2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

さばげぶっ! 第1弾

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:07:35.76 ID:EgmfGUf30.net
>>924
・国産メーカーだけではフォローしきれない機種も、中華メーカーも含めればかなりの機種が揃う
・国産メーカーは安全基準や版権等でフットワークが鈍いが、中華メーカーはお構いなしにイケイケ
・それに関連して、新型実銃のエアガン化は中華メーカーの方が国産メーカーよりも早い
・マルイは基本的に国内でしか商売しないが、中華銃のマーケットは最初から世界規模
・マルイがコスト削減の為に捨てた外装のリアルさに拘る中華メーカーも何社かあり、それに惹かれる客も少なくない
・昔の中華銃は安かろう悪かろうだったが、最近は少々の調整でマルイ並に迫る機種も増えてきた

とまぁ、中華銃の有利な点を挙げてみると、確かに国内でのシェアが増加傾向なのも納得。
一応海外でもマルイ銃は売られてるし評価も高いけど、平均的な外人は中華銃レベルの性能でも満足してるし、
壊れたらすぐ買い換えるパワーゲーマーが多いから、マルイ銃は高級品・贅沢品ポジションなんだよね。
そういや店に陳列してあったベレッタARX160も某中華メーカーの商品だったなぁ。

総レス数 1003
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200