2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ALDNOAH.ZERO アルドノア・ゼロ 6

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:03:45.36 ID:iaD88p1L0.net
「宣戦を布告する」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
○各局放送日時
・TOKYO MX        7月5日(土)24:00〜
・とちぎテレビ       7月5日(土)24:00〜
・群馬テレビ.        7月5日(土)24:00〜
・BS11......         7月5日(土)24:00〜
・ニコニコ動画       7月5日(土)24:00〜
・ABCテレビ.       7月9日(水)26:44〜
・楽天showtime.....    7月10日(木)12:00〜
・GyaO!         7月10日(木)12:00〜
・バンダイチャンネル  7月10日(木)12:00〜
・dアニメストア      7月10日(木)12:00〜
・AT-X..          7月12日(土)18:30〜
・ABCアニメチャンネル. 7月12日(土)12:00〜

○関連サイト
・アニメ公式:http://www.aldnoahzero.com/
・公式Twitter:http://twitter.com/aldnoahzero
・Webラジオ:http://www.onsen.ag/program/aldnoah/index.html?1403265363649

○前スレ
ALDNOAH.ZERO アルドノア・ゼロ 5
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1404634725/

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 11:28:55.98 ID:BIVr/tT70.net
>>195
解決はレイズナーで行くと思うw

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 11:29:21.48 ID:/6F4ZCoo0.net
姫は神の力であるアルドノアやアルドノア・ゼロを起動する鍵
あるいは全てのアルドノアをゼロにする(停止させる)鍵

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 11:30:28.89 ID:q7OW1Amb0.net
エースコンバットとかFateもそうだけどあれって0章じゃねーのか

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 11:31:32.19 ID:K/8rQ5XS0.net
わりとおっさん向けのじっくりしたアニメになるのか、
キャラが発狂しまくる中二病アニメになるのか、今のとこよく解らんね

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 11:31:59.26 ID:0nFuibWZ0.net
妙にアクティブな主人公に引っ張られて「ジャージ部」に入部してしまう姫様

もちろん泳げない

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 11:32:09.54 ID:rfH+6Yh+0.net
スレインが火星に拾われた地球人、なら対になるであろう主人公は
地球に拾われた火星人ってのもあるかもな

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 11:33:32.02 ID:q7OW1Amb0.net
鎧武でいうところのメロニキとミッチーみたいになるのか胸熱

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 11:36:20.19 ID:owl7qM/h0.net
地上に激突して発光したのに、橋の上の絵では、角度のあるところから光が当たっている。
熱風が当たってガラスが割れたビルで、ビルの淵では前から吹き付ける風で雲が見えるほどの強風が吹いてるのに、その風にさからってビルから炎が吹き出す。
路上を車が飛んで行くシーンでは、後ろから光が当たっているはずだが、光源がまちまち。この時点では激突の発光が弱まっていると言う解釈もできるが。(背景として描かれている車が微動だにしないのは、仕方ないとして)

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 11:36:23.37 ID:WeyC2Kc90.net
ストラトス・ゼロ的な物かもしれない

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 11:37:41.18 ID:owl7qM/h0.net
>>196
それを空想するのが本格SFじゃないの?

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 11:38:46.12 ID:B9l1iQjr0.net
ガンダムがジャンプするときは、もっとフワッとした感じになるという指摘もおながいね

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/07/07(月) 11:46:31.34 ID:W8oXik0LV
いつまでたってもニワカのバカがいなくならないのな、ロボもんには必ずこういう頭悪い厨二全開の痛いのが粘着する不思議
炭化がどうとかそもそも○○なら△△△でリアルじゃないだのどうのとか頭おかしいんじゃない?
もう10年も20年も昔からとっくに言われ続けてるようなことを得意満面で知ったかぶって書き込んでるバカばっかりで呆れるよ、ホント
こういうアニメはリアルな検証や見方したらもう最初から成り立たない、十何メートル何十メートルなんて人型巨大ロボが物理的に云々、からはじまってもう散々に議論し尽くされてんの、そんなもんはとっくの昔に
なんであんなことが?!可能な?いや、リアルにあれはないだろ…を
サラッと、いや、あれは角度が、それは○○の超兵器だから、脅威のメカニズム、と流して大人の視聴ができないアホはロボアニメをもうみないほうがいいよ

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 11:41:07.86 ID:owl7qM/h0.net
>>207
ロボットアニメでエネルギーや関節強度に突っ込まないのはお約束じゃね?

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 11:42:15.92 ID:OE+rQRB80.net
見てる間、これ今期で一番面白いな!
って後でスレに書こうと思ってたら虚淵だった・・・
え、あのお姫様死んでしまうん・・・?(心配

今のところは主人公がやたら冷めてるのが気になる
肝が座ってるだけ?予知能力がある?
一話だけだと脇役みたいに地味だったな
スレインが主人公って言われたら信じるレベル

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 11:44:00.05 ID:mMDTbPBf0.net
姫様が無傷だったらイデオン路線
これは要注意やで

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 11:48:01.96 ID:jU9sG4Ji0.net
よくみると、姫様が立ってる目の前にミサイル落ちてるのな

どうやって助かるのよ??
ヴァルヴレイヴのように土の中つうのはなしだな

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 11:48:19.07 ID:ERvxtF000.net
姫様は能力者

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 11:48:53.45 ID:WeyC2Kc90.net
>>211
元々このアニメのタイトルは火星のプリンセスだったそうだから1話で退場する話な訳がない

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 11:53:54.00 ID:Ps1bHqU70.net
>>212
普通に影武者じゃないのか

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 11:55:51.25 ID:OE+rQRB80.net
>>212
姫はなにか凄い力持ってるとか言われてたから
力発動して助かってたんじゃね

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 11:56:18.35 ID:eOcSxfY00.net
>>210
飛んでるミサイルみてその事実を指摘しただけだから
予知能力はないだろ

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 11:57:29.05 ID:owl7qM/h0.net
ただの引きじゃね。00の銃声引きみたいな。

来週は普通に無事だと思う。

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 11:59:11.53 ID:ffVjBwqr0.net
>>194
姫様に乗るのか、胸熱だな。

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 12:01:28.54 ID:agg9AkI60.net
雰囲気だけはいいな
雰囲気だけは

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 12:02:51.58 ID:mMDTbPBf0.net
影武者だったらセーフ
イデの力だったらアウト

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 12:03:00.43 ID:Z2D3SDmk0.net
謎の文明すごい→火星すごい→俺すごい

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 12:05:14.60 ID:K/8rQ5XS0.net
>>221
異能生存体だったら?

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 12:08:19.22 ID:aaYa/i2wO.net
>>222
火星人はネトウヨみたいな奴らなのか…

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 12:10:03.12 ID:8z/5LVY60.net
色々調べてみたら疑問点がいくつか出たんだが西暦1980年代の技術で数万人規模の人間をシャトルで月に運んでハイパーゲート経由で火星に移住させたってこと?
当時の科学水準でそんなこと出来るのか
それに火星でのテラフォーミング技術もそうだし色々首捻る点があるんだが

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 12:11:59.55 ID:B9l1iQjr0.net
2014年じゃなくて2114年でよかったのにな

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 12:13:02.12 ID:mMDTbPBf0.net
>222
肩の色赤く塗りたくなる!不思議!?

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 12:13:19.73 ID:R7mcoczD0.net
これって最後は火星人に技術を与えて裏で操っていた異星人とバトルする展開?

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 12:15:33.08 ID:pbnxshuf0.net
でもわずか30年であそこまで増長するか?って気もするな
何百年の歴史がある由緒正しい貴族(騎士)です!って言うならまだしも
40歳くらいの騎士ならお前子供の頃のこと覚えているだろ?って

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 12:20:00.89 ID:8z/5LVY60.net
あのステッキさんに「お前も地球生まれじゃん」って突っ込んだらステッキで殴られるんだろうな

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 12:24:44.75 ID:vb+cH/Jk0.net
謎の文明すごい→火星すごい→俺すごい →俺の仮性包茎もすごい

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 12:25:14.10 ID:RpDmOScG0.net
>>225
確定ではないけど、地下に住める状態ではあるが
火星の地球化であるテラフォーミングは出来ていないようだぞ
技術面もそうだけど、1980年代〜2014年の間に火星に移住する必要性が無い

増えすぎた人口を〜、地球の再生の為に〜、地球の資源枯渇で火星に〜
ここら辺の最もらしい事態に陥っていない様だし

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 12:29:17.42 ID:f3/K1AVj0.net
あるんだろ?
火星側を超えるオリジナルの先史文明遺跡が。種子島に。

だから火星側の諸事情も加えて、休戦協定が成った。
だが37の騎士達は在り処を知らない。

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 12:30:41.57 ID:E3dAFutl0.net
>>232
惑星環境を変えるんだから数百年から千年とかかかってもおかしくないよな

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 12:32:26.44 ID:Nl43lUJr0.net
>>212
姫様「残像だ」

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 12:33:05.59 ID:vb+cH/Jk0.net
日本に眠る先史古代文明ー 超兵器スサノオだ!!

とかなったら切るわw

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 12:36:36.83 ID:f3/K1AVj0.net
火星側は、先史人類の劣化コピーとはいえ運用ノウハウを持つ。
地球側は、オリジナルのアルドノアを秘匿して在るが、起動キーが無い。

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 12:37:13.46 ID:BjuvEnuo0.net
>>232
自分のいるコミュニティが窮屈だ、居場所が無いって理由だけで
人間はどこまでも遠くへ移住するだろ

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 12:38:40.32 ID:JMrIRUS90.net
30年のあいだにあそこまで変わったのは
火星で何かあったな

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 12:42:49.56 ID:RpDmOScG0.net
>>237
火星側がアルドノア、地球側にアルドノア・ゼロが眠っている
ベタベタだがこういう事だな
騎士達が連携しないのも、最初に見つけて権力を得たいからって事に出来るし

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 12:43:59.77 ID:BIVr/tT70.net
国というより超巨大カルト教団と考えるといろいろしっくり来る

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 12:48:19.67 ID:qwBIu8v30.net
完全に一致
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5173227.jpg

>>223
姫様はミサイルが当たる寸前に次元転移で3次元の影響を受けない次元に転移してるよきっと

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 12:48:49.19 ID:ffVjBwqr0.net
日本人の名前がちょっとシドニアっぽいな。
イナホとか特に。

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 12:51:52.95 ID:pbnxshuf0.net
年表を見ると移住/開拓開始から5年で「帝国」が樹立されたのか
ようやく月に行けたばかりの技術しかない人類が
どうやって火星上にコロニーを建設したんだ?
遺跡で見つけたのはあくまでも月を経由した移動手段だけでしょ?
そもそも大量の物資を月に運ぶ技術すら満足に無いだろうになぜ?

って感じで不自然な部分が多いよな
それこそ南極北極で遺跡を見つけました、さらにそこの超技術で
瞬間移動やテラフォーミングも可能になりました、なら筋は通るけど

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 12:52:58.41 ID:owl7qM/h0.net
>>238
そう思うなら、あなた自身が、火星とは言わない、今すぐ月に移住したら良い。東京ドーム90億個分の土地が使い放題だぞ。
狭さ以外の他の理由は考慮しないんだろ?

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 12:54:49.15 ID:QLM0cswL0.net
タイムボカンシリーズみたいな終わり方だったな

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 12:57:17.72 ID:xOSpdP1k0.net
火星先住民との戦いならともかく、地球からの移民だろ
なぜに争いになるのか動悸があいまいだな。

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 12:58:53.38 ID:8Dj5obrL0.net
>>244
火星で超技術の遺跡見つけたって言ってただろ

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:00:39.89 ID:pbnxshuf0.net
>>247
しかもたかだか30〜40年前の話だしな
移民船に乗っていた小学生のハナタレボウズが
地球人類はゴミだ!我々は帝国の騎士だ!とか言っているんだぜ

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:00:56.44 ID:vb+cH/Jk0.net
そのうちガウナが降ってくる。火星の先史文明のつくったものがカビ。

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:01:06.32 ID:Raq7qbCf0.net
>>247
地球が食料配球減らしたから、切れたんやろ。

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:03:17.70 ID:/6F4ZCoo0.net
超技術でもって火星開拓すればいいはずなのだがなぜか地球に侵攻する
ここにはきっと謎が隠されている

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:05:50.86 ID:pbnxshuf0.net
>>248
んー?
年表には月面で火星へのワープ装置を見つけたって書いてあるね
でも「火星ですごいものを見つけた」とは書かれていないんだけど
アニメ本編で言っていたっけ?
てっきりそこら辺も記述されていると思っていたけど書いていないし

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:06:05.11 ID:BjuvEnuo0.net
>>249
30〜40年て長いぞ

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:07:53.86 ID:xOSpdP1k0.net
シドニアに比べたら他愛ない年月と争いだな。

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:08:17.76 ID:pbnxshuf0.net
>>254
いや「騎士様、あんた(の父ちゃん)どこで生まれたのよ?」って話

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:09:36.68 ID:mMDTbPBf0.net
でも火星との戦いだったら100年戦ったあの人も呼ばないと

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:10:20.88 ID:ay8p1EN4i.net
古代人や宇宙人の超技術があるのは構わんが資源はどうしとるんや

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:10:24.94 ID:Raq7qbCf0.net
>>253
火星でアルドノアを見つけたって出てたよ

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:10:47.78 ID:BjuvEnuo0.net
親の出生地にルーツやアイデンティティを求めるより
アルドノアに強く心酔してんじゃないの?
理由としては地球人に差別や抑圧を受けたとか
少し頭を使って想像してみようよ

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:11:34.79 ID:JMrIRUS90.net
北朝鮮と韓国も数十年でずいぶん差がついてしまったな

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:12:57.97 ID:pbnxshuf0.net
>>259
そうだったんだ
まあ話の筋としてはそんな感じかなーとは思っていたけど
年表に書いていないからアレ?って思ってさ
もう一度アニメ見てくるわ

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:13:22.65 ID:yYLD/wJc0.net
>>253
アルドノア見つけたって飲んだくれのおっちゃん言ってただろ

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:15:11.36 ID:RpDmOScG0.net
>>244
1980年代〜2014年を舞台にしたという一点だけで、ツッコミどころ満載になってるなやっぱ
ハイパーゲート発見するまでは現実と同じという設定もだけど

仮にハイパーゲート発見から百年以上経ってるという設定で作るにしても
まずはハイパーゲートがある月開発を進めて、そこを拠点に次は火星だろうよ
ゲート発見!そしてすぐに34万人を火星に移住させるプロジェクトってぶっ飛びすぎ

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:15:49.00 ID:owl7qM/h0.net
つまり

・火星で見つけたアルドノアの超技術を使って火星に移住
・ただし地球には超技術は一切渡さない
・不信感を持った地球に援助を止められる、てか超技術があるなら援助要らなくね?
・我々に資源を差し出さない地球は傲慢だ!殲滅してやる!!

って事?

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:17:20.26 ID:Raq7qbCf0.net
>>265
あとは、古代人が地球を目指してた見たいなのもあるっぽいね

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:20:03.98 ID:/6F4ZCoo0.net
SFをかじってロボットアニメを作った世代と
ロボットアニメをかじってロボットアニメを作った世代の差という感じがする

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:20:59.25 ID:RaaRV2Ql0.net
火星側はテロリストってことかな?

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:22:13.74 ID:f3/K1AVj0.net
まぁ現実でも「大統領、あんたの父ちゃん大日本帝国軍人将校だったでしょうよ?」って話もあるわけだし。
数十年で、国の立ち上げからして斜め上の方向にぶっ飛んでいくこともあろうよ。

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:25:15.87 ID:pbnxshuf0.net
ナデシコは21世紀終わりに月の移民による独立運動→独立派火星に追放→
さらに核攻撃により火星からも追放、その後木星圏まで流浪することになるが
そこで古代火星人の超文明遺跡を見つけ木連を設立
最初に月から追放されてから100年後に地球に侵攻…だったっけ

100年あれば文化が微妙に変わるのも納得できるし
21世紀終盤なら月や火星に入植していても不自然じゃないんだけど
時代設定間違っちゃったのか?

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:25:45.75 ID:eOcSxfY00.net
開拓からなんで戦乱になったかは
あまり突っ込まずに終わりそうな悪寒もする

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:26:38.69 ID:nSH3DvNc0.net
>>261
国際社会の方を向いている北朝鮮に比べると、韓国は李朝から1000年ぐらい変わってないからな

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:29:09.30 ID:lr6n0TF/0.net
録画見た
なかなか楽しみな出来だ
最近はすっかりCGに慣れたなぁ

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:33:27.52 ID:RpDmOScG0.net
>>267
あと、富野の数ある発言の中でもマトモな部類の
アニメ作るなら歴史なり芸術なりアニメ以外の事に目を向けて学べってやつだな
あくまでもアニメに取り入れる訳だから、そんなに深く学ばなくても良い

あのあまりにも酷い年表見ただけで、ああ……と納得出来た

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:40:03.06 ID:VI/sSNnW0.net
これちゃんと設定説明してくれるんだろな
特に火星が歴史ある帝国名乗ってる割には最近できたっぽいとか
なんで古代文明あるのにみんなその技術なあなあで済ましてるのかとか
なんで圧倒的武力差があって地球人を下等民と見下してるのにまともに講話してるのかとか
なんで地球に残ってるだけで旧人類扱いされて見下されるのかとか

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:44:17.73 ID:yYLD/wJc0.net
説明があるかどうかは1話の時点じゃわからんし
その説明があったとしても
物語が面白くなるわけでもなし。

火星と地球の対立の元になったエピソードは
今後説明ありそうだが

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:45:32.62 ID:/6F4ZCoo0.net
姫は戦争のイケニエだし皇帝は本星の隠居老人に過ぎないし
ヴァース帝国フリーダム過ぎる

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:46:08.32 ID:PmKAlRro0.net
ヴァース帝国って名前の響き、どっかで聞き覚えあるんだけど


何か覚え出せない・・・

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:46:12.29 ID:owl7qM/h0.net
>>267,273
公式のインタビュー読むと「王道のロボットアニメ」って言葉がちらほら出てくるんだが、
まさに>>267,273だな。

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:51:32.82 ID:B9l1iQjr0.net
バース党
イヴァリース

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:52:03.19 ID:VI/sSNnW0.net
このアニメ見るとガンダムの設定がいかに秀逸かわかる
地球と宇宙で戦争する理由付けが徹底的にされてる

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:52:47.75 ID:r1HUnzkk0.net
情報得ようとアニメ公式いってみたが、見づらくてすぐやめた

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:55:21.34 ID:RpDmOScG0.net
>>276
これはこうで〜と、いちいち説明すれば物語が面白くなるとは限らないってのは本当にその通りだな

ぶっちゃけ公式年表と
彼らが描き出すのは、鮮烈なアクション、微に入り細にわたる設定、真に迫る戦争の恐怖、そして、真摯な思いが織りなす人々のドラマだ。
それは王道の、しかし誰も見たことのない、全く新しいロボットアニメとなる。
っていう謳い文句が余計だっただけとも言える

この二つが無ければ、ここまでツッコミ入れられる事は無かったと思う

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:56:07.34 ID:fTq2vVs10.net
なんていうか色んなロボアニメ見て
色んなロボアニメのスレ見てきたけど
何でこのスレってこんな理屈っぽいの?

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:59:26.87 ID:/6F4ZCoo0.net
アルドノアがすごく理屈っぽいアニメだから

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:59:40.42 ID:8Dj5obrL0.net
>>275
歴史ある帝国なんて名乗ってない
古代文明なあなあにしてないからロボがある
地球見下してるやつがいる一方でお姫様みたいな講和派もいるってこと
見下してる理由は神の技術手に入れたからが大きな理由だろう
1話だけでほぼ説明ついてるじゃん

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 14:00:22.42 ID:owl7qM/h0.net
>>284
まだロボットが起動すらしてないし

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 14:00:46.91 ID:OE+rQRB80.net
>>282
どれどれと思って見に行ったら
本当にめんどくさかった

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 14:04:29.15 ID:yYLD/wJc0.net
SFアニメとロボアニメは理屈っぽい人を引き付けるんだろうな
重箱の隅つつきたい人が来るんだろう

いきすぎて劣等生のお兄様みたいな変な人もいるだろうな
設定厨な人

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 14:06:36.95 ID:/6F4ZCoo0.net
>>283
まあ、年表が公表されていなくても作ってる人達の頭の中は同じだから
おそかれはやかれ三十年問題は議論のネタになっていたと思う

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 14:07:47.01 ID:CK/Cofdr0.net
予想しよう…ライバル機は黒色

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 14:12:23.46 ID:/6F4ZCoo0.net
まあ戦争アニメで戦争が起きる過程を重箱の隅と言うのは無理があるがな
数百万人単位で人が殺されるシーンをドヤ顔で描いたならなおさらだ

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 14:15:53.66 ID:OE+rQRB80.net
子供時代のスレインとお姫様と貴族二人と皇帝が
並んでる絵が公式にあったけど、あの二人って子供の頃から面識あったんだ
今回初めて会ったのかと思ってた。

地球人めとか言われる割にお偉いさん達と並んでるスレインがよくわからんが
色々事情があるのかな

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 14:16:40.59 ID:81Dd3teoO.net
>>284
脚本の虚淵が比較的理屈っぽいから

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 14:17:08.39 ID:RpDmOScG0.net
>>290
話が進んでどこかで、30年しか経ってないのかよ!と発覚するか
わざわざ公式年表で教えてくれるかの差だな
年表という実に分かりやすい形だから、普段こういった点を
そこまで気にして無い層も巻き込んでる感じだけど

しかしあの年表、普通なら円盤特典や資料集に載るような手書きの初期案みたいだな
公式サイトの面倒臭い作りといい色々と凄いセンスだ、悪い意味で

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 14:22:23.55 ID:zF6pkFU60.net
>>221
姫の腹にメシアが

総レス数 1002
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200