2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ALDNOAH.ZERO アルドノア・ゼロ 5

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:53:25.60 ID:SPfy8GtH0.net
>>467
地球と火星が争うことが古代人の最終的な目的だったよ展開も

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:53:36.05 ID:3+ibbcgD0.net
>>464
期待してる業界人って誰?

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:55:37.65 ID:9bG1Uf6R0.net
主人公のミサイルに対する反応がすげー怪しいんだけど
さすがにマイペースで無感動な性格ってだけのオチは無いよな
実は主人公は火星出身の軍人で姉ちゃんとは血が繋がってなくて姉ちゃんヒロイン昇格って展開くるかな

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:55:38.18 ID:wMfWEjXM0.net
お姉ちゃん可愛いけど最後までお姉ちゃんが一番可愛かったってのだけはノーサンキューな

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:56:33.10 ID:Mz9g4y8w0.net
キャラデザイン奇抜とか言ってる人みかけたけど別に普通じゃね

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:56:34.26 ID:l4ZSZaMT0.net
1日経ってもこの勢いかよ・・・

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:56:55.29 ID:YZlyhSzU0.net
挿入歌が進撃を思い出させた
でも先が気になる作りになっててよかった

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:57:19.28 ID:0AeJma6Z0.net
勢いSAO超えてる
これは覇権確定ですわ
さすが俺らの虚淵だわ・・・

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:57:21.27 ID:PU4IbQCz0.net
そもそも地球側の軍事勢力が描かれていないんだから、
地球側が主体的に反撃をして敵の機体を鹵獲するみたいなことはできない
1話時点で登場すらしてないmobがそんなことやったらナニコレってなる
学生がそれをやったらあまりに敵が馬鹿過ぎて視聴者が視聴断念するレヴェル

火星側分裂にしても、姫様爆死っていう一番のポイントで、
その兆候が全く表現されていないあたり今後1〜2話でそうなるとは考えられない
あのW主人公の奴隷の方が裏切るっていうだけならありえる

地球側が新兵器を!ってのも、そもそも地球側勢力が描かれてないし、
火星側も完全に見下している現状でやったら、超展開になる。だからできない

結局アルドノアって作品は、アルドノアっていう名前の遺跡が全てを決めるんだから、
火星と地球の戦争って以上は地球側にもアルドノアが無けりゃ話にならない
それなら条件も説明も全て満たしているから向こう2話で主人公機を登場させられる

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:57:49.35 ID:kWpAX/XJ0.net
タイトルのALDNOAHはALD・NOAH
ALDは古英語でOLDの意味、だからオールド・ノア
火星貴族が発掘した戦艦?は、超大昔に太陽系にやってきた
星間移民船なんだな
人間がやってきたのか、動物を沢山乗せてただけなのかは
分からんけど、日本にもアルドノアとロボットがあって、
なんやかんやで主人公が搭乗する

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:57:50.36 ID:hG0BHL6e0.net
今、アニメ板で勢い最速なのな

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:58:39.25 ID:VTwn0fo10.net
姫と伊奈帆の同居が始まればエデルリッゾたんがロリ小姑として覇権をとるはず

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:58:41.46 ID:QRXX5/mx0.net
>>475
大丈夫、アルジェヴォルンはもっと勢いないからw 

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:59:04.55 ID:dS88aytw0.net
>>480
速いとは思っていたがそんなに速いのか。

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:59:06.24 ID:0XLfldpt0.net
>>369
その小国が世界に宣戦布告すんの?

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:59:06.48 ID:3+ibbcgD0.net
でも虚淵ってあくまで原案であって脚本は書いてないんかね
名義貸しなんて話も聞くが

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:59:20.81 ID:SHs05Yu/0.net
超兵器同士が戦って決着じゃおヒゲのガンダムになってしまうじゃないか

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:59:45.81 ID:x5h0wUMG0.net
1話面白かったからな

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:00:15.15 ID:Q8mCmd5n0.net
火星側があそこまでやったんだし主人公側も向こうから外道とか鬼畜とか呼ばれるくらいえげつなくやって欲しい願望

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:00:57.55 ID:j5f/mgrv0.net
どっちかというとツッコミどころが多すぎて炎上してるだけのような

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:02:05.44 ID:gZwonfDx0.net
>>485
いや、一話の脚本は虚淵ってちゃんとクレジットされてる
しかしメインライターは高山カツヒコなんだから、虚淵は多くてもせいぜい数話担当するぐらいじゃないか

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:02:08.31 ID:b500lrd80.net
あおきえいのどこが業界トップなのか

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:02:09.61 ID:x5h0wUMG0.net
名前は出さないが、つっこもうとすら思わないのもあってな…

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:02:18.61 ID:jdBQha8y0.net
ああでもないこうでもないって妄想はしがいのある1話だったからな
これからネタが割れていく度に失速しなきゃいいけど

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:02:22.43 ID:QRXX5/mx0.net
>>479
まさか日本にはトヨタのミニバンがあった!って展開じゃ…
それなら現代が舞台なのも納得できる。Vitaも出てたし。

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/07/06(日) 21:09:53.44 ID:f1Xr7BC8P
この作品は得してるよな
前回がメカクシなんて近年稀に見るレベルの最低ラインの超絶駄作だったからね
あの後じゃ何みても神に感じてしまうもん

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:03:03.36 ID:v0RTKsQv0.net
このアニメはアンチがアンチスレに行かずに本スレに遠慮なく住んでるからな・・
勢いがあるのも歓迎できるわけじゃない

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:03:24.97 ID:KTWtTpZm0.net
虚淵は業界トップかもしれんが
あおきえいは5番手争いくらいの監督だろう
まあトップクラスの監督ってんなら間違いはないと思うけど

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:04:07.27 ID:OplNjBRA0.net
どうでもいいw

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:04:13.00 ID:H2F8AqSr0.net
アルドノアをアルゴノーツと言ってしまいそうになる

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:04:26.45 ID:08i1mv240.net
最近の量産型ゴミラノベ原作アニメと比べたら
丁寧な作りの1話で好感持てる内容だった。2話に期待

虚淵は物書きとしての才能はあると思うがアニメには向いてないっぽ
原案ぐらいの立ち位置がちょうどいいかもな

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:05:02.98 ID:s6VSLfXli.net
>>448
メタ的に言えば、雨宮同様、ソニーが売り出している水瀬いのりだから死なない

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:05:17.65 ID:evq/jPWi0.net
>>467
地球火星以外の第三勢力が出てくるよ
も追加で

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:05:34.16 ID:Hl0xkopk0.net
虚淵なんだね、チョット期待。

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:05:56.05 ID:3+ibbcgD0.net
>>490
そうなんか、ありがと

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:07:07.10 ID:Mz9g4y8w0.net
雨宮天だしラジオに出てるから普通に考えたら死なない
話作りのセオリー考えても普通はあの場面では死んでない

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:08:29.36 ID:KTWtTpZm0.net
姫様死んでなかったらナナリーみたいに最初から影武者でしたとかじゃないとダメだろう
車からフラフラ出てきてたのが本物でそれでも生きてたってんなら種やリドルを笑えなくなるわ

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:08:33.38 ID:0XLfldpt0.net
火星での居住環境を無視しても
34万の人間を月まで送るだけで、それこそ天文学的な数字の資金が必要になるわな。

移民団は、地球人から莫大な援助を受けただろうし、莫大な借金も残っただろう。
それがたったの5年で踏み倒し。

あげく口では貧困が原因と言ってたくせに、実際は十年ちょっとで軍備拡張して、地球に侵攻してくる始末。


火星人ってあり得なくね。

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:08:41.11 ID:j5f/mgrv0.net
>>500
役割的にどうというよりはこういうSF色の強めなアニメには向いてないと思う
まどかみたいな細けぇことはいいんだよなジェットコースター展開アニメ向きだと思う

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:09:12.79 ID:PU4IbQCz0.net
現状で機動戦士AGE並の微細な設定なのに国家間戦争なんて出来んだろ
ご丁寧に騎士は協力しない旨を1話で説明してたし、
地球のオレンジロボは単なる賑やかしの雑魚で超兵器同士が戦って勝敗決める式だろ

その内、アルドノアは実は旧人類でしたとかそういう話になるだろう
虚淵だし

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:09:19.44 ID:G6aL2G2O0.net
単純な疑問なんだけど虚淵が関わっている作品ってなんで
監督よりも脚本家のほうが前に出て注目されるの?
冨野や庵野が監督したアニメは脚本家の名前なんて誰も話題にしないのに…

アニメの出来不出来は監督に依る物が大きいんじゃねぇの?

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:09:37.02 ID:APKANO/O0.net
姫様が死ぬなら貰ったお守りを握りしめて猫目主人公の名前を呼びながら炎に包まれる位の演出があるだろうな。
あれで殺してたら感動も糞もない。

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:10:21.74 ID:0ouYiysF0.net
これロボ出さないほうがおもしろそうじゃね?

ロボアニメって今全然需要ないし時代遅れ

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:10:45.01 ID:x5h0wUMG0.net
>>470 ごめん、言ってることがよくわからない。>>502 金星に限定しなくてよいということだな

アルドノア・ゼロ展開予想(1話時点)
├地球側戦力アップ系
│├火星人からロボを奪うよ
│├地球にも遺跡があったよ
│└技術者が「こんなこともあろうかと」
├火星人トラブル系
│├和平派と殲滅派で分裂するよ
│├火星で内紛勃発するよ
│└また事故るよ
└その他
 ├第三勢力が登場するよ
 ├時間が巻き戻るよ
 └地球がすんなり敗北するよ

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:10:52.50 ID:Mz9g4y8w0.net
>>502
それは多分無いなw

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:11:00.79 ID:V9v3y5Tg0.net
>>506
いやあのフラフラ出てきた金髪女は影武者だから

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:11:13.81 ID:3+ibbcgD0.net
>>510
いやぁ富野や庵野の名前出すのはどうかとw
その2人は好き嫌いは置いといて伝説クラスだろ、業界では

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:11:26.57 ID:H2F8AqSr0.net
姫様は驚異的な再生能力の持ち主かもしれない

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:11:46.93 ID:Sep5qvLW0.net
>>52

本家スターゲイトにもアニメ版あったけどそれは…

南極に全てをひっくり返すような遺跡があるんじゃねーの

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:12:49.11 ID:x5h0wUMG0.net
>>510
HP見ると書いてあるが、虚淵さんが監督を選んでる

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:12:52.42 ID:SHs05Yu/0.net
まあ、姫≒某ナディアというのはありえる展開の一つではあるけど

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:12:58.07 ID:j5f/mgrv0.net
>>510
そりゃ虚淵の起用を売りにしてる企画が多いからでしょ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:12:59.13 ID:vMu85fYW0.net
姫様が最終回まで出ない作品かもよ

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:13:05.26 ID:sXpU/mJa0.net
「オレンジロボはしょぼい!」と、言われて困惑するアニメ会社のオレンジ

・・・この作品のロボ、うちの担当じゃないのに・・・

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:13:18.04 ID:PU4IbQCz0.net
>>507
ほんとこれ


映像と音楽の力がなければAGE並にぶっ叩かれても不思議じゃない

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:13:28.99 ID:WQi+hrKY0.net
金星とかめちゃくちゃ暑そう
火星もかなり寒そうだけど

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:13:48.83 ID:c9ESuxfk0.net
スレはえー

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:14:21.65 ID:WQi+hrKY0.net
>>510
小沢と鳩山

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:14:57.48 ID:Mz9g4y8w0.net
CGのオレンジとは違うだろ

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:15:05.93 ID:acpjacT/0.net
神の力があるんだから余裕

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:15:12.13 ID:xBQbCvgF0.net
これって1999年で火星だしちょっとノストラダムスの予言を意識してるのかね?

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:15:37.34 ID:kWpAX/XJ0.net
姫は遺跡で見つかったコールドスリープしてた古代人かもな

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:16:06.56 ID:SPfy8GtH0.net
>>530
A-1で1999年つったらオカルト学院も以前にやってんなw

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:16:20.07 ID:KTWtTpZm0.net
>>510
見る側の国語能力の問題だろな
国語能力高いヤツが見れば虚淵作品の話の構造すげー、深夜アニメレベルじゃねーわコレってなるから
虚淵をどうしても持ち上げたくなる
それがわからんヤツは虚淵が持ち上げられるのはおかしいってなる

こればっかりは仕方ない

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:16:42.05 ID:s5K4J0wD0.net
月面着陸を実際と合わせたのはいいとしても
そこから舞台を2014年に合わせたのは無理やりすぎたね

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:17:26.73 ID:5YXNRpDM0.net
>>489
火星に移り住んで帝国築いて割りと安定していて姫とか居て、選民思想に染まり地球と敵対する
これがたった30年ちょいという設定が最大のツッコミどころだわ
30年程度だと第一世代の地球生まれの地球育ちが大勢で、姫様みたいに地球の事教わってるような純火星育ちとか
まだまだ少数だろ、そういった世代が大半を占めてるなら分かるけど
地球は自分の故郷、親の故郷って世代が地球と戦争じゃー!って滅茶苦茶だわ

まだ火星帝国の体制を整えているあたりだろ30年なら

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:17:40.17 ID:APKANO/O0.net
>>534
近未来設定でもよかったな

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:18:14.54 ID:xBQbCvgF0.net
>>533
1話に関しては演出の勝利であって虚淵の実力は関係無くね?

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:18:18.11 ID:fddybG9O0.net
このいかにもな期待感はヴヴヴを思い出す
いきなりダンスとか始めたりしそう

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:18:19.35 ID:KhU+RubB0.net
>>533
まどかのインキュベーターなんて日本のビジネス界じゃ殆ど知られていない用語だったからな

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:19:39.43 ID:x5h0wUMG0.net
>>535
選民思想じゃなくて、地球から虐待されたって意識がずっとあるんだと思う

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:20:06.45 ID:3+ibbcgD0.net
そういやキャプテンアースも微妙だなぁ
ホントこのアニメには頑張って欲しい

そういや両方とも種子島か、ロボノもw

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:20:07.64 ID:cnThZ42+0.net
>>533
>国語能力高いヤツが見れば虚淵作品の話の構造すげー、深夜アニメレベルじゃねーわコレってなるから
俺そんなやつ未だかつて一人も知らんわw

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:20:11.91 ID:SHs05Yu/0.net
火星の反乱はアルドノアを手にしたことで博士が扇動したみたいだけれど
アルドノアの力があれば貧困は克服できたわけだから反乱起こす必要はなかった気がする

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:20:53.09 ID:B5BYfiyu0.net
姫がテロで死んだって報告受けたらスレイン発狂しないか心配だ
立場的に火星の軍隊の中では居づらいだろうし大変だな

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:21:11.45 ID:SPfy8GtH0.net
火星のオーバーテクノロジーがひょっとして時間にも関わるものなのかなって気は少ししてる

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:21:16.97 ID:PU4IbQCz0.net
>>540
それなら「迫害者地球人ムッコロス」ってなるだろ
「HAHAHA地球の劣等人種なんて支配してやるぞー」とはならんだろ

このへんの細かいニュアンスの違和感が至るところで目につく
こういうって最初の内はいいけど後々作品の穴になるからな

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:21:18.83 ID:j5ltSms+0.net
>>535
たしかにそこは引っ掛かったw
まあなにかしらの秘密があると思っておくか

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:21:46.22 ID:trwvZMzR0.net
最初のタイトルが火星のプリンセスだそうだからまあ死んでないだろ

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:21:48.08 ID:x5h0wUMG0.net
>>544
スレインがロボ持って逃げ出す展開か。

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:23:05.48 ID:OplNjBRA0.net
>>538
いくらなんでもあの姫さんはカップヌードルにラリアットかましたりはしないだろ
あと銅像も建たないって大丈夫だって

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:23:09.18 ID:j5f/mgrv0.net
>>540
オーバーテクノロジーを独り占めしたってのがきっかけなんだからそれはおかしい
世代を重ねる段階で捻じ曲げられたとかならありだけど姫様で二世代目だからそういうのも無理があるし

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:23:15.85 ID:x5h0wUMG0.net
>>546
1話見直して確認してもらって構わないが、地球を支配しようとは思ってない
地球人を全部殺す勢いだよ。突入シーンでも市街地狙ってるし

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:23:48.36 ID:m5L71crJ0.net
うーん、火星の姫様が地球に降り立ったというのに、ものものしい警護の様子もなく
地球側も大興奮してるふうでもなく、なんかすべてが淡々としていたなあ。
爆死?した姫は影武者だろうけど、この襲撃が織り込み済みか自演か、あるいは想定外か(ないだろうが)
どちらにしても火星側の対応が、まるでなにも起きていないかのように
フツーに地球に降下せよ〜ってのがどうも盛り上がりに欠けた原因ではなかろーか。
地球側も普通、「これで戦争だ」ってパニックになるだろうにそういう描写も無し。もっと熱く演出してよ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:24:18.19 ID:evq/jPWi0.net
>>544
休戦協定破って地球に降下してるんだから既に知ってるだろ

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:24:28.44 ID:x5h0wUMG0.net
>>551
虐待されてた側が、恨みを晴らすことのできる力を手に入れたって単純な構図

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:24:46.39 ID:APKANO/O0.net
>>544
姫が死んだという情報は一兵卒まで伝わってるだろ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:24:54.53 ID:VRl/RabW0.net
>>543
力を手に入れた人間ってそんなもんじゃん?

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:24:56.58 ID:SHs05Yu/0.net
どういう教育したら自分達の父親の同級生を皆殺しにする気になるんだよ

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:25:12.00 ID:SPfy8GtH0.net
>>553
俺もちょっと思ったが見物人も少ねえし警備もちょっと手薄っぽかったよなw

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:25:36.25 ID:KhU+RubB0.net
独立から30年も経てば完全に別の国だよ、例え2000年からの歴史のある国でもね
人間の帰属意識なんてそんなに強くないのは歴史を見ればすぐ分かる

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:25:50.44 ID:Mz9g4y8w0.net
死んだかどうかはともかくテロ受けたって情報自体はスレイン既に知ってる

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:26:26.78 ID:XydW7jic0.net
アルドノア一話からやたら詰め込みすぎな説明台詞、淡々としすぎな主人公と爆死フラグは立てたと思うわ
少なくとも惹き込まれる要素は無い
特に主人公に関してはつまらん人間だろうなとしか思えんあれ
虚淵作品の主人公と被らせたくないのかね

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:27:20.95 ID:jdBQha8y0.net
>>558
父親自身が「俺は同級生に人間扱いされてなかった奴らを許すな」なんて吹き込めば

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:27:23.36 ID:5YXNRpDM0.net
>>545
同じ時代に存在してるけど、超常的な何かで時間の流れが〜
と一瞬思ったが、完全にラーゼフォンなのでこの線は無しでお願いしたいな

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:27:59.87 ID:j5f/mgrv0.net
>>555
作中の説明では発見以後分岐したっていう説明だったと思うけど
独占した側が元々虐げられてたなんて描写あった?

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:28:00.14 ID:4kgwZeyj0.net
>>535
時代背景で言うと1980年代はソ連が存在していて社会主義と民主主義が戦っていた時代の人達が
血統主義の帝政を選択するとか理解できない

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:28:02.41 ID:xBQbCvgF0.net
>>557
理由もあるわけだしな
半島の事考えてみるべきだよな、大義名分があるなら滅ぼすだろ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:28:09.72 ID:Mz9g4y8w0.net
あれでつまらん人間はないな
冷静無関心もあそこまで突き抜けたら相当な個性になる
中途半端な書き方よりよっぽど印象に残ったぞ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:28:17.16 ID:L6AKHUSg0.net
>>490
>>しかしメインライターは高山カツヒコなんだから
それもそれで、痛い選定だな
あの人、自分の色を出せればいいけど
「原作者」がアニメに関わると、弱腰になってそっちの意見重視するからな〜

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:28:19.77 ID:KTWtTpZm0.net
>>560
イランなんかも70年代なんかはアメリカかぶれして男も女も自由に資本主義を謳歌してたらしいけど
今じゃ反アメリカで女に人権無しでフード被ってイスラムしてるもんな
人間なんて環境にすぐ適応しちゃうもんだよ

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:28:26.90 ID:sXpU/mJa0.net
火星側ロボならロウソクを頭に・・・

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:28:59.07 ID:WQi+hrKY0.net
ぶっちゃけ地球人同士でも戦争するんだから
30年前まで地球住んでいたとかいうのは意味ないと思う

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:29:02.31 ID:dWQk00A30.net
>>507
移民からしたら、最初に聞いてた話と違ったからだろう。
生存が脅かされるような環境に置き去りにされて、ろくな援助もなければ、そりゃ自分達を見捨てた地球を恨みもするわ。

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:29:05.52 ID:PU4IbQCz0.net
特に移民の必要もないのに、34万人を月に打ち上げるなんていう大事業を行い、
わざわざ火星に殖民を行ったにも関わらず、その後の支援は全くしない

火星に行った奴らは行った奴らで、月にワープして戻ってくればいいのに、
わざわざ火星で貧困に耐え、地球を憎み、謎の古代文明の力を利用して襲いかかってくる

普通にAGE以下なんだが…(困惑)

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:29:42.94 ID:x5h0wUMG0.net
>>565
公式HPの年表だったかな

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:29:43.73 ID:SHs05Yu/0.net
>>563
しかし、その父親の父母は地球に住んでいるんだろ?
騎士達が20代で父親世代が50代としてもまだ存命だろ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:30:40.47 ID:APKANO/O0.net
アメリカだって入植から独立まで200年以上あるしな。やっぱりもうちょっと近未来にした方が自然だったかもな。

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:30:41.80 ID:B5BYfiyu0.net
>>556
>>556
火星側が演説始めた時点でもう死亡確定か‥
スレインが降下時に「姫‥」って呟いてたのはショックで事態が飲み込めてないってかんじか

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:31:38.54 ID:x5h0wUMG0.net
2014年にあわせた設定も、恨みを持つ人々が為したことって状況を考えると
多少は合理的な設定ということになるのか

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:32:06.45 ID:WQi+hrKY0.net
>>560
ドイツや朝鮮半島がいい例だな

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:32:10.21 ID:l4ZSZaMT0.net
>>482
いや、逆
1日経ってもこんなに速いのか、ってこと

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:32:23.82 ID:APKANO/O0.net
>>578
公式情報では確定してるかもしらんが実際は多分生きてるだろ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:32:28.59 ID:j5f/mgrv0.net
>>575
だったかなじゃなくてどれ?

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:32:34.89 ID:aqej8OCV0.net
よくある宇宙移民が地球に虐げられたからってタイプじゃないだろ
第一移民団が遺跡を発見して超古代文明の遺産手に入れたら自分たちを選民化しちゃって地球を一方的に侵略する話だろ

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:32:38.56 ID:trwvZMzR0.net
公式webの資料が見辛過ぎて困る
デコードのパスとやらはもう貰えるの?

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:32:47.96 ID:V9v3y5Tg0.net
>>576
普通に尊属殺人祭りだからなw
まぁその辺は設定がガバガバだけど1話では
殆ど描写されていない和平派の存在も沢山
いるんじゃないかという期待の為にスルーしとくが

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:32:58.09 ID:PU4IbQCz0.net
つーか地球に復讐したいなら核でもなんでも衛星軌道から撃ち込めばいいだろ
地球環境は破壊したくないが人類は排除したい、ということにしても、
たかだか総人口34万人でどうやって60億を駆逐するというんだ

なんか話せば話すほど粗出てくるなこれ…
1話でこれって大丈夫かよ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:33:16.83 ID:acpjacT/0.net
いなほ君のあの雰囲気けっこう好きだけどなぁ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:33:43.14 ID:m5L71crJ0.net
>>581
シドニアスレはすっとぶような勢いで消費していったぞ
アルドノアもっとがんばってくれ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:33:44.77 ID:cnThZ42+0.net
>>574
ものすごい偏ったありえない状況下での大オチを用意してて
なおかつそれが全てなために突っ込むのもバカバカしいぐらいの設定ができあがる

いつものパターンじゃんw
で、その大オチもどっかで見たようないつものアレw

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:34:28.56 ID:jdBQha8y0.net
>>576
あったこともない敵国にいるジジババより
目の前の親の苦労と吹き込みが強ければあるいは

でもあの差別意識選民思想はそういう恨みとは違う感覚だよなぁ

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:34:46.49 ID:SHs05Yu/0.net
34万人が一つの民族がまるまる隔離されて老いも若きも火星に島長しになったとかでもなければ
地球人意識を持った火星人も地球に縁のある火星人もかなりいておかしくない
相当ヤバい思想統制や粛清があって何も言えないというのならまだわかるが
そうなると姫様って何だという話に

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:34:58.90 ID:V9v3y5Tg0.net
>>590
そもそも地球を去った元地球人と地球人の
対立とかつい最近ガルガンでやったばかりだろとw

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:35:05.12 ID:WQi+hrKY0.net
>>589
シドニアは1話のとき過疎ってたけど

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:35:16.01 ID:0XLfldpt0.net
>>573
頼まれて近所にお使いに行くんじゃねえんだから、
火星まで行くなら計画の妥当性くらい、ちゃんとチェックすべきじゃね。

34万人もが火星まで行って居住するのに、
地球の援助に頼って実行とか、そもそも考えが甘いだろ。

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:35:50.22 ID:s6VSLfXli.net
>>588
飄々としてるのはいいよね
ウダウダ悩まなさそうで

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:36:11.30 ID:G6aL2G2O0.net
登場人物が無駄に説明口調なアニメって駄作率たけぇ気がする

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:36:31.78 ID:OplNjBRA0.net
>>589
シドニアは最初は過疎ってただろ
アニメ始まるまでスレすら立ってない有様

シドニアくらいネタになる内容なら分割2クールあるらしいし200スレくらいいくじゃろ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:36:54.32 ID:iF2PFrQQ0.net
>>588
俺も

でも「あれはホニャララ社製なんたらミサイル。急いで避難するんだ」
みたいな台詞だったら嫌いになってたな

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:37:13.91 ID:evq/jPWi0.net
>>587
復讐とかじゃなくて地球が欲しいだけじゃね
あとオモチャを使って地球で遊びたいだけとか

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:38:23.79 ID:PU4IbQCz0.net
>>600
まあそうなるよな、どう見ても
上で「騎士の目的は地球人類の抹殺だ」と主張している奴がいたのでつい

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:38:34.70 ID:2Cg5zU1B0.net
>>592
古代遺跡で科学力に絶対的な差があるんだろ
人数とか関係ないから
アンチは粗さがしが目的と化して的外れなことばっか言ってるからアホにしか見えん

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:39:11.90 ID:5YXNRpDM0.net
>>560
地球内でなら独立前から住む所もあるし、独立にいたるまでの思想があるが
超技術があったとはいえ火星移住、所謂テラフォーミングしたわけだろ?
30年で帝国築いて体制整えて地球とドンパチって早すぎだろうよ

そういうのに期待するアニメじゃないと言われればそれまでだが
SF考証も歴史的な考証も甘すぎるよやっぱ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:39:16.86 ID:m5L71crJ0.net
志村貴子キャラデザってことで注目してるやついる?

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:39:47.96 ID:l4ZSZaMT0.net
>>589
これ以上速くなったら読むの追いつかんわ・・・

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:40:46.62 ID:PU4IbQCz0.net
1話でアンチとか言ってる奴って…

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:41:28.04 ID:Mz9g4y8w0.net
シドニアの頃はしばらくアニメ板見てなかったけどそんなだったのか

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:41:29.51 ID:APKANO/O0.net
>>604
姫様はかわいい。今期では今のところ一番。

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:41:34.66 ID:trwvZMzR0.net
>>601
火星の騎士たちが空から降ってくる。
鋼で作られた巨人を駆って。
地球人類を殲滅するために。

公式の最初にこう書いてあるが

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:42:34.14 ID:x5h0wUMG0.net
>>600
恨みがあるから、殺しても気にしないってだけなんだけど
殺すことが目的って読み間違えた奴がいるらしい。
高度な技術に触れていることで、選民思想のような思い込みを抱くことはよくあると思う。

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:42:37.86 ID:kWpAX/XJ0.net
>>604
姫様が前髪をにぎにぎしたところはクッソ可愛かった

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:42:41.42 ID:zyY0pHVH0.net
>>604
そこそこ好きだけど今回のアニメには合ってないなあと思ってる

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:42:57.63 ID:YIGxXjCS0.net
地球人で金髪は日本人じゃないってことでいいのかな?

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:42:59.01 ID:OplNjBRA0.net
>>604
ぱっとしない

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:43:21.59 ID:cnThZ42+0.net
シドニアスレは
「ぼくのだいすきなマイナーさくひん」がアニメ化されたのがうれしくてたまらない信者さんたちが
ネタバレ上等でひとりごとのように内容しゃべり合っててなんか微笑ましかったw

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:43:30.71 ID:PU4IbQCz0.net
>>609
見返したら本当に書いてあるwwwww


設定の粗がここに来て完全に意味不明になったな……ヤバいぞこれ……

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:43:52.99 ID:2USEQ78G0.net
高山カツヒコ有能

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:44:05.21 ID:zyY0pHVH0.net
うわっ志村貴子関連のレスをしたらシャッフル再生させてたiTunesがセンティフォリア選曲しやがったw
これがシンクロニシティというものか

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:44:08.65 ID:Mz9g4y8w0.net
ID:PU4IbQCz0みたいに現実と比べて設定のリアリティがおかしいってのは、つまらない理由をあげているんじゃなく、叩くための理由を探してるだけだからお話にならないけど
まだ一話だから色んな意見は見て見たいし、閉鎖的にする必要もない

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:44:32.96 ID:0XLfldpt0.net
>>609
やっぱり親類縁者含めてまるっと殲滅なんだ。いやー火星人ってすげーな

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:45:18.91 ID:cnThZ42+0.net
>>619
だったらお前みたいなやつは
「現実と比べて設定のリアリティがおかしい」って部分を否定しなきゃ

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:45:24.99 ID:x5h0wUMG0.net
>>609
おぉ、1話で結構しっかり描写されてるじゃないか。
そこまでとは思ってなかったが;

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:45:25.58 ID:jdBQha8y0.net
問題は殲滅してどうしようってのかだな

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:45:26.39 ID:hz07nOTr0.net
人が燃えカスになるところのBGMが良い盛り上がりだから何回も見てしまう

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:46:00.57 ID:dWQk00A30.net
>>595
火星移民なんて国家やそれ以上のレベルのプロジェクトなんだから、プロジェクトに対する責任は政府にあるに決まってる。
入植地が安定して自給出来るまで援助するのは当たり前。

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:46:06.60 ID:evq/jPWi0.net
>>609
地球人を殲滅する理由が資源なのか復讐なのかもしくはそれ以外ってことじゃないのかね
復讐するだけなら衛生軌道上から核打てばいいけど
資源目的なら核汚染は避けたいだろうし

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:46:10.10 ID:kWpAX/XJ0.net
燃えカスになるところをBGMの入り方はキルラキルっぽかった

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:46:38.63 ID:fddybG9O0.net
なんで宇宙移民者はすぐ貴族に成りたがるん?

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:46:47.63 ID:KwVvu+Ea0.net
上の方に誰かが貼ってくれた資料にも、姫を殺したのは地球人を殺して回る口実を作るためだとテロの犯人が告白してたな
偽造かもしれないけれど

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:46:53.71 ID:aqej8OCV0.net
1980年に火星開拓に34万人が参加して1982年にレイレガリア博士を中心として反乱
2年かこれで虐げられたとか言われてもな・・・
やっぱり普通に反乱に足る背景があったわけじゃなくて力を手にれて勘違いしちゃった奴らが侵略してくる話のような気がするんだが

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:46:57.89 ID:trwvZMzR0.net
>>603
穴掘って住んでるだけでテラフォーミングって言えるほどのもんでもなさそう
http://img.kie.nu/.1_JB.jpg
どうも階級差別が激しいみたいだしそのうち市民革命でも起きそうだが

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:46:59.53 ID:B5BYfiyu0.net
騎士同士の戦いでも命のやりとりするのかな
頑張れば頑張るほど領地貰えてやる気でるから
ちょっとぐらい犠牲でてもいいやって考えか

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:47:09.29 ID:S3+i/oHY0.net
アセイラムは主人公に寝取られるだろうな
スレイン激怒で実況は「スレインゴwwwwwwwww」で沸く未来が見える

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:47:33.26 ID:5YXNRpDM0.net
>>604
主人公の姉と飲酒大尉のデザインが好みだけど
全体で見たら作品には合って無い気がする

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:47:43.00 ID:OplNjBRA0.net
なにかよっぽど手酷い裏切りなり仕打ちを地球人にされた、
ということにでもなってるんじゃねーの

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:47:54.85 ID:Mz9g4y8w0.net
>>621
俺は別に現実の科学と比べてミノフスキー粒子という明らかな矛盾があるからガンダムがつまらないとは言わないぞ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:48:06.85 ID:jdBQha8y0.net
>>628
雲の上に立っちゃったからだな

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:48:06.71 ID:Qy0pa5gK0.net
>>628
厳しい環境だから階級制にして統制とりたいんじゃね?

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:48:50.53 ID:KTWtTpZm0.net
陣取り合戦云々いってたから衛星軌道上から攻撃するだけではダメなんだろう
降下して占領して自騎士団の占領地広げなきゃってことでああなったんじゃないのかね

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:49:02.54 ID:Mz9g4y8w0.net
>>631
物凄く不健康そうだなこれ…

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:49:33.51 ID:KwVvu+Ea0.net
>>633
酷い奴だw
俺もそうなると思うけど

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:49:34.46 ID:PU4IbQCz0.net
34万人も宇宙に打ち上げるだけでも巨額の費用がかかるのに、
それだけしてわざわざ火星に移民させて後放置って金の無駄だろ

ナデシコやAGEみたく人口溢れたから火星に追放するわー、ってなら分かるけど、
このアルドノアは現実と地続き。つまり我々の世界ベースの歴史を持っている
ウチらの歴史でわざわざ巨額の金をドブに捨ててまで34万人を火星に追放する必要性があったか?

この時点でかなりリアリティがないのに、
加えて、たかが30年で貧困を解消したのみならず超巨大移動要塞を30基以上も作り、
挙句地球に向かって殲滅戦争を仕掛けるというが、どう考えてもおかしいだろ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:49:46.38 ID:nIYxJ13q0.net
衛星軌道から打ち込むよりロボットのほうが強いんじゃねえの
だってロボアニメだし

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:50:18.56 ID:hz07nOTr0.net
>>628
厳しい環境に耐えた俺達マジ上位種って思いたいのさ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:50:39.84 ID:WQi+hrKY0.net
さっきから34万にやたらこだわってるなw

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:51:00.37 ID:gzhu2r6z0.net
>>603
>>306によると火星の人口は数十万で、たぶん全員が地下に住んでる
これをテラフォーミングとは言わないだろう

アルドノアというのがどんなものか分からないのだから、これができるあれはできないと決めつけるのは早計
むしろ、そんな少数が地球を圧倒できる背景がアルドノアであるなら、それはどんなものなのかと考える方がずっと楽しい

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:51:34.33 ID:cnThZ42+0.net
>>636
なんか噛み合わないけど
緻密に練ってるような設定に見せてる作品なんだから
中学生でもわかるような設定の穴見せられても入り込めないし
何より話全体の説得力無いだろってことだと思うよ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:51:46.87 ID:x5h0wUMG0.net
核兵器は持ってないけど、超科学のロボットを持っているのが火星人なんだろうな

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:51:47.19 ID:YIGxXjCS0.net
公式サイトの情報のいくつかは,地球か火星の上位層が作った都合のいい歴の可能性もありそうだな

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:52:01.83 ID:SPfy8GtH0.net
>>628
成金根性と言うかなんというかそんな問題かな。関係ないが開拓地だったアメリカ南部も
開拓していた白人は家ではヨーロッパ風の衣服に身を包んでエセ貴族趣味に没頭していたのに似てるな。
風と共に去りぬの時代だが。

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:52:11.40 ID:KwVvu+Ea0.net
スタッフの誰かしらが三十年は短すぎると言いださなかったのだろうか

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:52:41.06 ID:k9/jK3AX0.net
火星側は遺跡を作った旧文明の正統後継者であるとの選民思想をもち
かつて旧文明が支配していた地球の所有権も主張、現地球人は排除するとの結論に至る
と思ってたら実は地球にも遺跡があって姫さんがそれに接触して覚醒
地球のほうが本家本元元祖でしたってオチとか

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:53:28.57 ID:KTWtTpZm0.net
>>642
おまえの大好きな現実でも
巨額を投じて開発した原発事業を辞めろって騒いでる連中たくさんいるし
中国なんて30年と言わず20年くらいで極貧だったのが世界2位の経済大国となってる

おまえがさっきからおかしいおかしい騒いでるのに全く共感できんのだが

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:54:14.56 ID:jdBQha8y0.net
30年は欺瞞で実は300年経ってた

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:54:39.44 ID:H2F8AqSr0.net
おっさんが地球人バカにしてたけど、おっさんはいつどこで生まれたのか

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:54:55.32 ID:DNKCbrC50.net
まあ、あの質量の宇宙船を大量に持ってる連中に「核」は必要ないわな

マスドライバー系の質量兵器のほうが万倍凶悪だし

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:55:28.75 ID:OflTVtds0.net
http://uproda.2ch-library.com/80436782I/lib804367.jpg

これ全て発掘品とか元火星人の文明レベルすごそう(´・ω・`)
物語終盤にそいつら宇宙の果てから帰ってきてしまうって

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:55:49.19 ID:Mumppmhu0.net
火星(王族→親地派 騎士→反地派)
         ↑ (騎士← 占領後の領地争い →騎士)
          ↓
地球(各国政府→親火派 軍人→反火派)

てな感じで火星の騎士の暴走からテロやった感じだな。
パワーバランスは偏りすぎて戦争したら1日で地球は終わりそうだけどどうなるか?
騎士と政府がどうからむか 軍人と王族がどう絡むかとか斜めの関係が出て来たら面白くなりそうだけど。

騎士の領地争いからほころびが出て大きな敵を倒す最近流行のパターンになるか
関係を上手く描いて将棋の様に戦略する様子を描くかみどころ。

しばらくは冷静に視聴。

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:56:01.71 ID:evq/jPWi0.net
言論規制して当時の実情を知ってる世代が死んで
地球憎しの教育するなら100年ぐらい必要?

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:56:06.77 ID:Mz9g4y8w0.net
>>647
中学生でも突っ込まないような枝葉に突っ込んでる時点でお話にならないって事です
物語の見方もろくに分からないんじゃ小学生以下だよー

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:56:17.01 ID:N9CA9pZL0.net
設定として火星側は発掘した古代文明の遺産を弄って使ってるだけなの?
それともオーバーテクノロジーとして技術そのものを会得してるの?

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:56:19.89 ID:x5h0wUMG0.net
月の欠片をいくつか放り投げるだけで核兵器級の攻撃になるわな

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:56:21.55 ID:PU4IbQCz0.net
地球馬鹿にしてたおっさんとか普通に40代っぽく見えたし、
地球生まれで10歳くらいの時に火星に移民してった系の人だよな
普通に自分も劣等人種な件

いっそ、火星世代の若いイケメン騎士軍団がオサーン以上を駆逐して、
綺羅星の如き陣容で地球の殲滅に来てたらもっと腐女子ウケしそうなのに

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:56:42.70 ID:m5L71crJ0.net
そういやチラッと2014とかいうテロップが見えたけど、
これ現代なの?リムジン先導するバイクとかも普通の白バイだったな

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:56:50.78 ID:QRXX5/mx0.net
>>634
どことなくミサトと加持っぽい感じもあるよな。あの二人。

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:57:20.67 ID:KwVvu+Ea0.net
おっさんはおっさんとして火星で作られたデザイナーベイビーだったとか

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:57:24.15 ID:g8Km854l0.net
伊奈帆は冷静だが斜に構えてたりやれやれ系ではないよな
主人公に珍しいキャラで好感度高い、PVでは汗かいたり自由落下しながらすげーキョドってたり

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:57:29.58 ID:5YXNRpDM0.net
>>631
ああ、火星を地球化して住んでるテラフォーミングじゃなくて
とりあえず住めるようにした感じなのか
独占した技術力を軍事方面に大きく割いた感じなのかな

地球側は火星側に手出し出来る技術力無いし、国を豊かにする事に注力してりゃいい気もするが
よっぽど地球殲滅したかったんだろうな

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:57:46.15 ID:zyY0pHVH0.net
>>663
何が綺羅星だ、馬鹿馬鹿しい


すみません、言ってみたかっただけです

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:58:03.89 ID:Mz9g4y8w0.net
>>665
それは実況でも言われてたな

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:58:04.52 ID:jdBQha8y0.net
>>659
実情知ってても口に出せないような統制すれば
もう少し短くてもなんとか
でも30年は短いかなぁ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:58:06.73 ID:D35cGLx70.net
>>657
よく当時の技術で発掘なんてできたなって思ってしまう

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:58:39.39 ID:cnThZ42+0.net
>>660
それ「枝葉」じゃないんじゃないですかねw
中学生でもわかるようなことを、中学生でも突っ込まないようなって摩り替えてるけど
そこの感覚ってあなたの主観以外のなにものでもないんじゃないですかねえ?

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:59:04.51 ID:KTWtTpZm0.net
>>659
中国見ると、江沢民が反日教育して反日国家に成り替わるのに10年もあれば十分な感じだったろ
火星国家は言論規制とか中国並に楽にできそうだしな

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:59:15.70 ID:DNKCbrC50.net
>>664
アポロの月面着陸あたりで分岐した、平行世界のような感じ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:59:16.91 ID:Mumppmhu0.net
物語見る限りではもう文明の差が別次元で地球人はなんか未開の部族みたいな感じで見られてる訳だよなW

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:59:28.35 ID:3+ibbcgD0.net
@Butch_Gen: とある裏切りに大変腹を立てており、困ったことに相手は許されてるつもりでいるらしい。 だがさらに困ったことに、その裏切りが産み落とすモノは価値ある成果を残す可能性を秘めている。
許したと勘違いさせたままでは駄目だが、謝罪を求めれば産まれ出づるモノの価値を否定することにもなる。
だから、結論。許さないし、謝罪も求めない。その代わり、私を怒らせただけの甲斐がある素晴らしいモノを産み落としていただきたい。
それが一番建設的な未来だ。間違っても謝る羽目になるようなもん作るんじゃねーぞ。
「それ」を歓迎した、と公には思われたくないから、私は今後とも無愛想な態度を取り続けるだろう。だけど「それ」に携わった人達にだけは分かるように、こっそりと伝えておきたいのだ。……期待はしている、と。

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:00:14.45 ID:aqej8OCV0.net
移民から反乱まで2年しかなくて階級区画が作られてるって移民は最初から移民は階級制だったことになるのか?
独裁政治を得て段々貴族化宗教化したとかじゃなくて移民当初から貴族制度状態なのかな、うーん

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:00:14.95 ID:k9/jK3AX0.net
>>672
その辺の岩押したらそれが偶然展開機能のスイッチでしたみたいな都合よさが要るね

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:00:19.40 ID:ySOE/hyx0.net
1話のみの感想としては種+ギアス割る4って感じ
展開被らない事祈ってるよ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:00:40.04 ID:PU4IbQCz0.net
アルドノア自体が、「微に入り細にわたった設定」を売りにしてるからなあ
それがあの絶不評で記録を残したAGE並だったらなんとも間抜けだろう

虚淵自体トンデモ設定作家だし別におかしくもなんともないんだけどね
虚淵も持ち上げて神格化させたい層が必要以上に宣伝文句盛るから、虚淵も困惑してるんだろうなw

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:00:45.28 ID:zyY0pHVH0.net
火星の姫様だってのにケネディ米大使の就任のときよりずっと格式がショボかった件について

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:00:46.39 ID:D35cGLx70.net
>>664
地球側の技術レベルが現代そのままであの量産型のオレンジロボットすらオーバーテクノロジーに見えちゃう

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:00:53.81 ID:kWpAX/XJ0.net
主人公の名前オナホ君っていうのかw

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:00:56.24 ID:OplNjBRA0.net
>>655
ああ見えて実はあいつら5歳プラス15年くらいの促成栽培クローンなんですよ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:01:01.71 ID:cnThZ42+0.net
地球側がガキにロボット操縦覚えさす必要性がよくわからん
その都度軍人にやらせるとなんか不都合あるんすかね

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:01:23.18 ID:B5BYfiyu0.net
FSSの魔導大戦勃発のハスハ侵攻みたいに集団戦の乱戦が見れるといいな

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:01:31.85 ID:x5h0wUMG0.net
>>631 >>657
30年って期間を考えるなら、火星の居住区がそもそも遺跡の一部だったという説が有力かと思う
建設資材運ぶとこからやってたらとてもじゃないが無理だ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:01:32.59 ID:Mz9g4y8w0.net
>>673
「枝葉」なんだよなあ
すり替え以前に言われてる事が理解出来てない
そこに突っ込んでもたいして意味が無いと中学生でも分かる事に突っ込んでるから問題なんだ
現実とのリアリティの差異を指摘してるだけでそれがつまらないという理由になってない

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:01:41.69 ID:trwvZMzR0.net
アポロ計画でゲートが見つかったんだし
最初に火星に行った連中はNASAとか米軍だよな?
そいつらはいのいちにアメリカにいろいろ持ち帰って研究してそうなんだが
なんとか博士だけがアルドノアとやらを理解して独占なんてできたのかね

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:02:26.92 ID:KwVvu+Ea0.net
最初からハゲとして生まれてくる人生なんていやだー

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:02:43.21 ID:cnThZ42+0.net
>>689
リアリティーがないことってのは面白い面白くない以前だとしか思わないから
お前の言ってることが詭弁にしか感じられないんだがw

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:02:47.36 ID:k9/jK3AX0.net
>>678
最初は労働者、技術者、学者、みたいな区分だったのが変質して定着してったのでは

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:02:48.17 ID:sXpU/mJa0.net
火星人と地球人が戦争してる間に、
「そろそろ狩りを始めるか」と、異星人が帰ってくるか。

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:03:13.65 ID:6t1LTpyO0.net
>>686
学徒出陣を考えているか早い内から使えそうな奴に目星をつけて徴兵するためじゃないの?

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:03:52.28 ID:N9CA9pZL0.net
地球の選りすぐりのエリートならまだしも火星移民は主に底辺層でしょ
そんな連中が文献を手に入れても30年で文化レベルを地球以上に上げるのはやっぱ厳しいw
30年は失敗だったな

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:04:15.08 ID:dWQk00A30.net
>>686
国民皆兵で有時には一人でも多く動員するためでしょ。

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:04:15.99 ID:DNKCbrC50.net
>>686
もう絶対的に兵員が足りてないんじゃない?

恐らく、既に国民皆兵制とかになってそう
普通に召集令状とかくる世界なんじゃね?

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:04:40.43 ID:x5h0wUMG0.net
>>686
1999年の戦いで地球の人口がどれくらいになったか不明だけど
たぶんすごく減ったんじゃないかと

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:04:59.17 ID:KwVvu+Ea0.net
でもそんなことやっていたら生産者が足りなくなるぞ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:05:05.70 ID:0XLfldpt0.net
いろいろ世界情勢を説明しているように思えて、実際は脚本家の都合

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:05:14.22 ID:ySOE/hyx0.net
>>696
300年4世代交代してるから最早別人種でも納得行くけどね
30年て

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:05:15.85 ID:Mz9g4y8w0.net
>>692
だからその面白い面白くないという以前の指摘にしかなってないのが問題なんだよ
それが原因でこういう理屈で俺は面白くないって理路整然と指摘出来てない
だからこれは粗探しと言われる行為でしかない

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:06:18.39 ID:dWQk00A30.net
>>700
訓練しておいて普段は予備役

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:06:29.63 ID:5YXNRpDM0.net
>>678
まだ出てきてないけど、火星の一般市民はどんな暮らしなんだろうな
移民してみたら階級制上等の貴族主義だった!こんなの聞いてねえぞ!って感じで
反体制派も居るのか、全部地球の所為だと刷り込まれてるのか

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:06:30.40 ID:kWpAX/XJ0.net
300年で4世代は無いわ
70〜80歳で子供産むのかよ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:06:51.00 ID:09wLhqQg0.net
うろぶっちーのターンはまだこれからやで 視聴者は覚悟しとこうwww

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:07:00.25 ID:WQi+hrKY0.net
国家総動員

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:07:04.79 ID:Mumppmhu0.net
>>695
結局これは創作で、今の国際情勢の様なパワーバランスが切迫して
1人の死亡者すら大問題になる現実の国際情勢と、偏ったパワーバランスの
敵対国家が存在している場合とでは竹槍訓練の意味合いが変わってくる。

拮抗している場合は内政に関してポーズをとり選挙によって政権に居座り続けるため
という事が在るけどこの場合はもう破れかぶれなんだよ。

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:07:36.10 ID:iF2PFrQQ0.net
>>659
むしろ地球知ってる世代が率先して地球憎し教育をしてたのかも
ほんで20代30代の若い世代がとんでもない好戦派になって制御不能に

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:07:54.38 ID:cnThZ42+0.net
>>703
お前驚くほど頭悪いんだな
「面白い面白くないという以前」ってのは面白いかどうかより優先される理屈ってことだぞ
面白いかどうか以下の瑣末な事って意味には断じて成りえないんだが
凄まじい日本語能力持ってんな…

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:08:00.79 ID:DNKCbrC50.net
基本設定山盛り、理詰め満載でやっても、どっかに穴が出るんだから、設定に偏りすぎないでいかに上手く「それらしい嘘」を納得させる演出をやるかだよなあ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:08:24.25 ID:Ed+Puk1M0.net
月をこんなに壊したら地球の地軸が狂うって今時常識だろ?
地球の生物は早々に死滅するぞ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:08:29.15 ID:KwVvu+Ea0.net
>>704
それならまあ…
しかしロボットって戦車や飛行機よりさらに扱えるものが限られたエリート用兵器じゃないのだろうか

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:08:53.60 ID:sXpU/mJa0.net
それでも卵は98円

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:08:59.48 ID:KTWtTpZm0.net
構ってチャン数人が必死に現実と比べてここがおかしいって粗探ししてるけど
半分くらいはあっさり「現実でもこんな例あるじゃん」と論破されてるわ、
そもそも現実と比べてどうとか作品の面白さ云々とは何も関係がないわで
この不毛な言い争いをいつまで続ける気なんだろ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:09:19.74 ID:kWpAX/XJ0.net
潮の満ち引きは月の重力によるものなんだっけ?
そこら辺のバランス崩れてたら生態系にも影響出てるかもな

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:10:07.28 ID:s6VSLfXli.net
物語を楽しむのではなく、背景にしかすぎない設定の粗探しに躍起になってる人って何が楽しいんだろ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:10:27.79 ID:Mumppmhu0.net
>>710
教育というかあの次女ですら地球人の血を引く者を差別的な目で見てたろ?
教育というよりあからさまに見て低レベルの文明を扱うサルという認識だと思うよ。


なんかスレは現実の国際情勢とリンクして考える奴多いけどこんなにパワーバランスの
開いた相手は今の政治に照らし合わせられないぞ。

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:10:34.35 ID:X3xGPar80.net
>>717
生命が生まれたのもこの満ち引きによるものだってばっちゃが言ってた

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:10:50.99 ID:Mz9g4y8w0.net
>>711
自分の理解能力の無さを人のせいにするのはやめてくれ
作品にとって重要なのは面白い面白くない以前の問題じゃなくて、面白いか面白くないかなんだ
その面白いか面白くないかって点の指摘がまるで出来てないから批判のレベルにすら達してないって言われてんだよ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:11:45.56 ID:DNKCbrC50.net
で、「アルドノア・エロ」は、いつなの?

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:11:50.92 ID:B5BYfiyu0.net
早々に火星に寝返って名誉火星人になります的な地球人あらわれないかな

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:12:05.50 ID:PU4IbQCz0.net
まあアルドノアの設定はAGE並だと思うけど、
別にAGE並でもいいじゃん?AGEだって俺は楽しく視聴したよ
アルドノアは今んとこ映像と音楽は綺麗だしさ

これを本格SFとか言われたら噴飯するレベルだけど

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:12:34.15 ID:QRXX5/mx0.net
>>722
まずは侍女が脱いでからだな。

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:12:34.79 ID:Mumppmhu0.net
>>722

ハイエロ粒子で情勢が逆転するようなら神アニメ。

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:12:46.46 ID:dWQk00A30.net
>>714
女子高校生が扱えるレベルだし、あの世界ではユンボみたいなもんかも。

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:12:50.66 ID:4kgwZeyj0.net
オバマとかイロイロ狙われる可能性が高い要人は自分で車用意したりしてるのに
火星の姫様は物凄いテクノロジーの車をなんで用意しなかったんさ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:13:01.39 ID:OplNjBRA0.net
>>716
まだNGしてないとかw

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:13:09.42 ID:1AFpiihw0.net
物語面白くないから設定の方に突っ込まれてこのスレの速さなんでは
キャラやロボが魅力的ならそっちで話が盛り上がるはず

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:13:11.61 ID:x5h0wUMG0.net
>>723
「我々は惑星を統治することを優雅さとは程遠い仕事と認識しており…」
なつかしい

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:13:11.68 ID:cnThZ42+0.net
>>721
設定に破綻があったらその面白ささえも説得力ないから「面白くない」んだよわかる?

「勉強ができるできない以前の問題であいさつができなかったら人として駄目」なの
わかる?自分の理解能力の無さを人のせいにするのはやめてくれよなw

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:13:28.10 ID:sXpU/mJa0.net
S すこし
F ふっくら

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:13:47.72 ID:ZElGiIhZ0.net
>>334
ザブングルなら真っ黒になるだけで助かる

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:13:47.60 ID:ySOE/hyx0.net
公式サイトからして設定に拘りまくってますアピールしてるのに
素人目に見ても有り得ないと直ぐに解かる部分が目立つから突っ込まれるんじゃないの

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:13:59.96 ID:DNKCbrC50.net
まあ、宇宙要塞降下で「どか〜ん」の時点で、深く考証や設定をどうこうする作品じゃねえわな

中の人死んでしまうやろw

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:14:21.16 ID:Mumppmhu0.net
>>723
そういうの出てほしいw
今のままだと進撃やマブラブやシドニアみたいに明確な謎物体を倒す最近の流行のアニメだから。

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:14:45.31 ID:PU4IbQCz0.net
そーいやスレインゴが「ケッ、地球の血を引く奴隷がよ!」みたいな扱いされてたけど、
侍女の幼女はともかく殴ってた貴族のおっさんとか年齢的に完全に地球生まれだし何ら差ないよなw

いやほんと、どうなってんのこれ
30年設定のおかげでほんとヤバいよこれ。そりゃ虚淵も怒るわ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:15:01.31 ID:OplNjBRA0.net
ロボもキャラも顔見せ程度
世界観説明と導入に費やした1話でどう盛り上がれと

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:15:09.46 ID:KwVvu+Ea0.net
>>727
地球側にも資源と技術の蓄積が進んでいるってことかなあ
でもそれなら姫様の護衛はもうちょっとなんとか…

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:16:03.29 ID:5YXNRpDM0.net
>>723
そしてはやみんに、地球人が名誉火星人などと……そんなふざけた制度は無い!と
スレインみたいに杖で殴られるんだな

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:16:04.30 ID:gZwonfDx0.net
なんかアレだな
「二足歩行ロボットなんて軍事的にナンセンス、SFとしておかしい」とか言い出すアホと同じ部類だな

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:16:12.84 ID:kWpAX/XJ0.net
侍女が見下してる地球人にレイポされる同人誌はよ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:16:50.85 ID:ySOE/hyx0.net
>>736
あのシーンも意味分からないよね
殲滅戦がメインの超泥沼アニメになるのかな、それなら分かるけど只の演出だったら溜息しか出ない

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:17:17.11 ID:Mz9g4y8w0.net
>>732
>>636で指摘してるような矛盾があるから面白くないって言うんなら全ての作品がそうなるって話だよね
それが「中学生でも分かる当たり前の事実」なんだよ
それすら理解出来ないで34万だの30年だの数字に拘ってるから批判になってないって言ってんの

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:17:39.02 ID:dWQk00A30.net
>>723
媛様の家庭教師?の少年がそうなんじゃないの?

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:18:02.43 ID:kFsbX7H80.net
たった30年であそこまで変わってるのは、
設定のミスというより、火星の遺跡で何かあったんだろ

姫の侍女だったロリが、もはや我々と地球人は別物みたいな事言ってたし

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:18:48.03 ID:cnThZ42+0.net
>>745
悪いけどお前みたいな凄まじい日本語能力の低いやつにそんなこと言われても
何にも説得力無いわw
お前自分の言ってる意味自分で理解できてるの?って感じ
(まあ実際できてなかったわけだがw)

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:19:05.46 ID:D35cGLx70.net
>>709
学徒出陣が歩兵としての訓練なら納得なんだけど
地球側の技術レベル的に戦闘機並みに貴重そうなロボットを操縦させるってのがなんか納得出来ない。

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:19:08.06 ID:x5h0wUMG0.net
>>747
交配できないほどに遺伝的距離が離れてしまっているんだろうか

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:19:15.32 ID:OplNjBRA0.net
もう地球人とは遺伝子レベルで違いが……うっ頭が…ヒディ…イカ……

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:19:46.24 ID:KwVvu+Ea0.net
実はスレインは地球側の潜入工作員で幼少児から姫様の思想を誘導していたとか

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:20:21.69 ID:Mumppmhu0.net
でも休戦協定って協定結べる様な取引出来る様な何かがあったんかな・・・・。
それが知りたいw

宇宙空間や他之惑星では生殖が無理だから受精卵渡せかな?

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:20:23.21 ID:DNKCbrC50.net
あれか
ぜーがペインの敵のシミュレーションサーバーみたいに、あっちの時流がこっちと違ってて、あっちは300年くらい経ってるのか?

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:20:28.57 ID:5TjNto6CO.net
スレ伸びすぎだろ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:20:43.29 ID:6t1LTpyO0.net
>>749
だから青田買いじゃないの?
見込みのある奴を見つけるために早い内から強制的に訓練さすんだろ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:20:51.08 ID:Mz9g4y8w0.net
>>748
あーついに反論出来なくなって人格否定かぁ…
思ったより折れるの早かったね

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:21:08.12 ID:evq/jPWi0.net
多脚戦車好きなんだけどどっかで出てこないかなー

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:21:08.57 ID:jdBQha8y0.net
>>749
技術に歩兵が役に立つとも思えんし
ロボより操縦士確保のが貴重な世界とでも思っとくしかないな

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:21:21.87 ID:x5h0wUMG0.net
姫様も父親が死亡してから生まれてるっぽいけど、母親はまだ生きているのかな?
それとも、何か別の生まれ方なんだろうか

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:21:38.35 ID:QRXX5/mx0.net
たぶんアニメの世界では30年てのは途方もなく長い時間なんだよ。
俺はそう割り切ることにしてる。中高生が主人公の世界だからな。
おまいらも14歳のころは30年後の自分なんて想像もできなかったろ。
44歳にもなったらセックスなんてしないと思ってたろ。アニメなんて
見ないと思ってたろ。現実は煩悩まみれなんだよ。

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:21:46.85 ID:gzhu2r6z0.net
>>713
自転軸の移動には膨大な時間がかかる
現在の歳差運動の周期は2万6千年

月がなくなれば歳差運動はより激しくなるだろうが、それを起こす力は主に太陽の潮汐力で、
強さが月の潮汐力の半分だから、そんなに極端に急激な変化が起こる訳がない
数万年は大丈夫だろう

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:22:18.45 ID:kFsbX7H80.net
>>753
公式の年表見ると、地球側は大規模な被害で戦争できず、
火星側は最高指導者が戦死してしまって戦争継続できず、
仕方なく休戦協定結んだらしい

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:22:42.85 ID:cnThZ42+0.net
>>757
人格否定じゃなくてお前の日本語能力の否定だろ
反論出来てないのお前だし(性格には反論してるけどおかしなことを言ってるw)

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:22:45.39 ID:Mumppmhu0.net
>>749
ゲリラ戦でどこまでやれるか描いてくれたらまたそれはそれで楽しそうだがねw
人形ロボってよくアニメででるけど何か意味あんのかねw

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:22:49.96 ID:JqERIplM0.net
あっさり姫様を捨て駒にして許すまじーとかやってるあたり
王家とか血筋とかへの崇敬とかまるでなさそう

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:23:48.18 ID:Mz9g4y8w0.net
>>763
実質地球の負けでポツダム宣言みたいにな状況でもおかしくないと思うなそれだと

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:23:51.03 ID:58mzepQl0.net
勢いで突き進んでいく作品ならいいけどそうじゃないからねぇ
大真面目な雰囲気作って設定垂れ流してるのにそれが杜撰だったら呆れられるわ
現状じゃそこしか見せてないわけだし

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:24:12.80 ID:KTWtTpZm0.net
>>748
人格否定で返すようになったら負けを認めたようなもんだぞ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:24:25.73 ID:1AFpiihw0.net
建国30年の王家と血筋なんて()

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:24:28.23 ID:aqej8OCV0.net
しかし考えてみれば火星遺跡に独立か
ガルガンの時も思ったんだが絢爛舞踏祭あたりの影響また受けてそうだな
火星の設定を絢爛舞踏祭から学兵設定がガンパレからの輸入設定じゃなきゃいいが

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:24:28.97 ID:ySOE/hyx0.net
>>763
戦艦落として虐殺出来る技術力有るのに反撃出来ない連中と休戦協定結ぶ、分からないなあ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:24:50.97 ID:kWpAX/XJ0.net
あの火星貴族の高慢そうな女エロイわ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:25:10.06 ID:cnThZ42+0.net
>>769
繰り返すけど俺が否定してるのはそいつの日本語能力だよ
やりとりちゃんと見てくれればそいつがどんだけ日本語できないかはわかる

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:25:36.75 ID:FOBJHzTS0.net
政治厨は嫌儲でやれって言ってるだろ
アニメの話しねえなら迷惑なんだよ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:25:40.19 ID:wH9rVjA50.net
>>766
あれが仕組まれたものなら本当に姫様を犠牲にするメリット無いしあれは影武者で本物は軟禁されてると思うけどなぁ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:25:57.80 ID:x5h0wUMG0.net
>>772
少なくとも当時は火星に帰る手段が無かった
兵站の切れた状態で戦闘継続は、普通は選ばない

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:26:28.74 ID:kWpAX/XJ0.net
匿名で殴り合いしてても疲れるだけだろ
見てるこっちも辟易するわ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:26:37.06 ID:Mumppmhu0.net
>>763
なんかアニメ見たら騎士側が暴走するくらいの感じだけど最高指導者が死ぬくらいで
止まるのかね?なんか火星も一枚岩じゃなさそうだな。いやむしろというべきか・・・。
指導者いなくても1日くらいあれば地球人類抹殺出来そうだが。

正直火星から見たら地球なんで眼中に無くて騎士同士の覇権争いが目に映るレベルなんだろうな。
このアニメはもの凄いアリの視点だろうな。

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:27:06.65 ID:4kgwZeyj0.net
>>747
遺跡がデッドスペースのマーカーで火星人がネクロモーフって解釈ならいける!

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:27:33.80 ID:H2F8AqSr0.net
あの姫は7話くらいで「お前は本当の姫ではない」とか言われてショックを受けるんよ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:27:46.15 ID:Mz9g4y8w0.net
ああでも指導者がいなくなることによって分派とかそういう問題でまとまらなくなるってのはあるかもしれないな

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:28:19.48 ID:0XLfldpt0.net
微に入り細にわたる設定、
真に迫る戦争の恐怖、

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:28:25.15 ID:jdBQha8y0.net
>>776
和平論者王族の存在自体が邪魔だと思ったなんてことも
まあ誰がたてたかはともかく影武者ではあろうけど

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:28:45.90 ID:cHX5D7UM0.net
スレインだっけ?
今何歳だか知らないけど、5年も前からとらわれてるなら地球のことなんか覚えてないんじゃね?
で、なんとか伯爵に何で殴られたんだ?

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:29:23.83 ID:B5BYfiyu0.net
>>746
スレイン親子が瀕死のところを拾ってもらったから恩を感じて火星人になろうとしてるのかな
スレインが特別扱いで火星人になれたなら
そこらの地球人が下心まるだしで火星人にしてくれってあのチューリップみたいなところに行ったら
騎士様のロボットに踏み潰されたりしてな

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:29:28.90 ID:kFsbX7H80.net
>>772
最高指導者だった皇帝が死んで、火星の内部事情がgdgdになったから、
その辺治めるための時間が必要だったからじゃねぇかね

国内が落ち着けば地球下すのはいつでも出来るみたいな意識あったっぽいし、
協定は結んでも戦力は地球周辺に置いたままで、戦争する気満々だったし

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:29:34.00 ID:ZElGiIhZ0.net
>>763
それって和睦といっても事実上降伏で
地球側にスターリンっぽい顔の高等弁務官が赴任してくるんじゃねえの?

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:29:41.04 ID:DNKCbrC50.net
よかったアルドノアの火星移民は「まーずれい」をこくふくできたんだね

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:29:51.36 ID:Qy0pa5gK0.net
>>763
実は休戦協定するのに隠された何かがありました
とかありそうだな

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:30:21.36 ID:Qy0pa5gK0.net
>>785
おめぇごとき地球人が姫に物渡してんじゃねぇ!

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:30:57.12 ID:6t1LTpyO0.net
>>785
>で、なんとか伯爵に何で殴られたんだ?
野良犬が身分を弁えず姫様と馴れ馴れしくすんなボケ!
で殴られたんだと思う

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:31:02.82 ID:KTWtTpZm0.net
>>788
レンネンカンプってスターリンっぽいか?w

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:31:19.90 ID:WQi+hrKY0.net
スレインも30年経てば同化するのか・・・

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:31:26.22 ID:Mumppmhu0.net
やっぱ受精卵じゃね?結局月と地球が無いと受精しない

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:31:34.62 ID:Mz9g4y8w0.net
>>791
まああれで火星の人間がいかに地球憎しって感情があるかは分かったな

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:31:45.83 ID:sXpU/mJa0.net
隠された裏・・・また101人評議会か

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:31:55.00 ID:PU4IbQCz0.net
年表を見ていると分かるが、
月が破壊された後になって月-火星間の「輸送路」が誕生している
つまり、月が破壊される1999年までは、ワープゲートの移動に頼っていたわけだ

よってワープゲートは相互通行可能、ということになる
ならなんで火星移民は戻ってこなかったのか?貧困にあえぐよりとっとと帰還すればいい
移民がはじまった1980年代には、地球上には34万人を収容する程度の土地は沢山あった(つーか今もある)

火星側の人種はおそらく欧米人だろう
発展途上国と連中を捨てたのならともかく(捨てるにしろ金がかかりすぎで不自然だが)、
先進国である欧米諸国の国民を、わざわざ火星に殖民させ、それを見捨てる意味はあるか?
また、殖民の方でも、帰還せずに火星に残るという意味はあるだろうか?

これは火星の騎士達の行動理由を知る上で非常に重要なんだよ
ここが適当だったらほんと茶番になる。アルドノア自体が

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:32:45.93 ID:kWpAX/XJ0.net
スレインは伯爵に調教されてるだろ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:32:59.09 ID:ySOE/hyx0.net
>>787
ゴタゴタは分かるけど断固殲滅派も居てとっくに地球滅亡してると思うんだな
どうやってそういう連中納得させたのか気になるね

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:33:24.78 ID:ZElGiIhZ0.net
>>793
あいよ
http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/t/e/x/textpot/5.jpg

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:33:25.16 ID:dWQk00A30.net
>>798
見てたらその内分かるかもしらんから、黙って見てろよ。

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:33:37.64 ID:Mumppmhu0.net
>>798

ヒィディアーズ並みになにか分かれる原因があったんだろうな。

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:33:58.83 ID:kkJLBWww0.net
>>765
ざっと思いついたのを列記してみる
・不整地走破能力が高い
・機動性では既存兵器に劣るが運動性が高い
・持ち替えるだけで済むので換装が容易
・既存兵器では持ちえない広い射角

デメリットもてんこ盛りだけどなー

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:34:00.22 ID:dS88aytw0.net
2クールを含めると今期も4作品もロボアニメを見てるんだよなあ。
なんだか楽しいわ。

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:34:06.92 ID:DNKCbrC50.net
中国がゲートで火星移民>火星で80億くらいに増えて内輪もめをやっている

だいたいこんな未来

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:34:20.57 ID:jdBQha8y0.net
>>803
ヒディアーズ並みだとちょっとなぁ・・・

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:34:43.58 ID:jaBYX3Ee0.net
>>760
なんとなくだけど、全く同じ顔した第X王女が何人もゾロゾロ出てきそうな悪寒。

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:35:37.83 ID:5YXNRpDM0.net
>>797
101人評議会的なのが作中に居ても、スタッフに熊谷純が居ないから
SNSが世界を暴くシステムだった!にはならないから大丈夫だ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:36:49.04 ID:Mumppmhu0.net
>>804

しかしねリアルでガンダム出来ても上空からの空爆にはたえられないと思うんだよw
ロボが空を飛び出すとアニメの様にスムーズには行かないと思う。

まあそこは 夢 ということでw

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:36:56.88 ID:enA/XjUc0.net
地球人と蔑むが親や祖父母は地球人の奴が大半だろうにそこまで蔑めるもんかね

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:37:05.52 ID:Mz9g4y8w0.net
一年前くらいもロボが3つくらいあったし
今は4つ同時に見れるとか唐突にロボアニメバブルなんだな今
なんで業界人はこんなにロボ好きなのは知らんけど
ガンダムとエヴァ好きなプロデューサーが多いからだろうな

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:37:24.48 ID:4kgwZeyj0.net
>>806
火星ゴキブリの話をなぜか思い出した、じょうじ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:38:27.70 ID:YIGxXjCS0.net
いまんとこ双方黒人映ってない?

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:38:46.75 ID:ySOE/hyx0.net
>>811
そこは超文明の謎のパワー浴びて傲慢な思考をする様になったと勝手に解釈してるわ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:38:47.47 ID:x5h0wUMG0.net
木星トカゲというのをなぜか不意に思い出した

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:39:22.05 ID:OplNjBRA0.net
クソみにくい公式サイトを見て回ってたが
地球のロボ、ガスタービンエンジンなのかよw

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:39:40.98 ID:Mumppmhu0.net
>>808

王女だけが宇宙でも子供を作れる能力があったらそれはアリかもな。
最高指導者の死亡によって戦争が休戦されるというのはこの人間を生産出来る
王女が死んだ為にクローンを作る時間稼ぎに休戦したとかならわかるw

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:39:30.15 ID:cnThZ42+0.net
>>798
はなっから火星の人は地球に住むことを嫌ってたとかそういうことならわかららなくもないが
そうだとしたら火星の人は理性的ではないよね

火星の遺跡の原住民が地球人のルーツだから地球のアイデンティティーより
火星のほうが本当のルーツだから俺らは火星人だ地球人を滅ぼせってのが
一番ありえそう(やりそう)な展開だとは思う

どっちにしろ火星人はレイシスト的だが

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:40:01.11 ID:6t1LTpyO0.net
>>810
まあ、普通に物理法則に従った科学で二足ロボを作ればそうなるのは明白
しかしそれにあえて目を瞑るのがこういうアニメを見る時のお約束!

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:41:32.68 ID:KwVvu+Ea0.net
しかし大気圏にまっすぐ落ちてこられるんだからテクノロジーの差が酷いな

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:41:53.14 ID:Mumppmhu0.net
実は本当にアリでしただったら真の女王拉致したらどんなに強くても地球側の勝利だな。
>>812
エヴァ超えっていうのを夢にしている中堅の人多い。

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:42:19.42 ID:dWQk00A30.net
>>811
オウム事件とか今の子は知らんのかな。紅衛兵とか。
そういう事はこの世には割と良くあるよ。

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:42:53.78 ID:PU4IbQCz0.net
火星側の人種は描写を見るにどう見ても先進欧米諸国の人達だ
第一次移民団の34万人は、地球の未来を担うとして、火星に送られたんだろう
ということは、彼らの祖国には当然、移民の父や母や親族もいたはず

となると、どう考えても、移民を見捨てるという選択にはブーイングが起こる
それもたかだか30年前の話だ。いくら情報統制をしたところで、忘れ去られるものではない

火星側とて、たかが30年では、指導層である40〜60代に地球生まれも多く、
簡単に父母や親族のいる地球を殲滅してやろうなんていう気にならないだろう
殲滅するとしたら腐った地球政府の上層部ということになるだろう

うーん、やっぱこの30年ってのが

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:43:34.22 ID:KTWtTpZm0.net
>>820
ギアスのときも思ったけど
そういうお約束を許容してる時点で「月壊したら地球の生態系への影響が〜」なんてどうでもいいだろとしか思えん

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:44:25.68 ID:0XLfldpt0.net
>>823
つまり火星人はオウム並みのカルトって設定でOK?

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:44:31.15 ID:itIkGqq00.net
>>808
怖すぎる

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:45:23.18 ID:Mumppmhu0.net
常識的な科学はどんな物語を作るにも不文律として機能しては貰いたいわなw
それが出来ないならブルースカイ王国がプリキュアロボ作って人類に対し戦争を仕掛けたって
やってほしいわw

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:45:37.43 ID:KwVvu+Ea0.net
オウム真理教は日本人を絶滅させようとしたわけじゃないヨ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:46:00.87 ID:itIkGqq00.net
>>826
あのくらい思想がイカれた国もあるからな
どことは言わないが

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:47:12.30 ID:0XLfldpt0.net
>>830
アルドノア・ゼロの火星人は思想がイカれた国だと言う設定でOK?

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:47:29.97 ID:D35cGLx70.net
>>824
マジモンの異星人の遺跡なんて見つかった世界なら
遺跡サイコーって信奉しちゃう人たちがいても不思議じゃない。
棄民じゃなくて自ら積極的に移民した人たちかもしれない。

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:47:35.26 ID:x5h0wUMG0.net
火星移民が、当時20代〜30代の若者中心だったら
30年経過したら親は80歳超えたくらいになってて、ほぼ死んでると思う。
当時50代くらいの世代なら、一緒に移民しててもおかしくない

あと、移民の個々の状況の違いは、火星人の勢力(殲滅派と和平派)
に影響を与えるくらい多様でちょうどよい

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:47:50.98 ID:itIkGqq00.net
>>812
ちょうど世代的にドストライクなんだと思う
虚淵とか今40ちょいくらいでガンダムやボトムズ大好きらしいし

プロデューサーの岩上さんも多分そのあたり好きなんだと思う

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:48:01.30 ID:6t1LTpyO0.net
>>826
平家にあらずんば人にあらずという名セリフを知らないのかよ?

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:49:58.57 ID:iF2PFrQQ0.net
>>817
あの量産ロボ、実はレイバー程度の性能だったりしたら無理ゲー過ぎるな

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:50:15.40 ID:KwVvu+Ea0.net
いくら現実の例えを持ちだしても火星人のヤバさにはとてもかなわないと思います

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:50:25.32 ID:ySOE/hyx0.net
個人的には火星が超いかれ国家で皆殺しするしかないって展開を期待している
穏健派と手を組んで和平を模索とかやめてよね、どこかで見たでしょ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:50:56.45 ID:Mumppmhu0.net
>>836
敵ロボとか叫んだら未知の力でそうだし。レイバー叫んでも未知の力でないから・・・。

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:51:20.03 ID:2RIhHaub0.net
月から火星に飛んだ時点で100年ほど遡った
そして帝国が出来た
…事にすると今度は火星は近すぎってなるよなぁ
うーん
なかなか落としどころが難しい
3話で説明されるのかねぇ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:51:25.04 ID:sXpU/mJa0.net
火星人の諸侯、地球人を問わず、
姫様をデートに誘ってデレさせた方が勝ちってことで。

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:51:38.36 ID:dJ4KR45s0.net
>>835
おれ平家に就職できたよ!これで俺も勝ち組の仲間入りだ!

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:51:47.95 ID:/Z+yloVg0.net
>>817
ガングリフォンを思い出した

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:52:46.31 ID:2ICh9Uke0.net
火星のオーバーテクノロジーにどうやって地球側が戦うのか
カタクラフトだけじゃ絶対無理だもんな…

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:52:52.84 ID:jdBQha8y0.net
>>842
源治に滅ぼされて落人に・・・

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:53:02.63 ID:L0ZIbEYC0.net
>>838
両陣営に主人公を置いてる時点で片方を皆殺しにして終わりとか陳腐な話にはしないだろ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:53:05.37 ID:Mumppmhu0.net
多分最後は火星人の腹からチェストバスター的なクリーチャーが飛び出すよw実は乗っ取られてましたw

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:53:30.88 ID:5V36dVfE0.net
見終わった
人が消し炭になるシーンエグすぎワロエナイ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:54:03.67 ID:dWQk00A30.net
>>845
誰だよ、その渋い名前のオッサンはw

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:54:18.62 ID:wgJA+jUq0.net
姫様がいわゆる火星生まれの第二世代なら
今降下してる騎士団長やら戦闘員はもっと年上だから地球生まれなんだよな
若い戦闘員はともかく幹部クラスの年なら100%地球育ちだと思うんだが
そいつらには地球に家族や友人はいないのかね?

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:54:46.70 ID:ySOE/hyx0.net
>>846
種のオマージュにしかならない方が陳腐に感じるけどなあ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:55:14.44 ID:nIYxJ13q0.net
これ次の話でいきなり一年後くらいに飛ぶのかな
火星に占領されてる状態で話進みそうだけど

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:55:42.50 ID:dJ4KR45s0.net
>>849
VC:玄田哲章

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:55:43.75 ID:E9jqd4qm0.net
地球側も一枚岩では無いな。
当初より火星側と通じた勢力があるはず。

ニューヨーク・ワシントン、ロサンゼルス、そしてシドニーが地図から消滅している一方、
欧州は強国の英露独仏や、中東の産油国地域が無事に残ってる。

日本にも落とそうとしたが軌道が逸れて、隣の半島が消えたようだがな。

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:55:50.48 ID:X3xGPar80.net
伯爵さんはまだ良識人っぽい容姿なのに
サディストなのか

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:55:56.99 ID:Mumppmhu0.net
つか遺跡誰が作ったのかwこれがプロメテウス的な展開だったら嫌だぞwすっかり人対人になってるけど


エイリアンがいた事実だけはなぜ表沙汰にならないのかw

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:55:57.38 ID:kkJLBWww0.net
>>843
あれいいゲームだったよなぁ
やたら強い米国の新型の攻撃凌ぎながら味方守りつつ撤退とか素敵ステージあって

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:56:29.21 ID:PU4IbQCz0.net
まあなんつーか設定や世界観で唸らせる作品じゃないなコレは
1話でこれだけボロボロだと今後更にボロが出て収拾不可だろう

ロボの戦闘は多分3話まで引っ張るだろうから、その出来と、
キャラ萌えをどれだけ呼び起こせるかで決まるな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:57:02.28 ID:x5h0wUMG0.net
>>850
30歳以下はみんな火星生まれとみなせると思う
騎士たちは、おそらくほとんどが30歳以下
しかも親は地球人殲滅をしようとしていた人が多いときてる

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:57:09.35 ID:29iWZFec0.net
主人公はニュータイプ的なアレなのか?

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:57:12.64 ID:KwVvu+Ea0.net
>>854
19/37が降下してるからヨーロッパにも落ちたことになっていると思うがなあ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:57:14.55 ID:jdBQha8y0.net
>>852
主人公は世紀末覇者みたいな拳法つかいになって戻ってきて
姫様はなんとかの聖女とか呼ばれながら廃虚な街中を行進するのか

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:57:24.64 ID:qkI3cjga0.net
↑でも突っ込まれてたがいいおっさんっぽいナンタラ伯爵が青い血がどうとか言ってたのが気になるな
建国30年であれは物理的におかしいわ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:57:28.74 ID:KTWtTpZm0.net
>>851
このテの2国家間の争い描くような作品は
どうやっても最終的には痛み分けで和平、みたいな結末にしかならんのじゃないか
虚淵にしてもそこは例にもれないように思えるが。

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:57:40.58 ID:itIkGqq00.net
地球の血が混じってると許せないってのは潔癖だな
アメリカでも、こいつが黒人扱いなの?って程度の肌色のやつでも黒人扱いされてたりするからまああれだけど
差別思想は現実でもアニメでも極端だな

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:58:26.09 ID:WQi+hrKY0.net
アメリカさえ潰せば地球は終わりだと思うんだよな

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:58:49.39 ID:cnThZ42+0.net
しかしまあ矛盾突いてる人の肩持っただけで粗探しとか言われて攻撃されちゃうから参る
こればっかりは言うと頭悪いって言われるのはしょうがないけどお仕事でやってるくさいわ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:59:00.53 ID:KwVvu+Ea0.net
ガーゴイル「なぜ私が塩に…」
ネモ「君は人間だ」

というさっさと言っとけよアホーな展開があっても驚かないぞ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:59:06.41 ID:MNizzWJ80.net
搭乗型火星人殲滅兵器エクスメイデンが今動き出す

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:59:26.14 ID:UqAyrYrX0.net
司令官レベルは全員地球まれ地球育ちだよな
それなのに人の密集した都市に突っ込む鬼畜揃い

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:59:29.03 ID:Mumppmhu0.net
>>862
素手でロボ倒す展開

つかエイリアンでないの

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:00:32.07 ID:VTwn0fo10.net
とりあえずスペースダンディ見ようぜ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:00:51.91 ID:E9jqd4qm0.net
>>861
いや、15年前のヘブンズフォールな。

第一話の降下作戦では北京、東京、あとアフリカだったか。

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:01:57.55 ID:wgJA+jUq0.net
>>864
帝国と共和国が戦争して帝国が銀河系統一した話があってだな

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:02:20.01 ID:5YXNRpDM0.net
>>872
見るに決まってるじゃんよ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:02:58.45 ID:SVyoIWDy0.net
>>569
3話まで虚淵がシナリオ担当してるみたいなんだよな
このままだと終盤の3話もまた虚淵って展開か
全て虚淵がベストなんだろうけど無理なら高山に任せて欲しかった

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:07:34.46 ID:itIkGqq00.net
ガルガンティアの例があるから全部虚淵にやらせたほうが安心できるのはそうだな
まあでもゴタゴタがあったか知らんけど多分高山が殆どやるんだろうし
一話の引きのような面白さが今後も続けばいいなあ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:08:21.76 ID:jaBYX3Ee0.net
>>818
火星環境に起因する遺伝子障害のため、移住者はクローンでしか子孫を残せないとかって設定の
SF小説があったよな。たしか。

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:09:01.43 ID:iF2PFrQQ0.net
歴史ないから逆に帝国だの皇族だのと箔づけに必死なんじゃないの?

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:10:45.51 ID:KTWtTpZm0.net
>>876
虚淵のまどかやガルガン、高山の喰霊零見るかぎり
どちらがやっても何某かのテーマを語るようなまとまりのある脚本にしてくれてるんでないかな
一番嫌なのが行き当たりばったりで全話通じてのまとまりがないようなストーリーになることだが
この2人ならどちらもその辺への意識は高いだろう

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:11:50.66 ID:Nmrb+O2u0.net
はいはい、まーた無気力系主人公が偶然最新ロボットを入手して無双するアニメなんでしょ
お約束お約束。

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:12:13.28 ID:OkUL0iSu0.net
ウォルフ・アリア―シュってEDのキャストに出てたんだが、本編のどこに出てるのか分からなかった・・・

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:12:55.83 ID:wrlIAFFw0.net
>>628
「これからは私が天に立つ」とか言い残して、お空に飛んで行ったやつがいたな…。

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:12:59.05 ID:OASPvNIF0.net
話全部一人で考えましたなんてアニメ、そんなになくね

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:15:01.33 ID:KhU+RubB0.net
>>874
あれ当時は冷戦のただ中だったから民主主義国家が独裁国家に負ける訳ない!
ってさんざ叩かれてたけど今思えば時代を凄い見通していたな
民主政治の腐敗とメディアと政治の癒着による機能不全、それがもたらす停滞
一方の独裁国家側は順調に経済発展して国力で圧倒するようになるという
特に最後の独裁による経済成長があり得ないって当時は誰もが思った

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:15:50.74 ID:KwVvu+Ea0.net
>>873
ヘブンズフォールの月の破片は偶然○○に落ちたわけではないという考え方か
ありえないとはいえないなあ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:18:12.85 ID:mU4fMJHX0.net
盛り上がってる?w
ついでだから公式の年表に追記あるやつ
http://kie.nu/1_LX

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:18:58.92 ID:KTWtTpZm0.net
>>885
あれはただ権力の集中と分散って単純な話で
帝国と同盟に同じくらいの超有能な人材がそれぞれ1人産まれても
独裁国家なら権力が集中してるからドラスティックに変革していくが
民主主義だといくら1人有能なヤツがいても権力が分散しててインクリメンタリズムもあって変革は思うように進まないって
ただそれだけの話だろ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:19:31.50 ID:Mumppmhu0.net
つうかタコ型の宇宙人はよ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:20:31.45 ID:L0ZIbEYC0.net
じょうじ言ってるゴキ怪人が今の流行では

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:20:36.35 ID:Mumppmhu0.net
去年イカやってくれたからw

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:20:58.26 ID:PU4IbQCz0.net
なんか禿の新作ガンダムのいい踏み台になりそうだなこれ…
そんな予感がしてきた

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:21:32.23 ID:E9jqd4qm0.net
もちろん月の破片が、隕石として落下した被災地域もあったろうケド。
そうでは無い、例えば発掘兵器でぶっ飛ばされたコトを、ヘブンズフォールと呼んでいるのではと。

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:22:12.35 ID:UqAyrYrX0.net
火星には超文明の時間加速装置が設置されていた
みたいな設定があってほしい
じゃないと建国30年の王家ってところがどうしても気になってしまう
お前らどうしてそんな姫様崇拝できんのと

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:22:48.20 ID:Mumppmhu0.net
15年前の何チャラ セカンドインパク・サマーオブ・ヘブンズフォール禁止してほしい

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:23:31.07 ID:Mumppmhu0.net
なんでみんな火星人に言及しないw

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:23:33.81 ID:WxeJCDXx0.net
公式サイトワケわかんないんだけど、どうなってるの?

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:24:09.12 ID:+e277biy0.net
主人公、姫、下郎の三人がメインなんだろうけど、こいつら噛み合いそうにない性格だなw

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:24:16.43 ID:nIYxJ13q0.net
>>887
具体的な年表だすと矛盾とか突っ込まれやすいからやめとけばいいのに

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:24:33.87 ID:Mumppmhu0.net
>>894

80年代クリーチャ系のエイリアンが体内にいるんだろ言わせんなよw

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:24:35.42 ID:PU4IbQCz0.net
>>894
それはスレインがいるから無理

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:24:38.72 ID:KhU+RubB0.net
>>888
権力の分散で失敗したなんて描写は無かったし
同盟は最後は宗教・メディアと結託したトリューニヒトが専権を握ることで滅亡する
当時の国際情勢でそんな政権が出来ると想像出来た作者の先見の明は凄い
日本がそういう状況になったのは連載が終わって10年以上も後の話だったしな

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:25:36.77 ID:OASPvNIF0.net
おまえら設定なんてもの微塵も考えてない萌えアニメは素直にブヒブヒするくせして
ちょっとでもシリアスぽくて、設定とかも作られてるアニメ出てくると、親の仇の如く粗探し始めるよな。

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:26:10.70 ID:Mumppmhu0.net
だからなんでみんなロボ政治に目が行って遺跡を作った宇宙人に言及しないw

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:26:34.26 ID:zFN8y5iz0.net
なんだろう、ふと思い出した

♪プラチナの〜〜みか〜〜づ〜き〜〜〜

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:28:47.94 ID:KTWtTpZm0.net
>>902
2期ラストのバーミリオン会戦の終わり際なんてのはモロに権力の分散が問題だったんじゃないの?
ハイネセンが降伏したから前線司令官のヤンも99%勝ってたにもかかわらずそれに従わざるをえなかった
ヤンに権力集中してたらああはならなかったでしょ
まあアルドノアと関係ないからどうでもいいが

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:28:59.62 ID:x5h0wUMG0.net
>>904
火星人、といった場合必然的に含まれると思ってた。違うのか?

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:29:06.93 ID:Mumppmhu0.net
だから30年でみんな洗脳された様になったのは体内にグロいエイリアンがいるからだろw
ひめ様もアナルから侵入されたんだよ。

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:29:12.03 ID:29iWZFec0.net
>>903
もうそういうレス読むのに疲れちゃって「粗探し&赤字」はどんどんNGにしてる。
昔は一緒になって考察してたんだけどもう年だわ。

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:29:58.00 ID:L0ZIbEYC0.net
>>904
多分その宇宙人の正体は元人間

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:30:29.18 ID:0XLfldpt0.net
>>903
「微に入り細にわたる設定、 真に迫る戦争の恐怖」が売りらしいよ、この作品

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:31:32.66 ID:PU4IbQCz0.net
監督が王道である人間同士の戦争と確言しているんだから、
アルドノア古代遺跡は旧人類の遺跡であり、
アルドノア本体は旧人類の意識の集合体だろどうせ

そもそもこの作品自体1話の時点でデウス・エクス・マキナに頼ってる
ここに監督の人間同士の〜が合わさったらアルドノア=旧人類以外の結論は出せない
それ以外だったら人間同士の戦争はナンジャラホイってなるし

設定や世界観ってのは全て繋がっているものだから、
たとえ1話でも見れば分かることは多いし分かるようになってなきゃ駄目
そこから更に面白いものを求めているんだがな

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:32:08.15 ID:CLaoyzSb0.net
火星人は実は人間じゃなかった説・・・
あるかもなww

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:32:20.86 ID:sXpU/mJa0.net
ライアン松本かい ヽ(`Д´)ノ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:32:25.42 ID:VTwn0fo10.net
>>887
1999に騎士の交戦記録はないと
種子島はなんだったのか。地球側にもいろいろと裏があるのかねぇ
こういうのが明らかになっていくのも楽しみだわ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:32:28.73 ID:Mumppmhu0.net
宇宙戦争みたいな物をみせたいのかガンダムやりたいのかがわからないのが問題だな

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:32:46.25 ID:KwVvu+Ea0.net
まあ萌えアニメは視聴者に「宣戦布告」はしないわなw

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:33:22.13 ID:V9v3y5Tg0.net
>>903
そういう批判が最も的外れ
萌え豚が喜ぶようなアニメには公式ページに
最もらしくつらつらと説明なんか書いてないんだよ

公式HPに設定を載せてる時点でそれを考証していいよ
っていうサインなんだよ
それにまともに考証して欲しくないなら
2014年を舞台にするべきじゃない

ぽのか先輩がFXでお金溶かした時に泡吹いても
誰も人間はあんな泡吹かないおかしいとは言わない
でもこのアニメに関しては最低限のリアリティは
求められてるのよ、それは現実を下敷きにして
かつ考察するだけの資料が与えられてるから

萌えアニメとこのアニメを意図的に混同する 行為ってむしろこのアニメに対する一番な
disだと思うんだけど

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:33:27.52 ID:CLaoyzSb0.net
地球にもアルドノアがあって姫様がそれを手に入れるとか

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:34:36.63 ID:vNsp+SCB0.net
強烈なDIS!

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:34:38.74 ID:zFN8y5iz0.net
古代火星人って

イカちゃん?

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:34:47.31 ID:KTWtTpZm0.net
しかし旧人類の不思議パワーであるアルドノアを使って主人公無双とかは最もやめてほしい糞展開

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:35:04.51 ID:Mumppmhu0.net
>>887
これもう既に地球は火星サイドでしたパターンやん。
敵対なんかしてない。壮大な内輪もめ。マッチポンプ。

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:37:47.96 ID:TJZIwsN+0.net
火星側が地球になんか落としてたけどあん中に火星人とロボットが入ってるの?

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:38:41.43 ID:sXpU/mJa0.net
じゃぁ壮大な内輪もめを諫める、姫様専用機無双で。
http://cough.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/08/26/majesticprince20.jpg

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:38:47.28 ID:UMTBelfu0.net
10年前にもこっそり降下してたけど
まだ出てない主人公機体で撃退されてるなこりゃ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:38:47.45 ID:Mumppmhu0.net
最悪パターンだとヴァルヴレイヴみたいにもう地球側にエイリアンがいて
火星にもエイリアンがいて101人評議会なのもいてただエイリアンが増えるのに
お互い戦わせてるだけ?

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:40:54.52 ID:wMfWEjXM0.net
少なくともアジアの主要都市の2つはこれで吹っ飛んだわけだがあの人らは何で冷静でいられるん?

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:41:47.74 ID:v0RTKsQv0.net
>>882
携帯いじって爆破してたやつ、2人組工作員の細いほう

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:42:27.37 ID:MNizzWJ80.net
たぶん姫様が召喚する主役機は6体合体して微動だにしないやたら頑丈なロボットで火星の神っぽい名前だと思う

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:42:29.95 ID:OASPvNIF0.net
政治主要地や軍事施設にメテオダイブしかけりゃそれで勝てんじゃねと思ったが、さすがにそこは撃墜のための準備してるんかね。

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:42:46.70 ID:KTWtTpZm0.net
>>927
アルドノアの超パワーで主人公無双と比べたら
まだそっちの方がマシなんじゃないか

相手が強大で敵わないからとこっちも敵と同じ超パワーで無双って
進撃のエレン巨人化もそうだったが萎えることこの上ない
相手が強大でも弱者は弱者なりの戦いをしてほしいよ、どうせアニメなんだし

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:45:01.41 ID:KwVvu+Ea0.net
軍人達が家族や知人の心配をしないのは不思議だったなな

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:45:43.53 ID:CLaoyzSb0.net
日本に落ちたんだっけ?
あの要塞みたいなの

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:48:22.74 ID:dS88aytw0.net
>>925
まさか姫様が戦うとは思わなかった。

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:49:45.83 ID:jaBYX3Ee0.net
>>922
古代火星文明の生き残りが5万年前の地球に到達し、旧人類を駆逐して地上の支配者となったのが
現生人類の祖先みたいな話は、いかにもありそうだよな。

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:49:50.48 ID:E9jqd4qm0.net
>>926
てか、10年前に種子島に落下して大騒ぎになった発掘兵器こそが、後々に主人公機となる。

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:50:08.60 ID:jS2EaiBq0.net
姫様の代わりに侍女が身代わりかな
顔もカツラかぶったらごまかせそうだったし

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:50:20.98 ID:A/TVqPK20.net
一話の掴みは良かったな
ただガルガンティアみたいな尻すぼみ展開にはなってほしくないな

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:50:26.88 ID:Mumppmhu0.net
>>932
アレスwそう言う方が良いなw
>>932
結局ロボアニメって政治的な駆け引きやイデオロギーの対立見せたいのか
ロボの戦闘見せたいのかはっきりしないとぐちゃぐちゃになると思うんだ。

名作のガンダムに関しては結局あれは道具として割り切った描かれ方して最後頭吹っ飛び
コアファイターになった時点であれは人間の物語をちゃんと書くという意思の現れだと思うンだよね。
エヴァに関しては魔法少女なのでロボだとは思わない。

ボロロボが超兵器のメインコンピューターにウイルス流して自爆させたり
間接を狙う精密射撃で破壊したり人がゲリラ戦でコックピットに入り込んで
倒したりする様なコマンド物にする気もないだろうな。

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:51:11.18 ID:kFsbX7H80.net
>>932
デビルマンやら寄生獣やら女神転生やら、そんなのよくあるけど、
あまりそれで萎えた事はないなぁ・・・

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:51:25.57 ID:4hZAsHsN0.net
火星の帝国って巨大な戦力と技術力をもった北朝鮮って感じだよな
そう考えると結構しょぼい

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:51:41.01 ID:OASPvNIF0.net
到底戦術云々で何とかなる戦力差ではないだろうし、主人公機強かった方がなんだかんだで盛り上がる。

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:51:54.93 ID:wgJA+jUq0.net
>>935
バース帝国の皇女は兵士たちの背中に隠れ安全な宮廷から戦争を指揮したりはせぬ!

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:56:22.93 ID:KwVvu+Ea0.net
弱者の工夫で勝てるならせん滅狙ってる設定捨てないとね

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:58:52.13 ID:umIUardS0.net
>>942
いや北朝鮮が巨大な軍事力持ったら地球の脅威だろ
んでも北朝鮮ほど独裁な感じはしないから
中国の方が近いんでないか

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:59:02.36 ID:jaBYX3Ee0.net
>>943
テクノロジーレベルでは火星側が地球を圧倒しているけど、如何せん頭数が少なすぎて
地球全土を占領するには兵力不足なんじゃないか?

徹底的なゲリラ戦を挑まれたら、1年戦争のジオン以上にあっさり消耗しそうだぞ。

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:59:49.80 ID:nHKHVIRo0.net
>>566
社会主義も民主主義も左翼思想
http://www.youtube.com/watch?v=uEyxM75HK1E&list=PLsbqMSbG7S2rqjGtuitRSG3AZ5wQ1QBUv&t=02m09s

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:00:27.10 ID:Mumppmhu0.net
スレ違いだけど

ニューガンダムで今度はスーパーパワー出してスーパーロボットになっても
シャアとアムロの最後が下らない女性問題の会話だったのはニューガンダムというスーパーロボ
じゃなく人間のドラマかきたいと思う作者の強い気持ちなんだろうな。
監督のそこらへんのロボの切り捨て方ってすげえなって思う。

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:02:13.80 ID:qkI3cjga0.net
>>906
正直銀英伝はよく知らんがそれは根本的なイデオロギーの問題じゃなくてミクロ的な将官制度の問題じゃねえの?
アメリカとか民主主義の代名詞みたいなもんだけど、その辺無茶苦茶合理的にできてるじゃん

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:02:37.83 ID:nHKHVIRo0.net
>>1の更新

「宣戦を布告する」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
○放送日時.. 平成26年7月から放送中
・TOKYO MX        7月5日(土)24:00〜
・とちぎテレビ       7月5日(土)24:00〜
・群馬テレビ.        7月5日(土)24:00〜
・BS11......         7月5日(土)24:00〜
・ニコニコ動画       7月5日(土)24:00〜
・ABCテレビ.       7月9日(水)26:44〜
・楽天showtime.....    7月10日(木)12:00〜
・GyaO!         7月10日(木)12:00〜
・バンダイチャンネル  7月10日(木)12:00〜
・dアニメストア      7月10日(木)12:00〜
・AT-X..          7月12日(土)18:30〜 リピート: (月)09:30〜、(水)27:30〜、(金)15:30〜
・ABCアニメチャンネル. 7月12日(土)12:00〜

○関連サイト
・アニメ公式:http://www.aldnoahzero.com/
・公式Twitter:http://twitter.com/aldnoahzero
・Webラジオ:http://www.onsen.ag/program/aldnoah/index.html?1403265363649

○前スレ
ALDNOAH.ZERO アルドノア・ゼロ 5
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1404634725/

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:02:39.64 ID:iaD88p1L0.net
ふぅ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:03:04.94 ID:jdBQha8y0.net
>>947
あんなの落とせるなら交渉で降伏させて間接統治でいけそうだけどな
あとはうまい汁吸いながらゲリラと傀儡との内紛を軌道上から眺める

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:03:10.65 ID:WQi+hrKY0.net
次スレ立ててこよう

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:03:28.15 ID:KTWtTpZm0.net
>>940
言われて気付いたが俺は政治的な駆け引きやイデオロギーの対立がみたいんだろうな
ギアスみたいに両立させてほしいわ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:05:16.32 ID:iaD88p1L0.net
次スレ
ALDNOAH.ZERO アルドノア・ゼロ 6
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1404659025/

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:07:52.92 ID:kuWxRSt50.net
乙でーす

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:10:40.03 ID:kIlT1rHd0.net
>>953
ほんの数十万の人口で全人類70億を支配するには、結局のところそれしかないと思うわ。

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:13:42.88 ID:0b45M0qs0.net
今日見たんだがこのスレはもう6に突入するのか

既視感は半端なかったけど面白そうだし2話からも楽しみにしてる

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:13:42.57 ID:6ugn6APr0.net
地球の人口どのくらいなんだ?
ヘブンズフォールとかで相当死んだろ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:17:14.29 ID:NSthLk8hI.net
地球は火星の炎に包まれた!しかし姫様は死滅していなかった!

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:24:09.44 ID:nE7d7wLr0.net
>>940
キモい
はっきり言って気持ち悪いです

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:32:46.02 ID:gN+BdbrD0.net
人間の書けない虚淵とあおきに、戦争モノは無理だろうな

物語の冒頭で何の葛藤もなく何百万と虐殺した時点で明らか
死亡した人間は、所詮はmob、演出の糧でしかない、という感覚の表れだよ
たとえ会ったことも話したこともなくても他人という存在が確かにいる、
という認識だけが作中に世界や国家を築ける。虚淵にもあおきにもそれはない

人間同士の戦争が王道?笑わせんなよ
お前らの能力じゃ自分がとか私はみたいな話しか書けん

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:35:47.52 ID:J3mcUOsO0.net
全員が主要人物とかゆとりじゃねえんだからw

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:36:57.47 ID:DSDpBQOD0.net
生き延びた奴とそれに絡んだ奴が主要人物として再構築されたものが物語と呼ばれるのですよ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:39:28.82 ID:QpYIXVfQ0.net
>>963
おちつけw

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:40:35.50 ID:IfHow/ol0.net
数百万の人間が死んだことに意味をもたせる話は書けないという指摘は当たっていると思う
まどかの時もそうだった

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:44:05.66 ID:BLm6JuMV0.net
まずは火星の姫さんが生きているのかいないのかだな

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:45:59.55 ID:jtAIHSMK0.net
>>963
中二病の馬鹿ガキ釣るのにモブは要らんだろ
テーマ・設定・謎に高級感を匂わせて時々刺激的場面を入れる方が重要
理解した気にさせ増長させる為にもわかりやすいテンプレでいい

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:47:18.99 ID:URYzcNS40.net
ラジオのキャスターとか、インタビューとか
物語の内容とは全く関係ないところで、ほぼ間違いなく生きてるだろと確信させちゃうのは
あまり上手くなかったなw

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:48:32.83 ID:b6sp+9Gx0.net
火星のオーパーツ作った第3勢力が出てきて地球人火星人壊滅させるのは何話からですか

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:48:53.53 ID:prI57OCo0.net
超面白いじゃん1話としては

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:49:09.02 ID:qzz4jbFS0.net
>>971
わりとマジで2クールからそうなるんじゃね

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:49:23.58 ID:yG6LoMm50.net
>物語の冒頭で何の葛藤もなく何百万と虐殺した時点で明らか
敵戦力との差を表現しただけだろ

DBでナッパがクンッで街1個壊滅させた描写は
圧倒的な力持ってるっていう以外に何か意味あるのか?

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:52:56.57 ID:624FCiY40.net
>>970
つうかあの描写で生きてないと思わないのが無理
それ以前にソニー一押しのゴリ押し声優だしな

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:55:56.97 ID:L6dllv4a0.net
>>971
実は火星のアレとか地球のコレとか全部それに対抗する力をつけるための計画だったとか
よくある話よね

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:56:34.94 ID:prI57OCo0.net
これロボは量産機のあのオレンジのがずっと主役機として
描かれるのかな

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:58:03.80 ID:gN+BdbrD0.net
戦争モノは「自分が他人を撃つ」こと以上に「他人が自分に撃たれる」ということが必要になる
虚淵もあおきも、前者は鬱陶しいほどに書けるが、後者は書けない

それを理解していれば、最初から意思のない使徒とか宇宙怪獣あたりを敵にしていただろうな
理解してないから、人間同士の戦争が王道とか馬鹿なことをぬかしてこんなアニメを作った

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:59:37.02 ID:DSDpBQOD0.net
姫さまが肉体は滅んだが魂は生き延びたとか言って
主人公が練習中のオレンジに憑依してスーパーロボットに

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:02:18.44 ID:yG6LoMm50.net
まだ1話しか放送してないのにID:gN+BdbrD0は良くここまで言い切れるものだ
ある意味尊敬できる

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:02:20.04 ID:gHxgmEF00.net
地球はロボットじゃなくてあの超誘導ミサイル大量生産しとこう
敵は37騎なんだし飽和攻撃したら避けきれるもんじゃないっしょ、あれ

バリアー張ったり凄ぇ硬い謎合金だったりするんかな、やっぱ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:07:32.79 ID:qOKiYMpk0.net
>>981
ロボのスペックはまだわからんけど直撃しなけりゃ車も破壊できないミサイルじゃ
装甲抜けないだろう

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:13:09.53 ID:G7DjsIZq0.net
火星側は戦争に勝ったら、戦後の体制はどうするつもりなんだろうね?
まともに統治する気ないのかな?

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:15:36.46 ID:02yb7lQL0.net
戦争起こしてる原因が憎しみだから統治の前に大量虐殺とかありそうだ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:17:49.94 ID:URYzcNS40.net
>>983
欲しいのは地球という生活環境と資源だから、そこに住んでる人はいらないとかかなぁ・・・

人が居ないとインフラの維持が難しい気もするが、
火星ではなんとかやってたんだし、正直、娯楽作品の設定を
そこまで突き詰めて気にするとハゲそうだし、なにより面倒臭い

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:24:35.00 ID:02yb7lQL0.net
新アニメには仕方ない事だけどまだ名前が覚えられん
まどかも最初色で読んでたなそういえばw

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:28:28.03 ID:qOKiYMpk0.net
一話のラストを見る限り支配より殲滅を望んでいるようにしか見えんしな
地球人に対する情もないようだし、皆殺しかそれに近い形になるんじゃない?

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:28:43.11 ID:qzz4jbFS0.net
騎士たちが陣地の切り取り競争するそうだから
それぞれ己の裁量で支配地を統治する封建領主みたいになるんじゃね

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:32:43.99 ID:gHxgmEF00.net
>>986
地球側:いなほ(辛うじて覚えた)・姉ちゃん・酔いどれ軍人・るう子声の娘
火星側:姫・ロリ・猫目・速水・悪そうな顔の人

うん、俺もさっぱりだw

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:33:20.52 ID:FcAGzY9F0.net
これ火星側から寝返り勢力でないと無理だろ戦力的に

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:35:27.03 ID:93OvjfON0.net
澤野虚淵梶浦とワンパ御三家の役満だな
お姉ちゃんの薄い本だけ出して終わってどうぞ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:37:23.65 ID:02yb7lQL0.net
寝返り出るか、あるいは真珠湾並みの卑怯なやり口で1体くらい強奪してそこからどうするかって感じか
地球の戦力だけで全面戦争はあまりに厳しいな

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:37:32.70 ID:f5OW9jaP0.net
>>980
このスレに沸いてる長文君って、お前の糞くだらんSF論なんぞ誰一人興味ないって事がわからんのかねぇ?

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:39:14.56 ID:eushC/7Q0.net
人口的な差があるかと思ったけど地図みたら北アメリカとかブラジル大変なことになってるし
普通に人口激減してる気がするな
10億もないんじゃね

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:39:51.48 ID:qOKiYMpk0.net
>>990
そうは言っても戦況が有利な側から不利な側へ寝返る奴なんていないだろうしな
あるとすれば火星軍が内部分裂して負けた側が地球に亡命とかかな

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:41:38.76 ID:FcAGzY9F0.net
流石に穏健派はいるだろうしその辺から情報漏洩はしそうだが
いつまでも量産型に乗ってる展開はな噂の三話辺りでワンオフ機くるかな

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:48:20.50 ID:G7DjsIZq0.net
軍事力が圧倒的でも自分たちの正当性を示せないとまともに統治できないと思うんだよね
無理にやっても収支が赤字になるだけだろうし
親火星傀儡政権でも作るのかとも思ったけど、それにしちゃ唐突すぎる進攻で下準備ができてる感じがない
やっぱりまともに統治する気なさそうだなあ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:49:06.57 ID:OrHJwhLu0.net
ストーリーが幼稚すぎてガッカリ
またラノベレベル
こんなのばっか
さよなら

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:49:51.55 ID:qzz4jbFS0.net
1000なら姫様完全死亡

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:50:18.00 ID:1MDVCa91O.net
ひさしぶりにまともなアニメだ

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:50:20.11 ID:02yb7lQL0.net
その正当性が姫に対する暗殺(未遂?)なんだろうな
現実にもそれで戦争が正当化された事例があったな

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:50:50.41 ID:02yb7lQL0.net
うめるか

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1004 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/07/13(日) 02:52:37.51 ID:7+6BAbwnW
出落ち姫と姉といいんちょと火星人のおんにゃのこと幼女
いいメンバーそろってきたな
邪魔なおとこは消えろ

総レス数 1004
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200