2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生は森崎ミンチで頭部チョロ毛ドヤ顔の糞アニメ97

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 02:41:23.63 ID:Q55g3jb+0.net
主人公が似非劣等生の魔法科高校の劣等生のアンチスレです
この作品への批判的意見を言いたい方はこちらで。原作信者の方は本スレでお願いします
次スレは>>900が立てて下さい。(立てられない場合は代理を要請するか、>>920以降10レス刻みで)
※ 定期的に 煽りを繰り返すレス乞食が湧きますので餌をやらないでください ※
なお>>900等、立て指名のある番号を荒らしが踏むかスレを立てた場合は 直ちに代理を立て次スレを

・司波 達也(しば たつや)
ttp://i.imgur.com/vjDGWom.jpg
『魔法科高校の劣等生』の主人公。通称「シバさん」。
ttp://wikiwiki.jp/wwsan/?%A5%A2%A5%F3%A5%C1%A5%B9%A5%EC%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC#h2589ffe

魔法科高校の劣等生 アンチ支援wiki
http://wikiwiki.jp/wwsan/ (※スレのテンプレはこちらにまとめられています。リンク先メニューより参照してください)
前スレ
魔法科高校の劣等生は番組表でニュースバードに負けた糞アニメ95
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1404493340/

※テンプレここまで
「よくある他作品との比較Q&A」からはじまるコピペ群が貼られることがありますが、
以下は基地害信者によるテンプレに偽装した荒らし行為であり、スレの趣旨や認識とは一切無関係な文言です。

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 12:52:24.16 ID:Dh1t+2dK0.net
>>427
言うとおり、現実と創作で切り分けられてれば何も問題無いんだが、
この作品は明らかにそれができてないから、作者の主張や思想がモロに作品に出ちゃってるのよ

だから、「ゲーム脳の恐怖」とかみたいなトンデモ本読んで、作者は何か偏執的な妄執に囚われてるのでは?って思う感じ

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 12:52:44.25 ID:uONKphV80.net
>>446
作中での発言を超極端に一言で纏めると
「周りが無能だから悪い」です。

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 12:52:51.73 ID:XWusrf3Y0.net
>>445
レースゲームやっただけでもアウト・イン・アウトくらい身につくんだよなあ

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 12:53:29.96 ID:d2gin1I60.net
何だか背筋にゾクゾクきますなw

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 12:53:35.40 ID:XWusrf3Y0.net
>>454
それよりキリトさんのクビ

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 12:53:36.98 ID:uONKphV80.net
>>454
馴れ馴れしく触るなよクソ廃人とか絶対思ってる顔ですわこれwwwww

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 12:54:30.87 ID:Z5T+jDo10.net
>>453
こ、好評放送中……?

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 12:54:37.56 ID:tLX5AJIH0.net
>>445
すまん、何がおかしいのかよくわからんかった

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 12:54:44.25 ID:a2LATvtY0.net
>>453
wwさんもおかしければキリトさんもおかしい
さすが悪夢のツーショットですわ

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 12:54:49.08 ID:ptjOahrV0.net
>>445
恐らくまたあいつが「光井ほのか」が光の魔法を使ったんだ!
目に頼るのはやめよう……わたしはこの日の為に血の滲むようような特訓をしてきたんだ
コースは頭の中に入ってる…どのタイミングでコーナリングをすればいいかも体が覚えてる!!あんな卑怯な妨害に頼らないと戦えような技術しかない相手に負けるものか……舐めるなよ!!!

これで勝つるな

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 12:55:27.98 ID:9FyDAMaW0.net
森崎のストーリー的なボコり方から見るに、作者に一番近いキャラは森崎なんじゃなかろうか

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 12:56:13.08 ID:u5nGOfhB0.net
>>465
理想が芝で、現実が森崎か

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 12:56:33.77 ID:Nmrb+O2u0.net
そういえばクリプリにメンチ切ってたお兄様の作画はかなり良かったな

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 12:57:04.96 ID:g7J75O730.net
>>464
なんかこの競技って大会当日ぶっつけ本番みたいだね

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 12:58:21.50 ID:4TM6AyFT0.net
いや、作者はスポースすらやったことないよ

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 12:59:23.29 ID:1fMVs+BH0.net
スポースはオレもやったことない

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:00:20.34 ID:Nmrb+O2u0.net
夜でもサングラスかけて歩ける奴がいるのに日中の影程度でコースが見えなくなるわけが無いだろ
どんだけ濃いサングラスかけてんだよ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:00:20.75 ID:Q7BmQTwz0.net
>>453
悪寒が走るフレーズだな
吐気がしてきたわ

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:02:16.28 ID:g7J75O730.net
>>466
いやリアル劣等生の現実と心の中で逆恨みされてる優等生

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:02:46.06 ID:6hRNBv8w0.net
自己投影してるのは芝さんだけど等身大で描けてるキャラは森崎っぽいよな
他のオサレキャラに比べて一番人間らしいわ

創作と現実を割り切ってる人の書く話って読めば分かるじゃん
キャラクターと周囲の反応のさせ方とか全然違うし、その中でも自身の個性を客観視して出せる人は面白い
これは主観100%みたいな振り切った話だからある意味面白いことは面白い
もう一段上にいけたらすごいの書けそうだけど、客観視したら潰れそうな危うさもあるね

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:03:19.81 ID:ptjOahrV0.net
>>470
え?ないの?俺は週二回ほど

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:03:26.92 ID:1fMVs+BH0.net
>>465
作者が一科生側というのは違和感あるぜよ

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:04:02.62 ID:XWusrf3Y0.net
モブ崎くんって学年10位くらいには入る優等生なんじゃないの?
現実の作者はもっと底辺だろ

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:04:44.59 ID:G/bBHRpC0.net
>>445
大爆笑して昼飯吹いたじゃねーかどうしてくれるんだwww

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:04:55.96 ID:B1XgEa3B0.net
>>453
竿は知らんが両方とも魅せるほどの内容があるのだろうか…

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:05:10.94 ID:Nmrb+O2u0.net
モブ崎は佐島先生を左遷した上司のつもりだろう

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:05:22.20 ID:1fMVs+BH0.net
>>475
そうか。スポースやったことないの俺だけだったか
テニヌならやったことあるんだけどな

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:06:30.33 ID:g7J75O730.net
>>474
これは作者の人間性や知能を全てさらけ出した渾身の作品だと思うよ

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:07:25.02 ID:nWRM7GOd0.net
>>474
> 自己投影してるのは芝さんだけど等身大で描けてるキャラは森崎っぽいよな
> 他のオサレキャラに比べて一番人間らしいわ

モブ崎くんの他のキャラ、特にお兄様ははオサレって言うより俺さ〜って感じじゃね?

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:07:31.17 ID:6hRNBv8w0.net
>>476
高校入学時点で学区一番のところ入っても学区10番手以下のトップより成績悪いやつなんていくらでもいるだろ
肩書きの当てにならさも含めてそれっぽいということさ
そのターニングポイントがどの時点かの差はあれど

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:08:34.88 ID:B1XgEa3B0.net
>>445
減速抑えて速度重視するならアウトインアウトだろうに
全部アウトで攻めるか?

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:08:35.45 ID:p+E75Cst0.net
>>474
主観100%でエンタメとして振り切るとなると
狼の怨歌、狼のレクイエム時代の全盛期平井和正クラスの才能が無きゃ無理でしょ

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:08:54.43 ID:WPhASVOR0.net
>>476
お勉強はよく出来るタイプなんだろうよ

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:09:14.81 ID:fvTCn1uM0.net
>>474
単にエリートざまぁしたくて犠牲になってるキャラってだけだろ
むしろ不自然過ぎて可哀想になる
この先の展開も見えるわ
どうせ達也率いる2科生チームがリタイヤしたエリート1科生チームを
遥かに凌ぐ技術見せるんだろ?w

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:09:51.55 ID://s01WgPO.net
>>445
ほのかの魔法で妨害されてトップはライン取り出来ず抜かれたって事でいいんだよな?
…マリカーでもやるか

イヤッフゥゥゥウ!マンマミーヤ!

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:10:10.93 ID:8IpEhAQB0.net
>>480
十文字もパワハラ型上司かと
弱さから逃げるなってまんまノルマから逃げるなって使われてそうだし

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:10:24.04 ID:1fMVs+BH0.net
>>445
自転車乗ったことあるけどどこが変なのかよくわからん
F1乗ってないとわからんのか?

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:10:45.71 ID:uONKphV80.net
>>485
魔法ダンパーによる壁ゴリ走法がもしも前提であるなら可能性はある
まぁ挙動としては要するにミニ四駆になるんですけど

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:10:55.22 ID:XJgeeZC80.net
>>482
本当にそうだと思うわ

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:11:57.74 ID:G/bBHRpC0.net
>>485
60〜70年代初期はインベタが基本だった
今やったら馬鹿って言われるがw

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:12:17.36 ID:4TM6AyFT0.net
>>490
作者は「契約社員だからといってバイトのように甘えるな」って言われて感銘受けた経験でもあるのかなー?
とか思ったり

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:12:26.19 ID:PmYUhlhf0.net
遅れてきたなんちゃら作家だし、感性も遅れてるんだろ

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:13:13.49 ID:fvTCn1uM0.net
>>490
全然違うだろ
劣等生の才能()を認めてる人はエリートでももれなく優遇される
あのゴリラも達也ヨイショする人間

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:13:25.88 ID:mjhQiRdp0.net
>>474
S島先生こんにちは

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:13:36.13 ID:XWusrf3Y0.net
>>489
マリカーは単純なコーナーならアクセル全開イン・イン・インが最速だよなあ

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:13:48.81 ID:1fMVs+BH0.net
>>487
お勉強ができることに憧れている節はある

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:13:57.44 ID:Nmrb+O2u0.net
遅れすぎだろwww

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:14:01.48 ID:g7J75O730.net
>>487
現実世界の勉強=作品世界の魔法 --- 評価される項目
現実世界の何か=作品世界の勉強 --- 評価されない項目

だから、勉強以外の何かが得意だったのだろうと思う

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:14:02.37 ID:ptjOahrV0.net
>>489
普通なら大きく減速してインベタを回るのは鈴鹿のヘアピンカーブとかモナコのゴール直前の直角カーブくらいかなって俺は思う

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:14:24.07 ID:nWRM7GOd0.net
>>478
お詫びにもう一個、今回の範囲から。

 液体窒素の霧が雫の陣地を通り過ぎ、フィールドの端で消えた。
 雫の氷柱は、その一つの面――深雪が見ている面に、液体窒素の滴をびっしりと付着させ、その「足元」に「水溜り」を作っていた。
 深雪は『ニブルヘイム』を解除し、再び『|氷炎地獄《インフェルノ》』を発動した。
 『情報強化』は、「元々其処にあった」氷柱に作用しており、「新たな」付着物には作用していない。
 気化熱による冷却効果を上回る急激な加熱によって、液体窒素は一気に気化した。
 その膨張率は、七百倍。

 轟音を立てて、雫の氷柱が一斉に倒れた。
 その轟音は、氷柱が倒れた音だったのか、足元を掘り崩された音だったのか、はたまた蒸気爆発そのものの音だったのか。
 氷柱はその表面が粉々に弾けていて、爆発の激しさを物語っていた。

氷柱の表面にくっついた液体窒素を気化しただけで何で蒸気爆発が起きるのか理解できないw

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:17:26.55 ID:6hRNBv8w0.net
>>488
作者は1科2科でライン引いてない
お兄様ヨイショorお兄様disかというこの世界の絶対法則があるからね

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:17:33.61 ID:fvTCn1uM0.net
>>502
お勉強や仕事以外に才能があると思い込んでるけど
無能だから誰からも評価されないタイプだろ
自分の無能棚に上げて根拠無く周囲を見下して
俺が本気出したら凄い俺を評価しない社会が間違ってると脳内だけでブツブツ言ってるタイプ

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:18:01.66 ID:uONKphV80.net
窒素の熱量爆発(膨張)と水蒸気爆発とそもそもの爆発の定義があやふやになっとるなこれw

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:18:04.26 ID:964x+isP0.net
>>357
「全長三キロの人工水路」とかいくらかかるんですかね。
なお来年からはしない模様。っていうか常設じゃないっぽい?

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:18:45.70 ID:PmYUhlhf0.net
>>504
物理法則が違うんだよ

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:19:17.38 ID:ElvjGBwi0.net
SAO2始まるし厨二が好きなのもそれをネタにして楽しむ奴もそっちに流れて空気になりそうこのアニメ
お兄さま上げしかネタないのも痛いな

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:20:43.94 ID:tAkp+tG30.net
>>491
自動車免許もってれば習うはずなんだが

カーブの内側を走るのとカーブのRがきつくなるのは分かるだろ
これを外側からカーブの内側に向かって曲がり、立て直す時に外側に行くことで
Rを緩やかにして減速を軽くさせるのと横Gを抑える事が出来る
これを無理に内側にひっついて回ろうとすると横Gが大きくなって最悪横転する

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:21:16.48 ID:G/bBHRpC0.net
>>491
アウト・アウト・アウト
スピードは出せるが走行距離が多くなって結局遅くなる
イン・イン・イン
走行距離は短くなるがスピードが出せなくて結局遅くなる

アウト・イン・アウト
スピードを落とさずほぼ最少距離でコーナーを曲がれる
(現在これ出来なきゃ馬鹿)

ちなみに物理法則無視出来る連中には意味がないんだが
なぜかそう言う魔法は使わないもよう

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:21:23.57 ID:9e4LGJxe0.net
そもそも液体窒素どこから出てきた?

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:21:33.80 ID:KViCE0x+0.net
しかしなぜ魔法の競技大会なのに、そこら辺のお父さんが撮った子供の運動会のホームビデオ以下の面白さなのか…

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:22:32.53 ID:mjhQiRdp0.net
どうでもいいが水面滑ってるだけのサーフボードでコーナリングとか無理あり過ぎではないか

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:22:57.63 ID:Zn8YnLJK0.net
>>504
もう理解しようとするのは諦めた。
さすがお兄様!と思考停止するわ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:23:02.23 ID:Nmrb+O2u0.net
>>513
空気中の7割くらいは窒素だから冷やせば液体窒素が出来上がると思ったんじゃね

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:23:14.23 ID:iftkyHLo0.net
十文字さんの必殺技は十文字斬りでよろしくて?

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:23:22.75 ID:1fMVs+BH0.net
>>512
>>512
サンクス。ちょっと自転車で峠を攻めてくる

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:24:57.90 ID:nWRM7GOd0.net
ちなみに「情報強化!」とか、地震おこすとか振動魔法で共振させてとか
インフェルノとかフォノンメーザーとか色々やってるけど、

自陣の氷柱を一本根っこから折ってから情報強化だか硬化魔法だかで補強して
相手の陣地にブン投げてやるのがわかりやすく強いんじゃね?

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:25:12.54 ID:bZtszz+z0.net
甘えるな(?)

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:25:20.16 ID:CiB7s7f70.net
コーナーの基本はアウトインアウトだって俺はホビー漫画から学んだ。

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:25:47.12 ID:tAkp+tG30.net
水蒸気爆発起こすためには圧力を蓄えるための密封された空間が必要だね
氷柱の内部を2000度くらいに熱して外部から数千トンの圧力を加えて開放させれば出来るかもしれない

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:26:36.29 ID:sSkimOPE0.net
アウト・イン・アウトも知らないって・・・

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:27:15.83 ID:R5nYbrIyO.net
ところで、さんざん固定ガー言ってた硬化魔法を氷柱にかけない理由ってどう説明されてるの?
なんか効果切れまで溶けないし砕けない氷柱になりそうな気がするんだけど。

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:28:02.53 ID:G/bBHRpC0.net
>>517
作者が通ってた理系学校は質量保存の法則を教えないんじゃない?

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:29:15.46 ID:1fMVs+BH0.net
黒子みたいなテレポート能力持ってる奴がいたら相手の氷柱テレポートさせちゃえばいいんじゃない?

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:30:28.31 ID:1fMVs+BH0.net
>>524
知らんがな(´・ω・`)

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:30:52.77 ID:RXXHPtgF0.net
作者が競馬でも好きなのかな?
アウト・アウト・アウトで大外周りっぽい

ないわー

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:30:58.87 ID:xLh9jacV0.net
アウトインアウトとスローインファーストは、小学生でもわかる常識かと思ってたよ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:31:10.08 ID:G/bBHRpC0.net
ボートレース見ればわかるが
水面なら慣性ドリフトだよな普通・・・

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:31:55.14 ID:KA4olv3O0.net
それは都合がわる・・・ルール違反なんでしょ(鼻ホジ)

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:32:12.25 ID:81Fwsstd0.net
>>527
テレポート能力があると芝尊師でも簡単に殺せるので、劣等世界にそういった能力は存在しない事になってます

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:34:10.57 ID:KA4olv3O0.net
>>445
コースに影が出来てアウト・イン・アウトのインの部分が出来なくなっただけじゃないの?
光魔法で影を作ってた張本人のほのかは魔法解除して基本通りアウト・イン・アウトで抜いたと

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:34:29.56 ID:nWRM7GOd0.net
>>525
知らん。けど、燃費の問題じゃね?劣等星人の魔法に燃費の概念があるのかもわからんけど。

>>527
一応、魔法でのダイレクトアタックは「情報強化」で防げるっぽい。
だから地面から揺らすとか周囲の温度を上げるとか、空気を振動させるとかやってる。

・・・どうせ物理で殴るんなら、ねぇw

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:34:35.98 ID:d2gin1I60.net
これミニ四駆みたいに走ったら早そうやなw外壁あるし
あるいは外壁に乗り上げて乗り上げて走るか

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:35:10.39 ID:1fMVs+BH0.net
でも教室1個分で200キロくらい窒素あるよ
水蒸気を集めて氷を作るとかは範囲が数キロメートル単位で大変らしいけど

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:35:31.62 ID:ArPQTCTy0.net
氷柱壊しは何をしてるのか全然わからない 何が届かなったのやら
Aボタン連打でゲージためてバコンッってやるくらいが丁度いい

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:36:10.43 ID:1fMVs+BH0.net
>>530
おいらは幼稚園児だったのか

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:37:12.87 ID:quK9NL1I0.net
氷柱倒し競技のフィールドはなんちゃってテニヌのように透明ガラスケースで密閉されてるんだけ?
そうでもないと観客席は急激に熱かったり寒かったりはたまた窒素蒸気爆発(劣等星比七百倍)の風圧受けて観てるだけでも倒れそうだな

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:37:59.34 ID:B1XgEa3B0.net
>>536
ミニ四駆⇒「風を味方に付けた者が勝つ」
劣等生⇒「シバを味方に付けた者が勝つ」

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:38:46.43 ID:fvTCn1uM0.net
原作信者があの氷柱バトル決勝は最高に盛り上がるところだったのに
説明カットしたとか憤慨してたが
説明カットして正解だと思いますw

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:39:47.57 ID:FaIQZPOa0.net
設定厨って普通、現実世界の薀蓄も相当なもんだと思うんだが

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:40:09.14 ID:ptjOahrV0.net
>>534
その部分はあってるけどその後の説明が変
普通なら大きく減速する必要もないし減速そこそこで大廻りする必要もないってこと
まるで違うコースを走っているような妙なコーナリングって表現でじゅうぶんだった

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:41:32.15 ID:1fMVs+BH0.net
>>542
アニメなら説明で盛り上がるよりも絵的に盛り上がるのが大事よなぁ

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:43:18.98 ID:SfTQYaSw0.net
ふと思った
なんでマリンスポーツでゴーグル着けてないのか
ひょっとして作者はゴーグルは水中で目を開けられない子供が着けるものと思ってるんじゃないだろうか

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:43:32.41 ID:u5nGOfhB0.net
>>491
これがわかりやすい
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/L/LiongHMD/20101227/20101227214014.jpg

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:44:51.68 ID:Tzf3sPa70.net
登場人物が全員頭おかしい

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:45:52.39 ID:1fMVs+BH0.net
>>535
氷柱を支えている地面の方をテレポートさせて倒すとか?
バトルフィールドを傷つけるのはアウトかね
倒したところで溶かさなきゃ勝利ではないとか?

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:46:18.71 ID:6HzH2a400.net
ギャンブルの胴元が損するってどういう事なんだ?
オッズ考えて、寺銭ちゃんととってればありえんと思うんだが

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:47:29.36 ID:1fMVs+BH0.net
>>547
おかげで明日から最速のコーナリングが身に付いたぜ。自転車だけど

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:47:39.15 ID:nWRM7GOd0.net
>>545
それを思うとアニメスタッフは頑張ってるよなぁ。
10人中9.9人が突っ込むであろう説明を上手く避けて絵的に派手に見せて誤魔化してる。

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:48:28.35 ID:ptjOahrV0.net
まあただ加速と減速と停止魔法で水上走ってるんだったら
全コース直角ドリフトが一番はえーんじゃね?って思っちゃう
普通のモータースポーツと違って強制的に停止ってのが使えるのがもうね

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:48:39.29 ID:Nmrb+O2u0.net
>>550
胴元が対抗馬に全賭けとかいうわけの分からないことしたから

総レス数 1003
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200