2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

精霊使いの剣舞(せいれいつかいのブレイドダンス)2精霊目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 19:00:24.03 ID:aC9t2Ffc0.net
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
□放送日時
・AT-X             7月14日(月)20:30〜※リピートあり
・TOKYO MX         7月14日(月)24:30〜
・MBS             7月14日(月)27:35〜
・テレビ愛知         7月15日(火)26:05〜
・BS11            7月17日(木)24:00〜
・ニコニコチャンネル   7月24日(木) 24:30〜http://ch.nicovideo.jp/bladedance-tv
・Rakuten SHOWTIME  7月18日(金)24:30〜

□関連サイト
・アニメ公式:http://www.bladedance.tv/
・公式Twitter:http://twitter.com/blade_anime
・Webラジオ:http://hibiki-radio.jp/description/bladedance

□前スレ
精霊使いの剣舞(せいれいつかいのブレイドダンス)
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1375165735/

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:03:05.01 ID:q9Gss/ys0.net
もうラノベアニメって
ゆとり世代と同意語って感じ

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:03:34.27 ID:mqrSQUM/O.net
この一人目のヒロインはいわゆるルイズ系か?
先に星刻の龍騎士がアニメ化されてなけりゃ
「久しぶりのルイズ系」って事で懐かしさが有ったけどな
後発になってまたルイズ系かって気になる

二人目のヒロインはISの箒の系統っぽい
ツン系が二人続くとか女性上位が過ぎるな
まあセシリアっぽいのが居たから初期のデレ担当なのかな?

魔法系戦闘職の専門学校で武闘会と言うと機巧少女…
何やら仇っぽいのが学園に居るみたいだし
つまり作者が好きなネタを組み合わせた結果なのかなぁ?

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:03:58.22 ID:4gBRbocM0.net
>>439
原作がゴミだからしゃあないわ

ちなみに脚本家はエルフェンリートで世界的に評価が高い脚本家の吉岡たかをな
無駄遣いとしか言いようがない

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:04:31.34 ID:vaRphHMP0.net
これはあれか?

いままでつくった作品をつぎはぎする事でどれだけ商売できるか実験してる作品なのか?

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:04:43.55 ID:d13zjK+F0.net
えーと
木戸ちゃんが可愛かった

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:05:01.14 ID:46JLYVDe0.net
ISの使い魔でした

というかゼロの使い魔の偉大さを再認識した

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:05:07.07 ID:ZAHBLxDb0.net
とりあえず出会った次の瞬間に10年来の仲みたいになってる主人公とヒロインどうにかしろ
あとレイアウト酷すぎるだろ
おまえどっち向いてるんだよ、いやそっちに壁あるのおかしいだろっていう絵ばっかじゃねぇか

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:05:17.72 ID:UZlj6QvH0.net
「久しぶりのルイズ系」


ちょっと前にドラグナーという糞アニメがありましたが・・・

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:05:24.95 ID:gCoisza+0.net
これならダイミダラーの続編作っとけよ

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:05:27.07 ID:/DYqLQBW0.net
糞は糞でも魔法戦争の方がまだマシかもな
これはオリジナリティが全く感じられない

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:05:32.78 ID:tXPzO0dK0.net
うむ、木戸ちゃんこういうキャラもいけるな

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:07:48.64 ID:+69/gJ740.net
今日のパンツまとめ画像はないの?大量にあったはずだが

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:08:30.88 ID:aD37xBPU0.net
でも売れてるからアニメ化したんだよな?
買ってる奴すげえなw

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:08:38.56 ID:QYbL3rYI0.net
1話始まって10分程度なのに最終話みたいな雰囲気
ヒロインが緋弾のアリアとルイズのハイブリット
テンプレのような展開 ex)女しかいない学校へ入学→謎の大会
量産型主人公

もう飽きたよこういうの

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:08:40.81 ID:vaRphHMP0.net
すげえなあ
どうやったらここまで他人のパクリだけで話を構築できるんだ?

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:08:48.03 ID:+SjiV8LT0.net
精霊使いの剣舞で画像検索したらポルポルした挿絵ばっかりだった
刊行が2010年12月〜とかちょい古いな
古臭いテンプレも当然か

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:09:05.74 ID:8qFnqEhX0.net
六畳間の時も同じだったけど、この手のハーレムものはキャラ絵が気にいるかが
大事だし、物語も別に叩くほど酷くもないし、悪くはないと思う。

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:09:18.69 ID:aptmMTkh0.net
>>456
作画に関してはまともだった竜騎士の方がこれよりはマシ、作画だけの差だけど
それが非常に大きく感じるほどこのアニメは酷い

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:09:39.38 ID:RhVGhGaR0.net
イベント並べただけなとこが魔法戦争と被るな
ちゃんとした話作れねーのか

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:09:59.15 ID:q1zGFphL0.net
赤毛が今にものじゃって言い出しそうで、終始はらはらしながら視聴していました

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:10:11.92 ID:t8pv70fkO.net
竜騎士観た後に、北米版のゼロ魔観たら既視感しか無かったけど、今日これ観たらルイズやエーコって作画と可愛さだけは首尾一貫してたんだなって感心したわ。

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:10:20.12 ID:MMxmvc/w0.net
>>469
丁度こういうハーレム系ラノベが流行ってる時期に発売されたからな

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:10:29.25 ID:vooo/9x50.net
とりあえず今日の時点ではあまり面白くなかったw
今後に期待
加隈ちゃん目当てで見てるんだが今日はまだキャラ出なくて残念無念

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:11:06.82 ID:vveFvf3/0.net
これってスパロボでいうところのOGだろ?
>>455にあるタイトルが参戦作品で、それらを繋ぎ合わせるための舞台として設定されたのがこの作品の世界観

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:11:17.19 ID:mqrSQUM/O.net
>>455
緋弾のアリアは思い付かなかったが
他の3つは>>458の俺の書き込みとケッコーンだなw
考える事は皆一緒か…

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:11:19.98 ID:X8WXXfVr0.net
毎期毎期見飽きただの古臭いだの言ってる古参のおっさんはいい加減アニメ卒業しろよ

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:11:23.33 ID:Gp2MK+EI0.net
かわいい褐色ちゃんは出るんですかね
教室にいたショートカットの褐色ちゃんはノーサンキューです

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:11:30.85 ID:gzLQ9wGu0.net
なんでこういう作品って主人公が何かしら偉い人でもないのに
態度が無駄にでかいんだろうか…

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:11:41.60 ID:8qFnqEhX0.net
>>470
良かったじゃない。テレビ東京のハナヤマタに興味なければ、来週からは月曜は
早く寝れるんだし。

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:11:45.71 ID:+69/gJ740.net
冒頭にダイミダラーみたいのがでてきたけどあれは何?IS?

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:12:20.30 ID:UZlj6QvH0.net
竜騎士のすぐ後に同じような糞アニメやるなよ
視聴者も飽きるだろうが

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:14:00.66 ID:vveFvf3/0.net
アリアは「風穴!」ってところか
これだとなんだっけ?「消し炭!」だっけ?
そういやゾイドジェネシスに「丸焼き!」って言うキャラがいたなぁ

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:15:06.09 ID:+69/gJ740.net
アニメの世界ではこれはどうみてもパクリだなとは思っても誰も文句を言ったりしないのですね

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:15:28.34 ID:cv/nc0/b0.net
>>440
自分は、うーん、精神的に平和な感じかも
たとえキャラには暗い部分があったとしても世界観(というかハーレム?)が明るくて救われるし
でもソノKやグール、アカメなんかも大好きだよ、両方ある方がいい

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:15:54.25 ID:vooo/9x50.net
精霊と契約はわかるが人間とも契約できるのか
単なる舎弟分みたいなもんか人間も紋章に封印されちゃうのかどっちだ

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:16:44.94 ID:gCoisza+0.net
>>486
モビルスーツと肉弾戦するのかと思ったら、パイロットじゃなくて顔むき出しの巨大鎧で吹いたわw

実はあの時点では少し面白そうと思っていました
カットがつながってなかったけど

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:16:55.05 ID:zxU5Obkf0.net
これからもパンチラあるなら視聴余裕ですね

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:16:56.39 ID:G/nURyDr0.net
>>330
一つぐらいあっても良いよな
双葉の実況をしながらみる

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:17:36.08 ID:rJe04XO40.net
>>458
お前はこの漫画を3巻まで、
これの原作を13巻まで読んだ俺か?
箒そっくりのエリスを嫁にしたいな!

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:18:02.91 ID:mqrSQUM/O.net
あの和風黒髪で剣道着(袴)のキャラは仇か何かなのか
つまり機巧少女の仮面兄貴の立場か

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:18:58.87 ID:M6F3SbMq0.net
>>448
帰宅部ディスってんじゃねー

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:19:16.17 ID:TL8WPIbd0.net
KADOKAWA原作がアニメ化されませんようにってお祈りしてから寝るわ

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:20:01.65 ID:+69/gJ740.net
角川原作だとハルヒはよかったと思うけどなあエンドレスエイトとかエンドレスエイトとか

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:21:01.87 ID:2VxGS9Mu0.net
テンプレだって文句言ってるのは素人
この安心感がたまらなくなってくるんや

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:21:56.72 ID:PjQnS8F20.net
ゼロの使い魔とISに影響を受けた韓国人が
3日くらいで書き上げたような話

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:22:18.47 ID:zxU5Obkf0.net
キャラは可愛いけど数人の声優新人なのかなんか違和感あったな
新鮮と逝った方がいいか

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:23:07.04 ID:nJXDHXru0.net
内容なんて端から期待しちゃいないさ
でももうちょい股間にダイレクトアタックしてきてくれ

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:24:36.31 ID:cv/nc0/b0.net
>>500
ホントホント
その上で何か新しいのがあればそれはそれでうれしいし、このままでもいい

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:24:57.15 ID:fzk+8wPE0.net
パクリを寄せ集めて繋ぎ合わせたようなアニメだった

これ見るとゼロ魔って本当に良く出来てたんだなと思うわ
釘宮と日野もよかったし

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:25:14.23 ID:pJkKmonn0.net
>>500
もう、そういう時代じゃないけど
おじいちゃんおばあちゃんが水戸黄門好きなのはなぜか?
って話で水戸黄門一行は死んだり負けないし、ドラマ性がないからってのを思い出した

今週したことと同じことを来週もやってるってことがポイントなんだね

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:25:27.56 ID:+69/gJ740.net
パンツパンツといいながらパンツを見せないアニメなんですね。でもロリのパンツは俺もいいやって思うが

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:26:43.34 ID:owO8738f0.net
原作の挿絵
http://i.imgur.com/6YZFFu2.jpg


こんなん草生えるに決まってるわ

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:26:49.24 ID:oCsSi1u+0.net
ちょっと進めばわかるけど大会目指す部活もののノリなんだよな
そこら辺がファンタジーものでも他と少し違う気がする

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:26:52.67 ID:yZ2JKo+C0.net
作ってる方も演技する方もワンパターンにウンザリしてそうなアニメだったな…

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:27:01.12 ID:AFCxDN+n0.net
>>508
(アカン)

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:27:13.84 ID:rJe04XO40.net
ここまでISとゼロの使い魔の文字多数!
これを見た感想は皆同じなんだなw
俺もISとゼロの使い魔と同じ出版社だからって、
そこまで似ているもんなw

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:28:31.78 ID:AFCxDN+n0.net
>>505
アニメは金かかってない糞だけど原作力が違いすぎた

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:29:13.46 ID:owO8738f0.net
他にも
・女の子が武器になったり(聖剣の刀鍛冶)

するらしいな

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:29:39.55 ID:gzLQ9wGu0.net
なんか最近、水戸黄門を言い訳に使いたがる糞アニメの信者は多いよな>>506みたいに

これはどちらかと言えば、昼ドラの方が合ってる
散々同じパターンのお話しかしないけど、ヒットすらしないまま何十話もやって消えるだけのやつ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:30:09.40 ID:/LYWb67c0.net
キャラデザさえ好みなら内容を面白く思わなくても見れそうな作品だな

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:30:17.47 ID:RhVGhGaR0.net
別にテンプレでも構わんが全てが唐突なのはやめろ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:30:59.47 ID:UZlj6QvH0.net
エロがある分まだ竜騎士の方がマシかもしれない

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:31:48.86 ID:QYbL3rYI0.net
1巻の表紙の顔の角度まで同じとはたまげたなあ
http://iup.2ch-library.com/i/i1239716-1405355422.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1239711-1405355161.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1239713-1405355216.jpg

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:31:54.57 ID:mqrSQUM/O.net
>>508
今回契約したあの剣型の精霊?聖霊?って一本の剣だよな
二刀流になるの?もう一体契約するとかか

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:32:13.77 ID:l1P4jCDC0.net
IS以上にデレが早いな
一話で三人ぐらい落ちてないか?w

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:32:51.70 ID:vooo/9x50.net
何を恐れているのか知らないが中の人達が静止画だったな
ちゃんと踊ってくれよ

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:33:31.43 ID:CwQTw49B0.net
男以外の声優が、演技下手やね。
ドラグナーの方が良かったなぁ。

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:33:38.58 ID:rJe04XO40.net
>>520
二刀流にはなりません

>>521
エリスはまだ落ちていない

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:33:43.80 ID:wbsm9I8f0.net
>>508
どこの画伯様ですか?

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:33:54.91 ID:ysfEv1eO0.net
終始空気アニメのまま爆死したドラグナーと大差ないレベルに見えるんだけど
こっちの方が売れてるらしいのはIS成分が入ってるからなのかな

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:34:27.74 ID:t8pv70fkO.net
ワンパターンでも突き抜け光る資質を持つダイヤモンドの原石的な潜在力を匂わすならばまだしも、テンプレをレゴブロック組み立てる様に寄せ集めただけじゃあねwww

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:36:13.58 ID:mqrSQUM/O.net
>>509
えー
機巧少女のみたいにガチで重体になるような
命のやり取りレベルじゃないのか

つまりISで言えば放課後の模擬戦レベル?
学園外からテロリストが乱入したら笑えるけどw

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:36:14.30 ID:weviUt8E0.net
ゼロ魔のくぎゅや川澄に匹敵するような声質の持ち主がいないな
セシリア枠はあの顔であの声はちょっと違和感がある
ルイズ枠は無難だけどそれを上回るものがない
絵が可愛いから最後まで見るけどだからこそ残念だ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:36:26.23 ID:TfHVodIx0.net
せめて何かひとつ、1シーンくらいは、この発想は真新しい、他では見かけてないかも
ってのが欲しかった

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:36:34.35 ID:yZ2JKo+C0.net
作者はどっかでウケタテンプレじゃなくて自分が好きな女の子を書くべき
絶対そっちの方が魅力的になるって

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/07/15(火) 01:41:20.41 ID:44AMOjJ40
純粋ファンタジーは買わない
欝要素やシリアス入ると買わない
ISや美少女動物園は売れる
結果似たようなものが量産される。

今の購買層がアホなだけだな

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:38:07.31 ID:pJkKmonn0.net
>>515
いや、萌えラノベを嗜む人たちには
昼ドラは刺激が強すぎるだろ
その意味で水戸黄門を引き合いに出してバカにしたんだけど
言い訳だと思ったの?

あと昼ドラはアニメと同じで
何話やるか決まってるから規定の話数で終わるよ

その時間に見ているであろう主婦層に向けてのものだから
ヒットを狙うとかもちょっと違うのかなぁ
内容が受けて続編が作られないわけじゃないけど、かなりレアではあるよ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:39:02.78 ID:I8p7gcRG0.net
びっくりするほど糞アニメだな

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:39:06.35 ID:rJe04XO40.net
>>528
安心しろ、
このアニメでは試合が無くてもテロリストが学院に侵入してくるからw
後原作ではエリスが入院するほどの重傷を負っている。

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:40:03.98 ID:mqrSQUM/O.net
>>524
じゃあこの挿し絵のもう一本の剣は何だろう…
イラストレーターのミスとかなのか

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:40:07.34 ID:e0bQWIiO0.net
http://pa.dip.jp/jlab/a1/s/pa1405351833439.jpg
ダサすぎる

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:42:04.34 ID:rJe04XO40.net
>>534
ISそっくりのキャラじゃないと見ないレベルであったw

>>536
少なくともエスト単体では二刀流にはなりませんし、
漫画では3巻までエストは二刀流にはなりません。

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:43:16.40 ID:nJXDHXru0.net
こんな作品でも熱心にアニメ組のレスに答えてる原作組を見ると何か泣けてくる

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:43:54.26 ID:t8pv70fkO.net
>>518

この作画ならエロは無い方が救いがある。絶対に。

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:44:06.52 ID:fzk+8wPE0.net
終盤にシエスタまで出てきてワロタ

マジで2014年に作られたアニメに思えない
ゼロ魔(2006年7月)の超劣化とは

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:44:39.74 ID:rJe04XO40.net
>>539
俺はこのアニメの原作を13巻まで読んだのは1ヶ月ほど前のにわかであるw
マジで14巻の発売延期にはがっかりしたぞorz

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:46:17.93 ID:cC0Rdx9Z0.net
wikipedia見たらキャラの説明が無駄に長くて草

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:46:51.24 ID:daZbjIB00.net
10年前でもテンプレだったな。

コピペが簡単になったからって、全てをコピペする奴って何のために創作やってんだ?死ねば?

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:47:13.79 ID:RhVGhGaR0.net
>>533
水戸黄門をアニメで例えるならポケモンだ

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:49:01.23 ID:/8r2UHrl0.net
なんか厨ニ美少女ハーレムモノ大好きな素人キモヲタが書きましたみたいなアニメだな

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:49:11.19 ID:oP4/jJPe0.net
やっぱりちょっとラノベ業界スタートから出直さんといかんね
表舞台に出すべきじゃない作品まで連れてきて万が一ヒットしたらラッキーを繰り返してるようじゃね

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:49:13.54 ID:AFCxDN+n0.net
色々いわれてるけどチャイカより売れると思う

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:49:23.37 ID:daZbjIB00.net
>>508
ええ〜……すべての要素がゴミかよ……

表に出すなよなあ、こういうの

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:51:22.19 ID:/8r2UHrl0.net
>>548
チャイカに失礼
こんな素人丸出しの話で売れるわけねーだろ

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:51:36.30 ID:e97T458j0.net
原作者はエロゲーマスターか何かか?と思わせるほどの内容だったが、
声優のキャスティングだけは思いのほか良かったな
後、キャラの名付けを頑張りすぎてて
登場するたびフイてしまうのを何とかしてほしいww

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:52:59.62 ID:YfZb71SH0.net
AT-Xと地上波同じだった?

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:53:05.85 ID:AFCxDN+n0.net
>>547
薄利多売じゃないけど売っていかないと忘れ去られるレーベルになりかねない
野党におちた自民党が政権与党に反対していかないとTVに出ずに存在感なくしていくのと同じ

それにアニメ化されれば±0でも原作が伸びればそこで利益をあげられる

似たようなの連発してるのはなりふりかまわない商業主義以外の何者でもない
少年漫画でM字開脚してるのみたときはドン引きしたわ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:53:34.81 ID:zn/W9KU/0.net
>>543
魔法戦争とはえらい違いだな

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:57:45.02 ID:RTJLVVV20.net
確かに事前情報どうり赤はうざいな
青のほうがいいけど
黒と白が真ヒロインなんでしょ?

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:59:23.58 ID:asSSzWs80.net
す、すげえ、1話のアバンで「こりゃアカン!」って思ったアニメは久々だわ
魔法戦争でも竹刀最強までぼんやり見れたのに……

総レス数 1008
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200