2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京ESP 超能力者2人目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:04:49.79 ID:eI3Fo6A90.net
その日、東京が超能力都市へと変貌する―。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】放送中に放送内容についての書込みはアニメ特撮実況板へ。(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆放送局
・TOKYO MX     7月11日(金)25:35〜
・BS11         7月12日(土)27:00〜
・チバテレビ     7月13日(日)24:00〜
・テレビ神奈川    7月13日(日)24:00〜
・テレ玉        7月13日(日)24:00〜
・サンテレビ      7月13日(日)24:30〜
・TVQ九州放送    7月13日(日)26:30〜
・岐阜放送       7月15日(火)24:00〜
・三重テレビ      7月16日(水)25:20〜
・ドコモdアニメストア 7月18日(金)〜
・GyaO!         7月18日(金)〜

◆関連サイト
・アニメ公式:http://www.tokyo-esp.org/
・公式Twitter:http://twitter.com/tokyoesp_anime
・角川サイト:http://www.kadokawa.co.jp/sp/2014/tokyo-esp/

◆前スレ
東京ESP
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1369627886/

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 04:34:43.01 ID:XE/J6THz0.net
>>524
禁書の浜面が使用したみたいな何だか凄い兵器でも出てこないと一般人がエスパーと戦うのは無理だわな
それともショッカーあたりに改造手術でもして貰うのか?

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 04:34:59.03 ID:Lubmsexj0.net
まさかID変えてんのか>>513とか
ボロ出しちゃったんだな

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 04:36:40.11 ID:balKPv0s0.net
>>523
まぁ分かりづらいけど、そこはたとえなんだが

スーパー銭湯のボイラー室が今回の国会議事堂にあたって
みんなが必死になって青ざめるであろう原発にあたる襲撃場所を
この作品ではどこにすればよかっただろうかねぇ?
みたいな話なので大まじめにズレズレにズレたレスをされても困る

この作品は知らんが、XMENなんかじゃ
要人に化けて政治を動かそうとするなんて描写はあった
国会議事堂を浮かせるとかはなぁ
どういう目的かは描写されてないけど非効率な感じがね

空気を扱う女能力者が爆薬仕掛けて人間を殺そうとするのも
機械を使ってる描写から能力が低いか、それがないとダメとかなんだろうが
なんか前半の派手派手な展開と比較してみみっちいんだよな、ダサい

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 04:39:18.81 ID:jA2joUBw0.net
一応小説版のあとがきによれば
原作2巻までを描きTVアニメだと第4・5話までに相当するとのことだから
たぶん原作の展開には沿うことは一応確定はしてる

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 04:39:35.54 ID:RCE6GDxd0.net
角川工作員うぜえぞ!
反感買うだけだって気づけ

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 04:40:35.49 ID:balKPv0s0.net
>>527
ESPで超能力だなって分かるのは
ずいぶん年取った人の感覚じゃないか?

ネーミングからして糞ダサいとも言えるけども

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 04:41:05.19 ID:sPahkgOE0.net
今後も神楽たんと黄泉たん出るなら視聴継続確定
しかし声優のチョイスにセンスを感じられないな

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 04:41:51.36 ID:Lubmsexj0.net
>>534
2話あたりから原作に沿った構成ってことかね

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 04:47:15.61 ID:CfS5XPFH0.net
>>537
角川原作で主役級にエース声優が起用されると糞アニメ確定、これは毎クール鉄板の法則だな
作画は悪いし演出もヘボイ今期のし金曜深夜はどちらもハズレ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 04:49:01.97 ID:Lubmsexj0.net
劣等生がコケてるからアニプレ社員が必死だな…

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 04:51:14.07 ID:balKPv0s0.net
>>530
人間っぽさっていうのが人それぞれなんだろうが
モブキャラだけはあっさり死んでいくのに対して
メイン寄りの人間が傷つかない死なないッて感じはちょっとね
そういうのは「人間っぽくない」よ

そこを逆手にとってのアニメの喰霊のフェイク主人公たちだった部分もあったのになぁ
せっかく緊急事態が起きているんだって流れなのに
アニメ喰霊知ってると彼らが命が軽くなるし、笑いが起きちゃってるっていうね
そりゃ喰霊側へのファンサービスなのかもしれないが
東京ESPとしちゃ、真面目にやっているのを茶化された形なんだよね

見る人が見れば分かるけど、最悪な一話だと言っても問題ないだろう
ああ、でも国会議事堂の滑稽さも考えると
やっぱり、深刻な事態だよっていうのを打ち出したくなかったのかね?
シリアスを装ったギャグアニメなのかもしれない

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 04:54:24.34 ID:jA2joUBw0.net
>>538
おそらく、あとがきもウソだったと言われたらもう何も信じられなくなるけど
少なくとも小説版にはテレビ1話の内容は盛り込まれてないw
まあ相当シークレットしてきたってのはこういうことか・・・

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 04:54:28.19 ID:Skwd8kQh0.net
倉田がまた爆死させるのか

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 04:57:04.30 ID:8e41/44k0.net
自演が臭すぎる
もっと上手くやれ深夜で疲れているのか工作が凄く雑だぞwww

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 04:59:45.59 ID:Lubmsexj0.net
>>513
>>524
とか?

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 05:00:10.05 ID:tTQJoPqH0.net
喰霊っての見てないからついていけませんでしたわ

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 05:01:03.83 ID:jA2joUBw0.net
>>541
いや原作が現実にはありえない人間外のキャラ設定してるのから
リアルの人間ぽく修正されてるのを指して人間っぽさって言ってるだけなんだけど

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 05:01:38.65 ID:Lubmsexj0.net
>>547
かまってちゃんだからNGした方がいいよ

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 05:07:40.69 ID:XE/J6THz0.net
>>540
一概に言えないけれども
漫画原作とラノベ原作とでは元より競争の激しさに晒されている度合いが違うと思う

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 05:08:30.01 ID:OVLYU9CA0.net
髪の毛白じゃねぇし

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 05:08:43.83 ID:balKPv0s0.net
東京グールであるとか赤目とか
視聴者を飽きさせまいと暴力や血、死を扱う刺激の強い内容が多くなってる傾向はあるよな
それはそれで議論はあるんだろうが、前提としちゃ血とか痛み、死を茶化しちゃダメだよなぁ

せっかくのシリアスな展開をギャグとも取れるようにするっていうのは
作り手側の配慮なのか、それとも失敗なのかね

昔、ラジオ番組で火星人襲来ってやって大騒ぎになった時代でもないから
国会議事堂を浮かすとか、ギャグにしか受け取れない表現にしなくてもいいとは思うがなぁ
大まじめに国会議事堂を浮かせることが危機の表現だとしたら、そりゃセンスはないってことになるけれど

>>547
そんなに原作ひどいの?
ネタバレになるだろうから答えなくていいけど

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 05:11:00.80 ID:/khYbmP50.net
>>546
見ててもついていけないから
ただの友情出演だから

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 05:12:45.19 ID:q1hkMg+z0.net
喰霊もこれの原作も読んでない状態で観た自分的には
続き気になりますよ
ただ、瞬間移動の距離が長いのとか幻覚見せる能力とか強すぎね?
と思った

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 05:14:07.98 ID:4sN+tt7G0.net
テンポ良くていいなこれ、あっという間に終わった
設定も分かり易いし、あとエンディング曲かっけー
実にアニメらしいアニメだ

視聴確定っと

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 05:15:40.75 ID:sQjCW7/b0.net
>>551
日本のネトウヨは、集団的自衛権や特秘法で、
中ロに云々で「大賛成」って思ってるのかもしれないけど、
対中露イスラム大戦でしょ、これ・・・世界の潮流考えたら
俺は、対イスラム・中・露との、世界同時多発戦争で
日本全土でテロが起きまくったらたまらない。

日本と次に戦争があるとしたら
中・ロ・イスラム統合軍の方がありえるよ
(日本とイスラムは関係良好だろうが、
結局集団的自衛権で、
欧米の対・中・ロ・イスラムとの戦争に巻き込まれる)

アルジェリア・イナメナス日本企業襲撃から集団自衛権、
特秘法の流れを予測していた、2011年のアニメ Un-go
https://www.youtube.com/watch?v=oYfdUdRzVYY#t=15m27s
https://www.youtube.com/watch?v=WtB0KZlcdY0#t=4m36s
http://youtu.be/8LwtbLTlPgA#t=7m50s

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 05:17:36.57 ID:balKPv0s0.net
>>553
つかみとして派手な物語部分、クライマックスを冒頭に持ってくる手法の亜種であろうから
続きが気になると思っても、続きはずっと後に回される可能性が大かな
たぶん、二話目は肩すかし食らうだろうね

瞬間移動はともかく
幻覚を防ぐヘルメットであるとか
テレパスが出てくるんじゃないかな?
超能力キャンセラーみたいのも出てくるかも
そういったのはXMENでは出てきたから、似たようなのは出てくるんだろう

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 05:18:22.84 ID:/khYbmP50.net
ネトウヨとかいう在日が作った言葉を言い出す奴は・・

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 05:19:46.44 ID:YfhvGxvY0.net
東京が付くアニメに当たりなし

東京アンダーグラウンド - ぴえろ
東京ESP - XEBEC
東京喰種トーキョーグール - studioぴえろ
東京マグニチュード8.0 - ボンズ
東京魔人學園剣風帖 龍龍 - ビースタック、AICスピリッツ
東京ミュウミュウ - ぴえろ
東京レイヴンズ - エイトビット

また一つジンクスが増えました

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 05:21:16.50 ID:Lubmsexj0.net
スレタイも読まずにこんだけ必死にネガキャンってことはそんだけ脅威なんだろうなぁ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 05:27:26.71 ID:balKPv0s0.net
XMENに出てたアザゼルって瞬間移動能力者はどうだったかなぁ

攻撃対象の死角に正確にまわるから
それを見越して攻撃するってのは
別の作品での瞬間移動能力者対策だったかな?
暗殺、隠密では強くても逆に組み付かれると弱いってのはあるかもな

あとは壁の中にテレポートしたら同化しちゃうのかな?
タイミングよく質量を現出させたらやっつけられるってのはどうだろう?
ああ、でもアザゼルと同じで煙となって移動するからそういうのはナシか

作者もバカじゃないからある程度の制約はつけてるんじゃね?

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 05:31:25.89 ID:Lubmsexj0.net
>>554
面白くなりそうよな

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 05:32:11.11 ID:eB0Tfh810.net
残響のテロルで都庁爆破してたから
また東京テロネタかよ・・・って思ってしまった

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 05:41:36.37 ID:/khYbmP50.net
テレポート
ヘリの中に出現できたということは少なくとも高速移動ではない
慣性の影響を全く受けない、もしくはテレポートに加速をつけることも可能
また、ヘリは国会へ向かっていたことから任意の方向に加速をつけることが可能と推測
X軸Y軸Z軸方向への距離の制約は不明
どうやって座標を指定しているのかも不明
不可視の空間へ移動できることから出現ポイントの状況を選ばないと推測

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 05:41:42.52 ID:balKPv0s0.net
超能力で言えば
パッと思いついたので
スティーブン・キングのキャリーとか
日本のアニメで言えばAKIRAなんかも見ておくべきなんだろうな

たぶん、この作品をより嗤って楽しめるようになるか
東京ESPがつまらなくなるか、どっちか

作者も自分の作品に固執しないで
より質がいい作品を是非見てくれと思ってるだろうしな

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 05:49:55.00 ID:cOoWqzvk0.net
もう黄泉と神楽でESPと戦えよ
そのほうが人気出るだろ

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 05:50:53.62 ID:eOoZlITB0.net
黄泉と神楽が生きてた。
なんか涙でてきたよ。

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 05:56:16.00 ID:+QtMEGwN0.net
見てきた
喰霊は集めてたけどこれ知らなくて、ふーん同じ原作者なんだとか軽いきもてぃで見てたら早々度肝抜かれたわ

風使い?相手にがんがんやってるところ以外は面白かったから全話見る

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 06:18:15.14 ID:B9WC/qVN0.net
何とか麺まだやってんのか。

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 06:21:39.39 ID:H3CKKZF20.net
どうでもいいが神楽と黄泉が本気出せばすぐ収束する騒動じゃねーの
1話は…

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 06:22:58.60 ID:c8NlDgA40.net
神楽と黄泉もうでてこないの?やだー

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 06:27:23.37 ID:sBacDilh0.net
なにこれXmenのパクリじゃん

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 06:30:24.54 ID:3zDV2ilY0.net
神楽と黄泉懐かしかった
けど、ゲゲゲの鬼太郎と仮面ライダーが同じ世界観にいるような違和感
完全パラレルでファンサービスで出しただけなら今回も四課は一話で全滅したほうが面白かったかも

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 06:36:16.00 ID:IH0zjJ5M0.net
1話糞つまらなかった

ってかかなり原作レイプしてないか?

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 06:41:43.43 ID:q1hkMg+z0.net
>>567
完全初見の俺は拳が飛んで行ったのみて吹いたw

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 06:48:27.98 ID:+8909fg/0.net
神楽キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!

てだけの話だな、いまんとこ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:01:43.28 ID:HAVQQDnW0.net
原作は知らんが喰霊のキャラさらっと出すとかサービス精神ある所がいいな
見てた人がニヤリと出来る感じが良い、かといって初見でも問題ない出来なのが絶妙な塩梅
見てない人は喰霊が気になるっていう、うまい作りになってる所は評価に値する

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:10:05.25 ID:3aiWCERt0.net
いつナツキさんの首が飛ぶかと冷や冷やしたぜ
しかし、登場人物多すぎて収拾つかなくなってるな

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:10:20.76 ID:c+/cuDnO0.net
いやいや、お前ら良く数年前の1話で死んだキャラの顔を覚えていて、見分けがつくなおいw
今回の話でガレイからのゲスト出演なのは誰と誰?
最初のポッキー食べてた二人は分かる
バイクに乗って戦ってた二人?

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:12:13.70 ID:g4WydLkF0.net
何で原作1話のリンカ落ちるとかやらなかったの?
これじゃ宣伝しようがないな
リンカの全然出番なかったじゃねーか

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:12:36.98 ID:3aiWCERt0.net
>>578
http://www.ga-rei.jp/character/

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:13:43.25 ID:HAVQQDnW0.net
>>578
なんか1話で死んだからすげー印象的だったじゃん

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:17:34.27 ID:GkqLLT2HO.net
能力者のテロに対して都民が矢鱈冷静で笑った
地震や電車の人身事故くらいにしか感心なさげ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:17:54.43 ID:jA2joUBw0.net
>>578
土宮神楽
諫山黄泉
特戦4課の6人のみなさん(バイク2人(トオル、ナツキ)、ヘリ2人(マサキ、クドウ)、指令車2人(マミ、キリヤ))
特戦1課の隊長さん
防衛省の会議取りまとめの制服組

ほかにも喰霊に登場してた声優さんが数人参加してた

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:19:07.45 ID:HAVQQDnW0.net
くいたまの時は主人公だと思って1話でいきなり全滅したのに
こっちでいきなり登場させるとか、またしてもやられたわw
原作読んでなくて良かった、すげー楽しめた

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:19:13.08 ID:JifEqq1K0.net
上げろやカス
探すのめんどくせーだろバカが

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:19:16.70 ID:stA2NkX60.net
あまり話題になってないけど、喰霊のキャラ出てきたな

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:20:36.33 ID:/Wagi2SP0.net
原作改変ほんとやめてくれよ・・・
なんやねんこの糞アニメ・・・

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:21:29.59 ID:HAVQQDnW0.net
少なくとも期待していグールと残尿のチロルより遥かにおもしろかった
なんだろう、展開が早いからかな?無駄がない

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:21:31.76 ID:srwK8L/20.net
瞬間移動のやつはザコ相手には容赦なく瞬殺なのにバイクの2人には手加減してるように見えた

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:22:00.63 ID:dr3djkgw0.net
一巻を試し読みして期待してたけどなんであんな始め方したのか
いきなり先の話された挙句目立ってた登場人物は他作品のものとか

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:22:47.33 ID:POzeomd70.net
喰霊で喜んでる奴ってあの頃から精神年齢を重ねてない幼稚さを感じる

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:23:12.79 ID:yV/HWLEX0.net
禁書のレベル5勢と兵部京介とこいつらで戦わせたいな

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:23:14.50 ID:MlRHSab+0.net
4課が瞬殺されると思って見てたから生き残ってびっくり

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:23:43.81 ID:/khYbmP50.net
>>586
むしろそれしか話題になってないように見えるが・・ そうかこれが幻覚か

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:24:55.49 ID:HAVQQDnW0.net
掴みは成功だな

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:25:19.25 ID:+VJD94YT0.net
これ喰霊零と同じ世界で過去話?それともただのゲスト出演?

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:26:19.96 ID:jA2joUBw0.net
多分世界観示すために東京ESPも5、6巻の話を先に持ってきたっていうんじゃないかね
フラッシュフォーワードってやつ
一応喰霊-零-でも同じ手法をやった(1・2話は後半の話を先出しして3話から物語開始)

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:26:46.11 ID:HAVQQDnW0.net
くいたまおもしろかったからなぁ
また見たいなぁ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:30:20.21 ID:aPzAlfsIO.net
これ、前作か何かあったの?続き? 
 
展開が意味不明で苦痛でしかなかった 
 
原作か前作見てないとついていけない系?

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:30:41.81 ID:VNm9JymI0.net
木戸衣吹って毎回主役だね
確かに声はいいと思うけどやっぱ現役女子高生というのが強みなのかな

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:30:41.70 ID:3zDV2ilY0.net
>>596
ググったら「東京ESP×喰霊 ‐SHADOW WALKER‐」というコラボマンガでがっつり共演してるみたいだけど
原作の東京ESPには喰霊のキャラは出てこないっぽい

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:31:59.32 ID:c8NlDgA40.net
じゃあ2話から巻き戻るのか

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:33:08.56 ID:c+/cuDnO0.net
>>580
ありがと
空気にパンチしてた少年とか超能力系はみんな違うのね
あの白い人なら!白い人ならなんとかしてくれる!
みたいな、視聴者は知らないけどキャラはしてる情報ってのと
新規は知らないけどガレイファンは知っている情報
これらの区別が付き難いのよ
ガレイの記憶が薄い私だと、なんか分からん!のが
東京ESPの時系列いじったので分からん!のかガレイを忘れてるので分からん!のか

と言う訳で、姉妹と特殊4課を消したモノ以外はESP本編って事で了解よ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:34:17.15 ID:Hv1no6Al0.net
宣戦布告あたりまではよかったというか
そこから普通に1からやればいいと思った

宣戦布告以後からそのまま視聴者置いてけぼりで話を進めてたという印象しかない
二話から説明はいってくれるならいいけど

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:35:04.47 ID:GkqLLT2HO.net
議事堂だけ浮かすのシュールだよなw
つーかテロリストさん達は日本を乗っ取りたいみたいだけど、議事堂だけ切り取っても何の役にも立たんだろw
もしかして作者は議事堂が何するところか知らないのか?

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:35:36.63 ID:+VJD94YT0.net
>>601
じゃあほんとにただのゲスト出演&世界観を感じてもらうための一話って感じか
じゃあこの作品だけでも普通に観れそうだな、よかった

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:35:37.60 ID:/khYbmP50.net
完全に同じ世界だったらこれほどの超能力という事象が喰霊に出てこないのが無茶にもほどがある
逆に喰霊の霊やらなんやらは一般に非公開、退魔師および超自然災害は一般に認知されていない
一方こっちは超能力者の存在が知れ渡っている、こんな世の中で超自然災害サイドだけ伏せて何になるのか

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:35:44.54 ID:c+/cuDnO0.net
喰霊って髪の長いほうの姉ちゃんが敵に全身ズタズタにされて
なんか絶望して悪に目覚めちゃって・・・ぐらいで終わったんだっけか?
何か色々死んだのは覚えてるのだけど、管狐のひととか

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:35:57.24 ID:HAVQQDnW0.net
説明なんていらなくね?単純明快な方がおもしろい
似た感じの東京レイブンズとか割と苦痛だったし
勢いだけで最後まで見せてほしい

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:36:10.88 ID:6mmyjMU70.net
なんか喰霊ZEROを踏襲した演出を今回もやったんだろうけど
そもそも喰霊ZEROは原作の前の話で原作の主人公は最後しか出てこないから1クールで収まったようなものだしな
どうせやるなら東京ESPZEROとかにすればよかったのに

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:37:57.72 ID:/khYbmP50.net
>>608
なんで最後だけ見ずに勝手に管狐の人殺したし

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:38:24.33 ID:c+/cuDnO0.net
>>610
なんだと、零って前日譚って意味だったのかw
見たのは10年ぐらい前だっけかね

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:38:40.87 ID:jA2joUBw0.net
>>599
Aパート最初の女の子2人は作者の前作のアニメ喰霊-零-ファンへのファンサービス
後半のオレンジの服来てた人らもファンサービスではあるが、超能力者に対抗し制圧できない一派の一因と認識すりゃOK

超能力者がテロで暴れてるわるいやつらがいるってことだけ理解すれば今のとこはOK
1話だけ先の話やってるだけだ、東京ESPだけを見ればいい

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:41:40.75 ID:dJXmHxoLO.net
よくわかんねえからラブホテル行こうぜ
ブスでもいいわ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:44:49.32 ID:HAVQQDnW0.net
>>613
わかりやすい

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:53:23.16 ID:/khYbmP50.net
喰霊-零-並の掴みの良さを期待したが、さすがにあれを超えるのは不可能か
あれには時系列入れ替えに大きな意味があったが、こっちは上手くいくんだろうか

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:54:16.55 ID:6mmyjMU70.net
>>612
そうだよだからZERO見た後に原作読むとそのまま話がつながるようになってる
ZEROで生き残ったキャラは立場は変わりつつもみんな原作にも出てくる

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 08:01:43.18 ID:c+/cuDnO0.net
そっかーオリジナルの前日譚かーそれも良いよね
どうせ連載中の漫画やラノベのアニメ化なんて最後までやらなくて消化不良のまま終わるんだし
東京ESPはどうだろ
あのテロリストのボス的な人をちゃんと倒して終わるんだろうか

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 08:02:01.74 ID:6xjCn1Lw0.net
原作はどうだか知らないけど1話は今期で一二を争うほど面白くなかった
倉田じゃこんなもんか

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 08:02:09.84 ID:TRGTXm2ji.net
ジーベックはこんなん作るよりニャル子さん作りなさいw

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 08:03:35.37 ID:uS0UOWk40.net
演出がダルイ
超能力者がテロしてるという内容しか無いのに
それを引き伸ばして一話作ろうとするのが無理
キャラ紹介にもなってないし
時系列入れ替えるにしてもテロを提示するだけで、五分ぐらいで十分

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 08:03:55.66 ID:obDX5lJh0.net
>>607
超能力者の存在は一般に知れ渡ったりしてないぞ。
はっきりとはしてないけどせいぜい数年前から裏の世界で出て来始めてたくらいだ。

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 08:04:01.43 ID:gn3Mk+Za0.net
なんかメガネ君が出てきたあたりから異常にテンポが悪くおかしくなった

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 08:05:14.05 ID:6xjCn1Lw0.net
全然魅力の感じられない敵にどんだけ尺使ってるんだろうな
刀女以外Aパートでで叩き潰されるだけの雑魚にしか見えないのに

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 08:09:58.79 ID:/khYbmP50.net
>>622
そうなのか、テレビでやってた気がするが違うのか

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 08:13:40.18 ID:7/FFCzVq0.net
前作に続いて改変上等なチャレンジャブルっぷりだな
どっちかというと原作苦手な俺としては大歓迎だが、どう転ぶか
喰霊もアニメの方が好き

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 08:15:13.56 ID:MI4Wrpqp0.net
ESPのキャラの声優が全員あってない

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 08:17:49.62 ID:orVR5yZ20.net
喰霊零が凄いのはマジでこいつらメインで1クールアニメ作れるだろ!って
くらいキャラの立った4課のやつらを惜しげもなく1話で全滅させたとこなんだよな
翻ってこっちは死なすこともなく退場させて何がしたいのかわからん

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 08:19:08.06 ID:G8Zf7cGA0.net
原作の第一部を予想してたから、いい意味で裏切られた。

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 08:21:29.53 ID:3zDV2ilY0.net
前スレから拾ってきた

100 :ななし製作委員会:2014/05/11(日) 19:35:58.23 ID:KUW0mjW8 返信 tw
どーやら秋葉原の駅にある東京ESPのアニメ化告知も
特戦四課使ってるみたいね

東京ESP×喰霊同じ世界観で行くのかなあ
まああんまりにも4課人気だったしそういうことかね

103 :ななし製作委員会:2014/05/13(火) 20:15:56.86 ID:PDqqnJWg 返信 tw
おそらくノベライズはアニメの再構成(前半話)に落ち着くと思う

>>102
ツイートより東京ESPの秋葉原駅の広告
https://twitter.com/aicetea/status/466114050313576449/photo/1/large

総レス数 1004
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200