2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ALDNOAH.ZERO アルドノア・ゼロ 4

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 04:13:07.49 ID:kok8ii260.net
「宣戦を布告する」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
○各局放送日時
・TOKYO MX    7月5日(土)24:00〜
・とちぎテレビ    7月5日(土)24:00〜
・群馬テレビ     7月5日(土)24:00〜
・BS11         7月5日(土)24:00〜
・ニコニコ動画    7月5日(土)24:00〜
・ABCテレビ      7月9日(水)26:44〜
・楽天showtime    7月10日(火)12:00〜
・GyaO!         7月10日(火)12:00〜
・バンダイチャンネル  7月10日(火)12:00〜
・dアニメストア     7月10日(火)12:00〜
・AT-X           7月12日(土)18:30〜
・ABCアニメチャンネル 7月12日(木)12:00〜


○関連サイト
・アニメ公式:http://www.aldnoahzero.com/
・公式Twitter:http://twitter.com/aldnoahzero
・Webラジオ:http://www.onsen.ag/program/aldnoah/index.html?1403265363649


○前スレ
ALDNOAH.ZERO アルドノア・ゼロ 3
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1404576333/

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:30:54.83 ID:7wdyZttS0.net
そういえば、2014年で「あれから15年」って言ってるってことは、火星人が最初に地球に
攻めてきたのは1999年ってことか。

「アンゴルモアの大王」は火星人だってってことなのかな。
確かに火星だし。

(既出だったらごめん)

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:30:58.88 ID:beAteSJ00.net
もしかするとあの車はロボットより堅いのかもしれない
ロボットもメチャ強そうに見えてミサイル一発で即死するのかもしれない

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:32:09.84 ID:8ZjCyuyl0.net
>>332
地球側の主人公の友達

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:32:24.84 ID:N4KhfSm10.net
世界観めちゃくちゃなアニメだねこれ
最初から結末決まってて最初に破滅からはじまる系の設定っぽい印象
もうこういうのつまんないからいらない

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:32:26.47 ID:eqqG0Duf0.net
>>317
地球に攻め入りたい火星サイドの自作自演だと俺は思ってるけどどうなんかな

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:32:27.92 ID:iF6Pnc8DI.net
>>331
そういう部分はあったとしても見せて面白いもんでもないやろー
地球人の政治家とか多分今回ので地位失うだろうし

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:32:54.95 ID:OXtyh1bJ0.net
主人公冷静すぎるwなんか過去にあったのかな
あとロボの雰囲気がASに似てるとなぜか感じた

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:33:25.42 ID:N7ilQS4G0.net
チラ見しただけでウンコカスアニメ確定
・マンネリ設定、きったねぇ絵、トレース絵、むしろキャラ以外全部トレース
・テンプレキャラ、いつもの枕カス棒声優たち
・話しが進まない、どうでもいい会話連発。
・めちゃくちゃなSF設定 ロボがいるのにリムジンと白バイで護送w
・地球が崩壊するレベルの爆発が静止画2枚(作画班SF考察はバカ)
・動くのはCGのバスと電車だけ。
・てかロボの技術で電車もバスもいらんだろ
・なんでアル中が軍の教官なんだよ。アニメ作ってる奴はキチガイしかいねぇのかよ

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:34:05.80 ID:in9GB7xw0.net
>>336
ジャンプの連載じゃないんだから、
結末決まってなかったらやばいだろw

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:34:27.33 ID:eqqG0Duf0.net
>>339
実は火星人でとかは考えられるな

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:34:56.99 ID:f60YIxO60.net
http://www.aldnoahzero.com/assets/img/world/Vs_004.jpg
http://www.aldnoahzero.com/assets/img/world/Vs_006-1.jpg
http://www.aldnoahzero.com/assets/img/character/Vs_003-1.jpg

こういうのみる限り、ガンパレとかみたいに学生やりつつ戦争参加って感じの路線になるんだろうか

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:35:06.23 ID:V4uNga8a0.net
カルシウム足りてないやつが多いな。
アンチスレ直行すればいいのに。

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:35:15.00 ID:j6gKhQKJ0.net
地球側に勝算あるなら打って出るだろうしわざわざ相手に攻めさせることはないかな

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:35:22.92 ID:k9/jK3AX0.net
>>330
火星側が仕組んでるのはそうだと思う
けど地球側は地球側で火星側の出方をいろいろ想定できない奴ばっかりなのかねーと

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:35:24.88 ID:sWF4mWlG0.net
出だしは好き
あとは今後の展開次第だな

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:35:47.59 ID:/kagpMG10.net
>>339
両親殺されたはテンプレとしてあるんだろうけど

なんだろう、昨今の国際情勢と被る部分があるんだよね
母親が目の前でレイプとか親父がしょっ引かれて拷問されて殺害とかありそう

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:36:35.62 ID:vNsp+SCB0.net
>>342
全然あり得る、本来起動できないはずの火星ロボ
不思議パワーで起動しちゃったり

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/07/06(日) 10:39:41.84 ID:h4ZwW5Ixx
>>331
こういった戦闘ものにはよくある、頭の悪い警備責任者とか政治家なんじゃない?
敵国の姫?そんなものを適当にして歓待なんてしなくていいよ。みたいな。
それに加え火星側の工作もあったのかも?

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:36:53.98 ID:6LrdJTji0.net
>>331
自国からの警備が侍女だけだったらどんだけ手薄なんだって話だな
衛星軌道上のも望遠機能とかレーザー攻撃とかできないのかね
まだ火星側の技術レベルがわからないけど演出で押しきられてる気がしないでもない

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:37:56.17 ID:B5BYfiyu0.net
日本全国の高校があのロボット乗れるって地味にすごいな
ロボット甲子園とかありそう

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:38:27.51 ID:0XLfldpt0.net
>>338
ようするに、ストーリーが派手になるから、と言う理由で、整合性も無しに数百万の人が死ぬロボットアニメ

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:39:16.85 ID:k9/jK3AX0.net
親善訪問だからできるだけ警備は軽くしてくれと姫様のご要望
火星側は仕方なく騎士団()を待機させることにした→実はやる気満々でした
こんな感じになるのかな

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:39:41.10 ID:gzhu2r6z0.net
>>316
>・進んだ文明にもかかわらずオールドスタイルの貴族

アシモフ「銀河帝国衰亡史」
田中芳樹「銀河英雄伝説」

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:41:17.66 ID:Hc4d4Uk40.net
貝塚(縄文)稲穂(弥生)だから時代の変遷に立ち会うんだろうな
スレインはトロイヤードだから火星というか騎士団裏切りそう

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:41:27.04 ID:V4uNga8a0.net
ジオン公国も貴族趣味だの。
あれは階級制度をビジュアル化しやすい。

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:42:06.27 ID:iF6Pnc8DI.net
>>353
そうそう、良くわかってるじゃないか
考えないと結びつかない整合性よりも見た目の派手さを優先する場合もある

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:42:18.97 ID:rxBihNgM0.net
えらい勢いだな

下ぶくれ顔&テンプレ展開でこりゃ駄目だと思ったが、後半は面白かった
とりあえず、つかみはOKだな
年表見ると、二代目が先走って戦争起こして死んで、初代は厭戦気分で停戦、て感じか

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:42:28.91 ID:eqqG0Duf0.net
>>349
地球の人であるスレインが火星サイドにいるって事からも充分あり得るよな

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:42:34.36 ID:aQcPyDST0.net
>>346
火星は主戦派が圧倒的多数で
地球側は15年前ボコれてるときてる
それで地球の為政者らの方針はとにかく刺激しないよう和平最優先なんだと思う
対策しているとすれば次回以降でてきそうだし

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:44:42.94 ID:B5BYfiyu0.net
あの姫様以外にも王位継承権持ってる奴いるのかな
娘が死んだらさすがに父親怒るだろうし親はすでに死んでるのかな

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:45:46.96 ID:0XLfldpt0.net
>>358
この先もいろんなキャラが、ストーリーの見た目優先で意味なく殺されそうだな

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:46:19.22 ID:j6gKhQKJ0.net
整合性より派手さといえばヴヴヴ

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:46:21.96 ID:Hc4d4Uk40.net
>>362
娘一人死んだところで政争の道具にしか思ってない鬼畜の可能性

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:46:53.90 ID:zyY0pHVH0.net
現実を知るだけで十分鬱になれるからな
制作者はがんばって本作に現実を超える何かを注入しないといけないよ

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:46:56.37 ID:KhU+RubB0.net
>>355
日本の世襲化は極端すぎるが西側諸国でもジワジワ世襲は進んでいるから
数百年後には貴族支配の中世に逆戻りしてもおかしくはないな

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:47:18.91 ID:eqqG0Duf0.net
イナホの友達で生き残りそうなやつがいねえ…

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:47:55.54 ID:lFBPnwyN0.net
派手さより整合性を重視したロボアニメなんて、そもそも存在しないだろ

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:48:09.43 ID:jup0M2FD0.net
>>331
1話の時点で情報が開示されてないのに
突っ込むのは後にすればいいのに

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:48:46.24 ID:7wdyZttS0.net
>>369
整合性を重視した時点で「人型である必要がない」で終わりだもんね。

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:48:52.86 ID:B5BYfiyu0.net
>>365
ありそうで怖い
ステッキ持ってる姫につくしてそうなおっさんでも
姫様に危害加わることわかっててもしょうがないで済ませてるもんな

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:48:55.89 ID:iF6Pnc8DI.net
>>364
派手さに極振りしてる割にロボットアニメとしても中途半端やったなアレ・・・

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:49:25.85 ID:aQcPyDST0.net
整合性バカは自分で脚本書いて持ち込みなよ

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:49:35.11 ID:k9/jK3AX0.net
姫さんはなんか特殊な力持ってる&誰も姫さんの意向に逆らえないみたいな感じじゃなかったっけ
一応火星側としては大事にしてる姫さんなのでは

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:50:30.13 ID:jup0M2FD0.net
整合性重視するなら日常アニメ見た方がいいぞ
日常だから、整合性だけはかっちりしてるから

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:50:35.27 ID:zyY0pHVH0.net
ライドバックってロボ?

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:50:37.79 ID:gzhu2r6z0.net
整合性を重視したらロボアニメは存在できなくなるわけですが

有視界戦闘にともかく理屈をつけた1stガンダムは偉かったと思う

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:51:01.07 ID:j6gKhQKJ0.net
>>375
故火星人の遺伝子を組み込んだハイブリッドとか

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:52:47.17 ID:B5BYfiyu0.net
火星と地球との争いなら第三勢力として宇宙海賊でてこないかな

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:53:24.90 ID:aQcPyDST0.net
姫様は古代遺跡アルドノアをなんたら言ってたね

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:54:22.32 ID:eqqG0Duf0.net
>>380
海賊の時間だあああ

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:54:58.14 ID:VTwn0fo10.net
>>375
エデルリッゾが姫様は神の力を呼び覚ますとか言ってたけど
遺物を使える権限のことなのかそれとも不思議パワーを持っているのか
どちらにしろそれで伊奈帆がパワーアップするんだろな

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:55:50.54 ID:Z+/2jG/B0.net
>>378
ガンダムの設定は殆ど後付
自分で考察想像理由付けしないやつがいかに増えたかってだけ

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:56:13.12 ID:Hc4d4Uk40.net
>>375
オンリーワンだとしても傀儡にそのオンリーワン能力開花できるとかかな
あとはスレインが渡したペンダントも重要そう
思いとか意志なのか遺跡の起動キーみたいなもんなのかわかんないけど

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:56:54.59 ID:gzhu2r6z0.net
>>384
ミノフスキー粒子は最初からの設定ですよ

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:57:36.62 ID:zyY0pHVH0.net
>>385
あれは「ただのペンダント」であってほしいなあ
特別な機能が隠されてたらそれこそご都合すぎる

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:58:08.58 ID:kWpAX/XJ0.net
公式サイト見づらいなぁとか火星貴族の服装ダサ過ぎと思ってたけど
面白かった、戦艦降下→爆風のときに音楽合わせてくるところは鳥肌立ったわ
貴族の中にアナル弱そうな女が居たのも高ポイントだけど、
これから如何にして地球側主人公は特殊機体に乗るのだろうか?

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:58:36.56 ID:jup0M2FD0.net
ミノフスキー粒子はいい設定だったな
子供の頃はよくわからんかったが

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:59:17.05 ID:evq/jPWi0.net
このロボット飛行ユニットないけど大丈夫なんだろうか
敵要塞近くは落下の影響で廃墟になってるだろうし
ゲリラ戦メインになるんだから多脚戦車のほうが便利じゃね

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:59:25.10 ID:WUIe92UO0.net
もうひとつのアルなんとかよりは10倍面白かった
さすがぶっちー

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:59:29.47 ID:zyY0pHVH0.net
宇宙貴族なら鴨川の方がそれらしさがあった

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:59:39.79 ID:UMTBelfu0.net
月を壊したのは地球でも火星でもない超ヤバい第3勢力が
ゲートから侵攻しようとしてそれを防ぐためだった、みたいなどんでん返しないか

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:01:16.83 ID:kWpAX/XJ0.net
地球と火星が手を取り合うなら、火星の謎文明のロボットが自律行動くらい
しないと無理そうだな、あいつら地球を舞台に国盗り合戦やるくらいのノリじゃないか

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:01:42.42 ID:eqqG0Duf0.net
地球火星が争ってるとこにヒディアーズ襲来も考えられるぜ

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:01:42.61 ID:7wdyZttS0.net
>>393
面白いかもしれんけどそれやるとお話が収拾つかなくなりそう。

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:02:31.56 ID:V4uNga8a0.net
月を砕いちゃうアニメはいくつかあったけど、公転軌道変わらないんだろうかあれ。

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:03:13.44 ID:6LrdJTji0.net
>>395
それは見てみたいわ
まさかそこに繋がるとは思うまい

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:03:47.68 ID:kEf8vobZ0.net
お、面白ぇ・・・
人が消し炭になる所で鳥肌立ったわ
この絶望的な武力差どうすんだろな

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:03:59.07 ID:eqqG0Duf0.net
>>394
火星の奴らウキウキで降りてきたもんな
姫様しか平和路線いないなら今回のテロが自作自演だわ

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:04:21.31 ID:Hc4d4Uk40.net
>>393
というか科学力のために先行文明出すとも思えないし
プロットの基礎になるもん組み込んでるあたり古代文明の正体もやりそうな気がする
遺跡もおもいっきりゼノサーガ1のOPに出てくるようなやつだったし

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:04:28.32 ID:vNsp+SCB0.net
最後は銅像つくっときゃいいんや(適当)

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:04:34.92 ID:B5BYfiyu0.net
月が砕かれて一大事はシンフォギアGでやってたな
アルドノアには歌の力とかは使わないのかな
姫様突然歌っても驚かない

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:04:54.90 ID:7wdyZttS0.net
>>397
一番最初に大々的にやったのは宇宙戦艦ヤマトかな?
>月破壊

質量減れば軌道は変わるし、破壊した時の衝撃の加わり方で自転速度の変化とか起きるだろうし
破壊以前と全く同じ軌道にはならないね。

・・・そういえば、あんなに破片が滞留してるのに、夜空も昼空も今の現実世界となにも変わってなかった
ような気が・・・。

ちゃんと描いてあったかな?

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:05:21.00 ID:jup0M2FD0.net
>>395
その3者間だと、ヒディアーズが圧勝するからダメだ
銀河同盟もボコボコにやられてたし

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:05:26.63 ID:eqqG0Duf0.net
>>397
月が無くたって悟空が大猿化しないって位だぜ

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:05:45.45 ID:f+T+6jQk0.net
22:30 彗星のガルガンティア[再]
24:00 アルドノア・ゼロ(ストーリー原案)
32:30 仮面ライダー鎧武

ホリデー虚淵タイム

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:06:11.13 ID:aQcPyDST0.net
>>404
シンフォギアだとシンフォギアの力で軌道安定させてたね

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:06:20.59 ID:kWpAX/XJ0.net
月が砕かれてたら流れ星は頻繁にありそうだな

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:06:41.45 ID:gzhu2r6z0.net
>>397
昨夜その話題あったが、月の質量は公転速度に影響しない
ただし、あんなふうに非対称に月が壊れるということは破壊の際に相当な加速度が生じたはずなので、公転速度が変化してる可能性は高い
爆発が起きたのは進行方向の面のようだから、おそらく公転にブレーキがかかって軌道が小さくなっている

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:06:53.35 ID:eqqG0Duf0.net
>>409
流れ星には平和を願わないとな

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:07:42.05 ID:B5BYfiyu0.net
地球側にも野心家がいればいいのにな

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:07:43.10 ID:j6gKhQKJ0.net
>>404
整合性より派手さが優先されることもある

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:08:36.15 ID:DCv+Ddxx0.net
年表ザッと見たけど作中の年代は21世紀後半にしたほうが良かった気がする
火星に移民して僅か30年であそこまで選民意識持てないでしょ
2014年だとまだ火星人の身内に移民1世がゴロゴロしてるだろうし

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:08:47.13 ID:Pzy1+AeR0.net
>>409
破片を除去するロボットも必要では

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:09:39.05 ID:aQcPyDST0.net
●REC

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:10:40.02 ID:jup0M2FD0.net
>>414
確かに30年であの選民意識はすごいな
火星に移住した連中は特殊な人達だったのか

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:10:55.96 ID:yyO1yqUM0.net
ちがうよ、アルドノア・ZEROだよ。

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:11:02.76 ID:YItfYXh60.net
地球と火星の関係に説得力があるのがいいな
こういうのはバックボーンがしっかりしてないとのめり込めないもんだが
移住した地球人が選民意識を持ち牙を研いでたってのはいい感じにリアリティあってよい
この15年雌伏してたってのは0083要素もあって燃えるわ

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:11:10.52 ID:v0RTKsQv0.net
>>362
公式の年表見るよろし
王女の父親は戦死してる。母親は知らん

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:11:19.52 ID:gzhu2r6z0.net
>>406
間違いなく全世界を津波が襲ったと思う。どの程度の高さになるかは良く分からないが

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:12:19.05 ID:eqqG0Duf0.net
>>417
地球から出てく奴らだぞ ある意味では地球に見切りつけた連中っていえるかもしれん

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:12:31.52 ID:V4uNga8a0.net
>>410
なるほど。

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:12:33.20 ID:7wdyZttS0.net
>>417
でもアメリカに渡った第1世代は現実でもあのレベルの選民意識持ってたし(そういう人らを集めてたってのもあるが)
アメリカ建国に近い戦争の歴史とかあったんじゃない。

その辺はまだ設定が説明され切ってないから判断不能かと思う。

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:12:43.75 ID:gzhu2r6z0.net
>>409
月の破片で地球に輪ができたはずなので、そこをもっとはっきり描写すると良かった

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:12:57.78 ID:eqqG0Duf0.net
>>418
発泡酒かなんかでありそう

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:13:12.62 ID:rxBihNgM0.net
>>397
地殻変動とか言ってるけど、15年程度で高校に通えるような環境にはならんよね
8回目の大量絶滅が起こるレベル
火星をテラフォーミングしてるくらいだから全部古代文明のおかげにされそうだけど

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:13:14.52 ID:lFBPnwyN0.net
>>417
どんだけ刷り込み教育しても30年じゃきついだろうなあ

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:14:15.28 ID:5YXNRpDM0.net
>>410
月があんななってるのは火星側のヤバさを絵で分かり易く表現する為と
今後のストーリーで何かに使う
超技術によって破壊されたので、とりあえずそういった考証に基づいたSF的な
地球への影響は起こってないってのが本命の予想かな?

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:16:12.67 ID:FdNIyL6V0.net
結構面白かったけど
舞台が日本ってところでちょっと笑っちゃう
なんで姫が来日しちゃったのかね
国連の本部が日本にあったりしちゃうのあの世界じゃ

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:16:29.65 ID:YItfYXh60.net
これまでもそこそこはアニメ楽しんでたけど
一週間が心待ちになるのは久々だわ

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:16:32.89 ID:6emH5XT10.net
あいつら元は地球からの移民なのに何で帝国になってんだyo!

総レス数 1009
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200