2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ALDNOAH.ZERO アルドノア・ゼロ 5

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:18:45.26 ID:acpjacT/0.net
「宣戦を布告する」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
○各局放送日時
・TOKYO MX    7月5日(土)24:00〜
・とちぎテレビ    7月5日(土)24:00〜
・群馬テレビ     7月5日(土)24:00〜
・BS11         7月5日(土)24:00〜
・ニコニコ動画    7月5日(土)24:00〜
・ABCテレビ      7月9日(水)26:44〜
・楽天showtime    7月10日(火)12:00〜
・GyaO!         7月10日(火)12:00〜
・バンダイチャンネル  7月10日(火)12:00〜
・dアニメストア     7月10日(火)12:00〜
・AT-X           7月12日(土)18:30〜
・ABCアニメチャンネル 7月12日(木)12:00〜


○関連サイト
・アニメ公式:http://www.aldnoahzero.com/
・公式Twitter:http://twitter.com/aldnoahzero
・Webラジオ:http://www.onsen.ag/program/aldnoah/index.html?1403265363649


○前スレ
ALDNOAH.ZERO アルドノア・ゼロ 4
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1404587587/

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:34:28.56 ID:jdBQha8y0.net
>>576
あったこともない敵国にいるジジババより
目の前の親の苦労と吹き込みが強ければあるいは

でもあの差別意識選民思想はそういう恨みとは違う感覚だよなぁ

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:34:46.49 ID:SHs05Yu/0.net
34万人が一つの民族がまるまる隔離されて老いも若きも火星に島長しになったとかでもなければ
地球人意識を持った火星人も地球に縁のある火星人もかなりいておかしくない
相当ヤバい思想統制や粛清があって何も言えないというのならまだわかるが
そうなると姫様って何だという話に

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:34:58.90 ID:V9v3y5Tg0.net
>>590
そもそも地球を去った元地球人と地球人の
対立とかつい最近ガルガンでやったばかりだろとw

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:35:05.12 ID:WQi+hrKY0.net
>>589
シドニアは1話のとき過疎ってたけど

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:35:16.01 ID:0XLfldpt0.net
>>573
頼まれて近所にお使いに行くんじゃねえんだから、
火星まで行くなら計画の妥当性くらい、ちゃんとチェックすべきじゃね。

34万人もが火星まで行って居住するのに、
地球の援助に頼って実行とか、そもそも考えが甘いだろ。

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:35:50.22 ID:s6VSLfXli.net
>>588
飄々としてるのはいいよね
ウダウダ悩まなさそうで

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:36:11.30 ID:G6aL2G2O0.net
登場人物が無駄に説明口調なアニメって駄作率たけぇ気がする

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:36:31.78 ID:OplNjBRA0.net
>>589
シドニアは最初は過疎ってただろ
アニメ始まるまでスレすら立ってない有様

シドニアくらいネタになる内容なら分割2クールあるらしいし200スレくらいいくじゃろ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:36:54.32 ID:iF2PFrQQ0.net
>>588
俺も

でも「あれはホニャララ社製なんたらミサイル。急いで避難するんだ」
みたいな台詞だったら嫌いになってたな

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:37:13.91 ID:evq/jPWi0.net
>>587
復讐とかじゃなくて地球が欲しいだけじゃね
あとオモチャを使って地球で遊びたいだけとか

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:38:23.79 ID:PU4IbQCz0.net
>>600
まあそうなるよな、どう見ても
上で「騎士の目的は地球人類の抹殺だ」と主張している奴がいたのでつい

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:38:34.70 ID:2Cg5zU1B0.net
>>592
古代遺跡で科学力に絶対的な差があるんだろ
人数とか関係ないから
アンチは粗さがしが目的と化して的外れなことばっか言ってるからアホにしか見えん

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:39:11.90 ID:5YXNRpDM0.net
>>560
地球内でなら独立前から住む所もあるし、独立にいたるまでの思想があるが
超技術があったとはいえ火星移住、所謂テラフォーミングしたわけだろ?
30年で帝国築いて体制整えて地球とドンパチって早すぎだろうよ

そういうのに期待するアニメじゃないと言われればそれまでだが
SF考証も歴史的な考証も甘すぎるよやっぱ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:39:16.86 ID:m5L71crJ0.net
志村貴子キャラデザってことで注目してるやついる?

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:39:47.96 ID:l4ZSZaMT0.net
>>589
これ以上速くなったら読むの追いつかんわ・・・

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:40:46.62 ID:PU4IbQCz0.net
1話でアンチとか言ってる奴って…

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:41:28.04 ID:Mz9g4y8w0.net
シドニアの頃はしばらくアニメ板見てなかったけどそんなだったのか

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:41:29.51 ID:APKANO/O0.net
>>604
姫様はかわいい。今期では今のところ一番。

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:41:34.66 ID:trwvZMzR0.net
>>601
火星の騎士たちが空から降ってくる。
鋼で作られた巨人を駆って。
地球人類を殲滅するために。

公式の最初にこう書いてあるが

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:42:34.14 ID:x5h0wUMG0.net
>>600
恨みがあるから、殺しても気にしないってだけなんだけど
殺すことが目的って読み間違えた奴がいるらしい。
高度な技術に触れていることで、選民思想のような思い込みを抱くことはよくあると思う。

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:42:37.86 ID:kWpAX/XJ0.net
>>604
姫様が前髪をにぎにぎしたところはクッソ可愛かった

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:42:41.42 ID:zyY0pHVH0.net
>>604
そこそこ好きだけど今回のアニメには合ってないなあと思ってる

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:42:57.63 ID:YIGxXjCS0.net
地球人で金髪は日本人じゃないってことでいいのかな?

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:42:59.01 ID:OplNjBRA0.net
>>604
ぱっとしない

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:43:21.59 ID:cnThZ42+0.net
シドニアスレは
「ぼくのだいすきなマイナーさくひん」がアニメ化されたのがうれしくてたまらない信者さんたちが
ネタバレ上等でひとりごとのように内容しゃべり合っててなんか微笑ましかったw

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:43:30.71 ID:PU4IbQCz0.net
>>609
見返したら本当に書いてあるwwwww


設定の粗がここに来て完全に意味不明になったな……ヤバいぞこれ……

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:43:52.99 ID:2USEQ78G0.net
高山カツヒコ有能

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:44:05.21 ID:zyY0pHVH0.net
うわっ志村貴子関連のレスをしたらシャッフル再生させてたiTunesがセンティフォリア選曲しやがったw
これがシンクロニシティというものか

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:44:08.65 ID:Mz9g4y8w0.net
ID:PU4IbQCz0みたいに現実と比べて設定のリアリティがおかしいってのは、つまらない理由をあげているんじゃなく、叩くための理由を探してるだけだからお話にならないけど
まだ一話だから色んな意見は見て見たいし、閉鎖的にする必要もない

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:44:32.96 ID:0XLfldpt0.net
>>609
やっぱり親類縁者含めてまるっと殲滅なんだ。いやー火星人ってすげーな

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:45:18.91 ID:cnThZ42+0.net
>>619
だったらお前みたいなやつは
「現実と比べて設定のリアリティがおかしい」って部分を否定しなきゃ

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:45:24.99 ID:x5h0wUMG0.net
>>609
おぉ、1話で結構しっかり描写されてるじゃないか。
そこまでとは思ってなかったが;

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:45:25.58 ID:jdBQha8y0.net
問題は殲滅してどうしようってのかだな

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:45:26.39 ID:hz07nOTr0.net
人が燃えカスになるところのBGMが良い盛り上がりだから何回も見てしまう

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:46:00.57 ID:dWQk00A30.net
>>595
火星移民なんて国家やそれ以上のレベルのプロジェクトなんだから、プロジェクトに対する責任は政府にあるに決まってる。
入植地が安定して自給出来るまで援助するのは当たり前。

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:46:06.60 ID:evq/jPWi0.net
>>609
地球人を殲滅する理由が資源なのか復讐なのかもしくはそれ以外ってことじゃないのかね
復讐するだけなら衛生軌道上から核打てばいいけど
資源目的なら核汚染は避けたいだろうし

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:46:10.10 ID:kWpAX/XJ0.net
燃えカスになるところをBGMの入り方はキルラキルっぽかった

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:46:38.63 ID:fddybG9O0.net
なんで宇宙移民者はすぐ貴族に成りたがるん?

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:46:47.63 ID:KwVvu+Ea0.net
上の方に誰かが貼ってくれた資料にも、姫を殺したのは地球人を殺して回る口実を作るためだとテロの犯人が告白してたな
偽造かもしれないけれど

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:46:53.71 ID:aqej8OCV0.net
1980年に火星開拓に34万人が参加して1982年にレイレガリア博士を中心として反乱
2年かこれで虐げられたとか言われてもな・・・
やっぱり普通に反乱に足る背景があったわけじゃなくて力を手にれて勘違いしちゃった奴らが侵略してくる話のような気がするんだが

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:46:57.89 ID:trwvZMzR0.net
>>603
穴掘って住んでるだけでテラフォーミングって言えるほどのもんでもなさそう
http://img.kie.nu/.1_JB.jpg
どうも階級差別が激しいみたいだしそのうち市民革命でも起きそうだが

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:46:59.53 ID:B5BYfiyu0.net
騎士同士の戦いでも命のやりとりするのかな
頑張れば頑張るほど領地貰えてやる気でるから
ちょっとぐらい犠牲でてもいいやって考えか

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:47:09.29 ID:S3+i/oHY0.net
アセイラムは主人公に寝取られるだろうな
スレイン激怒で実況は「スレインゴwwwwwwwww」で沸く未来が見える

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:47:33.26 ID:5YXNRpDM0.net
>>604
主人公の姉と飲酒大尉のデザインが好みだけど
全体で見たら作品には合って無い気がする

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:47:43.00 ID:OplNjBRA0.net
なにかよっぽど手酷い裏切りなり仕打ちを地球人にされた、
ということにでもなってるんじゃねーの

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:47:54.85 ID:Mz9g4y8w0.net
>>621
俺は別に現実の科学と比べてミノフスキー粒子という明らかな矛盾があるからガンダムがつまらないとは言わないぞ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:48:06.85 ID:jdBQha8y0.net
>>628
雲の上に立っちゃったからだな

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:48:06.71 ID:Qy0pa5gK0.net
>>628
厳しい環境だから階級制にして統制とりたいんじゃね?

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:48:50.53 ID:KTWtTpZm0.net
陣取り合戦云々いってたから衛星軌道上から攻撃するだけではダメなんだろう
降下して占領して自騎士団の占領地広げなきゃってことでああなったんじゃないのかね

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:49:02.54 ID:Mz9g4y8w0.net
>>631
物凄く不健康そうだなこれ…

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:49:33.51 ID:KwVvu+Ea0.net
>>633
酷い奴だw
俺もそうなると思うけど

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:49:34.46 ID:PU4IbQCz0.net
34万人も宇宙に打ち上げるだけでも巨額の費用がかかるのに、
それだけしてわざわざ火星に移民させて後放置って金の無駄だろ

ナデシコやAGEみたく人口溢れたから火星に追放するわー、ってなら分かるけど、
このアルドノアは現実と地続き。つまり我々の世界ベースの歴史を持っている
ウチらの歴史でわざわざ巨額の金をドブに捨ててまで34万人を火星に追放する必要性があったか?

この時点でかなりリアリティがないのに、
加えて、たかが30年で貧困を解消したのみならず超巨大移動要塞を30基以上も作り、
挙句地球に向かって殲滅戦争を仕掛けるというが、どう考えてもおかしいだろ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:49:46.38 ID:nIYxJ13q0.net
衛星軌道から打ち込むよりロボットのほうが強いんじゃねえの
だってロボアニメだし

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:50:18.56 ID:hz07nOTr0.net
>>628
厳しい環境に耐えた俺達マジ上位種って思いたいのさ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:50:39.84 ID:WQi+hrKY0.net
さっきから34万にやたらこだわってるなw

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:51:00.37 ID:gzhu2r6z0.net
>>603
>>306によると火星の人口は数十万で、たぶん全員が地下に住んでる
これをテラフォーミングとは言わないだろう

アルドノアというのがどんなものか分からないのだから、これができるあれはできないと決めつけるのは早計
むしろ、そんな少数が地球を圧倒できる背景がアルドノアであるなら、それはどんなものなのかと考える方がずっと楽しい

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:51:34.33 ID:cnThZ42+0.net
>>636
なんか噛み合わないけど
緻密に練ってるような設定に見せてる作品なんだから
中学生でもわかるような設定の穴見せられても入り込めないし
何より話全体の説得力無いだろってことだと思うよ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:51:46.87 ID:x5h0wUMG0.net
核兵器は持ってないけど、超科学のロボットを持っているのが火星人なんだろうな

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:51:47.19 ID:YIGxXjCS0.net
公式サイトの情報のいくつかは,地球か火星の上位層が作った都合のいい歴の可能性もありそうだな

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:52:01.83 ID:SPfy8GtH0.net
>>628
成金根性と言うかなんというかそんな問題かな。関係ないが開拓地だったアメリカ南部も
開拓していた白人は家ではヨーロッパ風の衣服に身を包んでエセ貴族趣味に没頭していたのに似てるな。
風と共に去りぬの時代だが。

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:52:11.40 ID:KwVvu+Ea0.net
スタッフの誰かしらが三十年は短すぎると言いださなかったのだろうか

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:52:41.06 ID:k9/jK3AX0.net
火星側は遺跡を作った旧文明の正統後継者であるとの選民思想をもち
かつて旧文明が支配していた地球の所有権も主張、現地球人は排除するとの結論に至る
と思ってたら実は地球にも遺跡があって姫さんがそれに接触して覚醒
地球のほうが本家本元元祖でしたってオチとか

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:53:28.57 ID:KTWtTpZm0.net
>>642
おまえの大好きな現実でも
巨額を投じて開発した原発事業を辞めろって騒いでる連中たくさんいるし
中国なんて30年と言わず20年くらいで極貧だったのが世界2位の経済大国となってる

おまえがさっきからおかしいおかしい騒いでるのに全く共感できんのだが

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:54:14.56 ID:jdBQha8y0.net
30年は欺瞞で実は300年経ってた

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:54:39.44 ID:H2F8AqSr0.net
おっさんが地球人バカにしてたけど、おっさんはいつどこで生まれたのか

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:54:55.32 ID:DNKCbrC50.net
まあ、あの質量の宇宙船を大量に持ってる連中に「核」は必要ないわな

マスドライバー系の質量兵器のほうが万倍凶悪だし

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:55:28.75 ID:OflTVtds0.net
http://uproda.2ch-library.com/80436782I/lib804367.jpg

これ全て発掘品とか元火星人の文明レベルすごそう(´・ω・`)
物語終盤にそいつら宇宙の果てから帰ってきてしまうって

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:55:49.19 ID:Mumppmhu0.net
火星(王族→親地派 騎士→反地派)
         ↑ (騎士← 占領後の領地争い →騎士)
          ↓
地球(各国政府→親火派 軍人→反火派)

てな感じで火星の騎士の暴走からテロやった感じだな。
パワーバランスは偏りすぎて戦争したら1日で地球は終わりそうだけどどうなるか?
騎士と政府がどうからむか 軍人と王族がどう絡むかとか斜めの関係が出て来たら面白くなりそうだけど。

騎士の領地争いからほころびが出て大きな敵を倒す最近流行のパターンになるか
関係を上手く描いて将棋の様に戦略する様子を描くかみどころ。

しばらくは冷静に視聴。

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:56:01.71 ID:evq/jPWi0.net
言論規制して当時の実情を知ってる世代が死んで
地球憎しの教育するなら100年ぐらい必要?

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:56:06.77 ID:Mz9g4y8w0.net
>>647
中学生でも突っ込まないような枝葉に突っ込んでる時点でお話にならないって事です
物語の見方もろくに分からないんじゃ小学生以下だよー

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:56:17.01 ID:N9CA9pZL0.net
設定として火星側は発掘した古代文明の遺産を弄って使ってるだけなの?
それともオーバーテクノロジーとして技術そのものを会得してるの?

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:56:19.89 ID:x5h0wUMG0.net
月の欠片をいくつか放り投げるだけで核兵器級の攻撃になるわな

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:56:21.55 ID:PU4IbQCz0.net
地球馬鹿にしてたおっさんとか普通に40代っぽく見えたし、
地球生まれで10歳くらいの時に火星に移民してった系の人だよな
普通に自分も劣等人種な件

いっそ、火星世代の若いイケメン騎士軍団がオサーン以上を駆逐して、
綺羅星の如き陣容で地球の殲滅に来てたらもっと腐女子ウケしそうなのに

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:56:42.70 ID:m5L71crJ0.net
そういやチラッと2014とかいうテロップが見えたけど、
これ現代なの?リムジン先導するバイクとかも普通の白バイだったな

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:56:50.78 ID:QRXX5/mx0.net
>>634
どことなくミサトと加持っぽい感じもあるよな。あの二人。

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:57:20.67 ID:KwVvu+Ea0.net
おっさんはおっさんとして火星で作られたデザイナーベイビーだったとか

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:57:24.15 ID:g8Km854l0.net
伊奈帆は冷静だが斜に構えてたりやれやれ系ではないよな
主人公に珍しいキャラで好感度高い、PVでは汗かいたり自由落下しながらすげーキョドってたり

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:57:29.58 ID:5YXNRpDM0.net
>>631
ああ、火星を地球化して住んでるテラフォーミングじゃなくて
とりあえず住めるようにした感じなのか
独占した技術力を軍事方面に大きく割いた感じなのかな

地球側は火星側に手出し出来る技術力無いし、国を豊かにする事に注力してりゃいい気もするが
よっぽど地球殲滅したかったんだろうな

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:57:46.15 ID:zyY0pHVH0.net
>>663
何が綺羅星だ、馬鹿馬鹿しい


すみません、言ってみたかっただけです

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:58:03.89 ID:Mz9g4y8w0.net
>>665
それは実況でも言われてたな

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:58:04.52 ID:jdBQha8y0.net
>>659
実情知ってても口に出せないような統制すれば
もう少し短くてもなんとか
でも30年は短いかなぁ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:58:06.73 ID:D35cGLx70.net
>>657
よく当時の技術で発掘なんてできたなって思ってしまう

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:58:39.39 ID:cnThZ42+0.net
>>660
それ「枝葉」じゃないんじゃないですかねw
中学生でもわかるようなことを、中学生でも突っ込まないようなって摩り替えてるけど
そこの感覚ってあなたの主観以外のなにものでもないんじゃないですかねえ?

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:59:04.51 ID:KTWtTpZm0.net
>>659
中国見ると、江沢民が反日教育して反日国家に成り替わるのに10年もあれば十分な感じだったろ
火星国家は言論規制とか中国並に楽にできそうだしな

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:59:15.70 ID:DNKCbrC50.net
>>664
アポロの月面着陸あたりで分岐した、平行世界のような感じ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:59:16.91 ID:Mumppmhu0.net
物語見る限りではもう文明の差が別次元で地球人はなんか未開の部族みたいな感じで見られてる訳だよなW

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:59:28.35 ID:3+ibbcgD0.net
@Butch_Gen: とある裏切りに大変腹を立てており、困ったことに相手は許されてるつもりでいるらしい。 だがさらに困ったことに、その裏切りが産み落とすモノは価値ある成果を残す可能性を秘めている。
許したと勘違いさせたままでは駄目だが、謝罪を求めれば産まれ出づるモノの価値を否定することにもなる。
だから、結論。許さないし、謝罪も求めない。その代わり、私を怒らせただけの甲斐がある素晴らしいモノを産み落としていただきたい。
それが一番建設的な未来だ。間違っても謝る羽目になるようなもん作るんじゃねーぞ。
「それ」を歓迎した、と公には思われたくないから、私は今後とも無愛想な態度を取り続けるだろう。だけど「それ」に携わった人達にだけは分かるように、こっそりと伝えておきたいのだ。……期待はしている、と。

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:00:14.45 ID:aqej8OCV0.net
移民から反乱まで2年しかなくて階級区画が作られてるって移民は最初から移民は階級制だったことになるのか?
独裁政治を得て段々貴族化宗教化したとかじゃなくて移民当初から貴族制度状態なのかな、うーん

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:00:14.95 ID:k9/jK3AX0.net
>>672
その辺の岩押したらそれが偶然展開機能のスイッチでしたみたいな都合よさが要るね

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:00:19.40 ID:ySOE/hyx0.net
1話のみの感想としては種+ギアス割る4って感じ
展開被らない事祈ってるよ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:00:40.04 ID:PU4IbQCz0.net
アルドノア自体が、「微に入り細にわたった設定」を売りにしてるからなあ
それがあの絶不評で記録を残したAGE並だったらなんとも間抜けだろう

虚淵自体トンデモ設定作家だし別におかしくもなんともないんだけどね
虚淵も持ち上げて神格化させたい層が必要以上に宣伝文句盛るから、虚淵も困惑してるんだろうなw

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:00:45.28 ID:zyY0pHVH0.net
火星の姫様だってのにケネディ米大使の就任のときよりずっと格式がショボかった件について

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:00:46.39 ID:D35cGLx70.net
>>664
地球側の技術レベルが現代そのままであの量産型のオレンジロボットすらオーバーテクノロジーに見えちゃう

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:00:53.81 ID:kWpAX/XJ0.net
主人公の名前オナホ君っていうのかw

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:00:56.24 ID:OplNjBRA0.net
>>655
ああ見えて実はあいつら5歳プラス15年くらいの促成栽培クローンなんですよ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:01:01.71 ID:cnThZ42+0.net
地球側がガキにロボット操縦覚えさす必要性がよくわからん
その都度軍人にやらせるとなんか不都合あるんすかね

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:01:23.18 ID:B5BYfiyu0.net
FSSの魔導大戦勃発のハスハ侵攻みたいに集団戦の乱戦が見れるといいな

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:01:31.85 ID:x5h0wUMG0.net
>>631 >>657
30年って期間を考えるなら、火星の居住区がそもそも遺跡の一部だったという説が有力かと思う
建設資材運ぶとこからやってたらとてもじゃないが無理だ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:01:32.59 ID:Mz9g4y8w0.net
>>673
「枝葉」なんだよなあ
すり替え以前に言われてる事が理解出来てない
そこに突っ込んでもたいして意味が無いと中学生でも分かる事に突っ込んでるから問題なんだ
現実とのリアリティの差異を指摘してるだけでそれがつまらないという理由になってない

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:01:41.69 ID:trwvZMzR0.net
アポロ計画でゲートが見つかったんだし
最初に火星に行った連中はNASAとか米軍だよな?
そいつらはいのいちにアメリカにいろいろ持ち帰って研究してそうなんだが
なんとか博士だけがアルドノアとやらを理解して独占なんてできたのかね

総レス数 1004
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200