 ID:PXWDa+Qm0.net
>>678
シリアルでいいのかよ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:47:27.41 ID:GKdtez6o0.net
話自体はいいけどCGが不自然すぎる…

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:14:58.88 ID:qHGvSS460.net
ソースはWikipediaは公式がやっちゃいかんだろと少しは思った

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:29:36.25 ID:YMht7oT50.net
>>676
なんでこれ通りにしなかったんだろ?

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:34:59.36 ID:2lCWOmBb0.net
全体的に登場人物減らしまくってるのは
CG大変だからじゃないの

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:56:23.06 ID:rYjgOfvx0.net
蘭丸・鬼武蔵出てたけど、蘭丸って桶狭間前に生まれてた?

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:02:08.22 ID:+NX+aJFI0.net
制作スタッフがうつけで、こっちが振り回される家臣のようだ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:06:21.15 ID:+NX+aJFI0.net
史実だと蘭丸は1565年に生誕、桶狭間は60年と書いてあるね

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:09:42.89 ID:KTK8pDqz0.net
サブローの声、初見組はなんともないのかな。漫画読んでる自分は違和感が・・・。
中の人が悪いっていうか、アニメ声優さんだとどうしてもクドくなるのかね?
もっと自然に飄々とした感じを出して欲しいんだけどな。

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:12:33.03 ID:zowhQ5x80.net
>>702
俺も漫画読んでるけど違和感は無かった
ただ時々棒読みがあるのがつらい

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:27:25.69 ID:Us//9Y/n0.net
俺も違和感無かったな
信長って割りとカン高い声だったって言うしな
家臣に仇名付けるの好きだし、なんかよく分からん単語口走ってたりしてたとか

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:28:19.77 ID:lRfQfpIO0.net
>>702
ここは…どこなの?!は違和感感じたけど、
ケンカはやめて!!はイメージ通りだった。

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:39:08.95 ID:lRfQfpIO0.net
それ以前に、鏡ないのに何故信長自身がサブローを似てるなどと分かったんかね。

モブでも付けりゃいいのに

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:47:25.11 ID:9ilD2pwW0.net
>>635
そもそも草履取りってのが創作だしw

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:53:28.50 ID:Us//9Y/n0.net
>>706
鏡ぐらいあるよ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:53:30.54 ID:9ilD2pwW0.net
>>653
音が悪いというか声が悪いw

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:53:51.46 ID:oNcUpxh30.net
ベビースターもエネチャもアニメ本編内でのCMなんかw

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:56:09.17 ID:9ilD2pwW0.net
>>706
室町時代を何だと思ってんだよw
鏡ぐらい卑弥呼の時代からあるわ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:04:08.61 ID:4rsmFiRhO.net
これも原作レイプしてるの?「信長のシェフ」も原作ファンからボロクソに言われてるし、テレビ局はどーしょーもねーな。

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:10:26.94 ID:Us//9Y/n0.net
大体、こんなもんだと思うよー?
尺が圧倒的に足りないんだから仕方ない

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:11:41.44 ID:lRfQfpIO0.net
いやいや、最近鏡見てないし、自分の顔忘れちゃったや
て台詞あんだよ。

それに戦国で鏡なんて献上の時くらいしか生活場面で出なかったんちゃうか。
そら鏡は邪馬台国どころか天岩戸でも有名だで。

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:16:11.69 ID:lCYT7UfG0.net
>>712
この程度の改変でレイプとは言わない
語彙貧弱者と原作狂信者以外は

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:17:32.49 ID:IH+GQQg10.net
>>714
そのセリフでなぜ鏡の存在自体無いものにしてしまうのか謎だが

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:18:06.23 ID:OAjTfrdB0.net
特別な関係って黒人や美少年とどんな事するんだ
芭蕉も弟子と奥の細道ホモ旅行だったらしいけど

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:18:15.09 ID:sP4yzK7i0.net
>>710
今気付いた
それでモジリ架空商品じゃないのか

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:22:07.88 ID:qjzcmGN70.net
>>714
つーかそもそも鏡以外でも自分の顔を見る手段なんかいくらでもあるだろw
サブローは現代っ子かつあの性格だから鏡以外で見る習慣がないだけで

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:24:55.20 ID:lRfQfpIO0.net
>>716
自分の顔なので良く分からぬ
みたいな主旨の台詞が度々その後も二人の間で出る。
それほど自分の顔をまじまじと見る習慣が戦国ではなかったのだろうとは思う。
しかも当時尾張の小大名が鏡をそうそう持つ財力があるか知らんが、戦化粧も小姓にさせるだろうし。


まあ皆が第三者が似てる!!という台詞なしで、相手が自分に似てると認識することに違和感ないならいいや。

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:33:01.10 ID:9ilD2pwW0.net
>>720
鏡はそこまで高級品じゃない
あと、尾張の小大名ってのも実は間違い
当時の尾張は日本有数の穀倉地帯で、尾張半国でも
甲斐あたりよりはるかに国力がある

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:36:31.14 ID:onS//WIx0.net
>>720
>>219

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:03:55.02 ID:9KvEePJz0.net
>>722
改変されてるから違和感感じてるんじゃないか?

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:13:10.86 ID:MGr/H2Wt0.net
よく手入れした刀身に顔ぐらい映らんものかね?
武士なら刀をポンポンやってウットリ眺めたりするもんじゃないの?
本物見たこと無いから分からんけど

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:17:41.76 ID:PPPEpCJe0.net
試しに見てみたが帰蝶が可愛いから見続けることにした

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:32:14.71 ID:9hS1fFKn0.net
>>712
レイプの基準は解らんが、原作の重要エピソード削ってアニメ内でCMやるようなのは初めてみた。
上げたらきりがないけど、この一連の流れ丸っきり削除が酷過ぎ。
下げるんで、原作で読みたい人はネタバレ注意。







・勝家は元は弟の信行派、信長をうつけだと考えていた
・サブローは相撲やった村の子たちに殿さまであることがバレ遠巻きにされて寂しく思ってた
・竹千代(後の家康)が織田家の人質となっていて、サブローは人質交換を任される
・信行派は信長を失脚させるために竹千代を暗殺して人質交換を失敗させようとする
・竹千代のいる寺に泊まったサブローは暗殺を阻止するが自分が殺されそうになる
・村の子たちがサブローを助けに来てくれて、再び友情を結ぶ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:36:38.83 ID:9hS1fFKn0.net
鯛の天ぷらとかはカットしてもしょうがないと思うけど、信行切腹も今後ないだろうし
桶狭間での村人の協力も、清須同盟から始まる信長に対する家康の信頼もスカスカになりそう。

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:49:13.53 ID:CBYN5/LQ0.net
>>726
>>727
息を吸うようにネタバレする原作厨ほど害悪なものはないな

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:49:17.83 ID:9KvEePJz0.net
>>727
信行をわざわざ紹介する位だろうから、切腹退場はあるんじゃないか

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/07/19(土) 22:54:46.98 ID:hDzhC/N3E
まあ原作とどう違うかというところを楽しみに観ていればいいと思います。

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:19:15.04 ID:9ilD2pwW0.net
>>726
死ねネタバレ糞野郎

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:28:55.21 ID:qHGvSS460.net
原作との違いについて議論したいのなら
原作スレでやるかネタバレスレを立てた方が良いと思うのだが

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:47:02.44 ID:mzCf+a3x0.net
>>682
記事が興味深くて最後まで読んでしまった
原作も気になるが作者本人も面白そうな人だなw

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:58:18.41 ID:9KvEePJz0.net
>>731
てかネタバレ宣告書いてあるだけまだ良心的

こんな実況すら一スレ消費しないマイナー作品がスレ分裂なんてするもんじゃない

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:13:31.80 ID:hS1i6FOO0.net
はいはいネタバレできるだけやめてねと婉曲にお願いしたわたくしが悪うございましたよっと
ほんと原作厨はウゼぇわ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/07/20(日) 00:20:58.81 ID:v7MF4jVLt
ケンカはやめてっ!!

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:18:45.58 ID:esppI7dr0.net
>>727は擁護できないけど
>>726は1〜2話のアニメですっ飛ばされたシーンだからネタバレとはちょっと違う
まあ時系列組み替えてアニメに差し込んでくる可能性も有るだろうけど

総レス数 1006
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200