2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ALDNOAH.ZERO アルドノア・ゼロ 6

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:03:45.36 ID:iaD88p1L0.net
「宣戦を布告する」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
○各局放送日時
・TOKYO MX        7月5日(土)24:00〜
・とちぎテレビ       7月5日(土)24:00〜
・群馬テレビ.        7月5日(土)24:00〜
・BS11......         7月5日(土)24:00〜
・ニコニコ動画       7月5日(土)24:00〜
・ABCテレビ.       7月9日(水)26:44〜
・楽天showtime.....    7月10日(木)12:00〜
・GyaO!         7月10日(木)12:00〜
・バンダイチャンネル  7月10日(木)12:00〜
・dアニメストア      7月10日(木)12:00〜
・AT-X..          7月12日(土)18:30〜
・ABCアニメチャンネル. 7月12日(土)12:00〜

○関連サイト
・アニメ公式:http://www.aldnoahzero.com/
・公式Twitter:http://twitter.com/aldnoahzero
・Webラジオ:http://www.onsen.ag/program/aldnoah/index.html?1403265363649

○前スレ
ALDNOAH.ZERO アルドノア・ゼロ 5
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1404634725/

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:49:24.62 ID:67Jt7OHg0.net
>>856
これね

アセイラム役・雨宮天

―作品の印象をお聞かせください。

とても戦闘シーンが多く、地球対火星という大規模な戦いにドキドキしました。
しかし単純に地球と火星が敵対しているだけではなく、この大きな戦いの裏には登場人物のそれぞれの思惑が交錯しており、そういった『裏の戦い』も垣間見え、この先、その二つの戦いがどうなっていくのか、恐ろしいながらも続きがとても気になる作品だと思いました。

―ご自身が演じられる「アセイラム・ヴァース・アリューシア」の印象をお聞かせください。

最初の方ではまだまだ明かされない部分も多く、私もまだ分からないことばかりなのですが、地球をよく思わない人間が多い火星のお姫様でありながら、本気で火星と
地球の良好な関係を望む心優しいお姫様です。しかし、世間知らずのお嬢様といった感じではなく、自ら率先して行動していく強い意志と行動力を持った勇気のあるお姫様で、そういうところがとても魅力的なキャラクターだなと思いました。

―意気込みとメッセージをお願いします。

地球と火星の戦いの中、その二つの星の友好関係を望むアセイラム姫が、その戦いにどう関わっていくのか、そしてアセイラム姫が関わることでこの大きな戦いはどうなっていくのか、私自身とても楽しみです。
アセイラム姫の持つ優しさと強さ、その両方を、お姫様としての気品を保ちつつ演じていけるように精一杯頑張りますので、よろしくお願いします!

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:50:14.91 ID:B9l1iQjr0.net
エロイムアッサイム姫

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:50:45.99 ID:su1DNF6g0.net
もしかしてスレインのペンダントはボタンを押したら膨らんで姫様人形になる仕組みだったのではないか

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:51:27.51 ID:0nFuibWZ0.net
またイジメコネクトか!!

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:52:33.82 ID:jrlDB1lO0.net
1話凄まじ勢いで説明してるのに、それでも説明不足って感じる人が多いんだなw
設定盛り過ぎだわ
設定作るのに一生懸命になっちゃってるタイプなんだろうな

設定はお話を進めるためにあるもので、設定を説明するためのアニメになってはイカンと誰かが言っていた

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:52:58.18 ID:78KxK44g0.net
>>856
昔、なんとか・ゼロってアニメで、公式サイトに載ってるキャストを第一話で皆殺しにしたことあったね

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:54:19.29 ID:xWeBP8sE0.net
>>861
それでクルーテオはあんなに怒ってたのか・・・
「姫様人形を毎晩使いやがって!」

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:55:34.10 ID:3XTy1SLP0.net
>>864
その話題、ちょっと上ですでにやったぜ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:56:37.98 ID:78KxK44g0.net
>>866
そか・・このスレちょっと早いな

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:57:01.58 ID:DSDpBQOD0.net
>>861
旧文明の先端技術バケルくん人形か!?

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:00:06.76 ID:axrmSo730.net
>>834,834,836,837,843
たしかに影武者の可能性もあるね!
殺すの大好きだから早速来たと思った

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:01:37.46 ID:L6dllv4a0.net
記憶違いかもしれんけどさ、ストーリー説明だかキャラ説明で伊奈帆がテロで同級生を亡くしてーって話なかったっけ?

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:04:09.54 ID:mjxpgVE00.net
>>859
それ、内容が1話までで答えられる範囲といわれれば、その通りな気がするし。

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:06:03.72 ID:CFYucM750.net
神の力ってなんだろうな
ターンAガンダムみたいなのが地球に埋まってるんじゃねえか
それを起動させるキーが姫様

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:11:22.54 ID:+XJlGTQ00.net
>>837 コードギアスで主人公の妹が爆弾の爆発に巻き込まれて死んで公式サイトにも「爆発によって死亡」ってはっきり書かれたのに
普通に「影武者でしたから!」って出てきたとき
               __‐`'´''"'マ          ____\   ー‐┐    |一
                Z.    __`ゝ          \      ノ´   ⊂冖
 ∧      /|   ゙仆斗┘リート=┬-、_      \    ー‐┐   ,/
/   ∨\/   |    `L,.っ,ノ u }ノ ノ   \      ,>   ノ´   \
         |__    兀.!_// i |     l、     く.   ー‐┐ ー|ー
ー‐┐ ー|一ヽヽ /  u' \ヽ‐'´  !|     ト、     \   ,ノ´   ̄匚ノ
 ノ´   ノ こ  /_____,  }j  ハ、  ヽ ヽ,___/    /  ー‐┐  ┼‐ヽヽ
ー‐┐  ニ|ニ.     / ___ノ /\_,≧/ u 人.   /     ,ノ´   ノ こ
 ノ´   ⊂冖   く  {上rン´  ,厶../ / ヽヽ   \    ||  ニ|ニ
ー‐┐  |     /    ̄   ノ{こ, /,〃   !|    \   ・・   ⊂冖
 ノ´   l.__ノ   \     ,.イ !l`T´ | /     |:|     /       |
ー‐┐ ー‐;:‐    \   //    l  |     |_|   ∠.、       l.__ノ
 ノ´   (_,     /   ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘    /        ┼‐
ー‐┐   /     /     \ ̄\ー`トー-<    /          ノ こ
 ノ´   \     \      \  ヽ  \  ヽ    ̄ ̄|
 | |   」z.___    >       \. ヽ.  ヽ   l      |/l   /|  ∧  /\
 ・・   /| (_,  /           ) lヽ   ',  l、      |/   | /   V
       ┼‐   \       , イ、_,上ハ   }  小          |/
      ノ こ     \     (乙≧='''"´ ,∠,__ノ/
      ┼‐ヽ    /           厶乙iフ/
      ノ ⊂ト  く               `¨¨¨´
                \てなったなw

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:13:41.29 ID:nyIKO6Qi0.net
本気で姫様死んだと思ってる奴なんか居るのか?

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:14:28.05 ID:IY1dT9+O0.net
影武者以外ありえないだろw

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:15:07.44 ID:AWVcnZpe0.net
>>874
実は姫様黒幕とかだったら面白いのに

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:15:39.62 ID:Yol96ycf0.net
姫死んでたら火星に勝てるわけないしな

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:17:27.18 ID:+XJlGTQ00.net
話の流れ お約束
キャストが雨宮天

まあ 生きてるわなw

で、どうせ主人公が保護するんでしょw
大して驚きも動揺もせずに「怪我をしていたから連れてきたよ、姉さん」みたいな感じで
表情一つ変えもせずに、うろたえる姉に「落ち着いて、とりあえず女性用の下着や服は姉さんのをかしてもらえないかな:
とか言うんですよ。
ミサイルが飛んでいても、平然としている男ですから

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:17:37.41 ID:BtCAY6Yu0.net
戦車とか戦闘機じゃなくてロボット使う理由ってもう説明されてる?

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:19:51.58 ID:AWVcnZpe0.net
最後の幼女の子の声がかわいい

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:21:23.77 ID:+9XHC1v80.net
姫様は謎能力発動で助かるんじゃね?
あるいはペンダントの力とか

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:25:02.40 ID:oR4AOf7S0.net
ペンダントは地球の主役メカの封印を解く起動アイテムじゃねーの

883 :きよし ◆pzN7Pkcein3r @\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:25:46.51 ID:JLLdIT880.net
>>879
火星人側は戦闘機すらいらない気がする
あのコロニーで宇宙からミサイル撃つだけで人類は何もできなそう

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:26:55.66 ID:GDJyuoMW0.net
七夕が終わってしまった・・・
彦星は織姫に会えたんですかね・・・テロに巻き込まれてしまったけども

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:27:14.13 ID:dJDRW8iK0.net
火星の技術力なら精巧なアンドロイドぐらい作れそうだしな
反体制派を炙り出す為に側近の幼女が影武者用意しといたぐらいはあるだろう
スレインがペンダント渡したのが既に影武者だったらスレインが可哀想だけど

886 :きよし ◆pzN7Pkcein3r @\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:28:01.09 ID:JLLdIT880.net
>>882
人類の切り札は亜光速戦闘機

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:28:15.10 ID:1cTvIbQQ0.net
>>878
まあ地球側主人公と関わってくるだろうな

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:28:43.73 ID:jnat9X9J0.net
やっぱり宇宙に居るほうが有利だよな。

現実でも一番に付き基地作った国が次世代の覇権持ってくんだろーなぁ。

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:29:53.93 ID:iIpBteB60.net
現実は月に到達してからあまり進歩していない印象

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:30:11.80 ID:f3hJYNvRO.net
明らかに姫死んでないってわかるのにミスリードが過ぎるw
あっさりした絵だから軽く見えるし、音楽だけ壮大だからそんなに重要なのかと一瞬戸惑った

オリジナルアニメだから頑張って欲しい

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:32:09.61 ID:cjc36Iou0.net
>>879
ロボットアニメだから、というのは置いといて
地球側が高校生に必修でロボ教練やらせてる理由がよくわからないなー

ちなみににあのスレイプニールって機体、胴体正面にインテークがあってそこが弱点だったり
対ロボ戦闘はあまり意識されてないらしい
byメカデザのインタビュー

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:34:11.93 ID:g0U+MobA0.net
正面に弱点が配置されてたら何に対しても弱くね?w

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:36:47.46 ID:cjc36Iou0.net
>>892
コクピット下面に装甲板があって一応下からの攻撃については考慮されてるらしいよ
同じ高さからの攻撃は想定してないつくりらしい
なんか地球人相手の暴動鎮圧が初出動とのことだし
地球カタフラクトもあとあと進化するみたいなコメントがあった記憶

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:37:20.75 ID:7geS0vNt0.net
説明そんなに多いかなぁ
バスのシーンは確かにちょっと台詞がぎこちなかったけど

でも1話のAパートで舞台設定の紹介をもう終えてるし
後はひたすらストーリーが転がって行くことを期待しとく

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:37:28.39 ID:CLE7aXh20.net
>>891
キミはそれをトップを寝裸絵を作成した制作陣に向かって言えるのか?

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:38:23.11 ID:oR4AOf7S0.net
>>891
>地球側が高校生に必修でロボ教練やらせてる理由がよくわからないなー

普通に考えたら学徒動員の準備じゃね
実際に効果があるかどうかはおいといて

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:39:57.99 ID:cjc36Iou0.net
>>895
一瞬何の話かと思った…
トップはマシーン兵器が鉄ゲタ履いて特訓する絵がやりたくかっただけだと思います

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:40:30.65 ID:QiiWbUsE0.net
>>891
戦争する気ないのに皆兵制しいてる韓国とか
原則志願兵制なのに、学生には軍事教練課してる中国とか現実にあるわけで
わからない理由がわからない

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:40:35.69 ID:7pvK1h3T0.net
>>890
そんなことより姫は神の力を呼び覚ます身の上なのに
抹殺してる火星の人等の行動がイミフ
3話までに説明なかったら切る

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:40:45.59 ID:Yol96ycf0.net
>>893
暴徒鎮圧用とかミストさんを思いだすな…

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:41:06.12 ID:pJVS3frN0.net
説明が多いとかじゃない
ほとんど説明だったから糞なんだ
しかもテンプレ糞ロボアニメだし

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:41:52.11 ID:cjc36Iou0.net
>>896
動員の準備なのはその通りだけど歩兵の教練じゃなくてコストがかかるカタフラクトの教練なのが今のところ引っかかってる
あれってもっとエリートが扱う兵器なのかなと
でもクラスでロボ整備してる絵とかワクワクするね

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:42:34.43 ID:7pvK1h3T0.net
工事現場ロボじゃねーんだから目立つ主役用ロボはよ
アルジェヴォルンと交換でもいいわあっちでめちゃくちゃ浮いてるし

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:43:16.30 ID:+XJlGTQ00.net
>>879
火星からのロボットは
稼いで見つけた技術が人型ロボットだったから、それをそのまま作った、とか
ワープできるし、他のロボットと戦うつもりはなかったからから、
戦闘中の移動速度とか考えずに作った。
とか無理やり屁理屈をこねられるけど

地球側はどうなんだろうね

ロボットアニメだとそこが気にはなるけども
直立は被弾面積が大きい
手で持てる武器は車に積載する武器よりも小さくなる
直立歩行は遅いし不安定
と戦闘マシンが人型である理由はあんまりないらしいから、
地球側はなんか特別な事情があるんだと信じている

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:43:35.85 ID:cjc36Iou0.net
>>903
俺は派手なオレンジ色練習機のまましばらく頑張ってほしいと思う
過去あんまりそういう例なかったと思うし

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:44:01.94 ID:oR4AOf7S0.net
>>902
公開されてる情報じゃ良く分からないが
火星が先にロボ作ったのは戦争の時に知ってて
いくら歩兵量産してRPG持たせても無駄だと分かってるからじゃね

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:44:59.50 ID:CLE7aXh20.net
>>904
ロボットが2体以上で行動したら持てる武器は車より自由度高いんでね?

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:45:09.19 ID:7geS0vNt0.net
火星真似てロボ作ってみたけどショボイのしか出来ず、戦車や戦闘機でいいだろという話に
でもせっかく作ったので勿体無いから学生に運用試験をさせて使い道を模索中

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:46:22.74 ID:7pvK1h3T0.net
あの主人公が火星のアルドノア強奪するんやな

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:46:35.80 ID:cjc36Iou0.net
>>906
やっぱそれかね
生産力じゃ地球側が上回っててロボの量で対抗する戦略なのかね

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:46:49.32 ID:jAAwLY8x0.net
なんか、火星人類と地球人類の時間の進み方が違うような気がするんだよなー
メンサーブよろしく時空隙にでも入ったのかな?
あの規模の大戦力で地球を囲むのならもうそれはそれは。

後半戦力が拮抗してきて、いい所でガウナが地球に落ちてきても俺は驚かないぞ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:47:21.34 ID:CLE7aXh20.net
練習機がしょぼく見えるのは実はガワで
被弾するとガワが取れて中から超高性能本気マシンが出て来るってのはどうだろう

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:47:46.34 ID:lsKdrc0B0.net
37騎士の降下シーンがインパクト大だったし、キャラクターの掛け合いが良くて引き込まれた
一話で主人公がロボに乗らないのはエウレカAO以来か?
古くはバイファムで主役の子供達がロボに乗るのは5話、なんてのもあったけど視聴率は低迷した
深夜で見てるのが大人、ストーリーがしっかりしてれば話題になり、1話で無理矢理ロボ搭乗させる不自然さを避けられるのはいいね

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:48:09.46 ID:cjc36Iou0.net
>>912
被弾しなくちゃダメなんですかねそれは…

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:49:06.10 ID:w0lwDlS40.net
>>904
ロボが人型の理由で秀逸なのはガルガンティア
同じくらいユニークな理由を用意してくれてるといいが、
王道というからわりと平凡な理由になるかも

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:49:27.37 ID:CLE7aXh20.net
>>914
被弾しないと盛り上がりに欠けるじゃないですか
ガワが被弾すると女子パイロットに限ってパイロットスーツが裂けてもイイと思います

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:50:09.68 ID:dJDRW8iK0.net
火星側は人口的にはかなり劣るだろうから無人兵器使ってくるんだろうな
「人間だけを殺す兵器かよぉぉぉぉぉ!」みたいなの

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:50:19.65 ID:zp7NMElF0.net
3話で動くんだろうけど姉ちゃんは殺さないでくれよ…

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:50:41.67 ID:fnkv9yvv0.net
マジ資源たりねーわー → むかついたからロボ作ったわ
って経緯がまず「え?」って感じだよね
その資源はどうしたのかと

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:51:05.37 ID:jnat9X9J0.net
あんなニューオーリンズでのみたいな広範囲破壊行ったら、
占領しても住めなくなっちゃうと思うんだが。

そういのは考えなかったのかな火星の人は。

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:51:16.41 ID:oR4AOf7S0.net
>>915
そもそもいちいち説明なんかしないに一票

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:51:24.23 ID:w0lwDlS40.net
>>905
戦闘で目立つ色はアウトだからすぐ灰色や迷彩色に塗り直されるかも

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:51:35.60 ID:cjc36Iou0.net
>>916
あんまりこのスレで言うのもなにだけどガルガンティアの理屈は確かに良かったな

>>916
まあ顔面のマスクが割れたりするのって様式美だよね

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:51:56.60 ID:+XJlGTQ00.net
>>899
あれは火星の総意ではなくて、地球の衛星軌道上に滞在していた37の騎士の一族の独断による暴走じゃないのかな?

月に攻め入って占領する
地球の衛星軌道上に展開する
月のワープゲート暴走 崩壊
敵の目の前。衛星軌道上から変えることもできず、されとて、自分たちだけでは地球に攻め入ることはできない
一時は火星の技術力で制服範囲を広げられても、本国・火星からの補給なしではいずれ弾薬食糧がなくなって敗北するから

だから、37の一族は、火星本国が宇宙船を開発するまでずっと敵の目の前で 往くことも退くことも叶わずに堪えていた

そして、宇宙船が開発されてからも、一部火星騎士は撤退命令を無視して、月の軌道上にいすわった、って公式にあるし

それが2002年。騎士の一人が「父からこの役目を受け継いで15年耐えてきた」みたいなことを言っていた気がするので

戦うために十五年、故郷を捨てて耐えてきたのに、敵と一戦もせずに和平など自分の人生を否定するも同然だから
戦うために生まれ、育った我々には、どんな理由をつけても戦わないなんて未来は受け入れられないから、
姫を殺して、宿願であって戦争をするんだ!
ってことじゃないのかな?

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:52:07.27 ID:7pvK1h3T0.net
1話最後でロボ何体か順番にうつしてくところで
キルラキルの雑魚部長戦ずっとやるのか?みたいな嫌な予感した
けれどそんなベタなことしないよなまさか

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:52:31.78 ID:CLE7aXh20.net
>>922
リアル光学迷彩が見えてきてる時代ですから
格納中は何色でも問題ないかも知れません

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:52:39.03 ID:oR4AOf7S0.net
>>920
火星騎士「か、核じゃないし」

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:54:49.00 ID:cjc36Iou0.net
>>922
まあPVでカーキ色?の機体出てきてるんだよな

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:54:51.64 ID:+XJlGTQ00.net
>>915
ガルガンティアの人型の理由ってなんだっけ?
全話見たのに忘れちゃった


>>907
武装と戦術の自由度の高さは人型の理由によくあげられるよね、たしかに

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:55:32.62 ID:fnkv9yvv0.net
>>915
ガルガンティアのあれも合理性重視な社会と宗教的な理由が噛み合って無くて微妙な気が
ロボアニメでそのへんの理由付けが一番上手かったのはマクロスだと思うわ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:56:06.29 ID:w0lwDlS40.net
>>926
>光学迷彩

透明なロボ同士がバトルするのか
斬新だなー(棒)

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:56:08.52 ID:7pvK1h3T0.net
>>924
火星人も一枚岩じゃないって描写はわかってるけれど
神の遺産みたいなの惜しくないのかとおもって
どっかの貴族を親善大使として寄越して事件発生でもよかったような

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:56:32.10 ID:jAAwLY8x0.net
>>915
シドニアの衛人は、人型の程だがもう宇宙戦闘機だもんな。
推進機の下にコクピット、邪魔にならない位置に粒子砲付けて、左右にマニュピレーター、下部に補助推進機兼アンカーの足をくっつけたら人型になったという。
お手手繋ぐと速力アップと安定化とか、ちゃんと納得できるメリットもあったし。
重力下ではまともに立てないし、手がついてるのはカビザシを保持するためだしねえー

重力下でなぜ二足歩行なのか、納得できる理由に期待。
キャタピラ四足とかなら素敵なんだけど、ないかなあー

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:57:20.49 ID:cjc36Iou0.net
>>929
ガルガンティアの人類銀河同盟は、人間賛美の思想があって
マシンキャリバーも宇宙船も人型を採用している設定だったよ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:57:29.74 ID:4HFrcdmR0.net
タチコマ万能説

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:57:54.59 ID:CLE7aXh20.net
>>929
人の形も自然界で淘汰されて至った姿だから合理性はあるし
人型ならパイロットの感性に近いデザインのロボットが残っても不思議ではないよね
むしろ制作陣の操作系に対する感性が古いから人型の否定に繋がっているのかも知れない

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:58:22.77 ID:cjc36Iou0.net
>>931
片方が透明なロボならエスカフローネという例が

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:59:12.87 ID:g0U+MobA0.net
脚があるとな、ドロップキックできるんよ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:59:55.95 ID:+XJlGTQ00.net
>>920
火星が火星の資源で自給自足できているとしたら、火星にとって地球に求めるのは
資源でなくて、支配権なのかもしれないので
火星人は地球人を見下しまくっているみたいだし
地球に住むつもりもないから、地上なんてどれだけ荒れ果てても構わないし
地球人は皆殺しでも構わない。
ただ、人類圏の支配者が誰なのか教えてやりたい
そのためには何をやっても構わないとか思っているかも

でも、それも火星の皇帝の考えかどうかわかんないし
降下してきたのは火星でも最も戦争をしたがっている連中だから、戦えればそれでいいのかもしれない

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 01:00:08.91 ID:CLE7aXh20.net
>>938
股間を弱点設定にすれば電気あんまも有効だ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 01:00:55.15 ID:QeEkI4Rz0.net
>>911
火星人は1年で成人3年で寿命なら30年で歴史のある王家が出来るな

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 01:03:44.00 ID:CLE7aXh20.net
>>939
資源は魚介類ってのはどうだろうか
大陸焼け野原にしても目的は達成できることになる

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 01:04:13.13 ID:jnat9X9J0.net
>>939
ずいぶんと荒んだ考え方だけど、そうれも有りかもだね。
地球を美しい星って言ってたの、いまのとこ姫さまだけだし。

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 01:04:26.99 ID:cjc36Iou0.net
>>942
水と空気が欲しいんならまあ理屈は通る…のか?

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 01:06:20.37 ID:+XJlGTQ00.net
>>932
確かに、神をおろすみたいなこと言ってたね
皇帝の子供は死んでいて、単に唯一の皇帝の血を引くものって意味かと思っていたけれど
新しい遺跡にアクセスできる唯一の人だとしたら、なにしてくれとんねん!って話になるか。

>>934
おお!ありがとう!そうか。あれ、敵が人間やめますか?それとも死にますか?で人間やめた存在だったんだもね。

>>936
人が使うから人型の方がいいっていうのは筋は通っているよね。
俺の人型否定論は受け売りだし、人より動物の方が強いとか、所詮、その程度のレベルだし

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 01:06:20.20 ID:w0lwDlS40.net
>>930
マクロスのあれは人型ロボットには必然性のかけらもないから、
見てる人にこれならしゃーないと諦めてもらうために巨人と戦う設定にしたと読んだことがある

個人的に一番合理的な理由づけができてると思うのは、
後付けだけど「GUNDAM CENTURY]の、真空では物の遠近感が分からないから、
巨大ロボットでも宇宙服着た普通の兵士と誤認されるから奇襲に有理、というもの

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 01:08:53.22 ID:oR4AOf7S0.net
休戦後2〜3年後に航宙船作ったって事は
父の代から軌道上にいる火星騎士達の乗ってるあの大物は遺産なのか

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 01:11:42.99 ID:g0U+MobA0.net
さすがにあんなもん30年で37基も作れんだろうねぇ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 01:12:09.90 ID:okUbYu5X0.net
>>932
別に姫様しか力を呼び起こせないってわけでもないんじゃないの?
まだわかんないけど他にも兄弟がいるとか、従兄弟がいるとかさ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 01:13:30.78 ID:nyIKO6Qi0.net
37騎士で実際出番有りそうなのは7人ぐらいかな

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 01:13:32.26 ID:FMZMEWzC0.net
技術力があるんでしょ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 01:13:32.36 ID:iIpBteB60.net


953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 01:14:05.84 ID:1jQyy3y40.net
>>951
>>4
・次スレは>>951が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。

・次スレは>>951(状況に応じて>>901)が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
に修正して次スレよろ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 01:14:49.97 ID:/Tm4nlR70.net
初っ端からあんな虐殺上等な戦法取る相手とちまちまゲリラ戦だったらもう失笑するしかないな
頼むよ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 01:15:34.18 ID:FMZMEWzC0.net
立てます

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 01:16:22.06 ID:w0lwDlS40.net
>>936
人型が合理的なのは人のサイズだからで、象や恐竜は人の形をしてない
マスタースレイブ方式で操縦するから人型が便利、というのは可能性があるけれど
カタフラクトはどういう操縦方法だろう

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 01:17:10.14 ID:qS+D+ila0.net
月と火星を結ぶハイパーゲートを作った火星人はなんの為に月に行っていたのだろう。
地球にもハイパーゲートを作っていた可能性があるだろうな。

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 01:18:20.98 ID:g0U+MobA0.net
>>950
いつのまにやらゴッソリ脱落してて
こいつらがどうなったのかは火星側の内紛を描いたスピンオフコミック読んでね!

あるあるw

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 01:19:09.95 ID:6ThYYfoU0.net
>>948
第二次大戦時のアメリカくらいの物量国と仮定するなら作れるかもしれん
ちょうど移住してまだ間もない火星だし資源も豊富だろう

総レス数 1002
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200