2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ALDNOAH.ZERO アルドノア・ゼロ 5

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:18:45.26 ID:acpjacT/0.net
「宣戦を布告する」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
○各局放送日時
・TOKYO MX    7月5日(土)24:00〜
・とちぎテレビ    7月5日(土)24:00〜
・群馬テレビ     7月5日(土)24:00〜
・BS11         7月5日(土)24:00〜
・ニコニコ動画    7月5日(土)24:00〜
・ABCテレビ      7月9日(水)26:44〜
・楽天showtime    7月10日(火)12:00〜
・GyaO!         7月10日(火)12:00〜
・バンダイチャンネル  7月10日(火)12:00〜
・dアニメストア     7月10日(火)12:00〜
・AT-X           7月12日(土)18:30〜
・ABCアニメチャンネル 7月12日(木)12:00〜


○関連サイト
・アニメ公式:http://www.aldnoahzero.com/
・公式Twitter:http://twitter.com/aldnoahzero
・Webラジオ:http://www.onsen.ag/program/aldnoah/index.html?1403265363649


○前スレ
ALDNOAH.ZERO アルドノア・ゼロ 4
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1404587587/

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:09:28.49 ID:rcW8FHjA0.net
>>223
ガルガンティアはそもそもロボアニメっていいのか微妙なレベルだし

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:10:06.26 ID:vMu85fYW0.net
勝手に動くロボはロボじゃねぇって思ったりもする

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:10:12.75 ID:gzhu2r6z0.net
>>210
お姫様が持ってきた設計図で波動エンジンつけるんだろう

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:10:33.39 ID:B/pyMcd70.net
教官のおっさんがうまいこと指揮して多大な犠牲を出しつつも火星ロボを
それなりに追い込んで撤退させるとかかな予想できるのは

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:10:33.61 ID:jup0M2FD0.net
年表見ると
レイレガリア博士が1982年に反地球を標榜ってなってるが
何かあったのかね
元は地球側の観測隊主任でしょ
遺跡の超兵器でもみつけたのか

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:10:52.20 ID:0NOWx8x10.net
>>225
無理だろ
どう見ても火星ロボのほうが強そうじゃん

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:11:10.33 ID:DNKCbrC50.net
ていうか本国では皇帝が「開戦?え?なにしてくれちゃってんの?えええ??」となってそうw

そもそも「ヒメシンダー!!」っつっても、完全に死体の細切れが出て安否確認されたわけじゃないんでしょ?

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:11:32.97 ID:OLPUZbd90.net
>>200
肩透かし、ありそうだな。
虚淵は人間への洞察が断片的だから、歴史は書けないと思う。
サイコパスみたときに感じた。

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:11:38.10 ID:P22pIYB80.net
>>223
はあ?泣かすぞこら

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:12:10.99 ID:B5BYfiyu0.net
あのアル中教官は肝心な時に禁断症状の手の震えとかで作戦ミスとかしそう

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:12:27.37 ID:SPfy8GtH0.net
>>232
火星側の統治体制もかなりヤバいのかもなwあんだけ強硬派が自由にできるんじゃw

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:12:40.91 ID:s5K4J0wD0.net
>>231
いやどう見てもって言われてもまだほとんどわからんし

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:13:09.76 ID:gzhu2r6z0.net
>>217
小松左京をセカイ系の元祖と位置付けてる評論家がいるくらいだからなあ

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:14:03.21 ID:d0pt9h5E0.net
酒のんでふてくされてただけじゃ褒められないw
それは表向きの姿で危機感もって密かに準備進めていたならいいが

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:14:12.99 ID:PU4IbQCz0.net
そも現時点(1話)で話の構造が、

・アルドノアのおかげで月からワープできたぜ!
・アルドノアのおかげで火星移住できたぜ!
・アルノドアのおかげで火星に独裁国家を作れたぜ!
・アルドノアのおかげで数十年で地球に戦争挑めるぜ!
・アルドノアのおかげで俺ら優等人種だぜ!
・アルドノアのおかげで月がぶっ壊れたぜ!
・アルドノアの力は神の力だぜ!皇族はそれを扱えて凄いぜ!

なんだから全てはアルドノアによって決まるわけで、
国家とか騎士とか地球圏とかは単なるアルドノアのオマケに過ぎない
これで地球からアルドノア・ゼロが出てきたらもう他の要素なんか賑やかし以上の意味は無くなる
意味があるのはアルドノアを使える姫様とそれを取り巻く数人のキャラクターになる

こういう、究極的存在と主人公他精々数人の人物の意志で世界全体が決まってしまうのをセカイ系という

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:14:19.78 ID:dJ4KR45s0.net
敵さんの言い分が随分一方的に見えるんだけど、あっちにはあっちの正当な理由があるんだろうか

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:15:17.46 ID:beAteSJ00.net
>>231
ようはガンダムWの逆バージョンだろ?
所詮でワンオフ機が沈んでも不思議ではない

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:15:28.86 ID:trwvZMzR0.net
ニューオリンズにドーンして中の人が無事っぽいテクノロジーだけでも無理ゲーとわかりそうなもんだ
武装が75m砲でテロ対策が200mm防弾ガラスなんだろ?

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:16:06.57 ID:0NOWx8x10.net
>>237
いやそうだけど
如何にもザ・幹部!みたいなロボ映してしかも地球がヤベーヤベー言うぐらいなんだから
メカ一機に人間とアリぐらいの戦力差があるもんじゃないかな

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:16:31.17 ID:4vi4Q1xB0.net
学生の方の主人公とかはいつも通りの日常を過ごすためにがんばって
襲来する火星メカをえんやこら対処するけどその結果ますます目をつけられ被害がひどくなっていくのと
戦果挙げてるから新機体やるよとかで悪循環に陥って平和な日常からどんどん遠のいていく展開な気がする

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:16:34.62 ID:jdBQha8y0.net
>>241
作中では正当っぽくかいても
視聴者からみるとただの八つ当たりだったりしそう

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:16:59.56 ID:Ef+D2dQq0.net
あんな強烈に攻め込むぐらいなら姫を止めろよ
わざと行かせただろ下手すれば自演だろとか言ってもしょうがないレベルの作品

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:17:39.80 ID:j5f/mgrv0.net
古いロボアニメが後付けで年表狂っていくことはよくあるけど
新規で最初から年表狂ってるってある意味斬新だな
まず2014年ってのがあってアポロ計画とか思いつきだけで
色々入れていった結果ああなってしまったんだろうな

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:17:46.30 ID:WQi+hrKY0.net
まぁ、さすがに姫は生きてるだろうな

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:18:17.95 ID:ZYIZ5J6W0.net
やっぱりキャラデザだけが駄目だわ
日常系にしか合わないようなボンヤリしたキャラデザ微妙

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:18:29.18 ID:UEuuy3VE0.net
休戦中と言えど防衛線張ってないのか?w
いきなり正体不明が襲ってきたのと変わらん設定だな
内輪揉め系は期待出来ないな5話まで見るか

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:19:16.81 ID:B5BYfiyu0.net
あんなでかいチュウリップみたいなのが落ちてきたら携帯とか電波障害おきてつかえなさそう

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:19:19.56 ID:ST4g+ce/0.net
横顔何とかしてくれ
何あの奥行きを感じる横顔は

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:19:21.75 ID:DNKCbrC50.net
ていうか「雌伏が〜」とかテロ屋が言ってたし、今回のミサイルテロも、地球に浸透した火星工作員と強硬派の自作自演でええんやないの?

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:19:51.34 ID:V4G5F7tc0.net
火星に生きてると電磁波の影響で脳がやられ判断力が低下して
やたら攻撃的になり軍事に力をいれたくなり
惑星間戦争をしたくなる病にかかるという正当な理由がありそう

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:20:51.48 ID:Hc4d4Uk40.net
宇宙線でみんな白血病になっちゃうからねしょうがないね

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:22:27.97 ID:gwhdscRF0.net
移民先に核でも撃ち込まれたんじゃないかな(ナデシコ的な意味で)

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:22:41.04 ID:PU4IbQCz0.net
虚淵作品は特徴として、
・全体の8割くらいはそれっぽいシーンの羅列
・残り2割で回答ドバー、テーマ回収で〆

だから来週からのアルドノア・ゼロはひたすら攻撃を仕掛ける火星勢に、
地球勢が散々に蹂躙されて戦争の悲惨さを見せつけつつ、
実は姫イキテターとか主人公と地球人奴隷がどう反応したかーとかの話になるよ

ただ幕引きは結局アルドノアが全てを決めるからそのへんはあんま意味ない
単に「でっかい戦争ですよ!凄いことになってますよ!」っていう空気感作りのためだけ
9話かけてさやか虐めて「悲惨ですよ!」ってやったのと同じ

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:23:37.72 ID:NPmWCRIB0.net
一話見たけど作中でツイッター描写無くて安心した
アニメでツイッターやると大抵滑る

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:23:50.31 ID:OplNjBRA0.net
時代設定、2114年あたりじゃダメだったんですかねえ……

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:23:52.86 ID:ARuGyGB50.net
そんな真新しい要素ないけどつうか∀とかぶって見えたけど
正直これくらい普通というかテンプレの寄せ集めの方がぶれなくていいわ
変に個性出そうとしてわけのわからん突飛な設定入れてそれ料理できずに
終盤もはや話が崩壊してたり尻すぼみで終わる作品あるからなおさら

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:23:55.69 ID:j5f/mgrv0.net
>>247
実際、自演なんじゃないの?
地球に態々下りてってるところからして地球に何か別の目的があるんでしょ?
月ぶっ壊して天変地異起こしたとかいう前提や結局焦土にしてしまってるという描写とかと全力で矛盾していきそうだけど

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:25:08.11 ID:kyTTHNdP0.net
今ニコ生のタイムシフトで観てきたけどつまらん
戦争に至る流れが小学生レベルに短絡すぎる

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:25:25.48 ID:0NOWx8x10.net
ここは実は地球にも月と同じ古代人の遺跡ありましたみたいなベタなのをひとつ

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:25:31.34 ID:iF2PFrQQ0.net
>学生の方の主人公とかはいつも通りの日常を過ごすためにがんばって

あの主人公、あんまこういうまともな思考をしてなさそうな気がする

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:26:06.55 ID:SPfy8GtH0.net
アルドノア・ゼロのタイトルって火星のテクノロジーがコピーでしかないようなすごいテクノロジーの
オリジナルが実は地球に眠ってました的な伏線くせえよなホント…

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:26:25.74 ID:Ef+D2dQq0.net
>>262
考えるだけ無駄
ウロなんとかさんとボンズだけは避けろってばっちゃが言ってた

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:26:45.59 ID:Hc4d4Uk40.net
37機は精子で卵子になるロボットがあのオレンジなんだよ!!

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:27:05.39 ID:hG0BHL6e0.net
ミサイルがくるのに、すごい冷静な主人公。

たぶん、あれは幼少のころからずっと戦場で暮らしてて、
主人公自身も、かなり殺ってる感じだな

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:27:45.32 ID:YWSwFU4N0.net
年表見ると2002年から12年間も騎士達の勝手を許していたみたいだが
シビリアンコントロールが機能していない状況下で
皇帝や王女の権威をいただく速水は何をサボっていたのだろう

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:28:32.25 ID:KTWtTpZm0.net
いろいろ予想はできるけど
まどかもガルガンも初期の予想を大きく外れる結末だったし
考えるだけ多分無駄なんだろうな
虚淵作品は話が動きまくるから

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:29:14.10 ID:L6AKHUSg0.net
ナデシコのパクリ?

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:29:25.19 ID:PU4IbQCz0.net
そもそも火星移住をする必要がアポロ計画から現代に至る地球にあったか?という
人口が地球の土地から溢れることもなければ資源が枯渇したということもないんだ

それに、仮に月から火星にワープできたとしても、わざわざ火星にまで行く必要はない
まず衛星軌道を開発するべきだし、その後は月開発
それが終わって地歩を整えたところで火星に行くべきだし、それならワープ装置があるわけだから、
火星に移住していったやつらが貧困に陥るようなことも防げる

ぶっちゃけ現時点の設定でツッコミ所が多すぎでAGEレベルなんだよな

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:29:56.23 ID:1jTVD64H0.net
旧文明が現代リアル地球人で
対戦勃発で文明後退
後に回復した新文明での2014年が舞台のアニメだな
八月では常識

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:30:25.54 ID:IM0y5OVOI.net
ラジオで仲間が増えていくって言ってたけど地球と火星どっちの仲間なんですかねぇ
地球の主人公と姫の声優が言ってたから姫も地球側につくのかな

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:31:06.31 ID:6mMwH9Mw0.net
ライアン松本が出てくると信じてる

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:31:24.09 ID:yZ5z7ATO0.net
どうして歴史改変設定にしたんだろ
まさか後々現実世界が絡んできたりとかすんのか?

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:32:12.85 ID:hG0BHL6e0.net
おそらく双眼鏡で姫の姿が見えないのが伏線になっているので
記憶喪失になって、地球人の主人公の家に同居みたいな感じになるのでは?

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:32:14.83 ID:dsLfxv/N0.net
>>240
アルドノアが全てなのか、アルドノアを使う我々の力と技術が全てなのかってのもある。

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:32:15.60 ID:KTWtTpZm0.net
>>263
「戦争の90%は、後世の人々があきれるような愚かな理由で起こった。
残る10%は 当時の人々でさえあきれるような、より愚かな理由で起こった。」
(ヤンウェンリー)

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:32:49.66 ID:PU4IbQCz0.net
>>272
ナデシコとナウシカのパクりじゃないかと踏んでる
虚淵は必ずネタ元あるからな
ネタ元を越えるほどの独創性を発揮することは非常に稀だが

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:33:51.17 ID:0XLfldpt0.net
自給の算段も無く、34万人も移住させたあげく、
「貧困だ」、「地球が悪い」、って、

頭が悪いだけじゃね

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:35:16.49 ID:dsLfxv/N0.net
>>263
どんな戦争だってそんなもんよ。国の威信だーとかそんなんどうでもいいやんって理由で開戦していく。太平洋戦争だってなんだってそう

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:35:34.28 ID:IM0y5OVOI.net
>>278
でもネットで可愛いって噂になってるなら画像出てるんじゃね?
噂だけで顔バレはしてないのかな

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:35:45.97 ID:YWSwFU4N0.net
戦争の元ネタは9.11ぽい

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:35:47.84 ID:0NOWx8x10.net
>>282
現代の政治かも頭の悪い政策したりするから
あながちやっちゃったぜでまかり通った可能性も否定できない

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:36:11.55 ID:1jTVD64H0.net
火星と言えば、開拓で想定外の水が噴出して
陸地が不足した水の惑星が常識じゃないのか

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:36:36.62 ID:SPfy8GtH0.net
>>283
早い話がアメリカに資源断たれて日本がマジギレしたってだけだしな太平洋戦争は

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:37:06.50 ID:PU4IbQCz0.net
>>282
そもそも、軌道エレベーターもマスドライバーもなしに、
いったいどうやって34万人も打ち上げた挙句に月まで到達させたのかというのが問題だな

アルドノアから技術を持ってきて可能にしました〜っていうなら、
当然地球側はそれを認識しているわけで、月のアルドノアも火星のアルドノアも入手しているはず

設定が杜撰

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:37:15.34 ID:OplNjBRA0.net
>>287
絢爛舞踏祭はもう終わったでしょお爺ちゃん

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:37:28.03 ID:+CJDoHvq0.net
つまりナデシカですか

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:37:38.76 ID:WQi+hrKY0.net
しかしあの世界では地球から月までどれくらいの時間で行けるんだろうな

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:37:58.51 ID:YWSwFU4N0.net
戦争や紛争の背景には経済というより大きな問題が潜んでいると思うが

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:38:17.33 ID:r7CeUcIQ0.net
>>202
っ 北朝鮮

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:38:23.73 ID:V4G5F7tc0.net
我々火星人で優等ですって地球人見下してるなら
なんで衣装文化が地球の中世からパクってんの
独自のオンリーワンデザインライン思い浮かばない人達なの

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:38:52.10 ID:WQi+hrKY0.net
>>202
ソ連

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:39:44.43 ID:hf6+47L30.net
ここで色々語ってる奴、悪い方向に偏った視点でしか見れてないから参考にならない
近代文学とか読むセンス無さそう

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:39:57.26 ID:KTWtTpZm0.net
>>290
いつ面白くなるんだろうと我慢してみてたら最後まで面白くならなかった思い出があるわそのアニメ

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:41:17.19 ID:tYW3k8qv0.net
もち自作自演でしょ。
軍艦連れて平和大使なんて
アメリカのペリーかよ

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:41:25.58 ID:m8M0SAyf0.net
一週間フレンズの続編かよ!今すぐ雨宮を藤村歩に変更だ!

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:42:58.32 ID:/QL1riNW0.net
>>288
>>283
君らにはとりあえず「戦争の正しい始め方 終わり方」「大東亜戦争の謎を解く」って本を薦めておく

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:43:25.40 ID:PU4IbQCz0.net
初期設定が杜撰だと何が問題かというと、
作品を進めていく内に諸要素が矛盾しあって空中分解するということ

作中技術に科学的必然性が薄ければ、当然それは話のテコに使えない
政治的経済的必然性に薄ければ、当然それも話のテコに使えない
使った途端にツッコミ噴出のチープ展開扱いされる

でもこれらはデカい戦争をモチーフにした作品には必須の要素だからさ
もしアルドノアが1話で期待させたような星間戦争の話なら、かなり地盤がヤバい

でも多分これはセカイ系アニメだから、ほとんど問題にされないと思うけどね

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:43:35.92 ID:B5BYfiyu0.net
地球側にも火星に送る大使いればよかったのにな
とにかく火星の生活が見たい

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:43:37.29 ID:KZGwt++V0.net
アルジェオンが見えなくなったw

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:44:23.65 ID:OplNjBRA0.net
第1次大戦もガキが皇太子夫妻を弾いたのが発端だったし
とか書き込もうとしてたらなんか面倒くさいのが沸いてきてるみたいなのでやめよう

お姉ちゃんモエー

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:45:31.78 ID:mU4fMJHX0.net
ちなみに演説資料と火星の風景
http://kie.nu/1_JA
http://kie.nu/1_JB

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:46:16.18 ID:KTWtTpZm0.net
日中戦争の発端もどっちが先に発砲したしないとかそんなのだったよな

戦争開始の理由なんて小学生レベルで問題ないんじゃないか

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:46:23.46 ID:dsLfxv/N0.net
>>281
ってかお前スタッフちゃんと見たほうがいいよw

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:46:46.70 ID:MPebSZl50.net
>>283
日本に攻撃させたいアメリカ大統領と、陸軍に遅れしまって戦争したい海軍で利害一致だったな

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:47:22.70 ID:NPmWCRIB0.net
>>306
火星の風景も用意してるのか
これは2クール目から火星に乗り込むかもな

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:47:57.46 ID:MPebSZl50.net
ガルガンディアも最初盛り上がったのにな

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:48:16.98 ID:V4G5F7tc0.net
数十年で階級別に居住区とか住み分けちゃってやな国

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:48:18.03 ID:PU4IbQCz0.net
戦争のキッカケと、戦争の口実は別だろ
姫爆死は口実

じゃあキッカケはというと、騎士様の「戦争シテェー、領土争いジャア!!」しかない
だって火星側はあんな巨大な移動要塞を作れるほど資源があり、
衣装や居住空間を見てもとても貧困状態にあるとは思えないからね

別に宗教的な理由があるというわけでもないみたいだし、かなり幼稚な動機に見えるのは仕方ない

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:48:18.80 ID:0NOWx8x10.net
まぁ戦争というか武力行使って基本ガキの考えだしな

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:48:59.04 ID:MPebSZl50.net
どうせ、姫は、生きてるパターンだろ

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:49:55.29 ID:IM0y5OVOI.net
そら生きてるだろう

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:50:06.36 ID:V4G5F7tc0.net
数十年で階級別に居住区とか住み分けちゃってやな国
…ってのは当然後々の伏線になるとさすがに解釈しよう

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:50:27.71 ID:WQi+hrKY0.net
当たり前やん

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:50:29.93 ID:hU73gx4b0.net
>>306
火星の都市空間は地下にあるっぽいな
古代の遺跡をそのまま利用した感じか

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:50:51.17 ID:/QL1riNW0.net
>>307
日中戦争の発端は第二次上海事変
まあググって調べてみよう
日本人はGHQ史観もあって、この事実や、どうやってここから対米戦になったのかとか、政治的理屈も教えられないまま育つ

それがアニメの設定不備にも繋がるw

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:51:04.79 ID:YWSwFU4N0.net
逆恨みの絶滅戦争かよ
これは彼らは本当に火星の電波に頭をやられてしまったに違いない

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:51:19.73 ID:B5BYfiyu0.net
>>306
労働者階級って大変そうだな
水や空気が貴重そうだな
今回の戦いで活躍したら騎士に取り立ててもらえるとか一応チャンスはあるシステムなんだな

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:51:32.71 ID:MPebSZl50.net
Fate/Zeroは、やたらと重たいテーマだったな

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:51:40.01 ID:vMu85fYW0.net
不意打ちすぎて地球何も出来なくね・・・ポンコツロボしかないし

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:52:35.34 ID:XHY6WFkr0.net
そういえばメインになるロボ機体が各種広告でも殆ど見ないな
ガルガンティアとかマジェプリとかヴァルヴレイヴはメイン機体は分かりやすく宣伝してたんだが
量産機と戦術で37体の超機体に立ち向かっていくんかな

総レス数 1004
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200