2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

少年ハリウッド 1仏恥義理魂

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 01:59:54.16 ID:sAgklhEa0.net
かつて、伝説のアイドルユニットと呼ばれた『少年ハリウッド』が活躍していた劇場「ハリウッド東京」。
あれから15年……。
========================
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa5.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
========================
●放映及び配信日程―平成26年7月より放送開始
・アニメシアターX (AT-X) 毎週土曜日 20:30〜 7月5日〜
 毎週(月) 11:30〜、毎週(水) 29:30〜、毎週(金) 17:30〜
・東京MXテレビ (MX) 毎週土曜日 25:00〜
・テレビ埼玉 (TVS)、千葉テレビ (CTC)、テレビ神奈川 (tvk) 毎週日曜日 23:30〜 7月6日〜
・京都放送 (KBS) 毎週日曜日 24:00〜
・サンテレビ (SUN) 毎週月曜日 24:00〜 7月7日〜
・テレビ愛知 (TVA) 毎週月曜日 26:05〜
・日本BS放送 (BS11) 毎週金曜日 23:30〜 7月11日〜
・ニコニコ動画(公式配信) 毎週日曜日 22:30更新 7月13日〜

●関連URL
・番組公式サイト:http://shonen-hollywood-japan.com/ 
           :http://www.starchild.co.jp/special/shonen-hollywood-anime/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/shohari_anime

●前スレ
少年ハリウッド
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1396546339/

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 12:00:00.27 ID:Rba9Iy1f0.net
>>595
その割には腐女子だけが喜ぶ声優さんのオンパレードじゃね?
まさか「出番少ないけど堀江さんが出てるから男性もぜひ見てね!」ってことか?

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 12:04:39.30 ID:oK8PQ6pw0.net
声優でアニメ観る人ばかりじゃないんですよ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 12:08:00.76 ID:kQvdRiQW0.net
そりゃ少しでも人気取れそうな声優起用するのって普通の事だと思うんだが

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 12:51:09.22 ID:zApDFyWI0.net
男性に向いてるってのは中身の話じゃ
まあキャストが男ばかりな時点でホモだホモだって見られてないんだろうけどさ

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 12:55:00.41 ID:+h8l6yST0.net
声といえばマネージャさんの(あくまで個人的な)違和感がわかった

声質もしゃべり方も嫌いじゃないけど抑揚が自分の感覚と違ってて
ある部分では棒読みに感じるし別の部分では芝居っぽく感じるんだなー
残念ながら相性が悪いってことかもしれん

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:15:23.40 ID:eGvdj7GX0.net
>>596が声優でアニメを選ぶタイプだってことは分かった

ジャーマネって舞台役者の人だっけ?
ジブリ声優とかでも思うけど、俳優と声優じゃ演技の感じ全然違うんだなと思った
上手い下手じゃなくて空気が違う

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:47:27.88 ID:kQvdRiQW0.net
レッテル貼りしだす奴が一番きもいな

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:50:32.85 ID:eGvdj7GX0.net
レッテルとは

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:58:52.57 ID:M2vykMCX0.net
まさか逢坂も本気で男に向いてるなんて思ってないだろ。
そりゃ仕事だからたとえ腐向けでも男が観ても面白いと言うさ。

おかげで
腐女子「男だけど面白い」
がちゃんと湧いてるからな。

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 16:00:22.27 ID:kQvdRiQW0.net
ID:eGvdj7GX0
煽りは煽りに弱い

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 16:10:55.29 ID:eGvdj7GX0.net
>>605
そうか、なんかごめんな、日本語難しかったんだな
レッテルっていうのは「声優でアニメを〜」の部分か「ジブリ声優」って言った部分か分からないけど
602に分かるように説明するとな
「声優でアニメを〜」っていうのは、普通に考えたら内容の話だとすぐ分かるようなレスだったのに
わざわざ声優のほうに着目して発言したことから、普段の自分の着眼点が出ちゃったなハハハということで
そう言っただけなんだ、本気で思ってるわけではないんだぞ?
「ジブリ声優」っていうのは、芸能人の起用がジブリアニメに多いのでそう表現しただけ
後の文を読んでも分かると思うが、悪い意味では言ってないからな
どうかな?理解してもらえてると嬉しいんだけど
レッテル貼った覚えがないから他の部分でそう思ったならごめんな?

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 16:24:17.95 ID:kQvdRiQW0.net
ん?なんかのコピペかな?

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 16:25:57.75 ID:SYdl2hS10.net
腐女子だけが喜ぶ声優さんってw

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 16:32:00.24 ID:eGvdj7GX0.net
>>607
酷いなw分かるように丁寧に説明した結果の長文なのに
お前がそうかは知らないが、ひまわり学級の子には親切にしなさいって小学生の頃教わるんだよ
だからそういうこと

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 16:36:53.18 ID:rbOd1A+D0.net
>>604
へぇ「男だけど面白い」ってのは、偽装するほど素晴らしいことなのか
ずいぶん女視聴者を馬鹿にしてる言葉だ

とりあえずこの作品は、女と普通の男に向けたものであって
腐向けと言う言葉を使って貶す男に向けたものでないことは確かだと思うよ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 16:44:12.66 ID:uFdxAqN20.net
男性向けかどうかは知らんが…
少年ハリウッドとLoveStage!!のどっちかをお母さんと見なきゃいけないなら少年ハリウッドを見ると思う

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 17:01:02.31 ID:zApDFyWI0.net
少年達の葛藤と成長を描いた青春ストーリーって感じだし
内容に関しては男女関係なく受けると思う
ていうかアニオタより一般人の方が素直に良い反応しそう

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 17:18:49.84 ID:59L0FdSX0.net
旧ハリウッドのその後こんな感じ?

・トミー→俳優
・香→歌手
・大地→大道具
・風原→結婚、ケーキ屋
・メンヘラ→放浪
・シーマ→芸能界
・ゴッド→シャチョウ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:10:43.97 ID:44dxcS7r0.net
ようやく今日待ちに待った3話目放送だわー

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:18:49.41 ID:sYuZNywb0.net
これはむしろ男だらけで腐避けに成功した珍しい作品になりそう
テッシーはゲイなんだろうか
弄られ易いよう釜キャラ作ってるが多分自宅では素で会話してるだろうな。キャットに語りかけてそう
シャチョウがテッシーのパートナーだったら衝撃だな

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 20:26:20.52 ID:AKjw1s2K0.net
マネージャは相手が近くにいても遠くにいても同じ大声で
話すところに狂気を感じる

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 21:37:20.38 ID:EF3YsP/C0.net
>>599
正直、少年ハリウッドとか言うタイトルでイケメン揃いな時点でみるのやめようと思ってたけど、とりあえず今期新アニメほとんど録画しといたら面白かったってパターンだからなぁ…
下手したらみてなかったな。

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 22:51:00.51 ID:+P3VILQZ0.net
あー、これはうたプリスレの人たちを継承してますね

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 23:24:52.12 ID:CRyQgEyU0.net
なんかいい話だった…

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 23:31:43.61 ID:RKbe9W9PO.net
うーんほろ苦いなぁ…ってしんみりしてたら明るいEDでびっくりした
いいな少ハリ

ただ小学校上がる前のショタはショタらしく描いてほしいもんだw

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 03:14:16.72 ID:jq/jokuN0.net
なんだ「男だけど面白い」って言うとそういう風に解釈されてしまうのかw
ラブライブやアイマスみたいなアニメの信者でも「これは只の萌えアニメじゃないんだ!」という意味で
「女性人気だってある」という発言をする男って結構いるんだよな、そういう奴の中には「女だけど面白いよ」と
偽装コメントする奴もひょっとしたらいるかもしれんが、まあネットでいちいち疑ってたらキリが無いから俺は
よっぽど極端な盛り方しない限りはそのまんま受け取ってるけどw

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 05:04:15.61 ID:xkL51Hq+0.net
3話目も面白かった
今回ミイの話だったはずなのに、シャチョウのインパクト強すぎ
シャチョウがますますミステリアスな存在になった。初代少年ハリウッド気になるわー
エンディングも良かった。ミイの声優さんセリフは口ごもるけど歌は上手いよね

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 06:19:01.58 ID:lSYmM5PcO.net
>>594
バカヤロウだからこそ貴重なんじゃねーか!
このまま反抗期でも少ハリファンになってもおいしい

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 06:40:13.12 ID:/Moj6FtyO.net
妹君食事中ずっとツンツンしてたのがなんかリアルだった
お兄ちゃんカッコいいってデレ出したら萌えるw

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 07:56:53.78 ID:zmM8rMa80.net
>>621
ラブライブやアイマスはキャラ便りで中身薄っぺらいからそういう風に信者が必死に偽装するわけなんだよね
ていうか見ている奴等が揃って中身も頭の中も気持ち悪い連中だし
あんなのがなんで売れるのか理解できない・・・

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 08:23:07.63 ID:zWpLs3v10.net
>>625
え?!マジでそこまで偽装とかするの?
ネカマステマとか頭逝ってんな…
どこからそのエネルギーが…
自分がかなり異質なアニヲタだと自覚して生きてほしいわ。。
自分はアニメ好きだからアニヲタ自称してるけど、こういうやつらと同類に見られるのは勘弁だわ…

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 08:36:53.31 ID:2j8Ue0gS0.net
>>625
他のアニメ叩くの良くない

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 08:46:14.79 ID:zmM8rMa80.net
見もしないでホモアニメとか叩いていたんだし別にいいでしょ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 09:48:36.72 ID:PIUOBkjE0.net
2話の後半の会話すごくいいな
アイドルになるということがどういうことかというのをじわじわと実感させてくれた
日常から新しい日常へ進む心境の揺らぎとかね

3話もそうだけど、すべてが計画通りにうまくいくわけでもなく
たとえ一世を風靡したとしてもそれで一流アイドルの威厳をもった人生を送り続けられるとは限らないし
生きていく中で感じることやいずれ変わっていく物事をきちんと描いてる気がしてとてもしみじみと考えさせてくれる
アイドルを素材とした青春人間ドラマだなこれは

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 15:24:24.18 ID:To8Nlra00.net
ミミズク飼うのって大変そうだな。

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 15:43:15.85 ID:S1R5Qucm0.net
>>630
餌が大変

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 16:20:57.31 ID:/nAom2jn0.net
虫やるだけだし別に大変じゃないよ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 16:45:01.91 ID:mWDmsjNTO.net
ホーホホ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 16:47:50.67 ID:/nAom2jn0.net
最後の写真が首吊ってるように見えるな

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 17:00:42.71 ID:V0IgVX5d0.net
第4話
人は死ぬ。いつか死ぬ。でも

あらすじ
『エアボーイズ』公演に向けた稽古のさなか、キラの演技を見たシャチョウは「なんか気持ち悪いなあ……」と独り言のように呟く。
腹を立てたキラはどういうことかと食ってかかるが、シャチョウはまったく動じない。
集客の問題、メンバーのモチベーション、脚本の問題などなど、なかなかすんなりとはいかない稽古ではあったが、舞台セットの準備は着々と進んでいた。
そして、それを取り仕切るのは、初代少年ハリウッドのメンバー、広澤大地であった。

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 17:08:54.63 ID:wJCmGE870.net
まか…せろ!の人保志だったのか、ギャンギャンしてるのしか知らないから低くて意外だった
同じ緑の柿原も他作品じゃ結構ギャンギャンしてるのにこれだと低い
黄色の坂口と蒼井も声のトーン似てるし、見た目もキャスティングも同色は同系統なんだろうか

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 17:18:04.00 ID:zWpLs3v10.net
どれかわからんけど、保志出てたん?
前クールでやってたブレイクブレイドの主人公もそうだったけど、最近低めの声もだしてるみたいだね。
釘宮の女声とかもそうだけど、売れっ子のときは声優に求められるイメージがあって、そのイメージにあった声ばかり要求されるのかもね。
社長が元演技派?子役の演技にどんなけちをつけるのか楽しみ。

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 17:27:49.98 ID:MqBrfMKy0.net
言葉選びが自分的に面白いのが多くて先々が楽しみ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 17:31:46.33 ID:wJCmGE870.net
>>637
すげーあの人まだ主役張ってんのか…保志は旧少ハリの緑
3話のビデオで舞台つくるって言ってた、大道具になった男

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 18:48:35.59 ID:b26Vy/kt0.net
思わず原作買ってきて読んでみたけど期待しすぎたのか思ってたのと違った
良くも悪くも、あぁやっぱり携帯小説だなという印象
原作者と脚本は変わらないはずなのに不思議だ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 20:49:24.75 ID:S1R5Qucm0.net
>>632
大人の場合は冷凍ねずみをやるって聞いたよ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:01:27.33 ID:/nAom2jn0.net
>>641
種類による

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:56:32.35 ID:jIDOEnhd0.net
>>628>>628
性根が腐ってるねお前ら
ちょっとは黙れ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 22:06:41.93 ID:S1R5Qucm0.net
>>642
そうなのか
どっちにしても虫やネズミが苦手な人には飼えないな
あのマネ、ちょっとオネエ入ってるように見えるが意外と素手でゴキブリとか叩き潰すタイプなのかもな

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 22:09:06.87 ID:jIDOEnhd0.net
ニコ追いで2話みた
これはちょっとグサリと痛いね・・・
アイドルもののアニメで、ここまで、「そうあるべき部分」の汚さや醜さと
むきあった作品ってそうはないよな
しかもパンピ側を悪く言ってるようでいて、ちゃんと疚しさをこちらが背負ってる
これはすごい

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 23:00:53.78 ID:K8TlkHGx0.net
希星メイン回なのにEDがカスタマイZで拍子抜け
山下の歌でズコーしたかったぞ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 23:10:27.77 ID:+0neL9kt0.net
話は悪くないけどなんかキャラを覚える気になれない

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 23:38:24.73 ID:n6Qd4U8y0.net
う〜ん、4話微妙

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 23:44:47.10 ID:lSYmM5PcO.net
>>637
いやいや最近てことはないんじゃないか?
昔から低い声のもちょいちょいやってる印象

>>638
シュンシュンの「ひょんすぎだろ」好き

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 00:23:03.04 ID:bveNu2aF0.net
キラが一人で落ち込み勝手に立ち直ったな
反抗期短すぎー
EDもキラじゃないし、またキラ回あるかな?

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 01:25:30.01 ID:qxA5YIkd0.net
http://folderman-x.com/s/xf30028.jpg

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 01:30:08.29 ID:y2xcGzya0.net
>>514
アニメを見てもまったく内容を理解できない
その経緯を見てもまったく理解できないw

登場人物の行動原理が判らない
どう見ればいいのかも判らん

どうすんだろコレw

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 01:31:26.51 ID:4/5enpeW0.net
>>652
脳の機能障害のおそれがあるから精神科に相談だな
アスペかもしれん

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 01:33:05.29 ID:pF/Hh6pP0.net
EDはあれでいいのか?
キャラ絵間に合わなかったのか

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 01:36:17.71 ID:nz2EfbkO0.net
>>652
こういう意見ツイッターでも見るけどアニメ以外見ない人なのかな

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 01:44:41.34 ID:aXLWxDSU0.net
今回は割とあっさりとキラが一人で立ち直ったな
子役にありがちなプライドの高さとか幼少時の育成方針とかリアリティあるわ
あとファミレスでの食事シーンとか実写映画っぽくておもしろかった

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 01:48:06.80 ID:pkT1+xXO0.net
15年前の時点で32歳だとか
シャチョウ周りの設定が濃すぎでメンバーが霞む

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 01:49:56.06 ID:D5VI7c4/i.net
最初キャラデザデですぐ切ろうと思ったけど、段々と話に引き込まれる
30分あっという間だしすごく良くできてて面白い
同じアイドル物のアイカツと同じく自然と応援したくなるよ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 01:51:43.21 ID:zQ9XlfY+0.net
最初はキモイと思ったけど今はキャラデザ何とも思わなくなってしまった
慣れって怖いな

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 02:12:36.59 ID:4/5enpeW0.net
4話見たけど前後編で5話EDがキラなんじゃないかと思った
5話本番だし「その先にある感情を伝える」ということの答えが出るというか
キラって大人びてると思ってたけど粋がってる子供だったんだな
すっかり変わったと思ってたシャチョウも根っこは変わってなかった
あと1話に続きマッキーにネガティブさを感じる、あと今週もキャットは可愛かった

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 02:20:14.57 ID:zuzGvCAr0.net
全体的にセリフが恥ずかしいというかクサいというかポエミーなのは
勘弁つか一向に慣れる気配ないけど(絵と声はもう1話で慣れたのに)
キラが親の言いなりから自分のやりたいことに気付いた場面は気持ち良かった

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 02:21:54.60 ID:4/5enpeW0.net
台詞が全体的に80〜90年代のドラマみたいだよな

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 02:37:49.26 ID:nXsVa/JZ0.net
まか!せろ!
御!の字!
なんかクセになりそう

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 03:15:13.70 ID:XZeSo4Uw0.net
原作はドラマ畑の人なんだろうか?

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 03:58:36.55 ID:4wcHuGc80.net
>>652
多いね
どう観ればいいのかわからないって

「ギャグアニメ」「シリアスアニメ」「BL」「声優」「男女物」みたいに分かれてて
自分をそういう風に持っていかないとアニメが見れないというか
うたプリのようなアイドルアニメとして見るには華やかさがないし
「青春物」として観るにはfreeみたいな10代の子たちメインの賑やかさや萌えがない
絵柄からシリアスオンリーなのかと思ったらはちゃめちゃなコメディも入れてくる
勝手に自分でカテゴリに入れて先入観を作りそれからずれた演出来たら戸惑う
こんな感じかと

普通に群像劇としてみればいいだけなのにな

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:12:09.81 ID:DnHcyQqMO.net
カテゴリ分けずにはいられないってここ数年ほんと増えたと思う
あと最初っから十知りたがるっていうか…一から徐々に物語を楽しめばいいのに
今は1クール主体だからなのかな?

これでいうとミィが単純にアイドル少ハリに憧れてた訳じゃない、バックボーンが分かる3話が良かったわ

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:29:12.06 ID:aXLWxDSU0.net
実際なにかを見る際にそういうカテゴリ分けしてしまう人は多いそうで
まぁ作品の本数があまりにも多いから効率化のためともいえるけど
最近やたら見かけるようになった「難民」とかいう言葉もまさに象徴的かなと

面白い作品というのはひとつのカテゴリだけに収まりきらないからこそ面白い
まぁもちろん理屈抜きに雰囲気が合う合わないはあるからしょうがない面もあるけど

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 06:31:00.41 ID:o04JgavF0.net
ゴッドがシャチョウの後を引き継いだのは、オリジナル少年ハリウッドと現在の少年ハリウッド全員が知ってるのか?
それとも一部の者だけ?

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 08:47:02.34 ID:zQ9XlfY+0.net
>>668
新星少ハリは知らないんじゃないか?

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 08:55:05.37 ID:80/SCi0a0.net
原作者っていうか脚本家も楽ちんだよね
舞台関係者が生み出したキャラクターを自分が考えましたーって顔して
携帯小説みたいな脚本書いていればいいんだから

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:17:38.02 ID:jmAMYeaa0.net
これ見て何も感じないやつは今まで壁にすらぶち当たったことない可哀そうな奴。

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:27:03.57 ID:BfhKdUBX0.net
それは極端過ぎる
何も感じなくてもおかしくはないよ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:40:12.70 ID:jmAMYeaa0.net
そっか。俺はトミーの何とか体操に感動したけど、走り出したくはならないなw

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 11:21:30.26 ID:+iXfuL1+0.net
5話予想。
いくら子供とは言え浮上早すぎのキラ。
舞台で、キラがこのまま調子に乗るのか、叩きのめされるのか……。
EDはキラかな。
結局舞台は散々で、社長の得意気なうん蓄が聴けそう。
先輩の誰かが出てきたら嬉しい。

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 12:20:16.28 ID:bwEdhHzB0.net
今回も面白かった
キラ役の人さすがに上手いな、小野田くんって感じしないし演じ分けがうまい
少はりって一話一話丁寧っていうかちゃんとまとまってるのが良いな
地味だし他のアニメみたいに盛り上がるとこあるわけじゃないけど
展開とか見せ方、ちょっとした会話も中々うまいと思うわ
ジャンル違うけど浦沢のMONSTER思い出した
あれも一話一話まとまってたなと

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 12:31:39.93 ID:y2xcGzya0.net
>>665
アニメのような短い話数で表現するには
群像劇は無理がある
だいたい成功してない

主人公を決めて丁寧に描くのが大事

今回の場合は、母親に抑圧されている青年?の話だけど
青年の行動がちょっと異常なレベルで見てると怖い
叫びながら走り回るとか実写のドラマでもあんな展開は
見たことがない

自分は舞台物は見ないんだけど、舞台演技とか
あんな感じなのかねぇ?不自然に見えて困る

アニメじゃない方がいいね

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 12:40:49.69 ID:71eYZWK60.net
臭くて笑ってしまった
もうちょっとどうにかならんのかww
気持ちはわかるけど簡単すぎるだろう

と思わされてしまった

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 12:49:41.69 ID:y2xcGzya0.net
>>655
TVドラマや海外ドラマとか映画はあるけど
舞台系はないねぇ
NHKでたまに深夜に舞台の放送してるけど
どこを楽しめばいいのかよく判らない

いわゆる舞台を見慣れて、その楽しさが判る層じゃないと
理解できないんだろうね

この作品はアニメとして見ない(つまりアニメ作品として楽しむ部分はない)
ならば、理解しやすいんだろうけど。

この作品が
@女性の主人公
Aもっと萌えより
BアイマスやWake Up Girls!みたいな話
にすると視聴者層も増えてかなり叩かれると予想>今回の話

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 12:57:22.50 ID:bqWRW35S0.net
このアニメのいまいちなところは、アイドルとしての努力や活躍を殆ど描写せず
主要キャラのバックボーン説明だけを続けてるところだよなあ
1話はそのあたりバランスよかったけど、それ以降はずっとそんな感じ
まあそういうアニメ何ですって言われればそうなんだろうけど、だから地味なんだよね

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 12:58:26.80 ID:57NSJQDr0.net
自分は普通にアニメとして面白く見てるけどなあ
台詞の一つ一つが臭い感じはするけど最後まで見てると
ここにこう繋がるのか!!っていう感覚があって面白い
あと演出っていうのかな?それが面白いね
若手俳優集めた実写でやってもこうはならなかったと思う
アニメだから良かったんだと思うよ、この作品

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 13:15:31.76 ID:y2xcGzya0.net
テレ東と若い俳優使って実写ドラマの方が臭くなくて良かったと思うけどなぁ

魔法★男子チェリーズ「怒る童貞、恋する童貞」第6話

みたいな感じで
少年★ハリウッド「おんのじ覚醒!イライラをぶっ飛ばせ」

とかなら面白そう

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 13:17:11.95 ID:57NSJQDr0.net
臭さを楽しむアニメなんじゃないの?

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 13:42:40.97 ID:8KTHS10Z0.net
キラの立ち直り簡単すぎるって言ってる人いるけど
個人的にはそこはひっかからなかったかな
人生をかけて悩んでたことが、誰かの一言でぱっと霧散するって
ことも人によってはあるよ
ましてやまだ高校生にもなってない子供だから、ひとつのきっかけで結構変わる

前から思ってたけどマッキーの考え方、哲学者っていうか天才思考って
いうかあの年頃のしてはちょっと独特で面白いな
夜の考え事は悪いことしか浮かばないっていうよね

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 13:46:23.51 ID:y2xcGzya0.net
問題はその「きっかけ」がちょっと判らないってだけ
流れと言うか思考回路が見えない
説明されてもたぶん理解できないわぁ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 13:48:34.93 ID:bwEdhHzB0.net
確かに実写でもうまくいきそうだけど、でもだからアニメにする意味ないとは思わない
クサイ台詞とか社長のキャラとか結構アニメ的な部分もたくさんあるじゃん
ドラマになるとそれこそアニメくさいキャラだなーって意見でそうだし
アニメだからリアル風の作画とアニメらしいキャラや演出が
調和してて絶妙なバランス保ってるんだと思う

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 14:21:17.79 ID:ADI4hQmL0.net
この流れもサムメンコ(初期)を思い出す

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 14:34:02.49 ID:y2xcGzya0.net
>>680
ガラスの仮面とか面白く見れるけど
何故かこれは、まず理解できない

最初は腐女子用かと思ったら違うし
ジャニーズ系の話?かと思ったらなんか違うし
終着点が判りずらい

視聴者に「落としどころ」が判るアニメってかなり重要で
それが見えないと何それ?何を表現したかったの?
で終わりそう

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 14:40:33.92 ID:4wcHuGc80.net
わからないと言いつつやたいっぱい書き込んでるのは
それだけこの世界を理解しようという心理が働いてるんじゃないの?

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 14:43:00.83 ID:y2xcGzya0.net
>>688
いや糞アニメが好きなだけだ
昨年は犬とハサミとか
メガネ部を楽しく見てたわ

ここで褒めてる層がちょっと判らないので
どんな理解の仕方をしてるのかも興味がある

これが一般化するならば、この手のアニメが
増えるかもしれないからね

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 14:49:06.15 ID:8KTHS10Z0.net
>>684
説明されても理解できないってことは説明解説異論反論いっさい受け付けず
ただ「わからんわからん」とだけ言いたいってこと?
そういう思考回路こそ「わからん」だよ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 14:53:27.57 ID:8KTHS10Z0.net
糞アニメだと思うならアンチスレいきなよ
別にアンチじゃないっていう気なら言葉は選んだほうがいい
はなから馬鹿にするつもりの人に「理解の仕方興味あるw」とか言われて
教えたくなるわけない

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 15:13:15.32 ID:y2xcGzya0.net
いやROMってるから気にしなくていいよ
今の所は
声優厨の一部が褒めてる感じだなぁって印象

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 15:30:01.48 ID:1zojNlOm0.net
うちの母親が爆笑しながら見てる
80年代にはマジでこーゆう奴ら居たらしい

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 16:03:43.81 ID:P/CzuOxp0.net
売れないだろうけど丁寧でおもしろい
これをメガネ部とかと同じに見えるのはどうかしてる

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 17:18:17.06 ID:Q9WoXcUC0.net
ぶっちぎりダマシイは初代の大道具のキャラなんかよ
シャチョー、過去のキャラ付けまんま今のに振り分けてるだけかよ

ところでエンディング、今回のだれ?カスタマイZて
キャラソンエンディングはもう終了?

総レス数 1005
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200